2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-3

1 :回想774列車:2018/06/05(火) 12:57:34.19 ID:vDtXiDul.net
前スレ
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1438701257/

2 :回想774列車:2018/06/05(火) 13:23:03.79 ID:Rdbo0TCo.net
>>1
新スレ乙です。

小田急相模大野駅の工事も、もうすぐ完成だな。
将来は複々線をここまで伸ばせないものかなぁ・・・?

3 :回想774列車:2018/06/05(火) 13:54:58.68 ID:0FLsmgfI.net
>>1
スレ立て乙です

4 :回想774列車:2018/06/05(火) 18:36:41.48 ID:SInBK8Fp.net
>>1

唐突だが、サッカーワールドカップとやらの観戦に出掛けて(仏)、
併せて現地の鉄道に乗ってみる、なんてのも悪くはないんだろうな…。

5 :回想774列車:2018/06/05(火) 18:58:23.79 ID:uBPKMP/S.net
>>4
いまフランスに住んでて(93年から居て99年秋までの予定) Wカップ間もなく始まるよ。
カズの件は残念だけど日本代表頑張って欲しいね。
こっちの鉄道もここ数年かなり近代化されて、ガスタービンのRTGも運用が激減
Corail以外の旧型客車は東欧に援助譲渡されて行っているよ。
最新のタリスはドイツ方面に運行増えててこれはなかなか楽しい。

6 :回想774列車:2018/06/06(水) 23:46:33.71 ID:p06QsOEv.net
そう言えば、宮城県沖地震から20年だな。
将来に備える意味でも、この地震の再検証やった方がいいように思える。

7 :回想774列車:2018/06/07(木) 11:59:01.96 ID:Vh5m3x/q.net
アルゼンチン
クロアチア
ジャマイカ

強豪アルゼンチンはともかく初出場のクロアチアとジャマイカは楽勝だろ?

8 :回想774列車:2018/06/07(木) 12:52:32.72 ID:KWetFTB8.net
と言っても、前回はあんなみっともない格好で出場逃したんだからなぁ…。

9 :回想774列車:2018/06/07(木) 13:32:47.74 ID:MiUt7fcy.net
また駄目ジャマイカ

10 :回想774列車:2018/06/07(木) 19:38:40.30 ID:jilQhGGJ.net
京浜急行の2100系は、単独で12両編成にはせんて事なのか…。

11 :回想774列車:2018/06/08(金) 09:41:27.97 ID:3OpN0ID9.net
2000の後継は600だとオモテタ

12 :回想774列車:2018/06/08(金) 14:22:03.09 ID:LGCNnRSE.net
2000形を3扉化とはなぁ・・・

13 :回想774列車:2018/06/08(金) 15:20:22.29 ID:3OpN0ID9.net
西鉄モナ

14 :回想774列車:2018/06/08(金) 21:32:37.89 ID:zjf6jhxH.net
国鉄オハ64形客車の現代版か…。

15 :回想774列車:2018/06/08(金) 23:24:33.98 ID:+5bJuqgv.net
>>6
原発とかあるし、心配だよね?

16 :回想774列車:2018/06/09(土) 01:34:43.88 ID:O115hV6k.net
阪神大震災みたいな悲劇に再び見舞われるとは想像したくないが、
いつ何が起こるか分からないのが世の常だな。
来年の9月9日にも、「9並び」でコンピューターが誤作動とか何とか言う向きもあるし。
尤も、その日の数値は"99-09-09"の筈だから、気にし過ぎって気はするが。

17 :回想774列車:2018/06/09(土) 04:21:29.95 ID:eTIj1KaF.net
>>16
2000年問題っていうのもあるよね。Windows95とNT使ってるけど大丈夫かなぁ。

18 :回想774列車:2018/06/09(土) 07:33:50.13 ID:+lWa043X.net
1999の年7の月の心配しろや

19 :回想774列車:2018/06/09(土) 08:34:33.96 ID:O115hV6k.net
それにしても、2000年が来るなんて事はコンピューターが発明されるまでもなく自明の話だったものを、
何で年を下2桁だけで扱うなんて馬鹿げた事…。いくら性能(容量)が限られてたからって。

唐突だけど、東海道新幹線の曲線半径2500mも、真に妥当な判断だったんだろうか。
当面は最高速度210km/hだとしても、「将来の高速化を想定して4000m(とか)に」位思い付かなかったのか。

どっちも「先見性のなさ」の事例に思えてしょうがない。「後知恵」って言われるだろうが。

20 :回想774列車:2018/06/09(土) 08:37:21.59 ID:+lWa043X.net
昭和100年問題も来るで

21 :回想774列車:2018/06/09(土) 09:22:12.30 ID:eTIj1KaF.net
我が家のパソコンも1年-1年半でCPUクロック数が倍になるくらい進化してるから
8ビット以前の処理能力時代には年号2桁で処理少なくするのが精一杯だったと思うよ。
日本の国鉄が標準軌だったらも思うけどね・・山形新幹線や去年出来たばかりの秋田新幹線の苦労見てて。

22 :回想774列車:2018/06/10(日) 07:38:51.50 ID:iJ/yvdLA.net
唐突だけど、
昔の映画の「新幹線大爆破」や、3年前の地下鉄サリン事件みたいに、
車内に危険物を持ち込む、っていう事態をどう防げばいいんだか…。
ホームから転落する事故も少なくないし、今後の鉄道の安全性向上に向けた課題はその辺りか。

23 :回想774列車:2018/06/10(日) 07:53:42.58 ID:r/3vmBqF.net
唐突だな

24 :回想774列車:2018/06/10(日) 07:54:25.63 ID:y/P8I4E3.net
根本的には防ぎようがないね。 
転落事故なら溜池山王まで開通した南北線方式のドアかな、すごい金額だけどさ。
もっと低価格なホームドア開発すればいいかなとは思うよ。
飛行機みたいに手荷物検査したって3年前函館でハイジャック
もう無いと信じたいが・・・

25 :回想774列車:2018/06/10(日) 18:32:05.79 ID:iJ/yvdLA.net
次のサッカーW杯には、本邦と韓国の共催とか言ってるけど、
となれば相当数の外国人も来日するんだろう。
鉄道に限らず、治安の確保はどうなるのやら…。

26 :回想774列車:2018/06/10(日) 23:28:18.50 ID:VYRjlU7y.net
揚げ足トル用で恐縮だが「新幹線大爆破」は車外から爆弾外付けです。
清掃員や保守点検員のサービス要員を装われるとどんな施設も(ry。
映画では警官や警備員を装うのがべたなスジですし(笑えない。

27 :回想774列車:2018/06/10(日) 23:55:08.12 ID:r/3vmBqF.net
スピードが丸パクリでワラタ

28 :回想774列車:2018/06/11(月) 12:40:42.95 ID:f6MG72E6.net
何れにしても、13年前の首都圏の国電各駅で起きた襲撃事件の教訓を確と汲み取る事が肝要だろう。

29 :回想774列車:2018/06/11(月) 12:57:15.36 ID:ibs3aRby.net
>>27
4人組のスピードが流行ったのも、もう20年前。

一番若い島袋寛子でも、今年で33才。

30 :回想774列車:2018/06/11(月) 13:10:58.62 ID:A8SIXy2x.net
ちょっと何言ってるのかわかんない

31 :回想774列車:2018/06/11(月) 13:25:39.58 ID:QzeV26V3.net
スピードって言ったらキアヌ・リーブスしかないだろ

32 :回想774列車:2018/06/11(月) 23:13:41.89 ID:lPYe/ZMo.net
悪足掻きの類だろうが、新潟交通を救う手立てはないものか…。
日本海側随一の都市にある路線が消えるとなったら、地方鉄道は全滅するしかなかろう。

33 :回想774列車:2018/06/12(火) 04:44:23.22 ID:2KGP6uwt.net
新潟交通の場合は中途半端な立地問題もあるが・・
しかしローカル私鉄の21世紀は決して明るくは無さそうだね。
新潟県は昨年の蒲原もそうだったしね

34 :回想774列車:2018/06/12(火) 12:30:05.64 ID:V9PyPige.net
あの政治家も、県の公共交通全体の事考えてた訳じゃなかったのか…。

35 :回想774列車:2018/06/13(水) 07:33:26.94 ID:rODmH5pI.net
>>34
新潟と長岡くらいしか基幹都市がないのに、新幹線も高速道路も作り、
尚且つ国際線も発着する空港も作るとは、行け行けドンドンな地域エゴの政治家でしかないw

36 :回想774列車:2018/06/13(水) 08:15:36.10 ID:HsY3zfFC.net
地元利益還元で鉄道悪用するのは代議士や大臣の常。
有名なナベヅル線形は戦前に代議士が。
戦後も地元に急行停めて運輸大臣クビになる。

37 :回想774列車:2018/06/13(水) 11:28:04.02 ID:ffFndaLd.net
古賀某「フル方式だかスーパー特急方式だか知らんが俺の地盤である筑後市内に新幹線の駅が作れないだろうか?」

38 :回想774列車:2018/06/13(水) 11:40:50.17 ID:dcKE/k3k.net
http://goosgle.seesaa.net/article/458261294.html

39 :回想774列車:2018/06/13(水) 12:42:08.06 ID:NeK7cl9L.net
>>37
政治駅は、決して岐○羽島だけじゃないってことだな。

40 :回想774列車:2018/06/13(水) 14:20:28.48 ID:xlsnQtSn.net
無知が知ったかを

41 :回想774列車:2018/06/13(水) 16:06:56.58 ID:9US/iF2v.net
我田引鉄は「山陰新幹線を早期実現しよう」と言うw

42 :回想774列車:2018/06/13(水) 16:40:49.19 ID:xlsnQtSn.net
それにしても西武はうまいことやった

43 :回想774列車:2018/06/13(水) 17:30:27.26 ID:9US/iF2v.net
強盗慶太vsピストル堤

44 :回想774列車:2018/06/14(木) 10:58:12.07 ID:cL2bmbv8.net
新幹線も上信越道も他人の金で引っ張って
オリンピックでウハウハだわな堤

45 :回想774列車:2018/06/14(木) 12:50:12.43 ID:TQGKEtkl.net
山陽新幹線に厚狭駅ができるとか聞いた気がするが、空耳だったか?

46 :回想774列車:2018/06/14(木) 21:13:43.71 ID:eqY/8vwD.net
>>45
厚狭は九州ブルトレで、夜明けを迎えた時こそふさわしい駅だろうw

47 :回想774列車:2018/06/15(金) 12:50:05.11 ID:9vv6qsSk.net
フィルム感度も昔はASAだった

48 :回想774列車:2018/06/15(金) 15:33:00.08 ID:+L0BXTQN.net
ISOに変わったのここ10数年だよね・・・富士のベルビアを92年位から使い始めたな。
派手な色彩だけど雑誌用にはいい。レイルマガジン投稿用だな。N取編集長に売り込みやすい

49 :回想774列車:2018/06/15(金) 17:04:52.17 ID:9vv6qsSk.net
RVP+1の変態発色がたまらんな
特急の赤2号が赤紫に見えるw

50 :回想774列車:2018/06/15(金) 19:12:17.54 ID:aa/fYYFI.net
来年は、ブルートレインのヘッドマーク復活から15年か。

51 :回想774列車:2018/06/16(土) 10:46:46.93 ID:yWjQNlmS.net
名古屋から長野へは、最終の「しなの」に乗り遅れても、
新幹線の乗り継ぎで当日中に着けるようになった。
これは、新幹線が便利っていうより、「しなの」の最終(19:00)が早過ぎるって事だろうな。

52 :回想774列車:2018/06/17(日) 09:20:01.04 ID:7cu7Js4G.net
東北新幹線が東京に乗り入れて7年になるけど、
「東京―上野間の特急料金を別建てで徴収」ってやり方はいつまで続くのか…。

53 :回想774列車:2018/06/17(日) 21:00:50.77 ID:7cu7Js4G.net
「時刻表2万キロ」が刊行されて20年か。
鉄道趣味が市民権を得る大きな契機になったが、
肝心の鉄道(の経営)を巡る状況は悪化の一途だ。

54 :回想774列車:2018/06/18(月) 06:04:45.88 ID:SYY+uJ/k.net
東京〜鳥取東部の行き来は不便になるな…。

55 :回想774列車:2018/06/18(月) 09:19:12.20 ID:0G645qcK.net
hideが…

56 :回想774列車:2018/06/18(月) 18:46:57.92 ID:SYY+uJ/k.net
阪神大震災の教訓は絶対忘れないようにしなきゃいかんな。
3年半近く経って、結構風化してきてる感じもするから。

57 :回想774列車:2018/06/18(月) 18:54:22.70 ID:0U5xEWoK.net
オウムだの散々な年だったなもう
トンちゃんgdgd

58 :回想774列車:2018/06/18(月) 20:11:01.38 ID:i/mf5bTI.net
>>55
もう1か月以上経ってるのに今更かよ

それにしても最近のビジュアル系ブームはすごいな
GLAYが2枚同時シングル出したかと思えば
今度は7月にラルクが3枚同時にシングル出すらしい

59 :回想774列車:2018/06/19(火) 19:18:07.42 ID:b2/7uZw7.net
5年前に夏中続いた、長雨・日照不足も忘れられない。
日豊本線なんかが甚大な被害被ったし。
何かこのところ、雨の降り方が熱帯みたいになってきた感じなのが気になる。

60 :回想774列車:2018/06/20(水) 04:41:10.17 ID:dceZc0AT.net
>>59
思い出したくないよ、タイ米の味・・・
95年の猛暑とかだんだん暑くはなってる気がするけどな

61 :回想774列車:2018/06/20(水) 05:23:02.82 ID:Ga49tXSs.net
>>60
ウチの家は85年前後の暑さを冷房なしで凌げる作りにしてたけど(その頃の建築)、
年を追って快適ではいられなくなって、ついに数年前に冷房を付けたなぁ

これからどこまで暑くなってゆくんだろう(特に真夏)

62 :回想774列車:2018/06/20(水) 06:01:36.36 ID:+smX4sr4.net
日本がサッカーW杯で1勝でもするなんて事は、我々が生きてるうちにはあり得ないだろうな。

63 :回想774列車:2018/06/20(水) 06:17:32.51 ID:zoGpuepS.net
>>59
この糞暑い中頭沸いたか?

64 :回想774列車:2018/06/20(水) 07:44:41.53 ID:dceZc0AT.net
今年5月の降雨量、6月中旬までも含め高知や新潟は平年の2倍
静岡も1.7倍だからね

65 :回想774列車:2018/06/20(水) 07:51:22.91 ID:dceZc0AT.net
今年はパソコン新調したけど早まったかなー NECの98NX買っちまって
鉄道写真のフィルムスキャンもドライバ未対応だったり、フライトシミュレーターやるにも
ジョイスティックがUSBとやらのじゃないとつながらん。サウンドカードがないとかな。
やばい、テレホーダイの時間外にあまり書けない。

66 :回想774列車:2018/06/21(木) 12:32:19.87 ID:/e9RiTG7.net
「大洋」の栄華の再来は、夢のまた夢か…。
球団名も訳の分からんものになってるし。

67 :回想774列車:2018/06/22(金) 12:45:58.98 ID:+3kC+J+C.net
新幹線への飛び込み自殺、
なんて事はあり得ないだろうな。
この間そんな変な夢見たけど。

68 :回想774列車:2018/06/22(金) 12:54:57.03 ID:JWi2RVqD.net
車内で焼身自殺で巻き込まれた乗客が焼死・・・なんて笑止千万だろ。
せいぜい一酸化炭素中毒や煤煙による窒息死だと思うが。

69 :回想774列車:2018/06/22(金) 12:55:17.63 ID:AbaGDbtt.net
>>67
ハァ?
情弱にも程がある
鴨宮実験線時代から起きてますがなにか

70 :回想774列車:2018/06/22(金) 13:56:45.61 ID:JWi2RVqD.net
>>69
鴨宮実験線時代はまだ「新幹線」じゃなかったよ(トリビア)。
全国高速度新規幹線実験線だから新幹線でも営業線でもない。
だから国鉄の新幹線の統計上は飛び込み自殺ゼロだなんだよ。

71 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:12:19.61 ID:AbaGDbtt.net
>>70
鴨宮実験線時代から
鴨宮実験線時代から
鴨宮実験線時代から
平仮名読める?
つかゼロなんていうソースどこwww

72 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:32:02.02 ID:JWi2RVqD.net
>>71
かんじでかいたこくてつとうけいよめますか?よんでないねw

73 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:40:13.51 ID:AbaGDbtt.net
一昨年の三島の死亡事故が「新幹線初の死亡事故」でなく
「旅客としては初めて」と断られてる意味解る?
国鉄JR問わず新幹線の投身自殺は多数起きているんだよ
それこそ一々大きく事件に扱われないほど

74 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:41:59.11 ID:AbaGDbtt.net
おっと三島の事故は2年半前だな
年末か年始か記憶違いしちまった

75 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:42:44.48 ID:WjzAsmML.net
じっけんせんはしんかんせんじゃないよ。
しんかんせんのていぎをかいたほうりつよめますか?

76 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:44:12.33 ID:WjzAsmML.net
しんかんせんのていぎをかいたかんじのほうりよめますか?

77 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:44:48.66 ID:WjzAsmML.net
よんだことないからこんなまちぎきじかけるんでしょ

78 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:53:48.81 ID:C2XdS0lg.net
全国新幹線鉄道整備法第2条(定義)
この法律において「新幹線鉄道」とは,その主たる区間を列車が200キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。

この定義には,鴨宮実験線は含まれないよ。
主たる区間を200km/s以上で走行していないから。

79 :回想774列車:2018/06/22(金) 14:55:24.67 ID:C2XdS0lg.net
「ひらがな」も「漢字」も「法律」も読めない情弱(情報弱者)はだれだろうねぇ(爆。

80 :回想774列車:2018/06/22(金) 15:30:38.00 ID:AbaGDbtt.net
うわあああ

鴨宮実験線は営業線ではない
当たり前だ「実験線」と呼んでいるんだから
それが営業線へ転用されたわけだが
営業開始前既にあったしその後もあると言ったまでのこと
営業開始後に人身事故があったことは認めるんだな?
本論はそこだからggrks

81 :回想774列車:2018/06/22(金) 15:55:21.88 ID:7Zk7uIMY.net
>>80
論点ズラシは卑怯なり
論点>>67は新幹線の自殺(≒死亡事故)のはず。実験線は新幹線ではない。

>>67 名前:回想774列車[] 投稿日:2018/06/22(金) 12:45:58.98 ID:+3kC+J+C
>新幹線への飛び込み自殺、
>なんて事はあり得ないだろうな。
>この間そんな変な夢見たけど。

82 :回想774列車:2018/06/22(金) 16:34:53.39 ID:OTOgioS3.net
知ったかぶりで「情弱」とバカにするつもりが,
新幹線知識の知ったかぶりで馬脚を現す。
ユーチューバーですら新幹線の定義知っている時代に,
鴨宮実験線ネタで横槍なんて恥ずかしい。

駅ホームでの事故(駅ホームから転落または故意に投身し車両に接触、
あるいは架線に接触し感電など)や線路内立ち入り等による死亡例は
多数発生しているものの、これらは鉄道事業者側の責任事故ではなく、
またこれらは新幹線システムそのものの根本的欠陥に起因する事故ではない。

これが国鉄見解の要旨だから,ぐぐってごらん。

83 :回想774列車:2018/06/22(金) 16:50:54.22 ID:AbaGDbtt.net
>>81
わーったわーった
開業前に も 起きてたことは忘れていいよ
開業 後 起きてる事実は動かないし
どの道お前さんが引いてる>>67が誤りなんだから

84 :回想774列車:2018/06/22(金) 17:11:18.77 ID:OTOgioS3.net
>>83
どあほぁ

スレタイ嫁
20年前の話題だぞ

85 :回想774列車:2018/06/22(金) 17:31:56.14 ID:AbaGDbtt.net
>>84
え?
78年には新幹線の飛び込み自殺がまだなかったの?
ご冗談を

86 :回想774列車:2018/06/23(土) 00:42:57.02 ID:baJw/9cu.net
通過列車が来ないホームには、柵が設けられる予定はないのか…。

87 :回想774列車:2018/06/23(土) 01:53:04.18 ID:oqa0P2Dg.net
>通過列車が来ないホーム

ホーム廃止(おとり潰し)ジャマイカ?

88 :回想774列車:2018/06/23(土) 12:49:14.67 ID:baJw/9cu.net
例えば、静岡駅のホームには柵は設けなくていいのかと思った、って事なんだが…。
通過列車はホームのない本線を通るから、ホームに面した線には停車列車しか来ないけど。

89 :回想774列車:2018/06/23(土) 14:09:13.72 ID:m2xErsY5.net
小田原駅の新幹線ホームみたいなものか?

90 :回想774列車:2018/06/23(土) 15:24:58.41 ID:NXCqEYBF.net
万一の線路内立ち入りを防ぐのであれば、営団南北線みたいな
スクリーン式ホームドアの導入しかなんだろうけどね
高速運転中に飛び込みされたら、遺体は木端微塵になってしまい
色々と大変かつ面倒な状況になる訳だから

91 :回想774列車:2018/06/23(土) 15:26:06.14 ID:Q0EYYzS5.net
費用対効果でアホらしい

92 :回想774列車:2018/06/23(土) 16:35:40.59 ID:+V7waTrH.net
跳ね飛ばされた自殺者の遺体がホームのベンチ,キオスク,立ち食いそば店に飛び込んだら((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

93 :回想774列車:2018/06/23(土) 16:44:12.35 ID:Q0EYYzS5.net
>>92
飛んできた部員が当たって怪我した人いるけど?

94 :回想774列車:2018/06/23(土) 20:01:10.81 ID:NXCqEYBF.net
>>92
「駅構内で、辺り一面が赤い霧に覆われる」ってのを未然に防ぐのであれば、
列車が到着している時以外は完全にホームに入れないようにしないと
意味がないと考えてるんだけど、いかんせんコストがね

95 :回想774列車:2018/06/23(土) 22:50:03.84 ID:baJw/9cu.net
まさかという気がするが、
今後の新幹線の駅は2線のみで停車線/通過線の区別なし(熱海のようなの)が基本、
ただ、結果的にはホームに柵設置。
なんて事になったりするのか…。

96 :回想774列車:2018/06/23(土) 22:56:02.14 ID:KEeuh80m.net
安中榛名「それが何か?」

97 :回想774列車:2018/06/24(日) 08:12:56.49 ID:Bwc+pgGO.net
まあ、どれ位の本数の列車が設定されるかにもよるだろうが、
仮に東北新幹線が更に北に延伸された場合、
待避線無の駅がダイヤ上のネックになったりせんだろうか…。

98 :回想774列車:2018/06/24(日) 08:27:57.73 ID:ZAmjy6+Q.net
予測されるならやらんし
そんな駅は停車本数を抑える
安中榛名がそうじゃん

99 :回想774列車:2018/06/24(日) 18:50:21.96 ID:Bwc+pgGO.net
上越新幹線だけが全駅で追越待避可能なのか…。

100 :回想774列車:2018/06/24(日) 19:04:42.17 ID:NIpHjTff.net
ガーラ湯沢(ボソッ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200