2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京・九州ブルートレイン★135レ

1 :回想774列車:2018/10/20(土) 23:56:56.74 ID:9b11DHE2.net
栄光ある伝統の九州ブルトレを語ろう!

2 :回想774列車:2018/10/21(日) 00:02:54.04 ID:h9Tsvxh2.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1501338535/l50

3 :回想774列車:2018/10/21(日) 11:07:46.64 ID:4Dc3urjt.net
>>1
乙〜。

4 :回想774列車:2018/10/21(日) 18:15:31.64 ID:dgir1dfG.net
富士に東京‐西鹿児島24時間26分時代に乗った。
24系25形、EF65PF(7次車)、EF30、ED76、DF50-500
この組み合わせは僅か1年ほどしかなかったのは最近になって知ったわ。
もう40年近く前だなぁ。

5 :回想774列車:2018/10/21(日) 21:56:32.52 ID:h9Tsvxh2.net
>>4
40年前の昭和53年10月改正から下りは、東京18時発は変わらんが、西鹿児島は18時24分に変った。
ダイヤ改正前で、機関車が既にPFに替わっていた昭和53年8月か9月の乗車で?

6 :回想774列車:2018/10/21(日) 21:59:47.26 ID:h9Tsvxh2.net
>>4
連投だが、「富士」東京〜西鹿児島運転で、九州内全区間がED76も僅か1年だったなw

7 :回想774列車:2018/10/21(日) 23:38:33.68 ID:eb0gJuXD.net
西鹿児島まで行ってたのが宮崎行に変わり、最後は大分行になってしまった
代わって最長距離の座に就いたはやぶさも熊本打ち切りになってしまった
さくら・はやぶさ併結時には長崎・熊本行になって、それじゃみずほじゃないかって思った

8 :回想774列車:2018/10/22(月) 00:36:09.59 ID:DYO/QmDS.net
富士のヘッドマークも、富士山型より、丸に富士山の方が好きだなぁ

9 :回想774列車:2018/10/23(火) 00:20:00.38 ID:/E5OIAD5.net
>>7
「みずほ」は運転開始から「富士」登場まで、東京〜熊本・大分運転だったので、
「富士・はやぶさ」も「みずほ」になるw

平成に入り、九州ブルトレの衰退が著しい象徴になってしまった。

10 :回想774列車:2018/10/23(火) 11:58:04.96 ID:ikUv0z1Y.net
九州へ行かない瀬戸と出雲はスレチなの?

11 :回想774列車:2018/10/23(火) 12:53:55.72 ID:8QCE1mLf.net
>>10
そりゃそうよ

12 :回想774列車:2018/10/23(火) 19:57:25.88 ID:OZ/7Ibt2.net
東京発ブルトレにしすればよかったのに

13 :回想774列車:2018/10/23(火) 21:12:14.87 ID:1Hu/ZRmC.net
昔、明星とあかつきの併結運転見て愕然としたけど、対九州ブルトレ終末期は併結運転しかしてなかったもんな
最初に併結運転見たのは、特急でなく急行の「西海・雲仙」「阿蘇・くにさき」だったか、その直後に廃止されてしまったけど

14 :回想774列車:2018/10/24(水) 00:17:41.94 ID:dAqj7eIF.net
併結運転で、軒並み24系(25型)から14系(15形)になっちゃったよね。
カニ好きの自分には寂しいことだった。

急行「西海・雲仙」「阿蘇・くにさき」はハネない14系で、個人的には「阿蘇」に乗車したのが唯一だったなぁ。

15 :回想774列車:2018/10/24(水) 00:30:47.53 ID:xRrTaO15.net
末期の併結運転はなはつきにしろさくぶさにしろむしろ24系+14系の印象が強いが
14系オンリーの併結運転はあかつきやさくらは普遍的だったけど
ごくごく末期の富士ぶさの方がむしろ末期の併結としては例外的

16 :回想774列車:2018/10/24(水) 10:34:03.67 ID:HguKMSQR.net
>>8
丸に富士山のヘッドマークの時代はちょうどブルトレ全盛期だったからな

17 :幼女の陰唇 :2018/10/24(水) 12:36:53.57 ID:u4eui++e.net
ここのにわか連中は赤富士ヘッドマークは知らなそうだなw

18 :回想774列車:2018/10/24(水) 12:55:32.12 ID:J1iYWJBL.net
>>14
そうはいっても14系置き換えは段階的だったろ
併結あかつきは14系投入当初は24系だけじゃなく20系もしばらく残ってたくらいだ

19 :回想774列車:2018/10/24(水) 12:56:48.11 ID:oySZMJ6R.net
併結じゃない単独編成の時を見ていただけに違和感があった
オシ24まで含んだ24系25形13両だったか、ステンレス帯が14系14形や24系24形と比べて新しい感じがあって良かったのに
はやぶさにロビーカーが入って65PFじゃ重荷だから66になったんだったか
あれで表定速度が上がって、さくらとはやぶさが広島に営業停車しなくなってしまったのが悲しかった
さくらは大阪〜徳山間、はやぶさは三ノ宮〜岩国間が無停車(旅客扱い上は)になってしまった

20 :回想774列車:2018/10/24(水) 16:17:41.24 ID:2gDBlAcm.net
スピードアップしたのに停車駅を減らしたの?

21 :回想774列車:2018/10/24(水) 17:36:40.64 ID:oySZMJ6R.net
到着時間が早くなって、有効時間帯を外れてしまったんだ
改正前は421着423発だったんだが、30分以上繰り上がったんで4時前になってしまい、営業扱いを止めてしまった
ただし、運転士の交代はやるので停車はしていた

22 :回想774列車:2018/10/24(水) 19:34:15.36 ID:lTBfPwEQ.net
しかし、ブルトレで推理小説のような事件は無かったよな
新幹線で殺人や焼身自殺起きている

23 :回想774列車:2018/10/25(木) 11:04:38.63 ID:Zys+DgzS.net
みずほのスジが65と66の性能差をわかりやすく示してたと思ってる。
永らく東京発17時だったが民営化前の改正で、発車が1時間遅くなっても下関着が数分早いのから66恐るべし。

24 :回想774列車:2018/10/25(木) 15:38:41.22 ID:OW+/0mNw.net
単純に速度引き上げ効果やろ

25 :回想774列車:2018/10/25(木) 18:11:13.93 ID:T7YuIkmH.net
表定速度77km/hで
客レの中で一番速かったな

26 :回想774列車:2018/10/26(金) 23:52:03.05 ID:W4RRCted.net
>>19-21
東京→広島は「あさかぜ」「富士」の方が実用的だったから、ある程度止むを得ないだろう。
東京発16時台は早すぎた。博多へはいい時間帯に到着したが、「あさかぜ」では遅すぎ。
東京〜博多はどちらか非有効時間帯の我慢が必要だった。
だから長期にわたって食堂車が営業してたけど。

27 :回想774列車:2018/10/27(土) 00:34:18.45 ID:HQ3h/wZc.net
>>26
宮脇俊三氏が、友人に「汽車は東京発が早すぎるか
博多着が遅すぎるかどっちかなんだよなあ」と言われた、って書いてたな。

28 :回想774列車:2018/10/28(日) 14:58:49.82 ID:yRHOyrCJ.net
スハネフ15の「みずほ」

witter.com/GLcNhtGt5AfI2X4/status/1054940229281271808

寝台特急『みずほ』は『さくら』と編成が共用で1~8号車は熊本車両で9~12号車は品川車両だったのです。
スハネフ14が検査で足らない時に14系15形が熊本車両の場合、組まれる事がありました。
ttp://pbs.twimg.com/media/DqPmipJUwAAY1vu.jpg

29 :回想774列車:2018/10/28(日) 15:10:06.98 ID:jDDoebWs.net
>>28
ここで披露されてもなぁ
さくらはやぶさ時代にオハネ14が組み込まれた写真とかなら貴重だけど、その程度は

30 :回想774列車:2018/10/28(日) 19:31:32.09 ID:rX/ni8hO.net
これってブルートレイン?
いつ頃の写真だろう?
http://darknessnoplan.web.fc2.com/sinrei/100.html

31 :回想774列車:2018/10/28(日) 20:33:03.28 ID:kt0otkUZ.net
>>30
月にはうさぎがいるレベルの話だなそれ

32 :回想774列車:2018/10/28(日) 20:33:44.47 ID:db4oNE4N.net
>>1

33 :回想774列車:2018/10/28(日) 20:34:26.29 ID:db4oNE4N.net
>>1

34 :回想774列車:2018/10/28(日) 20:35:25.93 ID:Nqt+004B.net
>>30
広島かどこかの荷物ホームでうっかり多重露光
フィルムカメラや駅の構造を知らない人からは不自然に見えたってだけ

35 :回想774列車:2018/10/29(月) 18:50:46.99 ID:5RrYjkIk.net
レンズ内での反射じゃない?
安い昔のレンズだとよくあること

36 :回想774列車:2018/10/29(月) 19:48:03.59 ID:CF7u8QyX.net
内面反射があんな風に出ることなんてないわ
ただの露光ミス

37 :回想774列車:2018/10/31(水) 08:08:24.99 ID:WxTLDZSq.net
もう一度車販で買ったコーヒーとサンドイッチ頂きながらボケーっと朝焼けの瀬戸内海を眺めたいよ…
下関ホームでふく天うどん頂きたいよ…

38 :回想774列車:2018/10/31(水) 09:56:33.71 ID:wqWzek4C.net
>>26 >>27
東海道区間はまだしも山陽区間はカーブや勾配が多いからスピードアップがしにくかったというのもあるからな。
山陽線なんか新幹線開業前の電車特急でさえ表定速度は80km/hにすら届いてなかったし。

39 :回想774列車:2018/10/31(水) 11:08:37.87 ID:YDAY5ce+.net
>>34
>>35
しかし、何でこんなところに子供がいる?
仮に本当にこの子供がいたとしたら、機関士が気付いて警笛鳴らしまくりだろ?

40 :回想774列車:2018/10/31(水) 11:09:51.64 ID:YDAY5ce+.net
>>34
そもそも、有名な写真なの?

41 :回想774列車:2018/10/31(水) 11:16:02.71 ID:68cH6rDD.net
最近は減ったけど、以前は心霊写真の話題が出ると高確率で貼られてた
この頃は線路に降りて写真を撮るのがギリ許された時代だから、長時間停車のある駅ではよく見られた光景

42 :回想774列車:2018/10/31(水) 11:30:58.14 ID:pXdP/2PY.net
初めてのお散歩

https://m.youtube.com/watch?v=Sc57eewItKo

43 :回想774列車:2018/10/31(水) 19:54:33.06 ID:sGypm1La.net
ブルトレPFの助手席側曲面ガラスにマイケルジャクソンみたいな顔の写真もあった

44 :回想774列車:2018/11/06(火) 15:16:07.72 ID:Zap6TVjo.net
PFの筆箱
http://i.imgur.com/UmoxP1Q.jpg

45 :回想774列車:2018/11/06(火) 16:45:51.88 ID:GneFTTTf.net
>>44
持ってた
懐かし過ぎる

46 :回想774列車:2018/11/06(火) 17:23:30.11 ID:tDcCnUp0.net
戦車のワイヤードリモコンのプラモも懐かしいな

47 :回想774列車:2018/11/06(火) 20:58:44.51 ID:2ycHXjvK.net
>>44
写真みて理解するのに数秒かかった

48 :回想774列車:2018/11/06(火) 21:21:07.78 ID:u3H8lSgZ.net
これ結構な金持ち兄弟だよな

49 :回想774列車:2018/11/07(水) 10:19:12.30 ID:h0LVIOOl.net
>>48
画像検索すると公開元のブログが出てくるけど、充実したハードはみんなお下がりらしいぞ
恵まれた環境だったには違いないけど

50 :回想774列車:2018/11/10(土) 18:43:06.08 ID:f9SKMzl6.net
おいらのツボは
PC8001だな。

筆箱見つからないっす

51 :回想774列車:2018/11/10(土) 18:45:01.87 ID:f9SKMzl6.net
ごめ 見つけた
蓋にプリントされてんのね

52 :回想774列車:2018/11/10(土) 21:34:51.29 ID:ekjScqfX.net
PC-8001に専用モニター+テレビと巨大ラジカセに、テレビと右の子供の間にちょっと見えてるキーボードみたいなのがあるが、これ何だろう
どっちにしてもお金に余裕のある家庭だったんだろうな

53 :回想774列車:2018/11/10(土) 23:03:05.94 ID:2PhqVE6S.net
>>52
ちょっと上も読んでないのか?
>>44読んで脊髄レスか?

54 :回想774列車:2018/11/18(日) 19:59:09.96 ID:eXy9iBjd.net
SEGA SC-3000とのこと。

55 :回想774列車:2018/11/19(月) 11:20:23.21 ID:GuvKmXNg.net
>>44
ちっちゃい子が操る戦車はM1エイブラムスだから、1970年代末から1980年代初頭かも。

56 :回想774列車:2018/12/15(土) 12:56:15.67 ID:MnyYGdt6.net
YouTubeにある昭和53年の新日本紀行のさくら号のは面白いね

57 :回想774列車:2018/12/15(土) 13:23:28.48 ID:MnyYGdt6.net
この動画に乗り合わせてた競輪学校を卒業したばかりの平島忠行さんは大成はしなかったみたいだけどA級で優勝もしてるね。
この7年後くらいに
添付画像の1番下
因みにその上に中野浩一がいるね


https://i.imgur.com/nlP1Rur.jpg

58 :回想774列車:2018/12/16(日) 08:02:56.86 ID:Xu7PAPm2.net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=aU5svcpugA0

59 :回想774列車:2018/12/16(日) 13:55:12.47 ID:PFnUNbjp.net
新日本紀行見たよ。
今とは、時代の違いを感じさせるね。
プライバシーに関わることも、全く遠慮なし。
コックが並べた食堂車座席で寝るとか。
あと、男女とも、くせ毛が多かったね。
ブルートレインを思うとき、記憶はだいぶん美化されているな。

60 :回想774列車:2018/12/16(日) 14:35:43.97 ID:b6pe8InQ.net
インタビューもぶっきらぼうって言うか今なら結構失礼な感じかも
競輪選手と歌手は偶然乗り合わせたような演出だけどその後を追いかけてる所を見るとどうなんだろ?

61 :回想774列車:2018/12/16(日) 19:48:14.86 ID:Rd0lLYCf.net
>>60
昔のNHKなんてそんなもん
ため口

62 :回想774列車:2018/12/18(火) 00:11:59.64 ID:gux2SurU.net
>>59
人の外見については特にそうやろ
美容業界の進歩や

63 :回想774列車:2018/12/18(火) 23:29:43.92 ID:QWtgQq7a.net
横須賀北九州フェリーは期待してしまうな

64 :回想774列車:2018/12/22(土) 20:01:00.42 ID:ea2jg9hF.net
昔、テレビ東京でレール7という鉄道情報番組やっていて
動画サイトに上がっているんだけど、
週末の九州ブルトレ満席ってのに目を疑ったわ

65 :回想774列車:2018/12/22(土) 21:03:16.95 ID:wsZfvU3P.net
レール7 東京発!ブルートレイン見たよ。
1989年。バブル全盛期だね。
それから20年後の2009年に全廃か。
これから20年後の2038年には、何が無くなるのだろう?

66 :幼女の陰唇 :2018/12/22(土) 21:05:18.26 ID:S2aWXvHt.net
レール7wwwwww

ナツカシス

67 :回想774列車:2018/12/22(土) 21:44:26.44 ID:W9iOD+T2.net
>>64
みずほだけ空席がw

68 :回想774列車:2018/12/22(土) 22:30:07.03 ID:kZuRI5Wh.net
レール7とか若造かよ
みどりの窓口でテクノポリスだろうが

69 :回想774列車:2018/12/23(日) 15:54:01.01 ID:lKRHAqEZ.net
>>67
真っ先にみずほから食堂営業休止、臨時化、フェードアウトされたって
ことが頷けるね。

70 :回想774列車:2018/12/23(日) 19:01:30.11 ID:DnqMR5gj.net
>>69
寝台特急の中では「さくら」「はやぶさ」補完的な役割だったから。
新幹線の愛称に転用されて、下剋上になったのは驚いたけどw

71 :回想774列車:2018/12/24(月) 01:52:19.62 ID:RxlvAgYi.net
在来線では準急だった「ひかり」も、新幹線になって特急「こだま」を下克上した
新幹線はこのパターン多くないか?

72 :回想774列車:2018/12/24(月) 09:12:08.46 ID:BLL3wtF9.net
「あさひ」も米坂線経由の急行だったような。
新幹線オリジナル愛称は「のぞみ」「こまち」しかないもんね。

73 :回想774列車:2018/12/24(月) 09:29:39.23 ID:onpTahIc.net
はやては?

74 :回想774列車:2018/12/24(月) 10:12:18.32 ID:0CrgStcn.net
ザブングル

75 :回想774列車:2018/12/24(月) 14:16:43.29 ID:psmevlOi.net
緑のやつに立場をとられるってか

76 :回想774列車:2018/12/24(月) 14:17:33.55 ID:psmevlOi.net
おっとオープニングテーマのほうかw

77 :回想774列車:2018/12/24(月) 15:45:41.30 ID:hV0h9t9a.net
「緑には注意が必要ですぞ〜」

78 :回想774列車:2018/12/24(月) 21:40:07.93 ID:0fifK43B.net
なんだルイージか

79 :回想774列車:2018/12/24(月) 21:54:48.87 ID:Hh1FAUcX.net
「こまち」は元々お座敷気動車の名前だった
新幹線に愛称を譲ったお座敷気動車は「おばこ」に名前が変わった
ところで「はつかり」「ひばり」「ふじ」の出番がないねえ

80 :回想774列車:2018/12/25(火) 18:04:44.87 ID:Wn3P8iSg.net
>>77
kwskか…

81 :回想774列車:2018/12/25(火) 19:03:19.89 ID:NccSGGO0.net
>>79
「はつかり」は東北新幹線愛称の公募で1位だったが、
高輪ゲートウェーられて5位だかの「はやぶさ」になった。
「ふじ」は中央リニア新幹線に温存だと思われ。
「ひばり」は仙台止まりの便につけてほしい。
余談だが、長崎新幹線は「かもめ」に100%なると予想。

82 :回想774列車:2018/12/25(火) 22:01:27.54 ID:ZlWlZQUk.net
長崎新幹線はかもめにはならないよ、博多武雄の特急がかもめだ。新幹線はさくらだよ。
鹿児島方面の速達型がみずほ、各駅型がつばめ。
長崎方面の各駅型がさくら。
遠い将来、全線開通したときに速達型としてかもめを使う。

83 :回想774列車:2018/12/25(火) 22:08:42.89 ID:TixHAjEs.net
それが本当ならば大ニュースだ
で、ソースは(鼻ほじ)

84 :回想774列車:2018/12/26(水) 18:20:25.08 ID:+PFx+DkM.net
札幌行きは「ほくと」か「おおとり」「ほっかい」か?
しっかし、平仮名にするとダサいwww

85 :回想774列車:2018/12/29(土) 11:41:45.13 ID:ifP8MnBT.net
EF65 PF型の 走行シーンが多いDVDってある?

EF66は貨物列車の印象が強く、
ED71は色あせた赤が、どうも好きになれない。

86 :回想774列車:2018/12/29(土) 16:38:22.00 ID:duPnVJKd.net
66ブルトレ世代だからPFは好きじゃない
66でもPS17パンタで黒台車の単独運転時代

87 :回想774列車:2018/12/29(土) 17:04:25.96 ID:ifP8MnBT.net
そういう人も多いだろうね。
自分は、EF66がブルトレで運用され始めたのが
1985年頃だと最近知ったど素人。

"PS17パンタで黒台車の単独運転時代"
何のことか、理解できない...

当時は、ホビーパソコンに夢中だった。

88 :回想774列車:2018/12/29(土) 17:41:08.64 ID:GQg/otWk.net
「はやぶさ」にロビーカーが増結された時に、PFだと牽引力不足だということで66が使われるようになった
他の列車にも66が充当された結果、表定速度が向上して「さくら」「はやぶさ」が非有効時間帯着になってしまったので、広島には運転停車になってしまった
それまで東京発着の寝台特急はすべて営業停車してたから、66には申し訳ないがいい印象がない
PFはPS22だったっけか

89 :回想774列車:2018/12/29(土) 18:28:51.43 ID:duPnVJKd.net
EF66ブルトレ今市人気ないな
残念
余裕時間を殺すとか馬鹿みたいなことしていたんだな
時間短縮していいのに

90 :回想774列車:2018/12/29(土) 19:16:43.06 ID:2IcfFEcY.net
俺の中ではEF66って◯◯(忘れた)ライナーとかいう名称がついた貨物列車を牽引するための機関車なんだわ。
なので、その貨物用機関車がブルトレを引っ張りだしたのには違和感ありありだった。

91 :回想774列車:2018/12/29(土) 19:31:20.39 ID:BwJBGzaO.net
純粋にかっこいい機関車が旅客列車を牽かないのはもったいないと思ってて
本当にそれが実現してよかったなあと思ったけどな

JR型の機関車もそうならないかなと思っていたらEF510-500で同じことになった
まああっちは貨物会社に機関車を貸すための事情もあったけど

92 :回想774列車:2018/12/29(土) 19:33:59.52 ID:TBIA2l8E.net
私も>>90さんと同じ世代かな?
66イコール貨物用だと認識されているからしっくり来なかった。

93 :回想774列車:2018/12/29(土) 20:17:45.47 ID:gt+Pv4fe.net
単に決められたことが型通りに進まないと気が済まない性分なんじゃねえの?
だったらまず貨物専用機にしちゃ無駄に凝ったデザインにまず違和感持てよと

94 :回想774列車:2018/12/29(土) 20:50:45.89 ID:W7uH1Q2x.net
一番人気あったのは、EF65PからPFに変わる頃だよね。
24系25では個室A寝台が話題で、テールマークが絵入りになった。

EF66の牽引は個人的にはNゲージの世界だったわw。
実際に走り始めた頃、せっかくの密着自連がカニ側になくて、もったいないなぁと思ったものだ。
後にトワイライトエクスプレスで実現したけどね。

95 :回想774列車:2018/12/29(土) 21:49:58.84 ID:uIYX2HAz.net
EF66はブルトレ牽引のために開発されたカマだととドヤ顔で語りだし、周りから散々違うと指摘されても最後まで認めずトンズラした
伝説のアホが表れてからもう14年半か・・・

【復活】思い出のはやぶさ号 懐かしの富士号
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074690502/101-172

101 :名無し野電車区:04/02/08 02:13 ID:NCipFl4i
>>100
残念ながら沿線閑古鳥だな。
カマが66で、編成もしょぼいし。これといって売りがない。
撮り鉄的には、どうみても撮りに行く魅力がない。

102 :名無し野電車区:04/02/08 02:31 ID:HUe1Lhwe
>>101
それは藻前の妄想。撮る価値があるかないかは人それぞれが決めるものだろ。
今回は撮りに行く価値は十分ある。沿線は大変なことになるね。
それにEF65よりEF66の方がブルトレの牽引機にはふさわしいだろ。
Pは貨物用一般型を転用したものだし、PFは最初から貨物兼用。
ブルトレ牽引のために開発されたEF66に比べると懐かしいけど役不足。

96 :回想774列車:2018/12/29(土) 22:11:39.51 ID:NAhtA/Tf.net
>>90 >>94
それを言うと、EF65のP型からPF型に替わった事で違和感感じた連中も多いぞ。
P型は非貫通のカッコイイ電機で、長年ブルトレ牽引した風格があった。

置換わる前のPFは、旅客運用が上野〜黒磯の「あけぼの」くらいで他は貨物機だった。
置換え当時は、東京発着ブルトレしかヘッドマークが無かったのがあったし、その後
「銀河」や関西発着のEF58を置換え直流電機の勢力増大もあったので、現実直視を
せざるを得なかった。

97 :回想774列車:2018/12/29(土) 22:50:57.53 ID:uIYX2HAz.net
いま見ても実に香ばしいw

105 :名無し野電車区:04/02/08 02:44 ID:HUe1Lhwe
66は昭和60年にブルトレ牽引のために登場したんでしょ。やっぱりブルトレリバイバルなら66しかないんじゃない。

106 :名無し野電車区:04/02/08 02:49 ID:HUe1Lhwe
EF66のほうが、ブルトレには似合ってる。逆に、EF65のほうがインチキ臭い。EF66はEF58の直系の後継機で国鉄最後の旅客用電機なんだし。

115 :名無し野電車区:04/02/08 10:20 ID:kawRwEGm
今は九州ブルトレ用の客車は気動車のような密自連に変更されてるから自連のEF65で牽くには、連結器を交換する必要があるのですが。
やっぱり無改造で牽けるのはEF66しかないです。

116 :名無し野電車区:04/02/08 10:47 ID:pwJtZpyYPF65はしょせん客貨両用の汎用機だろ。
確かに貨物会社に移管されて今では貨物を牽いてるのも多いけど、EF66は腐ってもブルトレ専用機。
茶色で登場したPF65と違って最初からブルトレ専用色の青で作られた。今回の特別列車にはEF66こそふさわしいんじゃないか?

121 :名無し野電車区:04/02/08 11:59 ID:tmPjV5XJ
ブルトレといえば66だろう。58や60、P、PFはブルトレ専用機というわけじゃなかったけど、66は初めてブルトレ専用として設計された機関車だし。
今回も、いくら、西鹿児島時代PFが牽いていたからといってPFじゃサマにならないと考えたから66牽引に したんだと思う。

126 :名無し野電車区:04/02/08 12:48 ID:Apo9e3JC
66が貨物機なわけないでしょ。あんな流線型の貨物機がどこにあるんだよ。貨物に使われるようになったのはJRになってからの話。
>>123
PF牽引にしたらそれこそ詐欺商法。編成美というけど、箱形のPFじゃ編成美もクソもない。103系と何もかわらんじゃん。

136 :名無し野電車区:04/02/08 15:04 ID:PIuVwAYZ
EF66が貨物を引くようになったのはJR後。 JR貨物にEF66が配属されてから。あなたの方が知ったか厨ですね。

137 :名無し野電車区:04/02/08 15:11 ID:VdENPdVK
俺の持ってる1984年頃の図鑑に、66がワムやら国鉄コソテナー引いてる写真があるんだけどさー それっみんな合成写真なのかな??

150 :名無し野電車区:04/02/08 16:38 ID:BYACfOC7
>>137
それは間合い運用じゃないの?一度でも貨物を引けば「貨物機」ですか。(w じゃ、ゴハチも貨物機ですね。

154 :名無し野電車区:04/02/08 16:58 ID:VdENPdVK
ブルトレの本数のわりに、造られた66の数が多いよな

155 :名無し野電車区:04/02/08 17:03 ID:NRTN9yJt
EF66=高速貨物用って事をホントに知らない人っているの?ブルトレ専用を力説してるのって勿論ネタだよね?

158 :名無し野電車区:04/02/08 17:14 ID:fRDi6/Ul
>>154
昔は、あさかぜとみずほが九州に乗り入れていました。さくら、はやぶさも今と違って別々に運転していました。今より本数が多かったんです。
大阪発も、彗星とか明星とかあかつきとかブルトレの本数がいまと比べものにならなかったのです。
>>155
高速貨物にも使われたかも知れないけど、本来はPFの置換用にブルトレ専用機として設計された機関車です。形を見ても旅客機の形でしょう。

162 :名無し野電車区:04/02/08 17:42 ID:ySGcjIJP
>>158
EF66は昭和43年デビュー、EF65PFは昭和44年デビューですが。

163 :名無し野電車区:04/02/08 17:46 ID:kSBNpFnj
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~KOKI/jref66.html ttp://railway.s35.xrea.com/el/ef66/ef66.htm
ttp://www3.justnet.ne.jp/~09town/railway/ef66.htm ttp://www1k.mesh.ne.jp/jrfreight/okayama/train013.htm
みんな嘘つきなのかな?

98 :回想774列車:2018/12/30(日) 06:24:10.73 ID:dA2OrMCG.net
EF66は、デザインがいかついというか、角ばったところが、
緩いアールが主体の客車とのデザインの統一性を損なっていると思う。
EF65 PF型は、貫通扉の部分があることで
EF65前期よりクリーム色が占める面積の割合が高く、
正面からの顔が、より明るく印象的に見えると思う。
あと、客車より全高など少し小ぶりで、
自己主張しすぎないところがいい。
(今風に言えば、小顔な感じ?)

99 :回想774列車:2018/12/30(日) 08:09:45.34 ID:COI4l38v.net
PFは貫通扉がダサいな。
車体もほぼほぼ直方体だし。
EF62やEF63、ED79 50番台、は窓に傾斜つけてまだ意匠を感じた。

100 :回想774列車:2018/12/30(日) 08:24:21.65 ID:Xs6iv1mf.net
ブルートレインとはっきり認識出来る頃がPF時代だからPFが自分にとっての九州ブルトレの牽引機。
ただPのほうがかっこいいなとは思う。Pはこんなブルトレもあったかなあっていう、ぼんやりとした記憶しかない。

101 :回想774列車:2018/12/30(日) 10:02:13.86 ID:6/wkC+Eu.net
糞ダサい鉄屑のかっこいい理論w

102 :回想774列車:2018/12/30(日) 11:19:20.14 ID:xFZmqFqy.net
1960年代以前生まれ〜P
1970年代前半生まれ〜PF
1970年代後半以降生まれ〜66
というイメージ持った人が多いような

103 :回想774列車:2018/12/30(日) 12:44:43.98 ID:81UBCUKN.net
>>102
1950年代以前生まれ〜EF58

104 :回想774列車:2018/12/30(日) 13:15:24.44 ID:dA2OrMCG.net
九州の人は、どうなんだろう。
赤の交流機関車に愛着があるのかな?

105 :回想774列車:2018/12/30(日) 18:12:57.58 ID:tF1fg4NY.net
>>96
俺が興味持ち始めた頃は東京〜九州ブルトレはPFで関西は58だった
上りは瀬野で運転停車してEF59を連結していた
その直後に関西系もPFに変わったけどヘッドマークなしだった
ヘッドマークありなのは東京発のブルトレだけだった
テールサインや電車寝台のサインは既にイラスト入りだった

106 :回想774列車:2018/12/30(日) 21:06:25.94 ID:/zui30wO.net
>>102
確かに俺はPFだな
下枠交差パンタ、プレートナンバー、全面通風口無し、スノープラウ無し。どれもスマートでカッコ良かった。
ふじぶさ末期、クリスマス近くにPFが代走した時は見に行ったよ、名古屋駅まで。

107 :回想774列車:2018/12/30(日) 22:24:26.97 ID:OpfVHnpv.net
興味をもったのはP(末期)
実際に乗った時はPF(新車)だった
Pに入っていたステンレス帯がPFにも入っていればよかったと思ってる

108 :回想774列車:2018/12/30(日) 22:33:57.59 ID:8yyjivi3.net
交流機の貫通顔にはみんなステンレス帯付けてるのにね

109 :回想774列車:2018/12/31(月) 08:09:56.58 ID:1i2f13H7.net
PF後期 瀬戸、出雲、関西ブルトレ
PF初期 あけぼの、東北夜行急行
PF中期 新鶴見機関区
のイメージ

110 :回想774列車:2018/12/31(月) 13:48:14.44 ID:WVnomiqm.net
>>102
1960年代後半生まれもPF派が多いのでは?
置換え直後のPFを「カッコイイ」と言ってた、東京駅でカメラ構えていた小学生が多かった。
当時は1966年生まれが小6だったので。
電車特急のイラストマークをカッコイイと思う連中は、まずPF派。

111 :回想774列車:2018/12/31(月) 15:16:49.84 ID:x/SesyEO.net
宇都宮のPFは良かったけど、東京のPFはな。コスト削減で色々なさ過ぎ
クルマでいうとグレード落ちみたいなもん。バンだろ、あれ
Pが格好良すぎた

112 :回想774列車:2018/12/31(月) 15:36:23.27 ID:ApW1+TyR.net
パンタは古いほうががっしり感があることは確か。
交差型はスマートだけど、電機にはなんとなく似合わない。

113 :回想774列車:2018/12/31(月) 18:15:04.84 ID:smggZQsd.net
>>102
俺は1972年生まれだけど66ブルトレ大好きだけどな
66の客車牽引が実現して実見したらこれほど似合うとは思わなかった

114 :回想774列車:2018/12/31(月) 20:12:33.01 ID:KuPpxIu6.net
>>108
ステンレスでないものもある

115 :回想774列車:2019/01/01(火) 00:04:30.60 ID:hZTAvFZY.net
今年3月で消滅から10年かぁ

116 :回想774列車:2019/01/01(火) 00:18:15.79 ID:p+i/k85G.net
平成も遠くなりにけり

117 :回想774列車:2019/01/01(火) 11:17:45.23 ID:PUJVjH4V.net
>>115-116
平成に入ってから、散々な利用率だったからな。
特に食堂車廃止以降の落ち込みがひどい。東京駅でガラガラな光景が珍しくなくなった。
博多あさかぜ・みずほ廃止直後に起こった阪神大震災の長期運休も、全く影響がなかった。

そしてとどめは20年前のスカイマーク就航だろう。
コスト・スピード・サービスでも劣り、開放B寝台は常に空気輸送。
富士・はやぶさ1往復化しても、いつもガラガラ。
それではダメでしょうw

118 :回想774列車:2019/01/01(火) 12:13:16.23 ID:C4R+ewZZ.net
15年くらい前、半月に一度の頻度で門司→博多だけをサクブサだったか富士ブサだったかに乗ってたが、恐ろしいくらいにガラガラだったもんな。
みんな下関で降りてんのかなと思えるくらい見事なまでの空気輸送だった。
いつもロビーカーを独占して博多まで移動してたのが懐かしいわ。

119 :回想774列車:2019/01/01(火) 12:14:36.34 ID:C4R+ewZZ.net
あれ?もしかしたら20年くらい前だったかもしれんw

120 :回想774列車:2019/01/01(火) 12:26:18.87 ID:d+s3Jwzc.net
東海道ブルトレの食堂車影響休止は「みずほ」・「出雲1・4号」が1991年6月、残りも1993年3月で全て休止
一方で輸送量は1995年の時点で1987年比で半分以下に激減
ソースは↓のpp79
ttp://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2018_10.pdf

121 :回想774列車:2019/01/01(火) 13:27:47.33 ID:5NlLxSEM.net
>>119
はやぶさは
平成9年11月に熊本までに短縮
平成12年12月にさくらと併結
平成17年3月から富士と併結

122 :119:2019/01/01(火) 13:47:07.13 ID:C4R+ewZZ.net
>>121
そか、サクブサから富士ブサになるくらいの時期によく乗ってたから、やはりだいたい15年くらい前になるのか。
サクブサは小倉を出たら博多までノンストップだったけど、富士ブサは途中で電車特急を待避するための運転停車(折尾だったか?)があって、
たまにB寝台で寝転んでたらホームから覗かれて恥ずかしかったのを思い出したw
博多で降りてた人も片手分以下しかいなかったと思う。
あの約1時間のブルトレ体験は楽しくて贅沢な時間だったなぁ。

123 : :2019/01/01(火) 16:09:38.25 ID:wXr5x7CS.net
40年前のブルトレ(下り富士)の食堂車、
朝定食はハムエッグのような簡単なものだったけど、
たしか1.5kくらいしてた記憶がある。
詳しく覚えてる人いる?

124 :回想774列車:2019/01/01(火) 16:46:44.69 ID:5NlLxSEM.net
>>122
その区間で富士ブサっていう意味はないだろw

125 :回想774列車:2019/01/01(火) 17:08:22.84 ID:y3IhdUvl.net
>>124
でも、時期や車種を特定するにはいい表現だよ。

126 :回想774列車:2019/01/01(火) 17:51:03.69 ID:p+i/k85G.net
>>117
食堂車廃止が客離れに拍車かけたといっても過言ではない?
あと、上に挙がっていたPFをEF66に替えたことにより、ダイヤに余裕できて広島にバカ停車とか
せっかくの速度向上を殺したり、
ま、はやい話がお荷物だから早く廃止にしたかっただけだな。

127 :回想774列車:2019/01/01(火) 19:09:31.24 ID:5NlLxSEM.net
>>125
富士ブサ時代のはやぶさとか書いてくれるとありがたいんだがな

128 :回想774列車:2019/01/01(火) 20:34:23.64 ID:d+s3Jwzc.net
九州ブルトレは山口県内の需要がかなりの割合を占めていたのに何言ってんだか

129 :回想774列車:2019/01/01(火) 20:40:20.07 ID:PUJVjH4V.net
>>123
朝定食は、確か和定食と洋定食の2種類で、ハムエッグは洋定食だったろう。
当時の比較写真では、和定食に分があったけど、ハムエッグはそんなにボリュームあったの?

>>126
食堂車廃止の影響もそれなりにあるが、それ以上に本数過多だったかも。
1975年3月から1994年まで20年近くで、同本数を維持してたのは・・
B寝台二段化で定員は減ったものの、国鉄時代は聖域の列車だった。

しかし国鉄末期からJR初期、首都圏の駅員でさえも九州へは飛行機指向がほとんどだった。

130 :回想774列車:2019/01/01(火) 21:01:51.66 ID:UAKBbM7y.net
廃止数ヵ月前の富士ぶさも平日は空気輸送だったからねぇ
九州に限らず北斗星などの北方面のブルトレも平日はガラガラだった

131 :回想774列車:2019/01/01(火) 21:11:12.10 ID:C6rHhwsb.net
むしろ平日に客乗ってた時代があったことに驚くわ

132 :回想774列車:2019/01/01(火) 21:40:51.67 ID:wXr5x7CS.net
>>129
付け合せにポテトとか野菜のソテーがついて、
ライスのほかはスープとコーヒーくらいしか覚えてないんだよねぇ。
ただ、子供ながらに高いなぁという印象ばかりが…
前の日のチキン弁当(0.7k位だったかな)の倍するって感じじゃなかった。

そういえば、その何日か後に博多からひかり上り1番列車に乗ったとき、
0系食堂車(山側の窓がまだなかった)でも朝定食を食べたけど、
やはり同じメニューだったw
どちらも日食だったと思う(未使用のナプキンが取ってある)。

ビュッフェで食べたカレーライスの方がまだ納得がいったなぁ…
正直あれじゃ食堂車の利用者減るのはしょうがない。

133 :回想774列車:2019/01/02(水) 14:30:06.38 ID:ImNBtT11.net
>>129
>>130
レース7見るとそれでもみずほ以外は満席だったりする

134 :回想774列車:2019/01/02(水) 16:12:02.26 ID:Ahvg3LR/.net
>>133
raceなのか、laceなのか、latheなのか

みずほ以外は満席だったりするのは1989年10月6日金曜日発だから週末だろ
出羽とあけぼのは当日発から全日満席だけど
北斗星も3号の当日発以外満席

ちなみに同じ年の7月4日放送のだと逆に満席なのは6日のみずほと7日のさくらの長崎編成だけだったりする

135 :回想774列車:2019/01/02(水) 17:00:49.82 ID:3p4kn3/N.net
>>133-134
ただ当時でも九州ブルトレの満席区間は、概ね名古屋〜広島間だったような。
飛行機が今より安くなく、高速バスが過渡期だったので区間的な需要もあっただろう。

1976年B寝台二段化直後、鉄道ジャーナルで「富士」の列車追跡も満席区間は
名古屋〜広島だった。
この当時は国鉄大幅値上げ直前で、平日だったけど。

136 :回想774列車:2019/01/02(水) 18:40:29.51 ID:FPgcBa4g.net
始発駅から終着駅までの利用が前提のように語るのが鉄ヲタの痛いところ

137 :回想774列車:2019/01/02(水) 19:11:42.63 ID:G0A8fnnP.net
>>136
ブルトレ末期はよく途中駅から途中駅まで利用したな、あえて旅情を感じる為に始発駅を避けてた。
日本海で敦賀→大館とか高岡→大鰐温泉とか、あけぼので高崎→羽後本荘とかさ。

138 :回想774列車:2019/01/06(日) 23:23:18.43 ID:JG/NnVJI.net
復刻版ですが、『ブルートレインさくらごう』という絵本を購入しました。
当時の状況がよくわかるような表現がされており、オススメです。
丹那トンネルは関門トンネルより長いって初めて知りましたw

139 :回想774列車:2019/01/07(月) 23:31:58.31 ID:JN3JWyEp.net
>>137
それは横浜、大宮も当てはまりそうだw

140 :回想774列車:2019/01/09(水) 15:26:05.45 ID:ZOSoCb7U.net
>>99
俺は非貫通のPは野暮ったくて古臭く感じるから、PFのほうが好きだね。
Pやあんたをサゲたいんじゃなくて、好みは人それぞれってこと

141 :回想774列車:2019/01/09(水) 18:27:35.26 ID:jvW5oHq/.net
俺もPFだね
めざめた頃に主力機だったから
P時代は写真でしか知らない

142 :回想774列車:2019/01/09(水) 19:58:07.63 ID:fjhZgtU6.net
さすがにEF60-500推しはいないかw
僅か2年ほどだったみたいだけど。
あの一つ目玉は嫌いじゃない。

143 :回想774列車:2019/01/09(水) 20:01:20.24 ID:cQG1BbIU.net
貫通型嫌いだけど、
貫通型の電機はもう二度と生まれてこないだろう。

144 :回想774列車:2019/01/12(土) 22:33:05.11 ID:p4IZCo6f.net
20系にはEF65Pが、
14系(+15型)・24系(+25型)にはEF65PF※が、
それぞれに合う
※ただし、客車がすべて金帯ならEF510 500番台JR東日本ブルトレ色が似合う

角ばっている客車には角ばっている機関車・丸っこい客車には丸っこい機関車が合うわけで

145 :回想774列車:2019/01/12(土) 22:47:36.82 ID:UPwBwEhU.net
20系なら58も似合う

146 :回想774列車:2019/01/13(日) 00:19:21.71 ID:yWznelvh.net
58ならその前のアオダイショウがいい

147 :回想774列車:2019/01/13(日) 09:33:17.75 ID:7SUPGDgJ.net
EF65PやPF(Fもだけど)は特急色というだけあって20系との色の一体感が良いんだよなぁ

148 :回想774列車:2019/01/13(日) 18:00:39.54 ID:ZmQ3SURf.net
>>146
偶に茶+銀帯が来ると嬉しい

149 :回想774列車:2019/01/13(日) 23:55:33.74 ID:gJteMi8K.net
>>148
ロイヤル・エンジンですな。

65pfでも、トワイライト風の色分けはなんか変だ。
貫通型は難しい。

150 :回想774列車:2019/01/15(火) 17:17:07.77 ID:3Jmok10f.net
末期には予備機が普通に急行荷物列車牽引してたから
残念ながら撮影できたのは1枚だけ、しかもシャッター速度がちょっと遅くてブレてるという

151 :回想774列車:2019/01/16(水) 11:53:31.27 ID:y5NOo2OS.net
>>147
EF66は当初貨物専用だったのに何でブルトレ塗装にしたんだろ?
EF60-500やEF65PやPFの車体横のクリーム色の帯は20系との一体感をイメージしたものだろ?

152 :回想774列車:2019/01/16(水) 12:08:12.34 ID:8IQx5+eW.net
EF65Fが特急色だったため
EF65FはEF65Pと連番かつEF65一般型と区別するため、EF65Pの塗装を採用した
これがEF66でも使われた
ちなみにEF65P/EF65Fにトワイライト塗装を施すと様になる

153 :回想774列車:2019/01/16(水) 17:48:12.45 ID:EK0rA2Xf.net
66は一応特急(貨物)列車牽引機だからねぇ。
特急色でいいんだよ。

154 :回想774列車:2019/01/16(水) 19:20:52.44 ID:Fv8mvd0j.net
ところがね、EF60-500やEF65Pが
一般色に塗られていた時期があったんだよ。

155 :回想774列車:2019/01/16(水) 22:09:43.42 ID:0KZsjWn6.net
一般色のEF65 501が20系牽いてるのはピクトリアルで見た。
趣味的にはEF58の一般色が特急色にならなかったのが残念に思う。

156 :回想774列車:2019/01/16(水) 22:23:58.12 ID:8IQx5+eW.net
>>154
EF60 500番台のうち512と513は、メーカー(川崎)の手違いにより一般色で落成
EF65 501(P)は、某工場の手違いが原因で、1966年から1967年までの1年間一般色で運転されていた

157 :回想774列車:2019/01/18(金) 18:30:45.83 ID:XHzoK1di.net
EF65一般型の85号機以降は確か110キロ運転可能で
一般型かぶった特急型なんだな。
20系でなく14系や24系けん引での条件だろうけど。

158 :回想774列車:2019/01/18(金) 19:39:38.33 ID:qeDMpevs.net
EF66のブルトレ牽引は実現するかなり前からファンの間で夢だったよね
実現したら想像通りよく似合ってると俺は思った

159 :回想774列車:2019/01/21(月) 03:42:18.68 ID:hDY1D6Lx.net
Nゲージで友達が一足先に実現していました>EF66ブルトレ
S60.3改正で本当に実現した時は驚きました。

160 :回想774列車:2019/01/21(月) 07:46:58.21 ID:Fdqp/gLV.net
EF65Pが東京〜下関で走行距離の長さからガタが来た理由で、ブルトレ牽引が13年で終わったが、
ほぼ同条件のEF66が、20年以上もブルトレ牽引が続いたのは何だろう?

161 :回想774列車:2019/01/21(月) 07:59:35.29 ID:Y/jXCfMT.net
クイル式だとモーターが長持ちする

162 :回想774列車:2019/01/21(月) 10:25:50.43 ID:2ZiN3kUz.net
そもそもEF65Pもそこで廃車になったわけじゃないし

163 :回想774列車:2019/01/21(月) 15:23:29.37 ID:hLHTkDkA.net
>>160
国鉄がJRになった端境なのが大きい理由の1つかな。あとは、メンテナンスもあるんだろうけど
使用条件に合致というか、緩い条件で使えたからじゃね
元々1000t牽いて100km/h以上で走れるように作った66と、75km/hの貨物や95km/hの
旅客列車を牽くための機関車を無理矢理110km/hで使ったら耐久性に差が出るのは
しょうがない。

164 :回想774列車:2019/01/21(月) 18:54:50.00 ID:2acHLVpb.net
>>159
スカートが台車と一緒に首振る変なカトーのEF66
>>161
クイル式でなく半可撓式

165 :回想774列車:2019/01/21(月) 19:03:07.64 ID:QtQ3cgKd.net
寝台特急が主用する速度域にEF66の定格がより近かったから
EF66 85%界磁72.2km/h・40%界磁108.0km/h
EF65 100%界磁45.0km/h・弱界磁72.0km/h(弱界磁は文章のまま)

EF65がほぼ牽引定数ギリギリで運転していたのに対して、EF66は余裕
 東海道本線EF65 速度種別C2 その時のけん引定数51
  EF66変更前のはやぶさの編成積車換算51
 東海道本線EF66
   速度種別B4 その時のけん引定数55
   速度種別C2 その時のけん引定数120(ただし、コンテナ)
  EF66変更後のはやぶさの編成積車換算54.5
あと20系末期において(昭和48年ごろから)、おそらく編成積車換算51を超えているのではないか?

166 :回想774列車:2019/01/22(火) 20:03:17.58 ID:JhktAhve.net
>>165
EF66はほとんどブルトレ110キロ運転常用してても息切れしないってこと?
せっかく余裕できて速度向上したのに、広島だかでバカ停して
ダイヤ殺していたなぁ。

167 :回想774列車:2019/01/23(水) 06:32:48.40 ID:VDFI1pRh.net
息切れしないとかダイヤを殺すとか何を言ってるのかサッパリ判らない

168 :回想774列車:2019/01/25(金) 22:22:08.31 ID:tzqMAszG.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

169 :回想774列車:2019/01/27(日) 19:31:36.99 ID:wLXp+7w3.net
なんでラウンジカーなんて愛称にしたんだろう?
ホステスがいる店みたいじゃんけ

170 :回想774列車:2019/01/27(日) 19:38:51.06 ID:QtlDW0cV.net
空港のラウンジにホステスはいないのでは

171 :回想774列車:2019/01/28(月) 12:29:49.84 ID:Aa7Wbtfu.net
JR西日本は白山やスーパー雷鳥もラウンジカーだったからなぁ

172 :回想774列車:2019/01/28(月) 19:15:25.48 ID:bTQuuO07.net
>>170
CAは昔昔、エアホステスって呼ばれていた
>>171
白山はコンビニエンスカー
S雷鳥はカフェテリア
じゃなかったっけ?
あとは大体ビュフェ
関西私鉄にスナックカーってのがあったような

173 :回想774列車:2019/02/02(土) 00:40:58.11 ID:7IvdOiT4.net
>>172
スーパー雷鳥は、カフェテリアとは呼ばなかった。
485系食堂車→だんらん→スーパー雷鳥展望グリーン車の次位と改造されたので、
構造はビュッフェに近かったな。

174 :回想774列車:2019/02/02(土) 09:08:54.65 ID:eb5IcLbf.net
カフェテリアは100系新幹線の売店のイメージ

175 :回想774列車:2019/02/02(土) 11:40:27.28 ID:x8rfj4Ou.net
>>172
白山は「ラウンジ&コンビニエンスカー」だよ。
「ラウンジカー」は白山廃止後の急行能登な。

176 :回想774列車:2019/02/02(土) 16:42:29.18 ID:zIjB+M2D.net
>>173
雷鳥だんらん編成は京都の485系だったっけ?
のちにゆぅとぴあ和倉と併結していた編成

177 :回想774列車:2019/02/02(土) 18:16:22.77 ID:7IvdOiT4.net
>>176
だんらん時代はその通り。スーパー雷鳥に転進して金沢に転属。
ただユートピア和倉併結は、基本的にだんらん無し編成でなかったか?
だんらん付き編成も混じってたかもしれないが。

178 :回想774列車:2019/02/03(日) 10:26:32.63 ID:EJSNcGEP.net
新幹線普通車指定席か、九州ブルトレB寝台も乗れた「九州往復割引きっぷ」は、
いつ頃から登場した?
国鉄末期には既に存在してたけど、昭和60年3月改正あたりからか?
当時東京都区内〜福岡市内往復が、33000円台は画期的だった。
新幹線普通車でも当時片道あたり2万円を超えていたので、片道あたり17000円は
魅力的だった。

今なら片道当たりそれより安い飛行機もあるが、JAL・ANAの羽田―福岡は最近高く、
片道2万円以下が少なくなっている。

179 :回想774列車:2019/02/08(金) 22:45:22.30 ID:5zMPM7vm.net
いや周遊券含めてその手のは昭和のはじめとかからあったんじゃないかな? 自分は確か九州北ワイド周遊券学割16500円ってのを買って夏休み福岡の親戚の家に2週間3週間寄生していたよ。昭和50年代冬休み夏休み。

180 :回想774列車:2019/02/08(金) 22:52:24.55 ID:5zMPM7vm.net
いくらでも乗れると思うと暑い中かったるくて親戚の家でぐたーと乗り鉄失格なワタクシです。ホントは廃止目前のローカル線とか写真に撮るものもいっぱいだったんだけどね。室木線の旧型客車とか、その前の年に常磐線旧型客車はなくなってたし。往復ブルートレインだから
その往復割引切符でもいいかと思ったけど向こうでウロウロするから周遊券買ってたよ。

181 :回想774列車:2019/02/08(金) 23:52:31.81 ID:teTV/QPh.net
宮脇俊三氏の著書でも周遊券は出てきたよ
ワイド周遊券とミニ周遊券があったはず

182 :回想774列車:2019/02/09(土) 00:21:33.80 ID:v5zh5KS9.net
1925年 遊覧券。ただし、日本交通公社のみ作成販売
1934年 それを旅客が作れるようになった
1942年 戦時観光旅行自粛により廃止

1955年 周遊割引乗車券(一般周遊券)として再開
1956年 ワイド周遊券が新たに作られる
1970年 ミニ周遊券が新たに作られる(万博の後)

九州往復割引きっぷはしらん

183 :回想774列車:2019/02/09(土) 00:46:37.11 ID:edEN4qgt.net
どうして周遊券の話になるんだ!
周遊券だと片道9000円の特急・寝台料金が別途にかかり、コスパがいいわけでないだろう。
国鉄末期だと東京都区内からの九州ワイドは3万円以上だったし。

184 :回想774列車:2019/02/09(土) 07:58:18.25 ID:LCiNDeZH.net
>>183 時刻表とにらめっこして、周遊券使った方が得か検討してたけどね。
寝台なんぞ使わずに往復、北海道や九州であちこち見て回るには、周遊券の方がお得。

185 :回想774列車:2019/02/09(土) 08:17:24.66 ID:LCiNDeZH.net
行きは京都まで東名高速バス夜行、京都見物して京阪使って淀屋橋経由で新大阪まで移動、そこから小倉まで新幹線。帰りは熊本から東京まで寝台特急。南九州まで1週間位かけて旅行。このルートでも九州ワイド使うとお得だった。

186 :回想774列車:2019/02/09(土) 11:24:36.70 ID:edEN4qgt.net
>>184
ここは九州ブルトレのスレだぞ!何故寝台使わない前提になるんだ?
それに九州方面の周遊券は、アプローチが山陽本線に限られ、
山陽夜行廃止の昭和55年10月からは新幹線か寝台特急を使わないとアプローチが困難だったし。

>>185
1週間かけて九州全土回るならいいが、博多とか熊本・長崎など単一都市に数日滞在なら
九州ワイドは不経済だろう!

187 :回想774列車:2019/02/09(土) 15:52:36.29 ID:hdkazfvm.net
オクで定価販売していた富士ぶさのA個室車窓や後展望車窓の自主製作BDが
急に欲しくなり、ここ数週間、オクやらメルカリなどを探すも見当たらず。
最近、購入された方いらっしゃいますか。

188 :回想774列車:2019/02/09(土) 20:10:01.77 ID:mAxO0S7P.net
>>186
コスパ考えるなら今あるうちにサンライズに何度も乗っておけ

189 :回想774列車:2019/02/10(日) 12:59:16.54 ID:lf9KGpCO.net
>>188
スレちがい

190 :回想774列車:2019/02/10(日) 19:24:58.51 ID:JYIJA6OG.net
1972年から75年の間だったか、
たまに下関の初期型PFが東京発ブルトレをマーク付でけん引していたな。
台車検査を下関で行う関係で、
下関に転属したP型501〜504と同様の扱いで使われていた。
また関西ブルトレをEF58と共にけん引していた。

191 :回想774列車:2019/02/10(日) 19:32:19.66 ID:Tpk4OlBC.net
初期型って下関に配置されていたんだ
宇都宮生え抜きかと思っていた

192 :回想774列車:2019/02/10(日) 20:30:18.60 ID:kbWfl/Vi.net
3次車の1023-1025 3機がS45.4(1025のみ5月)に
5次車の1050-1055 6機がS47.9に
にそれぞれ下関へ新製配置されている
ただ、2次車の1019-1022 4両もS45.4に広島へ新製配属されたが、同年9月には下関へ送られている
この1019はいう間でもなくのちの初代レインボー機

193 :回想774列車:2019/02/11(月) 12:29:05.35 ID:fsI7jfwF.net
1978年のP型置き換え時には、
1092〜1095が下関に配置されて501〜504同様の台車検査代用機の役割で
時々東京発ブルトレを牽引したけど、
スノープロウの撤去が東京配置機より少し遅かったからか、
スノープロウを装備したままさくらをけん引した写真を見た事がある。
その後関西ブルトレ置き換えで1119〜1128が下関に追加配置されてからは、
これらもたまに台車検査代用で東京発ブルトレに使われた。

194 :回想774列車:2019/02/11(月) 12:57:10.45 ID:fsI7jfwF.net
連続投稿スマソ。
1017が下関時代にはやぶさを牽引した写真がツイに上がっていた。
1974年12月15日撮影。

https://twitter.com/b767281/status/667690455702765568
(deleted an unsolicited ad)

195 :回想774列車:2019/02/11(月) 13:04:07.64 ID:KJ1f61lP.net
下関を通らない出雲が代走になった時に新鶴見のPFが使われたこともある

196 :回想774列車:2019/03/13(水) 13:33:56.83 ID:lPMWYXkr.net
>>187
きょうの1803で下り9001レ発車の「あの日」から丸10年ですね。
最新50読みましたが、ふじぶさ末期視点の住人は貴方くらいでしょうか
寂しいものです。

197 :回想774列車:2019/03/15(金) 00:53:51.04 ID:7l/pc+su.net
>>196
自分も当時の富士・はやぶさスレの住民です。
廃止からちょうど10年ということで、もっと書き込みが多くなるのかなと思ってたけどなんか拍子抜けしたかんじです。
自分は丸10年なので、当時ラストランを撮影した場所に行ってきました。
ブルトレはもちろん走ってくることはないのですが、当時の遅延ダイヤとほぼ同時刻に福山通運の専用貨物列車が目の前を走り去って生きました。
統一した編成を見せられると何故かブルトレの幻影を見せられているようでした。
しかし10年はあっという間でしたね。
今でもあの伝説のラストランに立ち会うことができて良かったと思います。

198 :回想774列車:2019/03/15(金) 19:44:22.82 ID:68tBqH3S.net
吹田と下関に仕分けされる前のEF66牽引がよかったなぁ
30番台とか18号機とか901号機とか

199 :回想774列車:2019/03/16(土) 00:43:41.82 ID:64c6WC3C.net
>>196
末期15年は衰退の一途だったから、致し方ない。

200 :回想774列車:2019/03/16(土) 07:50:09.18 ID:WkcL1zdx.net
>>196
2009年富士・はやぶさと同時に廃止のTBS昼ドラ愛の劇場についても今では、CS放送でしか放送されないこともありほとんど話題ならないしなスレチだが。十年一昔とはよく言ったものだ諦めろ。

201 :回想774列車:2019/03/16(土) 10:06:05.13 ID:Kelaw3+k.net
ラストランは広島駅2番線で見送った
発車直前に長いホイッスルの吹鳴をしてくれた
別れを告げているようだったな
地元駅で返却回送を見送った
その地元駅も大々的に駅周辺再開発事業を含めた大工事で完全に当時の面影を失ってしまった
そして広島駅も2010年頃から半世紀ぶりの大改装工事が実施されている
6年後には現在の駅ビルもすべて姿を消し、大規模な新駅舎がお目見えする
別に関係はないんだけど、一つの時代の終わりという感じがする

202 :回想774列車:2019/03/16(土) 10:17:43.98 ID:PpwyYw/J.net
伝説のラストラン



迷惑だったろうなあ

203 :回想774列車:2019/03/16(土) 10:29:17.66 ID:mKOyJ172.net
>>199
そうじゃなくてさ。
このスレの存在やスレ番は現役末期からの系譜があるから
197氏が前半で述べてる感慨と同じわけで。
>>202
なにが?当事者でもないんだから意味ないと思うよ

204 :回想774列車:2019/03/16(土) 10:31:37.02 ID:mKOyJ172.net
>>200
同じ懐かし板なのに諦めろだのバカ?
赤の他人から指図していらんわw

205 :回想774列車:2019/03/16(土) 13:06:43.44 ID:1McE0Q/I.net
まぁ確かになにが伝説なのかわからんけどな
葬式ヲタが群がったこと?
RMとか変な雑誌の読み過ぎ

206 :回想774列車:2019/03/16(土) 16:42:29.85 ID:gAdy60bc.net
東京駅で見送り、翌朝出迎えた。
確か遅延していた記憶がある。爆弾騒ぎだったっけ?

207 :回想774列車:2019/03/16(土) 17:19:14.48 ID:qzMO0pq+6
子供の頃、EF65P牽引のブルトレをよく眺めた保土ヶ谷付近で遅れ9002を
見送りました。脱力気分でスカ線乗車中、新鶴見にEF65Pと初期型PFがいて、
一瞬幻覚でも起きたかと思い、思わず新川崎で降りて見に行ったのですが、
間違いなく541と1001でした。あれは不思議な体験だった・・・。

208 :回想774列車:2019/03/16(土) 22:45:19.25 ID:Kelaw3+k.net
>>206
上り下り共に遅延した
どっちも人身だった気がする
上りは九州管内で人身事故
下りは宝殿駅付近での人身事故、確か1:30くらい遅れたはず

209 :回想774列車:2019/03/16(土) 22:59:49.59 ID:2mtluz0+.net
>>201
広島駅も橋上化でだいぶ様変わりしましたね。
ブルトレ停車駅だった岩国駅、徳山駅、新山口駅も橋上化であの当時とは変わってしまった。

210 :回想774列車:2019/03/16(土) 23:23:02.05 ID:ZOOHN9h5.net
もう10年か。ラスト少し前川崎駅の手前
で見たが、結構ギャラリーが多くて驚いたな
まあ返却回送は俺だけだったが

211 :回想774列車:2019/03/17(日) 12:05:11.70 ID:2rIkVem+.net
柳井とか厚狭で偲ぶしかないか。
門司もうどん屋閉店したんだよな

212 :回想774列車:2019/03/17(日) 13:31:25.95 ID:PKDqlzb8.net
>>208
ラストランに飛び込むとかね

213 :回想774列車:2019/03/17(日) 22:27:31.61 ID:tPI5HkHV.net
ブルトレが当該じゃないよ

214 :回想774列車:2019/03/18(月) 23:01:11.60 ID:7eCi+YBN.net
あっ

215 :回想774列車:2019/03/18(月) 23:06:41.05 ID:NTVWWYre.net
>>209
ホームは利用される領域に関しては美装化されたね
橋上駅に、しかもかなり大規模な橋上駅になるから小倉みたいに薄暗くなるかと思ったが明るい明るい
7・8・9番線にあった洗面台も無くなってしまった
それに、もう利用がないからと言えばそれまでだけどホームの端部まで行けなくなった
5番線西端なんて、端っこまで使って停車していたのにね
ちょっと前に遺構を探しに行ったけど、特に何もなかった
宮島口駅のほうがむしろたくさん残ってたくらいだ
大規模に変わってない駅というと、福山・糸崎・柳井・光・下松・宇部・小野田・厚狭くらい?
尾道もとうとう駅舎建て替えが始まった
糸崎は変わってないというよりも置き去りにされた感が半端ない
駅構内もだし、周辺に関しても近くにコンビニが出来たのが朗報なくらい
留置線見てたら227や115が混在して面白いけど

>>211
柳井は遺構に関しても結構残ってるらしい
富士・はやぶさ廃止より少し前に柳井まで足を伸ばして撮影したことがある
車内で注文受けた弁当をおばちゃんが運んできてた

216 :回想774列車:2019/03/18(月) 23:14:35.18 ID:JbCHXXeL.net
最終日、ハゲイナバ氏が強引に花束渡してたよね。
柳井の水了軒のおばちゃん

217 :回想774列車:2019/03/19(火) 22:54:40.50 ID:HjJfkCv1.net
ミシカンさんはいま何処へ、、

218 :ダニエル :2019/03/20(水) 08:56:20.24 ID:CaQzrzS3.net
>>217
ここにいるぞw

219 :回想774列車:2019/03/20(水) 09:39:03.93 ID:n1eCM/92.net
(祝)
ブルートレイン「銀河」復活

220 :回想774列車:2019/03/20(水) 13:15:53.09 ID:VyAubFmc.net
>>218
きもちわるいです。

当該のような変なのが粘着するから皆もsageで書き込んでください。

221 :ダニエル :2019/03/20(水) 18:46:18.37 ID:Kt343CZu.net
>>220

じょうよわだなw
age、sage関係ないんですけどwwwwww

さすが童貞くん

222 :回想774列車:2019/03/22(金) 21:45:50.23 ID:ciJH/Dod.net
きもちわるいです。

223 :回想774列車:2019/03/28(木) 20:11:25.63 ID:to1KHWef.net
ユーロ機代走あったのか
ttps://twitter.com/mametaJapan/status/1108354060795539457
(deleted an unsolicited ad)

224 :回想774列車:2019/03/28(木) 20:37:56.89 ID:PLF+iBYh.net
しかも御殿場経由とか

225 :回想774列車:2019/03/31(日) 17:54:58.17 ID:MOrF8+Xt.net
レインボー色の東海道ブルトレ担当は意外と少なかった

226 :回想774列車:2019/03/31(日) 19:42:40.17 ID:biI6yIQ8.net
1019は総括制御用の回路封印しててスハの制御ができなかったんだっけ

227 :回想774列車:2019/03/31(日) 23:04:35.00 ID:a6ia0UPT.net
>>226
1990年か1989年にKE70ジャンパ栓を適用改造した以下の機関車のみ対応
EF65 1098〜1116と1118
EF66 40〜55

>>225
田端機は西ではJR化後、出雲(どちらとも)・瀬戸・彗星(単独時代)・銀河(急行)に限られていたからね
なので、彗星を1019が牽引していたこともある
パンタスハがない編成の瀬戸なら、1019で牽引していたこともある(1995年までの写真はググればすぐに出て来る。RM1996.1の表紙はずばりこれ)

228 :回想774列車:2019/03/31(日) 23:32:06.21 ID:XihQHwcP.net
下りの24系瀬戸ラストランがまさにそれだった

229 :回想774列車:2019/04/01(月) 00:59:29.72 ID:5FOfPh0L.net
1998.7.9 高松行「瀬戸」(24系客車今のところ最終)
高松
EF65 1118
カニ24 108
オハネフ25 131↑
オハネ25 176
オロネ25 301
オハ25 301
オハネ25 159
オハネ25 175
オハネフ25 138↓
オハネ25 161
オハネフ25 153↓
東京

1118は瀬戸大橋開業日1988.4.10高松到着の下り「瀬戸」牽引機だったりする

230 :回想774列車:2019/06/12(水) 22:38:15.01 ID:z8tDJRp3.net
EF65一般形の代走って過去にあったのかな?

231 :回想774列車:2019/06/12(水) 23:10:47.73 ID:I0+4KtDk.net
東京機関区は、85年3月改正のEF66化に伴い、機関区は廃止になったのでいい?

232 :回想774列車:2019/06/13(木) 06:45:32.66 ID:fFzRkv+L.net
>>231
理由が違う
職場荒廃が酷く国鉄幹部が廃止を決定したため

233 :回想774列車:2019/06/13(木) 08:28:30.95 ID:+x/N889v.net
他局の運転士が起こした西明石駅列車脱線事故を見て、当時本社運転局長の山之内が東京機関区へ視察
機関区での勤務態度の悪いやつが目について閉口し、分割廃止が決定
まず機関車は新鶴見へ持っていかれ、運転士は品川客車区と統合した(この時はまだ"東京"運転区)後でJR直前に「品川運転所」へ改名された

234 :回想774列車:2019/06/13(木) 23:18:54.40 ID:E5NrGjs0.net
その前、名古屋で紀伊の事故と合わせてか?

235 :回想774列車:2019/06/14(金) 03:07:35.76 ID:Wulnhnle.net
機関区の移転なんて何億もかかる大事業なのに
勤務態度がひどいって、どんなんだったんだろう

236 :回想774列車:2019/06/14(金) 06:57:03.69 ID:xQCycy/x.net
山之内氏の自書伝に東京機関区廃止に至る顛末の詳細が書いてある

237 :回想774列車:2019/06/14(金) 07:32:22.03 ID:rmX8yYFs.net
合理化だから。東京機関区って名称をなくして、栄光の〜とかいう胡座かいた厨二病を
叩き直したかったみたいなこと書いてるよな。同時期に宮原もなくなってる。まぁでも実質
機関車はそのままだったし、外から見てる分には区名札が新になっただけなんだけど
綱紀粛正というか国鉄の置かれてる危機感を共有するには良かったんだろうね

238 :回想774列車:2019/06/14(金) 08:29:42.59 ID:xQCycy/x.net
なぜ潰されたかは東京機関区に所属していた元国労組合員が出した↓の写真集を見れば分かる

『国鉄「東京機関区」に生きた』(滝口忠雄著/えにし書房)
(↓長すぎると怒られたので改行を取ってコピペしてくれ)
ttp://tenere.blog.shinobi.jp/%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E6%9C%AC/%E3%80%8E%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%80%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%8C%BA%E3%80%8D%E3%81%AB
%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%80%8F%EF%BC%88%E6%BB%9D%E5%8F%A3%E5%BF%A0%E9%9B%84%E8%91%97%EF%BC%8F%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%97%E6%9B%B8%E6%88%BF%EF%BC%89
ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784908073045

・1946年生まれの著者は、国鉄の労働問題がもっとも深刻だった頃に東京機関区に勤め、国労に所属し、東京機関区廃止後は大井機関区、
 JR発足後はJR貨物の大井、そして新鶴見へと勤めた人物。

本書は写真集だが、4章構成となっている。それぞれの章に短文が添えられ、写真には、外部の人間にはわからない、国鉄に働く人ならではの機微を
込めたキャプションが添えられる。

 第1章 わが東京機関区
 第2章 闘いがあった
 第3章 「つるそう」解体
 第4章 「定年」退職

この章立てにあるように、著者はJR貨物退職まで国労に所属していた。そして、そのことをいまでも誇りに思っている。労働運動が政治的なスローガンを
掲げていることを肯定している。一方で、それに複雑な気持ちを抱いていることも感じさせる雰囲気もある。
私のブログでは国鉄の労組を扱った書籍についてもいくつか書いてはいるが、ここでは著者の主張についてはおいておこう。そんなことより、写真だ。
写真がすごい。
常々、写真こそもっともジャーナリスティックなメディアであると思っているのだが、本書はそのうちのひとつだ。国労による写真集ではないのに、スト中の
様子、デモの様子、「スト破り」をした機関士と彼らを取り巻く環境、そうしたものが記録されている。当時まだ30歳にもならない著者は、鉄労の機関士を
取り囲む動労・国労の集団や、デモに参加させられる子供、いじめのような区長への嫌がらせなど、さまざまなことを考えながらシャッターを切ったに
違いない。なにしろ、別のカットでは区長と仲良くしている写真まであるのだ。もっとも、そうした複雑な感情、人間関係は、現代の感覚では理解できる
ものでもないだろうし、ましてや部外者が勝手に解釈してはいけないとも思うのだが、それでも読み取るならば、そういうことだろう。
労働環境としては、所属が異なる同僚を敵視し、暴力も辞さない職場。民間なら当然なされる合理化ができない職場。定年までずっと同じ仕事をし続ける
人たちばかりの職場。異動などはありえない職場。結果、国は、膨大な人件費を余計に支払うはめになる。そうなったのはそれなりに理由があるが、現在、
国に準ずる機関におけるそんな労働形態は、もうないのではなかろうか。

239 :回想774列車:2019/06/14(金) 08:34:03.63 ID:xQCycy/x.net
ttp://farm6.staticflickr.com/5604/15370739210_e5851a5199.jpg

この写真集はもっと酷い写真がわんさか載っててどう見ても職場規律は完全に崩壊していた

ttp://farm4.staticflickr.com/3948/15370361977_aeab74418d.jpg

240 :回想774列車:2019/06/14(金) 10:19:14.20 ID:2eEE/8GX.net
分割民営化も、結局は労働組合を解体して職場を再編するのが最大の目的だったからな
この時に元組合員はキノコ栽培とかうどん屋とか、鉄道と関係ないサイドビジネスにみんな飛ばされた

JR東海では直営の立ち食いそば屋が最近消滅した
あそこでうどん茹でてた人は元機関士だったんだろうか

241 :回想774列車:2019/06/14(金) 20:19:41.78 ID:53nbuenE.net
>>240
分割民営化から30年以上経ったから、最後に茹でていたのは違う人だろう。

242 :回想774列車:2019/06/14(金) 20:28:18.16 ID:53nbuenE.net
この議員は元ブルトレ機関士だったけど、>>238の事を経験したのかな?
http://www.inoue-yoshiyuki.com/profile.php

243 :回想774列車:2019/06/14(金) 20:34:10.35 ID:9eljgKir.net
>>241
19歳で国鉄に入って25歳で民営化、55歳で退職なら可能性はあるぞ

244 :回想774列車:2019/06/14(金) 21:38:02.89 ID:BC9dhgfq.net
確か8/25だよな
同じ列車が2度横浜を通ったの
ひょっとすると平野部でも降るかも
市川さんの一言に救われた勤め人の多い晩だった

245 :回想774列車:2019/06/14(金) 22:24:18.32 ID:ejUcs4PX.net
市川
ああ、三江線を愛する余り奇行に走ったドイツワインのことか

246 :回想774列車:2019/06/14(金) 23:47:07.50 ID:O+ygF5iA.net
>>242
1981年国鉄就職じゃあ、スト権ストは未経験だな
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/profile/7013006.htm

247 :ダニエル@無職 :2019/06/15(土) 00:13:10.60 ID:z0gu7sNT.net
>>245

そのネタ書くマヌケはほぼ例外なく新規の単発だよね
接続切り替えまくってIDコロコロ変えてるんだもんねw



↓ID変えるの忘れてて自演がバレた証拠ですw


558 名無し野電車区 2018/03/19(月) 00:21:14.16 ID:hZD2Jjgd
みんな〜!ドイツワインが別垢(YukyuTaigaGonokawa)でキモいことツイートしてるよ〜!全然らしくないからみんなでクソリプ飛ばして暴言を吐かせよう〜!


568 名無し野電車区 2018/03/19(月) 07:53:39.34 ID:hZD2Jjgd
>>558
どうせ猫被りツイートしかしないんなら、以前暴言を吐いた個人や団体に謝罪ぐらいすればいいのに。あれだけのことをなかったことにしようなんて虫が良すぎる。ドイツワインは忘れた気でいるかもしれないけど、ほとんどの鉄道ファンは奴の愚行を忘れてないし忘れさせないよ。

248 :回想774列車:2019/06/15(土) 19:12:45.37 ID:pbp3zwlC.net
ダニ、きもちわるいです。

249 :回想774列車:2019/06/16(日) 09:37:31.56 ID:WYDVgIVo.net
>>243
55歳で退職って

250 :回想774列車:2019/06/16(日) 11:25:25.64 ID:pGGSok9b.net
公務員は55歳からの早期退職って人が結構いるのよ。

251 :回想774列車:2019/06/16(日) 16:21:30.21 ID:WYDVgIVo.net
>>250
JRじゃねえか
それも現業

252 :回想774列車:2019/06/16(日) 17:13:06.63 ID:rLXJVVjw.net
店が閉まっても店員が退職したとは限らない

253 :回想774列車:2019/06/19(水) 00:46:16.57 ID:bIOYmV7L.net
>>250
早期じゃないよ その時代他の公務員も55歳定年だったよ

254 :回想774列車:2019/06/19(水) 08:47:13.77 ID:scp9UfBk.net
波平も定年間際か
54歳なんてまだまだ働き盛りだ

255 :回想774列車:2019/06/19(水) 17:21:04.30 ID:rSh292e/.net
>>253
その時代ってどの時代だよ?
>JR東海では直営の立ち食いそば屋が最近消滅した
なんだから最近の話だぞ

256 :回想774列車:2019/06/19(水) 20:50:18.14 ID:YmTqIVBi.net
>>227
1019が西日本方面の定期客車列車を担当するようになったのはだいぶ後のはず
>>229
1118が最終日の瀬戸を担当したのは最初の日に担当していたから
最後の日も担当させるようにした可能性がありそう
>>233
新鶴見が民営化で貨物の方の担当になったことで
田端の担当に変わったな

257 :回想774列車:2019/09/23(月) 08:25:03.06 ID:2RujRkNR.net
保守しておこう

258 :回想774列車:2019/10/19(土) 18:11:03.31 ID:wCBU224x.net
『はやぶさ』って『つばめ』や『はと』といった速く飛ぶ鳥のイメージで名付けられたと思っていた。
だから子供の頃は「なんで西鹿児島まで一日以上掛けて走る大して速くもないブルートレインに使ったんだろ?」と不思議だった。
そうじゃなくて薩摩隼人が由来と知ったのは結構歳食ってからw
(大分・宮崎周りのブルトレが『富士』なのは今でも謎)

今のJRはセンスないよなあ。
隼人とは無関係なのにスピーディーなイメージだけで東北新幹線に『はやぶさ』を掠め取ったり、
九州ローカルなのに『つばめ』、ブルトレ時代は『はやぶさ』『さくら』の影武者だった『みずほ』が最速列車とか。

259 :回想774列車:2019/10/19(土) 20:32:36.14 ID:JmFMBhZC.net
いやはやぶさ登場前の急行「霧島」などと比べれば大幅に早くなったんだが

260 ::2019/10/19(Sat) 21:28:48 ID:0IzFu0Dw.net
爺鉄屑のセンスw

261 :回想774列車:2019/10/20(日) 10:44:20.27 ID:2rUU+DyV.net
>>258
はやぶさという鳥は東日本に多く分布してるんですけど

262 :回想774列車:2019/10/20(日) 12:20:40.64 ID:nzacD/oO.net
っていうことを函館開業で新幹線にその名前つけるときに知ったんだなw

富士は当時、日本最長だからみたいな話もあったし、つばめは新幹線の東海道、山陽開通で
どんどん都落ちしていって九州に縁がないわけじゃないし。でもつばめは九州が各JRにつけて
いいか聞いたんだよな。はやぶさはその意趣返しってとこか

さくら富士つばめは戦前からの名列車だから、どこかで名前つけたかったんだろう
富士は次はどこがつけるんだろうね。リニアかな

263 ::2019/10/20(日) 12:47:04 ID:JIOrMzH1.net
鳥のハヤブサに九州のイメージはないな
むしろグンカンドリと並んで高速飛行のイメージ

264 :回想774列車:2019/10/20(日) 13:12:36.30 ID:bNtMDR7z.net
>>262
>富士は当時、日本最長だからみたいな話もあったし
そりゃあ日本最長の時代もあったけどさ
命名された時はそうじゃないからなあ

265 :回想774列車:2019/10/20(日) 17:52:48.15 ID:2rKcCZb1.net
『富士』は日本の鉄道史では伝統ある列車名ではあるんだが、
九州ブルトレとしては『あさかぜ』『さくら』『はやぶさ』の九州ブルトレ・ビッグ3の付き人的な『みずほ』の更に付属である大分編成が独立したもの。

266 :回想774列車:2019/10/20(日) 21:48:28.95 ID:V7T0K/LJ.net
>>265はアスペ

267 :回想774列車:2019/10/20(日) 22:27:02.86 ID:bNtMDR7z.net
>>265は極めて真っ当なレスだが

268 :回想774列車:2019/10/21(月) 11:23:10.98 ID:6oIgMfdP.net
ブルトレの富士が遅くなった理由は、当時の日豊本線の立石峠と気動車準急(のち急行を経て特急)に起因する

富士がブルトレとなり、大分へ乗り入れた時の速度種別は、ツF6(27。機関車DF50)
その時の高千穂(急行)の速度種別は、ツH7(48。機関車DF50。立石峠はD60補機付)
(「今の」速度種別表記で「特」が追加されるのは昭和40年から)

昭和42年10月までに立石峠改良と幸崎まで電化がされ、ED76が投入されて43.10で15両編成のまま大分まで行けるようになった
速度種別:特ツ客D3(48。機関車ED76)

269 :回想774列車:2019/10/21(月) 15:25:56.85 ID:6DTehk0P.net
全盛期の格付けこんな感じか。
エース「あさかぜ」
ビック3「あさかぜ」「さくら」「はやぶさ」
二軍「みずほ」「富士」

70年代末期のブルトレブームの頃は
長い距離走るだが2大エース「はやぶさ」「富士」
ベテラン「あさかぜ」
分身魔人「さくら」
「さくら」の影武者「みずほ」

270 :回想774列車:2019/10/21(月) 15:31:26.43 ID:6DTehk0P.net
>>269
誤「長い距離走るだが2大エース」
正「長い距離走るだけで2大エース扱い」

271 :回想774列車:2019/10/21(月) 17:05:31.88 ID:UFL/lpn6.net
やはりエースは「さくら」だなぁ
列車番号"1"だったし

「富士」はヘッドマークが独自だったからこれもまた特別感があった

「あさかぜ」は新幹線博多開業後は何でまだあるのって感じだった
20系が一部残り続けたこともそんな印象を強めたな

272 :回想774列車:2019/10/21(月) 19:30:32.73 ID:zdOZIXFY.net
>>271
博多あさかぜが最後まで20系だったのはA個室の需要の関係だと思う

273 :回想774列車:2019/10/21(月) 20:18:59 ID:eMT2tf2k.net
>>271
私もエースはさくらだったと思います。

274 :回想774列車:2019/10/21(月) 21:00:59.83 ID:yxAAj+j3.net
下りさくらA寝台に乗った時の話。
首からカメラぶら下げた鉄が豊橋で降りて行った。
すげー金持ちだなあ

275 :回想774列車:2019/10/21(月) 21:45:09.68 ID:hKqDIBj2.net
>>269
全盛期でも「富士」の二軍はないだろう。「はやぶさ」より格下感はなかったぞ!

>>271-272
新幹線博多開業で「あさかぜ」は1往復減らしたけどなw
山陽本線はそれによって優等列車がバッサリされたので、新幹線駅がない都市との
需要も考慮された。尾道・防府・宇部など。

>>274
下りトワイライトを、新津で下車した奴もいたけどなw

276 :回想774列車:2019/10/21(月) 21:46:55.18 ID:tESPzQfP.net
>>275
20周年記念ランチの時は下りトワイライトを福井で降りたやつもいたぞ

277 :回想774列車:2019/10/22(火) 01:37:33.26 ID:PKRETNNa.net
どれも寝台(料金も)がもったいないな〜
九州ブルトレといえば、九州内の立席特急券は、懐かしいねぇ
自分が乗ったときは、座らせてあげたこともある

278 :回想774列車:2019/10/22(火) 10:25:27.31 ID:Vucr0Oyq.net
1だから「さくら」がエースとか、「富士」は格下じゃないとか、
そりゃ本人の主観・希望でしょ。

「この商品は余り人気が出ませんでした」ってのに対して
「でも俺は大好きだったッ!」って奴よく居るけどさ。

279 :回想774列車:2019/10/22(火) 10:38:03.31 ID:KU8+AJzK.net
>>278
お前の主張も同じことだ

280 :回想774列車:2019/10/22(火) 11:04:43.69 ID:Vucr0Oyq.net
いやいや俺の話は主張は全然なくて、例えば当時のケイブンシャ大百科やコロタン文庫とかでは
そんな扱いだったよねっつーだけ話なんだけどな。

281 :回想774列車:2019/10/22(火) 11:09:22.40 ID:Vucr0Oyq.net
連投スマンがよく読めばわかる。

俺のレスは飽くまで「当時の鉄道ファンの捉え方はこんな感じかな」という話。
他のは「俺はこう思う」的なレス。

全然違う。

282 :回想774列車:2019/10/22(火) 11:18:13.18 ID:KU8+AJzK.net
だからそれがお前の主観なんだって気付け

283 :回想774列車:2019/10/22(火) 11:23:30.73 ID:+5hxmhI5.net
>>282の偏屈には困ったもんだ

284 :回想774列車:2019/10/22(火) 11:31:05.63 ID:NXKBcQnI.net
お爺ちゃんだからな。自分の意見に少しでも沿わないと偏屈になるのはしょうがない
脳がいっちゃってるんだから

285 :回想774列車:2019/10/22(火) 11:36:48.33 ID:KU8+AJzK.net
偏屈なのは281だろうよ

286 :回想774列車:2019/10/22(火) 12:44:38.01 ID:NXKBcQnI.net
まぁ確かにどっちもどっちなんだけど
自分で認めてるからおまえのことだな

287 :回想774列車:2019/10/22(火) 13:17:21.18 ID:KU8+AJzK.net
えへへw

288 :回想774列車:2019/10/22(火) 14:27:22.43 ID:UBAKPtfj.net
>>280
ケイブンシャ特急急行大百科では
「さくら」「富士」の車内の記事に、「富士」の同乗記
小学館コロタン文庫特急全百科では
「さくら」「あさかぜ」が4ページで、後は2ページずつ

これをみる限り、富士が二軍ということはないし、
「さくら」がエースではないとは言えない

289 :回想774列車:2019/10/22(火) 19:26:44.30 ID:jGhZ2X80.net
今日の多度津
午後に行けば光が回ったんだろうけど、スケジュールの都合で半影しか撮れなかった
https://i.imgur.com/CXbgezM.jpg

290 :回想774列車:2019/10/22(火) 21:36:00.35 ID:FPJetMkG.net
栄光の7次車東京組の生き残りかぁ
田端に行かずに良かったねぇ

自分の思い出の1112は田端に行ったせいで
「銀河」最終(上り)を牽引して命運をともにした

写真についてはHDR合成という手もあるよ

291 :回想774列車:2019/10/22(火) 22:15:15.94 ID:j2ROdyan.net
当時の写真、探せば出てくるもんだね
https://i.imgur.com/TnXbPSZ.jpg

292 :回想774列車:2019/10/22(火) 23:56:51.11 ID:FPJetMkG.net
やっぱ白ナンバーのほうがいいなぁ
あの地味?な感じがなんとも言えない

1112がドナドナされて北長野に連れて行かれる写真とか、
悲しいものがあるよ…

293 :回想774列車:2019/10/23(水) 06:55:29.57 ID:IpDjzh4H.net
アホはとっととあの世に逝ってくれた方が世の中のためにはなるな

281 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:18:13.18 ID:KU8+AJzK [2/4]
だからそれがお前の主観なんだって気付け

282 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:23:30.73 ID:+5hxmhI5
>>282の偏屈には困ったもんだ

283 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:31:05.63 ID:NXKBcQnI [1/2]
お爺ちゃんだからな。自分の意見に少しでも沿わないと偏屈になるのはしょうがない
脳がいっちゃってるんだから

284 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:36:48.33 ID:KU8+AJzK [3/4]
偏屈なのは281だろうよ

285 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 12:44:38.01 ID:NXKBcQnI [2/2]
まぁ確かにどっちもどっちなんだけど
自分で認めてるからおまえのことだな

286 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 13:17:21.18 ID:KU8+AJzK [4/4]
えへへw

294 :回想774列車:2019/10/23(水) 07:14:18.98 ID:LVfkk7Lu.net
1097、よく見たな。東京のPFスノプロなしはかっこ悪かった
いまはプロウついてるけど、重連どころかMRのコックもないのな

まぁでも機番が1番、2番違ってたら1112どころの騒ぎじゃない早世だったからな
3日違いの弟より20年も長生き

295 :回想774列車:2019/10/23(水) 08:05:29.98 ID:v3q/zA0y.net
耐寒耐雪省略のPF後期型が垢抜けしていてかっこいい。
宇都宮(田端)のは、いかにも東北から上京してきた人って感じ。

296 :回想774列車:2019/10/23(水) 10:36:07.39 ID:3VtnFAjp.net
>>293
仕切りアホw

297 :回想774列車:2019/10/23(水) 17:01:10.45 ID:G2z63Ycd.net
>>289
だいたいの太陽角度から10時くらいか
反対側の踏切から撮ればいいのに

298 :回想774列車:2019/10/23(水) 17:32:11.26 ID:G2z63Ycd.net
列車番号1・2かつ併結あり食堂車付き14系の「さくら」
元祖ブルトレ博多「あさかぜ」
早く西鹿児島まで結ぶ「はやぶさ」
多彩な機関車との併結が撮影でき、一番長く乗れる「富士」(54.9でつまらなくなったけど)
地味ゆえに「オタク」がほとんど乗らないので普通の旅情を楽しめる「みずほ」

EF65P+20系
EF65PF+14系14形白帯
EF66+24系25形銀帯
EF510 500番台北斗星色+24系北斗星金帯

ブルトレでは
20系だけが新直流電機色と同じ青15号
14系から24系25形まで、そしてEF510 500番台北斗星色が青20号

299 :回想774列車:2019/10/23(水) 20:33:58.49 ID:iaFiAUk1.net
>>296
己の無能さを恨め

300 :回想774列車:2019/10/23(水) 20:41:00.81 ID:lfjHSMJl.net
仕切りアホがイキってらw

301 :回想774列車:2019/10/23(水) 21:00:05.14 ID:iaFiAUk1.net
いいから涙拭けよ

302 :回想774列車:2019/10/23(水) 21:06:52.52 ID:iaFiAUk1.net
3行以上は読めないようだから再度ダイジェスト版貼っといてやるよ

281 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:18:13.18 ID:KU8+AJzK [2/4]
だからそれがお前の主観なんだって気付け

284 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:36:48.33 ID:KU8+AJzK [3/4]
偏屈なのは281だろうよ

286 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 13:17:21.18 ID:KU8+AJzK [4/4]
えへへw

303 :回想774列車:2019/10/23(水) 21:32:27 ID:G2z63Ycd.net
スレ維持活動ご苦労様です

304 :回想774列車:2019/10/23(水) 22:41:39.42 ID:lfjHSMJl.net
>>302
見えない敵と戦っているイキリw

305 :回想774列車:2019/10/23(水) 22:57:51 ID:iaFiAUk1.net
もはや涙目で画面がよく見えないらしいチキン

299 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 20:41:00.81 ID:lfjHSMJl [1/2]
仕切りアホがイキってらw

303 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 22:41:39.42 ID:lfjHSMJl [2/2]
>>302
見えない敵と戦っているイキリw

306 :回想774列車:2019/10/23(水) 23:06:34.50 ID:lfjHSMJl.net
>>305
イキリ仕切りが涙目でカキコミをコピペしてる思うと草

307 :回想774列車:2019/10/24(木) 08:51:17.61 ID:rSXXfPIj.net
こだわりはどうでもいいし知識ひけらかすだけのレスはいらん

308 :回想774列車:2019/10/24(木) 22:20:30.24 ID:mGsRVris.net
ここと夜行列車スレはスレ荒らしが住み着いて殺伐としているな
ほかのスレは和気あいあいなのに

309 :回想774列車:2019/10/24(木) 22:35:17.54 ID:s+GXyoUi.net
過去語りの仕方にもよるんだよなあ

310 :回想774列車:2019/10/24(木) 22:46:38.75 ID:kznhltGn.net
>>308
確実に同一人物だろ

311 :回想774列車:2019/10/24(木) 22:55:34.91 ID:mxHccBy5.net
EF65PF栄光の東京組7次車で、
あまりに早世な1098・1099はおいておいて、
客車牽引の任を解かれ、貨物で生き残ってほぼ当時の姿が再現された1097と、
最後まで東京口の寝台列車(出雲、銀河)を牽引し続けて廃車になった1112、
どちらのほうが良かったと言えるのかねぇ。

312 :回想774列車:2019/10/24(木) 23:11:49.96 ID:mxHccBy5.net
いま、ブルトレ牽引していた頃のオリジナルに一番近い(スノープラウなし、白プレート)のは、
田端の1115ってことでいいのかな?

313 :回想774列車:2019/10/24(木) 23:54:16 ID:OZ7dONS6.net
下関は1124以外全部だろ

314 :回想774列車:2019/10/25(金) 00:31:09 ID:TY6RQ2k1.net
このスレが東京口なので、元東京機関区の生き残りということで、
7次車1096-1116の中での話ね。

個人的には、下関車は、上が青くない貫通扉と、赤くないテールランプにものすごい違和感があるなぁ。

315 :回想774列車:2019/10/25(金) 00:56:24.39 ID:kXKcq8VN.net
飽くまで私見。

実現したら意外に合わなかったもの。
EF66の牽引と金帯。

ロクロクに似合うのはやはりフレートライナーなどの長編成高速貨物。
金帯は成金っぽい嫌味があった(やはり帯は白か銀)

316 :回想774列車:2019/10/25(金) 00:59:31.71 ID:AQGmYYw/.net
24系25形から入った身としてはステンレス帯がいいな

317 :回想774列車:2019/10/25(金) 01:10:06.79 ID:kXKcq8VN.net
ただ金帯あさかぜのグレードアップは、はやぶさ、さくら、みずほ、富士にも広がると期待したんだけどな。
シャワー付、ロビー有り、個室も増えて、食堂車インテリアもリッチになってとか。

まさか金帯あさかぜは最初に消えるとは思わなんだ。

最後、富士ぶさと言いつつみずほ登場時に戻ったのは運命のいたずらか。

318 :回想774列車:2019/10/25(金) 06:57:19.40 ID:tOyuCn+p.net
主語と前提条件を書かないアホのカキコはスルーで

319 :ダニエル@無職 ◆KuyRyqhUKE :2019/10/25(金) 09:36:19 ID:BxJjDYWd.net
>>307
ブルトレ乗ったことがなくて悔しいんだねw

320 :回想774列車:2019/10/25(金) 12:34:35.18 ID:br5+IlEh.net
糞コテが来て草

321 :回想774列車:2019/10/27(日) 18:27:51.52 ID:FPC47I8e.net
>>317
JR4社跨りのブルトレは、東日本が走行距離が短く実入りが少なかったので、やる気がなかったが、
博多あさかぜは九州の実入りも乏しかったので、一番先の廃止になった。

国鉄時代は看板列車だったので、4社跨りで民営化後に廃止しにくいよう意図しただろうが、
各社の利害があって、車両設備に思い切った施策が難しかった。
そして一旦廃止列車が出ると、衰退が進んでしまった有様。

322 :回想774列車:2019/10/27(日) 18:34:17.73 ID:eIILGNFF.net
車両しか見てないヲタがいいそうな主張だな

323 :回想774列車:2019/10/27(日) 19:01:21.15 ID:tx9fgtE/.net
末期の葬式需要しか知らんから、乗ってみたら車両に自分一人だけとか
車掌に心細かったらほかの車両に行っていいですよとまで言われるような
こりゃなくなって当然だという状況に遭遇した経験がないんだろ

324 :回想774列車:2019/10/27(日) 21:23:34.66 ID:eIILGNFF.net
JR西日本のHPにあるこの↓pdfの7ページに「主要線区の特急・急行乗車人員の推移(下り片道1日平均)」というデータが出ている
ttp://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_10.pdf

そこには山陽線岡山〜福山「さくら・はやぶさ・富士・あさかぜ・なは・彗星・あかつきなど」というデータがあるが、それを見ると1988年をピークに一方な
右下がりで、航空機や夜行高速バスの台頭とそれに対抗するのぞみの運転開始から大増発に至る1992年〜1995年の下落幅が特に激しく、
JR発足時からわずか8年で半減となっており、これを受けてみずほと博多あさかぜを廃止するなど利用者の急減に伴いリストラが始まる

この利用者の急減は、単に車両の設備云々などというレベルではなく、寝台列車という手段そのものが時代からそっぽを向かれてしまったことを示している


 年度   乗車人員(下り片道・1日平均)
1987年度   2,193
1988年度 約2,200  3月改正 富士・はやぶさにソロ連結、下関あさかぜにシングルDXとロビーカー連結
1989年度 約2,100  3月改正 なはにレガート連結
1990年度 約2,030  3月改正 富士南宮崎延長、なはにデュエット連結
1991年度 約1,900  3月改正 あかつきにレガートとソロ連結  5月 みずほ食堂車営業休止・売店営業へ
1992年度 約1,770  3月 さくら・富士・じはやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ  7月 なはにソロ連結
1993年度 約1,480
1994年度 約1,200  3月 はやぶさ食堂車営業休止 12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止
1995年度 約1,030
1996年度 約1,030  臨時みずほ運転終了
1997年度 約870   11月改正 富士大分〜南宮崎間廃止、はやぶさ熊本〜西鹿児島間廃止、富士・はやぶさ売店営業終了
1998年度 約720   10月改正 あかつきにシングルDXとシングルツイン連結(出雲から転用)
1999年度 約650   12月改正 さくら・はやぶさ併結、さくら佐世保編成廃止、さくら売店営業終了
              3月改正 彗星・あかつき併結、彗星南宮崎〜都城間廃止、あかつき佐世保編成廃止
2000年度 約540
2001年度 約500   3月改正 富士・さくら・はやぶさ編成減車
2002年度 約470
2003年度 約420
2004年度 約360   3月改正 あさかぜ・さくら廃止、富士・はやぶさ併結  10月改正 彗星廃止、なは・あかつき併結、なは熊本〜西鹿児島間廃止
2005年度 約260
2006年度 約180
2007年度 約190
2008年度   175   3月改正 富士・はやぶさ・なは・あかつき廃止、サンライズを除き東海道・山陽ブルトレ全廃  

325 :回想774列車:2019/10/27(日) 21:38:45.63 ID:HgrQvJLv.net
ここって資料だけ見てる頭でっかちなんかな?

九州人だけどブルトレは2000年代に入った時点で東京に行く手段としての選択肢にはいらんくなったわ
設備が貧弱な割には寝台料金高いし、九州内では電車特急に抜かれて遅いし航空機が安くなったからな
東京行くときは往復飛行機&ホテル付きのパックが一般的だったわ

326 :回想774列車:2019/10/27(日) 21:43:21.59 ID:/rcYkgwF.net
一人語りしてるお前も自分の意見でしか無いんだから、大して変わらんだろ
他人のレスにつべこべ言わず、普通にレスしてればいいんだよ

327 :回想774列車:2019/10/27(日) 21:47:13 ID:HgrQvJLv.net
と、茶々入れしかできないノウナシがほざいております

328 :回想774列車:2019/10/27(日) 21:49:10 ID:HgrQvJLv.net
しかし懐かし板って以前は思い出中心に花が咲いてたのに
今は雑誌や統計からブツブツほざいてるキモヲタばっかだばw

329 :回想774列車:2019/10/27(日) 22:10:02.52 ID:eIILGNFF.net
>ブルトレは2000年代に入った時点で東京に行く手段としての選択肢にはいらんくなったわ

現実はもっと早い
1990年代前半には既にそうなってたってことだ

330 :回想774列車:2019/10/28(月) 01:37:43 ID:UEiZLCR4.net
ロビーカーは利用者がどんどん減り続ける中で、テコ入れのために連結された
これが1985年
個室もどんどん増やしてみたけど結局利用は回復しなかった

当時の高速バスは4列シートがほとんどでとても狭くて快適ではなかったし、プライバシーもなかったのに
結局は安さに負けた

331 :回想774列車:2019/10/28(月) 01:46:00.87 ID:UEiZLCR4.net
そして、誰が見てもわかるレベルで高速バスに対抗して作られたのがオハ14-300
3列の座席車レガートシート
これが1990年

女性専用席まで作って、通り抜けができないように編成端に連結したのに、それでもだめだった
寝台列車なのに寝台のない車両を新造したあたりで、もう寝台車が消えるのは決まったようなもんだった

332 :回想774列車:2019/10/28(月) 08:55:46.99 ID:dVSBSfsU.net
レガートは貫通のなはタイプと非貫通のあかつきタイプがあった
あかつきタイプは一応女性専用席と女性専用トイレがあったけど、仕切りがなかったこともあり、低調だった
ただし、高速バスと比較したら翌日疲れは皆無

285系があと5編成増備されていたら、また違った世界になっていたけど
山陰出雲 DD51重連+カニ24牽引
下関あさかぜ

333 :回想774列車:2019/10/28(月) 10:20:25.84 ID:MQe106wF.net
あさかぜもサンライズ化する構想もあったとか

334 :回想774列車:2019/10/28(月) 11:56:46.31 ID:dVSBSfsU.net
>>333
下関あさかぜについては、285系幕番31〜34に「特急あさかぜ」として装備されている。今も
行先 31品川、32東京、33広島、34下関

335 :ダニエル@無職 :2019/10/28(月) 12:59:45.07 ID:Klm9UyqX.net
柳井の弁当買うのに、2時間以上デッキに並んでたアホが懐かしい

336 :回想774列車:2019/10/28(月) 15:04:09.91 ID:sfMD4uRK.net
>>332
あかつきレガートの牝席は、牝自体存在そのものを知らなかったんでは?
座席車も寝台車にしろイビキと歯軋り五月蠅いのが居たら寝れん

337 :回想774列車:2019/10/28(月) 18:46:36.12 ID:UmcW3k8x.net
イヤウィスパー(元祖黄色い耳栓)は青いケースに入れて持っていったな
幸い必要となる事態に遭遇したことはないけど

338 :回想774列車:2019/10/28(月) 19:15:06.10 ID:dVSBSfsU.net
中継がちょっと入りすぎているのであまり信用できないのだが、
285系第二次増備5編成ではおそらくJR間の使用列車交換ができないとの事で、下関あさかぜ1本に絞って交換
その場合、半分を広島で切り離す
巷で言われていた交直流版585系は客室が減るから想定もしていない。機関車+カニ24牽引のみ

339 :回想774列車:2019/10/29(火) 00:47:42.35 ID:6d8vP+Fu.net
サボを根拠に語るのは典型的なヲタの戯言

340 :回想774列車:2019/10/29(火) 10:13:11.94 ID:cYadB51z.net
つーか因果関係を強引に結びつけ過ぎなんだよなあ、彼は

341 :回想774列車:2019/10/29(火) 12:28:38 ID:hxIEUB4C.net
>>338
当時って博多あさかぜは臨時化されてそれも末期だぞ
そりゃあ想定してないに決まってるわな

342 :回想774列車:2019/10/29(火) 12:48:49.93 ID:r4G68+vT.net
出雲市→東京→広島→東京→下関
下関→東京→高松→東京→出雲市

銀河(宮原)と出雲(尾久)を交換とあるね

343 :回想774列車:2019/10/29(火) 17:01:17.50 ID:mLkq+2NA.net
>>324
資料がおかしいなw
はやぶさ・富士のソロ連結は1989年からで、北斗星登場と同時ではない。
それから1992年と、1994年にはやぶさ食堂車営業休止は一体何だ?
みずほ以外は、1993年3月に営業終了だろう!

344 :回想774列車:2019/10/29(火) 17:33:38.84 ID:ATHsOwlX.net
ブルトレも2000年代に入ると、報道合戦で毎回正式リーク前に
すっぱ抜き報道が酷かったよね。
九州ブルトレの食堂車廃止とみずほの臨時化も地方新聞紙に載っていたのを
覚えているけど、正式発表後だったかは定かじゃない。

345 :回想774列車:2019/10/29(火) 17:52:58.91 ID:cYadB51z.net
>>343
はっきり覚えてないところを脳内ソースで補完したんやろ

346 :回想774列車:2019/10/29(火) 18:12:20.68 ID:hxIEUB4C.net
>>343
資料そのままでいいのに
グラフを目分量で表にしてどこにも書いてないこと書き足してるんだよ
酷いです

347 :回想774列車:2019/10/29(火) 21:15:31.78 ID:+nUVwuvS.net
>>324
みずほ 臨時列車化すらせずいきなりあぼーんやぞ

348 :回想774列車:2019/10/29(火) 21:16:36.76 ID:/qFbp8nI.net
90年代以降は北斗星が完全に主役

349 :回想774列車:2019/10/29(火) 21:31:40.95 ID:cYi4OOEZ.net
そのころはオタの会話の中で1レといったらもう北斗星1号のことだったからねえ

350 :回想774列車:2019/10/29(火) 23:22:42.23 ID:3Lbk3NU1.net
>>343
年と年度の違いくらい認識しましょう

351 :回想774列車:2019/10/29(火) 23:37:36.35 ID:3Lbk3NU1.net
× 1992年度 約1,770  3月 さくら・富士・じはやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ  7月 なはにソロ連結
○ 1992年度 約1,770  3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ  7月 なはにソロ連結

× 1994年度 約1,200  3月 はやぶさ食堂車営業休止 12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止
○ 1994年度 約1,200  12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止

352 :回想774列車:2019/10/29(火) 23:40:07.97 ID:3Lbk3NU1.net
>>347
正確には予定臨スジの削除

353 :回想774列車:2019/10/30(水) 00:20:07.59 ID:t4xOB+oP.net
>>351
年度なのに何で7月より3月が先なんだ?

354 :回想774列車:2019/10/30(水) 06:56:28.69 ID:8GKiFdDQ.net
>>353
× 1992年度 約1,770  3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ  7月 なはにソロ連結
○ 1992年度 約1,770  7月 なはにソロ連結  3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ

355 :回想774列車:2019/10/30(水) 07:01:35.78 ID:8GKiFdDQ.net
>>340
自己紹介ですか?

356 :回想774列車:2019/10/30(水) 08:01:46.53 ID:8GKiFdDQ.net
在来線至上主義の鉄ヲタはこの現実に気付かない

@westnozomi
北陸新幹線のときもそうだったけど「新幹線が直通する効果」や「安定的な輸送能力」を実感するまでは「別に特急でも良くね?」「新幹線いらないよ」って
言う人は多かったが、一度その有り難みを実感すると考え方がガラリと変わるんだよ。その効果を知ると知らないでは大違い。

@kalfs
北陸新幹線は「東京と直通できる」という効果が強すぎるからなぁと思うのですよ
(敦賀以西や長崎の「大阪と直通」とは桁が違う)

@westnozomi
北陸は第一には東京直通効果でしたね。ただ、開業2年目以降は直接直通してない東北からの誘客が増えるなど新しい需要が掘り起こされたので、
そういう広い視野での整備効果は見ていかないといけないのかなぁとも

@setotaka5746
間違いないですね。のぞみも当初は回数券がなかったり企業が出張の際に利用不可とするとこがあったりしたらしいですが、ひかりが満席で止むを得ず
のぞみにしたら便利さに気づいてやみつきになり、「のぞみ料金(差額)自腹ででも」つう人もいたらしく、知る人がじわじわと増えたみたいですね。

357 :回想774列車:2019/10/30(水) 08:07:12.14 ID:NQZLQGcB.net
>>346
先に書かれてしまったには撤回するわけにもいかないな
廃止にするか・・・・@JR
読売恐怖新聞

358 :回想774列車:2019/10/30(水) 22:46:41.98 ID:zNu5NKKJ.net
>>350
年度と言い訳したっておかしいぞ!
こういう奴に限って、他人の事を徹底的に糾弾するくせに、自分は甘い言い訳をするわけだw

359 :回想774列車:2019/10/30(水) 23:09:26.90 ID:+qFOf2w+.net
>>358
それは最初から年度と書いてあるのを見落としてドヤ顔で突っ込んできた痛い人に言ってくださいね

360 :回想774列車:2019/10/30(水) 23:15:21.71 ID:+qFOf2w+.net
平成初期の食堂車の縮小傾向は別にブルトレに限った話じゃありませんからね

新幹線でも国鉄最末期の100系導入の際に日食など各業者が食堂車の連結に強く反対したため食堂車付のX編成はわずか6本で打ち切られ
民営化後はカフェテリア付のG編成に移行してますから

361 :回想774列車:2019/10/30(水) 23:18:31.75 ID:033XQChD.net
日食が食堂車の連結に反対したのは採算が取れなくなったからなんだよ
採算ラインギリギリまで人件費を上げても求人に応募が来なくなって維持できなくなった

362 :回想774列車:2019/10/31(木) 20:03:50.17 ID:gGhwRR2K.net
>>361
そう、食堂車の内装をリニューアルしたかどうかなんてレベルでは全く太刀打ちできない状況まで追い込まれてたってのが正解

363 :回想774列車:2019/11/01(金) 00:19:19.88 ID:sj1b625M.net
>>359
責任転嫁するだけで、回答になってないな

364 :回想774列車:2019/11/01(金) 00:53:24.72 ID:wChjIA3q.net
>>324
EF65PFの頃からのブルートレイン大ファンだったけど
仕事が忙しく情報知らなかった。
教えていただいて感謝している。

365 :回想774列車:2019/11/01(金) 07:01:21.90 ID:yE3UuLdf.net
>>363
おたくの理解能力のなさまで面倒見切れませんよ

366 :回想774列車:2019/11/02(土) 23:54:25.78 ID:dSwAiL5y.net
>>365
責任転嫁乙w

367 :回想774列車:2019/11/03(日) 02:50:11.23 ID:WWGDj+cc.net
バカは無敵だな

368 :回想774列車:2019/11/04(月) 22:05:08.73 ID:Ak8DWxhH.net
年と年度の区別なんて小学校で既にあっただろうに。
年季の入った引きこもりなのかな?

369 :回想774列車:2019/11/04(月) 23:45:10.66 ID:xXsH/C53.net
責任転嫁の意味もわかってないのな

370 :回想774列車:2019/11/18(月) 21:34:40 ID:Mj4LEvbs.net
>>98
貼り付け長いよ

見にくい

371 :回想774列車:2019/11/18(月) 21:36:57.72 ID:Mj4LEvbs.net
間違えた
>>97

372 :回想774列車:2019/11/20(水) 19:42:46.42 ID:p/+MLLwv.net
銀河が出雲市行きと聞いてガッカリ
てっきり下関へ行ってくれると思ってたのに

373 :回想774列車:2019/11/20(水) 20:14:59.15 ID:ykiwe6ay.net
>>372
いや下関にもいくぞ

374 :回想774列車:2019/11/20(水) 21:24:38.52 ID:zPl7H3SL.net
下関は昼行じゃん

375 :回想774列車:2019/11/28(木) 08:42:37.88 ID:uHMchrZc.net
品川客車区から東京までの回送って
いつからプッシュプル運転になったの?
それまでは東京駅で機回ししていたよね。

376 :回想774列車:2019/11/28(木) 08:53:18.34 ID:vl7SiyMU.net
プッシュプルじゃなくて段落とし。東北上越新幹線の東京延伸用のホームを作る時に
11、12番線を無くして機回しをやめた

377 :回想774列車:2019/11/28(木) 08:54:30.89 ID:m8VDCJjf.net
>>375
東北新幹線のホームを作った時
土地を確保するために在来線のホームをずらした時に機回し線も潰された

378 :回想774列車:2019/11/28(木) 14:57:12 ID:OEjvdLww.net
東京駅でのブルトレのホームは何番線か、と聞くと、
きっちり世代が分かれそうだな。

379 :ダニエル@無職 :2019/11/28(木) 19:57:09.63 ID:N8tgfaMa.net
>>378
10番線じゃないの?

380 :回想774列車:2019/11/28(木) 20:49:50.35 ID:k7hHdOtr.net
自分は13番線だな

381 :回想774列車:2019/11/28(木) 21:34:35.48 ID:vl7SiyMU.net
13番、かろうじてしか記憶にないな。55.10で12、13番ホームの半分に壁作って13番を潰したんだよな
あれも新幹線だっけ?

北陸新幹線の時に中央高架にしてスライドさせたから、いまの9、10番ホームも昔の7、8番
なんだよな。9〜13番は跡形もないという

382 :回想774列車:2019/11/28(木) 22:19:30.53 ID:k7hHdOtr.net
その前は15番線、と言いたいところだけど、
9番線に到着した上りブルトレあったんだよな。

383 :回想774列車:2019/11/28(木) 22:39:26.03 ID:0O3Gx6i3.net
>>378
スポーツマンキャラメルのCMで言ってるように、富士は18時発13番線だ。

384 :ダニエル@無職 :2019/11/29(金) 09:37:00.40 ID:6bM9ZHxS.net
東京駅にはそんなにホームがあったのか

意識したことなかったから知らなかったわw

385 :回想774列車:2019/11/29(金) 12:39:39 ID:4WAOYiNG.net
>>381
東海道新幹線開業時のホーム(2面4線、16-19番線)の新設時に機回し16番線と南北に残っていた側線が廃止

岡山・博多延伸に合わせて、14・15番線を潰して、ホームを新設(最初は15番線1線のみの使用)
将来の東北新幹線方面にも対応できるような形状

新幹線14番線を使用開始するにあたり、在来線13番線の使用を停止

東北・上越新幹線乗り入れでホーム新設に伴い、機回し11番線と12番線が廃止

東北・上越新幹線ホーム増設に伴い、中央線を高架化し、従来の配線を変更、旧9-10番線ホームを廃止

こんな流れでよかったかな?

386 :回想774列車:2019/11/29(金) 17:15:05.95 ID:8HmmgyPG.net
この動画は平成2年以前かな?
https://www.youtube.com/watch?v=whuN24S5FEQ

387 :回想774列車:2019/11/30(土) 00:26:24.41 ID:gQ45F8ws.net
>>382
工事の時期によって違うんだろうけど出雲4とはやぶさ

388 :回想774列車:2019/11/30(土) 09:21:41.27 ID:ydqArXyQ.net
>>386
66にスハ25用のKE70ついてるから89年以降、さくらの発車時刻で暗いのと
12番の進捗具合、新橋の客の服装から見て89年秋〜90年春くらいじゃないかな

389 :回想774列車:2019/11/30(土) 12:10:08.34 ID:cvyeg1pu.net
点呼の場面の、
単機の3001列車
下り101列車
なんとかの9列車

あれ?さくらの1列車が入っていない?
101列車って瀬戸?

390 :回想774列車:2019/11/30(土) 12:16:03.10 ID:cvyeg1pu.net
間違えた
“上りの12列車が何とかの9”
だった

391 :回想774列車:2019/11/30(土) 15:37:26.65 ID:ydqArXyQ.net
瀬戸は13レかな。101レは銀河じゃね

392 :回想774列車:2019/12/08(日) 23:33:55.83 ID:1QRtn9Kc.net
東京駅のホームは朝には山弁が飛び交っていたような気がする。
また行ってみるか。行けば他にも何か思い出せそうだ。

393 :回想774列車:2019/12/11(水) 15:46:48.03 ID:l0ZFZwIY.net
山弁ってなんですか?

394 :回想774列車:2019/12/11(水) 22:44:54 ID:SPrGluJG.net
山形弁、山梨弁、山口弁
富山弁、和歌山弁、岡山弁
どれかかな?

395 :回想774列車:2019/12/13(金) 14:03:29.83 ID:FQe3uZDL.net
あ、やっぱり脱字疑いなんだね。どうもです
ガチで「山弁」という用語(略語であっても)が存在するのかと思った

396 :回想774列車:2019/12/13(金) 15:38:12.80 ID:gB54Z1ct.net
峅?

397 :回想774列車:2019/12/13(金) 19:06:59 ID:c0N9Jxr/.net
和智弁

398 :回想774列車:2019/12/20(金) 00:24:52.52 ID:KH4UBLvR.net
出雲も一桁の列車番号だったな

399 :回想774列車:2019/12/21(土) 22:09:52.38 ID:pjX10oZM.net
7,8列車?

400 :回想774列車:2019/12/21(土) 22:27:19.38 ID:UoD4mnIC.net
1974年 東京駅を発車する順
1レ さくら
3 はやぶさ
5 みずほ
7 富士
2001 出雲
9 あさかぜ1号
11 あさかぜ2
13 あさかぜ3
15 瀬戸
101 銀河1+紀伊
103 銀河2

401 :回想774列車:2019/12/21(土) 22:32:16.15 ID:UoD4mnIC.net
1985年 東京駅発車順
1レ さくら
3 はやぶさ
5 みずほ
7 富士
2001 出雲1号
8011 あさかぜ51
9 あさかぜ1
13 あさかぜ3
15 瀬戸
2003 出雲3
8109 銀河51(座席)
101 銀河1
9117 銀河53(座席)

402 :回想774列車:2019/12/21(土) 22:33:29.33 ID:UoD4mnIC.net
101 銀河
の間違い
1985年は1往復に減ってたから号数は付かない

403 :回想774列車:2019/12/22(日) 08:46:41.44 ID:pkwEOQTw.net
サンライズが出来た時に客車で残った方が9レ・10レになったんだね
で、最終的には3レ・4レになると

404 :回想774列車:2019/12/22(日) 11:51:57.92 ID:vM+sfLiU.net
さくらが富士に1列車取られたのって
94年ダイヤ改正からだっけ?
みずほ、博多あさかぜも臨時化されてここで九州ブルトレ衰退が始まった

405 :回想774列車:2019/12/22(日) 12:21:22.05 ID:pkwEOQTw.net
JR九州としては朝ラッシュに博多駅に着くのは迷惑以外の何物でもなかったんだろうね
前年のはやぶさと合わせて到着時刻遅すぎるようになって使い物にならなくなった

406 :回想774列車:2019/12/24(火) 06:32:28.41 ID:lmij49K9.net
急行東海の展望動画見ていたら66牽引ブルトレだけでも5本もすれ違いムネアツ。さくらって下りは一番列車なのに上りは一番遅いのね。

407 :回想774列車:2019/12/24(火) 22:46:49.58 ID:5nefyoGD.net
そう
だからさくらは山陽地方じゃ撮影しにくかった

408 :回想774列車:2019/12/24(火) 23:52:18.74 ID:qiQzpRzY.net
2006年
寝台客車列車は残り2本3列車、ムーンライトはまだ定期

1レ 18:03 富士・はやぶさ
5031M 22:00 サンライズ瀬戸・出雲
101レ 23:00 銀河
391M 23:43 MLながら

409 :回想774列車:2019/12/25(水) 10:41:15.30 ID:On/ytYaP.net
>>407
山陽本線での定番撮影地って厚狭のS字カーブや大畠の橋からの俯瞰。

410 :回想774列車:2019/12/26(木) 12:01:25.65 ID:cJdq+k/d.net
>>409
どっちも行った
オノアサは富士ぶさ廃止直前だったから激パだった
4時間前現地着で既に10人以上場所取りしとった
大島大橋は誰もいなかったが

411 :回想774列車:2019/12/27(金) 17:08:14.30 ID:ZINIJp8H.net
あさかぜは博多発着に限る。下関発着は脇役なイメージ。

412 :回想774列車:2019/12/27(金) 18:05:46.43 ID:eHOSroef.net
さらに広島止まりは損した気分

413 :回想774列車:2019/12/27(金) 21:25:24.78 ID:EZVffmCK.net
あさかぜ2・3号は付属編成が広島〜東京だったから、広島以西は基本編成だけで走ってたから短くて貧相な印象だった
瀬戸と同じモノクラス編成だから、あさかぜ1・4号と比べても明らかに格落ちって感じがした
俺はその2・3号しか乗ったこと無いんだけど
2号に乗ったのは東京に8時前に着かなきゃいけなかったから
3号に乗ったのは、はやぶさ・富士・あさかぜ1号がいずれも満席だったから

414 :回想774列車:2020/01/25(土) 05:49:47 ID:WTC2Um3i.net
>>404
「富士に戻った」って言ってほしいな。もともと戦前から1レは富士なんだから

415 :回想774列車:2020/02/03(月) 01:15:39 ID:MYuQ/YOU.net
https://i.imgur.com/hDn0O54.jpg

416 :回想774列車:2020/02/13(木) 12:50:36 ID:lDa2Sx3X.net
ロビーカーも食堂車も喫煙可能とか今じゃ考えられない
羽目板はヤニで真っ黄色じゃん

417 :回想774列車:2020/02/13(木) 21:55:43 ID:kmF6LxkS.net
「ワシら高額納税者 おこちゃまはシッシッ」

418 :回想774列車:2020/02/14(金) 19:44:19.54 ID:SNNxEnwr.net
国鉄全盛期はいいけど
ヤニカス天国の車両には乗りたくないな

419 :回想774列車:2020/02/14(金) 20:42:05.32 ID:vyRf3Fja.net
昭和55年以前に禁煙車ってあったっけ?

420 :回想774列車:2020/02/15(土) 00:36:25 ID:E5/+3AKG.net
10年くらい前まで「九州特急の頃」ってあったはずだが、JRQ関係しか出て来ない。

421 :回想774列車:2020/02/15(土) 06:30:35 ID:u0yMJLkl.net
>>418
じゃあ通勤電車しか乗れないな

422 :回想774列車:2020/02/15(土) 12:37:00 ID:lDoTwM8V.net
>>419
こだま16号車

423 :回想774列車:2020/02/16(日) 01:29:50 ID:09jGV+gt.net
>>421
103系も端の席の手摺に灰皿付いていなかった?

424 :回想774列車:2020/02/26(水) 20:46:23.24 ID:o/O5Dyxw.net
南九州の草だらけのホームの閑駅で列車交換の為運転停車していた光景が懐かしい

425 :回想774列車:2020/02/28(金) 01:00:14 ID:uK+WgUXz.net
ブルートレインって関東民のイメージだとロマンチックな夜行列車なんだろうが
九州の人たちにしたら昼前か昼過ぎに出る足が遅い癖に特急料金を巻き上げる青いインチキ特急だったのかな?

426 :ダニエル@無職 ◆KuyRyqhUKE :2020/02/28(金) 18:17:04 ID:Cse8ZDtO.net
>>425
しね

427 :回想774列車:2020/02/28(金) 19:09:41.46 ID:tA3oO8d2.net
気に入らないからといってその言い方はよくないね。

428 :回想774列車:2020/02/29(土) 01:05:08 ID:gxnLgLKA.net
>>425
そう思った人は、40年程前から飛行機を利用してただろう。
何しろ南九州まで、東京から20時間以上。
飛行機なら羽田から1時間台。空港アクセス入れても所要時間は話にならない。
運賃も国鉄が値上げ繰り返した時代は、大幅に飛行機が高かったわけではないし。

429 :回想774列車:2020/02/29(土) 07:44:41 ID:1KOdCtDr.net
どこかに書いたけど昭和49年福岡の母の田舎に行った時は行きは20系臨時あさかぜだった。帰りは多分おばさんが小さな子供を汽車で東京まで連れて帰るのは大変だろうと日航の747に
乗せてくれた。多分出来たばかりのSR。

430 :回想774列車:2020/02/29(土) 07:50:13 ID:1KOdCtDr.net
当時はおばさんが持ってる株件少し処分して航空券買ってくれたみたいで一般庶民からしてみれば東京九州間の移動って財産の一部処分する位の大出費だった。春秋航空の成田ー佐賀 片道三千いくらとか嘘みたいな金額。コンビニバイト3、4時間すれば乗れてしまう訳だ。

431 :回想774列車:2020/02/29(土) 12:08:10.77 ID:OvB4N1Oo.net
>>430
当時の東京-福岡の航空運賃は2万円くらい
当時の大卒初任給が78,700円で現在は201,800円
とすると当時の2万円は5万1千円ちょっと
財産の一部処分する位の大出費というのは大袈裟かも

432 :回想774列車:2020/02/29(土) 12:41:28.67 ID:9EhtWVwb.net
>>431
当時は大卒自体が極めて限られたエリートだってのがわかってないでしょ
高卒や中卒が当たり前の時代だぞ

433 :回想774列車:2020/02/29(土) 12:49:00.87 ID:c0C0CD+5.net
今で例えると東大京大一橋クラスのエリート

434 :回想774列車:2020/02/29(土) 12:50:54.97 ID:OvB4N1Oo.net
>>432
1976年ですまんが高卒初任給は男性が8万2200円、女性が8万1000円な
2017年は男性18万600円、女性17万8400円
2.2倍位
これで計算すると逆にもっと安くなるけど良いのか?

435 :回想774列車:2020/02/29(土) 12:53:41 ID:OvB4N1Oo.net
>>433
いい加減なこと言うなw
https://education-career.jp/magazine/wp-content/uploads/2019/03/d5ea2296897c1166fbe23170a8db6bfa-1024x768.png

436 :回想774列車:2020/02/29(土) 14:10:22 ID:9EhtWVwb.net
>>434
オイルショックで超インフレだった時代に別の年を引用しても説得力はない

1976年の初任給
大卒男性 94,300円
高卒男性 76,900円

賃金構造基本統計調査 / 時系列 新規学卒者の初任給の推移
ttp://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001020466&tclass2=000001020467&stat_infid=000031886408

現実はこれに地方差が加わる

437 :回想774列車:2020/02/29(土) 14:16:48 ID:9EhtWVwb.net
年代は全く違うが地方差の例な

都道府県別年収ランキング
ttp://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php

東京都  6,222,900円
愛知県  5,546,200円
神奈川県 5,532,000円
大阪府  5,327,600円

福岡県  4,592,200円

沖縄県  3,694,800円
宮崎県  3,655,300円

438 :回想774列車:2020/02/29(土) 15:55:40 ID:OvB4N1Oo.net
財産の一部処分する位の大出費というのは大袈裟というのは変わらん

439 :回想774列車:2020/02/29(土) 18:04:51 ID:9EhtWVwb.net
個人の感想なら終了ですね

440 :回想774列車:2020/03/01(日) 22:39:44 ID:0eei+jQP.net
大げさも何も現実として処分して調達してるって言ってるのに。
現実よりも自分の脳内の方を優先するなら人と関わらない場所へ行けばいい。

441 :回想774列車:2020/03/01(日) 23:38:09.41 ID:9Cb1hhhK.net
>>440
事実に個人の感想でマウントとろうとすること自体実に滑稽ですよね
あの当時に飛行機なんて夢のまた夢でしかなかったのはあの当時を体験したものであればごく自然に納得できるはずなんですがね

442 :回想774列車:2020/03/02(月) 00:35:21.85 ID:hTfT19BH.net
知識としてではなく、体感でそれがわかるのは60歳以上じゃない?

443 :回想774列車:2020/03/02(月) 04:14:21.73 ID:D5exFvMI.net
>>232
マル生分子乙

444 :回想774列車:2020/03/02(月) 07:32:55.71 ID:SaRo7Iqy.net
おじいちゃんの懐古話なんていつも大袈裟で法螺も妄想も交じってんだから
ハイハイって聞いてりゃいいんだよ

445 :回想774列車:2020/03/02(月) 19:51:25.63 ID:KRAJRMbw.net
今月の鉄道ファンに東京機関区特集
EF65Pの8両並びとか壮観

446 :回想774列車:2020/03/06(金) 21:58:51 ID:7TI7hF7n.net
思えば遠くへ来たもんだ
の列車はあさかぜ?

447 :回想774列車:2020/03/07(土) 12:49:34.20 ID:wQLdkYax.net
冷たいレールに耳をあて
筑後
コスモスの花

たったこれだけでは筑後地域を走っている「夜汽車」以外絞り込み不可能
強いていうなら、冷水峠経由の夜汽車だろうけど、それ以上は無理

448 :回想774列車:2020/03/07(土) 13:16:01.46 ID:aA3/mQZj.net
>>447
そこじゃないよ
夜汽車の汽笛を聞いているのは「今」だから故郷離れた後

449 :回想774列車:2020/03/09(月) 18:06:46 ID:4HEM994t.net
もうすぐ富士はやぶさの最終日から11周年か。

450 :回想774列車:2020/03/09(月) 19:02:17.10 ID:MPMKHJAJ.net
もう一度ブルートレインで旅がしたいなぁ〜

451 :回想774列車:2020/03/09(月) 22:19:42 ID:ONToOUan.net
南アに行けよ糞カスw

452 :回想774列車:2020/03/09(月) 23:56:25 ID:BX4Lc563.net
夜行スレと言い、ここも乗れなかった奴が必死に荒らしとるな

453 :回想774列車:2020/03/10(火) 12:35:40 ID:rxXyUthJ.net
なんか競馬に似てきたな

ディープインパクトを生で見てない奴とか
オグリキャップを〜 とか
ハイセイコーを〜 とか

新参に対して 優越感に浸る老害古参が多いとかさ

454 :回想774列車:2020/03/10(火) 12:39:21 ID:1IUFEszv.net
まぁそういうスレだからしょうがないな
なんで競馬に例えるのかわからんけど。アホだから?

455 :ダニエル@無職 ◆KuyRyqhUKE :2020/03/10(火) 12:40:54 ID:by9ix6VT.net
ダイユウサクの単勝を5,000円も買った俺が通りますよw

456 :回想774列車:2020/03/10(火) 23:27:49 ID:jnc58FFv.net
有馬記念と書けないところが笑える

457 :回想774列車:2020/03/10(火) 23:31:24 ID:uAJlyEx9.net
>>456
あえて直接書かないところに奥深さを感じる

458 :回想774列車:2020/03/10(火) 23:38:22 ID:9wRdBLVE.net
>>456
バカはレスすんなハゲ

459 :回想774列車:2020/03/10(火) 23:45:29 ID:2Jdi+gGK.net
>>453
負け惜しみどれだけ書こうが過去には戻れないし乗れないものは乗れませんね。笑

460 :回想774列車:2020/03/10(火) 23:58:42 ID:uAJlyEx9.net
>>459
うざい

461 :回想774列車:2020/03/11(水) 02:06:27 ID:0ttNVvNY.net
オハネ15でも居住性は広かったよね、オハネ25も十分だったけど

462 :回想774列車:2020/03/11(水) 02:49:19 ID:6h6vRKYg.net
プライバシーがほとんどなくて狭い寝台に、博多あさかぜで約16時間、はやぶさなら18時間乗りっぱなしとか、けっこうきつくないか?
8時間睡眠としても残り10時間ぐらいは座るか寝転んだままだぞ

463 :回想774列車:2020/03/11(水) 04:57:34.11 ID:vqPjDMVM.net
それじゃ、全盛期の富士には乗れないな

464 :回想774列車:2020/03/11(水) 05:26:44.01 ID:6h6vRKYg.net
実際、みんな10時間以上も何やってたんだろう
何度も寝たり起きたりしながら、ぼんやり外を見てただけ?
ガラケーすらなかった時代、電車の中じゃ酔うから本を読めない人も多いし

465 :回想774列車:2020/03/11(水) 07:04:32.73 ID:9ohOAOCG.net
バスと違って酔わないだろ

466 :回想774列車:2020/03/11(水) 07:56:23 ID:xuxI3Syt.net
新聞や雑誌、本読んでる人は多かった。まぁ飽きるんだけど。オッサンは酒とタバコ
オバちゃんはお話かな。何処からきたとかどこ行くかとか。必ずみかんはくれる

467 :回想774列車:2020/03/12(木) 11:47:38 ID:B80H7q96.net
>>462
寝台1区画は結構広かったので、そんなにきつくはなかった。
気分転換で食堂車やロビーカーもあったし。

どちらか言えば今でも青春18きっぷで1日中普通列車に乗ってるか、
夜行高速バスで東京と広島・山口・福岡へ移動する方がきつい。
なので安くない寝台料金を課せられた意味はあるが。

468 :ダニエル ◆KuyRyqhUKE :2020/03/12(木) 12:23:30 ID:9dw/2SZy.net
>>462
そういうヤツは乗らないから心配しなくていいぞw

ほんとは乗れなかった僻みでしょ

469 :回想774列車:2020/03/12(木) 12:28:42 ID:Zk26EmeG.net
西鹿児島発着時代の富士は夕方6時に東京出て翌日夕方6時半に西鹿児島に到着だから、
乗り通す人は朝起きてから西鹿児島に着くまで暇持て余したろうな。
個室の人は昼寝したりして少しは疲労軽減できたろうが。

470 :ダニエル ◆KuyRyqhUKE :2020/03/12(木) 12:34:40 ID:9dw/2SZy.net
>>469
乗ったことないなら黙ってろや

471 :回想774列車:2020/03/12(木) 12:58:23 ID:aKTfWHGY.net
>>469
乗り通す人は趣味で乗ってるんだから

472 :回想774列車:2020/03/12(木) 13:04:46 ID:Zk26EmeG.net
富士での東京からの直通客は居ても大分が精々で、
それ以外は関西・山陽ー日南地方や小倉から「にちりん」の代替の人が多かったってことかいのう

473 :回想774列車:2020/03/12(木) 17:48:47 ID:39BC1T6s.net
この前鹿児島中央から小倉まで特急乗り継ぎで乗り通したけど、車窓は結構変化に富んでいて退屈しなかった
前の日にあまり寝られなかったから所々記憶が飛んでるけど
10時前に鹿児島中央を出て17時過ぎに小倉に着いたが、まぁ楽しかった

474 :回想774列車:2020/03/12(木) 18:07:45 ID:iuXLN6fM.net
目的地が鹿児島なら、普通は鹿児島本線経由を選ぶわな
はやぶさが短縮される前なら乗り換えなしで行けたんだし

475 :回想774列車:2020/03/12(木) 19:29:15.87 ID:ItMXkfFR.net
東海岸は別府湾くらいで、都農以南の日向灘は見え隠れしてよく見えない。

476 :回想774列車:2020/03/12(木) 21:31:19.11 ID:BE1empXZ.net
>>475 竜ヶ水辺りの錦江湾は東海岸とは言わないか・・

477 :回想774列車:2020/03/13(金) 02:10:12 ID:q1G8J5E9.net
富士といえば、一日一往復にもかかわらず、同一列車と二度すれ違ってたな。

478 :回想774列車:2020/03/13(金) 03:14:39.77 ID:0yymil1z.net
さくら はやぶさ みずほ 富士 いなば が復活したし

あさかぜ や 紀伊 も復活しないかなぁ

479 :回想774列車:2020/03/13(金) 03:55:17.77 ID:IS+7oTQ0.net
つるぎも復活してるぞ
あさかぜ、あけぼの、あかつき、ゆうづるは時間帯が限定されるから使いにくそう

480 :回想774列車:2020/03/13(金) 04:08:01 ID:XLTfK/gA.net
札幌開業で札幌行きは「おおぞら」か「おおとり」か
それとも「ほくと」か。「はくつる」「ゆうづる」は
何か違う。

481 :回想774列車:2020/03/13(金) 05:25:50.58 ID:qIhSybH/.net
はい、富士ぶさ最終日から11周年。

482 :回想774列車:2020/03/13(金) 05:50:18.88 ID:Ng0baqg1.net
>>477
トワイライトエクスプレスも連日運転日は二度すれ違っていた

483 :回想774列車:2020/03/13(金) 10:01:03 ID:62OzpGwP.net
>>479
あけぼのは北上線急行の時代もあったけどね

484 :回想774列車:2020/03/13(金) 10:24:59 ID:jRYD0SV+.net
>>480
ひらがなで「ほくと」はカッコ悪いわ。きのこ会社か?
いい加減、新幹線愛称の漢字使用解禁すれよ。

485 :回想774列車:2020/03/13(金) 13:36:49 ID:sugGYUJL.net
>>484
そもそも新幹線は日本を代表する鉄道なんだから本来漢字愛称のほうが相応しいと思う
戦前の特急なんかは漢字表記が正式だったし

486 :回想774列車:2020/03/13(金) 17:51:21 ID:sMtJ1RiQ.net
「朱鷺」だと書けない・・・
まさか、この板で読めないってやつはいないだろうなw

487 :回想774列車:2020/03/13(金) 18:38:58 ID:jRYD0SV+.net
窓口できっぷ買うときに面倒臭くないようひらがなにしていると聞いた。でも、昔は急行列車は大抵漢字だったな。

488 :回想774列車:2020/03/13(金) 19:22:11 ID:NhG2B33/.net
>>480
小樽周りなんだから
ほっかい か ニセコ の方だろ
或いは ライラック か

489 :回想774列車:2020/03/13(金) 19:38:35 ID:8oiyg/W9.net
昭和30年代の貧弱な情報処理機器の能力で考え出された案
販売枚数の多い昼間優等列車・特急は極力「ひらがな」とされた
 都会では機器側・末端では手書きのため
しかし、情報処理機器が急速に発達したため、昭和40年代に入るとそれもむやむやになった

490 :回想774列車:2020/03/13(金) 19:48:14 ID:LEpPuWUE.net
エルムって妖精だっけ?

491 :回想774列車:2020/03/13(金) 20:06:43 ID:EroMgpza.net
ハルニレ

492 :回想774列車:2020/03/13(金) 20:46:39.99 ID:NhG2B33/.net
>>490
木だよ
植物

493 :回想774列車:2020/03/13(金) 20:48:57.23 ID:IS+7oTQ0.net
望 光 木霊
瑞穂 桜 線路星 燕
疾風 隼 山彦 青葉 那須野
小町 翼 朱鷺 朝日
白鷹 浅間 輝 剣

494 :回想774列車:2020/03/13(金) 21:03:43.80 ID:jRYD0SV+.net
妖精はエルフか
エルモは謎の生き物

495 :回想774列車:2020/03/14(土) 06:08:24.92 ID:bYxFZpHx.net
>>493
のぞみは「希望」らしいぞ

496 :回想774列車:2020/03/14(土) 08:11:43 ID:EaDw33EG.net
宇宙と書いてひろしと読む

497 :回想774列車:2020/03/14(土) 20:55:28 ID:4T0EHUdQ.net
>>493
線路星 があるなら
最大 は何故無い?

498 :回想774列車:2020/03/14(土) 21:02:48 ID:QFKyNWf3.net
列車湯もないな、新幹線走るのはたまにだけど

499 :回想774列車:2020/03/15(日) 00:29:19 ID:1xMa9wzI.net
列車愛称の分類を大雑把に分けると、地名、山岳、鳥類、動物、植物、天文、天体、物理現象、人名となるが、
文殊は初の神仏系?こだま、やまびこは物理現象なのか、木霊、山彦という精霊なのか、
のぞみも分類が難しいな。

500 :回想774列車:2020/03/15(日) 00:33:41 ID:4BQ4j9KX.net
ちうごくの話をしてるのか?

501 :回想774列車:2020/03/15(日) 07:19:04 ID:q7Rs2Ceo.net
>>455
レッツゴーターキンの単勝を100円だけ買ってたことならある

502 :回想774列車:2020/03/17(火) 13:36:18 ID:Wgw0pMPh.net
>>477
遅レスごめん、富士同士だけでなく富士と彗星も二度すれ違い。
上下ともに深夜の福山あたりと、日中の青井岳あたり。
たしか夕方の交換がRF誌の表紙になってた。

503 :回想774列車:2020/03/22(日) 16:35:11 ID:2N2sOkca.net
>>497
最大というより多様性快適急行

504 :回想774列車:2020/03/23(月) 15:37:00 ID:xLyc8kAV.net
UGV2N

505 :回想774列車:2020/03/23(月) 16:21:53 ID:Zxkpj2II.net
富士と彗星は青井岳で交換
https://blog.goo.ne.jp/hanno1948/e/3b32664d3c379c216404fee6bdd058aa

506 :ダニエル ◆KuyRyqhUKE :2020/04/06(月) 00:51:40 ID:4vDBE1Fh.net
これに価値を見出だせない

『特急 富士 ありがとうブルートレインファ…(¥45,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m81507396548/

507 :回想774列車:2020/04/06(月) 01:13:11 ID:HcGHrPRB.net
悔しくて眠れないようだな

508 :回想774列車:2020/04/08(水) 16:27:03.03 ID:VVl13RXT.net
>>321
博多あさかぜを臨時格下げにしたときに
同時に14系の付属編成も撤退したからこの理論はそれなりに正しいのかもしれない
>>324
93年の夏に遅れや運休が続出したこととが見直し論が出る決定的な原因になった話がある

509 :回想774列車:2020/04/08(水) 20:53:41.66 ID:lhs85jlf.net
>>508
>93年の夏に遅れや運休が続出したこととが見直し論が出る決定的な原因になった話がある

93年は春の改正で食堂車を全面的に廃止したのもあって衰退が著しかったので、
付帯した原因だろう。
国鉄時代の看板列車が、特に両端の東日本・九州ではお荷物扱いだった。
九州ではその前に、日中の特急がブルトレを追い抜くダイヤを組んだのも大きい。
国鉄時代も九州内で速くはなかったが、追い抜かれるダイヤにはしなかった。

あと阪神大震災で長期運休しても、全く影響がなかったのも原因の1つ。

510 :回想774列車:2020/04/09(木) 06:18:22.81 ID:HcNxJ65o.net
懐かし板になってからまで「ぼくのかんがえたそんぱいろん」はやめてくれ。うっとい。

511 :回想774列車:2020/04/09(木) 17:23:51 ID:5m2x44I8.net
リメンバー燃える瞳 闇を割く♪

512 :回想774列車:2020/04/09(木) 19:39:31.21 ID:DqRc62HG.net
>>510
だったらこのスレに来るな!バカヤロー!

513 :回想774列車:2020/04/09(木) 19:43:58 ID:rVbd7Sg/.net
なんか「しゃおぱいろん」が見えたような気がするが、気のせいか

514 :回想774列車:2020/04/10(金) 00:48:17 ID:ABjGjfGZ.net
もしはやぶさが長崎編成もある時期は
さくら・はやぶさとして運行されていたら
どうだったのだろうか

515 :回想774列車:2020/04/10(金) 07:46:47.62 ID:0IOqD2fx.net
自己矛盾に気付かないバカは放置で

516 :回想774列車:2020/04/10(金) 12:11:50.31 ID:q/t/QAdU.net
今日的に考えると列車は東京ー博多を5本くらいにして
博多で西鹿児島行、長崎行、大分行などの急行や特急などに接続する方式でも良かったのかな?

逆にもし青函トンネルが昭和40年代前半に開通してたら
上野ー網走、上野ー釧路、大阪ー網走、大阪ー釧路を結ぶ列車が誕生していたろうか?

517 :回想774列車:2020/04/10(金) 13:07:50 ID:QD9hJS/o.net
>>516
地方都市にしてみれば、東京行き直通が走ってることがステータスの時代あったから。
鉄道の廃止に反対も、時刻表の地図に載らなくなることに危機感を覚える自治体が
多かったのが最大の理由。なので、鉄道に関してはハブアンドスポークは無かった。
航空網もハブアンドスポークの発想は時代遅れになりつつあるし、今でも新幹線の
直通を求めているだろう。

518 :回想774列車:2020/04/10(金) 23:30:20 ID:ZL91ysm9.net
>>516
山形新幹線や秋田新幹線にケンカ売る発言だな
今日的に直通が欲しいからミニ新幹線化して
自治体負担でも新庄延長とかしてるのに

519 :回想774列車:2020/04/11(土) 00:08:16.22 ID:kkQbHYh7.net
>>518
寝台特急が新幹線のように在来線特急より速ければ、そうかもしれんが、
実際は急行並みの所要時間だったから、ちょっと違うんじゃね?

520 :回想774列車:2020/04/11(土) 07:42:30.01 ID:Ht1YNzbn.net
電車特急方式で130`運転ならまだ生き残れたかも

521 :回想774列車:2020/04/11(土) 09:05:08.85 ID:ZheA5QsU.net
ねーよ

522 :回想774列車:2020/04/11(土) 14:47:04 ID:dOuOP9Tc.net
名古屋駅にエスカレーターとエレベーターを常備し、
581・583系を2段化改造し、
新幹線乗り換えの対価として途中払い戻し不可の通し特急料金として割り引いてやれば、
昭和57年11月改正から東京発着九州ブルトレの大半(あさかぜ以外)は名古屋発着となった
「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「富士」
ただし最高速度120km/hね
荷物が集約されるあさかぜは台車を履き替えたマニ50を連結

ただ分割民営化の際に急きょ作られた(仮称)名古屋会社が短区間しか乗り入れないことで反発
また、しらさぎの件も合わさったため仕方なく
一部列車以外は岐阜駅が境界駅となるも共同使用駅で、岐阜−「稲沢西」間に単線の(仮称)大阪会社用優等旅客線を設置し、名古屋駅構内も稲沢線用ホームが設けられるとても面倒なことになった
この関係でしらさぎ用折り返し整備場所とされた名古屋貨物ターミナル駅まで(仮称)大阪会社が電化して保有

しかし、車両製造からだいたい25年を経過した1995年頃から老朽化が目立ち始め、阪神淡路大震災もあり、
1997年11月をもって、「みずほ」は名称廃止・「さくら」佐世保発着廃止・「はやぶさ」熊本−西鹿児島間廃止
 「富士」大分−南宮崎間廃止だが客車・東京発着化、「博多あさかぜ」東京−名古屋間廃止だが電車化
2001年3月
 ネットダフがひどくなり、寝台特急は全てバス発券システム側へ入れられる
 「さくら」「はやぶさ」が585系へ・「博多あさかぜ」が683系へ変更される
  これにより名古屋側の大垣回送往復が始まる
2001年10月 「富士」「下関あさかぜ」が583系へ変更される
2011年3月 「はやぶさ」「下関あさかぜ」廃止、「富士」東京−名古屋間廃止だが585系化
2015年3月 「しらさぎ」の関係から、「博多あさかぜ」の683系が681系へ変更される
2022年3月予定 名古屋特急運用廃止(関西ブルトレへ統合)。大垣総合車両所西名古屋派出所閉鎖。通称「大稲沢線」JR東海へ移管

と言うチラ裏

523 :回想774列車:2020/04/11(土) 18:13:20 ID:ZheA5QsU.net
NG入れた

524 :回想774列車:2020/04/11(土) 20:08:50 ID:4x4p/AcV.net
583はくつる・ゆうづる
電車特急方式でMAX120キロだったけど、客車に置換えられたわ

525 :回想774列車:2020/04/11(土) 20:45:14 ID:I+2F2D3u.net
そりゃまあ老朽化で仕方無しにだな
彗星・なは・明星などもオールPC化されてしまった

526 :回想774列車:2020/04/11(土) 20:52:16 ID:dOuOP9Tc.net
あっちは真冬から温暖と温度差がひどくてよく故障したから
ついでに言えば、それほど急カーブもなかったから
山陽本線なんかワン・ハンドレッドのために半径302mばっかりで、昭和42年だったか福山までどうにか改善したけどそこで力尽きてしまった
でも、東京発着九州ブルトレが電車化されなかったのは、あまりにも長距離を走るから検査日数を要する動力車の検査が頻発するため
まあ国鉄末期の419系や715系へ改造するほど余っていた581/583系にとっては何ら問題ない数
その上、名古屋発着として片道で366km減らした。運転末期の約10年間は仕方ないけど走ってもらうものの、片方は下関止めし、しかも走行編成も走行距離もできるだけ削減した

527 :回想774列車:2020/04/12(日) 01:04:13 ID:04n3BWr4.net
チラ裏にツッコミ入れるのもなんだけど
静岡も山梨も走らない列車に富士とは付けないと思う

528 :回想774列車:2020/04/12(日) 12:29:17 ID:T+1soYQw.net
リニアにふじって付けるんじゃないの?

529 :回想774列車:2020/04/12(日) 17:29:33 ID:8z1MAL2D.net
>>528
リニアは山梨通ってるでしょ

530 :回想774列車:2020/04/12(日) 20:05:59 ID:17qo6q+y.net
静岡県もかすってる

531 :回想774列車:2020/04/12(日) 20:18:28 ID:6Ap+PQGX.net
東京ー三島の『こだま』を『富士』(三島付近で富士山が見えるので)
ブルトレ『富士』を『にちりん』(富士山付近は夜で見えない、且つ走っているのがほぼ日中なので)
日豊線エル特急『にちりん』を『日向』(反対側を走る『有明』が漢字名なので)

にすれば丸く収まった国鉄時代。

532 :回想774列車:2020/04/13(月) 02:12:56 ID:9nxFKORD.net
日向は宮崎県の旧国名。有明は有明海。
にちりんは太陽のことだけど、なんで天体名を付けたんだろう?

533 :回想774列車:2020/04/13(月) 03:07:52 ID:6pXp74kO.net
日向灘と言ったら常夏→太陽燦々のイメージだからだろうねぇ

534 :回想774列車:2020/04/13(月) 15:00:07.31 ID:XD5ZyrDb.net
設定当時は沖縄もアメリカ領だったから国内でいける南国と言ったら鹿児島や宮崎だしな

535 :回想774列車:2020/04/13(月) 21:59:38 ID:WIXVOCfW.net
沖縄ば日本領
施政権はアメリカにあったけど

536 :回想774列車:2020/04/13(月) 22:43:16.52 ID:pNR4zUSs.net
沖縄県
1945〜1972 アメリカ領
施政権 まあどちらともアメリカ軍だけどね
 琉球列島米国軍政府 (占領から)1945〜1950 
 琉球列島米国民政府 1950〜1972(返還まで)
住民の国籍
 名目上は「日本」
 実質上は「琉球列島米国民政府」 要するに日本人でもアメリカ人でもなかった

つまり、占領統治の1種類である軍植民地状態だった

537 :回想774列車:2020/04/13(月) 22:59:58.81 ID:TwqrW59s.net
日本に返還されるまでは沖縄へ行くのにパスポートが必要だった

538 :回想774列車:2020/04/14(火) 01:07:18 ID:L6kPBp3P.net
>>537
うそはいかんぞ
どちらとも名目上は日本だから、日本も沖縄(当時琉球)も「日本国総理府」表記の身分証明書が必要だった
そして沖縄から日本以外の他国へ行く場合は、全く違う「琉球列島米国民政府亜米利加合衆国政府」表記の身分証明書(CERTIFICATE OF IDENTITY)が必要だった
※日本人が沖縄以外の外国へ行く場合は旅券が必要

539 :回想774列車:2020/04/14(火) 11:04:33 ID:x/cCSnp4.net
>>524
あれ使い勝手よかったな 夜上野20時頃出て青森に朝5時 青函使って函館9時台には居れた

540 :ダニエル ◆KuyRyqhUKE :2020/04/14(火) 12:21:15 ID:hUT7UCRE.net
>>539
もうオチンチンが自立しないでしょw

541 :回想774列車:2020/04/14(火) 13:09:06 ID:ciadDROs.net
>>538
正式名称ではないけど、身分証明書のこともみんな普通にパスポートと呼んでて、それで通用してたんだよ
https://okinawa-archives-labo.com/?p=1486

542 :回想774列車:2020/04/16(木) 09:28:42 ID:KdDUnMzE.net
>>540
ハゲのお前とは全然ちゃうわ

543 :回想774列車:2020/04/16(木) 15:28:39 ID:w+tjxQed.net
>>541
それは沖縄の人の感覚だろ
本土側からしてみればパスポートじゃないわな

544 :回想774列車:2020/04/30(木) 15:42:32 ID:KO7/jbTK.net
連休だけど外出を自粛中なので古い時刻表をなんとなく開いてみる
1999年5月号より 東海道山陽下りスジのみ抜粋

1レ 富士 東京16:56 大分9:36
3レ さくら 東京17:54 長崎12:16 佐世保12:06
5レ はやぶさ 東京18:12 熊本11:46
7レ あさかぜ 東京19:00 下関9:55
9レ 出雲 東京21:10 出雲市10:47
5031M サンライズ瀬戸 東京22:00 高松7:26
4031M サンライズ出雲 東京22:00 出雲市9:59
9011M サンライズゆめ 東京22:19 広島10:49

31レ なは 新大阪20:26 西鹿児島10:24
33レ 彗星 新大阪20:51 南宮崎10:40
35レ あかつき 京都20:32 長崎8:54 佐世保831

まだ列車の統廃合が本格化する前で、バブルの余波もわずかに残り、青函トンネルを越える寝台特急が6往復も走っていた時代

545 :回想774列車:2020/04/30(木) 22:58:22 ID:EifswKCH.net
バブルの余波なんて1997年に全部吹き飛んだろうが

546 :回想774列車:2020/04/30(木) 23:56:35 ID:+c00Ch+F.net
93年じゃね?
出羽廃止。みずほ、あさかぜの食堂車休止。

547 :回想774列車:2020/05/12(火) 16:53:28 ID:+fsZw3oe.net
2003年3月改正の寝台列車時刻表
http://www.asahi-net.or.jp/~EV3K-KWMR/jikoku/cyokyori/tokaido_yakou_ku_20030315.htm

548 :回想774列車:2020/05/14(木) 19:11:20.76 ID:75bpvENk.net
>>178で言ってる九州往復割引きっぷのB寝台利用で
1996年に東京・博多を2回往復した。
片道1万7千円程度で九州までブルートレインを利用できるのは
当時としては画期的だった。

現在は九州まで行くとしたらLCC以外はまず考えないけど。

549 :回想774列車:2020/05/16(土) 15:56:23 ID:T5eNRNvL.net
>>548
その当時は食堂車が既に売店扱いだったから、ちょっと残念だったなorz

550 :回想774列車:2020/05/16(土) 16:02:34 ID:T5eNRNvL.net
>>546
確かに93年は、分界点だった。
食堂車は九州ブルトレ全列車休止。あとみずほの休止は91年だった。
年末は出羽・ゆうづるの廃止以外に、急行八甲田・津軽の定期列車廃止があって、
鉄道旅行が受難化した雰囲気だった。
他に北海道・九州内夜行列車の特急化もこの年だったな。

551 :回想774列車:2020/05/18(月) 22:29:52 ID:UZmFKt8/.net
1993年は前哨戦
1994年から本格的に蛇の生殺しが始まったねえ

552 :回想774列車:2020/05/19(火) 20:53:32 ID:lO4PqkP4.net
>>551
食堂車営業が全面廃止で先が見えてたけどな。
当時でさえも羽田−九州の飛行機と比べて、コスパがそんなに勝るわけでなかった。
しかも10時間以上の長時間かけながら供食サービスが落ちるなら、利用を敬遠したくもなる。

553 :回想774列車:2020/05/20(水) 07:06:08 ID:99+oSzg8.net
西のHPに出てるが岡山〜福山の夜行列車の輸送人員は87年→94年で半減だったからな
94年から生殺しなんて対処としてはむしろ遅すぎ

554 :回想774列車:2020/05/20(水) 12:34:17.39 ID:BB/BZ7+Q.net
キテレツ大百科に結構ブルトレが出たりして面白い。ブタゴリラとトンガリが瀬戸に乗って高知行ったり。

555 :回想774列車:2020/05/20(水) 15:00:44 ID:3povF9Vc.net
>>553
のぞみ設定やろ

556 :回想774列車:2020/05/20(水) 20:43:24 ID:4w7G/4Wu.net
>>555
のぞみの登場は92年、博多発着開始は93年だぞ?

557 :回想774列車:2020/05/20(水) 21:50:27 ID:e/1Sy7y+.net
>>556
554で矛盾はないわな

558 :回想774列車:2020/05/20(水) 22:14:44 ID:4w7G/4Wu.net
>>557
1次データ確認してみ
92年から94年にかけて半減じゃないから

559 :回想774列車:2020/05/21(木) 22:27:46 ID:14UQaFdp.net
のぞみ運転で九州ブルトレ衰退は、言うほどでもなかっただろう。
当初は特別扱いで割引きっぷから除外をされていたから、コスパ上で良くなかった。

むしろ福岡空港に地下鉄が直結して、飛行機が便利になったのが大きかったのでは?

560 :回想774列車:2020/05/21(木) 23:32:55.36 ID:bO1W52d+.net
いやあらゆる原因かが絡んでますやん

561 :回想774列車:2020/05/22(金) 04:35:51.72 ID:ZAjv0R6Q.net
東横インが1986年スタート
主要駅前にこだわった立地とB寝台料金より安いホテルが夜行列車の客を奪っていった

高速バスの自由化で値下げ競争が始まったのが2001年
移動時間の節約というメリットはバスに奪われてしまった

562 :回想774列車:2020/05/22(金) 08:04:42.46 ID:rt0xJxPX.net
>>561
その10年以上前のバブル期から、高速バスが寝台特急を脅かしてたよw
新宿−福岡の「はかた号」はその最たるもの。時間的に高速バスの領域か?
とされたが、片道15000円は当時の寝台特急利用よりかなり安く、人気が出た。
今でも運行してるが飛行機との競争も生じ、当時ほどの人気ではない。

2001年あたりは高速バス同士で食い合いが始まっただろうw

563 :回想774列車:2020/05/22(金) 08:56:37.20 ID:n2y5HLLV.net
>>559
俺は国鉄時代末期から旅行会社でマルス叩いてたから知ってるけど、
のぞみの登場で客が一気に減ったよ。
九州ブルトレは繁忙期は発売開始と同時に瞬殺が当たり前だったのに、
のぞみ登場後は普通に空席が目立つ様になったからね。
九州ブルトレの凋落は国鉄時代から始まっていたけど、繁忙期は往時を思わせる売れ行きだった。
それが北斗星登場で、列車で旅をしたい層がそっちに流れ、
安く行きたい層は高速バスへ、
のぞみが急いで帰省したい層を奪って廃止の流れに至ったって感じだな。

564 :回想774列車:2020/05/23(土) 08:17:54 ID:z1w+qrM3.net
>>563
のぞみ博多延伸と同時に食堂車も無くなったから、それも忘れてはいけない。
あの長距離・長時間で食堂車がないと、乗る気も失せる!

それから寝台特急の利用が減ったのは書いてるけど、当ののぞみの利用率に触れられてない。
博多延伸tしても、東京~博多を乗り通す客は考えにくかったが。

565 :回想774列車:2020/05/23(土) 08:43:51 ID:pypCFYso.net
>>564
乗る気がしない以前に廃止直前の食堂車は殆ど利用客いなかったんですが

566 :回想774列車:2020/05/23(土) 14:55:39 ID:z1w+qrM3.net
>>565
食堂車が廃止されて余計に乗る気がしなくなったので、562の結果になったんだろう。

567 :回想774列車:2020/05/23(土) 15:17:24 ID:CDCGvu+G.net
食堂車の末期はメニューも減って営業時間も短縮され、
何よりも拘束時間が長いことで人材も枯渇した。
新幹線でも終点で仮眠部屋用意しないといけないしな。
JR直営なだまだしも。
昔は食堂のテーブルの上で寝るなんて時代もあったが、
末期は寝台車の一角が食堂スタッフ用に用意された。
1996のO-157で衛生管理基準が厳しくなり、冷水機も
廃止せざるを得なくなって、大衆向け食堂車は止め刺された。

568 :回想774列車:2020/05/23(土) 21:15:29.10 ID:pypCFYso.net
>>566
のぞみが走り始める前から食堂車では閑古鳥が鳴いてましたけど

569 :回想774列車:2020/05/23(土) 22:12:10.33 ID:qMxLl97F.net
ナシ20の定員が40人、ナハネ20の定員が54人
30分回転で回しても3時間で240人、ナハネ20の5両分賄えないんだから
食堂車全盛期でも食堂車利用者の割合が低かったのは分かるわな

570 :回想774列車:2020/05/24(日) 00:08:03 ID:peDxue9G.net
食堂車の全盛期は貧乏学生だったから寝台特急は年に2回ぐらいしか乗れなくて、布団の上で弁当とかおにぎり食べてたなあ
今ならメニューの端から端まで頼めるのに

571 :回想774列車:2020/05/24(日) 00:40:50 ID:shzy3nBT.net
富士に乗り何回か食堂車行ったけど
何食べたか忘れた。

572 :回想774列車:2020/05/24(日) 11:07:12 ID:PtWC9EYY.net
>>570
>今ならメニューの端から端まで頼めるのに
頼めても食えないよw

573 :回想774列車:2020/05/24(日) 16:06:50 ID:92c7OMHM.net
>>568
実質>>565と同じこと言ってるだけかw

574 :回想774列車:2020/05/24(日) 17:39:24 ID:E6E8mAXt.net
>>573
データを見る限り食堂車廃止云々は利用者減とはほぼ関係なかったからね

575 :回想774列車:2020/05/24(日) 18:54:14.26 ID:E8I0RUQ/.net
>>562
1便につき2台運行しても60人がせいぜいの夜行バスに脅かされるようじゃそもそも終わってる
しかもバスと違って全員が始発から終点まで乗るわけじゃないし

576 :回想774列車:2020/05/24(日) 19:19:53 ID:92c7OMHM.net
>>574
>>563がそれを示してるだろうが!

577 :回想774列車:2020/05/24(日) 19:57:39 ID:E6E8mAXt.net
>>576
のぞみとも関係ないよ
一次ソースを確認もしないで噛み付くのはいい加減見苦しい

578 :回想774列車:2020/05/27(水) 23:18:31.40 ID:MVdjeBvs.net
北九州空港(曽根つまり初代)のジェット化&運航再開(1991.3)
福岡空港への地下鉄駅開業(1993.5)
氷河期入り

この3つ
特に、地下鉄延伸で博多駅と空港間の時間がほぼ定刻になった点が大きい

579 :回想774列車:2020/05/28(木) 03:10:37.28 ID:dZtEb7mb.net
全滅して10年以上経つのに存廃論なんか見たくないわ

580 :回想774列車:2020/05/28(木) 14:17:16.36 ID:jVrWiSpp.net
懐かし板の存在意義ってなんだ
新しい話題なんて出てこない
昔話をすると荒れる

581 :回想774列車:2020/05/28(木) 14:38:00.57 ID:CgVrt/Vn.net
事実の羅列だけだとつまらんやろ

582 :回想774列車:2020/05/29(金) 07:44:54.26 ID:LbhZSAZK.net
ときどき思い出したように荒らしてるのはホモのコテハンだけだろ。
想い出話+関連余談だけでいい。無理に回転させる必要もない。
だいいち廃止されてるのに廃止ガーみたいな話題を読みたくもない。現役時代ならまだしも。

583 :回想774列車:2020/05/29(金) 12:11:52.39 ID:1/LX+uEO.net
思い出話はいい
JRガージミントーガーみたいなのはいらん
こうすれば廃止されずにすんだみたいな妄想もいらん

584 :回想774列車:2020/05/29(金) 12:28:13.27 ID:T2DhKKhN.net
末期、食堂車が売店だけになっていると知らずに乗って、夕食を食べに行ったら何もなくてガッカリしたことがある
店員さんもすごく申し訳なさそうに応対してくれたのが印象深く記憶に残っている
当然朝食も用意してなかったので、旅行の予定を変更して下関で食事のために列車を降りてしまった

585 :回想774列車:2020/05/29(金) 12:39:34.77 ID:eZ3MsPBV.net
末期あるあるやけどこの板に来るよーなヲタならば情報知らないわけじゃなかろ

586 :回想774列車:2020/05/29(金) 16:53:08.17 ID:T2DhKKhN.net
長く生きていると、趣味活動に熱中する時期、興味がなくなる時期、忙しくて構ってられなくなる時期の波という物がありまして
かれこれ15年ぐらいブランクがあったんですよ

懐かし板を見るような年寄り連中なら思い当たる部分があるんじゃないでしょうか
自分は一生懸命でも友達が忙しくなって熱意が下がったりとか

587 :回想774列車:2020/05/29(金) 21:30:02 ID:kTFgyFvC.net
俺は新聞眺めたりしてなかなか情報途切れなかったなあ

588 :回想774列車:2020/05/29(金) 21:57:01.81 ID:ZZC6XODr.net
>>580
ガキがどこぞで仕入れた知識であーだこーだ言い合うため

589 :回想774列車:2020/05/30(土) 10:21:51 ID:9732MLhk.net
老害の方が多いやん
そうでないお年寄りは歓迎

590 :回想774列車:2020/05/30(土) 10:32:55 ID:qimMzrqy.net
そうやって世代間対立を煽るガキは嫌い

591 :回想774列車:2020/05/30(土) 11:21:54.26 ID:yVh14/7f.net
確たる統計もない個人の印象は、ノイジーマイノリティーが目に付いてるだけのことがほとんど

592 :回想774列車:2020/05/31(日) 10:01:01 ID:o2rHlOPO.net
こうすればブルトレは廃止されずに済んだ、こんなだったからブルトレ廃止は仕方ないだろう、
みたいな存廃論はうざいし飽きたし、どっちみち廃止されて乗れないんだから議論そのものが不毛だし、
好き好んで見たくないことには違いないわけだが。

逆に、「懐かし」板なのに想い出話を読みたくないってのも極論でおかしいと思う。

593 :回想774列車:2020/06/02(火) 20:43:03.30 ID:sBJlkB5M.net
埼玉に住みチャレンジ2万kmに挑戦していた自分にとって、東京着のブルトレは「無情にも日常生活に向かって突き進む列車」ってイメージがある。
「あさかぜ4号」以降のブルトレのおはよう放送は静岡県以西で入る。
その時点で東京まで2時間以上かかり、旅の余韻にひたるとともに日常の世界に戻る心の準備みたいなことも出来たので、まだよかった。
しかし「出雲2・4号」「瀬戸」「あさかぜ2号」「銀河」のおはよう放送が入るのは大船あたりで、車窓に映る外の景色は朝のホームと通勤電車で、もうその時点でいきなり日常生活なのだorz
もう、旅の余韻にひたる暇もなく、一気に気が重くなってしまいます。
そんな訳で東京に6・7時台に着くブルトレはちょっとだけ苦手だったorz

594 :回想774列車:2020/06/02(火) 21:24:34.60 ID:ioYUOMzS.net
じゃあ上りサンライズは好かんのか!!!

595 :回想774列車:2020/06/02(火) 22:12:19.55 ID:JET1nSOV.net
だからぁ、「ちょっとだけ苦手」って書いたでしょ〜

596 :ダニエル :2020/06/02(火) 22:21:17.55 ID:TiT3Eohp.net
>>593
灰色のスポーツバッグをそろそろ捨てようと思ってる。

カワはケース入りのトランプ
緑の定期入れ
は大事に取ってある

597 :回想774列車:2020/06/02(火) 22:48:35.06 ID:2kiuP4x3.net
恋人よ僕は旅立つ
東へと向かう列車で♪

598 :ダニエル ◆KuyRyqhUKE :2020/06/02(火) 23:15:03 ID:TiT3Eohp.net
こちら葛飾区で知った

599 :回想774列車:2020/06/03(水) 06:58:01.10 ID:wtasdghI.net
>>593
あーあ
上げて書き込むから荒らしが来たじゃん

600 :回想774列車:2020/06/03(水) 07:49:15.33 ID:RhLuqLPU.net
わかーる わかるよ キミの気持ち♪

オレなんて東京戻って来ちまったツマンネってあさかぜ4号で品川過ぎて
まだ一眠りしてたもんなあ。あのあと3分が気持ちがいいんだコレ

前の晩は下関出た頃、車内うろちょろして食堂車でも行くか?でもちと
眠いから一眠りするかって、結局そのままずーーと寝ちまう。

朝7時とかに着いちゃう列車は今の言葉で言うとアリエネー

確か東京着は11時近くて、陽はとっくのとうに高く上がり、もはや
昼休みのふいんき。何時まで寝てやがるんでえこの木偶の坊がって
俺に言うだけやぼだぜ。

んでせっかくわざわざ東京には東京の楽しみがあるぜってんで秋葉原で降りて
電気街ウロチョロして帰ったもんだなあ。

601 :回想774列車:2020/06/03(水) 07:55:53.80 ID:RhLuqLPU.net
んでもしこれを見ている20歳くらいの若造がいたら告げる。
オレみたいに東京帰ってきちまったツマンネなんて思ってしまうような生活は
やめろ。女でもサークルでも自分がワクワクドキドキ出来るような
事を探せ。出来ないならそれは甘えだ。今を生きろ。若い時は
永遠ではないんだぞ。

なんてな

602 :回想774列車:2020/06/04(木) 14:04:21.97 ID:zY9XzkUd.net
スレ的には比較的マトモなレス内容なのに上げて書き込んでる点だけが残念。

603 :回想774列車:2020/06/04(木) 20:26:04.13 ID:smXq9sy7.net
ラップにして歌えそうなレス

604 :回想774列車:2020/06/09(火) 15:06:56.80 ID:Fg4ysDKI.net
昔は有名だったし定着していたが、今は完全に廃止になったもの。

「○○○ト○イ○」

これに、「ブルートレイン」と入れる人は、南アに現存していることを想起しなかった人。










これに、「アパルトヘイト」と入れる人は、南アの歴史も今の南アも全然知らない人。

605 :回想774列車:2020/06/09(火) 15:31:44.09 ID:68Df97FC.net
○○○ト○イ○
ペレストロイカ
Перестройка
物資の不足により高まる国民の不満を背景に、社会主義体制そのものの放棄と、連邦制の崩壊につながった。
現在では、共産圏の民主化を進めるとともに冷戦を終結させた政策として、主に旧ソ連以外の各国で高く評価されている。

606 :回想774列車:2020/06/09(火) 17:23:00.89 ID:6IM80Zux.net
ウェストサイド物語は俺の青春だった

607 :回想774列車:2020/06/09(火) 17:24:25.28 ID:6IM80Zux.net
前田利家

608 :回想774列車:2020/06/10(水) 07:10:37.32 ID:JPDxUEUq.net
あたおかが沸いてるな

609 :回想774列車:2020/06/11(木) 18:40:38.47 ID:Wz1h581P.net
最晩年のカン付きPF代走がなつかしいな。

610 :回想774列車:2020/06/11(木) 21:05:25.21 ID:dQdP32pA.net
>>563-564
>>574
いや09年、東海道筋ブルトレ全廃の日の新聞に利用客の現象の折れ線グラフが
載っていたけど、ターニングポイントといえるのは87年と93年だったよ。

87年に「一つの国鉄」であることが終わったこと=これからは対立する敵であること、
新幹線の補完の意義も終わったこと。これでグラフの急傾斜がはじまり、93年の
食堂車廃止からは減少のグラフがもう直滑降にちかい下がり方だった。

やっぱり九州ブルトレは真ん中に食堂車がある超大編成じゃないとカッコがつかない。

晩年の「富士・はやぶさ」なんか九州にいる間は編成が短すぎて、往年の紀伊を見てる
気分だったよ。
6年後に北斗星廃止だけど、廃止時の姿ならあの情けない富士・はやぶさを見るより
北斗星の方が本物らしさのある貫録を見せたな、ブルートレインとしての。

611 :回想774列車:2020/06/11(木) 21:17:22 ID:dQdP32pA.net
とはいえやっぱり悠長なことは言ってられないと思う。
本当は90年代のうちに九州ブルトレそのものの全廃でも良かった。
あれ以上の延命は無理だったと思うな。

飛行機の普及がすごすぎるもの。
オリエント急行だってそうだった。戦後はプロペラ機でもパリからイスタンブール
へは6時間で行けるようになった。わざわざ三泊四日かける人はいない。
1962年からは「ダイレクトオリエント急行」となり週に二日、ワゴンリの客車は
二両だけがイスタンブールに直通。
途中でローカルの列車につないだり切り離されたりという形になった。
そして1977年、イスタンブール行きは廃止。

612 :回想774列車:2020/06/11(木) 22:05:49.66 ID:XxH5z7/K.net
>87年に「一つの国鉄」であることが終わったこと=これからは対立する敵であること
論理の飛躍です

613 :回想774列車:2020/06/11(木) 23:18:38.25 ID:zJxT+yJ2.net
ブルトレの改良で各社の足並みが乱れたことは確か
285系の発券方法がこれまでとは違って特異だったことで利用者が激減し、二次車として製造予定だった出雲・あさかぜ分が破棄されたのは痛かった
あれ、#号車2〜・21〜番 ではなく、#号車2番階上個室・2番階下個室ならわかりやすかった

定期は門司駅を改造して4番のりば(5番線)を直流化し、そこに285系を停めて集約化しておけばよかった
修学旅行用はいつぞやの修学旅行協議会として、24系客車を2編成+予備車分保有しておけばよかっただけ
EF65PF牽引になるから、14両編成(カニ24+ハネ6両+オハもしくはオハネフ+ハネ6両)
 ハネ6両(うちオハネフ2両)で200床、40人くらいで5クラスだから中学校や小規模の高校なら1校分 14両編成時では2校分は運べる
 ただ、これとて九州新幹線全線開業の2011年3月で終了

614 :回想774列車:2020/06/12(金) 03:41:31 ID:HyGEHf9Q.net
あたおかが沸いてるな

615 :回想774列車:2020/06/12(金) 07:32:54 ID:d3zX9eHk.net
鉄屑ってほんと馬鹿だなw

616 :回想774列車:2020/06/12(金) 07:40:11.76 ID:T08W2uKJ.net
>>612
勝手な思い込みで創り上げた妄想を披露する自分に酔ってるようなヤツはスルーで

617 :回想774列車:2020/06/12(金) 08:45:24.51 ID:Md+MtSf4.net
>>610
そのターニングポイントの93年にのぞみの博多乗り入れが始まってるんだよ。
実際、夏休みや年末年始にブルトレで帰省していた家族連れが、みんなのぞみにシフトしていったからね。

618 :回想774列車:2020/06/12(金) 09:14:49.87 ID:fRKHLfFC.net
のぞみ狂発狂
だから、福岡空港へ地下鉄が延伸されたこと、不景気に突入したこと

https://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2010/fact10.pdf
山陽新幹線輸送人キロ
1991.3期 定期193 定期外15871
1992.3期 定期268 定期外16009
1993.3期 定期333 定期外15827
1994.3期 定期385 定期外15639

https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/fap/rencho/confe/pdf/15k-4.pdf グラフだけど

619 :回想774列車:2020/06/12(金) 13:44:29.20 ID:HyGEHf9Q.net
>>615
くっさいトンキンはウンコ食べとけww

620 :回想774列車:2020/06/12(金) 19:13:21.45 ID:g1R85wGM.net
阪国人くっさw

621 :回想774列車:2020/06/14(日) 14:19:51.54 ID:aIXqLdCI.net

目が付いてないトンキン(爆)
うんこくさいんですけどww

622 :回想774列車:2020/06/14(日) 19:22:32.20 ID:d5a5zU2r.net
阪国人は道頓堀プールで泳ぐw

623 :回想774列車:2020/06/16(火) 18:56:55.83 ID:BPlHUZ7I.net
九州ブルトレに乗ったとき
どっか(多分広島県内)の駅で
20系急行安芸を抜かした

624 :回想774列車:2020/06/16(火) 20:19:14.34 ID:GehkAW1j.net
>20系急行安芸を抜かした

存在しないものをどうやって抜かしたのかw

625 :回想774列車:2020/06/17(水) 07:19:47.30 ID:6h3ssUIS.net
夜行急行時代の安芸って九州行の特急が発車した後の東京駅20時台の出発だから
抜かしようがないしね

626 :回想774列車:2020/06/17(水) 08:24:02.46 ID:H1f9XEy0.net
20系ですらねーしな

627 :回想774列車:2020/06/17(水) 09:05:34.60 ID:kRzRefFT.net
安芸が20系になったのは特急に昇格してから

628 :回想774列車:2020/06/17(水) 11:25:06.95 ID:k73f+/dI.net
急行の安芸とブルトレ特急の安芸って直接の関係はないんだよな?
ブルトレ特急安芸は呉線で別に存在した急行音戸の格上げだったような?

629 :回想774列車:2020/06/17(水) 12:25:59.93 ID:6h3ssUIS.net
>>628
東京-広島(呉線経由)急行安芸は1970年10月1日改正で東京-下関(山陽本線経由)特急あさかぜ3号、1号に
この時、安芸の列車名は大阪-広島(呉線経由)の昼行電車急行になるも、1975年3月3月10日山陽新幹線博多駅開業によるダイヤ改正で廃止
同時に新大阪-下関(呉線経由)急行音戸を新大阪-下関(山陽本線経由)特急安芸格上げ
ということのようですね

630 :回想774列車:2020/06/17(水) 12:26:51.50 ID:6h3ssUIS.net
を新大阪-下関(呉線経由)特急安芸格上げ
に訂正

631 :回想774列車:2020/06/17(水) 16:49:59 ID:fJ6v1lhh.net
>>622
くっさいトンキン
言い返してその程度かよスカみたいな脳味噌の鉄屑バカww

632 :回想774列車:2020/06/17(水) 21:45:10.64 ID:H1f9XEy0.net
特急安芸はなぜあの経路で成り立つと思ったのか不思議でならん
せめて東京〜広島のあさかぜでやればよかったものを

633 :回想774列車:2020/06/17(水) 23:04:20.83 ID:Qg4QFPJR.net
>>632
それは広島発着の概念が出来て以降の思考回路であって、
基本的に九州特急はメイン=九州発着タイプ、サブ=下関発着列車だから。
サブ群のうち1つを呉線経由にするのは順当、

634 :回想774列車:2020/06/17(水) 23:09:36.33 ID:RSRprXzc.net
阪国人くっさw

635 :回想774列車:2020/06/17(水) 23:23:34.09 ID:kt37E/iF.net
>>632
あれ音戸の格上げだから
新幹線博多開業で東京発のあさかぜは減らしてるし、あかつきなんかも減らしたから余った20系を使って急行を特急に格上げして稼ごうとした
同時期の北星や北陸もそう

636 :回想774列車:2020/06/17(水) 23:45:04.63 ID:Qg4QFPJR.net
>>634

劇腐臭トンキン(爆)

637 :回想774列車:2020/06/19(金) 14:25:58 ID:K5GZ2Lth.net
東海道 10系 寝台 でググると出てくるサイトさんなんだけど
昭和46、7年頃の九州夜行の画像が沢山出てきて大変貴重。

夕方あさかぜに乗り込む人達の様子とか、黄金期の長距離移動手段の
メインインフラとしてのオーラがメラメラ

638 :回想774列車:2020/06/19(金) 19:55:31.56 ID:zq3EKAPq.net
10系混結の旧客急行、北陸信越系統だけど末期の能登や越前のカラー動画がyoutubeにある
「高千穂・桜島」みたいな東海道山陽筋の大動脈の長距離急行ほど編成も長くはないけど
ネットで見られる写真でもカラー少ないのに、カラーで動画で見ると、
列車のたたずまいがどんな感じだったか、当時を知らん世代からすれば雰囲気だけでも掴める

639 :回想774列車:2020/06/20(土) 02:09:58.60 ID:lVz57hGi.net
物心ついた頃には山陽筋の昼間急行・特急は廃止になっていた
夜行寝台特急も関西系客車特急はヘッドマーク廃止されていた
夜間急行もごく少数残っていたが(西海・雲仙と阿蘇・くにさき)、旧客ではなく14系客車だった
新幹線博多開業前の時刻表を持ってるが、東北新幹線開業前の東北本線のようだ
特急や急行がひっきりなしに走り、その合間に1時間1本くらいの割合で各停が走っていた
その各停もあっちこっちで優等列車待避の為に長時間停車をして、まぁ長閑な時代だったのかなと
広島地区は1982年に短編成化・便数増発を実施するまでは通勤に使えてたのかと思うくらい使いにくそうだった

640 :回想774列車:2020/06/20(土) 10:10:25.75 ID:gLqZJFWH.net
そして忘れ去られる急行鷲羽

641 :回想774列車:2020/06/20(土) 16:16:39.68 ID:UuYDkGzC.net
>>640
山陽本線初の新性能153系進出(当時は準急)なのにな。
Wikipediaも、鷲羽 (列車) → マリンライナー に飛ばされるし、
「山陽本線優等列車沿革」の記事には、仲間にも入れてもらえない。

642 :回想774列車:2020/06/20(土) 17:06:42.54 ID:JC//ze5M.net
>>635
特急化してヘンにスピードアップしちゃったのがな
せっかく呉線経由にしたのに肝心の呉到着が朝4時台とか使えない

643 :回想774列車:2020/06/20(土) 19:29:39.66 ID:lVz57hGi.net
「安芸」とは名ばかりで、関西〜山口県下の各駅との連絡特急みたいな感じだった
山口県内の停車駅結構多いし
上りも下りも呉は有効時間帯から外れかけてるから余り意味がない気がする
広島から始発に乗るより、前の日に出て新大阪で新幹線に接続して上京するのには早いのかな

今調べたら上り安芸が新大阪5:36着で、新大阪始発のひかり160号に乗れて、東京9:10着だった

644 :回想774列車:2020/06/20(土) 19:39:08.16 ID:XKlhUISE.net
長崎から
かもめ
なは
(岡山)
のぞみ
はやった、
長崎を20時頃出られたかな

645 :回想774列車:2020/06/20(土) 20:09:52.80 ID:NNB+38jO.net
>>623
「安芸」が呉線を迂回中に「さくら」「はやぶさ」に抜かされていた。
指摘がある通り、20系以降は急行でなく特急「安芸」。

646 :回想774列車:2020/06/20(土) 20:10:46.14 ID:JC//ze5M.net
「音戸」は定期だけでも2往復(寝台列車と寝台+座席車)あったし
多客期は座席の臨時が出るくらいだったから需要はあった
(主に広島との間だが)
新幹線開業で移動が昼行に移行していずれ廃止されたとしても
時刻が旧音戸1・4号(寝台列車)のままだったら3年で消えることはなかったかも

647 :回想774列車:2020/06/20(土) 22:57:46.21 ID:NNB+38jO.net
>>646
新幹線博多開業で山陽本線優等列車はバッサリだったからな。当時としては衝撃的だった。
東海道本線も当時は急行「東海」「比叡」が少ないながら残存してたから、
急行「山陽」「安芸」が一部残っても良さそうに思ったが、
東海道と山陽では旅客需要が全く違うからか。

151系パーラーカーが山陽本線ではダメだったし、今の山陽新幹線でも東海道新幹線の
半分の8両で間に合ってるし。

648 :回想774列車:2020/06/20(土) 23:32:09.32 ID:04reukHq.net
山陽新幹線は編成が短いだけでなく、指定席も4列シートだし列車密度も低い
東京対九州だと飛行機の比率も高くなるし、それだけ鉄道の需要に大きな差があるってことなんだな

649 :回想774列車:2020/06/20(土) 23:44:15.20 ID:3GJebFCs.net
>>647
東京からの16両がそのまま直通だったからな。赤ひかりが1本/時だけで
おなか一杯だろう。

650 :回想774列車:2020/06/21(日) 01:09:19.92 ID:iDXjM6YM.net
>>647
のぞみを鹿児島まで直通させると、鹿児島の大雨で東京のダイヤに乱れがでる。

651 :回想774列車:2020/06/21(日) 01:18:02.90 ID:iDXjM6YM.net
特急安芸にしろ、音戸にしろ、広島関連の名前なのに、
なぜ、下関発着にしたのかな?

山口がらみの名前は考えなかったんだろうか?

652 :回想774列車:2020/06/21(日) 06:47:42.50 ID:rzIE8WLc.net
>>651
呉線経由(広島)をアピールするために、広島に関わりのある名前を付けたんじゃないんかね。
下関発着にしたのは、関西⇔広島・山口の小都市を往来するお客さんのためでしょ。

653 :回想774列車:2020/06/21(日) 07:59:29.46 ID:bt0e3TMc.net
>>647
昼間は優等はなくなりこそしたけど快速がそれなりの本数設定されたでしょ
すぐ廃止されてしまったが

654 :回想774列車:2020/06/21(日) 08:24:45.18 ID:G9BjwIB5.net
>>651-652
広島と京都・新大阪では新距離が短すぎるので、呉線経由で時間稼いだと言う事は
ないだろうか。

655 :回想774列車:2020/06/21(日) 08:48:02.63 ID:9loavi8v.net
令和の時代に
117系で復活するとは
想像すらできないよ

656 :回想774列車:2020/07/01(水) 19:20:59.12 ID:/3hsDLdv.net
>>610
晩年でなくても、往年の九州ブルトレは分割併合するので、九州内では短い編成っで走ってけどね。
例えば20系時代のはやぶさの長崎編成なんか、付属編成だから食堂車も無かったし、
14系時代のみずほも、熊本編成と長崎編成はそれぞれ7両に分割されて走っていて、
しかも閑散期の長崎編成は5両に減車されることもあった。
西鹿児島時代の富士も、大分以南は付属編成だったので、短くて精彩を欠いていた。

657 :回想774列車:2020/07/01(水) 20:29:46.65 ID:s0glxOow.net
明星西鹿児島行きは何両だったっけ?

658 :回想774列車:2020/07/01(水) 21:51:18.06 ID:gfCfP3GM.net
8両

659 :回想774列車:2020/07/01(水) 22:20:34.51 ID:mgmSpwdw.net
>>657
普段の生活でもこう言うものの聞き方なんですか?
ある意味でのコミュニティに来られた仲間の為にと、答える側も労力や時間を費やして教えてさしあげることもあるんですから、答える人が何を答えたら良いのかわかるような"親切なものの聞き方"を心得るべきです、
例えば○○年頃とか、○系とか?

ホンネは「それくれぇググれよwww」「調べるのが面倒くさいから人に聞くんだろ?」なんだが゜゜(´O`)°゜

660 :回想774列車:2020/07/01(水) 23:28:09 ID:qg5BOi2R.net
画面の向こうに人間がいるということが全く頭にないのは確実にいるからな

661 :回想774列車:2020/07/02(木) 00:08:21.67 ID:xYLCdZl7.net
658のほうがめんどくさい人間に感じる

662 :回想774列車:2020/07/05(日) 07:57:30.26 ID:xXg+r4wV.net
多良木は無事だったらしいが、最近訪問した人の画像見てたら随分退色して艶も失せてるね。錆びによる塗膜浮きも右テール下端にすら見受けられる。
くま川鉄道は廃線の可能性が大。下手したら肥薩線も廃線かもね

663 :回想774列車:2020/07/05(日) 11:31:57.24 ID:pEhUK8YZ.net
>>649
新幹線開業によるそれまでの特急・急行停車駅の不便さがある。
山陽本線なら笠岡・尾道・柳井・防府・宇部など。
倉敷・岩国も市内に新幹線駅があるが、不便で機能不全。今の新尾道もそう。

>>654
それはある程度ある。なので「安芸」を寝台特急で格上げは間違い。
高い特急・寝台料金を負担してまで利用したい心理になれない。
その点は同時期に寝台特急に格上げされた「北陸」も同様。
こちらは「能登」「越前」の受入れがあったけど。

664 :回想774列車:2020/07/05(日) 11:43:35.91 ID:pEhUK8YZ.net
>>656
終着まで行く編成が基本編成だったけど。
半数切り離しは車両需給と、九州南下する毎に利用者減少があっただろう。
そのため博多「あさかぜ」が24系化された際に、食堂車を付属編成に移した。

665 :回想774列車:2020/07/05(日) 12:08:41.74 ID:KA/ZZ8dD.net
オシ24が改造車を含めて10両(全て品川)しかなかった関係上、新たに24系へ置換された「あさかぜ」に充当する車両を捻出するため、
1978.2の改正で、食堂車を基本編成から付属編成へ付け替え、それにより2両抽出して「あさかぜ」に充当した

1977.3
基本編成8本(8両)+付替予備2両 はやぶさ・富士各3、出雲2

1978.2
付属付属8本+付替予備2両 はやぶさ・富士・あさかぜ各2(これら6本はオハネとオハネフ各1両追加連結)、出雲2

666 :回想774列車:2020/07/05(日) 13:20:14.68 ID:SQkqgzKI.net
>>665
それが出来たってことは末端での乗客が少なかったからだろう
下りのはやぶさや富士ってこれから昼飯時って時に切り離しちゃうんだから

667 :回想774列車:2020/07/05(日) 14:10:01.76 ID:KA/ZZ8dD.net
有明・にちりんすら食堂車がついていた時代にそれはないわ
しかも有明では食堂車を営業していたし

ナシ20を改造しなかったための不足
意外と見落としがちなのは、2段化による定員減をできる限り穴埋めしたかった
基本編成
24系24形+食堂車時代(1975年3月10日−1976年9月) ロネ24×1、ハネ24×3、ハネフ24×1 28+(48*3)+45=217
24系25形+食堂車時代(1976年9月−1978年1月) ロネ25×1、ハネ25×3、ハネフ25×1 14+(34*3)+32=148
24系25形時代(1978年1月−) ロネ25×1、ハネ25×4、ハネフ25×1 14+(34*4)+32=182

668 :回想774列車:2020/07/05(日) 14:55:49.46 ID:zDvxjbjm.net
>>664
昼行特急に道を譲っていたからねぇ

669 :回想774列車:2020/07/05(日) 15:55:07.66 ID:KA/ZZ8dD.net
九州内でブルトレを後続の昼間特急が抜くようになったのは、1990年3月のダイヤ改正から

670 :回想774列車:2020/07/05(日) 16:29:44.67 ID:Jvcm7MqL.net
寝台列車の食堂車の絶望的な採算割れと慢性的な人手不足という観点はいったい何処に行ったのかと

671 :回想774列車:2020/07/05(日) 16:48:51.34 ID:Jvcm7MqL.net
鉄道ジャーナル1979年9月号に「列車食堂の現状」という特集がある
「夜汽車全廃はありえない」という特集まで載ってるやつだ

それをみると、当時の在来線の食堂車営業列車は昼行・夜行合わせて上下164本
そして各列車の1時間あたりの食堂車利用人員は以下の通り

34 新大阪ひかり
31 博多ひかり ひばり やまばと
29 さくら
25 富士 富山雷鳥 つばさ
24 あさかぜ しらさぎ
23 はやぶさ
22 みずほ はつかり やまびこ
20 いなほ
19 白鳥
18 新潟雷鳥 おおぞら
17 出雲
16 みちのく おおとり 北斗
14 オホーツク やくも
12 北海
10 有明
09 まつかぜ

672 :回想774列車:2020/07/05(日) 16:49:36.52 ID:SQkqgzKI.net
>>670
ID:KA/ZZ8dDには理解できないんだろうな

673 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:03:46.51 ID:Jvcm7MqL.net
一次ソースは日本食堂のまとめで1979年3月の実績、1時間あたりの人数は営業時間内に限る
新幹線だけは日食・帝国・都・BTの合計で1978年10月の実績

夜行列車の食堂車が不利な点
・列車の運転時間の中に深夜帯という非営業時間があり、一緒に移動する従業員の拘束時間が約半日と長い割には営業出来る時間が短い
・特に寝台列車は乗客の途中の入れ替わりがないうえに定員厳守であり、定員以上の需要が全く想定できない

674 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:22:31.53 ID:Jvcm7MqL.net
国鉄時代の食堂車で働いていた方(@Tdd168_3009)のツイートより、当時から食堂車は不採算だったのがよく分かる

ttp://twitter.com/Tdd168_3009/status/899605720282181632

@Tdd168_3009 2017年8月21日
そういえば…
昔、博多あさかぜに乗ると食堂車は、705か701だったなぁ…701は本来、出雲用だったから貴重と言えば貴重なんだけど704は結局、一度も
当たらなかった。701〜703の星空バータイプは、和食の膳がテーブルに乗らなくて…実質的に24席しか使えず乗務員泣かせの車だった

→よくある、図面上では行けたはずなんだけどみたいなパターンでしょうか。

 →この件は聞いた事がありませんが…
  夜の営業を主体に考えて国鉄も日食も本社レベルでは朝の営業の事は頭になかったんじゃないでしょうか…あさかぜは他の列車に比べて朝も
  それなりに売れてましたので走り始めて「あ…」的な。結果、出雲に追いやられ…出雲は朝の売上悪かったから(TT)

 →貴重なお話に乱入いたしますが,「出雲」のオシ24って「趣味が悪い」みたいな理由で顰蹙を買って「有名」という印象が自分にはあるのですが。
   あと,西でも対抗して食堂車或いは「そういうブース」を設けた車両を連結しよう,みたいな話は出なかったのでしょうか。
   折角「競争相手」になったのに。

  →オシ24-701?703星空タイプは夜行列車なので夜の営業、アルコールやおつまみを提供する事をメインに考えて改造されました。実は北斗星
   グランシャリオ用スシ24も当初は同じレイアウトで落成しました。しかしあさかぜは利用率が高く食事の客が座れないという問題が起きたようです。
   そこで、704、705の改造時には定員40名のまま当時流行っていたレトロ調に改造。北斗星用スシ24も再改造され初代東日本車の形になりました。
   出雲は食堂営業時間が短く売上が悪く、本来、食堂営業の厳しい列車でした。
   西日本は下関あさかぜと瀬戸にロビーカーを導入しそれなりに好評でした。

  →出雲、改めて時刻表を見てみると確かに食堂営業に不向きな時間でしたね。1号は早めに夕食食べてから乗り込んでも違和感ない時間だし朝は
    着いてから街中で食べてもいいくらい。出雲市ぐらいで適切な時間になるけどそこで切り離したんじゃ。4号は朝食営業は確実に不可能ですね。

  →4号は朝食非営業でした。そういう意味では乗務員も本来一往復で1.5営業と効率が悪かったのです。
    営業を止めたくても止めさせてもらえない日食本社。乗務員を抱えて職場を維持しなければならない日食米子営業所。
    当時はどこの営業所も同じ悩みを抱えていましたが米子は特に大変だったのではないかと思います。
(deleted an unsolicited ad)

675 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:23:02.73 ID:Jvcm7MqL.net
  →お話ありがとうございます。確かに「出雲1・4号」は東京発ブルートレインで「みずほ」と並んで最初に「営業休止」になりましたし,上りの朝食
   営業は出来なかったわけですね。でも,早期に西は「あさかぜ」と「瀬戸」の運用を分離し,「あさかぜ」に食堂車を付けても良かった気がします。

  →様々な理由がありますがそれは無理です。食堂営業の視点から。ファンの方々は何か幻想を抱いておられる方が多いですが、昭和40年代後半
   から寝台特急の食堂車は赤字が膨らみ国鉄本社へ営業各社は廃止の申し入れを行っていました。当時は採算よりも乗客サービス優先の国鉄
   本社は却下。
   乗務員用寝台の無料確保、営業料(ショバ代)の免除で営業継続をさせていたのです。実は100系登場時も国鉄本社から事前に示された案で
   食堂車が連結されると知った4社が猛反発をした経緯もあります。食堂車は華やかに見えますが、実はとんだお荷物でした。
   博多あさかぜ、100系、皆さんから見ても華やかでいい時代ですよね?けど内実は大赤字で営業各社は火の車だったのです。民間企業となった
   JR各社も時代のニーズが寝台特急から新幹線に変わる中で、不採算の列車へのテコ入れは難しいでしょう。
   夢を撃ち壊す現実の話で申し訳ございません。

  →いえいえ、一般ファンから見ても金帯あさかぜや100系の時代には既に限界きたしていたのははっきり分かりましたよ。

  →私の上司が100系登場前に本社におり国鉄との交渉にあたったそうで…食堂車連結に各社代表、猛反発したものの当然国鉄様の意向には
   逆らえず、交換条件とし168に製氷機を設置して欲しいと要望。しかし重量がオーバーするという事で却下。
   2階食堂のモニターだけは取り入れて貰ったとの事です。

  →そういえば100系とほぼ同期のロビーカーも、当初は増結ではなく食堂車を外して代わりに挿入するという案もあったと聞きました。
    種車にオシが選ばれたり車内に意味ありげなカウンターが設けられたりしたのはその名残と。

  →その案ありました。そういう意味では西が下関あさかぜにロビーカーを入れたのは妥当な判断だったでしょう。下関あさかぜはロビーカーの
    カウンターで軽食や飲料の提供をしていました。
    寝台特急の場合、食堂車云々よりも時代の流れと共に列車その物の存在意義を無くしてしまったのでしょうね…

  →あれ、良かったですね。珍しく供食体制が多少なりとも改善された事例として。

  →発足当時の西日本は頑張ってましたよね。ウエストひかりのビュフェ、スーパー雷鳥・489系シリーズのラウンジ、そして、あさかぜ。
   地域性や現実に沿ったギリギリの判断といいますか、分割民営化の本来の趣旨を活かせた提案をしてくれていたと思います。

676 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:29:34.60 ID:KA/ZZ8dD.net
>>670
採算割れしていた列車はすでに1975年近辺で営業停止となっている
(L特急化で設置された自由席の客が食堂車に長居したため)
それ以降もブルトレで存続していた食堂車はそれなりに利用されているのは>>671氏が転載した通り

まあ、社会水準がよくなったけど、10年前とあまり変わらない待遇を強要し続けた国鉄・食堂会社にも非はあるけどね
本当に不要なら、食堂車そのものを外すはずだよ。客車の食堂車はCP/MG/3相切替なんか付いていないし、上野口の20系は全て外した実例付
下関あさかぜが良い例。20系末期時は瀬戸と共通運用していて、食堂は瀬戸では営業せず、下関あさかぜだけ営業していた
しかし、24系25形になったら食堂車を連結しなくなった
日本海でも同様なことが言える

何でも端的な一面だけ見ていたら小池百合子の失政を許して武漢肺炎に罹患して苦しみながら死ぬことになるよ

677 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:35:16.88 ID:Jvcm7MqL.net
ttp://twitter.com/Tdd168_3009/status/898336314487066625

@Tdd168_3009 2017年8月18日
こちらこそ、失礼をいたしました。いやはや、歳は取りたくない…お互い様です。
100系は自分自身乗務をしておりました。最後まで王道のメニューで営業を…と言いたいところですが、列車本数が少なくなり、
遊び心や冒険をする余力が無かったというのが本当のところです。

→みずほは出雲1・4号と共に一足早く食堂車営業休止になっていましたね。
 それとは別に、昭和50年代の末期には一度簡易営業に格下げになっていたとか。

→平成に入ってからも簡易営業になった事がありました。ただ、簡易営業でメニューを限定して使い捨て容器(ビュフェ式)で対応しても、
 乗務員を別に編成したり材料などを用意したりすると、かえって手間という…出雲は営業時間が短く効率が悪かった上に、米子営業所での
 人員確保がむずかしかった。

→やくもがキハ181だった時代にはそれなりに効率よくまわせていたんですよね。出雲だけになったら、そりゃあもうまわるわけは。。

→退職者が出るとその補充をしなくてはいけませんが、米子市規模の街では募集をしても…
 ともかく出雲は拘束時間に対して営業時間が短すぎので、時間給制での人員確保は難しく、当然、正規雇用など出来る余裕もなく…
 夜行列車の乗務員確保は担当営業所泣かせだったと思います。

→でしょうねえ。悲しいけれども、納得です。車中2泊の行路になりますものね。

→採算の問題は別としてですが…日豊本線周りの富士のオシが基本編成から付属編成になった事で、はやぶさも営業時間が短縮してしまった
 んですよね…他に乗務列車が無ければ時給制のバイトスタッフはお給料減ってしまったと思いますよ。

→あれは、衝撃でしたね。後に61-11では配置換えの影響ではやぶさ富士の優等車両が全て付属編成に行くというとんでもない事態になりましたし。
(deleted an unsolicited ad)

678 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:37:03.03 ID:Jvcm7MqL.net
>何でも端的な一面だけ見ていたら小池百合子の失政を許して武漢肺炎に罹患して苦しみながら死ぬことになるよ

どうやら、独特の価値観をお持ちで会話が通じなさそうですね

679 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:38:51.17 ID:SQkqgzKI.net
>>676
>何でも端的な一面だけ見ていたら
お前のことだなw

680 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:40:54.54 ID:KA/ZZ8dD.net
>>678
だから3代東京都民を続けると白痴になるんだよ

681 :回想774列車:2020/07/05(日) 17:56:59.22 ID:KA/ZZ8dD.net
1980年の減量からは穴埋めに使っていた新幹線でも赤を計上することが続き、鉄道食堂車からの全撤退を国鉄へ申し入れたけど車販権をたてにされて潰された

682 :回想774列車:2020/07/05(日) 18:00:42.41 ID:Jvcm7MqL.net
>だから3代東京都民を続けると白痴になるんだよ

何かよく分からない仮想敵と戦ってるようですな
お大事に

今日の20時の開票速報で発狂しそう

683 :回想774列車:2020/07/05(日) 18:08:10.93 ID:rf3ExoD9.net
ネトウヨこじらせてる時点で手遅れ

684 :回想774列車:2020/07/05(日) 19:50:14.34 ID:Jvcm7MqL.net
オシ14は夜行列車の西日本地域の食堂車従業員の人手不足により関西ブルトレから撤退(当時の鉄道ファン誌に国鉄関係者による記述あり)
これにより一部はオシ24へ改造されたが、オシ14は余剰車も含めて品川に全車が集結しており配置数には余裕があった
つまり、はやぶさ・富士のオシ24が1978年3月改正で双方共に基本から付属へ移されたのは、単に食堂車が不足していたためではないということだ
その後も採算割れによる出雲3・2号の連結中止で余剰車が追加で出るも、オシ14は本来の食堂車として活用されることはなくロビーカーの種車と
なったこともそれを裏付ける

品川のオシ14/24配置の推移

1975年3月改正 関西ブルトレ食堂車全廃(理由:人手不足)、オシ14/24は全て品川に集結
 オシ14 配置9両  使用6両(さくら・みずほ・いなば) ※早岐から5両転入、オシ24へ3両改造
 オシ24 配置10両 使用8両(はやぶさ・富士・出雲) ※向日町から5両転入、オシ14から5両改造(品川3両、早岐2両)

1976年10月改正 24系24形はオシを除き青森へ転出、24系25形新製配置
 オシ14 配置9両  使用6両(さくら・みずほ・いなば) ※変更なし
 オシ24 配置10両 使用8両(はやぶさ・富士・出雲) ※変更なし

1978年2月改正 あさかぜ24系25形化、24系25形増配置、はやぶさと富士の食堂車の連結位置を基本から付属へ変更
 オシ14 配置9両  使用6両(さくら・みずほ・いなば) ※変更なし
 オシ24 配置10両 使用8両(はやぶさ・富士・出雲・あさかぜ) ※付属編成へ移動、はやぶさと富士の所要は3から2へ

1978年10月改正 いなばを出雲市へ延長、出雲に統名称変更
 オシ14 配置9両  使用6両(さくら・みずほ・出雲) ※列車名以外変更なし
 オシ24 配置10両 使用8両(はやぶさ・富士・出雲・あさかぜ) ※変更なし

1980年10月改正 富士運転区間短縮、宮崎発着に
 オシ14 配置9両  使用6両(さくら・みずほ・出雲) ※変更なし
 オシ24 配置10両 使用8両(はやぶさ・富士・出雲・あさかぜ) ※変更なし

1984年2月改正 出雲食堂車連結中止
 オシ14 配置9両  使用4両(さくら・みずほ) ※出雲連結中止
 オシ24 配置10両 使用8両(はやぶさ・富士・出雲・あさかぜ) ※変更なし

1984年7月改正 さくら・みずほにカルテット連結、オハ14-701改造のためオシ14が1両下関へ転出
 オシ14 配置8両  使用4両(さくら・みずほ) ※配置1両減
 オシ24 配置10両 使用8両(はやぶさ・富士・出雲・あさかぜ) ※変更なし

1985年3月改正 はやぶさにロビーカー連結、3両中2両はオシ14から改造
 オシ14 配置6両  使用4両(さくら・みずほ) ※配置2両減
 オシ24 配置10両 使用8両(はやぶさ・富士・出雲・あさかぜ) ※変更なし

685 :回想774列車:2020/07/06(月) 02:25:45 ID:amkhKt8G.net
>意外と見落としがちなのは、2段化による定員減をできる限り穴埋めしたかった

当時の熊本・大分以南に基本を7両以下としなければならない制約などないし、
20系時代のはやぶさ・富士や24系24形時代の西鹿児島あかつき・都城彗星の基本は8両だったわけで、
本当にそうだったなら基本7両+付属7両じゃなくて基本8両+付属6両の編成にしてたはずだわな

はやぶさ・富士の食堂車が付属に移った1977年度は24系25型が続々と新製されていた頃でありオハネの制約もなかったしな

だがそうしなかったってことはそうではないってことだ

686 :回想774列車:2020/07/06(月) 02:31:46 ID:amkhKt8G.net
念のため言っとくが出雲市以西も熊本・大分以南と同様に編成両数の制約などなかったからな

687 :回想774列車:2020/07/07(火) 15:00:59.53 ID:kIDbnMnM.net
>>685-686
二段化当時としては、その分博多へ延伸した新幹線への移行を目論んでいた。
当時はまだある程度の東京〜博多の通し客があった。

しかし国鉄が大幅値上げして、旅客が移行したのは新幹線でなく飛行機になった。
特に南九州へは寝台特急で20時間かかり、価格差もなくなってきたので、
熊本・大分以南と東京方面の通し客も些少になった。

出雲市以西については、「出雲」が「はやぶさ」「富士」と共通運用だったのと、
松江・出雲市を過ぎると、旅客需要が大幅に下がっただろう。
大阪−浜田・益田で運転した気動車急行「だいせん」も、大阪側では長大編成だったが、
鳥取・出雲市などで切り離し、末端まで行く編成は短かった。

688 :回想774列車:2020/07/07(火) 18:51:37.79 ID:OX4GH8zW.net
途中で編成分割出来るメリットを活かしただけのことやろ

689 :回想774列車:2020/07/07(火) 22:36:14.15 ID:aYe6Oasy.net
>>687
だから?

690 :回想774列車:2020/07/09(木) 00:28:52.40 ID:nvAkc+eJ.net
山口DCの際の12系臨客のレチに織田さん入ってたんだね。
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/50/57/04/src_50570427.jpg?1506340258
もう3年も経つし、そのときのレポを今見ててだけど、なんとも懐かしいお顔を拝見ス。

691 :回想774列車:2020/07/09(木) 00:40:11.06 ID:5h7YbbsS.net
『九州特急の頃』っていうURL覚えてる人いる?

692 :回想774列車:2020/07/09(木) 02:04:51.43 ID:nvAkc+eJ.net
>>691

これ?とっくに死亡済
http://cu1.web.infoseek.co.jp/YS2004/ysuzuki20.htm

アーカイブには引っかかるけど画像は見れないhttps://web.archive.org/web/20090427140737/http://cu1.web.infoseek.co.jp/YS2004/ysuzuki20.htm

693 :回想774列車:2020/07/09(木) 14:17:43.48 ID:BjdA8gb2.net
20系は太古代になってしまったか・・

694 :回想774列車:2020/07/10(金) 12:42:44.94 ID:r/J3MmBI.net
主にモノクロだったが、旧赤沢トンネル〜根府川橋梁あたりを58牽引の20系もあったような。

695 :回想774列車:2020/07/10(金) 12:57:00.25 ID:r/J3MmBI.net
聞いた話だが、特急列車に自由席を設定したのが食堂車の凋落の始まりとか。
事実上全車指定の寝台特急の場合は、人手不足がきっかけということか。

696 :ダニエル :2020/07/10(金) 12:58:26.72 ID:jug70M5k.net
>>695
誰から聞いたの?

697 :回想774列車:2020/07/10(金) 13:02:31.29 ID:pQGlawC6.net
>>695
いらんこと書くな。久しぶりにきちがいがレスしに来てしまったじゃんよ。。

698 :ダニエル :2020/07/10(金) 18:26:25.18 ID:jug70M5k.net
>>697
俺が怖いの?

699 :回想774列車:2020/07/10(金) 18:59:08.12 ID:WaZk/fp4.net
あぼーん

700 :回想774列車:2020/07/11(土) 02:20:41.46 ID:qOzdKNB6.net
>>698
きもちわるいです。

701 :回想774列車:2020/07/11(土) 03:06:22.98 ID:CK0XbD2V.net
>>696
元I鉄道の社長

702 :回想774列車:2020/07/11(土) 03:08:08.75 ID:CK0XbD2V.net
コテハンが宗教みたいで気持ち悪い、確かに。

703 :回想774列車:2020/07/12(日) 03:04:11.07 ID:KGCAI5Jv.net
指定席の客は、食事をしに食堂車に来る。
当然、食事が済めば指定席に帰る。
また、予め指定料金を払う経済力があるからそれなりの食事をする。
自由席の客は、安いメニューで食堂車に居座り、存在しない自由「席」には戻らない。
特急に自由席を設定したことで、食堂車の回転は著しく低下し、採算割れになった。

704 :回想774列車:2020/07/12(日) 05:51:52.98 ID:d6LF7B0C.net
>>695>>703
このスレは昼行特急のスレじゃないのでスレチなので出て行ってくれ

705 :回想774列車:2020/07/12(日) 11:39:52 ID:KGCAI5Jv.net
いやね、それで昼行の食堂車が潰れたのだとしたら、余った人員が出るはずなのに、寝台
特急の人員不足はどこから来たのか?
短視眼君にはそう言う発想は浮かばないのかな?

706 :回想774列車:2020/07/12(日) 11:43:44 ID:GWGQbIYf.net
>>705
>短視眼君にはそう言う発想は浮かばないのかな?
そういう発想が浮かんだなら何故それを書かないんだよ?

707 :回想774列車:2020/07/12(日) 13:34:16.08 ID:z6J18i1Q.net
>>617-618
食堂車営業休止のダメージが大きい上に
のぞみ博多延伸と福岡空港への地下鉄乗り入れで完全に流れた感があるな
>>674
星空バーのラウンジはよほど評判がイマイチなんだな

708 :回想774列車:2020/07/12(日) 15:11:01.12 ID:uWEGSo3d.net
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました
vipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきましたvipからきました

709 :回想774列車:2020/07/14(火) 00:47:09.66 ID:WB2689tS.net
>≫694
L特急設定時の72年は、多くのL特急が食堂車営業してたけどな。
76年3月に全車指定特急の大半にも自由席が設けられたが、それでも当時
13往復の「ひばり」、12往復の「雷鳥」全列車食堂車営業してた。

710 :回想774列車:2020/07/14(火) 01:53:17.87 ID:JdMZjtUz.net
はやぶさの長崎編成。。。とか言うと太古の昔、既に本の中だけの話と
思われるが、、、

昭和49年もしかすると48年、鹿児島に帰る婆ちゃん送りに
母親と東京駅に行った記憶。なかなか席が見つからずホームをウロウロ
したのを覚えてるのだが、編成後半のはやぶさ 長崎行きの表示を見て、
この列車おかしいと戸惑ったんだなと分かった。多分アホたれな母親は
編成の後ろの方に歩いて行ってしまって、西鹿児島行きのクルマが
無いんで焦っただろうと思われる。お母さんココ、ココと漸く辿り着いた
車輌は、ごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉと言う轟音が響き渡り、濃い青の客車に
ドア下に黄色い足元灯が怖くて寝台車しんだいしゃ、、死ん台車、
何で婆ちゃんはこんなおっかない乗り物に乗るんだ!と俺は怯えて
車内には入らなかった。

711 :回想774列車:2020/07/14(火) 02:06:49.93 ID:JdMZjtUz.net
婆ちゃんは、母親と孫の俺が見送りに来たのが嬉しかったのか惜別の気持か、
それとも快適な20系寝台が嬉しかったのか、ともかくニコニコしながら
帰って行った。 別のある機会に福岡の母親の実家に慶弔でこの婆さんが
来た時に当時珍しい福岡鹿児島便の飛行機に乗せて帰した時も初めて乗る
飛行機に大喜びだったと言うから婆さんは結構乗り物が好きだったのかも
知れないw。 ではやぶさも今みると鹿児島編成はカニ ナロネ ナハネ×3
ナシ ナハネフ となってるので多分2両目か3両目のカニの轟音が響いてくる
位置だったんだとなるほど納得。

712 :回想774列車:2020/07/14(火) 02:18:53.73 ID:JdMZjtUz.net
そしてあの編成の後半の長崎編成は早岐からはあのマヤ20がくっついて長崎
まで行ったんだなあと思うとなかなか感慨深い。。ってか同世代の長崎住んでた
人はガキンチョの頃に普通にあの包帯巻いた傷痍軍人みたいなマヤ20
見てたのね。 ああーぁ俺結構な年だ〜

713 :回想774列車:2020/07/14(火) 09:51:28.73 ID:ycqo0Cru.net
>>709
レスアンカー覚えような

714 :回想774列車:2020/07/14(火) 12:28:52.57 ID:mtFsNtCN.net
>>707
星空バージョンの方が良かった
ビストロバージョンは落ち着かない

715 :回想774列車:2020/07/14(火) 23:04:03.21 ID:wktHOK3U.net
ところでスレ住人さんで、ブルトレの食堂車での出会いがきっかけでウェイトレスさんと清純なお付き合いへと発展、さらにはご結婚なさった方っていますか?

716 :ダニエル ◆KuyRyqhUKE :2020/07/14(火) 23:51:29 ID:w89vZEQm.net
>>715
童貞かよw

717 :回想774列車:2020/07/15(水) 10:58:25.62 ID:NFyT17rh.net
きもちわるいです。

718 :ダニエル :2020/07/15(水) 11:17:05.61 ID:ye3HbwXR.net
気持ちいいことしないとw

719 :回想774列車:2020/07/16(木) 03:32:39 ID:ghXMdNd8.net
あげ

720 :回想774列車:2020/07/16(木) 08:16:37.02 ID:HkEIUg0g.net
>>715
それって観光バス利用がきっかけで、バスガイドとの交際に発展したより確率が低そうw

実際の食堂車ウエイトレスは表裏が激しく、喫煙率も高かった。
サービス業に従事してる典型的な女子パターン。

721 :回想774列車:2020/07/16(木) 09:35:58.97 ID:Iunpo3IX.net
>>718
きもちわるいです。

722 :ダニエル :2020/07/16(木) 12:28:06.89 ID:dMWWveph.net
>>720
もう10年以上も前だが、はとバスの新人ガイド連中と合コンした時にそれを聞いたのだけど、実際にそんな噂は聞いたこともないと。

まあ新人だからかも知れんが

723 :回想774列車:2020/07/16(木) 15:10:28.57 ID:ghXMdNd8.net
因みに、ブルトレでDTなのは機関車だけw

724 :回想774列車:2020/07/16(木) 15:12:07.80 ID:ghXMdNd8.net
ダニエルの死体

日持ち悪いです

725 :回想774列車:2020/07/17(金) 11:56:52.04 ID:gsUvfexu.net
腐ってる?

726 :回想774列車:2020/07/17(金) 12:35:39.73 ID:uHzdROBR.net
生きてるのにすでに腐ってる

727 :回想774列車:2020/07/17(金) 14:46:03.63 ID:gsUvfexu.net
生きてるって?ゾンビだよw

728 :回想774列車:2020/07/18(土) 01:09:15.32 ID:C0n8jRxv.net
日中に移動したくない。
シャワー、トイレ付き個室寝台で九州に行きたい。
23時くらいに東京を出て、09時くらいに鹿児島中央着がいい。
 

729 :回想774列車:2020/07/18(土) 04:37:40.69 ID:PFVm5O7e.net
>>728
表定速度150km/h
新幹線だな

730 :回想774列車:2020/07/18(土) 09:11:14.97 ID:xhhzezhg.net
翌日とは言ってないから二泊三日だろ
新幹線ができる前は在来線経由で三日目に西鹿児島に着く列車が実際に走ってたんじゃなかったっけ

731 :回想774列車:2020/07/18(土) 09:18:37.02 ID:rinsDLRg.net
羽田のホテル、当然個室でバストイレ付きに泊まって
始発の鹿児島便に乗ればそのくらいに着くだろ

732 :回想774列車:2020/07/18(土) 09:22:21.46 ID:rinsDLRg.net
>>730
>新幹線ができる前
まあ確かに間違っちゃいないが
特急はやぶさ登場で区間短縮だからなあ

733 :回想774列車:2020/07/18(土) 13:01:43 ID:fwIvqado.net
>>730
急行「さつま」が深夜東京でて朝に大阪着、そのまま昼行で山陽本線下り九州内は夜行

734 :回想774列車:2020/07/18(土) 13:30:30 ID:t184FNCM.net
>>731
昔の鹿児島飛行場(鴨池)ならいいが、霧島山麓から市内までバスが嫌。

735 :回想774列車:2020/07/18(土) 18:17:24.05 ID:rinsDLRg.net
>>734
嫌って言われてもw

736 :回想774列車:2020/07/19(日) 01:15:32.62 ID:tHOCqQ+d.net
バスヲタではないもんで

737 :回想774列車:2020/07/19(日) 09:20:57.65 ID:jgk0+027.net
>>736
東京から鹿児島までバスで行けと言ってるわけじゃないんだから

738 :回想774列車:2020/07/19(日) 16:34:09.36 ID:tNsPJIQK.net
36時間かかってたとかあまり東京九州の間の
夜行列車考えるとくらーい暗い時代に
タイムスリップしてしまうぞ

739 :回想774列車:2020/07/19(日) 21:33:31 ID:1HEJ2T0Y.net
暗ーい時代って
今じゃろ

740 :回想774列車:2020/07/20(月) 12:27:31.16 ID:sdy96Y5R.net
東海道新幹線、北陸新幹線(全通)、リニア中央
全て揃うと、相当暇になると思うんだが。
新幹線寝台走らせてよ。

741 :回想774列車:2020/07/20(月) 12:59:56.79 ID:4FZBn27P.net
昭和40年代の九州はハネムーン先として超人気だった。
今は70を過ぎた爺さん婆さんに訊けば、富士、はやぶさ、さくらや
あかつきでハネムーンに出掛けたよ、という向きも多いだろう。
寝台幅の広いAネの下段で、車掌の目を盗んでコトを致した輩も多いだろう。
あれから50年。
貴方の発祥がA寝台車だった事を知る人ぞ知る

742 :回想774列車:2020/07/20(月) 13:45:01.06 ID:SUPlNGHU.net
当時九州、特に宮崎が新婚旅行のメッカと言われたけど
当時の写真ググってご覧よ
大抵は飛行機だから
1966年の宮崎空港ジェット化が大きい

743 :回想774列車:2020/07/20(月) 15:24:53.38 ID:h1vWIHhn.net
シートは3-3配置だけど通路側は山での席しか取れなかったカップルのせいで
宮崎線のCAは仕事が進まなかったらしいな
みんな通路越しに手をつないでるから
ソースはANAの元CAが描いたコミックの伝説のスッチー

744 :回想774列車:2020/07/20(月) 15:56:26 ID:uJgHCb0+.net
新婚旅行専用みたいなオールA寝台の列車なかったっけ

745 :回想774列車:2020/07/20(月) 16:11:38 ID:4FZBn27P.net
>>742
> 大抵は飛行機だから

昭和40年代前半の、727-100の輸送力と便数では屁の突っ張りにもならん。
よって貴殿の表現は誇大。当時は寝台特急が優勢。
南九州へのハネムーンが本格的に飛行機に移行したのは昭和40年代も後半ね。
727-200で便数も増えた頃だ。

しかし昭和50年には沖縄海洋博開催で急減。

746 :回想774列車:2020/07/20(月) 16:19:05 ID:SUPlNGHU.net
>>744
京都-宮崎のことぶき号ってのはあったよ

747 :回想774列車:2020/07/20(月) 16:20:11 ID:SUPlNGHU.net
>>745
>当時は寝台特急が優勢
宮崎へ行く寝台の数は数えないのか?
お前が誇大なんだよ

748 :回想774列車:2020/07/20(月) 16:24:37 ID:SUPlNGHU.net
>>745
これ嫁
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/appeal/jaja/20_08.html

749 :回想774列車:2020/07/20(月) 16:55:06 ID:4FZBn27P.net
>>747
マジレスご苦労w 釣られてやんのww
だから何なんだ?
馬鹿かお前www

750 :回想774列車:2020/07/20(月) 18:29:07.32 ID:i6x2i2LZ.net
うちの親も新婚旅行は九州だったけど、行きは飛行機、帰りはさんふらわあだったと。

751 :回想774列車:2020/07/20(月) 18:33:11.50 ID:SUPlNGHU.net
>>749
情けない返しだなあw

752 :回想774列車:2020/07/20(月) 18:45:04.87 ID:xZ3A6gDZ.net
うちの親も九州だったけど往復鉄道だった
理由は簡単で、国鉄職員だったから家族パスで無料で乗れたから

753 :回想774列車:2020/07/20(月) 20:21:16.88 ID:4FZBn27P.net
ID:SUPlNGHU
>>751
おい、お前
観光コンベンションの自画自賛記事じゃ「大抵は飛行機」の論拠にならんのよ。
逃げてないで数字で示してみろやw

754 :回想774列車:2020/07/20(月) 20:28:47.96 ID:SUPlNGHU.net
>>753
釣りじゃなかったの?

宮崎県の見解だよね?

755 :回想774列車:2020/07/21(火) 03:47:39.23 ID:LjUNj1rQ.net
への突っ張りって面白い表現とオモたら
大分の方なのね

756 :ダニエル :2020/07/21(火) 08:52:38.74 ID:kvBG5R8v.net
>>755
キン肉マンなの?

757 :回想774列車:2020/07/21(火) 10:53:31.88 ID:oJI7V9yR.net
宮崎へは日豊本線が単線区間が多く、今でも時間がかかる。
逆に飛行機は大阪や東京からだと福岡より距離が短いのと、あとフェリーの選択肢もある。
そのため寝台特急も、宮崎へ行く編成は6〜7両だった。

ただ本格的に飛行機へ移行したのは昭和51年国鉄大幅値上げからだろう。
大阪−宮崎は寝台特急「彗星」が飛行機より高くなって、話にならなくなった。

758 :回想774列車:2020/07/21(火) 12:18:30.72 ID:HDo86sXr.net
>>757
だろうとか言われても
日常の移動じゃなく一生に一度(の筈)の新婚旅行の話だしな

759 :回想774列車:2020/07/21(火) 12:52:21.36 ID:vgpr+Pyg.net
約50%値上げ、61年まで運賃を上げ続けたからこそ、JRになって値上げを
消費税転嫁以外ほとんどしなくて済んでるのもあるが、逆に言うと運賃など
インフラ費用が上がらないからデフレの要因にもなってるわけで。

760 :回想774列車:2020/07/21(火) 15:01:34.10 ID:05joVbwQ.net
フォッカーF27フレンドシップで 宮崎−羽田 往復したなあ。
室戸岬あたりの道路を走る車が見えた。
ジェットの高度からじゃまず無理。

761 :回想774列車:2020/07/21(火) 15:03:12.08 ID:05joVbwQ.net
20系「富士」にも乗ったけど。

762 :回想774列車:2020/07/21(火) 15:06:08.21 ID:05joVbwQ.net
子供には、当時の3段幅狭寝台も苦にはならなかった。

763 :ダニエル :2020/07/21(火) 18:26:00.96 ID:JTmoQlGe.net
>>761
もう陰茎が自立しないんだろうねw

764 :回想774列車:2020/07/22(水) 00:55:37.21 ID:OKiCOxmr.net
>>763
まだまだw

E.D.ダニエル君には負けないよw

765 :回想774列車:2020/07/22(水) 06:33:11.09 ID:JSw7odWA.net
昭和47年 宮崎への空路 全日空 B727-100 定員128名

東京発 14000円 定員378名 750 1235 1640
大阪発 7800円 定員1152名 705 745 930 1050 1145 1305 1450 1750 1825

766 :回想774列車:2020/07/22(水) 07:25:55.02 ID:AlsLbQZk.net
>>765
東京発の定員、計算が違うやろ。
もう一回やり直し

767 :回想774列車:2020/07/22(水) 09:08:40.64 ID:bUzHjfQ9.net
おおほんとだ。384じゃな。126と思って3倍してしもたわい。

40年代前半の時刻表はなくて39.9になるが 東京発は1本、大阪発は3本。
機種は書いてないが、F27かね?定員40-44とある。ジェット化前と言うことも
あってまだまだ鉄道の時代じゃな。

768 :回想774列車:2020/07/22(水) 09:35:15 ID:0UUezU7E.net
>>759
デフレの原因はこれ
https://youtu.be/CMLYpWlQp1E

769 :回想774列車:2020/07/22(水) 09:35:56 ID:GjulGcND.net
この前鹿児島中央から小倉まで日豊本線を乗り継いできたけど、線形も悪く宮崎まではかなり遅い
宮崎から延岡までは旭化成が支援して高速化したからそこそこ速かった
延岡〜大分もまぁまぁ速かった
本気見せるのは大分〜小倉だけ、あの区間は最高速130km/hは出てた

770 :回想774列車:2020/07/22(水) 09:46:09 ID:0UUezU7E.net
>>759
ここにもデフレの原因の一端を触れてるが、国鉄分割民営化の不当性にも触れている。
喋ってる通り、公共サービスで赤字が当然でOK理論なら、値上げを繰り返す必要はなかった。
儲からないものを押し付けて、独立採算にされては国鉄が大赤字になって当然。
https://youtu.be/F_HnujunNDI

771 :回想774列車:2020/07/23(木) 00:39:58.22 ID:gpjxkRES.net
コロナでスタグフレーション

772 :回想774列車:2020/07/26(日) 19:48:37.33 ID:JYkh5pT9.net
「ぼくのかんがえたしんだいれっしゃはいしろん」はいいかげんにしてくれ

773 :回想774列車:2020/07/26(日) 20:14:41.10 ID:cjPxttvJ.net
この板そのものがそんなんばっかやん
スルーしる

774 :回想774列車:2020/07/26(日) 20:49:12 ID:ZkCI6NnP.net
そいつが個人的に欲しいと思っていたのに無くなったものが
「単に世の中から不要と判断されたから」ということに納得できず
それ以外の言い訳が欲しいんだろw

775 :回想774列車:2020/07/31(金) 18:32:27 ID:KM89mr8l.net
自分で実物大車両を用意して、第二種で走らしてもらえ。

776 :回想774列車:2020/08/01(土) 08:32:02.22 ID:pUw5bHvi.net
昔アメリカでは、プルマンの自己所有の車両を列車につなげてもらって、出かけるということはあったらしい

777 :回想774列車:2020/08/01(土) 08:51:04.85 ID:Fc7TgcaG.net
大統領選挙の遊説ツアーで展望車が使われたりするな。

778 :回想774列車:2020/08/01(土) 09:19:17.28 ID:XrmKRVim.net
パパブッシュの葬送列車に使ったやつだな

779 :回想774列車:2020/08/01(土) 13:27:27.28 ID:GQOgZaIB.net
>>776
世界まる見え!で見た覚えが。
展望デッキに洗濯物干していた。

780 :回想774列車:2020/08/01(土) 23:33:37.01 ID:aRXbKTmH.net
Nゲージはもちろん、HOやOでもダメだからなw

781 :回想774列車:2020/08/05(水) 10:02:35 ID:LhDdew2P.net
いなば紀伊や明星あかつきより
さくらはやぶさやなはあかつきの方が併結複数名称列車の編成的には豪華だよな

782 :回想774列車:2020/08/09(日) 21:35:43.52 ID:H66MZ5xw.net
EF66の顔もけん引デビューから平成の初期(たぶん九州ブルトレ没落前)までは綺麗に掃除されて
(それも夜通し走ってきたはずの上り列車の写真)いたが、晩年になると汚かった。
基地での車体洗浄しなくなったのかな?

783 :回想774列車:2020/08/10(月) 00:48:50.41 ID:wwehiMba.net
深夜に走ると1日で虫だらけになるよ
洗車した翌日にフルサイズで撮って等倍で見るとすごく汚い
これが何日分も溜まるとスマホカメラでもわかるぐらいに汚れてくる

784 :回想774列車:2020/08/10(月) 02:49:22.75 ID:Hcf48NHu.net
>>782
まいにちは洗わなくなった、とかでしょうね。

785 :回想774列車:2020/08/10(月) 08:37:35 ID:3yZ0Lv9F.net
残念だけど格が落ちたってことなのかもね。

以前は"寝台専用特急"として特急でも格上だったから運行後毎回くらい洗車していたのかも。

特急自体の大衆化が進んで、更に夜行客の減少や割に合わない運賃・料金で採算が合わないからコスト削減で…たまにしか洗わないってことに?

786 :回想774列車:2020/08/10(月) 08:57:28.74 ID:q/RCeawO.net
客観的な証明が不可能な自分が理解できないものを何かの陰謀のせいだと思い込む人には注意しましょう

787 :回想774列車:2020/08/10(月) 17:28:37.90 ID:zkKkkbE2.net
>>785
なるほど。
それだと汚れが蓄積される。

788 :回想774列車:2020/08/10(月) 20:17:45.90 ID:FVwd8/40.net
田端や長岡、青森の北行きの牽引機はピッカピカだったのにねえ

789 :回想774列車:2020/08/17(月) 23:20:33.71 ID:8rujeVSt.net


790 :回想774列車:2020/09/05(土) 02:40:05 ID:WP2z8pdU.net
富士はやぶさネタ

2009.3.13〜14寝台特急富士・はやぶさニュース映像キャプチャ集【民放】
https://youtu.be/P_jqFEjMOMU?t=693

滋賀県近江八幡市の高校3年井狩将真さん(18)は4月からJR西日本で働く。


2013年9月  会社員 井狩将真容疑者(23) 岐阜県警北方署 強制わいせつで逮捕
2013年12月  無職 井狩将真容疑者(23) 近江八幡署 強制わいせつで逮捕

791 :ダニエル :2020/09/08(火) 23:16:59.15 ID:n03Tfo79.net
ブルートレインを作る

これ、20万くらいするんだろうな

792 :回想774列車:2020/09/20(日) 15:33:02.82 ID:8FQp683p.net
「ブルートレインたらぎ」
テールの「はやぶさ」破れ幕は修繕されてるけど、残念ながら本当の幕じゃないね。
スキマから光は漏れてるように見えるから、プラ板か紙印刷かなにかだろう。
昔のこのスレで寄贈するっていってた人、けっきょく寄贈したのかな。

793 :回想774列車:2020/09/20(日) 15:35:15.91 ID:8FQp683p.net

暗くなってから、絵マークの部分だけ点灯してないんだよね。
夜に見る寝台車というビジュアルイメージ的にも重要な部分だし、どないかならんものか。。

794 :回想774列車:2020/10/06(火) 21:26:22.34 ID:K7D2faNU.net
79年の動画見ていたら、はやぶさは終点西鹿児島まで食堂車が付いていたんだ。

795 :回想774列車:2020/10/06(火) 22:09:34.81 ID:NfOSVL7C.net
方向幕って、透過光でも反射光でも同じような色に見える、けっこう特殊な印刷なんだよね
模型を作る時も意外と困ったり妥協する部分だし、素人が再現するのはかなり難しいんじゃないかと思う

796 :回想774列車:2020/10/06(火) 22:50:42.41 ID:zdnaupuG.net
>>794
1978年1月下旬頃まで連結してた

797 :回想774列車:2020/10/07(水) 02:35:43.86 ID:yYoIq3li.net
俺が興味持ち始めた1980年頃にはもう付属編成の方に変わってたな

798 :回想774列車:2020/10/07(水) 08:05:04.39 ID:klTghynp.net
鉄道好きになった時には、熊本で食堂車もロビーカーもさいならだった。九州行きはロクロク牽引。

799 :回想774列車:2020/10/07(水) 09:15:04.81 ID:50ql6pQy.net
>>798
それ1985年

800 :回想774列車:2020/10/07(水) 09:30:50.64 ID:ZNkT+qYy.net
富士と共通運用だったんだっけ?
こちらは大分止まりだったな。

801 :回想774列車:2020/10/07(水) 13:56:03.08 ID:yYoIq3li.net
あさかぜ1・4号、出雲1・4号、富士、はやぶさが共通編成だったはず
あさかぜ1・4号は博多まで付属編成も行くが、出雲は出雲市で、富士は大分で、はやぶさは熊本で付属編成を切り離した
瀬戸とあさかぜ2・3号が共通で、瀬戸は宇野まで付属編成も行くが、あさかぜ2・3号は広島で切り離し
あとはさくらとみずほが共通だけど、出雲2・3号と紀伊はわからない

802 :回想774列車:2020/10/07(水) 14:29:07.96 ID:mV4JP4jE.net
紀伊があったころまでは出雲+紀伊はさくら・みずほと共通だったよ
紀伊廃止と同時に出雲2,3号は専用編成になった
ついでにこのとき抜いたオシが24系のロビーカーの種車に

803 :回想774列車:2020/10/07(水) 17:16:29.57 ID:ZnErL5KJ.net
14両編成
あさかぜ1・4 全区間
はやぶさ 熊本
富士 大分
出雲1・4 出雲市(東京−出雲市間12両編成)

紀伊廃止で用途停止になったオシ14をオシ24 100番台化して日本海1・4へ回しておけば・・・

804 :回想774列車:2020/10/07(水) 17:34:47.35 ID:ZwvEHl1h.net
>>801-802
86年11月改正で大幅に変化した
>>803
日本海1・4号には後に瀬戸からオロネ25が回されて
予備車は出雲2・3号からあかつきに回されたオロネ14が担当されていたな

805 :回想774列車:2020/10/07(水) 22:32:18.01 ID:7wEbV308.net
>>803
車両が余ったのなら何かの列車に連結すべきってのはヲタの発想

対抗輸送機関がなく旺盛な需要があった一方で食堂車は一向に振るわず1975年の14系化時に外された日本海に
10年後に食堂車が捻出されたからって再度連結などするわけがない

806 :回想774列車:2020/10/07(水) 22:34:36.47 ID:7wEbV308.net
食堂車は紀伊の廃止で外されたんじゃなくて、出雲3・2号の食堂車の稼働状況が致命的に悪かったから廃止になった

↓はかつて日食に勤めていた方の出雲1・4号の食堂車の営業に関するツイート
ttp://twitter.com/Tdd168_3009/status/900005102676660224
浜田発着の1・4号ですらこの状況、それよりも運行区間が短く東京発着の条件が悪い3・2号の食堂車の利用状況は容易に推測できるかと

@hayabusanozomi_
出雲、改めて時刻表を見てみると確かに食堂営業に不向きな時間でしたね。1号は早めに夕食食べてから乗り込んでも違和感ない時間だし
朝は着いてから街中で食べてもいいくらい。出雲市ぐらいで適切な時間になるけどそこで切り離したんじゃ。4号は朝食営業は確実に不可能ですね。

@Tdd168_3009
4号は朝食非営業でした。そういう意味では乗務員も本来一往復で1.5営業と効率が悪かったのです。

@hayabusanozomi_
ですよね、あの時間だと。ラッシュ前に着く食堂車列車は出雲4号だけですね。改めて分かりました。

@Tdd168_3009
営業を止めたくても止めさせてもらえない日食本社。乗務員を抱えて職場を維持しなければならない日食米子営業所。
当時はどこの営業所も同じ悩みを抱えていましたが米子は特に大変だったのではないかと思います。
(deleted an unsolicited ad)

807 :回想774列車:2020/10/07(水) 22:41:30.23 ID:7wEbV308.net
ttp://twitter.com/Tdd168_3009/status/898795369621999617

@hayabusanozomi_
みずほは出雲1・4号と共に一足早く食堂車営業休止になっていましたね。
それとは別に、昭和50年代の末期には一度簡易営業に格下げになっていたとか。

@Tdd168_3009
平成に入ってからも簡易営業になった事がありました。
ただ、簡易営業でメニューを限定して使い捨て容器(ビュフェ式)で対応しても、乗務員を別に編成したり材料などを用意したりすると、
かえって手間という…出雲は営業時間が短く効率が悪かった上に、米子営業所での人員確保がむずかしかった。

@hayabusanozomi_
やくもがキハ181だった時代にはそれなりに効率よくまわせていたんですよね。出雲だけになったら、そりゃあもうまわるわけは。。。

@Tdd168_3009
退職者が出るとその補充をしなくてはいけませんが、米子市規模の街では募集をしても…
ともかく出雲は拘束時間に対して営業時間が短すぎので、時間給制での人員確保は難しく、当然、正規雇用など出来る余裕もなく…
夜行列車の乗務員確保は担当営業所泣かせだったと思います。
(deleted an unsolicited ad)

808 :回想774列車:2020/10/07(水) 23:19:12.96 ID:ZOVD1CdZ.net
出雲3・2号は米子止まりのいなばだった時代から非営業だぞ食堂車
紀伊廃止でようやく運用もさくら・みずほから分離したし増結や時間帯いじる余地も出たのは確かだが

809 :回想774列車:2020/10/07(水) 23:59:51.71 ID:ZnErL5KJ.net
>>803訂正
○出雲3・2連結終了
×紀伊廃止
すまない

>>805
おいこら50.3の日本海用14系運用知っているのか?
早岐(佐世保)からあかつきとして来たやつを大阪から日本海として青森往復、そのあと長崎往復でやっと佐世保→早岐へ戻る1順に6本も必要なモノに、オシ14なんて繋いだ日にやぁ
毎日向日町で付け替えをやっていたら、向日町操車が切れるわ

日本海用の24系は宮原へ51.2新製配置から(この時はまだ非定期)
当然あさかぜ1・4の24系化で不足した食堂車を捻出するため、はやぶさ・富士の食堂車を熊本・大分回転をしなければならないほど不足していたから無理

変更するなら
53.2のあさかぜ1・4の24系化の際、
品川の出雲1・4と下関+広島のあさかぜ3・2を交換する。つまり、広島配置がたった4か月でなくなる惨劇付

53.10で出雲3・2は専用編成化して食堂車を外す
これで品川のオシ14は5両未運用が発生するので、うち3両をオシ24 100番台化して宮原へ日本海専用編成に組み込む形で使用開始

810 :回想774列車:2020/10/08(木) 00:17:13.23 ID:mz9ayCJ0.net
そもそも日本海が昭和40年代の頃から寝台の需要は旺盛なのに食堂車の需要がなかったのを無視してる時点で耳を貸す価値なし

811 :回想774列車:2020/10/08(木) 00:29:27.57 ID:SBQPD3Az.net
なかったと書いても、サシを改造してまで充当しようとした不都合な事実
結局そのサシは日本海では使われず、トワイライトへ組み込まれたけどね

812 :回想774列車:2020/10/08(木) 00:34:14.94 ID:8FqpnwoR.net
そのトワイライトとやらは昭和40年代の列車なのかよw

813 :回想774列車:2020/10/08(木) 00:51:42.97 ID:mz9ayCJ0.net
関西での食堂車従業員確保の困難さと関西ブルトレの食堂車の需要低下から、1975年3月で向日町と早岐から品川へと集約されたオシ14だが、
1975年3月の時点で配置9両、所要6両、予備3両と当初から余剰車があり、同時期の品川のオシ24が配置10両、所要8両、予備2両という布陣で
あるのとは対照的だった

1978年2月のあさかぜの24系25形化に際し、元々余剰気味で非営業列車の運用もあったオシ14はオシ24として再度活躍のチャンスがあったにも
関わらず、「はやぶさ」と「富士」の食堂車を基本編成から付属編成に移すことで所要数を削減して「あさかぜ」用のオシ24を捻出する方法が取られ、
オシ24への追加改造はなされなかった

1984年2月改正で出雲3・2号からオシ14が外され、配置9両、使用4両、予備5両となりさらに余剰が生じたが、転用先は本来の食堂車としてではなく
ホリデーパルのロビーカー(1984年6月・1両)と、はやぶさのロビーカー(1985年2月・2両)であり、結果品川のオシ14は配置6両、所要4両、予備2両
の適正な布陣となった

これらは昭和50年代以降も食堂車が採算が取れるほどの需要があった夜行寝台列車は東海道系統以外にはそもそもなかったことの証である

814 :回想774列車:2020/10/08(木) 01:01:48.36 ID:mz9ayCJ0.net
>>811
青森発着の日本海はメインの需要が観光ではなく出稼ぎの帰省と修学旅行ということもあり食堂車の需要は当初からない

それを函館発着とするにあたって食堂車を5号車に連結する構想は立てたものの、函館までだと全く採算が取れないことが解かり
日本海には一度も連結されることなくそのまま立ち消え

結局スシ24はイベント列車に使うしかなかったが、トワイライトの構想が持ち上がりそちらに転用することとなっただけ

815 :回想774列車:2020/10/08(木) 01:21:32.41 ID:SBQPD3Az.net
修学旅行と出稼ぎの帰省がメインなのに定期二往復も2008年まで運転していたのはなぜかな

しかも、季節日本海、末期はあおもりとして増発運転されていたにも関わらずね

修学旅行が多ければ、3本目を常設して、年始年末とかは季節の一般売りして、それ以外は修学旅行として余剰の発生していた20系を用いればよかっただけ

まったく食堂車が2両あれば2両常用の定期運転可能と本気で信じている時点で手遅れ確定
なーむー

816 :回想774列車:2020/10/08(木) 01:58:09.18 ID:/KpTN1C+.net
>>804
>日本海1・4号には後に瀬戸からオロネ25が回されて
>予備車は出雲2・3号からあかつきに回されたオロネ14が担当されていたな

それ民営化後ずいぶん経ってからの話だから、>>803と時代が違う

817 :回想774列車:2020/10/08(木) 07:34:10.94 ID:mz9ayCJ0.net
当時の利用状況すら全く知らない痛いヲタが何を言っても説得力なし
お疲れさま

818 :回想774列車:2020/10/08(木) 07:41:40.07 ID:mz9ayCJ0.net
>修学旅行が多ければ、3本目を常設して、年始年末とかは季節の一般売りして、それ以外は修学旅行として余剰の発生していた20系を用いればよかっただけ
>まったく食堂車が2両あれば2両常用の定期運転可能と本気で信じている時点で手遅れ確定

何から何まで当時に関する認識が違うようですね
あとはご勝手にどうぞ

819 :回想774列車:2020/10/08(木) 07:58:22.21 ID:mz9ayCJ0.net
20系の食堂車ナシ20に関する事実も置いときますね

1970年8月 ナシ20の最終増備車27〜29が下関に新製配置
1975年11月 1968年8月新製のナシ20 22・23が新製からわずか7年で廃車
1977年10月 下関のナシ20の定期運用全廃
1978年2月 品川のナシ20の定期運用全廃

そりゃあ当時の会計検査院から怒られますわな
使う宛てなどないナシ20が品川と厚狭の構内に民営化直前まで長期間放置されていたのもこれが理由

820 :回想774列車:2020/10/08(木) 11:37:34.13 ID:1KXVt0v6.net
20系は使い勝手が悪く
改造しにくかったのがなぁ
シャワールームがなかったことも

821 :回想774列車:2020/10/08(木) 14:43:34.80 ID:ZKFKp1bV.net
食堂車は人の確保と業者の都合が運行計画上の最も大きな要因だったからな

食堂車の業者は構内営業として国鉄にショバ代を払っていた
車内販売は黒字だったが食堂車は赤字基調で、収益も運行系統によって大きな差があった
夜行寝台の食堂車は昼行に比べて拘束時間が長い割には営業時間が短いだけでなく、途中駅での乗客の入れ替わりがないなど旨味がなかった
業者は従業員の人材確保に四苦八苦しており特に西日本ではそれが顕著だった

寝台の利用人員を見ると1974年度の19900人を境に急激な減少に転じ、5年で半減、10年では1/3にまで激減している
このため1970年代の終わりには夜行列車全廃論まで国会に提出された

822 :回想774列車:2020/10/08(木) 21:15:14.74 ID:t2rWM+E4.net
>>821
国鉄のブルトレ全盛時の鉄道雑誌は食堂車の事情についての記事がよく載ってたな
鉄道ファン1978年6月号の国鉄設計事務所の担当者の記事にある食堂車の記述を置いときます

>したがって24系としていろいろバラエティのある編成を弾力的に組成することが可能である.ただし、食堂車は食堂従事員不足のため一般に
>欠乏ぎみで,一部オシ14形式車をオシ24形式車(100番台)に改造したりして有効活用をはかったりしているが,14系・24系として寝台車に対する
>食堂車の割合が小さいのは,運行時間帯の性格上止むを得ない面もある.

823 :回想774列車:2020/10/08(木) 22:23:01.93 ID:t2rWM+E4.net
>>675の抜粋も置いときますね

ttp://twitter.com/Tdd168_3009/status/900332183142842369

@nqhcw708
お話ありがとうございます。確かに「出雲1・4号」は東京発ブルートレインで「みずほ」と並んで最初に「営業休止」になりましたし,上りの朝食営業は
出来なかったわけですね。でも,早期に西は「あさかぜ」と「瀬戸」の運用を分離し,「あさかぜ」に食堂車を付けても良かった気がします。

@Tdd168_3009
様々な理由がありますがそれは無理です。食堂営業の視点から。ファンの方々は何か幻想を抱いておられる方が多いですが、昭和40年代後半から
寝台特急の食堂車は赤字が膨らみ国鉄本社へ営業各社は廃止の申し入れを行っていました。当時は採算よりも乗客サービス優先の国鉄本社は却下。
乗務員用寝台の無料確保、営業料(ショバ代)の免除で営業継続をさせていたのです。実は100系登場時も国鉄本社から事前に示された案で食堂車が
連結されると知った4社が猛反発をした経緯もあります。食堂車は華やかに見えますが、実はとんだお荷物でした。
博多あさかぜ、100系、皆さんから見ても華やかでいい時代ですよね?けど内実は大赤字で営業各社は火の車だったのです。
民間企業となったJR各社も時代のニーズが寝台特急から新幹線に変わる中で、不採算の列車へのテコ入れは難しいでしょう。
夢を撃ち壊す現実の話で申し訳ございません。

@hayabusanozomi_
そういえば100系とほぼ同期のロビーカーも、当初は増結ではなく食堂車を外して代わりに挿入するという案もあったと聞きました。
種車にオシが選ばれたり車内に意味ありげなカウンターが設けられたりしたのはその名残と。

@Tdd168_3009
その案ありました。そういう意味では西が下関あさかぜにロビーカーを入れたのは妥当な判断だったでしょう。下関あさかぜはロビーカーのカウンターで
軽食や飲料の提供をしていました。寝台特急の場合、食堂車云々よりも時代の流れと共に列車その物の存在意義を無くしてしまったのでしょうね…
(deleted an unsolicited ad)

824 :回想774列車:2020/10/09(金) 00:15:08.80 ID:mHtVJtQS.net
ブルトレ関係ないけど話の流れで、twitterで見つけた食堂車の廃回
https://twitter.com/ak7193907/status/1313868834005155843
(deleted an unsolicited ad)

825 :回想774列車:2020/10/09(金) 20:12:42.67 ID:mJUFW7tc.net
>>821-823
そういうことだったのか
これを知ってしまうと>>809にはホント乾いた笑いしか出てこないな

826 :回想774列車:2020/10/09(金) 20:34:41.71 ID:cVb/wwqS.net
鉄道ジャーナル1979年9月号にある乗車ルポより

お客様の胃袋9時間お世話いたします 〜 <はつかり5号>乗務10名の奮闘記

取材日:1979年6月下旬
列車:25M(はつかり5号) 583系13両編成 上野10:03→19:04青森
乗車率:約70%
スタッフ:10名 食堂長1名、調理担当(コック)4名、会計係(ウエイトレス・車内販売担当)5名 全員が日本食堂青森営業所所属
売上:食堂21万円、車内販売15万円、計36万円 (当時の季節の平均売上:約30万円)
メニューベスト5:焼肉定食28、ハンバーグライス22、スパゲティ22、うなぎご飯19、トンカツ定食18
飲み物:ビール75、コーヒー29

>>671に1時間あたりの食堂車利用人員が出ているが、「はつかり」は22名/hで、列車ごとの売り上げランキングとしては平均程度

827 :回想774列車:2020/10/09(金) 20:54:52.66 ID:mJUFW7tc.net
>当然あさかぜ1・4の24系化で不足した食堂車を捻出するため、はやぶさ・富士の食堂車を熊本・大分回転をしなければならないほど不足していたから無理

寝台車は次々に新製されていたのに食堂車は不足していたから無理?
それは食堂車が不足していたからではなくて、食堂車を新たに運営出来る条件が整えられなかったからだよね

828 :回想774列車:2020/10/09(金) 21:13:38.06 ID:MZG2ILNQ.net
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】5レ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1560512057/585

585 回想774列車 2020/05/31 23:45:48.94 ID:Xgs/q5zj
新車最終増備(改造車含まず)
サシ481 1974/7/19(76) 1974/8/30(75)
サシ489 1974/7/15(12) 1974/7/15(11)
サシ581 1972/2/4(35) 1972/3/9(34)
ナシ20 1970/8/13(27-29)

オシ14 1972/7/25(14) 1972/8/10(11,12)
オシ24 1973/9/27(5)

間違っていたらごめん

829 :回想774列車:2020/10/09(金) 21:16:24.04 ID:cVb/wwqS.net
大卒初任給統計
1979年 109,500円 (2012年換算)145,952円

10人がかりで9時間で売上が36万円 → 2012年換算で48万円 → 従業員1時間当たりだとで5300円/h/瑞l

1泊2日で青森から上野を片道9時間で往復してこの売上…こりゃつらいわ

830 :回想774列車:2020/10/09(金) 21:27:05.98 ID:cVb/wwqS.net
>>828
キシ80 1967/1/25(37)
キサシ180 1972/2/15(13)

831 :回想774列車:2020/10/09(金) 22:40:06.18 ID:b53RgihM.net
利用者からすると、かなり割高だったし、
利用しづらかったのは確か。

832 :回想774列車:2020/10/09(金) 22:56:33.79 ID:mHtVJtQS.net
だいぶスレチになってきたけど、特別なツアーやクルーズの中じゃなくて、日常の一部としての食堂車にあこがれたものだった

お定食150円は、当時の物価で見て高かったんだろうか、安かったんだろうか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o417031366

833 :回想774列車:2020/10/09(金) 23:53:13.01 ID:4n9R9+yO.net
>>832
大卒初任給
昭和29年(1954年) 10140円
2012年 201800円

物価
たばこ(ゴールデンバット) 30円
新聞購読 月330円
はがき 5円
かけそば 25〜30円
ビール大瓶 125円
米10キロ 765円

834 :回想774列車:2020/10/09(金) 23:55:21.23 ID:4n9R9+yO.net
>変更するなら
>53.2のあさかぜ1・4の24系化の際、
>品川の出雲1・4と下関+広島のあさかぜ3・2を交換する。つまり、広島配置がたった4か月でなくなる惨劇付

>53.10で出雲3・2は専用編成化して食堂車を外す
>これで品川のオシ14は5両未運用が発生するので、うち3両をオシ24 100番台化して宮原へ日本海専用編成に組み込む形で使用開始

やる理由がサッパリ意味が判らない
特に上段の出雲とあさかぜの交換

835 :回想774列車:2020/10/09(金) 23:59:26.29 ID:4n9R9+yO.net
浜田と出雲市に24系を予備車を含めて新規に分散して配置するメリットがサッパリ思いつかない

836 :回想774列車:2020/10/10(土) 00:07:19.34 ID:pPWROz6h.net
よくわからんけど、
食堂車が付いている編成と付いていない編成で交換したかったのだろ
そして出雲2往復ともに食堂車なしで統一

ただ、そのセットとなる瀬戸を含めた編成の受け持ちは品川になるから、下関には主に九州ブルトレの付随編成を移管するのだろうか?

837 :回想774列車:2020/10/10(土) 08:59:43.81 ID:JAeRw2Gw.net
>>832
昔だって高かったんだよ

838 :回想774列車:2020/10/10(土) 09:28:34.30 ID:jnGH/6Qw.net
あさかぜ3・2号と瀬戸が運用上でセットなのすらわかってないんしゃないかと
出雲は山陰線での制約から東海道ブルトレの編成よりも短くせざるを得ないのもわかってないのでは

>>836
九州ブルトレの付属編成を下関持ちにしたら切り離し場所は当然下関になるわけで、九州までの旅客需要の謝絶、食堂車の利用減、駅構内作業の複雑化、
長時間停車による駅ホームの容量不足など、あらゆる面でデメリットしか思い浮かばない

839 :回想774列車:2020/10/10(土) 10:03:26.03 ID:Ksevq/mD.net
ブルトレ食堂車の担当業者(1977年3月改正)

日食長崎   さくら
日食鹿児島  はやぶさ
日食門司   みずほ、富士
日食下関   あさかぜ1・2号(博多・20系)、あさかぜ2・1号(下関・20系)
日食米子   出雲

ソース:鉄道ファン1977年6月号

840 :回想774列車:2020/10/10(土) 10:04:16.70 ID:Ksevq/mD.net
>>838
瀬戸もセットで浜田と出雲の担当にしたら、そのままだと瀬戸が減車になるわけで、
減車を解消するために毎日品川で増解結をやらせたらそれこそ品川操車が切れるわな

841 :回想774列車:2020/10/10(土) 10:07:26.30 ID:kQ3vjoWJ.net
>>838
発想としてはセット運用を変えてればの意味もあっただろう。
でも当時の国鉄は労組がそれなりに力を持っていて、今のJRのように弾力的にできず硬直してたのもあったし。

842 :回想774列車:2020/10/10(土) 11:12:43.27 ID:WIA1anek.net
えっ?
浜田出雲からオロネを外して下関あさかぜに付けるの?
なんで?

843 :回想774列車:2020/10/10(土) 11:19:42.24 ID:Uw84ORIy.net
>>829
乗務員だけ切り取ればそうなるが
列車食堂だとそれ以外に地上設備と地上設備から駅のヤードまでの運搬の運転手、
駅のヤードの管理、駅のヤードからホームに荷揚げして列車に積み下ろす要員の人件費もかかってくるんやで
(もちろん持ち列車が2本以上だと分散される)
あと地上店舗だと10名のスタッフプラスαの固定で交代で休み取ればいいが
列車食堂だとある日の25Mの乗務員と翌日の乗務員とは違う(班)で
行路も班ごとに公休になるので列車本数以上に班の数は必要になる

844 :回想774列車:2020/10/10(土) 12:47:44.74 ID:Ksevq/mD.net
>>843
食堂車の従業員だけでみても休暇の付与等を考慮すると毎回の必要人数の概ね3.2倍が必要だからな
1日当たりの法定労働時間8時間をオーバーする片道9時間かかる毎日運転の列車で10名が必要な食堂車を毎日営業するには32名が必要

845 :回想774列車:2020/10/10(土) 13:35:59.85 ID:YLg9i1Zb.net
>>843
出雲を格下扱いにしたいんじゃないかな
実際列車番号も4桁だったり鉄道関係の本とかでもそう見てたところはあるんでなんだけど

846 :回想774列車:2020/10/10(土) 13:38:37.69 ID:YLg9i1Zb.net
>>845のアンカー間違えた>>842だった

そんな出雲が結局国鉄時代の編成順に近い形で最後まで走ったのは世の中わからんもんだったが

847 :回想774列車:2020/10/10(土) 14:13:46.83 ID:iqB92TW7.net
寝台特急として最後まで生き残ったのは出雲と瀬戸だけという現実

848 :回想774列車:2020/10/10(土) 14:54:33.12 ID:2GbXcfet.net
>>845
>出雲を格下扱いにしたいんじゃないかな

本当にそれが理由なら呆れる他ないわ…

849 :回想774列車:2020/10/10(土) 20:23:11.96 ID:1e8LX/pg.net
>>838
そりゃないだろ
出雲1・4だって品川出区前に2両切り離されていたから
オロネ25についてはどうするかはご本人でなければ分からんけど

確かに付属についてはその問題が生じるな
なら全て基本・付属とも下関へ移管しかなさそうだね
下関→東京→西鹿児島→東京→博多→東京→宮崎(もしかして西鹿児島か)→東京→下関
サンクス

850 :回想774列車:2020/10/10(土) 21:19:27.73 ID:Ksevq/mD.net
>出雲1・4だって品川出区前に2両切り離されていたから

当時の出雲1・4号の基本ははやぶさ・富士と一緒の運用だが、付属は出雲のみの単独運用だったから出区前の2両切り離しはありません

851 :回想774列車:2020/10/10(土) 21:30:34.62 ID:Ksevq/mD.net
>下関→東京→西鹿児島→東京→博多→東京→宮崎(もしかして西鹿児島か)→東京→下関

それだと基本編成は10日間下関に戻ってきません
青森までの広域運用で有名だった早岐の14系よりもさらに2日長いんですが

1978年2月改正時の品川には146両の24系が配置になってましたが、これらを62両の配置しかなかった下関が面倒を見れたとでも言うの?

852 :回想774列車:2020/10/10(土) 21:33:33.82 ID:mElRRSK3.net
>ご本人でなければ

違和感のある言い方だな
あっ()

853 :回想774列車:2020/10/10(土) 23:23:25.99 ID:1e8LX/pg.net
いや、横からだけど勉強になるな
>>850-851
付属編成の出雲分は運用が分かれていたんですか
知りませんでした
wikiに書いている感じでは2両だけ切り離していたように見えたもので

配置両数とか運用に詳しいようですが、どこか参考になるサイトとかありましたらお教えいただけませんか?

854 :回想774列車:2020/10/11(日) 14:31:10.25 ID:0gJp1ng4.net
>>853
改正毎の配置両数が書かれたサイトはいくつかあります(いずれもいくつか間違いがあるので補正は必要)が、改正毎の運用の詳細まで
書かれたサイトは寡聞にして存じ上げません
1980年代以前の事実確認については当時の書籍類が圧倒的な存在で、ネットの情報は信頼性が数段落ちるというのが実感です

下記は1976年10月のダイヤ改正に関する国鉄運転局猪口氏の雑誌記事(鉄道ファン1976年11月号)より

>1.東海道・山陽・九州線
> 東海道・山陽・九州線にあっては,長年の懸案であった東京−九州・山陰間ブルートレインの2段寝台化を行うこととなった.すなわち,新潟鉄工
>および富士重工に102両の24系(25形)2段寝台の発注,その落成を待って東京−西鹿児島間の特急”はやぶさ・富士”と東京−浜田間の特急
>”出雲”の充当されることとなった.
> (中略)
> 上記3列車については,1〜11号車の車種はいずれも共通としたため,列車遅延時など異常時にあっては編成を振り替えることも考慮され,特に
>「オハネフ」については今回の新製車から,前後に埋込式の尾燈も増設されて,従来品川客車区で行なわれていた緩急客車の尾燈合わせ(転車台
>を使用しての客車転向)の苦労も解消することとなった.

855 :回想774列車:2020/10/11(日) 14:49:16.01 ID:0gJp1ng4.net
1976年10月改正時点の品川客車区の14/24系ブルトレの運用
 さくらとみずほだけは基本・付属ともに「1レ→2レ→5レ→6レ」の一体運用で、それ以外は各列車ごとに単独での運用でした

さくら 1レ・2レ(肥前山口〜佐世保:4001レ・4002レ) / みずほ 5レ・6レ(鳥栖〜長崎:4005レ・4006レ)
 南東121 ハネフ・ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネ・シ・ハネフ 組数4 ※長崎/熊本発着
 南東付121 ハネフ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネフ 組数4 ※佐世保(早岐)/長崎発着

いなば 2003レ・2004レ
 南東122 ハネフ・ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネ・シ・ハネフ 組数2 ※米子発着

紀伊 2003〜4003レ・4004〜2004レ
 南東付122 ハネフ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネフ 組数2 ※紀伊勝浦(新宮)発着

はやぶさ 3レ・4レ
 南東荷141 カニ 組数3 ※西鹿児島発着
 南東141 ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・シ・ハネフ 組数3 ※西鹿児島発着
 南東付141 ハネフ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネフ・ハネ・ハネフ 組数2 ※熊本(川尻)発着

富士 7レ・8レ
 南東荷142 カニ 組数3 ※西鹿児島発着
 南東142 ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・シ・ハネフ 組数3 ※西鹿児島発着
 南東付142 ハネフ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネフ・ハネ・ハネフ 組数2 ※大分発着

出雲 2001レ・2002レ
 南東荷143 カニ 組数2 ※浜田発着
 南東143 ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・シ・ハネフ 組数2 ※浜田発着
 南東付143の1 ハネフ 組数2 ※浜田発着
 南東付143の2 ハネ・ハネ・ハネ・ハネフ 組数2 ※出雲市発着

856 :回想774列車:2020/10/11(日) 15:04:21.16 ID:0gJp1ng4.net
1978年2月改正時点の品川客車区の24系ブルトレの運用 ※14系は1976年3月改正と変わらないので略
 この改正で20系から24系25形化されたあさかぜは寝台車部分が13両一体の運用でした

はやぶさ 3レ・4レ
 南東荷141 カニ 組数3 ※西鹿児島発着
 南東141 ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネフ 組数3 ※西鹿児島発着
 南東付141 ハネフ・シ・ハネ・ハネ・ハネフ・ハネ・ハネフ 組数2 ※熊本(川尻)発着

富士 7レ・8レ
 南東荷142 カニ 組数3 ※西鹿児島発着
 南東142 ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネフ 組数3 ※西鹿児島発着
 南東付142 ハネフ・シ・ハネ・ハネ・ハネフ・ハネ・ハネフ 組数2 ※大分発着

あさあぜ 9レ・10レ
 南東荷143 カニ 組数2 ※博多(竹下)発着
 南東143 ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネフ・ハネフ・シ・ハネ・ハネ・ハネフ・ハネ・ハネフ 組数2 ※博多(竹下)発着

出雲 2001レ・2002レ
 南東荷144 カニ 組数2 ※浜田発着
 南東144 ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・シ・ハネフ 組数2 ※浜田発着
 南東付144 ハネフ・シ・ハネ・ハネ・ハネフ 組数2 ※出雲市発着

※客車の管理は1両単位なので、実際は検査等のため品川帰着時に必要により編成内の車両の差し換えが1両単位で行われていました

857 :回想774列車:2020/10/11(日) 15:09:42.87 ID:mHXaGyuX.net
昭和50年代、品川のホーム端で見てると、いつもブルトレを切り離して入れ換え作業してたなー
子供の頃は、なんであんなにしょっちゅう編成を組み替えるのか理解できなかった

858 :回想774列車:2020/10/11(日) 15:55:59.93 ID:2xCSjzyy.net
>>855
元資料は何?

859 :回想774列車:2020/10/11(日) 17:46:37.44 ID:0gJp1ng4.net
>>858
鉄道ファン1976年11月号と1978年6月号

860 :回想774列車:2020/10/11(日) 19:56:01.70 ID:0gJp1ng4.net
>>857
国鉄時代の予備車は編成単位じゃなくて、車種の性格を考慮して車種毎に異なる比率で用意されてましたからね
24系だと電源車の予備率が他の車種よりも高めに設定されてましたし、最後まで1両単位の管理でした

1978年2月改正時点の品川の予備車の数
 14系 ロネ1 ハネ5 ハネフ3 シ3(元々余剰車あり)
 24系 ロネ2 ハネ9 ハネフ7 シ2 カニ4

861 :回想774列車:2020/10/11(日) 20:35:04.13 ID:0gJp1ng4.net
>>854 の転記ミスを訂正

× 2段寝台化を行うこととなった.
○ 2段寝台化を行なうこととなった.

× ”出雲”の充当されることとなった.
○ ”出雲”に充当されることとなった.

862 :回想774列車:2020/10/12(月) 20:08:23.34 ID:SnjjH70p.net
下関あさかぜに食堂車を組み込むために瀬戸と運用を分離するというヲタの妄想 >>809 が、元日食関係者のツイート >>823 で完全に否定されててクソワロタ

ロビーカーが最初オシから改造されたのは、人手不足の食堂車を軽食提供設備付のロビーカーに置き換える構想が隠れていたのは初めて知ったわ

863 :回想774列車:2020/10/12(月) 20:12:41.71 ID:ZkYDX5Uy.net
食堂車を外してロビーカーを入れてたらEF66のブルトレ牽引はなかったんだな

864 :回想774列車:2020/10/12(月) 20:24:42.52 ID:1qbJtvfX.net
無くても66牽引で時間短縮図ったかも

865 :回想774列車:2020/10/13(火) 08:51:42.45 ID:GKyRKHG8.net
>>839
BS朝日「鉄道の時代」のブルトレに密着の回で、門司で列車が発車していくと共に食堂車のスタッフが全員揃って階段を下りていくシーンがあったな
あまりに長すぎて全区間通しでの担当じゃなかったってことか

866 :回想774列車:2020/10/13(火) 09:41:13.23 ID:cVhk2Vf5.net
>>865
ブルトレじゃないけど、百關謳カの阿房列車でも、門司で従業員が交代する描写があったね

867 :回想774列車:2020/10/13(火) 10:43:55.83 ID:SxBIvnhz.net
>>864
貨物列車需要が減ってたからどのみちEF66の活用先を考えなければならなくなってたと思う
だからロビーカー増結があろうがなかろうが66の寝台特急牽引は実現してたでしょうね

868 :回想774列車:2020/10/13(火) 18:31:19.87 ID:f959MZkx.net
東海道ブルトレの食堂車は後に新博多と上野になって
一部は仙台も担当したはず
出雲も米子から上野に変更されていた

869 :回想774列車:2020/10/15(木) 04:06:03.49 ID:wLGGWOVa.net
>>867
活用先を考えるって言ったって、東海道山陽筋のブルトレに使われてたPFはその66より新しいんだから性能上の理由がなきゃやらないと思う。

しかもあのタイミングより後だと分割民営化で66は旅客会社に継承されてない。ってことは、65の一般型が代わりに減ってたか、66が清算事業団〜車籍復活だったかもね。
だとすると100番台はどうなってたか・・

ifの話しても意味ないけど。

870 :回想774列車:2020/10/15(木) 09:44:05.58 ID:bCEa7ZMp.net
>>869
JR化後も東海道山陽ブルトレには後期型PFが基本的に担当されていたよな

871 :回想774列車:2020/10/15(木) 10:12:30.45 ID:S5lvIy4O.net
ロビーカーなくてもとかいう前に、66があるからロビーカーとかいう構想も出来たんだろ
59.2で機関車余りまくって66は遊ばせるにはお高いし、PFは15や60の置換や他に転用できる
けど、66は東海道山陽以外に使い道なかったからな

872 :回想774列車:2020/10/15(木) 12:32:21.87 ID:ZvIojI0O.net
でも最近は武蔵野線やら東北本線の66の運用が増えたせいで
静岡あたりから西に住んでる人たちが撮影の機械が減るとぶー垂れてますけどね

873 :ダニエル :2020/10/15(木) 12:38:33.35 ID:bAv4UvWZ.net
>>872
泥棒が増えてるのかね

874 :回想774列車:2020/10/15(木) 13:14:31.66 ID:7UJu7bHb.net
JR西日本に行った数以上の100番台を作ったってことは結局EF66は余ってなかったってことでしょ

875 :回想774列車:2020/10/15(木) 17:08:23.61 ID:KedvhVVQ.net
バブル景気の影響で荷が増えちゃったからね

876 :回想774列車:2020/10/15(木) 17:41:24.30 ID:VXNl8h2m.net
>>871
価格の高い66は余剰にしたくなかったんだな

877 :回想774列車:2020/10/15(木) 17:56:02.62 ID:S5lvIy4O.net
>>874-875
JR後に65Nや75の廃車前提だった車両を車籍復活させたりしてた。それくらい
当時、需給を読めた人なんかいなかったってことだよな
ヤード廃止した時点でコンテナは増える予測ついたろうけど、民営化まで大混乱だったし
目先のことで必死だったから、ブルトレの増収を優先した。カルテットもこのころだったような
カネも時間もなくてその中で出来ることやったんでしょう

>>876
鮮魚列車も死にかけてた。66がレサの短編成牽いてるの見て悲しくなった覚えがある
そりゃこんな使い方よりブルトレ牽かせたくなる。万人が待ち望んでたしね

878 :回想774列車:2020/10/15(木) 18:43:57.46 ID:svnaAHnW.net
貨物の輸送体系の変化で余ったのは昔ながらの遅い貨物列車を引く機関車。
コンテナ列車=速い貨物列車を引ける機関車は数が限られていた。

EF66にブルトレを引かせるのを待ち望んでたのはマニアだけじゃなくて?現場も?

879 :回想774列車:2020/10/15(木) 19:52:31.59 ID:VXNl8h2m.net
さくらの事故で廃車確定だと思われた55号機も大修理して復帰させたしな。

880 :回想774列車:2020/10/16(金) 00:01:49.25 ID:4G8oTelg.net
子供の頃はブルトレの先頭に立つEF66を望んだが、
いざ実現すると「あれ?意外に間抜けな感じだな。フレートライナーの方が格好良かった」だった。

881 :回想774列車:2020/10/16(金) 01:09:24.74 ID:xSUqVxJH.net
EF66はマンモス機と言われることもあったが、
実はEF81のほうがひと回り大きいというのが面白い。
重さもEF63を除く最大の100.8tで同じだし。

EF65が小さくて軽いだけなのかもしれんけど。
リレー相手のEF30とほぼ同じ長さ(EF30が60mm長い)、
ED76にいたっては900mmも長かったという。
当時は全く感じなかったのが不思議。

882 :回想774列車:2020/10/16(金) 01:26:35.43 ID:oSqhljTn.net
>>881
でもパワーは最強やん。擬人化したら、
イケメンマッチョの66
ひょろガリの81
チビだがパワーのある腕白坊主の65
インテリ系の30

883 :回想774列車:2020/10/16(金) 21:21:01.94 ID:8IXMVFXJ.net
>>882
81はガリじゃねぇしw
66と同じ重さあるんだぞ

65ないし71のいでたちで、66並みのパワーの電機があればよかったのに
66の見てくれは個人的には苦手すぎる

884 :回想774列車:2020/10/17(土) 08:11:12.00 ID:IPZKSsaM.net
昭和50年頃初めてあさかぜに乗った。

食堂車では水がこぼれて、停車駅の度に衝撃で目が覚めて、運転が乱暴すぎて貨物に乗ってんのかと思った。

あの頃はほんとひどかったね

885 :回想774列車:2020/10/17(土) 08:59:29.10 ID:kPMNma1N.net
下り富士で一番前のオハネ25(3両目は2号車でいいのかな)だったから、
そんなには揺れなかったけど、やはり停車毎に目が冷めてたかも。
それより、カマ(PF新車!)に近いから汽笛が結構気になったかも。
密着自連でも後ろの方はガタつくのかな?

886 :回想774列車:2020/10/17(土) 09:39:04.42 ID:vMgae2t1.net
EF81は上越線で空転連発した話があったよな

887 :回想774列車:2020/10/17(土) 11:27:50.99 ID:tJP/+FU7.net
>>884
> 貨物に乗ってんのかと思った
貨物に乗ったこと無いのによく言えるなw

888 :回想774列車:2020/10/17(土) 21:49:56.02 ID:DeEdyJeI.net
EF66の客車に乗ってみたかった
東京近郊じゃヒルネ乗車も設定なかったし

889 :回想774列車:2020/10/17(土) 22:15:59.66 ID:lG8sOdBu.net
ヒルネ設定がなきゃ乗らんの?
あんまり自由になるお金がない子供のころですら貯金崩して乗りに行ったけどなあ
お金のことよりも親の説得が大変だった

890 :回想774列車:2020/10/17(土) 22:20:49.59 ID:DeEdyJeI.net
家出と間違えられるな

891 :回想774列車:2020/10/18(日) 02:59:16.83 ID:htyH0oVO.net
乗り鉄ばかりじゃなんだから
何に金を使うかを含めて、いろんな鉄がいていいんだよ

892 :回想774列車:2020/10/18(日) 17:10:58.31 ID:PqeCwOdf.net
東京から横浜まで寝台券買って乗ってもよかったんやで

893 :回想774列車:2020/10/19(月) 04:16:46.37 ID:3E0UNifh.net
>>892
発売制限あるだろ

894 :回想774列車:2020/10/19(月) 06:25:04.70 ID:fevduj6V.net
>>893
前途放棄

895 :回想774列車:2020/10/19(月) 07:36:27.91 ID:WDaQC4Ew.net
そこまでしてカネはドブに捨てたくない

896 :回想774列車:2020/10/19(月) 07:41:03.94 ID:6bhb9m6k.net
>>885
密自連は緩いくさびでナックルを押さえてるだけだから連結器にも少しのガタは残るし、緩衝器がけっこう動く
惰行から力行に入った瞬間なんか、編成全体が前後にけっこうガクンガクンと不規則に揺れてた

897 :回想774列車:2020/10/21(水) 19:37:58.80 ID:RwgSCRxQ.net
EF66もEF65も男性っぽいから、
さくらのHMってなんか不釣り合いだった。
やはりはやぶさと富士が一番かっこよかった。

898 :回想774列車:2020/10/21(水) 22:26:09.81 ID:/AH9tkj9.net
さくらのHMはカラーバリエーションが多すぎて、
どれをイメージするかにもよると思うよ。

個人的にはEF65Pに桃地に白花(一番地味だけど)が好きだ。

899 :回想774列車:2020/10/23(金) 11:09:57.50 ID:mK7iC2z+.net
富士のヘッドマークは富士山型に限る!は、
66牽引以降のヤング()世代か戦前世代。

900 :回想774列車:2020/10/23(金) 16:36:58.53 ID:KG0dUPTj.net
その二つのグループも表記がFUJIとHUZIで割れるぞ

901 :回想774列車:2020/10/24(土) 07:33:58.26 ID:XzfDrYRB.net
単独で見るなら富士山型もいいけど、ほかのマークと並べた時に丸で統一されてる方が好き
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img328/450-20140211064245186614.jpg

902 :回想774列車:2020/10/30(金) 22:55:27.49 ID:2Q+mvwqj.net
みずほにスハフ14が連結されているレアな動画があった。何だったんだろ?

903 :回想774列車:2020/10/30(金) 23:27:22.92 ID:eUK3JHRL.net
>>902
2段化改造時の代理電源車でしょ

904 :回想774列車:2020/10/31(土) 09:37:51.15 ID:hePXR7Jy.net
品川スハフ14代用
まず昭和52年に防火・耐火向上工事
次に昭和58〜59年(尾久は60年、他は知らん)に2段化工事

905 :回想774列車:2020/10/31(土) 11:59:36.58 ID:Hc6DRZae.net
JR時代のみずほにもあったよ

906 :回想774列車:2020/11/01(日) 05:50:45.59 ID:WBKqHYyw.net
>>275
新津は新幹線開業で一気に落ちぶれた感があったが、トワイライトエクスプレスの停車駅になったことで見直された感じはあった

907 :回想774列車:2020/11/02(月) 18:53:45.66 ID:j8oZkoPn.net
66の区名札入れに寝台マーク入れたのっていつ頃?

908 :回想774列車:2020/11/07(土) 11:06:22.99 ID:EVUJ2SNa.net
1988年には既に入れられてたよ。

>>900
ヘッドマークに訓令式は存在しない。
戦前使用はバックサインしかも昼行列車だし

909 :回想774列車:2020/11/07(土) 11:37:01.78 ID:PJz0Gby6.net
>>908
東京から下関博多長崎に日着は不可能ですw

910 :回想774列車:2020/11/07(土) 12:37:00.71 ID:rufnFQ0o.net
>>907
あれはタダの飾り?
空知機関区のDDは重連仕様と半重連仕様区別出来るよう札入っていた

911 :回想774列車:2020/11/07(土) 12:37:44.47 ID:rufnFQ0o.net
間違えた
>>908

912 :回想774列車:2020/11/08(日) 23:37:52.60 ID:UJfmTHWI.net
博多あさかぜ、出雲金帯編成は東日本の車だっけ?
東日本の車が収益薄そうな九州、西行きブルトレによく使われていたもんだ。

913 :回想774列車:2020/11/08(日) 23:52:56.24 ID:ieCoPZTo.net
民営化当初残っていた列車を割り振りしてただけ

914 :回想774列車:2020/11/09(月) 00:08:14.48 ID:9eS+vG/p.net
>>913
民営化後に割り振りしたんじゃなくて、国鉄最後のダイヤ改正で民営化後の車両の担当に合わせて品川に集中してたブルトレ車両を転属させた

915 :回想774列車:2020/11/09(月) 20:42:37.60 ID:v8T8B073.net
似たようなもんやろ

916 :回想774列車:2020/11/09(月) 23:51:22.59 ID:MXZvmsvV.net
北の北斗星・南の博多あさかぜ
こういう象徴的なものを運転することで、他のブルトレにも伝搬させ、寝台特急再興の礎にする目的があった
たしかに運転開始からバブル崩壊直後まではどうにか保ったものの、新幹線同様「速度がかき消した」

後付けでああしたらよかったと書くのは簡単だが、1986年当時の見通しとしては次点となるものの間違えてはいなかったと思う

917 :回想774列車:2020/11/10(火) 00:38:37.37 ID:JHR22MtP.net
>>912
・あさかぜは伝統の列車だから東京の会社にやらせた
・グレードアップしたので、さらに新しいことをやりやすいようにカネがありそうな会社持ちにした
・地方の車両基地の容量の問題

とかありそう。

918 :回想774列車:2020/11/12(木) 03:17:08.18 ID:5z5ujPQw.net
>>909
それは難癖ありきの屁理屈
戦前の富士は「寝台特急」ではない

919 :回想774列車:2020/11/12(木) 05:25:47.36 ID:2JhWgxzK.net
>>918
>昼行列車だし
と言っといてなんだよ

920 :回想774列車:2020/11/16(月) 18:25:20.80 ID:JoBksFQ8.net
>>912
東京発着九州ブルトレは、国鉄時代看板列車だったからな。
>>917の語ってることも含むが、民営化前に各社の収益で揉める事は想定してなかった。
国鉄時代の全国長距離列車維持を、できるだけ維持していく意向はあった。
しかし民営化から数年して、各社特有の車両が新製されたが、九州ブルトレは4社分割で改造などの動きが取れなく、利用も斬減していった。
そして末端だけど収益が低い東日本と九州が見直し提唱して、みずほ、博多あさかぜ廃止になり、その後どんどん衰退化が進み、往年の輝きを失っていった。

921 :回想774列車:2020/11/16(月) 18:56:23.57 ID:JGLd6K7F.net
285系やE26系が起爆剤になりえなかったことでお察し

922 :回想774列車:2020/11/16(月) 20:03:57.80 ID:eb0cOybB.net
285系の失敗は、発券システムへの設定が特殊過ぎて発券できない窓口ばかりだったため
E26系はそもそもクルーズ
そして寝台特急にトドメをしたのは設備の陳腐さではなくネットダフ
それで各社が何もしない政治屋にブチ切れて、既設(サンライズ)と人気の出ようがないしかもあまり席だけ直前販売のボッタクリ銀河以外、
全てネットダフドタキャン払い戻し不可能な募集型企画旅行式クルーズトレインにした

285系を増備しても自動車を運ぶ電動貨車を併結すなわちカートレイン以外では下関あさかぜも先がないし、
交直流版を作っても285系ができる2年も前から北海道新幹線のお話が出ているため、せいぜいあかつき・彗星程度しか使えない

923 :回想774列車:2020/11/16(月) 20:08:00.74 ID:Nn3bBM+i.net
>>920
レール7という平成元年当時の番組の空席情報で週末は満席の赤や残り僅かの黄色だったのが信じられない。

924 :回想774列車:2020/11/16(月) 20:14:06.81 ID:OqZgwJpy.net
WestExpress銀河の販売方式は元はマルス売りが前提でコロナ対応で暫定的に旅行商品専用にしてるだけやん
事情が違うとはいえ暫定編成時代はパック旅行専用だったTwilightExpressみたいにそのうちマルス売りになるやろ

925 :回想774列車:2020/11/16(月) 20:45:41.07 ID:jw8MiKgM.net
>>919
難癖を先に付けたのはチミじゃん。笑

926 :回想774列車:2020/11/16(月) 21:42:55.30 ID:StOfz2fw.net
>>925
難癖じゃないよ

927 :回想774列車:2020/11/18(水) 11:30:12.99 ID:NvUH61eV.net
わかった。和解ということで。

928 :ダニエル :2020/11/18(水) 12:51:43.19 ID:Z0xLnGF8.net
>>927
え?
ハルマ?

929 :回想774列車:2020/11/22(日) 11:29:54.74 ID:2VCedeyn.net
コロナがきっかけで技術革新が取り入れられたらいいな
災い転じて福と成す

930 :回想774列車:2020/11/23(月) 20:35:10.52 ID:2Dadmj3W.net
夜行に関してはかなり難しいやろ

931 :回想774列車:2020/11/25(水) 00:04:25.24 ID:5O3AcRkK.net
>>923
平成元年は食堂車が健在だったものの、衰退期だったので、それでも週末満席だったのは遠い昔の感じ。
バブル期だったので、まだまだ利用はあったか!

932 :回想774列車:2020/11/26(木) 18:25:12.56 ID:ZFYRv3J3.net
全区間乗る奴はそんなにいなかったけどな

933 :回想774列車:2020/11/26(木) 21:37:23.51 ID:yfK+2D9K.net
>>932
その点は、20系時代でも同じだろうw

934 :回想774列車:2020/11/26(木) 21:46:36.30 ID:Xzask+QZ.net
20系の時代は深夜の乗り降りがかなり多かった印象がある
夜行列車が多かった時代は、みんな気軽に短区間でも利用してた

935 :回想774列車:2020/11/26(木) 22:56:55.94 ID:L/DykPzA.net
>>932
むしろそっちのほうが健全。
ヲタは全区間乗りたがるからな。笑

936 :回想774列車:2020/11/27(金) 00:59:25.11 ID:zGRsMFZQ.net
すみません、24時間以上乗ってました

937 :回想774列車:2020/11/27(金) 02:12:02.74 ID:Z/UAhKPs.net
24時間以上となると富士の乗り通しかな

938 :回想774列車:2020/11/27(金) 03:52:07.92 ID:3onaFCF/.net
24時間戦えますか?

939 :回想774列車:2020/11/27(金) 06:17:53.36 ID:JEToPLqm.net
11月25日は三島由紀夫の命日だな。

50年前の、あの当時、日本シリーズでは巨人V9黄金時代だった。南海、阪急、ロッテが挑んだが全く歯が立たなかった。

50年前の、あの当時、日本シリーズでは巨人はロッテと対戦した。今は亡き東京スタジアム球場と後楽園球場で開催されていた。
50年前の、あの当時、後楽園球場はジャンボスタンドも無ければ、電光掲示板も無ければ、人工芝も張り巡らされていなかった。

50年前の、あの当時、全国には星の数ほど夜行列車が君臨していた。沖縄返還の直前の2年前だった。
京阪神から熊本、西鹿児島(鹿児島中央)を結ぶ寝台特急の夜行列車「なは」も、この当時に誕生したが北京オリンピック開催の年に廃止となった。



  
今後、私の発言の後にはこのAAを貼ってくれたまえ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,,,,-----、 ___
          ,/彡彡ミミミ彡ミ\
         ./彡,,,;;-"⌒```"`-ミ::i.
         i ,,"         .`、i
        .i i.   ,,,;;;;;;;  ;;;;;;;,,,  ii
        .i,i.  '''        ''' ii
        i''i    -=・=' `=・=-  i''i
.        !.i      i i     i.|
         `i  、__/ (,,, ,,,) \__ i'       ,,,,、
         !、    、_________.  ノ      .i'''| ..|'''i
           ヽ.   `---'  ./      | ..| ..| ..|∩
      ,,..-‐'゛:::::|ヘ\、__,/|:::゛`‐-..,, ∩ | !. .! ..!! .|
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::l´)' .,゛ ' `' .|
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|::::::::::::::::::::::::\ `ヽ~~~ ノ
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ .  _/



サッポロラガービールも三島由紀夫の事件の記録と記憶は存じているだろう。
三島由紀夫の没後50年の日にサッポロラガービールを飲んで色々と考えてみたい。

940 :回想774列車:2020/11/27(金) 06:18:28.43 ID:JEToPLqm.net
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
50年前のダイヤは東京駅から沼津駅あるいは静岡駅まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


50年前の1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
50年前の1970年は地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
50年前の1970年は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


50年前の日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2020年を220,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は6.15倍となる。

さて、ここで計算(×6.15)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 25,400円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 22,900円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 15,600円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。

昔の方が金額自体に価値が有ったことは事実である。新幹線に乗ること自体の価値も現在よりは格上であったことも事実である。

ちなみに東海道本線では50年前までは東京駅から浜松駅はおろか豊橋駅まで15両編成の普通電車が運行されていた。

941 :回想774列車:2020/11/27(金) 06:19:00.43 ID:JEToPLqm.net
70年代ロッテはシーズン中に東京滞在で
高速交通網が全国展開していなかったから、プロ野球選手の長距離移動は過酷であったと思う。
ジプシーロッテが多くの場面で叫ばれていたけれど、福岡時代のライオンズも過酷な日程であったことには変わりは無かった。

やっぱり寝台車は東京駅朝10時11時着の寝台で
泥のように寝て来てそろそろ終点に近いなーとうつらうつらしつつ駅通過の気配で
まだ横浜まだ川崎まだ品川そろそろヤバいでももう一眠り
おっと新橋も眠いおお有楽町これマジヤバいでようやく降りる支度を
初めて東京駅に到着して直ぐに出発するなよな2;3分猶予してくれって思って
さっさと着替えて荷物まとめて降り立つのがよろしいんじゃないでしょうか?

今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼が置かれていた。

東海道山陽九州新幹線は
東京、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本の13政令指定都市を結ぶが
北海道東北新幹線は東京、さいたま、仙台、札幌の4政令指定都市のみ

地方は国鉄時代の方が確実に良かったろうな
国鉄時代はある種の悪平等的なところがあり、
都市部の利用者からは不満あったろうが田舎者にとっては使いやすかったといえる

942 :回想774列車:2020/11/27(金) 06:20:55.47 ID:JEToPLqm.net
新幹線でサントリーオールドの380mlを駅で買って飲みながら、博多まで出張で行ったことあるよな。

当時は0系ひかりで7時間以上掛かった好い思い出だ。

男が社会的に成功したかどうかが、クラウンに乗ることと
サントリーローヤルを寿司屋でボトルキープできるか、で 目安にされてた時代があったんだよな。
うちの親父は脱サラして商売やって、7年8年でようやくクラウンに乗って、寿司屋でローヤルをキープした時、本当に嬉しそうだった。
バブル崩壊直後は持ちこたえたが、その後の長引く不景気で会社は傾いて最期はみじめな人生の終わり方だったが、
サントリーローヤルを見ると、あの時の誇らしげだった親父の顔を思い出す。

つまりサントリーローヤルはバブル凋落の象徴。

サントリー 響も安くて薄っぺらな酒になったし、ユニクロみたいなブランド価値。


人手不足と言いながら、賃金はあまり上がっていない。少子高齢化で、高齢世代の扶養に金が注ぎ込まれ、
日本経済全体に余裕がなくなっているからだ。
新興国との競争も厳しくなっているから、非正規雇用の比率が大きくなっている。

943 :回想774列車:2020/11/27(金) 08:10:35.85 ID:0Q/xPSBP.net
おちんぎんの低下は因果関係めちゃくちゃやで

944 :回想774列車:2020/11/29(日) 22:15:33.68 ID:M/i5uHp3.net
西明石駅の激突事故、オフセット衝突の凄まじさが窺い知れる。相手がプラットフォームだからもある。

945 :回想774列車:2020/11/30(月) 23:59:43.26 ID:+DZ//flR.net
>>792
以前寄贈すると言った者です。
ネットで多良木のブルトレの幕を見たら破れてなかったので、何らかの形で幕を交換できた
のかと思ってました。
今の幕が本物でないのなら、自分の所有している幕を寄贈したい思いは変わりありません。
できれば多良木のブルトレに宿泊する時に持参したいと考えてます。
鉄道を利用して行きたいのですが、肥薩線があんな状況なので、当分先になりそうです・・・

946 :回想774列車:2020/12/01(火) 03:48:46.16 ID:byGraPcO.net
客観的に見て肥薩線の鉄路での復旧はまずあり得ないと思うので
さっさと行く方が無難

代行バスがハイエースクラスのジャンボタクシーすら供給過剰で
普通のタクシーに格下げになるぐらい需要が無い
こんな状況ではレールを残すどころかBRTすら成り立たない

947 :回想774列車:2020/12/01(火) 08:21:06.93 ID:EfFPyy/N.net
>>946
先方に相談はしとけよ

948 :回想774列車:2020/12/05(土) 18:01:47.06 ID:dhybxTOI.net
善意の押し付けにならないように。

949 :回想774列車:2020/12/07(月) 01:23:25.06 ID:sZMaRhOc.net
宮崎もブルートレインでいく街でしたね
https://youtu.be/FxzPUPgJD5Q

950 :回想774列車:2020/12/07(月) 11:20:50.09 ID:QIA3YI7O.net
探査機はやぶさ2号が話題になっているけど、同じ平仮名で号まで同じだから感慨深い。

951 :回想774列車:2020/12/07(月) 20:55:15.66 ID:Ez6MnSwz.net
>>948
わかるけど、どんなことでも話題になって各地の人に泊まりに来てもらうほうが
地域振興あるいは水害復興になるから、いいんじゃないの?と思う

952 :回想774列車:2020/12/07(月) 22:54:50.54 ID:FoH6wkxP.net
報告連絡相談はやっておけと

953 :回想774列車:2020/12/11(金) 23:29:19.15 ID:PYLv7MJj.net
>>920
9年に食堂車の営業終了+のぞみ博多乗り入れ+夏に運休続出が見直しの決定打になった

954 :回想774列車:2020/12/11(金) 23:33:58.61 ID:PYLv7MJj.net
14系のさくらに関しては94年以降の方が編成的には豪華なんだよな

955 :回想774列車:2020/12/11(金) 23:35:52.21 ID:FWraaE6K.net
>>953
9年?

956 :回想774列車:2020/12/12(土) 21:49:54.22 ID:lbLedhkd.net
職業営業列車>>(越えられない壁)個室やA寝台連結

957 :回想774列車:2020/12/26(土) 00:07:34.37 ID:k2ZECTJu.net
20系の断熱材

958 :回想774列車:2020/12/26(土) 17:57:09.76 ID:qHsV0AH0.net
アスベスト

959 :回想774列車:2020/12/29(火) 14:23:30.77 ID:4LVke9vj.net
明日best

960 :回想774列車:2020/12/29(火) 17:22:00.29 ID:8hAOHhEA.net
お値段異常ニトリ

961 :回想774列車:2021/03/13(土) 21:16:57.55 ID:wxYzEXlX.net
富士はやぶさ最終列車の発車から11周年

962 :回想774列車:2021/03/13(土) 23:25:17.20 ID:ScJgIJ6g.net
満12周年だ
失礼

963 :回想774列車:2021/03/14(日) 01:23:40.17 ID:eldDjpmn.net
食堂車営業廃止から28年。
今の20代は九州ブルトレが存在したのを知らない連中もいるので、
まして食堂車があったことも知らないだろうな。

964 :回想774列車:2021/03/27(土) 12:33:25.18 ID:o9bho6ry.net
はやぶさのA寝台ってカニの次位だったっけ?

965 :回想774列車:2021/03/27(土) 13:00:59.85 ID:bzo3vIax.net
>>964
1986年11月の改正で付属編成に移るまではカニの次だね

966 :回想774列車:2021/03/28(日) 10:28:00.39 ID:x1X5+4KP.net
乗客専務はロネに乗務でその他車掌はハネフ乗務だよね?

967 :回想774列車:2021/03/28(日) 10:51:08.41 ID:m7DdQJQO.net
>>966
ロネ連結してなくても乗客専務車掌は乗務しているわけで

968 :回想774列車:2021/03/28(日) 11:29:31.31 ID:x1X5+4KP.net
乗客専務(列車長)
車掌(ドア扱い、防護担当)
車掌補(列車ボーイ)
の順?

969 :回想774列車:2021/04/03(土) 12:07:54.01 ID:uEwseNGE.net
>>967
あんたの言い分は合ってるが、少なくとも965はロネ前提の列車で語ってることくらい判るが。

970 :回想774列車:2021/04/03(土) 12:22:27.17 ID:1R83lnot.net
>>969
それは本人じゃないと分からんな

971 :回想774列車:2021/04/17(土) 10:52:05.44 ID:WPk1M5Ms.net
なぜブルーになったんだろ

972 :回想774列車:2021/04/17(土) 11:17:07.57 ID:16zgj3yF.net
夜空をイメージしたとか、オリエント急行あたりを参考にしたとか?
そう言えば20系製造前のデザイン案とか試験塗装の写真とか見た覚えがないな
イメージボードとか模型とかモックアップは最初にいくつも作るのが普通なのに

973 :回想774列車:2021/04/17(土) 11:20:13.57 ID:7RWBZ/31.net
南アのブルートレインだったような

974 :回想774列車:2021/04/17(土) 11:43:59.55 ID:XUU1SNib.net
ワゴン・リのType S寝台車ではなくて?
Type Lxの方が知られてるかもしれんけど

975 :回想774列車:2021/04/17(土) 11:55:49.37 ID:YGW1q47O.net
>>973
それな

976 :回想774列車:2021/04/17(土) 12:22:02.84 ID:16zgj3yF.net
南アと比較する話はよく見るけど、ほぼ部外者の感想でしかなかったような
欧米を参考にしてた時代に、アフリカの鉄道を視察したとは思えないんだよね

977 :回想774列車:2021/04/17(土) 13:22:42.14 ID:rdbt4+i1.net
BSテレ東でいま 西村京太郎サスペンス寝台特急「はやぶさ」の女 やってる
さくら・はやぶさ時代で、下り列車を鳥栖で切り離す作業がフィーチャーされてた

978 :回想774列車:2021/04/23(金) 21:44:02.18 ID:D5skIH6U.net
西村先生はどのくらいのブルートレインを事件の舞台にしたんだろうか

979 :回想774列車:2021/04/23(金) 21:57:10.63 ID:l1fYdHRg.net
大垣夜行もトロッコ列車も使ってるからなあ
誰かがまとめてるかと思ったけど検索しても見つけられなかった

980 :回想774列車:2021/05/03(月) 12:09:08.14 ID:cmo5SrRB.net
「懐かしの西村京太郎作品2」スレにどうぜ

981 :回想774列車:2021/05/04(火) 00:08:05.86 ID:vMB8ebd2.net
>>978
最初はEF65PF化直後の下りはやぶさを舞台にした「寝台特急殺人事件」だな。
運転停車で乗客が乗り降りする非現実的なトリックだったけど、そこから鉄道ものの
推理小説が多くなってきた。

その前に書かれてテレビ放映もされた「消えた巨人軍」も、
非現実的なトリックだったけど。

982 :回想774列車:2021/05/04(火) 01:07:57.14 ID:PfA78h7u.net
協力者がいれば運転停車で下車や乗車は不可能じゃないからなあ
客ドアのコック扱いでもいいし、荷物ドア、乗務員室、貫通ドア、通り道はいくらでもある
駅の改札を出なくても、ホームと反対に出て線路を歩いてもいいし

983 :回想774列車:2021/05/04(火) 07:25:32.43 ID:aX9ZI8/a.net
20系なら手動だからな
ロックは無いようなもんだし

984 :回想774列車:2021/05/04(火) 11:16:28.65 ID:vMB8ebd2.net
>>982
現実にそれをやると、車掌室に異常表示が出て騒ぎになる。
運転停車でも荷物扱いや当直の駅員はいたから、構内で騒動になってただろう。
運よくホームと反対に出て脱出しても、鉄道公安官か警官に職質されてジエンドw

985 :回想774列車:2021/05/04(火) 11:52:19.11 ID:D8fX1Tmf.net
車掌用の監視窓や乗務員ドアなら開けてもどこにも警告は出ない
鉄公もたまに巡回する程度で常時監視してたわけじゃない

986 :回想774列車:2021/05/04(火) 13:24:22.56 ID:vMB8ebd2.net
>>985
そんな事を寝台特急の乗客が実行するか?!
実際に実行されたら安全上の問題で槍玉に挙がって、警備や監視のの強化になっただろう。
監視窓から出入りするのは、小柄な女でも難しかったし。

987 :回想774列車:2021/05/04(火) 14:06:17.57 ID:PfA78h7u.net
西村京太郎のトリック、運転停車中に脱出は可能だったかって話だよ
1回成功できりゃいいんだから、そのあと監視強化されるとか関係ないし
車掌の巡回中を狙えば、一瞬ドアコック操作して警告灯が点灯してもバレないとか、まあいくらでもこじつけは可能

988 :回想774列車:2021/05/04(火) 21:42:24.70 ID:gZzyYVfr.net
>>986
つまんない人ですね

989 :回想774列車:2021/05/05(水) 00:52:39.27 ID:eHfVLNhO.net
>>988
じゃあお前、やってみろよ!

990 :回想774列車:2021/05/05(水) 09:36:59.95 ID:xpCz1mqY.net
小説読んだりやドラマ観ることも否定されちゃうのかぁ

991 :回想774列車:2021/05/05(水) 12:21:31.44 ID:qfmfQv4q.net
20系の手動ドアロック機構(オリジナル)に車掌が把握可能な開扉ランプなんてあったっけ?

992 :回想774列車:2021/05/05(水) 12:54:57.90 ID:ONKmretB.net
そもそも20系はドアを閉めなくても発車できた
車掌は駅を出るたびに巡回して、ドアを閉めて回ってた

993 :回想774列車:2021/05/05(水) 16:21:25.53 ID:28CpVAQf.net
>>989
やるもやらないも、今、そんな列車ないだろう。

レスが子供だなぁーと思うわけで

994 :回想774列車:2021/05/05(水) 19:05:18.77 ID:eHfVLNhO.net
>>993
サンライズの運転停車があるだろう。名古屋とか米原とか。
自動ドアなのは同じw

995 :回想774列車:2021/05/06(木) 20:11:12.78 ID:pWm5urKd.net
さくら

996 :回想774列車:2021/05/06(木) 20:29:46.41 ID:pWm5urKd.net
はやぶさ

997 :回想774列車:2021/05/06(木) 20:30:07.83 ID:pWm5urKd.net
みずほ

998 :回想774列車:2021/05/06(木) 20:31:24.17 ID:pWm5urKd.net
富士

999 :回想774列車:2021/05/06(木) 20:31:47.79 ID:pWm5urKd.net
あさかぜ1号

1000 :回想774列車:2021/05/06(木) 20:33:18.72 ID:pWm5urKd.net
あさかぜ3号は下関止まり

1001 :回想774列車:2021/05/06(木) 20:34:37.19 ID:pWm5urKd.net
全廃になった

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★