2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-3

1 :回想774列車:2018/06/05(火) 12:57:34.19 ID:vDtXiDul.net
前スレ
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1438701257/

282 :回想774列車:2018/08/22(水) 19:32:59.72 ID:gV2QakU0.net
してれば?

283 :回想774列車:2018/08/23(木) 12:33:12.98 ID:cXcCGLb4.net
E653系が50/60Hz両用とは意外だ。
将来「北越」にでも使うんだろうか…。

284 :回想774列車:2018/08/23(木) 19:43:28.48 ID:DUzdLjZR.net
新幹線300系の後継車両が造られるって事は、
500系は再び山陽内に閉じ込められるようになるって事か…。

285 :回想774列車:2018/08/23(木) 22:05:38.18 ID:eWffRpBq.net
>>284
その新形式が、500系を山陽封じ込めにできるだけの本数になるのは、まだまだ先だろう…
それに、500系自体、製造からまだ数年しか経ってないぞ

286 :回想774列車:2018/08/23(木) 22:44:04.19 ID:w7ARvY3N.net
>>283
自社の電化区間ならほとんど走れるようにってコンセプトらしいしな。
ほかに交直流が必要だとしたら羽越本線くらいか。

287 :回想774列車:2018/08/23(木) 23:23:55.07 ID:eWffRpBq.net
>>286
いつかは「いなほ」として走る可能性もありうる、ってことか…
今はまだ485系をリニューアルしている最中だから、
仮に実現するとしてもまだまだ先のことなんだろうけど

288 :回想774列車:2018/08/24(金) 00:22:46.93 ID:yXf01b5E.net
E653系にグリーン車が必要な時が来るかな

289 :回想774列車:2018/08/24(金) 19:38:05.86 ID:r4WujEQn.net
「1列4人掛」のグリーン車(在来線・ミニ新幹線)なんて願い下げだが…。
651系の後継車もそれになっちまうのかと思ったら、涙出てくる。

>>286>>287
羽越本線に入れる目的なら、50Hz専用でいい。
北陸本線に直通させることを念頭に置いてない限り、
60Hz区間を走れるようにする必然性はなさそうだけど。

290 :回想774列車:2018/08/24(金) 19:44:31.49 ID:PZhkaRwe.net
束のグリーン4列化が叫ばれてるが、グリーン料金を下げてあるなら納得

291 :回想774列車:2018/08/24(金) 22:33:48.83 ID:r4WujEQn.net
現状じゃ、3段寝台から2段寝台と同じ料金取ってるようなもんだし。

292 :回想774列車:2018/08/25(土) 04:39:57.86 ID:roxk06bK.net
4列グリーン、スーパーあずさのは車体が細いせいか更に狭く感じた。
いつも混んでるから余計圧迫感ある。
房総ビューのは誰も乗らんから空気輸送だけど

293 :回想774列車:2018/08/25(土) 09:25:00.77 ID:ovi8sc0u.net
以前、「束」の社員に、E3系のグリーン車が1列4人掛になってる点に疑問呈したら、
「グリーン車はシートピッチでサービスしてるからいいんだ」だと。
こっちは、200系や400系のグリーン車に対して不公平だ(同一料金でありながら低サービス)って事を問題にしたが、
てんで分かってないか無視したかで、要するに「蛙の面に何とやら」って姿勢だった。
この会社完全に終わってる、とその時は思ったもんだが。

294 :回想774列車:2018/08/26(日) 12:07:32.82 ID:zb47FZiW.net
東海道・山陽新幹線の普通車のシートピッチが1040mmに統一されつつある一方で(500系は1020mmだが)、
東北・上越・長野では980mmが一般的。
この「格差」が是正される日は来るんだろうか…。

295 :回想774列車:2018/08/26(日) 12:11:26.95 ID:DKfq+sm3.net
400系自由席なんて910mmですぜ旦那

296 :回想774列車:2018/08/26(日) 23:25:08.08 ID:DHgxXGHM.net
太平洋ベルト地帯の人は足が長いが,東北(北海道)・上越・中部北陸の人は短足である!
とJR各社の人が暗黙で一致しているとしないと説明がつかない(汗。

297 :回想774列車:2018/08/27(月) 12:41:06.64 ID:QKSIlNFZ.net
東北も、一時は100系に準じた仕様の200系で
シートピッチが1040mmになったけど、980mmで3列席を回転できるようにしてから、この間隔に逆戻りだ。
あれは200系だけの緊急措置だと思ってたのに、その後の車両にも踏襲されてる。

298 :回想774列車:2018/08/27(月) 19:36:35.43 ID:jQQmpVib.net
国鉄が無くなってから11年経っても、
未だに東海道〜東北新幹線の直通を要求する向きがあるが、
こんなものは国鉄消滅で可能性が潰えたと心得るべきだ。

299 :回想774列車:2018/08/27(月) 20:37:21.14 ID:yWnGN9AH.net
>>293
本音はシートピッチじゃなくて輸送力の為だろう
グリーン料金値下げしてから、利用者増えたから仕方ない
更にハイグレードのグランクラスとの差をつけたのも良い理由だろうな

300 :回想774列車:2018/08/27(月) 20:39:49.72 ID:F+fc8Npz.net
好きじゃないけど,980mmで3列席回転のシート設計は肘掛け微細部分を含め神業だ!
J'A`Lのエコノミー格安Y席より楽ちんだし。

301 :回想774列車:2018/08/27(月) 21:19:23.93 ID:0Zb/Mfpd.net
飛行機の話出てるけど、今最高なのはJASのレインボーセブンだよ
ちょっとプラスしてレインボークラス乗ると快適だ

302 :回想774列車:2018/08/27(月) 23:11:12.81 ID:5XhUgHoJ.net
>>301
ノースウエスト航空のマイルを交換して、利用するのが最高かもな

303 :回想774列車:2018/08/28(火) 12:28:41.27 ID:1l8ZZbOs.net
鉄道が乗客確保のために砂噛むような努力してやっと成果上がったと思えば航空機への規制緩和だ。
ホントに今の交通行政には腹立たしい思い禁じ得ん。

304 :回想774列車:2018/08/28(火) 12:48:59.64 ID:XBgh+VRL.net
>>303
「目的地まで迅速に移動できさえすればいい」ってことになるんだろうけどなぁ…
整備新幹線がこれからさらに開通した時点で、「目的地までゆっくり移動」ってのが
色々な面で虐げられることにもなるんだろうか

鉄道での移動でも、並行在来線の3セク化による運賃の大幅値上げ、本数の絞り込みで
結局は新幹線・高速バス・飛行機・マイカーでの移動が、トータルとしては安上がりかつ
快適なものになってしまう…って状況になるのか?

305 :回想774列車:2018/08/29(水) 04:09:24.24 ID:wM9rYm1Q.net
もうなってきてるよ。昨年・一昨年(96-97年) 九州へ出かけてるが
航空運賃が「往復割でも5万」っていう定価じゃなく安いチケットがあるし
レンタカー付き宿・航空券セットで行ったら3泊で4万台だったよ
これじゃブルトレが廃止になるよな、宮崎の高鍋鉄橋で富士の写真撮ったけど
昨年12月で大分止まりになってもうそこじゃ見れない・・・

306 :回想774列車:2018/08/29(水) 07:55:58.43 ID:XtHaC8ii.net
まさかブルトレ全廃なんて時代は来ないよね

307 :回想774列車:2018/08/29(水) 08:31:28.67 ID:XCCWRGF7.net
>>306
この惨状見てお花畑かお前は

308 :回想774列車:2018/08/29(水) 08:47:25.27 ID:1VMob8Mu.net
>>307
スレタイの時代設定嫁

309 :回想774列車:2018/08/29(水) 09:13:22.42 ID:XCCWRGF7.net
>>308
ハァ?
お前さんの頭ン中は20系全盛期のままか?
走るホテルwww
櫛の歯が欠けるようにどんどん消えて
残る列車もボロのまま
北斗星もトワイライトも所詮はそのボロの寄せ集め
どうにか持たせてるだけじゃねえか

310 :回想774列車:2018/08/29(水) 09:56:20.48 ID:1VMob8Mu.net
こういうスレでけんか腰で下品な言葉を投げつける輩がいるとは(嗚呼!

311 :回想774列車:2018/08/29(水) 12:17:16.90 ID:kc+98NSm.net
今のような状況になると、寧ろ会社の境界で運賃料金の計算を打ち切り、の方が、寝台特急のいきのこりのためにはいいのかも知れん。寝台料金(乗車距離に無関係)の計算をどうするかが問題だが。

312 :回想774列車:2018/08/29(水) 12:18:35.08 ID:XCCWRGF7.net
的外れな因縁付けて
それと判ると今度は言い方が気に入らないと来た
ヤレヤレ

313 :回想774列車:2018/08/29(水) 12:19:33.54 ID:kc+98NSm.net
生き残り、なんてのを変換し損ねた。失礼。

314 :回想774列車:2018/08/29(水) 12:45:16.57 ID:6hZU6PuC.net
>>306,311
これから10年単位で見て行くと、JR線を走る旧態の急行列車も全滅する時が来てしまうのかな

ただ、運賃に関しては、民営化絡みでの法律の縛りがあるようだから、
分断したくとも現状ではできない…と言うことなのかも
新幹線と在来線とで、会社の境界が違う駅もあるだけに

315 :回想774列車:2018/08/29(水) 12:52:47.24 ID:D6AOHnNy.net
新幹線と在来幹線以外は,英国鉄道の末路のように,地域保存会が保存するだけになる木ガス

316 :回想774列車:2018/08/30(木) 12:51:54.37 ID:/nfzxXSv.net
確かに、日本の鉄道はその国からの技術の導入で開業したけど…。

317 :回想774列車:2018/08/30(木) 14:12:46.84 ID:OAZsCIDk.net
末路まで同じになってほしくないよー。
だけど高速鉄道網をつくれなかった英国のように,新幹線技術大国の日本はならないと思いたい。

318 :回想774列車:2018/08/30(木) 14:32:18.11 ID:wlYdDcmp.net
そういや有楽町線に西武が乗り入れたの、成功したんかな?

319 :回想774列車:2018/08/30(木) 23:05:20.94 ID:NMCSNb/A.net
英国を見習うんだとしたら、「複線化率70%(旧・英国鉄)」とかそういうところだと思われる。
青函トンネルや瀬戸大橋なんて、両側の単線のために、どれだけ利便性が損なわれてるか分からんし…。

320 :回想774列車:2018/08/30(木) 23:09:48.27 ID:kxaQla95.net
>>318
走れてるなら成功だろ

321 :回想774列車:2018/08/31(金) 03:07:41.74 ID:zSgGPASo.net
すまん
どうしても思い出せない電車のCMがあるんだが
20年くらい前のやつで

子どもたちが駅で鬼ごっこ?かくれんぼ?を初めて
鬼の子が数を数えてるあいだに皆別々の電車に乗って逃げるってCMがあった気がするんだ

覚えてるのは、わんこそば食ってる子が居たこと
全員の逃げてる場所が紹介された後
鬼の男の子が「皆どこだー」ってあたふたしてること

322 :回想774列車:2018/08/31(金) 04:38:39.70 ID:cgdlJpmb.net
浮浪雲の新之助が新幹線で出掛けるCMは覚えてる

323 :回想774列車:2018/08/31(金) 08:20:34.30 ID:1dqSz+nL.net
>>321
20年前?そんなCMあったか?

(2005年頃?にJR東の新幹線のCMで、そんな内容のCMがあった気がする)

324 :回想774列車:2018/08/31(金) 09:05:22.59 ID:lTr4q7nl.net
>>323
またデムパが

325 :回想774列車:2018/08/31(金) 12:32:18.13 ID:nEjQpP+r.net
7年前の七尾線の扱い(和倉温泉以南は電化、以北は切り捨て〈三セク化〉)は、どう見てもJR「酉」のいいとこ取りとしか思えんが…。
"さに非ず"なんて提灯記事が某鉄道雑誌に載ってたのは、やっぱり保身のためか。

326 :回想774列車:2018/08/31(金) 12:50:59.52 ID:zxQMhc9p.net
台風来ちゃったよ。黒磯から北の在来線が不通だよ。
栃木の北の方では家が流されちゃってるよ。
九月のはじめにウィークエンドフリーきっぷで東北新幹線に乗る予定だけど、
どうやら新幹線は那須塩原の北も大丈夫みたいだ。

1998年もがんばって鉄道に乗ろう。

327 :回想774列車:2018/08/31(金) 14:52:36.71 ID:MdSyq7tM.net
そういや台風きたな、リアルで思い出した
兄貴が友人の結婚式で札幌に北斗星で向かおうとしたが、台風で運休になり
泣く泣く飛行機で行ったことがあった
もう20年か

328 :回想774列車:2018/08/31(金) 17:11:28.18 ID:1a3SqFBp.net
夏休みの宿題急ピッチでやってんだが最後に残った作文で何を書いたらいいのかわからない
ちなみにテーマは「20年後のわたし」

329 :回想774列車:2018/08/31(金) 17:54:44.99 ID:lTr4q7nl.net
>>328
「もういない」
以上

330 :回想774列車:2018/08/31(金) 18:37:16.56 ID:CW13Nm5I.net
>>328
名前も顔も知らないお友達と昼夜問わずくだらない会話をして楽しんでるとか書いとけ

331 :回想774列車:2018/08/31(金) 19:54:57.39 ID:zxQMhc9p.net
>>328
夢はでっかく電車の運転手

332 :回想774列車:2018/08/31(金) 21:06:44.75 ID:Ji4YIN9w.net
>>328
「大地震や水害・テロの被害を受け、20年後には生きていない可能性が大きいです」
と書いとけば、一応逃げにはなると思う
但し、相当のツッコミが先生から入るのは覚悟の上でw

333 :シスのてっちゃん:2018/08/31(金) 23:42:21.34 ID:A/Bg2cum.net
名鉄600v線区はどうするんだろう、あの骨董品(褒め言葉)を置き換えないと一般利用者は離れるばかりだと思のですけど…
やるとしたら非電化にしてレールバス走らすとかですかね。
まあモ510だの750だのが好きだから無くなられたら無くなられたで悲しいんですが…

334 :シスのてっちゃん:2018/08/31(金) 23:53:32.25 ID:A/Bg2cum.net
そういえば東っかわでは205のおかげもあって大分ステンレスの車両が増えましたね。
まあそれでも京急とか名鉄は頑なに全塗装を守り続ける気がしますが、(と言うか全塗装のままでいてほしい)

335 :回想774列車:2018/09/01(土) 07:46:59.30 ID:SVPmJAUK.net
祭りで提供されたカレー食って死んじゃうような時代だからな…。
なんて考えてたら、何だか列車も駅弁も恐ろしくなってきたり。
合理化合理化で、だんだん客の安全守る要員が減ってきてるし。

336 :回想774列車:2018/09/01(土) 07:59:17.81 ID:0G3vOrfS.net
20年後か
山手線も205に変わる次世代車両に変わってるんだろうな
あとさくらもはやぶさもまだまだ元気に走ってると予想

337 :回想774列車:2018/09/01(土) 08:55:09.48 ID:SVPmJAUK.net
都心の西側ばっかり発展して、東京駅が今の門司港駅みたいになってる…。
なんて妄想も浮かんでくる。
小田急や京王が、何のために地下鉄と直通してるんだか分からなくなってたり。

338 :回想774列車:2018/09/01(土) 13:07:12.37 ID:2x/3ays9.net
>>336
は?

339 :回想774列車:2018/09/01(土) 13:52:07.57 ID:9EMUuWlv.net
妄想垂れ流されてもな

340 :回想774列車:2018/09/01(土) 15:30:48.56 ID:cGO7IFSI.net
>>335
そう言えば何年か前にO157とかでかいわれ大根が疑われていたな

341 :回想774列車:2018/09/01(土) 15:31:07.19 ID:tTv0pxxX.net
金城武のドラマに出てるヒロイン役の深田恭子ってかわいいな

342 :回想774列車:2018/09/01(土) 15:54:32.30 ID:9EMUuWlv.net
>>341
パッツンパッツンじゃねえか
30代まで待つ

343 :回想774列車:2018/09/01(土) 16:04:56.45 ID:UgHRH1Ym.net
デブキョンがダイエットに成功して有名人になったりしてw

344 :回想774列車:2018/09/01(土) 22:42:23.01 ID:B5mrd/DI.net
>>337
その前に上野駅だろう。かつて東北・上信越・北陸方面の特急・急行発着で賑わったけど、
新幹線の開業で通勤電車の発着が中心。新幹線は東京発着で上野は途中駅だし。
現在発着する優等列車が、ひたち、新特急、ブルートレイン4系統、急行能登。
夜行列車は全般的に先細り気味なので、10年・20年経つとどうなるか?

345 :回想774列車:2018/09/02(日) 04:28:22.46 ID:UukO/68C.net
上野はもう捨てる気があるんじゃない? 昨年あさまが新幹線になって
常磐特急とおまけ程度の新特急じゃあね。
駅の中に商業施設作って本屋ができたから行ってみて使ってるけど
いつまでもつやら・・・

346 :回想774列車:2018/09/02(日) 10:25:03.34 ID:GzXNDkYa.net
練馬から新宿まで来た都営13号の、都庁前から上野の方向に都営線が延伸するらしいが、
残念ながら上野じゃなくて御徒町に来るらしいな。

まあ、上野は西郷隆盛像と動物園があればいいんじゃないか?

347 :346:2018/09/02(日) 10:34:23.21 ID:GzXNDkYa.net
まちがえた。13号は池袋と新宿三丁目と渋谷のやつだった。
光ヶ丘から新宿は12号だった。

348 :回想774列車:2018/09/02(日) 22:26:07.30 ID:1R9TvMeM.net
>>341
今期のドラマは「神様、もう少しだけ」と「青の時代」だな。

349 :回想774列車:2018/09/02(日) 22:48:07.21 ID:mrnmuJ0m.net
信越線沿線の住民として、在来線当時の上野止まり(=乗り換えの壁)には不便を感じる事も多かった。
それだけに東北新幹線が東京駅に達したのは朗報と思えた。
しかし、と喜んだ途端、今度は東海道筋が品川に拠点を移しつつあるような…。
東海道新幹線に品川駅ができるって事だけど、そうなったらますますその傾向強まりそうだ。
いつまで経っても”壁”は残り続ける。

350 :回想774列車:2018/09/03(月) 08:13:44.23 ID:mWtVbx40.net
>>348
GTOも盛り上がってるぞ

351 :回想774列車:2018/09/03(月) 08:16:08.24 ID:7Ngz/1PH.net
GTOって三菱の車かと思ったが違うのなw
グレートティーチャー?だかなんだか

352 :回想774列車:2018/09/03(月) 08:32:53.02 ID:Kuv3HNyW.net
ゲートターンオフサイリスタ「・・・」

353 :村田純子:2018/09/03(月) 09:43:14.37 ID:Un6HprLG.net
長男のスケジュールはママが全部管理して少しでも歯向かうとたたき出します
来年からは学校行事だろうと内申が重要な期末テストであろうと塾に行ってもらいます
ママは長男の学校のプライバシーを全部聞きます
長男が上智大学に入れるためを思ってです

354 :回想774列車:2018/09/03(月) 10:24:44.36 ID:80vIjY9G.net
iMac欲しいな
これからはアップルの時代かもな

355 :村田純子:2018/09/03(月) 11:03:35.14 ID:Un6HprLG.net
だいたい長男の高校は暢気すぎる
スキー合宿なんてスキーヤにならない限りは弊害だその時間を英語や数学の授業にするべきだった
関西の学校はスキー教室なんてないのに東京の三流高校は暢気にスキーしてるからダメなのよ

356 :回想774列車:2018/09/03(月) 12:26:24.92 ID:Y3QvE8Ih.net
某女優がW稲田大学に入れるとか何とか…。

357 :回想774列車:2018/09/03(月) 13:27:29.08 ID:rSEBUM93.net
歌手の安室さん、そう言えば産休中なんだな
どのタイミングで復帰するんだろうか…仮に紅白歌合戦での復帰だったら、
紅白としても非常に大きな目玉ネタにできそうだな

358 :村田純子:2018/09/03(月) 19:04:52.28 ID:Un6HprLG.net
去年消費税上げて叩かれてるけどむしろ消費税上げて所得税減らすべきだわ
旦那は京大卒で一流企業の課長だから所得税が痛いわ夏冬春の休みに毎回帰省&年2回は必ず旅行行けてるけど
所得税が痛すぎるわ怠けてた人が救済されて旦那みたいな稼ぎのいい人をいじめるなんて許せない

359 :回想774列車:2018/09/03(月) 19:07:31.80 ID:MlCYWife.net
>>357
だから何
なんかフラグ立ててんのか?

360 :回想774列車:2018/09/03(月) 19:12:14.80 ID:dEMixwi8.net
正直確定未来のレスはおもしろくないよね

361 :回想774列車:2018/09/03(月) 19:15:46.41 ID:imDIFNlC.net
鉄道会社のコンピューターは、「00」を「1900年」と認識する、なんて事態にはとっくに対処できてるだろうな…。

362 :回想774列車:2018/09/03(月) 19:23:38.03 ID:MlCYWife.net
>>354
ご冗談を
マイクロソフトに泣き付いてんじゃねえかw
ニュートンとか微妙な板切れ作って
背伸びも程々にしておけと

363 :回想774列車:2018/09/03(月) 19:25:57.65 ID:MlCYWife.net
>>361
問題は昭和100年だなw
古いシステムはまさかの和暦もある
まあ2000年問題のついでに片付けるんだろうがな

364 :村田純子:2018/09/03(月) 23:50:48.71 ID:Un6HprLG.net
うちの旦那は課長でそこそこ収入はいいけど関西出身だから割引にうるさい
学割を年2枚制限の所を学校に交渉に行って年3枚使えるようにしてもらえる
夏休み冬休み春休みと年3回帰省しなきゃママも旦那も嫌

365 :村田純子:2018/09/04(火) 12:02:08.77 ID:7BLjzpwi.net
ママは長男の学校の様子をこっそりのぞき見してるけど一人だけママの学生時代に似てた人がいたわ
アメリカ留学したいけど親が反対してたりプリント忘れた時他の人の番号申告して他の人の減点してもらったりと
しかも嘘つきのうーちゃんとママと同じあだ名だわ

366 :回想774列車:2018/09/04(火) 12:33:29.21 ID:HRkDpKYi.net
誰か、「サンライズ」が「あさかぜ」追い越すとこ見た?
夜中だから難しいだろうけど。

367 :回想774列車:2018/09/04(火) 12:34:36.73 ID:NoZMiH4W.net
>>306
乗車率の良い日本海と北斗星は残るんじゃない?

368 :回想774列車:2018/09/05(水) 06:08:52.47 ID:QWvwZ+ta.net
しかし、今更新たな寝台車なんか作ろうとするだろうか…。
現車両(車齢20年以上)じゃ早晩寿命が尽きるし、
「サンライズ」は直流専用だから、「北斗星」はもとより「日本海」にも使えない。
交直流版や客車…?ちょっと想像し難い気がする。

369 :326:2018/09/05(水) 07:00:59.48 ID:MU5sFx9Z.net
今やまびこに乗ってる。きょうは札幌まで行って、快速ミッドナイトのカーペットカーに乗る予定だ。
途中長万部から小樽までディーゼル車に乗るけどどんな景色かな。楽しみだな。

370 :回想774列車:2018/09/05(水) 08:28:18.75 ID:1ocRnzSy.net
>>368
じゃあ出来ないんだろ
以上

371 :回想774列車:2018/09/05(水) 21:29:00.75 ID:QWvwZ+ta.net
現状を見る限り、鉄道側が客を寝台特急から遠ざけているとしか受け取れん。
九州での有様なんて、「虐待」以外の何物でもなかろう…。

372 :回想774列車:2018/09/05(水) 22:54:03.11 ID:qXYT9PL+.net
そう。 もう宮崎までブルトレで帰省はできないね
大分からにちりん乗り継ぎじゃ不便すぎるし
はやぶさをつばめが追い抜くのも悲しすぎるわな

373 :回想774列車:2018/09/05(水) 23:44:47.81 ID:yVBgnAXr.net
ブルトレなんてもう家族で帰省する時しか乗ってないわ
今まで殿様ぶってたんだから仕方がないよ

九州ブルトレなんてヒルネでチンタラ走らせるなら博多か小倉止まりでそっからはにちりんやかもめに乗り継ぎさせればいい

374 :回想774列車:2018/09/06(木) 04:30:07.19 ID:IyuNEfu9.net
だからそんな乗り継ぎという手間掛けてまで
乗りたい人間がいないのさ。もう飛行機一択になる。

375 :回想774列車:2018/09/06(木) 12:30:23.40 ID:fKnBzIfn.net
「佐世保へ行くのに終点目前で進行方向変えるのは面倒だから廃止」なんて事にならなきゃいいが。

376 :369:2018/09/06(木) 12:43:38.45 ID:/lQmECyv.net
失敗した。急いでカーペットカーに行ったら女性車だった。
となりの車両に行ったら端は取られていた。それにしても駒ヶ岳のながめはいい。

高速船で青森に戻ったんだが、七重浜のフェリーターミナルでは、
なんだか、ひと昔前のコンピューターが使われてるみたいだ。

帰りのやまびこは大宮で降りて、ダイエー一の市に行こう。

377 :回想774列車:2018/09/06(木) 14:01:39.17 ID:+o5bZFyW.net
>>375
尾久と上野推進面倒だからブルトレ全廃

378 :回想774列車:2018/09/06(木) 15:15:45.24 ID:bS8sap3S.net
>>375
佐世保自体の地盤沈下であかつきもさくらも佐世保行は廃止になるって噂を聞いたよ
SSKもあの体たらくだし

379 :回想774列車:2018/09/07(金) 12:41:14.49 ID:LTYKAI3L.net
そう言えば、「はやぶさ」が熊本打ち切りになったから、今の最長距離列車は「さくら」(長崎)なんだな。
「はやぶさ」は、この点でも凋落したんだ。

380 :回想774列車:2018/09/07(金) 14:37:04.08 ID:rUXU24hv.net
そのはやぶさもかつての明星あかつきみたいに併結して鳥栖で切り離すことになると聞いた。
客車ははやぶさが24系、さくらは14系ままらしい

381 :回想774列車:2018/09/07(金) 14:54:50.90 ID:rOiXhOyE.net
>>380
それなんてみずほ?
ところで話は変わるが長崎にもソニックみたいな新型が欲しいぞ

382 :回想774列車:2018/09/07(金) 15:11:33.20 ID:nS9Wq7Lz.net
>>381
全くだ。でも併結となれば14系のさくらはともかく、電源車繋いでいるはやぶさの24系は14系と置き換えになるのかな?
14系ってそんなに余っていなかったような気がするし、ロビーカーもなくなるのかねぇ

長崎は諫早・肥前鹿島は曲線多いから振り子導入は検討していいかもね

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200