2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜行列車総合スレ★18

1 :回想774列車:2020/01/02(木) 19:21:21.39 ID:nBIAgn33.net
日本の夜行列車も2020年1月現在で定期運転しているのはサンライズ「出雲」・「瀬戸」だけになり、臨時列車で
何とか走っている「ムーンライトながら」も一時期より運転数を減らして残すのみとなり、
これらもいつまで運行が継続されるか不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」
「WEST EXPRESS 銀河」など、豪華な客室を売りにする寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、
ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴です。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。
※個別スレへのリンクは>>2以降で

前スレ(夜行列車総合スレ★17@鉄道懐かし板)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1562603170/
鉄道総合板の夜行列車総合スレ(★14)はこちら
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1517052329/

2 :回想774列車:2020/01/02(木) 19:26:50.29 ID:nBIAgn33.net
昔からの現役夜行列車の関連スレ
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1577241552/
【東京】ムーンライトながら128号【大垣】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1577010544/

クルーズトレインの関連スレはこちら
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539694796/
JR東日本CRUISE・TRAIN SUITE トランスイート四季島 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1531499930/
トワイライトエクスプレス瑞風 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519721393/
【撮り鉄】カシオペアクルーズ【専用】06
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540557346/
JR西日本117系改「WEST EXPRESS銀河」Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576409329/

廃止された夜行列車のスレは懐かし板に色々と
東武の尾瀬夜行・スノーパルは東武系スレを参照?

3 :回想774列車:2020/01/02(木) 19:30:27.59 ID:FrGhJ/dR.net
>>1
増結乙です

4 :回想774列車:2020/01/03(金) 02:54:20.02 ID:59SOyWcK.net
>>1


5 :回想774列車:2020/01/03(金) 15:05:19.15 ID:CFuVlsrr.net
WEST EXPRESS銀河は普通にマルス売りするんだからクルトレ枠じゃないだろう

6 :回想774列車:2020/01/03(金) 18:33:08.78 ID:K5mFgKd2.net
シェプール廃止で使わなくなった583系を銀河に回していたらなあ
これとて2016年には289系に置き換わるけど、まだ存続している

7 :回想774列車:2020/01/03(金) 22:52:37.86 ID:GYu7MYNZ.net
>>5
「等」とすれば問題はなかったのかもしれなかったけど、
前スレの荒れ具合を見て急遽新スレを立てたんで、
現状に即した文言更新等、深く考える余裕が取れずに申し訳なかった

いずれにしても、このスレのテンプレに何らかの形で入れたかったから
何とか強引に組み込んだ次第です

8 :回想774列車:2020/01/04(土) 03:18:53.45 ID:Ci+Ev1AT.net
>>6
583系の銀河だと旧田町運転所では整備できないので難しそう
尾久整備にしても上野東京ライン開業前だと尾久までの回送も面倒だよ

東京〜品川〜目黒川信号所〜新宿〜田端信号所〜上野〜尾久

9 :回想774列車:2020/01/04(土) 03:24:08.26 ID:l56nBO2w.net
>>8
それで583化は見送られたのか

10 :回想774列車:2020/01/04(土) 09:41:48.53 ID:JgSOkBqt.net
定期急行銀河の車両は20系から25形まで宮原持ちだったから
東日本の車両は入り込む余地がないような気がする

東京口で583系を担当したのは東大宮操と尾久のみだった様な?

11 :回想774列車:2020/01/04(土) 10:59:53 ID:Q+NnAfOg.net
シェプール廃止で使わなくなった583系
これで何で東日本の車両になってんの?

12 :回想774列車:2020/01/04(土) 11:22:06 ID:PoDFntsF.net
58X系って優等列車時代より、715系や419系に改造されて活躍していた時代の方が長かった?

13 :回想774列車:2020/01/04(土) 11:43:28.97 ID:Pv6fDR78.net
近郊化改造の対象になった個々の個体の車歴はともかくとして
系列全体としては急行きたぐに定期廃止よりも前に419系は運行終了になってる
715系は419系よりもさらに前だから当然優等歴のほうが長いわな

14 :回想774列車:2020/01/04(土) 13:38:26.11 ID:wAnpHU9h.net
>>8
>東京〜品川〜目黒川信号所〜新宿〜田端信号所〜上野〜尾久

名称もルートも滅茶苦茶だな

15 :回想774列車:2020/01/04(土) 13:39:51.35 ID:wAnpHU9h.net
>>11
シュプールに使っていたことがある583系の所属は向日町と青森の2箇所あった件

16 :回想774列車:2020/01/04(土) 13:54:17.03 ID:fYS+2mB5.net
>>8
田町運転所ってどこだよ?
整備出来ないっていうソースはどこ?「やったことがない」と「出来ない」って全然違う話だが。

ちなみに、シュプール蔵王って583で大船発だったと思うけど、毎日大宮から回送してたんだっけ?

銀河の幕の入ってたのって向日町だか関西の583だったよね?

17 :回想774列車:2020/01/04(土) 14:39:39.06 ID:D8oTfNZr.net
>>12
東と西とで、条件が色々と変わってきそう

南福岡〜向日町〜京都に所属していた581・583と言う意味では、
定期列車としては特急に充当されていた時代よりも
「きたぐに」専属となっていた時代の方が相当長期になっていたのでは?

18 :回想774列車:2020/01/04(土) 16:55:05.14 ID:CbE1Ln6d.net
シ ェ プールだからな

平成も遠くになったわw

19 :回想774列車:2020/01/04(土) 18:09:55.67 ID:0rXJdFgL.net
昭和末期〜平成初期にユとエが見分けられない老眼だったおじいちゃん登場w

20 :回想774列車:2020/01/04(土) 18:14:54.81 ID:CbE1Ln6d.net
>>6>>11に突っ込んだんだけど、老眼のおまえらは気付かないよな

21 :回想774列車:2020/01/05(日) 04:10:52.93 ID:6WtSkdYi.net
>>16
俺は>>8ではないけど当時田町電車区内の車両清掃会社である弘済整備鰍ノ勤務していた友達から直接聞いたよ。
大船また逗子始発のシュプール蔵王だと東大宮まで回送されて整備が終わると大船また逗子(埼玉県から神奈川県まで
)長々と約3時間かけて回送。

向日町の583系のヘッドマークに絵入り銀河が入っていたのは国鉄末期だったと思います

22 :回想774列車:2020/01/05(日) 11:22:21 ID:yHBA+DJ0.net
田町(品川)で583系の整備が不可能ではなく、ブルトレ最盛期で手も場所も不足
そこで大船へ回され、それが定着
シュプール号が2006年Q1で終わったから、2007年のダイヤ改正で置き換え可能
285系同様田町では旧車掌補室へ積まれたシーツと交換。西日本側で洗濯

23 :回想774列車:2020/01/05(日) 13:37:14.10 ID:cMsgEZua.net
国鉄型でも新型車でも特急車輌には、外から施錠出来る部屋があるけど、あれは車内で逮捕して駅で鉄道警察に身柄引き渡すまでの護送部屋?

24 :回想774列車:2020/01/05(日) 15:27:40.10 ID:I6N1HSjx.net
>>23
乗務員室だったら誰もいない時は鍵かけとかないと駄目じゃん

25 :回想774列車:2020/01/05(日) 17:11:02.96 ID:6+DFkB7O.net
>>22
ブルトレ=品川客車区
583系=田町電車区
受け持ちの根本が違う

26 :回想774列車:2020/01/05(日) 18:17:19.58 ID:conTwiyb.net
>>24
それは内側からも施錠解錠できるじゃん
内側から施錠も解錠できなく、外からのみ南京錠かけられる部屋がある

27 :回想774列車:2020/01/05(日) 18:25:19.99 ID:CDB7qj+a.net
>>25
それは所属の話だろ

28 :回想774列車:2020/01/05(日) 18:36:56.58 ID:yHBA+DJ0.net
田町も品川同様いっぱい
品川の旧客や田町の廃車待ち電車が川崎へ留置されていたほど

29 :回想774列車:2020/01/05(日) 20:17:05.96 ID:I6N1HSjx.net
>>26
>内側から施錠も解錠できなく
これどうやって確認したんだよ?

30 :回想774列車:2020/01/05(日) 21:01:08.74 ID:4ECbvwS+.net
銀河は荷物輸送の必要から客車のままだったわけだが。
当時を知らないと荷物輸送が何故必要だったのかなんつうのも理解できないんだろうが。

31 :回想774列車:2020/01/05(日) 21:31:16.57 ID:Frjz53Ys.net
なんで?

32 :回想774列車:2020/01/05(日) 21:43:22.96 ID:I6N1HSjx.net
>>30
そんな昔の話はしてないわな

33 :回想774列車:2020/01/05(日) 23:24:32.88 ID:G/u3BWdD.net
>>26
普通の鍵穴(忍び錠)があったか覚えてないけど、南京錠用っぽい穴が付いてるドアあるよな。車販用かと思ってたけど・・

34 :回想774列車:2020/01/06(月) 02:42:29.00 ID:FnImj4NY.net
>>22
盛アオ583系のシュプール蔵王だと逗子や横須賀まで入線してるけど大船電車区(後の横クラ)へ
回送はしてないし、東大宮まで回送されている。大船駅での折り返し時間も短かったと記憶する。

1991年12月20〜26日・1992年1月10〜15日の「シュプール蔵王」時刻

@[回9544M〜回9835M]
東大宮(操)18:10「大宮・新鶴見(信)・鶴見・横浜・大船経由」逗子21:22

A[9816M〜9107M〜9817M]
逗子22:10「横浜・品川・新宿・大宮・黒磯・福島・仙台・山寺経由」山形6:03

B[回9421M]山形6:38→北山形6:42 C[回9428M]北山形15:57→山形16:01

D[9818M〜9106M〜9819M]12/22 23・1/12 15は横須賀まで延長
山形20:27「山寺・仙台・福島・黒磯・大宮・新宿・品川・横浜・逗子経由」横須賀6:41

E「回9818M〜回9559M」
横須賀9:39[逗子9:48-50・大船9:59-59・横浜10:15-28・新鶴見(信)10:45-59・大宮12:15-16経由]東大宮(操)12:22

横須賀駅での折り返し時間が約3時間あるのはラッシュ時間帯を避けるため、側線で退避していた。

2日以上連続して運転される時はEの行路で東大宮まで回送されて整備が終わって@の運用行路から始まる。

大船界隈や品川界隈で整備出来るのならわざわざ東大宮(操)まで回送する事もないのは分かるはずである。

35 :回想774列車:2020/01/06(月) 02:48:26.44 ID:FnImj4NY.net
本文2行目一部訂正
回送はしてないし、東大宮まで回送されている。他シュプールも大船駅での折り返し時間も短かったと記憶する。

36 :回想774列車:2020/01/06(月) 09:28:20.31 ID:klzOTvg5.net
山形で整備出来るなら品川/田町でも出来るんじゃね?
客室整備能力より車両基地での客室整備人員なども含めた容量の問題や「いつもやってるところに余裕があるからそっちでやればいいや」なんじゃないかと・・

定期で受け入れるなら体制作るから可能でしょ。

37 :回想774列車:2020/01/06(月) 12:12:42.42 ID:gz6cMpBT.net
シュプール蔵王(583系)は往復寝台利用だからベッドから座席や
座席からベッドへの変更がないので山形でも整備できるのだと思う

それくらいなら品川や田町でも可能だと推測するけど、なぜか運用が
東大宮まで回送する手間をかけているのがよく分からない

ちなみに185系200番台のシュプール上越も185系なら田町で可能なのに
大船駅へ到着すると数十分後に新前橋区へ回送している意図が分からない

38 :回想774列車:2020/01/06(月) 16:44:12.44 ID:qc7bYkDR.net
>>37
品川や田町でも可能と言うけどさ
場所と人員が本当に存在してたのか?

39 :回想774列車:2020/01/07(火) 09:12:43.66 ID:jgUwV5F2.net
>>33
九州ブルトレの車掌していた人から聞いたんだけど、
鉄道公安に通って逮捕術の訓練していたとか。
走行中は陸の孤島状態だから車内の治安守るのも車掌の役目。
確か、車掌カバンの中に手錠が入っていたような。(国鉄時代の話)

40 :回想774列車:2020/01/07(火) 13:15:12.01 ID:ZbGdgNWw.net
>>39
TVドラマ鉄道公安官現実だったんだな

41 :回想774列車:2020/01/07(火) 16:51:56.99 ID:BMfLYmX9.net
>>39
国鉄時代の車掌長や専務車掌は車内に於ける警察と同じ様な権利が行使できた

42 :回想774列車:2020/01/08(水) 01:39:06 ID:2PBTE/uV.net
44年くらい前に大垣夜行で犯罪者護送中のシーンを見たことある
鉄道保安官か警察3名に手錠されたまま153系のボックス席に
座って手錠をかけてその上にマクラーみたいな物がかけてあった

犯人がトイレに行く時はトイレの前で手錠を外して2名がトイレ前で
待機して、トイレから出るとすぐに手錠をはめられていた

当時の大垣夜行はシーズンオフ平日なら並ばずに座れたし、
帰宅客が降りれば平塚〜豊橋間はワンボックスを2人で占領できた

43 :訂正:2020/01/08(水) 01:41:21 ID:2PBTE/uV.net
× 鉄道保安官
○ 鉄道公安官

44 :回想774列車:2020/01/08(水) 03:25:18 ID:ArsnXUOK.net
マクラー

45 :回想774列車:2020/01/08(水) 17:10:34.62 ID:6eqUYW4u.net
夜行急行には必ずスニ?ワキ8000?が連結

46 :回想774列車:2020/01/09(木) 02:08:39.42 ID:eu0nafEN.net
夜行急行に連結されていた荷物車や郵便車は・・・
荷物車:マニ36、マニ37、スニ40、マニ60、スニ41、キニ26、キニ56、ワキ8000
郵便車:オユ10、スユ13、スユ16、
荷郵車:スユニ60、スユニ61、キユニ26、

キニ26は急行紀州5号に連結、キユニ26は急行のりくらに連結、キニ56は急行うわじまに連結
ワキ8000は急行八甲田の12系時代中期まで連結して急行鳥海にも連結していた頃があった。

47 :回想774列車:2020/01/09(木) 07:11:58.58 ID:0+4YiYfh.net
>>45
少しは自分で調べろ

48 :回想774列車:2020/01/09(木) 07:41:48.28 ID:6mTB4c2M.net
ワサフは北星、スニ41は能登鳥海の印象が強い。八甲田もスニだったような

49 :回想774列車:2020/01/09(木) 09:26:30.92 ID:4rRbVgh6.net
>>47
話題振られてそれはないだろうw

50 :回想774列車:2020/01/09(Thu) 09:52:11 ID:LL5gusyr.net
頭使わないとボケるよこのハゲジジイw

51 :回想774列車:2020/01/09(木) 10:25:41.80 ID:IsmoifQI.net
>>48
寝台特急北星は20系時代にワサフが連結されていたけど、1975.3.10〜1978.10.1までの短い間のみだよ

急行鳥海は初期はスユ13が主流だったけど1971年からスニ41・スニ40・マニ36が多く、手元の資料には
>>46記述のワサフは連結されてないと思われる(多分ワサフとワキを相違してるのかと?)。

急行能登は東海道線経由(「大和」併結)の頃は荷物車の連結は無かったけど1975年3月10日改正で上越線経由
にて再登場してからはスニ41が連結されて、1982年11月15日改正から信越線経由に変更されるとスニ41が
外されてマニ50に変わるが、1986年11月1日に荷物車が編成から外された。

急行八甲田は1970年10月から1975年3月9日まではオユ10・マニ37が主流だったけど1975年3月10日改正から
ワサフとオユが連結されて1978年10月2日から1985年3月13日までスニ41に変わり、その後は同年3月14日〜
マニ50に切り替り、1986年11月1日付で編成から荷物車が廃止になった。

52 :回想774列車:2020/01/09(木) 18:10:12.82 ID:8lxgw0Eq.net
勉強になるなぁ
すぐ忘れてしまいそうだけどw

53 :回想774列車:2020/01/10(金) 01:42:20.35 ID:hZdrazbt.net
1975年より前の事は流石に分からない事が多い。
中学生の頃から夜行列車には興味があったので時刻表でダイヤを追ったりしたけど、
実際に始めて夜行列車へ乗ったのは1975年で、まだ高校生だったが流石に荷物車や
郵便車の事は知っていたけど形式までは興味がなかった若かれし頃の記憶。

54 :回想774列車:2020/01/10(金) 07:10:19.38 ID:ch5p0xXw.net
>>49
頼んでねーよ

55 :回想774列車:2020/01/10(金) 10:06:55.30 ID:edoljeM5.net
>>53
>始めて夜行列車へ乗ったのは1975年
もしかしてブログで夜行列車の想い出を綴ってる人か?

なんか文章に端々にそう思ってしまったよ

56 :回想774列車:2020/01/10(金) 11:12:29.15 ID:hZ7o/Gq5.net
>>53
>始めて夜行列車へ乗ったのは1975年
1975年に高校生だったいうことは多分1958年生まれあたりで定年退職をして高校生の頃のように夜行列車乗ろうにも既にそんなもの跡形もなくパターンか?

ならそんなことはあきらめたほうがいい別にこのスレに限ったことでないけども1975年当の高校生今定年退職フラフラじいさんを遊ばせるほど世の中余裕ない1958年生まれならまだ元気な筈だから海外の鉄道をEnjoyするのが賢明と思う

57 :回想774列車:2020/01/10(金) 16:42:29.90 ID:a/jAcGyx.net
1975年が高校1年生だと仮定したら
1957年生まれの現在62歳じゃないかな?

58 :回想774列車:2020/01/10(金) 18:15:27.66 ID:vXS7CbhD.net
>>56
読みにくい

59 :回想774列車:2020/01/10(金) 18:29:17.11 ID:be8q+6gr.net
うるせージジイ

60 :回想774列車:2020/01/10(金) 18:35:08.80 ID:or6VK+BT.net
>>59
空気濁すアスペくんうるさいよ

61 :回想774列車:2020/01/10(金) 18:45:45.66 ID:mDAf5p7a.net
>>58
死ねこのハゲ

62 :回想774列車:2020/01/10(金) 18:46:53.85 ID:jtZi0uqO.net
空気濁すキモハゲ散らかし爺うるさいよ

63 :回想774列車:2020/01/10(金) 21:32:49.80 ID:jJTjdD67.net
どうもすみません

64 :回想774列車:2020/01/11(土) 01:30:17.23 ID:jRW+ozSF.net
>58
>59
>60
>61
>62
同族嫌悪www

65 :回想774列車:2020/01/11(土) 08:29:03.79 ID:Og+qnlYq.net
和やかに行きましょうや
それこそ昔の夜行列車のように

66 :回想774列車:2020/01/11(土) 10:20:37.54 ID:IzBjccKb.net
スリが多発しております
貴重品は身につけてお休み下さい

67 :回想774列車:2020/01/11(土) 11:44:58.05 ID:y7A+C0ag.net
置き引きと違うのか?

68 :回想774列車:2020/01/11(土) 15:16:55.37 ID:NJZyM/+r.net
荒らしには完全無視が一番。アンカー付けなくても構ったら負け。

69 :回想774列車:2020/01/11(土) 16:55:05.97 ID:UEf5rO0k.net
ただいま時刻は21時を回ったばかりでございます すでにお休みのお客様も多いかと思いますが
車内の灯りを一段暗く深夜の照明にさせてもらいます 

最近車内ではスリや置き引きが多いため、貴重品は身に付けてお休みください
洗面場での懐中物の置き忘れも多発しておりますので洗面時には特にお気をつけてください

列車はその先、深夜帯に入りますので、緊急事態がない限りは明朝6時30分到着の
○○駅までは放送でのご案内はお休みさせてもらいます。

それではごゆっくりとお休みくださいませ、本日は寝台特別急行○○○号ご利用ください
ましてありがとうございました(電子音のハイケンスのセレナーデ♪)

70 :回想774列車:2020/01/11(土) 19:38:28.24 ID:TSOJNxg1.net
どこのコピペ?

71 :回想774列車:2020/01/11(土) 21:05:47.10 ID:YPZLhwBk.net
老人は昔のことは忘れないんだよ

72 :回想774列車:2020/01/11(土) 21:28:12.55 ID:R8Mq3LF4.net
>>69
ゴトンゴトンゴトンゴトン
シィーッ (線路の擦れる音)
カンカンカンカンカーン (踏切の音)
ゴトッゴトッゴトッゴトッ

73 :回想774列車:2020/01/12(日) 01:26:52.31 ID:xCmRvV6n.net
>>72
踏切通過の音はドップラー効果でお願いします

74 :回想774列車:2020/01/12(日) 04:38:13.68 ID:olkFbq8v.net
爺さんフラフラ昔のことは忘れないんだ

75 :回想774列車:2020/01/12(日) 07:56:49 ID:u6SvZ5DK.net
>>74
チミも日曜日なのにこんな時間から起きて書き込みとはフラフラ爺さんなんだなw

76 :回想774列車:2020/01/12(日) 10:37:59.69 ID:G6M2nb2S.net
一般的に、仕事のできる人間は、休みの日だからといってダラダラ寝ているわけではない。普段と同じか少し遅いくらいで活動を始める。

77 :回想774列車:2020/01/12(日) 12:09:24.29 ID:nzeQ0HW3.net
2chや5chの鉄道掲示板は年齢関係なく、
無職やニートの巣窟である事には変わりがない
無論真面目な社会人が多いのも事実だが・・・

78 :回想774列車:2020/01/12(日) 13:46:27.67 ID:/XuTxRel.net
>>76
千葉茂の悪口言うな

79 :回想774列車:2020/01/13(月) 07:32:01 ID:FkyQ1/h4.net
2chや5chの鉄道掲示板は年齢関係なく
毛根無職や毛根ニートのハゲ散らかしたおっさん巣窟である事には変わりがない
無論毛根が真面目なフサフサの社会人が多いのも事実だが・・・

80 :回想774列車:2020/01/13(月) 11:04:17.49 ID:Kr+vCPuF.net
列車はその先、深夜帯に入りますので、緊急事態がない限りは明朝6時までは
放送でのご案内はお休みさせてもらいます。
上野発の夜行急行列車でも放送してましたね(懐かしい)
まつしまやいわてで帰省してましたので、仙台駅到着時は放送がありませんでした(?)
車外が暗くても、時間で判断して自主的に降車したました(笑)!!。

81 :回想774列車:2020/01/13(月) 13:04:53.34 ID:TUWGUkaN.net
>>80
文章破綻してませんか?

82 :回想774列車:2020/01/13(月) 13:23:36.86 ID:UvjdBbfE.net
>>80
放送はおやすみさせていただきますだしまつしまは仙台駅止まりなんだが(苦笑)
ええ年こいて恥ずかしくなる文章(苦笑)

83 :回想774列車:2020/01/13(月) 14:17:18.34 ID:wA0rglXO.net
>>80
お前5chは初めてか
肩の力抜けよアーッ

84 :回想774列車:2020/01/13(月) 17:31:07 ID:Kr+vCPuF.net
まつしまの単独運転はなかった。
まつしま・いわて・ばんだい号併結なんです。

85 :回想774列車:2020/01/13(月) 17:51:39 ID:1nCAIhdk.net
>>84
まつしま単独は普通にありましたが

86 :回想774列車:2020/01/13(月) 17:55:40 ID:3/NXHnD1.net
間違えや勘違いは誰にでもある事だからもう勘弁してやれよ
仕事のミスで突っ込み入れるなら分かるけど所詮遊びの範疇やろ

87 :回想774列車:2020/01/13(月) 18:32:53.72 ID:xy+nlspj.net
いやたぶん定年後認知症入ってる爺だろ
こんな所いないで明日認知症外来行きな

88 :回想774列車:2020/01/13(月) 18:34:27.37 ID:2iL+lVl6.net
参考まで
http://blog.livedoor.jp/railart/archives/5133721.html

89 :回想774列車:2020/01/13(月) 18:49:49.66 ID:BgSsSFtu.net
こちらも
http://blog.livedoor.jp/railart/archives/5157084.html

90 :回想774列車:2020/01/13(月) 20:56:56 ID:PhfUp1D7.net
自分の記憶でモノを語れないガキが必死だな
てか懐かし板自体が破綻しとるがな

91 :回想774列車:2020/01/13(月) 22:06:48 ID:CI+x5eJ7.net
北陸本線スレでも記憶違いレスした相手に謝れ謝れってしつこくレスしてたジジィ居たなw

92 :回想774列車:2020/01/13(月) 23:59:23.13 ID:KoSIYcbE.net
ジジィは1度ROMるとRAMできない

93 :回想774列車:2020/01/14(火) 01:40:30.66 ID:Io3AHoDx.net
ROMは読み出し専用の半導体メモリの事で
RAMは自由に読み書きができる半導体メモリの事だよな

94 :回想774列車:2020/01/14(火) 06:40:02.43 ID:eEKmeegS.net
いや急行いわては乗った事あるよ(苦笑)
まつしま・ばんだい併結なら解るけどもいわていう関係ないの言う方悪い(苦笑)

95 :回想774列車:2020/01/14(火) 07:45:02.84 ID:56EaAmIh.net
ROMだのの例えがお爺ちゃんだし、(苦笑)とかもう見てるほうがこっぱずかしくなってくる
こういう感覚とか恥とかなくなるのが加齢なんだろうね

96 :回想774列車:2020/01/14(火) 08:28:56.15 ID:sq8bm9VO.net
いや、むしろ絵文字爺の方がキモいなw

97 :回想774列車:2020/01/14(火) 10:16:22.75 ID:vrDUAVJt.net
>>91
記憶違いなのに認めないからだろ
記憶がおかしいの指摘されるのは悔しいかもしれないけどさ
人間の記憶なんてそんなもんなんだから素直に謝っとけよ

98 :回想774列車:2020/01/14(火) 10:24:39.55 ID:SRpn9hPz.net
(苦笑)の連呼するのなんか、痛いやつしかいないからな

99 :回想774列車:2020/01/14(火) 11:04:01.35 ID:aqx6OAZ+.net
>>91
ジジイ年金泥棒なんだから謝れこのハゲ

100 :回想774列車:2020/01/14(火) 13:48:56 ID:43L7ZQ/j.net
上り急行まつしま6号なら水沢〜仙台間を臨時延長してる時期なら
水沢20:20(9116M)22:29仙台22:41(6116M)4:53上野だから
小牛田駅発後にお休み放送放送してもおかしくはないがどうだろう

101 :回想774列車:2020/01/14(火) 15:27:33.51 ID:h10zZclW.net
日中の急行まつしまは単独運転だべ
そんで、夜行の急行ばんだい・まつしま・ざおう・いわての
単独運転はないということです。
まぁ、遊びの感覚で書き込みしてるんだから謝れなんとかはないわな。

102 :回想774列車:2020/01/14(火) 15:35:38.32 ID:h10zZclW.net
なんで、帝都高速度交通営団地下鉄東西線に
呉服橋駅をつくらなかったの
大手町駅から東京駅へ行くのが疲れる。
ネタの乏しい人は、こんな書き込みを読んで
東京駅北口周辺のことを想い出してほしい。

103 :回想774列車:2020/01/14(火) 15:52:17.10 ID:h10zZclW.net
じぁ、CDはなんだっけ
そんで、ATMっうのはなになの

104 :回想774列車:2020/01/14(火) 18:11:07.42 ID:vrDUAVJt.net
>>101
謝れってのを深く考え杉
ごめん違ってた
と何で言えないのよって話に過ぎんのよ
礼儀の問題だろ?

105 :回想774列車:2020/01/14(火) 18:15:10.21 ID:vrDUAVJt.net
>>103
何処の誤爆か知らんが
CD 現金自動支払機 (cash dispenser)
ATM 現金自動預け払い機(automatic teller machine)

要はCDは引き出しのみ、ATMは預入も出来るってこと

106 :回想774列車:2020/01/14(火) 19:55:23.64 ID:h10zZclW.net
で、CDを日本国内で最初に作ったのがオムロン(立石電機)
ATMは諸説あるが沖電気・富士通このへんか?
1970年代後半には首都圏の駅などに都市銀行各行が共同で
設立したNCS(日本キャッシュサービス)のCDが設置が始まった。

107 :回想774列車:2020/01/14(火) 20:17:37.71 ID:h10zZclW.net
誤爆するとイランでは罰せられることになったそうだよ
それ以前の40年前はクエートに1年間長期出張すると
国内給与と現地手当が貰えた。
現地手当で日常生活ができるから
国内給与で帰国後には手頃な新車を買うことができた。

108 :回想774列車:2020/01/14(火) 20:27:06.57 ID:h10zZclW.net
クウェートな。

109 :回想774列車:2020/01/14(火) 20:51:34 ID:B/+P5MA8.net
とりあえずお前らの心が狭くて口汚いのはよくわかったからさ。
夜行列車の話しようや。

初めて乗った夜行列車は?
俺は大垣夜行。そのまま乗り継いでムーンライト九州にも乗った。

110 :回想774列車:2020/01/14(火) 23:15:49 ID:oz7BsFnW.net
あかつき

111 :回想774列車:2020/01/14(火) 23:29:48.89 ID:EgPpy3Ta.net
はやたま

112 :回想774列車:2020/01/14(火) 23:52:23.15 ID:ny9N/WQ3.net
かいもん

113 :回想774列車:2020/01/15(水) 00:00:19.53 ID:ogH5h4+/.net
いろもん

114 :回想774列車:2020/01/15(水) 00:02:23.70 ID:ZsMvL70n.net
山陰

115 :回想774列車:2020/01/15(水) 00:04:52.24 ID:F5I1UAdW.net
銀河

116 :回想774列車:2020/01/15(水) 00:22:08.62 ID:aoPW69j9.net
出雲2号

117 :回想774列車:2020/01/15(水) 02:11:20 ID:JsEAfAJD.net
ちどり

118 :回想774列車:2020/01/15(水) 03:33:28 ID:ogH5h4+/.net
金星

119 :回想774列車:2020/01/15(水) 06:56:36 ID:fCfaUYo8.net
>>101
あとはチラシの裏に書いてろ老害

120 :回想774列車:2020/01/15(水) 07:09:48 ID:h7nKxVdP.net
だから、
いまは両面印刷のチラシがいっぱい発行(バラまかれて)されてるから
チラ裏が利用できない。

121 :回想774列車:2020/01/15(水) 07:40:29 ID:WQXH1EFI.net
ジジイがマウント取りたくて必死なスレ

122 :回想774列車:2020/01/15(水) 13:05:23.02 ID:6KLK+GRj.net
懐かし板だからなw

123 :回想774列車:2020/01/15(水) 14:17:34.49 ID:oRLZLleH.net
なんで初夜行がこうも西に偏重してるんだ?

124 :回想774列車:2020/01/15(水) 18:37:58.54 ID:qr1/bk0Y.net
>>122
理由になってねえっすw

125 :回想774列車:2020/01/15(水) 18:39:21.31 ID:qr1/bk0Y.net
>>123
大丈夫だ
初夜行が八甲田の俺もいる

126 :回想774列車:2020/01/15(水) 19:56:59.26 ID:4mu9kF7n.net
急行能登で米と柿と人参を担いで千葉の叔父家まで独りで行った、40年前の小学3年のぼく
お礼に鴨川シーワールドに連れて行ってもらえたよ

127 :回想774列車:2020/01/15(水) 20:53:05.44 ID:6KLK+GRj.net
>>123
寝台特急といえば九州特急だった頃

128 :回想774列車:2020/01/15(水) 20:54:13.43 ID:en1t2h2B.net
中央線夜行上諏訪行き

129 :回想774列車:2020/01/15(水) 20:54:13.61 ID:6KLK+GRj.net
>>124
死にかけの方が懐かしがるんだよ
新しいことは入らんし

130 :回想774列車:2020/01/15(水) 20:57:28.52 ID:jNgUjzZ1.net
>>126
これが行川アイランドだったら、それはまぁ(泣)

131 :回想774列車:2020/01/15(水) 21:18:01.24 ID:Hwzt5jLv.net
1929年9月 富士
1933年12月 さくら
1956年11月 あさかぜ
1957年7月 さちかぜ
1958年10月 あさかぜ(20系)・平和・はやぶさ
1959年7月 さくら(20系)
1960年7月 はやぶさ(20系)
1961年10月 みずほ
1963年6月 みずほ(20系)
1964年10月 はくつる・富士(20系)
1965年10月 ゆうづる・あかつき
1968年10月 彗星・日本海
1970年10月 あけぼの

>寝台特急といえば九州特急だった頃

1964年以前に記憶に残るレベルの年齢で初夜行なんてどう考えても60以上の爺だろ

132 :回想774列車:2020/01/15(水) 21:49:18.73 ID:6KLK+GRj.net
粘着ジジィがたかって困るって話なんだろ?

133 :回想774列車:2020/01/15(水) 21:50:42.17 ID:jNgUjzZ1.net
>>131
一番上に実際に乗ってた上で存命だったら、今は一体何歳なんだよとw

134 :回想774列車:2020/01/15(水) 22:20:35 ID:clmsCtHf.net
>>127
わかるんだが、特急の比率はかなり低い。
ちな、18発売初年にはやたま、その後ながさき、山陰。
からまつは乗れんかった。初寝台特急は高校修学旅行のゆうづる。

135 :回想774列車:2020/01/15(水) 22:21:48 ID:hsUzkQlo.net
大垣行きばかり乗ってた

136 :回想774列車:2020/01/15(水) 23:00:29.14 ID:svB73YAt.net
初めての夜行ではないんだが、初めての20系寝台が「だいせん」だった。
何も知らない幼い頃、「あけぼの」に乗れたらなあと夢を抱いていたが、その15年位後、実際に乗った20系3段寝台は評判通り狭苦しいものだった。

137 :回想774列車:2020/01/15(水) 23:20:57 ID:i2+xkmIm.net
乗ったことがあるのは「大垣夜行」「ながら」「ムーンライト九州」「ムーンライト高知」「ムーンライトえちご」「能登」「トワイライトエクスプレス」
「銀河」「出雲」「富士」「あかつき」「なは」「彗星」「サンライズ出雲」
こうやってみると確かに西に行くやつが多いな。

138 :回想774列車:2020/01/16(Thu) 01:41:05 ID:PBd2C/ei.net
初めて乗った夜行列車は1971年秋に乗った瀬戸で新製された14系寝台車だったが
自分がまだ10歳の頃で父の高松転勤で家族も一緒に高松へ住んだので実家の東京移動
には必ず瀬戸に乗ったものだ。1972年の夏に乗った時は20系になったけど父の転勤
も3年間で終わり。

139 :回想774列車:2020/01/16(木) 09:44:57.62 ID:3co/tNQf.net
>>127
九州特急上げてる人がいないのにw

140 :回想774列車:2020/01/16(木) 09:46:30.73 ID:3co/tNQf.net
>>131
>寝台特急といえば九州特急だった頃
これの意味間違って捉えてるだろ?

141 :回想774列車:2020/01/16(木) 10:08:01.00 ID:tGlfaEX3.net
誤りを認めないのは老害の典型だよな

142 :回想774列車:2020/01/16(Thu) 10:42:34 ID:qN9fQaCl.net
なにを根に持ってるのか知らんが、しつこいのも老害の典型

143 :回想774列車:2020/01/16(Thu) 10:58:28 ID:3co/tNQf.net
一回レスするだけでしつこいってなんだ?

144 :回想774列車:2020/01/16(木) 12:30:32.01 ID:KQr3uz90.net
夜行列車と言えば上野発着の東北方面行きが一番多く乗っている。高校生や大学生のころに東北ワイド周遊券や北海道ワイド周遊券で
往復に利用した以外に東北ワイド周遊券をフル利用して、乗り潰しを目的にエリア内の宿代わりとしても夜行急行は重宝したので
必然と乗車回数は嵩んだ。特によく利用したのは以下の区間の夜行急行。

下り急行八 甲 田:郡山22:34→青森6:15、野辺地で下車して大湊線やその先大畑線を走破。
上り急行八 甲 田:青森00:02→福島7:29、仙台や福島で降りた事もあって丸森線を走破した事もある。
下り急行十和田1号:平23:20→青森8:12、盛岡以北下車も可能で山田線や岩泉線走破などで利用。
下り急行十和田2号:平00:04→青森9:07、一ノ関以北下車も可能なので大船渡線等を乗るのに便利だった。
上り急行十和田3号:青森21:35→平6:26、磐越東線の走破に利用。
下り急行津軽1号:黒磯23:03→青森9:06、東能代から五能線や鷹ノ巣から阿仁合線走破に便利。
上り急行津軽2号:青森20:35→郡山6:32、4:39着の米沢で降りて長井線や米坂線、別の日は戻って左沢線を走破した事も。

145 :回想774列車:2020/01/16(木) 12:58:52.71 ID:3co/tNQf.net
>>144
何時頃ですかね?

146 :回想774列車:2020/01/16(木) 14:13:54.58 ID:DB9IRykJ.net
>>135
安くて便利だった。

147 :回想774列車:2020/01/16(木) 14:20:41.11 ID:DB9IRykJ.net
パッと思い浮かぶのは、あさかぜ、はやぶさ、さくら、富士、みずほ だよなあ。
あけぼのも鶴シリーズもその次って感じだよな。
北海道行きは青函トンネル以前はなかったわけだし。

148 :回想774列車:2020/01/16(木) 14:22:16.92 ID:DB9IRykJ.net
20系も、子供にゃそんなに狭くなかった気がする。

149 :回想774列車:2020/01/16(木) 14:23:37.61 ID:IwyXN1+h.net
「ムーンライト山陰」に乗ってみたかったが、短期間でふるさとライナー山陰になった。

「ムーンライト」の新井編成も短命だったな。

150 :回想774列車:2020/01/16(Thu) 17:07:16 ID:ZR68Ftew.net
黒部ダムの扇沢駅(?)でトロリーバスを待っていると、
昭和の時代は・標準語・関西弁・名古屋弁わけわからん状況になる
で、そのおれは1人で行った(寂しい)んだがどんな経路で行ったのか
想いだせない爺になってしまった。

151 :回想774列車:2020/01/16(Thu) 18:54:02 ID:bcsThpW6.net
また謝れジジイが湧いてくるから曖昧な記憶なら思い出しても書かない方がいいかもな

152 :回想774列車:2020/01/16(Thu) 18:57:41 ID:aLqk/Ueq.net
曖昧だからこそ第三者が推理するのはおもしろいと思うけどな

153 :回想774列車:2020/01/16(木) 19:59:28.92 ID:3co/tNQf.net
>>150
今も名称は「扇沢駅」だけどバスの駅になってしまって鉄道駅じゃなくなってしまったのですよね
電気バスの動画見ると標準語・関西弁・名古屋弁わけわからん状況になるのは変わらんようでw
>>151
曖昧だろうがおかしなこと言ってなけりゃ何の問題もないわな
>>152
だな

154 :回想774列車:2020/01/16(Thu) 20:52:42 ID:tGlfaEX3.net
ここはリハビリ施設じゃありませんよお爺ちゃん

155 :回想774列車:2020/01/16(Thu) 21:12:48 ID:WPNgUY52.net
ボケ防止も大切なこと

156 :回想774列車:2020/01/16(木) 21:40:31.44 ID:3co/tNQf.net
>>155
ボケ防止はボケる前にやらんといかんのですよ

157 :回想774列車:2020/01/16(木) 22:25:16.60 ID:tGlfaEX3.net
耳が遠いようなのでもう一度言いますね

ここはリハビリ施設じゃありませんよお爺ちゃん

ボケ防止なら他の場でやって下さい

158 :回想774列車:2020/01/17(金) 00:18:16.89 ID:6hBNSWiu.net
レビー小体がいっぱいw

159 :回想774列車:2020/01/17(金) 01:48:31 ID:Z2wvE4lv.net
山陽・九州方面の寝台特急は色々乗ったけど関西発着のは結局1回も乗らないで終わった
どうしてもさくら、みずほ、はやぶさ、富士、あさかぜ1・4号、出雲(後の出雲1・4号)は
食堂車を連結してたので日本食堂各営業所の名物料理が楽しみで目的地駅の到着が多少
遅くなっても食堂車付きの寝台特急を選んだものだった

関西発着の山陽・九州方面の夜行列車は学生時代に雲仙・西海・あそ・くにさきは乗ってる

160 :144:2020/01/17(金) 06:34:43 ID:TNdkRN/H.net
>>145
1976年から1982年くらい

161 :回想774列車:2020/01/17(金) 10:47:14 ID:Ax9AIoq5.net
松川事件に遭った青森発上野行きって普通列車?

162 :回想774列車:2020/01/17(金) 10:53:51 ID:MScypL+B.net
>>160
じゃあ、現役の赤沢トンネルは知らないか。

163 :回想774列車:2020/01/17(金) 14:09:08.62 ID:MScypL+B.net
草加次郎

164 :回想774列車:2020/01/17(金) 16:25:30.23 ID:k+Wr42o4.net
>>162
赤沢隧道は根府川〜真鶴間にあった海側に窓みたいな穴があったトンネルでしょ?
両親と157系あまぎや153系伊豆、おくいずに乗った時に初めて見たような気がする
あそこは下りの夜行列車だと暗いと分からないけど日の高い日のさくらやみずほに
乗ると確認できたような?

165 :回想774列車:2020/01/17(金) 16:32:51.81 ID:k+Wr42o4.net
>>161
青森発上野行き上り412列車までしか分からない
急行津軽の前身は2801レ・2802レだけどその頃は上越・羽越線経由だった

166 :回想774列車:2020/01/17(金) 17:01:28.84 ID:iivLjDuk.net
>>161
412レは奥羽経由の普通の夜行でしょ。津軽の前身は401、402レ。その前は701、702レで
昭和元年に奥羽経由は400番台になって、津軽はずっと401、402レ。最後の方に3号の
スジ残したから403、402レ、電車化で401M、402M

あけぼののWikiでも読みなさい。いまは楽じゃのう

167 :回想774列車:2020/01/17(金) 18:55:38.22 ID:zg7L+EHa.net
新宿駅から夜行急行アルプス〇〇号で
松本駅へそして大糸線で信濃大町駅
そんで、そこから扇沢駅へのバス
帰りは信濃大町駅から松本駅
そこから急行信州〇〇号で上野駅
が青春18きっぷの存在を知らなかった
爺の選択。
18きっぷを知ってればもっと安く旅行ができたんだが!!。

168 :回想774列車:2020/01/17(金) 19:00:08.75 ID:zg7L+EHa.net
松本駅から長野駅へが抜けていた。
序でに、横川駅で釜めしを買って(家族分も)
仙台まで帰ってきた。
仙台〜上野は特急ひばり

169 :回想774列車:2020/01/17(金) 20:01:44 ID:ItihMtGk.net
アルペンルートどこまで行ったか知らないがさすがに仙台からだと18切符旅行はつらかろう
仙台発信州ワイドで正解じゃね?

170 :回想774列車:2020/01/17(金) 20:56:40 ID:zg7L+EHa.net
東京発のアルペンルート周遊券を
東京の旅行代理店に手配して郵送してもらった。
室堂まで行って戻ってきた。
富山市側には抜けてない。

171 :回想774列車:2020/01/17(金) 23:53:11.40 ID:nh8IzEL6.net
>>166
上野〜青森間を奥羽線経由で約24時間かけて結んでいた普通夜行じゃないかな

172 :回想774列車:2020/01/18(土) 01:28:32.04 ID:SfR1LYxv.net
>>166
津軽の前身は以下URLによれば2801列車・2802列車と記述がある
http://hodo.blue.coocan.jp/s/train/tohoku/tugaru/index.htm

173 :回想774列車:2020/01/18(土) 02:31:32.44 ID:zrKZJ4sZ.net
>>164
夏の朝早く、上りの寝台特急で通過するのが好きでした。
小学生の一人旅で、専務さんと仲良くなって、ナハネフ22の小窓を開けてもらいましてね、
「あさかぜ」で朝風を楽しむ風流をしてました。
赤沢トンネルは、小窓3に大窓1の割合で、ヒュン、ヒュン、ヒュン、ビュンとリズミカルに
音程を変えながら繰り返し、ラーメン柱列で終わる、特にお楽しみの場所でした。

174 :回想774列車:2020/01/18(土) 03:30:34.81 ID:zrKZJ4sZ.net
ジジィが18使うと・・

175 :回想774列車:2020/01/18(土) 07:09:08.79 ID:HaG8AKPy.net
自分が始めて20系に乗ったのは1974年のあさかぜ51号で
電源車はパンタグラフ2個が削除されたカニ22でした。

東京発着の寝台特急(紀伊・いなば除く)はEF65Pが牽引して
たのにあさかぜ51号はEF65PFだったのを不思議だと感じてた。

>>174
終活18きっぷ

176 :回想774列車:2020/01/18(土) 11:42:50.03 ID:DHN1kcfs.net
>>170
室堂折り返しのルート周遊券あったのは覚えているけど帰り信越本線のとかあったんだなw
よくそんなのの存在発見したな

177 :回想774列車:2020/01/18(土) 16:24:15 ID:AfxJtzR7.net
夜行急行のりくら6号(707D)に併結された急行むろどうに乗って
アルペンルートへ行った事が2回ほどあるけど急行のりくら6号は金沢から
七尾線・能登線経由で穴水よりの先の宇出津まで運転されてる事もあった

178 :回想774列車:2020/01/18(土) 16:31:07 ID:AfxJtzR7.net
>>175
あさかぜ51号・52号は下関運転所のPF運用と東京機関区のP運用が
あったけど列車運転の発車基点が下関や博多だと下関運転所のPFが
担当してた

179 :回想774列車:2020/01/18(土) 23:13:01 ID:3n/cKEka.net
https://this.kiji.is/591248317052093537?c=536717500274820193
鳥海2号は長距離夜行列車版!
青森17:45発、新潟7:03着。なんと所要時間13時間超え。
途中停車駅は新青森、弘前、秋田。

どんだけ時間かけて行くのよ!

180 :回想774列車:2020/01/18(土) 23:36:38.16 ID:/GC5GBvE.net
早く着くことが目的ではなかろうて

181 :回想774列車:2020/01/19(日) 01:10:06.09 ID:/DRZwCC5.net
>>179
こういう論点のズレた批判が次の芽を摘む。

182 :回想774列車:2020/01/19(日) 03:34:52 ID:h8+c0SrP.net
E653系の夜行鳥海なんて萌えないんだよな
せめて高崎か上沼垂の12系ハ.ハフを使って
座席夜行急行鳥海として上野まで走ってくれないと

183 :回想774列車:2020/01/19(日) 05:40:41.10 ID:rmONXuCi.net
どこで長時間の運転停車するんだろうか?

184 :回想774列車:2020/01/19(日) 07:38:55 ID:aJZNtXxl.net
>>181
論点?
正しい論点はどこ?
その正しい論点とどうズレてるのかレスしてみな
鉄ヲタくんw

もっとも、
極端に短い距離で夜行で運行するんだな〜って驚きを
示しただけなんだけどねww

185 :回想774列車:2020/01/19(日) 08:28:52 ID:zWdrAunL.net
>>184
確かに鉄道懐かし板で「鉄ヲタくんw」はズレた煽りだな

186 :回想774列車:2020/01/19(日) 10:12:19 ID:o+IZlUAu.net
>>184
沸点低杉

187 :回想774列車:2020/01/19(日) 10:20:00 ID:YAH2bT3Y.net
>>184
お里が知れますな

188 :回想774列車:2020/01/19(日) 10:24:40 ID:YAH2bT3Y.net
青森〜新潟が「極端に短い距離」だそうです
北陸・能登全否定だなw

189 :回想774列車:2020/01/19(日) 11:37:51.41 ID:LMvamtRe.net
青森発新潟行って夜行、走ったことある?

190 :回想774列車:2020/01/19(日) 12:01:30.95 ID:S1oq0W7L.net
>>189 昔の蒸気機関車牽引の夜行鈍行であれば、青森、新潟間夜行あったのでは?

191 :回想774列車:2020/01/19(日) 12:29:54.72 ID:S1oq0W7L.net
>>190 大阪発青森行普通513列車なら、新潟か新津を前日夕方に出て、秋田に午前0時頃、青森に4時40分頃到着。
新潟始発ではないし、半世紀以上前の話だが

192 :回想774列車:2020/01/19(日) 13:21:42.35 ID:YAH2bT3Y.net
>極端に短い距離で夜行で運行するんだな〜

「はまなす」も「まりも」「大雪」も全否定w

193 :回想774列車:2020/01/19(日) 16:17:31.80 ID:6fngaTxq.net
走行距離350〜450km位の定期優等夜行列車が、どのような条件ならば成り立っていたのか、考えるのが有効なんでは?
始点ないし終点が札幌以上の大都市でないと難しいのでは。青森、新潟では不十分。
東京、仙台間に急行新星が走ってたのに、仙台、青森間に急行くりこまの夜行版が何故走ってなかったのか?採算取れないからだろうけど。

194 :回想774列車:2020/01/19(日) 16:25:29.03 ID:o+IZlUAu.net
理詰めで考えたからって真実に到達するとは限らんよ

195 :回想774列車:2020/01/19(日) 16:27:51.43 ID:6fngaTxq.net
>>194 鉄道会社は採算取れるかで考えてるんだからさ、例外と言えるものがあるのなら示してよ。

196 :回想774列車:2020/01/19(日) 16:59:57.41 ID:YAH2bT3Y.net
採算の話なんか誰もしていないんですけど

そもそも夜行で採算は取れると公言している鉄道会社なんかどこにもない

197 :回想774列車:2020/01/19(日) 17:04:10.46 ID:o+IZlUAu.net
>>195
四国内の夜行
さんべ
あと臨時急行あおもりで福井-青森、浜松-青森、静岡-青森ってのがあったよ

198 :回想774列車:2020/01/19(日) 19:41:59.18 ID:6fngaTxq.net
>>197 さんべは定期運行だけど、福岡や北九州という二つの政令指定都市の利用者が多いからね。
四国島内、宇高連絡船接続の夜行うわじまは、確かに例外だな。松山辺りから連絡船経由で大阪に出るには、夜行うわじま利用が所要時間的にも丁度よい位だったのだろう。

199 :回想774列車:2020/01/19(日) 22:42:16.66 ID:20FMGtxe.net
さんべは米子〜博多間の夜行列車だけど
大阪〜浜田、大社間客車急行・三瓶が前身

200 :回想774列車:2020/01/19(日) 23:16:50.52 ID:0MO2wGZo.net
さんべは12系と混結ではなく、ナハ21を投入すれば良かったのにな

201 :回想774列車:2020/01/19(日) 23:56:12.69 ID:o+IZlUAu.net
>>198
札幌>>福岡>>>北九だよな

>夜行うわじまは、確かに例外だな。
だったら間違え認めろよ

202 :回想774列車:2020/01/20(月) 00:04:58.95 ID:/j8yE4W7.net
>>201 各政令指定都市の周辺人口も考えるべきなんでは?

203 :回想774列車:2020/01/20(月) 11:51:03.23 ID:oTHawa3m.net
>>202
ID:6fngaTxqはそんなこと言ってないからね
そもそも理詰めで考えて事実が分かる話じゃないでしょ
国鉄は失敗しないのか?
たくさん失敗してるわな
どういう列車があったかは時刻表等の資料を確認するしかないわな

204 :回想774列車:2020/01/20(月) 18:37:28.30 ID:IbzMx900.net
口論がしたい人は専用スレ作ってそっちでやってくれませんかね?

205 :回想774列車:2020/01/21(火) 02:31:48.56 ID:b5v7dxDU.net
そう、口論はスレ進行の妨害になるのとスレが荒れるから他でやるべき

206 :回想774列車:2020/01/21(火) 04:28:56.55 ID:DV3xhzF7.net
同じタイトルのスレなら、総合板にあるのになぁ…

207 :回想774列車:2020/01/21(火) 07:27:13.00 ID:BKWksRY2.net
だよな。ジジイばっかりとか鉄ヲタはコレダカラ〜とかいう奴はそっちいけばいいのに
わざわざ老人ホームにきてジジイばっかりとかアスペは本当にどうしようもない

>>172
それは前身とは言わなくないか。津軽そのものじゃないか。鳥海の前身は青森行で津軽を
名乗ってたならわかるけど。津軽の前身の401レも秋田行の頃は鳥海名乗ってたけど

青森行津軽、秋田行鳥海だったのに、国鉄末期は青森行になっても鳥海だったな
そりゃあけぼのになるわ

208 :回想774列車:2020/01/21(火) 12:40:30 ID:nYvNH6l0.net
>>164
>>173
海側の外が見える穴が沢山開いた赤沢トンネル懐かしい
現在の東海道線ルートより旧線は海沿いを走っていたので
今でも旧線跡と赤沢トンネルは残っているらしいです

僕があそこを夜行列車で通ったのはまだ小学生で冬休みに
上り富士がまだ20系の頃に乗り根府川鉄橋「白糸川橋梁」の
存在を知りたくて真鶴駅通過から窓に顔を密着していたら
後で存在を知った赤沢トンネルだった

赤沢トンネルに入ると朝の眩しい相模湾が一定周期で見えたり
見えなかったりする明暗の差が愉快であった

209 :回想774列車:2020/01/21(火) 18:50:21.58 ID:apMNSIsO.net
寝台車に乗ると独特な匂いがあって好きだった

210 :回想774列車:2020/01/22(水) 17:54:47 ID:dv4dyUBc.net
特に暖房が入る時期はよく独特な匂いが強かった
10系寝台、20系寝台、14系・24系寝台それぞれ微妙に違っていた

211 :回想774列車:2020/01/23(木) 14:04:06.19 ID:pIemhbwn.net
消毒剤の匂い?

212 :回想774列車:2020/01/23(木) 18:04:30.01 ID:1egy3Fut.net
>>207
あなたも十分汚言症患者ですな。

>>209
わかる。あれこそ旅の匂い。

213 :回想774列車:2020/01/24(金) 07:51:08 ID:ewIsfpAp.net
個人的には43系の匂い一番気になった。

別にジジイとかでないがプラスチックのあの匂いはこういう言い方はアレだが、公害花盛り時代の匂いならでは言うか。

214 :回想774列車:2020/01/24(金) 08:43:45.01 ID:hDPRS2r5.net
道内の旧客夜行なんて、酒、氷下魚、煙草、スチーム暖房管の上に乾かした靴下の臭いと大変だったとか。

215 :回想774列車:2020/01/24(金) 14:34:10 ID:aEsOE8Xd.net
北海道の旧客夜行は板の床に塗布した油の匂いまでしたな

216 :回想774列車:2020/01/24(金) 18:17:58 ID:CKelmrJ4.net
木製電柱、コールタールとエンジンオイルの混ざった香り

217 :回想774列車:2020/01/25(土) 03:33:16.22 ID:Z7tagZlF.net
雪の中を走った82系のおおぞらはめちゃくちゃ臭かった

218 :回想774列車:2020/01/25(土) 07:37:10 ID:Freczqhf.net
175 かあ〜 自分もはじめての夜行は昭和49年の下りあさかぜ51号だったんですよ。カニ22の可能性があったんか!
小学1年だったんでそんな知識もなく、ただ山手線で東京到着時に向こう側に見えた機回し後神田側から入線する20系あさかぜの編成の荘厳さに心打たれるばかり。
翌朝小倉駅で編成見送った際のナハネフの丸い後尾に2度目のショックw 時代からしてギリギリ昭和33,34年の初期車が入っててもおかしくなかったんだなあ

219 :回想774列車:2020/01/26(日) 17:32:46.27 ID:WLaS/H8h.net
むかし夜行列車乗るときに
親がよく冷凍みかんを買ってくれたんだけど
今でも売ってるのかな?

220 :回想774列車:2020/01/26(日) 18:11:26.51 ID:xDvQr2K3.net
>>219
駅はもちろんコンビニでも売ってるぞ、皮がすでに剥いてある「むかん」というやつ

221 :仙台あのさあ:2020/01/26(日) 20:05:23.73 ID:mJ0YWg5h.net
創価学会員をやってます。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日ご苦労様です!

222 :回想774列車:2020/01/26(日) 23:52:17.05 ID:uaw7B7H1.net
トワイライト銀河の内装写真きてるぞ?

223 :回想774列車:2020/01/27(月) 02:09:53 ID:OYkGyLXH.net
トワイライト銀河www

224 :回想774列車:2020/01/27(月) 03:10:32.27 ID:vE0xbQvy.net
トワイライト銀河って>>222の脳内妄想か?ww

WEST EXPRESS 銀河なら知ってるけど

225 :回想774列車:2020/01/27(月) 10:26:34.04 ID:Tgr7ANoO.net
釣れたなww

226 :回想774列車:2020/01/27(月) 10:36:58.94 ID:fkzs10sj.net
後釣り宣言w

227 :回想774列車:2020/01/27(月) 11:15:39.54 ID:H+5matBX.net
哀れだね

228 :回想774列車:2020/01/27(月) 17:28:42.36 ID:dyc8kmvf.net
何もかもが懐かしい
https://www.youtube.com/watch?v=THNq8cn4-to&feature=emb_logo

229 :回想774列車:2020/01/27(月) 18:51:06.13 ID:G/d2g04S.net
昔 国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった
今 大清水トンネルを抜けてもそこに雪は無かった

230 :回想774列車:2020/01/28(火) 00:05:49.79 ID:CsB5TVTY.net
懐かしスレに居ても、一応は、ちゃんと今の列車愛称を知ってるの名、お前ら。

231 :回想774列車:2020/01/28(火) 02:58:08 ID:h8RUAtLU.net
>>228
オープニングがP-530で格好いい
しかし東京機関区のシーンになると原型小窓・スノプロウが
付いてるEF58 124に目が行ってしまう俺w

しかし東京発着ブルトレは東京機関区のPが牽引してる
頃が一番花だったと思う

この動画、A寝台やA個室で著名人(竹島?)が映っている

232 :回想774列車:2020/01/29(水) 01:17:13.95 ID:ug1w+fBW.net
今年の夏に高タカ12系を使った団臨扱いの夜行列車が走るな

233 :回想774列車:2020/01/29(水) 08:35:35.30 ID:COb9WIpK.net
>>230
日本語だいじょうぶかw

234 :回想774列車:2020/01/29(水) 09:43:23.58 ID:5zHl/FCw.net
ひかり、こだま、さくらみずほつばめは実は相当昔からあるけどな戦前からのも

235 :回想774列車:2020/02/01(土) 00:52:24 ID:iYxquDNx.net
懐かしスレに居るからって、今の列車名を知らない奴なんて居ないと思うけど?
「最近のものには、とんと疎くて」っていう層。

236 :回想774列車:2020/02/03(月) 00:58:58.25 ID:MYuQ/YOU.net
https://i.imgur.com/HRISNl2.jpg

237 :回想774列車:2020/02/03(月) 17:31:53.21 ID:ULGhye0Z.net
昔は夜行区間しか寝台車を連結しない急行多かったけど、切符はどういう形で発行されるの?
急行券と寝台券が別に発行されるのか、急行券の区間と寝台券の区間が一枚に書かれるのか。

不勉強な駅員が発行してくれなくて急行券を区切って高くついたとか寝台諦めて座席で全区間乗り通したとかありそう。

238 :回想774列車:2020/02/03(月) 20:09:28.32 ID:q+aWDAlN.net
昭和43〜45年頃まではだいたい別 急行券と寝台券

それ以降
一つになった券
寝台が一部区間の列車でかつ寝台−座席両方を利用する客については変更印を押して注記変更
 指定席利用の場合は急行指定席券ないし急行グリーン指定席券にそれを行う

239 :回想774列車:2020/02/04(火) 03:33:39.81 ID:n8wgmj26.net
1978年7月に大阪から青森まで急行きたぐにのフル乗車した際は
大阪〜新潟を急行券+B寝台券を1枚のマルスN型で発券してもらい、
新潟〜青森は急行券+指定券で発券してもらったが後者の急行券の
急行料金は大阪〜青森通算で計算してくれてそれを表すスタンプが
押してあった。

結局指定券は使わずに新潟から日本海が見える進行方向左手側の
空いてたBOXに青森まで1人で貸切状態だった。

240 :回想774列車:2020/02/04(火) 09:14:58 ID:uMl+svWl.net
どうもありがとう

「一部区間のみ連結する車両の利用」に関するルールがどの時代の時刻表にも記述が無くてよくわからないんだよ。
鉄道ジャーナルでもはやぶさ(全区間取材)のソロを取るのに苦労していたし、対応できないバカ駅員も少なくないと思う。
(現在でも修善寺に別荘のあるセレブが熱海まで基本編成のグリーン車、というケースが考えうる)

241 :回想774列車:2020/02/04(火) 19:29:30.33 ID:qxpCfQoJ.net
>>240
あとは大阪発の「ひだ」で飛騨古川まで行くような場合とか。大阪や高山とかでは発券に慣れてるかもしれんが、東京で出そうとすればえらく苦労しそうだ。
もっともセレブなら修善寺に行くのに、下田行きのグリーン車に乗って熱海で乗り換えなんてしないだろうな。それ以前にクルマだろう。

242 :回想774列車:2020/02/05(水) 03:32:29.02 ID:c1OAeELd.net
>>239
Wおはようございます、皆様。
239様、その2年半後に北海道周遊券で乗りまくった帰りの逆向きで乗車しました。
座席は12系で新潟からの寝台は3段の旧客だったのを覚えています。
高校生だったのでアルコールの楽しみはなしw
でも...まさか最初で最後の体験になるとは思わなかったです。
2回目のきたぐに乗車は、その十年後の同じ大阪発。
でもご存知のように電車で新潟止まり。
私の状況も恥ずかしながら会社が嫌になって無断欠勤、逃亡旅行w
貯金もあまりなかったので自由席でした。
それも、最初で最後。
四国住まいなので、サンライズが動いているうちに早く乗らなきゃと思ってますが
ジェットスターが安くて早くて...

243 :回想774列車:2020/02/06(木) 16:03:13.24 ID:NIpjVNDT.net
LCCの方が安くて早いから便利
自分も時刻表に掲載される夜行列車には
かれこれ5年間乗ってません

244 :回想774列車:2020/02/07(金) 13:37:22.54 ID:mhmihEFP.net
いずれ、国内のLCCにも淘汰の波は来るだろうけどね。

245 :回想774列車:2020/02/07(金) 14:02:28.89 ID:ZQQJtB0H.net
でも割と永続しそう

246 :回想774列車:2020/02/07(金) 18:16:09.25 ID:mYhKgomI.net
高速バスの衰退と同じ事になるんじゃね

247 :回想774列車:2020/02/07(金) 20:39:10.81 ID:ZQQJtB0H.net
高速バス衰退してないじゃん

248 :回想774列車:2020/02/07(金) 22:41:07.45 ID:FjZKU/uG.net
今ほど指のみ券という概念がなかったんだろうか

249 :回想774列車:2020/02/07(金) 23:18:45.78 ID:ZQQJtB0H.net
>>248
普通にあったよ
寝台+指定席なら
急行券・寝台券と0円指定席券出してくれた筈
>>239のは指定席券に急行券・指定席券の切符を流用しただけかと

250 :回想774列車:2020/02/08(土) 02:23:19.34 ID:GX2YcxPk.net
普通指定席のみ券が売り出されたのは国鉄末期のSLやまぐちの指定券からだと思われ

251 :回想774列車:2020/02/08(土) 02:43:17.02 ID:PE8RaUG2.net
いや〜、飛行機で九州、北海道へ出かけ、プチ豪華な寝台列車で戻ってくるというクソな無駄こそが贅沢なんでつよw

252 :回想774列車:2020/02/08(土) 02:47:32.86 ID:PE8RaUG2.net
復活しよーぜーwwww

253 :回想774列車:2020/02/08(土) 20:23:54.71 ID:W0xNdQty.net
>>251
それはあるな。
ただ逆のが多いと思うぞ。帰路飛行機のが。

254 :回想774列車:2020/02/09(日) 00:16:10 ID:faSreysE.net
行きは午後便で飛んで、ホテル入りが疲れないし。
帰りは上りの方が時刻が早いから、夜まで待たなくていい。

カシオペアのツインはガラガラだったな。
やっぱりメゾネットでないとありがた味がないw
機関車が510に変わる直前だったせいか、撮りさんが並んでた。

255 :回想774列車:2020/02/12(水) 16:12:26 ID:wZQH+zmr.net
関東圏に住んでいると下りの夜行の方が楽しいので
行きはカシオペアや北斗星で移動して岐路は千歳から
羽田に飛ぶのが多かった

256 :回想774列車:2020/02/12(水) 19:36:43.62 ID:5Hq0VodW.net
https://www.youtube.com/watch?v=C4VZOgOGPhM
ラオス→タイの寝台列車。プルマン式。
客少なくてがらがら。どこの国もこうなるのかな。

257 :回想774列車:2020/02/13(Thu) 12:51:57 ID:lDa2Sx3X.net
利尻からDCでPCを挟む変な編成になったな

258 :回想774列車:2020/02/13(Thu) 17:26:26 ID:fA+brqbS.net
そもそも普通列車用のキハ40系を改造してキハ400や480を
急行列車として走らせたのがそもそもの間違えだと思う
急行利尻は旧型客車や14系寝台車+14系寝台車の頃が最高だった

大雪やまりもがスハネフ14をキハ183系で挟んでからオホーツク
やおおぞらになって最悪になった

はまなすが青函トンネルを走らなかったらスハネフ14やオハネ25を
キハ183で挟んで運転していたに違いない

259 :回想774列車:2020/02/13(木) 20:05:13.01 ID:8tL6fbsw.net
まずは秋田港の24系を蘇らせる

260 :回想774列車:2020/02/13(木) 20:38:28.03 ID:0U/depLY.net
なんでボロなんだよ。
オハ35新造したんだから、
走るンですなオロハネ10とかでもいいだろ。

261 :回想774列車:2020/02/13(木) 23:28:32.47 ID:THadvGpJ.net
鉄屑の願望w

262 :回想774列車:2020/02/14(金) 06:50:27.55 ID:Kgnr1zT6.net
>はまなすが青函トンネルを走らなかったら

だったら「はまなす」はそもそも生まれてない

263 :回想774列車:2020/02/14(金) 20:49:26.56 ID:cBuMQXpx.net
結局、津軽海峡・冬景色の夜行列車は何?
ゆうづる説?

264 :回想774列車:2020/02/14(金) 20:58:53.95 ID:9reAOQjD.net
あの時代の作詞家が、そこまで考えて作詞してるわけがない

265 :回想774列車:2020/02/14(金) 23:17:39 ID:yHWdfqdq.net
>>263
夜行列車は知らんけど、雪の中北へ帰るのは青森駅。

266 :回想774列車:2020/02/15(土) 03:13:16.08 ID:Z7F85CKp.net
【鉄道】青函連絡船を歌った石川さゆり「津軽海峡・冬景色」で登場した上野発の夜行列車とは? ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577194448/922
922名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:37:54.57ID:R49u9hp10
歌詞から
青森駅に到着した時はホーム以外は波の音しか出ない =夜間
連絡船へ乗った後で、鳥の描写がある =そのころ日の出 (12/22冬至の青森市日の出は06:58)
失恋した未練たらたらの女性が特急料金(当時ほぼ全席指定。寝台特急列車は全て指定)を出して故郷へ帰るか?
そんなに踏ん切りが良い女性なら、過去を捨てるために大盤振る舞いで羽田から飛行機で帰るわ

これらのことから、急行八甲田(101レ。上野19:10→青森06:15)→青函連絡船5便(青森07:30→函館11:20)

267 :回想774列車:2020/02/15(土) 08:30:37.37 ID:TEDDYcvU.net
583系ゆうづるかはくつるじゃねーの

268 :回想774列車:2020/02/15(土) 09:51:14.34 ID:HYCSutBM.net
1977年なら急行八甲田はまだ旧型客車
1人になった女の傷心にはまぁあれだ、やはり旧型客車のうらぶれた感だろうな

これらのことが、女に相手にされない、鉄ヲタ男にわかるとは思わんけどもなw

269 :回想774列車:2020/02/15(土) 10:08:12.49 ID:XaCCn9g5.net
なんでこんなことでマウント取ってくるのか分からん
気持ち悪い

270 :回想774列車:2020/02/15(土) 12:00:38 ID:Lmd7yMt+.net
>>268
性格悪そう。気持ち悪い。

271 :回想774列車:2020/02/15(土) 12:07:01 ID:YHV+xD91.net
>>1,2,3
浜松発車の「サンライズ瀬戸・出雲」次の駅は400km先の姫路? 時刻表に出ない運転停車
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00010008-norimono-bus_all
https://trafficnews.jp/post/93570

272 :回想774列車:2020/02/15(土) 15:52:10 ID:1eVb8kCA.net
>>268
>これらのことが、女に相手にされない、鉄ヲタ男にわかるとは思わんけどもなw

読んで思わず笑ってしまったが意外と女に相手にされない鉄ヲタ男は多そう
彼女がいなかったり、30代や40代になっても嫁がいなくて独身してるキモ鉄ヲタw

273 :回想774列車:2020/02/15(土) 17:28:16.85 ID:OeHgFi/B.net
キモヲタにキモい言われたくはないなw

274 :回想774列車:2020/02/15(土) 19:03:48 ID:GcTerdQh.net
>>272
お前も気持ち悪い。

275 :回想774列車:2020/02/15(土) 20:45:01.38 ID:TEDDYcvU.net
子持ち ノシ

276 :回想774列車:2020/02/16(日) 01:28:15 ID:09jGV+gt.net
ここのスレ、鬱陶しい荒らしが棲み付いているな。
構うなスルースルー!

277 :回想774列車:2020/02/16(日) 04:31:16.09 ID:QkzChCZ+.net
>>272に釣られちゃってスルーすればいいのに
結局>>272に痛いところを突かれてスルーできないのかな?

自分は20代に結婚して今では2人の子供もいるけど
2014年を最後に6年間夜行列車も乗ってないため、
鉄ヲタ廃業して普通の鉄道好きなオッサンですけど(草

278 :回想774列車:2020/02/16(日) 05:53:43.57 ID:TlBcUT+K.net
とスルーすればいいのに・・・
と言いながらブーメランが突き刺さる自分語りをせずにはいられないオマエモナーw

279 :回想774列車:2020/02/16(日) 07:03:01.74 ID:X3GBlvNn.net
>>277
>鉄ヲタ廃業して普通の鉄道好きなオッサンですけど(草

池沼か?子供も馬鹿なんだろうな
こんなスレ来てる時点でみんな同じような経験してきてるだろうに
なんで自分は違うと思うんだ?

280 :回想774列車:2020/02/16(日) 12:29:58.35 ID:UtK64evJ.net
喪前らスルーできんのか?
相手にしちゃアカンで

281 :回想774列車:2020/02/16(日) 13:47:29.87 ID:PEtCW4fT.net
>>268
当時の上野発寝台特急はすぐ売り切れてたので
突発的に旅に出た奴が取れるわけなかったというだけでは?

関係ないけどサフィール10時打ち成功した。

282 :回想774列車:2020/02/16(日) 13:50:06.39 ID:PEtCW4fT.net
>>281
だから全席指定は困るんだよ。
親に帰って来いと言われてもはやぶさこまち満席を言い訳にする奴多そう。

283 :回想774列車:2020/02/17(月) 01:46:54 ID:DQnYEodJ.net
>>281
繁忙期や多客期を別にすれば"ゴーサントオくらい"までに指定券がすぐに
売り切れてしまう寝台特急は「はくつる」「出雲」くらいだったと思うが・・・

284 :回想774列車:2020/02/17(月) 03:53:52.28 ID:9/cMxiLs.net
寝台列車ってなんで山口県内はやたら停車駅が多かったの?
柳井とか下松にも停まってるし

285 :回想774列車:2020/02/17(月) 06:26:43.15 ID:JT9VZvl4.net
突出して大きい街がない上に工場とかも多いしな。。
厚狭に新幹線駅が新しく(待避とかの事情もあるだろうが)出来るくらいだから。

286 :回想774列車:2020/02/17(月) 07:19:32.78 ID:G0ykGSD+.net
政治家さんの力もあるのかも?

287 :回想774列車:2020/02/17(月) 08:03:02.66 ID:/hDJmqJX.net
長州か
九州新幹線も

288 :回想774列車:2020/02/17(月) 11:13:48.49 ID:pYUwe2A+.net
新幹線出来る前からこんな感じだったからね
https://livedoor.blogimg.jp/railart/imgs/4/0/4085bf28.jpg

289 :回想774列車:2020/02/17(月) 12:11:17 ID:hwnBUa+d.net
YMOのテクノデリックってアルバム久々に聞いてたら、上野発着末期の10系寝台急行思い出した。
昭和56 57年あたり同級生にテープにダビングしてもらってモノラルのやたら重いソニーのラジカセ
で聞いてたんだよなあ。あのアルバムのなんちゃってアジアやソ連の味わいとボロボロな10系客車のオーラ
が妙に自分的にマッチしてた。ボロボロって言っても今から思えばたかだか25年なんだけどね
今年から言って1995年の車輌であの味わいは出んやろうw

290 :回想774列車:2020/02/17(月) 21:14:45.57 ID:9/cMxiLs.net
今走ってるななつ星とか四季島って時刻表に載ってないし、
乗った駅に戻ってくるって移動手段としての目的がなくなるのがなんだかなあ。

291 :回想774列車:2020/02/17(月) 21:20:01.59 ID:srtecks8.net
でもそういうのってろくに現地観光しない乗り鉄連中よりは余程ちゃんと旅行してるがな
ただ目的地が全部途中駅で終着駅は旅の終わりに過ぎないだけだ

292 :回想774列車:2020/02/17(月) 21:27:25.92 ID:QsivUK/G.net
鉄屑の移動手段(笑)

293 :回想774列車:2020/02/18(火) 01:25:04 ID:A9uolh82.net
旅行会社にとっても往復寝台特急でも温泉宿やレンタカーを頼んでくれる人を中心に
寝台特急の個室を割り振っていた時代があったからね。北斗星末期の2000年以降は
すでに1ケ月前売りが始まって一般マルスでは残席数0の北斗星が上記の温泉宿に3泊して
期間中のレンタカーを申し込むと便宜を図ってくれ、発売中の北斗星1号デュエットを
回してくれた某大手旅行会社の存在はありがたかった。

294 :回想774列車:2020/02/18(火) 12:35:38 ID:K4ZbFpHU.net
>>291
俺ら庶民には絶対に手が届かない列車になったけどな

295 :回想774列車:2020/02/18(火) 14:05:55 ID:7lvMO12x.net
おらが使ってるガラ携のメモリに北斗星(上り)が夜明けに通過する
映像が残ってるんだがガラ携自体が最近調子わりぃんだ。

296 :回想774列車:2020/02/18(火) 14:53:32 ID:K4ZbFpHU.net
ななつ星や四季島が時刻表に載らないのは撮り鉄対策か

297 :回想774列車:2020/02/18(火) 18:02:47 ID:eK9V+Xtf.net
>>296
団体専用列車やツアー列車だから時刻表に載る訳ない
四季島などの詳細運転時刻は予定臨も設定臨も知ってる人は多い
試運転ダイヤを含めて一部のネットにも流失してるからね

298 :回想774列車:2020/02/18(火) 18:19:37 ID:K4ZbFpHU.net
現在唯一生き残ってる定期寝台列車のサンライズだが、瀬戸はともかく出雲は使いにくい

東京22:00
横浜22:24
(中略)
姫路05:25
岡山06:27
倉敷06:46
備中高梁07:14
新見07:44
米子09:03
安来09:13
松江09:30
宍道09:45
出雲市09:58

姫路、岡山、倉敷到着は早すぎる。
米子から先は始発の航空機より遅い(始発航空機は米子08:15着、出雲08:40着)。
一番いい時間に到着できるのは備中高梁、新見という人口の少ない岡山内陸部だけ

昔の山陰線経由の出雲のほうが使いやすかったな。せめて米子に始発の航空機より早くつければいいのに

299 :回想774列車:2020/02/18(火) 18:53:51.92 ID:K4ZbFpHU.net
2006年3月に廃止になった出雲は

東京21:10
横浜21:35
(中略)
京都03:39
綾部05:08
福知山05:20
豊岡06:20
城崎温泉06:32
香住06:58
浜坂07:21
鳥取07:58
倉吉08:42
米子09:25
安来09:56
松江10:15
宍道10:38
出雲市10:57

浜坂・鳥取・倉吉にちょうどいい時間につけて、豊岡・城崎も他に高速交通手段がないからこの時間でも貴重。
サンライズ出雲より遅いせいでいらない子扱いされてたけど、こっちのほうが使える列車だったよな。
サンライズ出雲は電化区間だけを走行して東京〜出雲市を結んだ結果、客が集まる区間を多く外してる。

300 :回想774列車:2020/02/18(火) 18:54:20.16 ID:K4ZbFpHU.net
京都は機関車取り替えのためだけの停車だったんだろうな

301 :回想774列車:2020/02/18(火) 19:02:37.95 ID:K4ZbFpHU.net
はやぶさ

東京18:03
横浜18:28
(中略)
京都00:37
大阪01:08
広島05:21
岩国05:57
柳井06:23
下松06:45
徳山06:53
防府07:17
新山口07:33
宇部07:55
下関08:32
門司08:46
小倉09:05
博多10:08
鳥栖10:36
久留米10:44
大牟田11:09
熊本:11:49

山口県内には始発の新幹線や航空機より早くつける。東京発だと今度は最終の航空機より早く出発してるけど

302 :回想774列車:2020/02/18(火) 20:02:48 ID:7yhPUsi7.net
>>298
2時間位出発を早くしたら瀬戸が悲惨なことになるから仕方がないよ

303 :回想774列車:2020/02/18(火) 20:08:10 ID:UM1WhaCc.net
>>302
岡山1時間停車とか

304 :回想774列車:2020/02/19(水) 01:28:31 ID:wMYOYaGS.net
>>299
出雲は東京から鳥取出張の時はよく利用したよ
2往復出雲が走っていた時は1号では早くて3号がちょうどよかった
客車出雲の廃止で鳥取出張は飛行機オンリーになった

305 :回想774列車:2020/02/19(水) 07:05:25 ID:jTgv3pm8.net
「出雲2号」は京都から東京に行くときも使えた。「銀河」に間に合わないようなとき。
といっても、そのようなシチュエーションで使ったのは1回しかない。

306 :回想774列車:2020/02/19(水) 09:11:16 ID:fUfKVf1r.net
>>304
むしろ夜行列車可だった会社に驚く

307 :回想774列車:2020/02/19(水) 11:39:04 ID:bFoORfvD.net
平成に入ってからじゃね

308 :回想774列車:2020/02/19(水) 13:03:09.52 ID:HqYyQCiM.net
新幹線の空白地帯である福知山〜豊岡〜鳥取〜倉吉に飛行機の最終より遅く出発し始発より早く到着できる出雲は貴重だったな
サンライズは岡山まで新幹線と被るし、はやぶさや富士もほぼ全線新幹線と被ってるからな

309 :回想774列車:2020/02/19(水) 15:25:04 ID:fUfKVf1r.net
飛行機の最終より遅く出発し始発より早く到着するのが必要なシチュエーション自体が稀有だからなあ

310 :回想774列車:2020/02/19(水) 19:32:24.40 ID:HqYyQCiM.net
>>309
そういうダイヤにしたほうが客集まるし

311 :回想774列車:2020/02/19(水) 23:22:28 ID:jTgv3pm8.net
309が言いたいのは、そこまでして夜に移動しないといけないシチュエーションは、頻度を加味すると、鉄ヲタが考えてるほどは世の中にないってことだろ。

312 :回想774列車:2020/02/19(水) 23:34:02 ID:tQGtz6zu.net
まあ需要があるからのダイヤだな

313 :回想774列車:2020/02/19(水) 23:34:13 ID:tQGtz6zu.net
まあ需要があるからのダイヤだな

314 :回想774列車:2020/02/20(木) 00:48:20.67 ID:KN1f+ce2.net
はやぶさ・さくら・富士は時間かかりすぎて西村京太郎のネタにされるレベルだな

315 :回想774列車:2020/02/20(木) 01:21:05.35 ID:Asoq4oLx.net
出張でさくらによく乗ったのは1988年くらいまでだったが
当時名古屋支社に勤務してて名古屋駅から山口県や小倉などへの
出張で利用したが食堂車でビール飲みながらちゃんぽんを
食べるのが楽しみだった

316 :回想774列車:2020/02/20(木) 13:44:51.69 ID:9Wwpm9My.net
1988年は学生だったな
なぜか門司港駅の立派な洗面所で洗顔歯磨きをして門司駅からはやぶさに乗車した

317 :回想774列車:2020/02/20(木) 15:56:34.29 ID:YuYI6ACf.net
東京〜西鹿児島の日豊線経由24時間ってのは、今じゃ信じられない。
最速同士の乗り継ぎが可能なら、今じゃ東京〜鹿児島中央(旧西鹿児島)は
6時間半かからんだろ? かつての「ひかり」での東京〜博多より短いし。

318 :回想774列車:2020/02/20(Thu) 17:18:12 ID:ZRII7Hg4.net
>>317
飛行機でひとっ飛びでも2時間弱とかなら、
そりゃ夜行列車は不要になるのも当然か
食事や水などの問題も気にせず、足に地を付けてベッドの上で眠れるのが
一番いいんだろうから

319 :回想774列車:2020/02/20(Thu) 17:39:51 ID:ZGZFQILd.net
夜行列車は飲食費もかかるからどうしてもコスパが悪い
チェーン展開してる廉価なビジネスホテルださえ、
ネット予約すると朝食(バイキングや軽食)が無料だから
新幹線と飛行機で充分な様な気がしてならない

夜行列車擁護派に水を注す気持ちはないのだが・・・

320 :回想774列車:2020/02/20(木) 19:16:03.35 ID:YuYI6ACf.net
夜行鉄ヲタは、その気になれば上野〜函館をかっぱえびせん1袋で過ごせるからな。

321 :回想774列車:2020/02/20(木) 19:52:33.15 ID:ZRII7Hg4.net
ついに「不要不急のイベントや長距離移動は当面開催させません。/禁止します。」と
政府が大々的に言う時代になりかけているようにも思えて

322 :回想774列車:2020/02/20(木) 21:27:35.14 ID:D/apeEOX.net
>>315
つーことは90年代後半ぐらいからか
出張で夜行列車を使わなくなったのは

323 :回想774列車:2020/02/20(Thu) 22:30:46 ID:KN1f+ce2.net
終着駅に翌日の夕方に着く寝台列車って今考えたら異様だな

324 :回想774列車:2020/02/20(Thu) 22:56:01 ID:3h9OzWdH.net
だれもが終着駅まで乗車するわけじゃないし
立席券で乗るひともおった
はず

325 :315:2020/02/21(金) 02:00:03 ID:qcUU6z6Z.net
>>322
寝台列車での出張は1990年くらいまでだと記憶するが、翌日が休みの
金曜日だと帰りが夕方以降に限っては翌日が休みなので寝台特急で帰った事が
あるけど東海道・山陽本線筋は勤務先から帰路の新幹線指定券回数券が
支給されていたので急行銀河には乗れなくて新幹線で帰った。

しかし新幹線指定券回数券が支給されてない東北・北陸方面と広島駅以西は
出張後に精算だったので休日前夜の帰路に寝台列車を利用した事は少なくない。
0系や100系新幹線の食堂車で飲食するのも楽しかったけど公費でブルトレに
乗れる魅力には敵わなかった。

326 :回想774列車:2020/02/21(金) 02:07:15 ID:qcUU6z6Z.net
>>319
ホテルルートインの朝食バイキングは種類も豊富で美味しいけど東横インの
朝食(朝の軽食)サービスはイマイチな気がする。

327 :回想774列車:2020/02/22(土) 01:35:48 ID:vU4rmFgf.net
クルトレも儲からんみたいだから
いつまで続くやら

328 :回想774列車:2020/02/22(土) 09:15:42 ID:hplVZCqc.net
鉄ヲタリーマンの回顧で出張で夜行列車を使わなくなったのは何時頃かなんて話をしても意味ないがな

329 :回想774列車:2020/02/22(土) 12:58:21 ID:DMANpzNt.net
ここの板名は読めないひとかな

330 :回想774列車:2020/02/22(土) 13:15:01 ID:WFWlNpmo.net
いつ頃からまで一般需要があったのか知れて良かったろ

331 :回想774列車:2020/02/22(土) 15:21:44 ID:hplVZCqc.net
>>329
頓珍漢なレスする場所じゃないぞ

>>330
>いつ頃からまで
日本語で

332 :回想774列車:2020/02/22(土) 23:21:57.87 ID:2fMGJSPc.net
カテゴライズに拘わらんでも懐しけりゃいいんだよ

333 :回想774列車:2020/02/23(日) 22:09:04 ID:z0ILmsYm.net
せやね

334 :回想774列車:2020/02/25(火) 11:15:22.32 ID:hhgWtwDo.net
あさかぜは山口県内だけでなく広島県内にも細かく停車してたな
それで福岡県内は小倉〜博多ノンストップという

335 :回想774列車:2020/02/25(火) 13:56:16 ID:CPyxGy0g.net
子供のころ、「富士」が岩国にも徳山にも停まらなくて、柳井、下松、防府といった、どちらかと言えば小駅に停まるのが意外だった。

336 :回想774列車:2020/02/25(火) 13:57:49 ID:hhgWtwDo.net
>>335
末期はどちらにも停まってたよね

337 :回想774列車:2020/02/25(火) 13:59:26 ID:49tbVhwn.net
>>327
クルトレは儲け度外視だから。
九州の社長も赤字は許容している。

338 :回想774列車:2020/02/26(水) 02:00:29 ID:scyPEjRC.net
>>330
>いつ頃からまで一般需要があったのか知れて良かったろ

寝台列車でのサラリーマン出張においての需要なら戦後から1983年くらいだと思う
東北新幹線と上越新幹線の大宮暫定開業や上野暫定開業で上野発着寝台列車は殆ど使わなくなった

全般的な夜行列車一般需要は東海道新幹線岡山開業や博多開業で西日本方面への
夜行列車が淘汰されたからそれを加味すると上記の上越新幹線暫定開業を含めば
盛り〜停滞〜衰退の時期が分かるから答えも簡単に出せると思われ

339 :回想774列車:2020/02/26(水) 07:47:16.08 ID:Ib+u2dP8.net
言うまでもなく、新幹線と飛行機の交通網の普及が
夜行列車の存在意義を消したことになる訳か
移動時間はできるだけ短く、食料と宿は駅やホテルでと言うのが
結局色々と融通が利くもんね

340 :回想774列車:2020/02/26(水) 07:52:01.63 ID:Tfcd83Ce.net
>>330
国鉄時代の夜行寝台列車の利用人員推移
ttp://pbs.twimg.com/media/DaMaNdmVwAAW3nh.jpg

ソースは「日本国有鉄道 民営化に至る15年」(成山堂書店)

341 :回想774列車:2020/02/26(水) 08:08:13.73 ID:Ycbw3a2f.net
1975年に何があったのか

342 :回想774列車:2020/02/26(水) 08:15:35.59 ID:kmzvjSwq.net
博多開業だろ

343 :回想774列車:2020/02/26(水) 08:15:51.74 ID:Tfcd83Ce.net
山陽新幹線開業と運賃大幅値上げ

344 :回想774列車:2020/02/26(水) 08:19:51.26 ID:Tfcd83Ce.net
そして国労・動労によるスト権スト

345 :回想774列車:2020/02/26(水) 08:31:47.56 ID:o/O5Dyxw.net
ストが国鉄離れに拍車かけたのか

346 :回想774列車:2020/02/26(水) 08:45:28.99 ID:XJIqUECY.net
今とは飛行機や高速バスの利便性が違ってたろ
国鉄夜行を避けると代替手段がない

347 :回想774列車:2020/02/26(水) 08:46:53.37 ID:kmzvjSwq.net
理由は色々あるんだろうけど、これじゃわからんね

博多開業で夜行は一気に減ったけど、そのあともダラダラ減っていったから
夜行の本数か定員との比較があれば、その辺と切り分けられるかもね

値上げと飛行機や高速道路の延伸、自家用車の台頭が理由としては大きいんだろ
それが進んで東北上越開業の時はほとんどダメージないみたいだし
あんなボロを残してないで、さっさとやめておけばよかったんだな
残してくれたおかげで色々楽しかったけど

348 :回想774列車:2020/02/26(水) 08:48:55.09 ID:H6SCygRl.net
新幹線博多延伸
寝台車連結夜行列車大幅減
 軽量化しすぎた10系淘汰開始
  例えばスハネ16の0/2000番台259両の廃車年(年度ではない) 1974:37両、1975:126両、1976:49両

詳しくは山陽本線優等列車沿革を読め

349 :回想774列車:2020/02/26(水) 11:26:34.38 ID:wybjtE5y.net
1974年頃は料金も割安な頃

350 :回想774列車:2020/02/26(水) 12:44:56 ID:sOOJ0XPq.net
>それが進んで東北上越開業の時はほとんどダメージないみたいだし

大宮〜盛岡と大宮〜新潟だもの、そりゃ寝台列車には大した影響ないだろ

351 :回想774列車:2020/02/26(水) 16:02:59.82 ID:A6jqtdvU.net
新幹線がない上に飛行機の羽田便もない兵庫県北部は
出雲は東京に直結する重要な足だったのにな

352 :回想774列車:2020/02/26(水) 16:34:16.56 ID:g6QZX8qr.net
東京から福知山、宮津、天橋立、豊岡を経由して城崎まで行く夜行バスがあるなんて知らなかった。
ただ、城崎に着くのは10時だから、通しで乗るひとがそんなにいるとは思えないが。

353 :回想774列車:2020/02/27(Thu) 02:10:00 ID:Thf8EVuY.net
三原や尾道に停まってた寝台列車ってあさかぜだけ?

354 :回想774列車:2020/02/27(Thu) 02:19:08 ID:288tiJG5.net
>>349
国鉄運賃がまだ比較的安く買った時代だね
自分は1975年が中学1年生だったけど当時の時刻表を見ると安い

都区内発 北海道ワイド周遊券 12,800円(学割10,400円)
10/1から翌年5月31日までなら更に2割引

都区内発 東北ワイド周遊券 7,600円(学割6,200円)
都区内発 福島・会津磐梯ミニ周遊券 2,800円(学割2,300円)
都区内発 北陸ワイド周遊券 4,800円(学割3,900円)

寝台料金
A寝台・上段 4,500円
A寝台・下段 4,900円
A寝台・個室 6,400円
B寝台(客車3段)・上段1,300円 中段1,300円 下段1,400円
B寝台(電車3段)・上段1,600円 中段1,600円 下段1,900円
B寝台(客車2段)・上段1,900円 下段1,900円
因みに当時のB2段ハネは関西発着・九州ブルトレの一部に25形0番台が使われていた

普通グリーン車・50キロまで200円 51キロ以上300円
大垣夜行は300円の投資でグリーン車に全区間乗れた

当時は物価が安かったけど国有鉄道は安く感じたがその後の再三なる値上げで高くなってしまった

355 :回想774列車:2020/02/27(木) 02:45:24.02 ID:H4hWTLdc.net
サンライズ出雲でBツインで乗ってみたい
帰りは広島からグリーン車に乗って東京まで帰るよ
2泊3日の旅行プランだな

356 :回想774列車:2020/02/27(木) 06:30:56.47 ID:r2zr8wPi.net
>>353
昭和の終わり頃だと、1号が尾道、3号が糸崎に停まっていた。「はやぶさ」が三原に停まっていたように思うが記憶違いか?

357 :回想774列車:2020/02/27(木) 08:47:12.49 ID:jw9lcRlN.net
>>354
1975年って自分が生まれた年だけど周遊券や寝台券の安さに驚愕。
都区内駅発の北海道ワイド周遊券だと学割+冬季割引で8000円台後半とは驚き。
寝台料金もA寝台料金が自分が乗った頃のA寝台個室並みに安くて信じられない。

358 :回想774列車:2020/02/27(木) 08:57:34.50 ID:ZiwS5qRk.net
>>357
その1975年だが、当時の初任給は大卒で89,300円、サラリーマンの平均年収は2,053,800円、国立大学の年間授業料は36,000円だからな

ttps://nenji-toukei.com/n/kiji/10021/%E5%A4%A7%E5%8D%92%E5%88%9D%E4%BB%BB%E7%B5%A6

359 :回想774列車:2020/02/27(木) 09:32:46.95 ID:QqzCUwnB.net
寝台料金6000円(税抜き)、いまならビジホに泊まれるもんな
風呂あり朝食あり個室

360 :回想774列車:2020/02/27(木) 09:48:15.05 ID:zdcebGEe.net
当時はビジホなんかなくてユースホステルか。

361 :回想774列車:2020/02/27(木) 09:50:54.01 ID:QqzCUwnB.net
サンルートとかワシントン、独立系はあった
朝食は別料金
日本交通公社の時刻表の後ろのほうに広告が出てた

362 :回想774列車:2020/02/27(木) 10:09:39.23 ID:QN3Wl4KC.net
>>354
その10年後くらいの北海道ワイド、3万くらいしてたような。学割で2万4000円くらいの覚えがある
切符探したけどなかった。代わりにさくらのA寝台が下段11000円、みずほ、B寝台は
中段4500円の切符がでてきた
新星は、53年に中段3500円、57年に下段4500円。特急や急行料金がまちまち
数年で何倍にもなるんだから客は離れるよな

>>350
まぁ知らないとそんな印象だろうね
上野口の夜行10本くらいなくなったんだけど

363 :回想774列車:2020/02/27(木) 11:48:41.05 ID:0ag4b9Hg.net
これまでのインフレ反映分をやって一気に50%値上げしたのが1978年だっけな

364 :回想774列車:2020/02/27(木) 12:59:13.55 ID:xK9ngdg0.net
1978年ならおいらはまだ「小」と印字されてるきっぷを使ってたよ
10円だった時代は覚えてる

365 :回想774列車:2020/02/27(Thu) 13:03:27 ID:Gw8IwnRN.net
>>364
高1くらいまで子供の運賃で乗ってたのか?

366 :回想774列車:2020/02/27(Thu) 20:49:31 ID:Gw/+fYzC.net
ウエストエクスプレス銀河は、
俺的には少し残念な設計だな。
何て言ったらいいか、
こんなところに隙間があるの?
窓と座るところがこんなに離れているの?
イスの材質これなの?
カーテンもコレなの?
といった、細々とした不満がいっぱい散りばめられてる。

367 :回想774列車:2020/02/27(木) 21:18:06.17 ID:e9NLvWnO.net
366みたいな世間知らずのアホがゴロゴロいるから鉄道会社は鉄ヲタを採用しない

368 :回想774列車:2020/02/27(Thu) 21:22:09 ID:Gw/+fYzC.net
>>367みたいな鉄ヲタに言われちゃたまらんなww

369 :回想774列車:2020/02/27(Thu) 21:30:55 ID:iVMmToUY.net
北海 日本海 利尻

370 :回想774列車:2020/02/28(金) 01:28:51.52 ID:dxBmJ0f5.net
廉価なビジネスホテルで昔からあったのは「グリーンホテル」とか
「ステーションホテル」など。ワシントンホテルやホテルサンルートは
自分からみたらやや高価なシティーホテルへ位置づけしている。

ローカルな街だとサンルートは安かったりするけどね。

自分は若かった頃にはユースホステルという場所には泊まった事がないが
乗り潰しをしていた当時はどうしても到着は19時や20時くらいが多く、
朝は6時台の列車で移動だったのでユース利用は無理だった。

371 :回想774列車:2020/02/28(金) 06:45:33 ID:JQOOGf+s.net
>>368
センスないよお前

372 :回想774列車:2020/02/28(金) 07:15:19.67 ID:xIhGPjxA.net
>>354
昔のワイド周遊券の自由周遊区間内は特急自由席が使えない時代もあったけど
その分、昼間の急行列車が沢山走っていたので困らなかった

北海道で言えば函館〜札幌の昼間を走る急行はニセコ、宗谷、すずらんがあったし
札幌〜釧路なら急行狩勝、札幌〜網走なら急行大雪が昼間に何本も走っていた

373 :回想774列車:2020/02/28(金) 07:27:11.57 ID:uMUuTQpI.net
>>371
この程度で「センス」ってw
鉄ヲタをこじらせるとブザマだなあ・・・・・

374 :回想774列車:2020/02/28(金) 08:46:25.96 ID:sXWapSfM.net
>>362
82年11月改正で純粋に廃止になった寝台列車は北星と新星だけだったような
それ以外は他への統合や本数の削減、特急格上げだったかと

にも関わらず82年前後で激減になってないのは利用者の減少は他の要因によるところか大きいってことだよね
三段寝台の二段化が進められたのもこの頃だし

375 :回想774列車:2020/02/28(金) 11:18:14.79 ID:8gS3g7Nv.net
>>373
日付をまたいで煽ってるお前がブザマだって気づけよ

376 :回想774列車:2020/02/28(金) 16:06:47.72 ID:hYLC6t9e.net
>>374
三段寝台の二段化改造は1983年秋から東京発着14系寝台車のB寝台から
スタートでさくら・みずほ・出雲3.2号・紀伊から開始になっている

377 :回想774列車:2020/02/28(金) 16:45:10 ID:TQ9yealN.net
165系みたいにドアが離れてればレイアウトの自由度がもっとあったんだろうけど

378 :回想774列車:2020/02/28(金) 17:12:59 ID:gSJNttjq.net
>>374
にもかかわらずがわからんけど

ゆうづる1往復、北星、新星が寝台列車の減、あとは十和田2往復、津軽1往復、越前にPC妙高
鳥海とDC出羽は廃止で寝台特急出羽に置換

夜行だけなら9本減。まぁ夜行急行は寝台数でいうとそこまでないかもしれないけど
それでもこれだけ廃止されてそれほど影響ないってのは、もう客離れが進んでたのは
間違いないね
あんなボロに5000円とかだしたくないしな。オロネはともかく、傍から見ても10系ハネは
ボロかった

379 :回想774列車:2020/02/28(金) 19:08:02 ID:VOI61+t1.net
>>377
185系買ってくるとか?

380 :回想774列車:2020/02/28(金) 23:37:28 ID:wvO/NRmy.net
>>375
もはや手遅れかと

381 :回想774列車:2020/02/29(土) 02:21:05 ID:d8buVX2J.net
東京〜鳥取 5時間2分
東京10時50分発〜(のぞみ107号)〜姫路13時54分着 14時21分発〜(スーパーはくと7号)〜鳥取15時52分着
https://www.navitime.co.jp/stoplist/?TCode=8060008e&RCode=00000110&SCode=00006668&type=1&Year=2020&Month=02&Day=25&Hour=10&Min=50&from=timetable
https://www.navitime.co.jp/stoplist/?TCode=803f01f4&RCode=00000085&SCode=00004305&type=1&Year=2020&Month=02&Day=25&Hour=13&Min=16&from=timetable

東京〜米子 5時間49分
東京10時30分〜(のぞみ25号)〜岡山13時50分着 14時04分発〜(やくも15号)〜米子16時19分着
https://www.navitime.co.jp/stoplist/?TCode=803e0002&RCode=00000070&SCode=00000859&type=1&Year=2020&Month=02&Day=25&Hour=14&Min=04&from=timetable

382 :回想774列車:2020/02/29(土) 08:15:49 ID:DXQoUpMb.net
電車を乗り継いで5時間も6時間もかかるなら、普通は飛行機使うわな。

383 :回想774列車:2020/02/29(土) 10:29:56 ID:ig4sRhFD.net
まだ飛行機高かった時期

384 :回想774列車:2020/02/29(土) 15:04:19.53 ID:d8buVX2J.net
>>382
のんのんびよりのひかげは新幹線使ったけどね

385 :回想774列車:2020/02/29(土) 16:39:45 ID:Tl6i8tt+.net
浜田行きの寝台なんかどんな層に利用されてたんだろう

386 :回想774列車:2020/02/29(土) 17:14:47 ID:M7chA/yU.net
>>383
これ、今の時刻だろ。飛行機が高かった時代なら7時間8時間かかっていて、それこそ夜行が選択肢に上がるだろう。

387 :回想774列車:2020/02/29(土) 18:24:40 ID:ufNM7eOd.net
>>384
空港が遠いんだろう。例えば東京から滋賀県行く時に飛行機乗るか?
とある鹿児島出身芸能人が空港から実家までフライト時間より長いってボヤいてたし。

388 :回想774列車:2020/02/29(土) 21:50:59 ID:RgM5LciY.net
>>385
観光だと石見銀山くらいしか思い付かないな。
有福温泉とかもあるにはあるが、東京での知名度は高くはないだろう。
海水浴やスキーとかもあるだろうがここまで遠いところは来ないだろうし。

389 :回想774列車:2020/03/01(日) 06:43:40.21 ID:rgCwpLGu.net
竹下登の関係者、陳情の一団、農協職員などが思いつく。目立った会社はなかったろうから、サラリーマンの出張がそんなにあったとは思えない。
出雲市から浜田の間に観光客がたくさん行くとも思えない。
もっとも、浜田行きでも松江や出雲市で降りるひとも多かったと思う。

390 :回想774列車:2020/03/01(日) 07:19:38.65 ID:HIttbx3u.net
日立金属「」


ほぼ鳥取なのは認める。

391 :回想774列車:2020/03/01(日) 08:43:29 ID:gt92KIlx.net
>>389
同時代のもう一人の大物だった桜内義雄も忘れずに

392 :回想774列車:2020/03/01(日) 10:46:43 ID:siFezrqM.net
ななつ星、新コロの影響で運休か。
もし、トワイライトがまだ走っていたなら運休かな?

393 :回想774列車:2020/03/01(日) 11:51:21.27 ID:PCfXtXNY.net
長岡駅も新津駅も止まるし可能性大だな

394 :回想774列車:2020/03/01(日) 17:17:44.05 ID:O82R6bnv.net
>>392
瑞風

395 :回想774列車:2020/03/01(日) 20:05:41.87 ID:DjTTwPk6.net
あれはトワイライトエクスプレスじゃない
はいはい鉄屑ガー

396 :回想774列車:2020/03/02(月) 17:15:53 ID:wPxxrDRn.net
1994年から1996年くらいは出雲3号で鳥取駅まで4回くらい出張で利用した事がある
東京21:18発→鳥取着7:50だったので20:30くらいまで残業して余裕で間に合ったし、
目的地の鳥取に8時少し前に到着するから時間的にも好都合だった

当時は中小企業だけど今は東証一部上場で資本金102億円のNICERA

397 :回想774列車:2020/03/02(月) 17:37:25.02 ID:w5dhuMg2.net
>>396
そうやって必死に働いて会社でかくしたんだなw

398 :回想774列車:2020/03/02(月) 22:46:47 ID:f9gu2UyH.net
会社デカくするために私も問題の列車に乗ってみたいです

399 :回想774列車:2020/03/02(月) 22:50:47 ID:TP7TlbXA.net
>>397
「会社 デカくした」なのか「会社で隠した」なのか、と勘繰りたくなるようなw

400 :回想774列車:2020/03/02(月) 23:10:24 ID:f6mJ+CMX.net
ここではきものをぬいでください

401 :回想774列車:2020/03/02(月) 23:37:46 ID:TP7TlbXA.net
ぱんつくったよ

402 :回想774列車:2020/03/03(火) 14:27:36 ID:shQ/9I3u.net
ねぇ ちゃんと風呂入ってる?

403 :回想774列車:2020/03/03(火) 18:48:18 ID:/oTWNRB+.net
うん ちがでたよ

404 :回想774列車:2020/03/03(火) 22:07:59 ID:NHRAYPMO.net
こんどう むかってこい

405 :回想774列車:2020/03/03(火) 23:21:54.14 ID:pA38tSSL.net
私のことを呼ばれるのに「さん」は嫌です。
「くん」にしてください。

406 :回想774列車:2020/03/04(水) 00:10:33 ID:z8iUH/pF.net
アホが一人で荒らしているな

407 :回想774列車:2020/03/05(木) 18:00:05.65 ID:mYbX3YIK.net
>>404
今度迎えにいく(コンドーム買いに行く)

408 :回想774列車:2020/03/05(Thu) 19:14:00 ID:1tvUccQ/.net
口を両脇に広げて「学級文庫」

409 :回想774列車:2020/03/05(木) 21:25:37.70 ID:yZt7EZF8.net
オムレツにあんこを入れて、オムアンry

410 :回想774列車:2020/03/06(金) 12:15:49 ID:7TI7hF7n.net
うんこスレ

411 :回想774列車:2020/03/06(金) 12:22:25 ID:raXXbgnq.net
う〜ん、この香ばしいスレの流れ

412 :回想774列車:2020/03/06(金) 12:29:57 ID:TMkufPcq.net
会社をでかくするため、我々も問題の夜行列車に乗ってみようじゃないか。なにか掴めるかもしれぬ

413 :回想774列車:2020/03/06(金) 12:47:54.86 ID:+1EOAQq4.net
>>408
がっきゅううんこ
口を両脇に広げて「金沢文庫」とかもやった

414 :回想774列車:2020/03/07(土) 23:22:59 ID:NNRF3cbd.net
>>385
ビジネス需要かな。
大きな都市ではないが、それなりに国の出先機関や大企業の支店があったので。

415 :回想774列車:2020/03/08(日) 02:04:23.38 ID:xelRlPJS.net
>>412
株も安く企業の成長が過渡期から外れている今は無理だよ

416 :回想774列車:2020/03/11(水) 01:38:38 ID:uZKbYaGR.net
株価下落中
USドルも円も暴落

417 :回想774列車:2020/03/11(水) 02:04:12 ID:0ttNVvNY.net
寝台車A・B含めて掛け布団枕も含めて貰ってった人いる?
あれけっこう使えません?
気づいた頃は無くなっていた

418 :回想774列車:2020/03/11(水) 16:40:20.48 ID:2t+gaFYj.net
>>417
かけ布団・枕はないけど北斗星1号・2号限定で90年代半ばに
積んでた北斗星マーク付きの浴衣なら持ってたよ
北斗星廃止の年にネットオークションに流しちゃったけど

419 :回想774列車:2020/03/11(水) 17:25:10.67 ID:vLYVGGjV.net
掛け布団や枕を持ち帰るなんてただの窃盗じゃないのか。
昔、ハゲ丸というマンガにそんなのあったが、子供心に、セコいとかそういうのではなく盗みだよなと思っていた。

420 :回想774列車:2020/03/13(金) 19:50:30.30 ID:LEpPuWUE.net
乗車券+特急券のほかにバカ高い寝台料金が加わるからな
割高に感じた
もっと早くゴロンとシートみたいなリーズナブルな価格設定があれば客を取り戻せたかと思う

421 :回想774列車:2020/03/13(金) 20:05:05.17 ID:TDgf0bdp.net
そんな安い値段で乗ってもらっても儲けにならないから取り戻す必要のない客なんだよ
だから運行コストのもっと安い夜行高速バスをグループ会社でやってるわけで

422 :回想774列車:2020/03/13(金) 22:54:18.07 ID:fsVnb+v8.net
夜行の電車急行(せっつ,はりま,宮島)と客車急行は違っていましたか?

423 :回想774列車:2020/03/14(土) 12:20:01 ID:8BzEzVX4.net
昨日で日根野←→新宮運用(終焉期は113系2両ワンマン紀伊田辺送り込み返却運用)が終了しました

日根野→新宮(途中から紀伊田辺止)
2701H+2332M

2701H+321M

1501H+321M

3501H+321M

新宮(途中から紀伊田辺発)→日根野

2355M+2702H

2358M+2702H

398M+2702H

398M+3728H

398M+3710H

探せる分だけ書きました 間違い等あるかもしれません

424 :回想774列車:2020/03/14(土) 13:21:02 ID:4kN5NoIw.net
東京から西鹿児島まで富士を乗り通してみたかった

425 :回想774列車:2020/03/14(土) 23:18:04 ID:BgJmdP2Q.net
今みたいなバカ高い金払って、同じとこ行ったり来たりして時間稼ぎする列車があるくらいなら、
その庶民向けのやつも作って欲しいな。
そんな特別な観光なんていらない。
海や山、風光明媚な駅に止まって静かに風景を眺めたり、駅近くの飲食店に行ったり、
列車内で読書を楽しんだり仕事したりして出発地に戻るような。
雑誌をパラパラめくる時間を少し贅沢にできるような、そんな列車があったら乗りたい。

426 :回想774列車:2020/03/15(日) 02:03:42.19 ID:d5cd2rRV.net
川島令三 全国寝台列車未来予想図

筆者がよく利用していた東京−大阪間を走る「銀河」は、東京−新大阪を約2時間30分でむすぶ新幹線「のぞみ」が品川駅発でみて早朝6時台に最大9本も走っている現在、もはや「昭和の生きた化石」などと思われているかもしれない。
しかし、筆者は東京の郊外に住んでいる。大阪に早朝に到着したい場合、東京駅発朝6時ちょうどの新幹線には、始発電車で行っても間に合わない。では、どうするかというと、
@東京駅付近に前泊する
A前日に大阪に行ってホテルに泊まる
B飛行機の始発便に乗る(早朝6時30分羽田空港発の始発便で伊丹空港に行けば、8時すぎには大阪の中心部に行ける)

しかし、これらは面倒でお金もかかる。
@Aは、わざわざホテルを予約して泊まり、早朝チェックアウトではなんだかもったいない。
Bはクルマで羽田空港に行かねばならず、駐車場に預ける手間とお金がかかる。
これが、「銀河」に乗れば当然の話だが、寝ている間に大阪まで運んでくれて、翌朝の7時18分には到着する。
到着後に朝食を食べているうちに、仕事でも観光でも頃合いのいい時間になり、非常に都合がいい。
また復路だが、新幹線の新大阪駅発の最終の東京行きは21時20分である。
たとえば大阪でひと仕事して、仲間たちと一杯やって新幹線に乗るのはつらいし、帰宅時間は午前0時をはるかに過ぎてしまう。
飛行機にするならば、空港から自宅までの足はクルマだから、仲間との一杯は筆者だけウーロン茶になる。
それならば、大阪駅発22時22分の「銀河」に乗ったほうがよほどいい。
もう1時間よけいに飲んでいられるし、酔っ払って寝てしまっても、乗り過ごす心配もなく明朝6時42分、東京駅に到着できる(新幹線の場合、東京駅まではよいが、その後自宅最寄り駅までの在来線で寝過ごす危険がある)。

しかも「銀河」は夜行バスなどとちがい、フルスラット。浴衣までついているから、ジーパンなりスーツなり窮屈なかっこうで眠らなくてよい。

427 :回想774列車:2020/03/15(日) 02:16:47.10 ID:Ac9iABDE.net
まぁ、需要があったとしても東京〜大阪だけだな
山陽新幹線との乗り継ぎで広島までは例の「朝の会議に〜!」が使えそうだが。

428 :回想774列車:2020/03/15(日) 02:21:12.56 ID:d5cd2rRV.net
のぞみ運転開始で新幹線の始発でも朝の会議に間に合うようになったことで
銀河は存在意義薄らいだか

429 :回想774列車:2020/03/15(日) 03:00:33 ID:hgSAzZUk.net
急行はりまとか

430 :回想774列車:2020/03/15(日) 17:06:55 ID:DqMcA6Fk.net
のぞみが1時間に1本以上走る東京〜大阪圏に夜行列車は不用だよ
億単位の高い車両を新製してまで走らせてもどうせ赤字になる

実用性を考えた夜行列車はもう時代にそぐわないのだよ

431 :回想774列車:2020/03/15(日) 19:11:32.97 ID:USlPpg3J.net
1から作らなくったって、少し改造すれば良いじゃな〜い
東京を6時半くらいに出て、
熱海とか湯河原で長時間停車して駅構内に温泉施設とか作って入浴できたりして、
後は、速度はほどほどにして、熱海から先はしばらく運転停車のみにして寝心地優先で
動かす。

432 :回想774列車:2020/03/15(日) 19:49:35.35 ID:LWvvsoJ+.net
そういう周遊旅行のための物ならもうあるじゃん
その値段に手が出ない奴はそういうものが存在しないかのようにふるまってるけど

433 :回想774列車:2020/03/15(日) 20:20:18.95 ID:Ac9iABDE.net
>>430
> のぞみが1時間に1本以上走る東京〜大阪圏に
運行頻度って関係あるか?運行時間帯の問題だと思うが。

434 :回想774列車:2020/03/15(日) 20:50:57 ID:13dfY8Op.net
東京23:00発大阪7:00着(上りも同時刻)で全席普通車とゴロンとシートで走らせたら
結構需要はあると思うけど、オレンジの会社が横やりを入れるでしょうね・・・

435 :回想774列車:2020/03/15(日) 21:28:27 ID:jkmQzE7R.net
そういう目的で走らせてるのが夜行高速バスでしょうに

436 :回想774列車:2020/03/15(日) 22:18:42 ID:USlPpg3J.net
>>434
ごく狭いエリアを行ったり来たり、止まったり、
企画・設定次第で、寝台列車の運行が可能だということが分かったんだから
JR東海だって自分とこで自前の寝台列車作れば良い。
ほかのJRエリアに向けて走らせることを含めて
各会社間で相互に線路を貸し合って必要経費を相殺すれば良いんじゃないだろうか?
JR東海エリアから、東京ディズニー方面とかを含めたJR東日本の観光エリアに行く需要あるかもよw

437 :回想774列車:2020/03/15(日) 23:36:32.25 ID:Ac9iABDE.net
新幹線+ホテルっていう出張形態が当たり前になったんだから、エキスポドリームみたいな「夜行列車」を用意して新幹線とセットで割引するっていうビジネスは考えなかったんだろうか?

438 :回想774列車:2020/03/15(日) 23:42:33.85 ID:TTc83pjg.net
>>425
○○のはなしがそんな感じだった。
東萩での折り返し待ち時間で観光できるし、新下関行きは仙崎で途中下車して道の駅にも行ける。
もちろん寝台列車じゃないがね。

439 :回想774列車:2020/03/15(日) 23:48:14.47 ID:G1g/K4F/.net
>>437
論外だろそれは

440 :回想774列車:2020/03/16(月) 00:07:17 ID:cc3aLYgm.net
>>425
ウェストエクスプレス銀河がまさにそれそのものだろう
九州も高い奴作るときに親子向けの手ごろな奴も作るとかミトーカ氏は言っていたが
結局未だに出てきちゃいないな
東はわくドリ末期にオタに荒らされたから厳しいだろうね

441 :回想774列車:2020/03/16(月) 00:27:25 ID:LKnj6i2V.net
東はコンサート客向けの夜行を運行したこともあったけど
これも結局鉄ヲタが占拠して肝心のコンサート観覧客が取れなかったから
一般人向けの夜行なんかやるだけ無駄とか思ってそう

442 :回想774列車:2020/03/16(月) 01:41:09.93 ID:3EQorj0T.net
>>431
鉄道会社の事は考えず鉄ヲタの要望ばかりの列車なんて必要ない
自分の都合ばかり前面に出したキモい鉄ヲタの好む列車はJRが作るかと思うか?

443 :回想774列車:2020/03/16(月) 06:57:05 ID:rwixellT.net
観光なんてしなくて良い。
贅沢な食事なんてなくて良い。
ただ、落ち着いた時間が過ごせて
海の波、山の木々のさざめき、
そういったものを楽しめるようなところで
列車を止めて、ひとしきり過ごしたら戻ってこられるような列車が良い。
それなら、料金安く設定できるっしょ。

444 :回想774列車:2020/03/16(月) 08:49:42.15 ID:gISsJePs.net
>>443
薄利多売ができる分野じゃないから、料金安くしたら企画側に旨味がない。
静かなのを求めるなら、客層を選ばないといけないから料金は高くなる。

445 :回想774列車:2020/03/16(月) 10:06:29.83 ID:fQCxpr4y.net
>>431
貨物がうるさくて寝れねえだろって言ってキレるんですねわかります

446 :回想774列車:2020/03/16(月) 16:00:08 ID:5rgW5I/o.net
>>441
そんなもんあったっけ

447 :回想774列車:2020/03/16(月) 16:14:51 ID:6FYz5W4s.net
>>441
AKBの新潟の総選挙のこと言ってるの?
AKBヲタ鉄ヲタどちらもきしょいやろw

448 :回想774列車:2020/03/16(月) 17:30:22 ID:d6enO98K.net
>>447
嗚呼きしょいねぇ

449 :回想774列車:2020/03/16(月) 17:49:02 ID:2T0qFFpn.net
E653のやつか。新潟は485があったころにサッカー臨もやってたよな
えちごとかやってたからやり易かったんだろうけど
上沼垂の485は甲子園臨もやってたけど、北陸本線は三セクで分断されて、E653じゃ
無理だろうし、もう24系も583もないし全部昔のことになっちゃったな

>>447-448
おまえらも十分気持ち悪い

450 :回想774列車:2020/03/17(火) 14:24:08 ID:G/zCfPJJ.net
JR東日本は夜行列車を新設する事もないと思う
車両もないし、転配して使うだけ使ってNN行きで終わり
なので新製も改造もしないし、使える車両といえば
カシオペアのE26だけだからオール二人用A個室でよければ
一発のみの夜行列車ツアーは可能だけど鉄ヲタは
シングルが多いから嫌がるんだよなw

451 :回想774列車:2020/03/17(火) 18:27:37.81 ID:kPfKK073.net
元々女に相手にされないからシングルか元々ちゃんと結婚してたが鉄ヲタなので奥さんに愛想をつかされ逃げられたかw後者のタイプの方が知り合い多いしかもKOボーイエリート医者とか少なくとも鉄ヲタでさえなければちゃんと結婚したできたであろうから余計にたちが悪いw

452 :回想774列車:2020/03/17(火) 23:00:37 ID:eUPWCmNu.net
>>451のメンヘラ臭がハンパねえ

453 :回想774列車:2020/03/17(火) 23:45:06 ID:3IS0NjR+.net
NGすればいいよ

454 :回想774列車:2020/03/18(水) 01:42:08.36 ID:51siaQf6.net
>>452
スルーすればいいのに自己紹介してるようなものだぞ

>>453
悔しいからNGにするんだね

455 :回想774列車:2020/03/18(水) 06:23:13.17 ID:03wofmKK.net
夜行列車が必要ないわけない!
試験とか定期観光バスとか始発の新幹線じゃ間に合わない用事はいくらでもある。
日曜の夜に武道館でコンサートあったら大阪でも帰れるかどうか怪しい。
夜行バスは狭苦しいし慣れないとゲーム機や充電器がトランクルームの中で
10時間何もできずに過ごすとかある。

456 :回想774列車:2020/03/18(水) 07:05:13 ID:/1L9b1xu.net
春休みに入って一気にあたおかが湧いてきたな

457 :回想774列車:2020/03/18(水) 08:01:37 ID:5o5SSqG0.net
>>436
木曽福島→熊野市とか乗ってみたいな

458 :回想774列車:2020/03/18(水) 10:05:37 ID:+N7tMy3p.net
>>456
3月初めから学校はどこも休校なんだが

459 :回想774列車:2020/03/18(水) 15:52:16.47 ID:ufY6aeSS.net
今思ったんだけど、飛行機もハイヤーもダメなら、個室の夜行列車って今起死回生のタイミングなんじゃね?

460 :回想774列車:2020/03/18(水) 15:53:40.33 ID:ufY6aeSS.net
高い値段にすれば乞食対策にもなるしペイするよね

461 :回想774列車:2020/03/18(水) 16:40:24.47 ID:SagA9p5H.net
現在のサンライズの惨状を知ってて言ってるとは思えんな

462 :回想774列車:2020/03/18(水) 17:09:05.75 ID:xFuzocIt.net
個室でもエアコンがダメだな

463 :回想774列車:2020/03/18(水) 21:29:06.75 ID:N5fSj44w.net
>>462
空気感染はしないから問題ない。

464 :回想774列車:2020/03/18(水) 21:34:50.29 ID:8xTABBgn.net
>>463
コロナ、空気中に最大3時間残存 米チーム、微粒子状で感染力保持
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000111-kyodonews-soci

 新型コロナウイルスが培養用の細胞を離れても、「エーロゾル」と呼ばれる微粒子の状態で最大3時間後でも空気中で検出され、
感染能力を保持すると米国立衛生研究所(NIH)などのチームが18日までに発表した。プラスチックの上でも最大72時間残存する
ことが分かった。チームは「感染拡大を抑える上で重要な情報だ」としている。
 感染の主な原因は感染者のせきやくしゃみで出る飛沫で、直径は0.005ミリほど。1〜2メートル飛ぶが、重さにより短時間で落下する。
エーロゾルはこれよりも小さく長時間空気中を浮遊するため、感染力があるウイルスが含まれると感染の恐れが増す。

465 :回想774列車:2020/03/18(水) 21:38:33.44 ID:8xTABBgn.net
空調装置は各室で共通だからねえ
座席車に比べて換気能力が高いと思えないし

466 :回想774列車:2020/03/18(水) 21:58:08.70 ID:9zUDrorO.net
>>455
3列シートのやや広めシートの夜行バスがあるのに
夜行バスは狭苦しいってデブなのですねw

467 :回想774列車:2020/03/18(水) 22:00:46.66 ID:A2qpH2zd.net
サンライズのシングルデラックスなんか禁煙室を取ってても
喫煙室でタバコ吸ってるにおいが漂ってきちゃうくらいだからな

さすがに金と緑と茶の3本は客室ごとに空調があるのが外観からも分かるが

468 :回想774列車:2020/03/18(水) 23:18:49 ID:ufY6aeSS.net
>>465
そうなんだ
じゃあダメだな

469 :回想774列車:2020/03/18(水) 23:52:13 ID:043rMIH5.net
トロッコ車両があればな

470 :回想774列車:2020/03/19(木) 08:40:33.04 ID:60G95yED.net
>>465
喫煙車ある頃禁煙車も煙たかったからな

471 :回想774列車:2020/03/19(木) 08:52:52.88 ID:XESEdj4i.net
日本もあと15年早く全車禁煙にするべきだったのだと思う
日中のローカル・優等列車も優等列車も夜行列車も新幹線も

472 :回想774列車:2020/03/19(Thu) 17:32:35 ID:MrQQwoNj.net
>>471
それは無理。
当時の社会人はタバコが吸える事を前提で物事が動いてたから。国鉄としても旅客で一番太いビジネス客の不評を買えるわけない。というか職員が一番ぷかぷかしていたわけで…

473 :回想774列車:2020/03/19(Thu) 18:10:04 ID:AvFFd+gr.net
2000年とかだと、一部地域でようやく歩き煙草が禁止されたくらいだろ。御茶ノ水とか、ホームのど真ん中に喫煙スペースあったし。
煙草自体も1箱200円台で気軽に買えた。
国内線の飛行機は90年代に禁煙になった気がする。
自分も煙草をやめて10年以上になるが、新幹線の喫煙車はよく使ったし、寝台列車でも喫煙車両や喫煙スペースで酒飲みながら煙草吸ってた。

474 :回想774列車:2020/03/19(Thu) 18:20:37 ID:MrQQwoNj.net
あ、今から15年前か。
なら別におかしくもないな。
国鉄時代の話かと。

475 :回想774列車:2020/03/19(Thu) 18:42:56 ID:fmkE6cQY.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200317-00036622-bunshun-bus_all
とうに廃れた3段寝台を今更・・!?(ww

476 :回想774列車:2020/03/19(Thu) 19:01:29 ID:MrQQwoNj.net
長距離フライトなら、金額によってありっちゃあり。

477 :回想774列車:2020/03/19(Thu) 22:38:01 ID:O/80ctG2.net
寝台特急の禁煙車が増えたのは1995年前後だったと記憶する。

さくら・はやぶさ・富士の禁煙車が4両で出雲1〜4号が3両、
北陸・はくつる・あけぼの禁煙車4両、能登とアルプスは4両半で
半分はグリーン車の禁煙車。

大垣夜行は平塚以西は禁煙車以外は煙草が吸えたとおもうが
下りだと豊橋から禁煙タイムに入った。

478 :回想774列車:2020/03/20(金) 00:34:04 ID:elrdxBew.net
>>464
エアロゾルでの感染は空気感染とは言わない。飛沫感染と同じ扱い。

479 :回想774列車:2020/03/20(金) 09:05:56.84 ID:tS69nlR9.net
たまに車内に吸い殻落ちているわ
窓の外に投げる、トイレに流すとか証拠隠滅させないところがバカだ
誰も居ない時に吸うヤニカスはどうしようもないな

480 :回想774列車:2020/03/21(土) 02:37:25.41 ID:N2e0MT/h.net
>>477
鈍行夜行は他に441Mは大月駅から喫煙可能
更に上越夜行の733Mは熊谷駅から喫煙できた

481 :回想774列車:2020/03/21(土) 07:10:35.72 ID:2ca2xszc.net
ムーンライトえちごは高崎駅で
北陸方面の2本の優等列車に追い抜かれる(笑)

482 :回想774列車:2020/03/21(土) 18:21:20 ID:N2e0MT/h.net
村上行きムーンライトは大宮駅の4分停車で臨時夜行急行8801レ(天の川)に抜かれていた

483 :回想774列車:2020/03/21(土) 19:40:42.98 ID:tf7WhNm3.net
そう言えば2か月後のピク誌特集は(色々ひっくるめた)「ムーンライト」特集になるそうで

484 :回想774列車:2020/03/21(土) 22:15:23 ID:VG1dh7i5.net
そういえば、臨時「天の川」って酒田行きじゃなかったか? 秋田でもなく何となく中途半端な気がしたのは自分だけか?
確かに新潟と秋田の間では一番大きな都市だろうし、昔も陸羽西線経由の「出羽」は酒田行きだったのだけれど…

485 :回想774列車:2020/03/21(土) 22:36:20.30 ID:rfKo0/SC.net
>>484
1982年12月以降に運転していた臨時天の川(8801レ・8802レ)は酒田発着だった
12系座席車6〜9連か14系座席車6〜9連で運転

定期は1985年3月改正で廃止、臨時は1994年8月で運転終了

酒田発着であれば新潟局/新潟支社までの調整で運転ができる(秋田とは調整不要)からね

486 :回想774列車:2020/03/21(土) 22:42:08.73 ID:YlSpmsS0.net
なるほど管理局の絡みもあるのか

487 :回想774列車:2020/03/22(日) 02:03:55 ID:To8Eeg2g.net
臨時天の川は24系+14系座席車だったけど末期は尾久の14系座席車6Bで運転
JR後の管理支社は東京地域本社・新潟支社だったけど20系の定期天の川は
秋田駅まで運転していた。

488 :回想774列車:2020/03/22(日) 02:33:22 ID:8PwPmFeG.net
>>487
>臨時天の川は24系+14系座席車だったけど

それ、「おが」じゃね?

>JR後の管理支社は東京地域本社・新潟支社だったけど

管理支社ってなに?

489 :回想774列車:2020/03/22(日) 08:26:14.38 ID:WcxCHjI7.net
24系+14系って時々あるけど、ジャンパが異なるよね。変換ケーブルとかを噛ましてるのかな。

490 :回想774列車:2020/03/22(日) 09:09:28.63 ID:27vDiMpq.net
>>485
なるほど。わかった。thx

491 :回想774列車:2020/03/22(日) 11:21:05.86 ID:NsWyGsnv.net
>>481
急行より格下の快速だぜ
まともに走れば3時間半で着いちゃう
そういえば銀河は貨物列車すら追い抜いていたな

492 :回想774列車:2020/03/22(日) 11:28:36.94 ID:0iUkknrs.net
>>485
釜は長岡の64-1000〜81だったのかな

493 :回想774列車:2020/03/22(日) 12:00:40.29 ID:ffLZoy4t.net
臨時夜行急行「天の川」は全車14系ハ.ハフだったね

>>489
分散電源方式の14系客車と電源車から客車へサービス電源を給電する、集中電源方式を
採用した寝台客車24系客車とはジャンパ栓(12系/14系:KE8・24系:KE10)が違うため、
両客車とは原則として混結できない。しかし晩年は晩年の急行「はまなす」のように14系と
混用していた車両は後天的な改造によるものであった。
24系寝台車と14系座席車との連結は北斗星1号のヒルネ用(函館で連結)や急行おがの
他に12系・14系座席車ベースのジョイフルトレインとオハネフ25やオハネ25連結の
団体専用列車にも見られた。

494 :回想774列車:2020/03/22(日) 14:21:05.90 ID:m+Xepm6i.net
KE8もKE10も形は同じ
ちなみに14系座席車は3次車からKE10へ変更されている

495 :回想774列車:2020/03/22(日) 14:38:59.88 ID:FyULbcbU.net
>>492
臨時急行「天の川」の末期は14系6両だったので田端運転所のEF65PFが
新津駅まで牽引して新津から先は長岡運転所のEF81が牽引してた

上越国境越えはEF64をイメージするけど14系や12系6両ならEF65で
充分だし、金沢行きの臨時急行「加賀」も長岡まで田端のPFだったよ

496 :回想774列車:2020/03/22(日) 14:56:35.32 ID:FyULbcbU.net
>>494
14系座席車の3次車なんて初めて聞いた
昭和48年度"第3次"民有車両なら聞いた事があるけど・・・

では14系座席車の3次車って何番から何番までですか?

497 :回想774列車:2020/03/22(日) 15:10:06 ID:Cn92mD0e.net
>>495
92年1月に上りの「天の川」に乗ったけどその時は上野までEF81だった
ちなみにガラガラだった
>>491
末期の上り「天の川」はその格下の「快速」に熊谷で抜かれてたけどね
「天の川」は停車「ムーンライト」は通過

498 :回想774列車:2020/03/22(日) 15:59:07.13 ID:WkEW7ZZs.net
>>495
EF58でなくて?

499 :回想774列車:2020/03/22(日) 19:56:29 ID:WcxCHjI7.net
>>494
KE10といえば4本のケーブルが繋がっているイメージだけど、スハフ14/オハフ15のS48年度第3次民有以降の車両の
写真を見ても4本ケーブルにはなってないんだよなぁ。ホントにKE10に変わってるの?
以降に製造のはずのオハネフ25 200とか見ても4本だし。

500 :回想774列車:2020/03/23(月) 02:17:08 ID:c/5VTI/j.net
>>498
定期寝台急行天の川は昭和59(1984)年には長岡のEF64-1000が牽いてた
高崎第二区のEF58が担当していたのは昭和57(1982)年くらいだと記憶する

>>499
JRになったくらいからジャンパの接栓を改造しただけですよ
新車製造配置された14系は登場時期関係なくKE8なのは間違いないです

但し北海道へ渡った14系500番台は暫く併結した10系寝台や郵便車他のために
機関車からの暖房用スチームを送気するSG管のジャンパをスハフ14・オハ15へ
五稜郭車両センターと旭川工場にて付け加えられています KE85だったかな?

501 :回想774列車:2020/03/23(月) 02:30:37 ID:1uTiRdCK.net
>>499
鉄ピク2005年2月号の25ページには下記の記述がある

>昭和48年度第3次民有車両
> 北陸トンネル列車火災事故の発生により難燃化対策を強化している.
>(中略)
> このほか,ジャンパ連結器は24系客車と統一させるためKE8-1B形栓受をKE10H形に,KE8A形(片栓)をKE10形(両栓)に変更した.
>また,KE85形は両栓とし,KE8形,KE85形用の栓納めは1・4位の妻板部とした.

該当車両はオハ14 82〜・スハフ14 24〜・オハフ15 22〜

502 :回想774列車:2020/03/23(月) 02:34:42 ID:1uTiRdCK.net
SG管のジャンパって何?

503 :回想774列車:2020/03/23(月) 07:26:49.77 ID:QKQb428T.net
>>419
コロコロ定期講読してたので仕方なくハゲ丸も読んでたけど、不快なマンガだったね。

504 :回想774列車:2020/03/23(月) 07:51:47.71 ID:2qk6EBwV.net
>>501
>>499です。ありがとう。
そうなんだ、KE10に変わってるんだな…ジャンパケーブルが1本なのが?だが。KE8と互換性はあるのかな?

24系では高圧回路は2回路:冷暖房用とそれ以外で組んでたかと思うけど、1回路の12・14系と混結する際はどうしてたのか…

505 :回想774列車:2020/03/23(月) 08:30:02 ID:sRNOUChS.net
>>504
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1434740192/666-668 に14系と24系のツナギ図がある

長大編成でない限り24系の電源回路に12/14系を数両ぶら下げるだけなら片系からの給電で何とかなりそう

506 :回想774列車:2020/03/23(月) 08:58:06.23 ID:K73jMaEV.net
>>503
つるセコ!

507 :回想774列車:2020/03/23(月) 10:04:44.72 ID:iESX33by.net
>>500読んだあと>>501読むと人間不信に陥るわ

508 :回想774列車:2020/03/23(月) 10:31:41.43 ID:N3mqIn/t.net
>>503
この板ならハゲたおっさん多そうだしね

509 :回想774列車:2020/03/23(月) 12:43:18.79 ID:KjGoopTa.net
>>505
ありがとうございます。
分かりやすい配線図ですね。KE8とKE10が同じ配列ならなんとかなるかもですね。

510 :回想774列車:2020/03/23(月) 13:12:29 ID:X5Jibqc/.net
>>508
ハゲたおじいさんも多いと思うよw

511 :回想774列車:2020/03/23(月) 20:42:54 ID:N9DeXOJB.net
>>509
配列は同一だよ
連結器を中心に外側がKE85、内側がKE8/KE10

ただし制御用KE85ジャンパ栓の端子配列が14系と24系とで全く同じとは限らないけどね

かなり前のやり取りだし不正確な箇所もあるが、14系と24系の混結に関するwikiノートにある↓の記述は結構興味深い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E5%9B%BD%E9%89%8424%E7%B3%BB%E5%AE%A2%E8%BB%8A

512 :回想774列車:2020/03/23(月) 20:57:59 ID:N9DeXOJB.net
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200608/21/55/f0027355_22585160.jpg

初期の北斗星1号が多客対応で函館よりスハフ14を増結していたことがあったが、これについての詳細があった
記述内容を見る限り、オハネフ25とスハフ14の間は制御用のKE85を意図的につないでいないことがわかる

1列車北斗星1号へのスハフ14の増結運用
ttp://northernrailways.web.fc●2.com/northernrailways/reference_10.html (●は取ってくれ)

1988年3月13日にて設定の上野-札幌間1列車<北斗星1号>にこの運転開始の一ヶ月後からしばらくの間、函館-札幌間で座席車-スハフ14の増結が施行された。

増結に至った事由
函館を4時台となる1列車の時刻には、88年3月改正前に青函連絡船の深夜便から接続となる1D<北斗1号>の設定があり、連絡船からの乗継客ばかりでなく、
函館-札幌間各駅からの利用者も少なからず存在していた。
改正後の1列車は、これらの旅客に対応して編成中10号車の寝台利用を函館までに制限したのだが、爆発的な<北斗星>人気により札幌方面への通し旅客が
多く、この双方の需要を賄いきれずに、半ば苦肉の策的に施行された措置であった。

運用
この増結は現地函館基準で88年4月11日より実施され、編成札幌方に座席車組成の<北斗星>が実現した。当時、札幌運転所のスハフ14は配置全車が運転所
在姿で前位を函館方(函館本線基準)としていたため、1列車のオハネフ25とは後位が相対し、特急の編成美としては褒められたものではなかった。
当該車の送り込みには、前日の202列車<はまなす>が使われ、編成函館方前位に連結して回送された。締め切りが基本であったけれど、同列車の混雑により
多々営業していた。車両需給からスハネフ14の使用も在ったと聞くが、確認されていない。

運転の実際
当時のスハフ14は24系との併結(混結)改造を受けていないため、オハネフ25とは電源回路は勿論、制御回路も繋がらず(ジャンパ栓が異なる)、ドア扱い、
車内放送等が個別の扱いとなり、専務の車掌が乗務していた。
営業的には、あくまで<北斗星>寝台の昼間利用であったので、函館-札幌間各駅相互間の乗車区間を指定した立席特急券の所持を要し、自由席特急券や
周遊券では乗車出来なかった。ただし、乗客の<北斗星>編成の施設利用を避けて貫通幌は使用していなかった。
<北斗星>編成の一部と言うよりも、それと同時刻で運転された愛称名の無い臨時特急のような運行ではあったが、特急形として誕生した14系座席客車の
「定期運行の特急列車」への希有な運用例である。
さて、この運用の終了時期であるが、残念ながら記録が無い。88年の夏期繁忙期には<北斗星>本体への寝台車の増結があり、輸送力列車だった6003・6004
列車<北斗星3・4号>も毎日運転の季節列車となったゆえ、その時期には終了していたと推定している。

513 :回想774列車:2020/03/23(月) 21:10:54 ID:N9DeXOJB.net
>車両需給からスハネフ14の使用も在ったと聞くが、確認されていない。

確認されていないとあるが、実際はスハネフ14の場合もあった

ttp://yusaya1203.blog.fc●2.com/blog-entry-76.html
ttp://blog-imgs-51.fc●2.com/y/u/s/yusaya1203/20141103174327676.jpg (●は取ってくれ)

514 :回想774列車:2020/03/23(月) 21:40:12.16 ID:MvR8r2hX.net
>>511
>>504=509です
このリンク内容をみて納得しました。なかなか興味深い内容ですね。

515 :回想774列車:2020/03/23(月) 22:24:23 ID:N9DeXOJB.net
自己レス

>ただし制御用KE85ジャンパ栓の端子配列が14系と24系とで全く同じとは限らないけどね

いくつかの事実から導き出されるのは「制御用KE85ジャンパ栓の端子配列が14系と24系とでは異なっておりそのままでは接続不可だった」ということですな

夜行高速バス対策として「あけぼの」に一時期オハフ15を全区間で連結していたことがあったが、この場合は何らかの細工をしたKE85を使って
オハフ15の制御回路を24系とつないでいたのではないかと推測してる

ttp://pbs.twimg.com/media/DuM2-uDU4AAQESv.jpg
ttp://d51498.com/past/19900729/ed75701_akebono_fukushima_bw.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/71/N000/000/001/123837089084716305445_img009_20090330085450.jpg
ttp://blog-imgs-69-origin.fc●2.com/r/a/i/railways/900608tDJP.jpg (●は取ってくれ)

516 :回想774列車:2020/03/24(火) 02:34:24 ID:1kYgu+0Y.net
>>512
開業後の1列車へのヒルネ用増結だけどスハフ14よりスハネフ14が連結される方がやや多かった
ヒルネ増結は1988年4月11日から始まり、自分が乗った1988年10月21日は札幌運転所のスハネフ14だったよ
方向幕は列車名なくて札幌のみで北斗星の名称板が入り、号車札には[増]が入って増結車専用の車掌も乗務してた
更にデッキと寝台車内の扉には自由席という縦長の厚紙が入れてあり、自分が乗った時は幌が付いてて
10号車側からも増結ヒルネ車に行く事ができたけど車内販売の便を図ったものであるみたい

函館→札幌間のヒルネ増結がいつまで続いたかは忘れたけど当時は北斗星が10両編成+電源車だからなせた業で
1990年7月から北斗星1・2号は11両編成+電源車に編成が増えてるから牽引定数が変わると運行ダイヤも
変わるため無理だし、ヒルネ増結の需要もヒルネ増結開始後1年未満だったような??

517 :回想774列車:2020/03/24(火) 14:54:39 ID:8DZw2wNd.net
北斗星にスハフ14/スハネフ14連結
DD51牽引時に機関車とブルトレの間でジャンパ連結は不要だった(無線でやり取り)
またスハフ14/スハネフ14単独での電気使用かつ車掌車もあるため、KE8/10/85の接続は不要

518 :回想774列車:2020/03/24(火) 15:35:27 ID:jNM/DplI.net
>>516
>開業後の1列車へのヒルネ用増結だけどスハフ14よりスハネフ14が連結される方がやや多かった
ドボルザークみたいに毎日番号控えに行ってたのか?

519 :回想774列車:2020/03/24(火) 17:39:58 ID:hrc0AjH+.net
北斗星1号の増結車はスハフ14やスハネフ14の車掌室(切妻)が10号車に向いてるのとDD51側に向いてる2種類があった

520 :回想774列車:2020/03/24(火) 20:29:57 ID:ewQc2d8H.net
スハフ/スハネフ14の車掌室側は折妻

521 :回想774列車:2020/03/25(水) 01:16:45 ID:ewPeG71H.net
>>510
それはとなり田爺さん。

522 :516:2020/03/25(水) 01:37:29 ID:pk41JIQt.net
>>518
流石に毎日番号控えには行ってないけど当時千歳市に住んでたけど
毎日高校にへ通うために千歳駅から札幌方面の電車待ちしていた時に
自分が乗車する電車の前が北斗星1号が通過したんだよ
DD51重連の次位にヒルネ用増結車が連結されてるからスハネフかスハネは
分かったけど番号までは控えてない

523 :回想774列車:2020/03/25(水) 07:19:37.72 ID:FACG97W5.net
>>522
その感覚はよくわかる
日ごとの詳細までは覚えていないけど膨大なサンプルを元に大まかな傾向がつかめるんだよね
平成初期のあけぼのに混じっていた銀帯オハネ/オハネフは、編成端部ではなく真ん中の6号車前後に連結される傾向があったとかね

524 :回想774列車:2020/03/25(水) 09:54:35.90 ID:AIPCNB67.net
>>522
実際に毎日見てたのか
こういう人の情報は貴重だな

525 :回想774列車:2020/03/25(水) 11:34:52 ID:Xh7ole4J.net
>>451
ちゃんと結婚してたけど女グセが悪すぎてシングルになった鉄ヲタが通りますね

526 :回想774列車:2020/03/25(水) 23:34:27 ID:/YxWhYPK.net
>>451の書き込みがよっぽど悔しかった>>525

527 :回想774列車:2020/03/26(木) 05:46:27.99 ID:mbs205bz.net
♪上野発の夜行列車降りた時から
青森駅は雪のなか♪

528 :回想774列車:2020/03/26(木) 09:19:37.45 ID:6TtOE+st.net
北へ帰る(以下略)

529 :回想774列車:2020/03/26(木) 16:33:18.19 ID:wL90xqs/.net
帰還事業ですか

530 :回想774列車:2020/03/27(金) 18:05:59 ID:MC6obTJh.net
♪耳に私の歌
♪降り注ぐライトのなか
♪それでも私は歌っている

531 :回想774列車:2020/03/27(金) 19:38:22 ID:3gPNrFjk.net
>>527
20世紀末の宇多田ヒカルですら「電話のベル」って何?と解説が必要なのに
この曲の歌詞理解できる奴って今時いるのか?
よくて「北海道行くのになんで青森で降りるのか理解できない」北斗星世代だろう。

532 :回想774列車:2020/03/27(金) 20:08:19 ID:SIiv+gzR.net
>>531
歌詞のどこにも「北海道に行く」とは言ってないが
そのあとの「連絡船」ってなんのことかとは思うだろうけど

533 :回想774列車:2020/03/27(金) 20:15:57 ID:f/klLWxp.net
そして「上野発の夜行列車とか金持ちかよ」という四季島世代

534 :回想774列車:2020/03/27(金) 20:24:55 ID:MC6obTJh.net
喝采

535 :回想774列車:2020/03/28(土) 02:13:54.38 ID:IksVCaZt.net
思えば青函連絡船が廃止になって32年も経過したんだね
青春18きっぷで上野始発で青森まで乗り継いで青函連絡船に乗った人って多いのかな?
自分が16歳の頃に時刻表で見たら鈍行乗り継ぎでは八戸?くらいまでしか行けなかった
当時は青春18きっぷもなくて上野駅から一ノ関行きの直通普通列車がまだ合った時代だった

536 :回想774列車:2020/03/28(土) 09:31:53 ID:bgHL0UGX.net
トミックスの車両ケースに富士の図柄がデザインされているけど、(昔はシゴナナ?)
だんだんとこれが何の列車か知ってる層が減っていくんだろうね。

537 :回想774列車:2020/03/28(土) 11:17:35 ID:FfG85Dvp.net
>>535
周遊券で八甲田

538 :回想774列車:2020/03/28(土) 12:10:19 ID:Wx7mgCTY.net
先週富士急行・富士吉田駅に展示してしてある「ブルートレインテラス」へ行って富士の絵マークが入った
14系寝台車・スハネフ14 20を見てきた。行ったのは土曜日だったので車内にも入れたけど14系14形の富士って
1回も走ってないと思う(特にスハネフ14 20はねw)。

スハネフ14 20の新製配置は品川客車区で品客の14系14形として走った事があるのは「瀬戸」「さくら」「みずほ」
「あさかぜ」「出雲」「紀伊」「いなば」だけで、その後「あさかぜ」に25形が入ると余剰になった14系14形は
尾久客車区へ転属になり、ゴーサントウから「北陸」や「北星」に使われてるのでやはり富士の絵マークはおかしい。

富士吉田駅か富士山が近いから「富士」にしたのだろうが実際に走ってない列車のマークを出しておくのはなんだかなと思った。

539 :538:2020/03/28(土) 12:12:51 ID:Wx7mgCTY.net
訂正:富士吉田駅でなくて下吉田駅の間違えでした

540 :回想774列車:2020/03/28(土) 12:47:07 ID:lhf/w6uU.net
>>533
座布団1枚w

>>538
同期の別個体が九州に異動して「富士」に使われてるので
「完全な同型車」だからOKと判断されたらしい。
グランシャリオ特集で厨房の写真にトワイライト使うこともあるし。

541 :回想774列車:2020/03/28(土) 14:38:52 ID:rArLXZG/.net
>>538
正解は富士急の富士、富士山の富士

オハネ14-20なら長崎運転所に在籍してたのに
しかし本来なら最後の運用だった北陸にしておくのがベストやな

ブルートレインテラスのスオハネ14-20の愛称マークは
可動式でなくて富士だけの固定だからヤラセだなw

542 :回想774列車:2020/03/28(土) 15:33:04 ID:rxryPay0.net
富士に使用された車両だと解説されているならともかく 
展示にあたってマーク変更するぐらい良いだろ

543 :回想774列車:2020/03/28(土) 15:35:27 ID:y1/o/Zkw.net
あさかぜ1,4号 金帯25形
あさかぜ2,3号 パンタグラフ25形
臨時あさかぜ 14系

544 :回想774列車:2020/03/28(土) 19:44:31 ID:Knw8dN1i.net
>>535
周遊券がほとんどでは?
俺は連絡船最晩年の87年8月に12系6連の八甲田51号から乗り継ぎで渡道した。帰り道には「お祭り連絡船」ってイベントにも参加した。

545 :回想774列車:2020/03/28(土) 19:54:21 ID:2lSyjJmS.net
北海道ワイド学割冬期2割引最強伝説

546 :回想774列車:2020/03/28(土) 21:33:47 ID:j+znPniO.net
>>536
確か1986年以降だったっけ、あのデザインに変更されたのって
EF66がブルトレを引くようになってからの変更だったはず

547 :回想774列車:2020/03/28(土) 21:44:21 ID:1vex6AyQ.net
>>542
何もしないくせに文句だけは人一倍という連中だよな。

548 :回想774列車:2020/03/28(土) 22:03:35 ID:l3Df/s+G.net
昭和の機関区公開なんてヘッドマーク掲示されているだけでわくわくしたよ
どんなにそぐわないものでもね

549 :回想774列車:2020/03/28(土) 22:06:30 ID:MPoJK5A9.net
>>535
青函連絡船目的の時は何回かやったな。123レはなくなってたけど、上野−仙台や
黒磯−一ノ関や仙台−青森も残ってた。18切符がでて程なくしてなくなったけど
そのあとも715や一ノ関以北や板谷、羽越、磐越は客レだったからそれ使って連絡船
乗りにいった。確かに1日じゃ着けないから駅寝した覚えがある
いまは速いよな。東北経由でも奥羽、羽越経由でも上野を始発で発てばその日に
青森に着ける

550 :回想774列車:2020/03/28(土) 22:16:47 ID:2lSyjJmS.net
函館大沼ミニの値段考えたら青春18はないだろw

551 :回想774列車:2020/03/28(土) 22:42:52.99 ID:MPoJK5A9.net
あるだろ
周遊券じゃ連絡船を何往復もできないし、そんなミニじゃ函館本線の夜行客レも乗れないし

552 :回想774列車:2020/03/28(土) 23:14:54 ID:2lSyjJmS.net
連絡船を何往復もするやつなんているか?
函館本線の夜行客レに乗りたいなら道南ワイドでいいしな

553 :回想774列車:2020/03/28(土) 23:18:42 ID:2lSyjJmS.net
あと当時は18は大学生協でバラ売りしてたんで周遊券+18切符も可能だ

554 :回想774列車:2020/03/29(日) 01:43:09 ID:kq2RgxZr.net
スハネフ14 20
列車名については使われた可能性があるものを含む
1972.3.3 品川新製配置
 あさかぜ、さくら、みずほ、いなば→出雲、紀伊
1984.2.1 尾久移転
 北陸、妙高、津軽、能登、カートレイン九州、臨時あさかぜ
(1984.6.20 2段化)
2010.3.13 最後まで使われた定期「北陸」廃止で余剰化(12日上野発1号車として使用)
2010.10.23 廃車
http://www5.big.or.jp/~hagi/rail/lexp/14/shina.html

555 :回想774列車:2020/03/29(日) 02:41:12.45 ID:PJ9beK6K.net
>>549
長距離の客車鈍行といえば夜行急行佐渡で新津駅で接続した旧型客車の833列車
(新津5:38→19:40青森)に14時間の旅をして青函連絡船深夜便の27便に乗って
北上したよ。道南ワイドや北海道ワイドだと上越線経由も選べたので便利だった

仙台9:07発の青森(19:36着)行き41列車も乗った、途中の停車駅で長く止まるので
買出しには事欠かなかった 小牛田11分、一ノ関15分、北上8分、花巻6分、盛岡13分、
八戸15分、野辺地22分など。他の駅でも急行くりこま1本、はつかりややまびこなど
特急5本の先行退避で停車したから総停車時間は110分くらいだった。

>>550
函館や大沼公園まで行って帰るなら函館大沼ミニ周遊券が安いけど宿代わりに
青函連絡船の深夜便(函館行きや青森行き)を宿にすると青春18きっぷの方が
使えると思う。

>>552
青函連絡船の深夜便だけで4連続船中泊した自分がいますけど?
但し函館夜行の43・44レや後の41・42レに夜行急行すずらんに乗るなら道南ワイドの
方が便利だけど青函連絡船深夜便での連続船中泊は楽しかったよ。
当然4時間弱の航路だから函館桟橋か青森桟橋の待合室(暖房が入ってて終夜開放)で
更に寝て寝不足解消に努めたけど

556 :回想774列車:2020/03/29(日) 10:58:02 ID:XRdnW2rS.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/VG0PiX4.jpg

557 :回想774列車:2020/03/29(日) 11:40:44.91 ID:lLPOLpCI.net
>>538
その点、ふれあいらんど岩泉の「ブルートレイン日本海」では
実際に日本海で使用した客車を使って日本海マークで押さえてる

更に「小坂鉄道レールパーク」でも実際にあけぼので使用した
客車を展示してマークも同じあけぼのマーク掲示してすごいよ

山梨県の某民鉄の某駅構内で実際に使ってない車両で富士を
偽装演出しているのが如何に適当なのか分かる

鉄道ファンという前に実家が大分県なので帰省で富士をよく利用
したから富士号に対する思いも強いから

558 :回想774列車:2020/03/29(日) 12:41:34.04 ID:ebSM1dUG.net
>>555
>青函連絡船の深夜便だけで4連続船中泊した自分がいますけど?
昼は何してたんだ?

559 :回想774列車:2020/03/29(日) 18:01:12.79 ID:eaR/hOC6.net
>>558
朝から夕方までは北海道側だと江差線、松前線、瀬棚線他に乗って
本州側は津軽線、黒石線、阿仁合線、大湊線、大畑線に乗ったよ

560 :回想774列車:2020/03/29(日) 22:40:54.94 ID:q/pxI2V7.net
>>557
知らんがな

561 :回想774列車:2020/03/29(日) 22:56:46.02 ID:wAurZkjb.net
ま、経済的な貢献度はこんな感じじゃないか。

思いは少ないけど金は落としてくれる
(非鉄道マニアの観光客)

思いたっぷり(文句もたっぷり)で金も落とす
(鉄道マニアの旅行者)

思いもないし金も落とさない
(いわゆるその他大勢)

思いはあるが金は落とさない
(文句は言うが行動に移さない鉄道マニア)

562 :回想774列車:2020/03/29(日) 23:07:08.48 ID:VKgEAUBh.net
車両1両お買い上げ
(鉄道マニア)

車両半分お買い上げ
(鉄道マニア)

「生首」お買い上げ
(鉄道マニア)

実際の部品で一部を再現
(鉄道マニア)

思いは少ないけど企画した商品を買って金は落としてくれる
(ただのエセ鉄道マニアの観光客)

思いたっぷり(文句もたっぷり)で金も落とす(ここから同じ)

563 :回想774列車:2020/03/30(月) 01:34:57.27 ID:Pab40bVC.net
納税(消費税除く)的な鉄道ファン貢献度

国鉄時代にグリーン車やA寝台に数多く乗って通行税を多く支払う人

国鉄時代の食堂車で沢山飲食して飲食税や特別地方飲食税を多く払う人

燃費のよくないSUVや4WDに乗ってで重量税 自動車税 ガソリン税(燃料税)を払う撮り鉄

当然無茶な運転して車で何回も追いかけて撮影するから燃費は更に悪く、車の寿命も
短くなるので車を購入する回数も増えるから自動車取得税、自動車重量税、自動車税、燃料税

564 :回想774列車:2020/03/30(月) 02:55:53.68 ID:AMs2LUQb.net
>>557
なんで擬装になるんだ?
今はその施設でその客車が富士なんだろ。
教育施設か博物館だとでも思ってるのか?

565 :回想774列車:2020/03/30(月) 07:29:26 ID:ukqGw7QN.net
>>558-559
連絡船目的の時は昼も連絡船乗って、青森港や函館山から連絡船撮ったりしてた
七重浜も行ったな。津軽丸と松前丸には間に合わなかったけど、なくなるまでに6隻に
は乗れた

あとはEDの客レ目的で磐越西線、羽越、青函夜行、函館本線で札幌、46レ、青函
奥羽周ったこともあった。ED75、76、77、78の客レに乗れる。まぁ50系多かったけど
18切符は本当に楽しかった。国鉄、最後にいろいろやってたけどあれを考えた人は神だな

>>548
それも色々やってたやつだな。米原、高崎、浜松、敦賀、他にもやってたな
楽しかった
まぁ人にはこだわりあるんだろうけど、それを他人にまで押し付けるとか、頭おかしい

566 :回想774列車:2020/03/30(月) 13:04:31.17 ID:g8xsTlTb.net
>>565
ED76は九州だよ
ただし旭川〜札幌〜小樽は500番台で走ってる
奥羽線の福島〜山形(一部米沢)はEF71も担当してたし、
仙山線の客車列車もED78が担当していたよ

東北エリアは機関車が牽く客車列車の宝庫だった
定期ローカル旧客だけでも東北線、奥羽線、羽越線、白新線、
男鹿線、五能線、常磐線、磐越東線、磐越西線、日中線、仙山線、
など 1981年現在

567 :回想774列車:2020/03/30(月) 19:21:21 ID:yk+nDU/2.net
>>564
ツマラン知識でマウント取りたいだけのアホにかまうな

568 :回想774列車:2020/03/31(火) 01:41:51.57 ID:xPJJ7xna.net
>>556
津軽線にもDE10が牽く旧客の普通列車が走っていたよ
青函連絡船は八甲田丸 十和田丸 羊蹄丸 大雪丸 摩周丸しか乗れなかった

569 :568:2020/03/31(火) 01:43:18.32 ID:xPJJ7xna.net
アンカーミス
>>556でなくて>>566が正解

570 :回想774列車:2020/03/31(火) 08:26:31.73 ID:aD2KQguT.net
>>567
何もしないくせに文句だけは人一倍という連中だよな

571 :回想774列車:2020/03/31(火) 10:09:04.09 ID:cVcEutBR.net
>>565
豪華交流機メドレー

572 :回想774列車:2020/03/31(火) 12:03:46 ID:W/r4ad4f.net
>>565
青春18きっぷは確かに神だと思うよ 青春18は1982年春からの発売だと思ったけど
長崎駅から釧路駅まで夜行列車や青函航路深夜便で繋がるのが信じられないくらいだった

ながさき→山陰→はやたま→大垣夜行→青函1便→43レ(41レ)→からまつ

他にも普通・快速夜行列車は四国に1往復1系統、中央東線に長野行きと上越線に長岡行きが
あったから色んな乗り鉄旅のプランニングが作れたけど今となっては18で乗れる夜行列車は
ほんの僅かしか運転されないのでもう青春18きっぷの意義も消滅しているように思える

573 :回想774列車:2020/03/31(火) 12:48:39 ID:XrvSn84q.net
>>572
上越線長岡行→宮内で旧型客車普通列車522列車→糸魚川で快速電車の富山行→富山から快速電車敦賀行→敦賀から近江今津行き→近江今津から京都行きだとか38年前1982年限ってだが可能だったな38年前このルート使え本当によかった

574 :回想774列車:2020/03/31(火) 15:51:17.67 ID:kRlAioV+.net
>>573
上越夜行733Mから米原行きの長距離鈍行522列車は長岡まで寝過ごすと乗れない列車でしたね
自分は小出駅下車して只見線の会津若松行き普通始発列車にも乗りましたよ

575 :回想774列車:2020/04/01(水) 08:50:16 ID:6VsFHxwG.net
ムーンライトとミッドナイトが早期に定期の普通・快速で繋がればもっと利便性が向上したのに両者が繋がったのは
1993年12月ダイヤ改正からで、村上駅から函館駅まで乗り継ぎ「833D→541M→6531M→653M→海峡13号」が
できて函館からミッドナイトに繋がるのが遅すぎたような気がしてならない。1993年12月といえば既に大学を卒業して
すでに社会人になっていたから時間のかかる青春18きっぷ旅はできなかった

576 :回想774列車:2020/04/01(水) 09:09:43 ID:n77ud6TQ.net
>>572
S57の春と夏は本当に18切符は大ボーナスだった。北陸旧客もそうだし、常磐の客レ
上野発仙台行に乗り通したり、1日余った18切符で2321-321レから326-2326レで
長野返しとか
からまつって18に間に合ったっけ?他は乗ったな
さすがに北海道回るときはワイドで夜行急行7連泊とかだった

>>571
いまから思えばもっと注意深く音とか振動を感じておけばよかった
目の前に機関車があったのに。何度貫通開けて中に入りたいと思ったことか
なおDD51のときはデッキに乗ってしまいました

577 :回想774列車:2020/04/01(水) 11:21:13.80 ID:GaI2OQrN.net
「からまつ」は昭和55年の廃止だったように思う。であれば18で乗ることは出来ないな。

578 :回想774列車:2020/04/01(水) 11:36:00.77 ID:RRRi3OFL.net
>ムーンライトとミッドナイトが早期に定期の普通・快速で繋がればもっと利便性が向上した

無駄な混雑やトラブル起こすだけで何の寄与もしない18ヲタの乞食を集めるなんて鉄道会社になんにメリットもない
後からのだってだったたまたまつながっただけだ

579 :回想774列車:2020/04/01(水) 18:01:48.47 ID:yzjT8iwq.net
>>578
そういう事はマトモな日本語が書けるようになってからにしようぜ
最後に行が意味不明だぞ  カッコ悪いなw

580 :回想774列車:2020/04/01(水) 18:34:35 ID:RRRi3OFL.net
スマンな

推敲の途中で送ったもんでな

無駄な混雑やトラブル起こすだけで何の寄与もしない18ヲタの乞食を集めるなんて鉄道会社には何のメリットもない
後からつながったのだってスジがたまたまつながっただけだ

>最後に行が意味不明だぞ

ここはそっくり返すわ

581 :回想774列車:2020/04/02(木) 01:28:53.03 ID:f24Nj0Cz.net
スジが偶々繋がっただけではないよ
速度が遅くて出足も悪い50系客車が加速がよくて
速度も速い701系電車に変わってスジが詰まった
まあ偶然の産物的な事もあるけどな

俺なら夜行で北海道行くならカシオペアや北斗星、
関西圏ならトワイライトエクスプレスを使ってた

582 :回想774列車:2020/04/02(木) 07:06:51.65 ID:dakfQ2ic.net
>速度が遅くて出足も悪い50系客車が加速がよくて
>速度も速い701系電車に変わってスジが詰まった

酒田以北の線区最高速度は701系化後も95km/hのまま変わってないんですけどね

583 :回想774列車:2020/04/02(木) 07:25:54.97 ID:I9dppDyj.net
http://blog.livedoor.jp/railart/archives/5303567.html
これを見ると確かに羽越本線の本数は、50系客車の本数今より少ないな下りだけ50系客車の本数が少ないことの方が謎。

584 :回想774列車:2020/04/02(木) 08:06:27.78 ID:Wy7uxRa9.net
>>583
1本、季節の列番になってるな。土日でダイヤが違うって書いてある。本数は同じじゃないかな

国鉄末期、広島シティが成功したからな
あれでフリークエント、短編成化、短距離化した。東北が一番顕著
速くなって利便性は向上したけど、それで趣味的にはつまらなくなったな
大学生になったらもうクルマに興味がいってフェリーで渡道するようになっちゃったよ

585 :回想774列車:2020/04/02(木) 08:06:43.65 ID:zAxf4xbC.net
軽い客車3、4両なのに何で加速が遅いのが謎だ。

586 :回想774列車:2020/04/02(木) 08:27:01.67 ID:AKj/ezvk.net
>>583
本数同じじゃねーか

>上りも1日に7本ですが、土曜運転と土曜運休の列車があるので表記上は8本。

832レ 土曜運休(但し土曜が休日の場合は運転)
6832レ 土曜運転(但し土曜が休日の場合は運休)

違うのは羽後本荘〜酒田の時刻のみ
どう見ても羽後本荘以南の土曜日の下校の足の確保のため

587 :回想774列車:2020/04/02(木) 08:40:00.18 ID:64U/ipaJ.net
>>584
国鉄末期に実験的に編成を半分にして本数を増やす@列車が他区線区にも走ってたよ
どこの線区も同じだけど利便性がよくなると趣味的にはつまらなくなる傾向がある。

自分は1998年から北海道は愛車を長距離カーフェリーに乗せて行くようになったが、
夢中になった北斗星が1996年くらいから陳腐化したのも影響して乗り鉄から足を洗った。

翌年はフェリーに車を載せて北海道を観光[短い期間だと往復飛行機+現地レンタ]したり
車で撮り鉄もしたけど道内の景勝地巡りや観光地巡りは車が絶対便利なので戻れなかった。

588 :回想774列車:2020/04/02(木) 18:29:24.12 ID:gazOC9Ro.net
へぇ〜
東北線1960年代は
海線・山線両方で運転していたから
山線が松島駅
海線が新松島駅だったんだ
知らんかったわ
年金受給する歳まで(笑)!!。

589 :回想774列車:2020/04/03(金) 01:16:01.46 ID:m/uxBH0h.net
>>588
私もその件は知りませんでした
今年の6月から老齢年金受給開始です

590 :回想774列車:2020/04/03(金) 08:53:11 ID:QsZy1njf.net
寝台特急ゆうづるの定期列車で全車が指定席で運転したのって何年ごろの何号だっけ?

591 :回想774列車:2020/04/03(金) 12:31:37.55 ID:OSWzYyrZ.net
1975.3.10-1976.9.30(終了日については数日違っている可能性あり)
15Mゆうづる3号・16Mゆうづる7号

592 :回想774列車:2020/04/03(金) 17:25:32.70 ID:+Tl9Yh4k.net
>>590
1975年3月ダイヤ改正からの施行でいつまでは不明
下り3号と上り7号で2号車(グリーン車)と7号車(食堂車非営業)を除く全車両がハザシ対象

593 :回想774列車:2020/04/03(金) 23:12:06 ID:yR2QW3jv.net
今となっては何故そんなことする必要になったのか
利用者の反応はどうだったのか

594 :回想774列車:2020/04/03(金) 23:28:56 ID:0mga/cNs.net
確か、当時の寝台整備要員が不足していたってのが一因だったっけ?
583だからこそ、普通車も座席車としても使えるってのがあったのかもしれないけど

595 :回想774列車:2020/04/03(金) 23:38:41 ID:0mga/cNs.net
気になってイカロスの583本を読み直してきた

・当該のゆうづるは「十和田」格上げ分
→青森・岩手発着の従来の急行利用者の利便性を保つため。
また、輸送量不足の補完の意味合いもあった。
・座席車編成にすることで、車両補を乗務させずに済ますことができた。(国鉄側の事情)

596 :回想774列車:2020/04/04(土) 01:27:33 ID:DyXsWYPe.net
そういえば繁忙期には12系座席車や14系座席車を使ったゆうづる51号他も
運転していたけど12系で特急料金取るのは忍びないのか100円引きだった

597 :590:2020/04/04(土) 06:16:37.14 ID:jK8zplQE.net
>>591
>>592
ご教示ありがとうございました

598 :回想774列車:2020/04/04(土) 07:22:44.35 ID:9q5PIsAo.net
>>595
どー見ても後者の理由がメインだよなあ

599 :回想774列車:2020/04/07(火) 05:53:21 ID:EMJA/uKO.net
>>592
昔の上野口583系は2号車にグリーン車があったんだね
1979年10月1日からサロは2号車から6号車に変更している
やっぱり183系・189系・485系のグリーン車が6号車なので
それに乗車位置を合わすためなのかな?

600 :回想774列車:2020/04/07(火) 05:56:52 ID:s/FpgV2k.net
>>599
先に485が秋田の編成にG車の位置を合わせ(クロ481の九州転用とも絡めて)、
その後で583もって感じか

601 :回想774列車:2020/04/11(土) 10:25:01 ID:ononFyGk.net
>>599
連絡船の乗船口に近い所にグリーン車を置きたいから2号車なんだよね、でもそんな早い時期から6号車に変更したんだな。

602 :回想774列車:2020/04/11(土) 10:48:37 ID:qQG1mFxq.net
逆じゃないかな。上野方が1号車

603 :回想774列車:2020/04/11(土) 11:09:26 ID:ZheA5QsU.net
>>601
>連絡船の乗船口に近い所にグリーン車を置きたいから2号車なんだよね、

知ったかもほどほどにしとけよ

604 :回想774列車:2020/04/11(土) 11:50:39.70 ID:db60I1iK.net
>>601
青森駅の長いホームの特急乗車扉位置は青函連絡船桟橋方面の跨線橋階段は13号車で
逆に1号車の扉は青森駅改札方面なので583系の2号車だと青函連絡船桟橋側でなくて
逆の青森駅改札出口の跨線橋階段に近い


1968年9月9日 〜 1979年9月30日
← 上野               青森 →
クハネ583 サロ581 モハネ582 モハネ583 モハネ582 モハネ583 サシ581 モハネ582 モハネ583 サハネ581 クハネ583

605 :回想774列車:2020/04/11(土) 11:50:44.83 ID:7CS6giLK.net
>>298 飛行機降りてから市街地までかかる時間考えると、松江はサンライズとほとんど変わらなくなるのでは?空港より駅の方が市街中心部に近い所がほとんどだし。

606 :604:2020/04/11(土) 11:53:33.74 ID:db60I1iK.net
いけね、上野寄りのモハネ582+モハネ583のユニット車が抜けてた

607 :回想774列車:2020/04/11(土) 17:15:13.44 ID:wBUIKbgz.net
上野駅に推進運転で入ってくる客車列車が懐かしい。
同様に、終着の列車は推進で尾久に回送されていたんだよね。
最近、池田邦彦さんの「グランドステーション」で推進運転の事を詳しく知って、余計に懐かしくなると同時に、大変な作業が行われていたんだなぁ、と感慨深いものがあった。

608 :回想774列車:2020/04/11(土) 17:26:12.69 ID:5msZGZu3.net
でもそれ、コロナ運休中とはいえ現役でまだやってるやつあるから・・・・

609 :回想774列車:2020/04/11(土) 22:19:30 ID:OjMSxpzK.net
推進の時のATSってどうなってたの?
車上子が一番後ろの機関車にしかないんだが・・

610 :回想774列車:2020/04/12(日) 00:54:29 ID:a90SXusn.net
>>609
制限速度45kmだから、機関車の車上子で冒進検知してからでも最悪の事態は回避できるかと…

611 :回想774列車:2020/04/12(日) 02:20:52.07 ID:Ah+4D1wv.net
機関車の車上子が生きてると、客車が既に軌道短絡して赤信号現示になったところに機関車が入るんだから常にATSが作動しちゃうんじゃないか?

612 :回想774列車:2020/04/12(日) 02:33:13.53 ID:jhvDWaDM.net
推進運転で入線/発車する上野駅って13番線から20番線のいわゆる地平ホームの
イメージがあるけど5番線以降の地上ホームの夜行列車発着における推進運転はあった

北陸:8番線 北星:7番線 天の川:9番線 ゆうづる13号:9番線 十和田5号:9番線
妙高9号:5番線 全て客車列車の定期夜行列車

613 :回想774列車:2020/04/12(日) 03:36:38 ID:xcNuvcyE.net
末期の推進運転、客車に黄色いヘルメット?を
被ったおじさんがいてリモコンみたいのを操作して
機関車を遠隔操作していたように見えた。
あれっていつ頃からだろう。

「ある機関助士」では常磐線の急行をC62が牽引
していた。下り列車入線のときはどうやって
推進運転したんだろう。

614 :回想774列車:2020/04/12(日) 07:08:24.77 ID:2d9dLjZL.net
>>613
>リモコンみたいのを操作
非常ブレーキ弁装置だよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2110736.jpg

通常は列車無線で本務運転士と推進回送運転士とが無線交信しながら
本務運転士が無線内容を聞きながらEF81やEF510 EF64の機関車を
力行や制動を操作しているけど非常ブレーキ弁装置は緊急の際に使う
ブレーキ操作弁を制御するものなかので普段は接続しているだけみたい

C62が牽引する常磐線の推進運転については不明

615 :回想774列車:2020/04/12(日) 12:28:03 ID:T+1soYQw.net
>>611
切っていたんじゃない?

616 :回想774列車:2020/04/12(日) 12:34:35 ID:5Paa9ESW.net
>>615
取付位置が右側に寄った推進用のATS-S地上子がある。
通常はATS-Pで走るが、推進時はATS-Sで走る。

617 :回想774列車:2020/04/12(日) 12:44:33 ID:xcNuvcyE.net
>>614
ありがとう。一度だけ見た推進運転は客車の
貫通扉は開いていたかどうか・・・?
おじさんが車掌室の窓に立って操作していた
ように見えました。記憶だから怪しいものですが。

上野から14系座席車のみの八甲田に乗ったからそのときかな。
まだ田沢湖線があった頃です。

618 :回想774列車:2020/04/12(日) 14:19:04.79 ID:QPCNwWoT.net
>>616
サンクス!

619 :回想774列車:2020/04/12(日) 17:00:28 ID:2d9dLjZL.net
>>617
ナハネフ23・スハフ12・オハフ13・スハフ14・オハフ15・スハネフ14・オハネフ24・オハネフ25などは
貫通路を空けて推進運転をするけど貫通路がない電源車各種にジョイフルトレインやナハネフ22にスロネフ
E26-1には推進運転用の諸設備を接続する接栓(アダプター)があり、立って窓から前方確認していました。

14系の八甲田ならスハフ14かオハフ15なので非常ブレーキ弁装置は連結器近くの接栓と接続するので貫通路は
空けて推進回送する事が殆どだけど貫通路を閉じる何かの要因があったのかも知れない。

620 :回想774列車:2020/04/12(日) 17:52:25.71 ID:ER1dwzrl.net
冬季で単に風を避けてとかでは???

621 :回想774列車:2020/04/12(日) 18:06:14.40 ID:An0H4u82.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1524075510/194
194回想774列車2019/02/28(木) 13:27:31.50ID:4NrF1Whv
20系は当初機廻しの上回送だったことから、非貫通車両車掌室内に(推進回送用)ブレーキ接続弁はなかった
(のちに回送用機関車(EF57が多かった)が牽引することも増えた)
そのため、上野駅ではすべて高いホームの機廻しができる5/6/7/8/9で発着をしていた
しかし、20系特急列車が多くなったことから高いホームで賄うことができなくなり、
非貫通車両車掌室内に(推進回送用)ブレーキ接続弁が設置され、
尾灯掛け(のちに後部標識掛け)へバッテリー式の前灯を取り付けることで、
それ以外のホームでも「推進回送を行う事で」発着できるようにした

うろおぼえで恐縮だが、昭和45年前後と思う

尾灯掛けは第一次ロット図面にはなく、日車製は回送の都合上(これがよくわからん)取り付け許可をもらって納入
※日立製はその必要がないので、そのままで納入

その後、尾灯掛けがあったほうが良いとの事で、日立製にも取り付けられ、9月30日東京発下りあさかぜから一足早く営業運転される
なので第一次ロットの日立編成は試運転・PR写真撮影時と営業運転時はちょっと違うので注意

622 :回想774列車:2020/04/13(月) 00:39:49 ID:Fi8ra+eI.net
>>619-620
詳しい解説ありがとうございます。

もしかしたら開いていたのかもしれませんが、
一応冬でした。秋田・男鹿ミニ周遊券で、行きは八甲田
利用です。

社内の検札のとき、「お客さん、この列車は東北線経由
ですが、どちらまで」と言われて、即座に「盛岡まで」と
言ったら、「田沢湖線ですね、ありがとうございます」
と言って切符を返してくれました。

冬の男鹿半島は風が強くて寒かった・・・。

推進運転については 『尾久−上野 推進運転の歴史』
と題して一冊の本にまとめてほしいですね。

623 :回想774列車:2020/04/13(月) 02:19:58 ID:ULeafJ9q.net
かなり昔の話ですが1965年くらいから東京〜上野間の直通区間線路(山手・京東電車除く)が
と御徒町駅や秋葉原駅近くの電流線を使って尾久からの通常回送列車を送り込んでこの電留線で
機関車の入換を行ってから上野駅5番〜9番線に回送してそのまま東北・上信越方面に発車さえた事がある。
スキー臨が多かった○○銀嶺号や暮の年末帰省などの時期のみだったと思う。

上野〜御徒町 構内配線図
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/04/05/1980033.jpg
秋葉原〜神田 構内配線図
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/04/05/1980032.jpg

624 :回想774列車:2020/04/13(月) 09:07:25.92 ID:7MxlzPoZ.net
>>623
推進運転ではないけど東京駅(東海道線・横須賀線)と上野駅(東北線)が
まだ繋がっていたころにホームのない機回し・回送専用番線の11番線を通過させて
東京1区と呼ばれた神田駅付近に客車を停めてもう1線を使って機関車を回送、
着回し連結が済んで再び東京駅12番線ホームに姿を現すのはまだEF65Pが牽引してた
9列車だったはず。

東京駅の7・8番線が東海道、9・10番線が横須賀線、12・13番線が優等列車で東京〜
大船間を同じレールを東海道線と横須賀線が走ってたなんて今では信じられないけど

625 :回想774列車:2020/04/13(月) 19:43:29 ID:7tLJxKPG.net
45年前は京浜東北線南行きに乗って通勤してたが、この頃は横須賀線の回送電車が
神田駅〜秋葉原駅間で止まっていたな。

626 :回想774列車:2020/04/14(火) 14:12:06 ID:5/HpsByq.net
東海道本線と横須賀線が同じ線路を走ってたなんて今では考えられない

627 :回想774列車:2020/04/14(火) 17:14:22 ID:CmCvCke8.net
東海道線は南チタの113系、横須賀線は南フナの113系が中心に運用されていたのと
特にATS・ATC区別や各種基準も関係ないため、運用されていたので東海道線の電車として
横須賀線の113系が運用に入った事もあった。

SM分離(東海道線・横須賀線の分離運転)が始まると大船電車区・田町電車区などから
電車を転入して横須賀線は千マリ車との共通運用や地下区間の問題もあり、ATCやAA基準の
観点から1000番台及び1500番台限定運用で東海道線の運用には入れない電車になった。

自分がガキの頃は普通列車だと南チタの113系が主流で浜松や静岡から来る静シス113系車と
島田駅から来る80系電車が1往復あって他には南チタ車の153系(急行伊豆・おくいずの間合い)に
大垣電車区の165系+153系+155系混編成(大垣夜行や急行東海の間合い)などが走っていたが
一番信じられなかったのが高シマ車の115系で籠原〜平塚を一往復していた。

628 :回想774列車:2020/04/14(火) 17:35:00 ID:abZ1Tlri.net
待て待て
113系の田町配属は1981年、153系急行の185系踊り子格上げに絡めて以降のはず
それまでの東海道113系は静岡・大船(→1979年国府津区開設で転属)だった記憶が
国府津区開設もSM分離と絡んでいたような気がするけど

629 :回想774列車:2020/04/14(火) 19:14:46 ID:PvmySXMp.net
ATCやA-A基準のことで、東海道線の車両が横須賀線に入れないならわかるが、その逆はそれが理由にはならないだろ

630 :回想774列車:2020/04/15(水) 02:08:40.84 ID:yQc1f9uM.net
国府津区の開設は1887年で御殿場線の蒸気D52の配置が最初
御殿場線が電化されると72系やクモハ60が配置され115系も配置

東海道線の113系が配備されたのは東海道/横須賀線の分離運転が
始まる前年に田町区や大船区から転入して配置だと思った

631 :回想774列車:2020/04/15(水) 02:36:56.27 ID:EHU+qXGs.net
Wiki見ると、SM分離まで電車の配置はないです

632 :回想774列車:2020/04/15(水) 05:14:18 ID:qBl1Jbtq.net
>>625
その頃は、京浜南行きホームの隣りに東海道線の普通島田行きが停まっていた
@東京駅am7:30ころ

633 :回想774列車:2020/04/15(水) 08:00:54 ID:ismSg/20.net
ガキの頃、川崎駅端でブルトレ撮ってたとき、東海道の113は鬼の形相で通過していったな
速かった。まぁ横須賀の113もこれ、止まれるのかっていう勢いで入ってきてたけど
品川のスハフ42やらが疎開で置いてあったような記憶がある

634 :回想774列車:2020/04/15(水) 08:10:53 ID:WzWz4Qdw.net
>>633
昭和の53年54年頃じゃないですか。

覚えています

635 :回想774列車:2020/04/15(水) 08:56:16 ID:fvy9yo07.net
品客の旧客が川崎駅側線に疎開されたのは1974年か1975年だと記憶するが
まだ反対側に東芝堀川工場が稼動してて父親がそこに勤めていた事がある。

川崎駅ホーム先端から65Pが牽く瀬戸や出雲を撮影していたのが懐かしい
そういえば南武線がまだ101系で京浜東北線も103系全盛期だったあのころ。

636 :回想774列車:2020/04/15(水) 09:24:49.07 ID:S5z2wTpZ.net
鬼の形相ってえがしら剛のまんがに出てくる擬人化電車じゃあるまいし

637 :回想774列車:2020/04/15(水) 17:21:54 ID:MNcz/Kzz.net
ケイブンシャ大百科かいな

638 :回想774列車:2020/04/15(水) 22:17:19.41 ID:p5VeMBAt.net
>>634
自己レスです。

撮影記録を見ますと、
1981-4-25 川崎にて
スハフ42 2224 南シナ
オハ46 2619
オハ46 2623
スハ43 2433
を、撮影していました。

639 :回想774列車:2020/04/15(水) 23:22:26.42 ID:Z3yq4jPY.net
夜行列車総合スレ★16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1549693515/805

スハフ42 2224 南シナ? 1987.2.10 これだけ横浜港開港120周年記念列車使用
オハ46 2619 南シナ 1981.6.9
オハ46 2623 南シナ 1981.6.24
スハ43 2433 南シナ 1981.6.24

640 :回想774列車:2020/04/16(Thu) 02:32:53 ID:L3GQm0yf.net
そろそろ夜行列車の話に戻そうぜ

641 :回想774列車:2020/04/16(Thu) 08:04:32 ID:Ppf37tBy.net
川崎駅の疎開で思い出したが1975年11月改正で特急つばさが
485系になった際、今まで使っていたキハ181系の置き場がなくなり、
田町電車区と品川客車区の間にキハ181系を疎開していたな

642 :回想774列車:2020/04/16(Thu) 08:12:44 ID:Ppf37tBy.net
>>640
よし、想い出の夜行列車話で行こうか

俺個人的には上り20系急行銀河に出張で利用すると横浜駅であさかぜ2号「10レ」に
抜かれるのでその時間でシウマイ弁当を買って車内で食べてから勤務先へ行った

私用で乗ったのなら土産のシウマイを買って帰る楽しみもあった上り銀河

643 :回想774列車:2020/04/16(Thu) 18:26:18 ID:a124mmeW.net
>>627
臨時急行だけど俺的には名古屋7:13発の品川13:39着の
臨時急行東海52号に注目だけど結局乗る事は出来なかった
1978年10月号時刻表
https://dotup.org/uploda/dotup.org2114290.jpg 

>>642
そういえば昔の上り銀河は横浜駅に9:01到着して
9:05発の上りあさかぜ2号を発車後に9:07に
横浜駅を発車したから買物にはいい時間だったよ

644 :回想774列車:2020/04/16(木) 18:43:14.09 ID:DEA9LvFP.net
しかしこの頃のダイヤはスカスカだな。153系快速電車が浜松〜豊橋間各停で、1時間に1本しかなかった時代と思うが。

645 :回想774列車:2020/04/17(金) 02:10:28 ID:mb41V20L.net
1978年10月号(ゴーサントウ改正)の国鉄監修・交通公社時刻表です
https://books.google.co.jp/books?id=L4YT42BjQ1QC&pg=PA148&hl=ja&source=#v=onepage&q&f=true

表紙からダイヤ改正のあらまし、改正前夜夜行列車の時刻表と東海道山陽新幹線に
エル特急時刻表と寝台特急時刻表と優等列車連絡早見表と東海道線と山陽線の
上下列車時刻と横須賀線・伊東/伊豆急線・身延線くらいまでは見れると思います。

上記URLに飛んで時刻表が表示しなかったら画面ページを上にスクロースしてください

646 :回想774列車:2020/04/17(金) 20:57:17 ID:EnXDzdPr.net
>>643
大井川鉄道への直通列車があったとは。
113系だったようですね。
http://www.agui.net/imglog/sougou/sougouimg-539.html

647 :回想774列車:2020/04/18(土) 06:27:50 ID:Q47ukcNh.net
国鉄時代は大井川鉄道への国鉄車両乗り入れが見れたもよう
鉄道ジャーナルの○周年記念団体列車ではサロンエクスプレス東京での
大井川鉄道乗り入れ(7両は無理なので5両乗り入れ)した話も有名

648 :回想774列車:2020/04/18(土) 06:45:59 ID:Xr4AobAD.net
>>645
167ページからの山陰本線矢張興味深い
721列車、723列車、725列車とそれこそ大阪から出雲市、米子、鳥取とまさしくLong Run旧型客車が鮮明によみがえる17時13分居組発なのに次の東浜駅発車17時23分発になってる大阪発米子行き
723列車の時刻の組み合わせでまつかぜ4号を東浜駅で行き違い待ちだとか昭和50年代の細かい時刻表が解って興味深いCoronaVirusの今となっては旧型客車のOpenAirの扉を開けたまま走るデッキがMaxの防御策というの実に皮肉だが(>_<)

649 :回想774列車:2020/04/18(土) 07:20:40 ID:D7JrIr08.net
>>648
日本語でよろしく

650 :回想774列車:2020/04/18(土) 07:36:05.92 ID:mD77IIjs.net
>>648
句読点改行よろしく

651 :回想774列車:2020/04/18(土) 08:23:12 ID:UHjUrV3P.net
大井川鉄道のC11のキャブは建築限界で国鉄のと違うとか

652 :回想774列車:2020/04/18(土) 14:09:09 ID:Q47ukcNh.net
>>645
その時刻表に掲載してある列車で一番長時間を走ったのは
汐留(9:33発)、急行荷物31列車の西鹿児島行き(18:47着)が
一番長く、所用時間33時間以上が驚きである

653 :回想774列車:2020/04/18(土) 23:14:41 ID:atccEyIS.net
山陰にはよく乗った
もちろん座席

654 :回想774列車:2020/04/18(土) 23:53:48 ID:saaZhyZE.net
長野→新宿の115系の夜行列車を利用したことがあるけど、九州ブルトレが首都圏を出るくらいの時刻に長野を出るんだよな。
たった3都県を走破する夜行列車が、大阪まで行く"ちくま"より早く出るんだぜ!
たしか新宿到着が4:30頃だったと思う。
今の時代からしてみたら信じられない存在だ・・・。
荷物電車が新宿方に2両連結されていたから、列車の使命的には"荷主客從"で、こんな時間帯に走らせていたんだと思う。
まぁ、ちなみにその日に全区間乗ったのは自分だけでしたw

655 :回想774列車:2020/04/19(日) 02:51:24 ID:uPUo3PCy.net
自分が乗った時の442M新宿到着は4:23だった 自分は441Mの乗車が殆どで442Mのフル乗車は2回のみ
長野から松本の区間は仕事帰りのサラリーマンやサラリーウーマンの乗車が多かったけど
松本からは乗客もずっと減り、1人でワンボックス占領して夜行列車を楽しむ事ができたが特急停車駅では
15〜20分停車があったけどキオスク売店営業は松本駅が最後で他の駅はホーム自販機のみだった。
115系8両編成の新宿寄りにクモニ83とクモユニ82を連結させていた
長野1828 松本20:14-51 塩尻21:14-32 辰野21:55-22:16 上諏訪22:45-53 小淵沢23:39-45 甲府0:45-1:10 大月2:15-31 新宿4:23

656 :655:2020/04/19(日) 02:53:45 ID:uPUo3PCy.net
もっと詳しい詳細時刻を知りたい方は下記URLからどうぞ
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mikeneko/441M442M.pdf

657 :回想774列車:2020/04/19(日) 06:23:25 ID:ZtqJ1nkJ.net
札沼線のいきなりの運行終了
発表が前日夜ですぐ飛行機に乗っても間に合わず
はまなすが残っていればと怨嗟の声

今回は仕方がなかったけど
「新幹線や飛行機の発達」は夜行廃止の理由にならん!

658 :回想774列車:2020/04/19(日) 06:47:24 ID:pNiLcXxn.net
緊急事態宣言を口実にして単にキモヲタシャット・アウトしただけと思うけどw

あ、こんなところで言うのは野暮だが、JRになってキ〇ガイ増えたからな(>_<)

659 :回想774列車:2020/04/19(日) 07:35:50.03 ID:yxJasT21.net
怨嗟の声っておまえだけでしょ

660 :回想774列車:2020/04/19(日) 07:38:09.06 ID:ei9CkPK7.net
怨嗟の声ってキモヲタおまえだけでしょ

661 :回想774列車:2020/04/19(日) 08:24:20.67 ID:j26uVZA/.net
鉄屑きもw

662 :回想774列車:2020/04/19(日) 09:22:22 ID:0EgpwaHR.net
>>657
プレスで知ったとしても北東北の一部を除きはまなすにすら間に合いませんでしたけど?

公式のツイートは4/16(木)20:44で、これより早いツイートはマスコミを含め皆無

ttp://twitter.com/JRHNewsHKSK2/status/1250751866977189889

2020.04.16 20:44 #札沼線 (北海道医療大学・新十津川間)最終運行について
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200416_KO_Sassyouline.pdf
(deleted an unsolicited ad)

663 :回想774列車:2020/04/19(日) 09:23:55 ID:1D8Mw4m7.net
>>657
札幌市内駅区内から枝分かれしてる札沼線なんていつでも乗れたのに普段から
乗ってればいつ廃止になっても問題ないのでは?それとも廃止日に乗りたがる
葬式鉄という輩なのか? お前みたいなキモ鉄屑に見守られる事なく、区間廃止に
なってよかったわ

664 :回想774列車:2020/04/19(日) 09:51:34 ID:3dONGDj+.net
>>654 北アルプス帰りの山男にとって利用価値がある列車だった。
上高地から松本に下ってきて夕食済ませてから乗るには丁度よい時刻。
夏のシーズン時でも空いているからボックス席に座って寝られる。窮屈だけど。

665 :回想774列車:2020/04/19(日) 10:32:57 ID:PFVcEVb1.net
>>656
?クス!
自分の厨房の時代は444Mだったけど、だいたい同じ。
眠れたのは1時間くらいで、家に着いて夕方まで爆睡してたw
あ〜、でも楽しかった思い出だなぁ〜。
松本で大学生のグループが乗ってきて、一旦改札出るからって席の番を頼まれて、戻ってきた時にお礼にコメッコくれたっけ・・・。
この事が厨房の自分にはとても印象的で、旅行中に困ってお願い事をしたり、思わぬ助けを受けた時には、深い感謝とささやかなお礼を必ずするようになった。
その大学生も、いまや還暦にとどくくらいの昔のお話しでした・・・。

666 :回想774列車:2020/04/19(日) 11:32:00 ID:dbifAo/G.net
>>654
4都県

667 :回想774列車:2020/04/19(日) 12:12:14 ID:c89aAOmx.net
>>643
その当時、東海道新幹線の設備老朽化の影響で、遅れが恒常化してたのが問題視されていた。
そのため決まった日に新幹線を半日運休させて、東海道線に代替急行を走らせた。
東海52号はそのための列車。
同日設定に名古屋〜大阪の比叡51・52号や、前夜発で東京〜大阪で銀河の臨時列車もあった筈。

668 :回想774列車:2020/04/19(日) 15:05:31.63 ID:IFc9RsJY.net
20系のトレインマークはボンネット型と同じく大きくて良かった。特に絵入り銀河がお気に入り。

669 :回想774列車:2020/04/19(日) 16:17:17 ID:dbifAo/G.net
>>668
俺は青い車体に青いマークは似合ってなかった派
こういうのは人それぞれだな

670 :回想774列車:2020/04/20(月) 02:53:01.37 ID:jYSfu1OF.net
20系のテールマークの絵文字は雲仙・あかつき・霧島・日本海が好きだけど
銀河のテールマークもいい。部屋に好きなマークを入れた昔のHOゲージ模型、
ナハネフ22とカニ21を並べて照明を灯して遊んでいる。

10年くらい前までは線路からパワーパックで通電して車内とマークの燈りを
灯したけど線路も車輪も錆びて集電できないため、直に繋いでる。

寝るには狭い52センチの3段ベッドだったけど模型に灯りを入れて眺めていると
当時の想い出が蘇ってきそうだ。夜眠れなくてナハネフ22の小窓を少し空けて
展望区画で煙草を吸いながら出張で乗った20系銀河とか思い出す。

671 :回想774列車:2020/04/20(月) 07:48:04.83 ID:9LBt+XQg.net
20系のドアって半自動だっけ?

672 :回想774列車:2020/04/20(月) 08:23:00.70 ID:UyXq6IzF.net
そう
開く自動
閉める手動
その後ロック

673 :回想774列車:2020/04/20(月) 08:25:21.57 ID:0TLf90SQ.net
1000/2000番代は開閉ともに12系と同じ

674 :回想774列車:2020/04/20(月) 08:33:43.82 ID:30Q6OaaO.net
>>672
開くが自動なんだ。俺、逆に思ってた。

675 :回想774列車:2020/04/20(月) 08:38:04.29 ID:geerkeFW.net
>>671-672
いやいや原番台は手動だから。ロックだけ。もう何回でてくるんだよ、これ
だっけ とかいう奴は元々知らないんでしょ。ググれ

676 :回想774列車:2020/04/20(月) 09:04:04 ID:KmNE2Qcc.net
>>671
電磁弁で遠隔ロックのみ可能(制動圧力がかかり、規定の速度以下になると折戸をロックする爪が上がり、
発車して一定の速度になると爪が降りて扉をロックする)な手動式で扉を閉める時は開閉作業は
列車給仕(のちに乗客乗務掛を経て車掌補)により行われていたが、1976年10月の車掌補廃止以降は
開扉は乗客が行うようになった。閉扉は車掌の業務となったため扉が開いた状態のまま発車し走行中に車掌が
各車を巡回して閉める光景もしばしば見られた。急行おがでは男鹿線内のローカル区間では走行中に
折戸が開いたまま走行しているシーンも見れた。

12系座席車と併決した急行ちくま・さんべ・かいもん・日南などはドアエンジンを付けて1000・2000番台と
してサービス電源を12系客車の440Vから供給とするために1000番台車はジャンパ連結器を12系客車対応品に
交換してtransformerを搭載。客用扉を12系客車と一括操作可能な自動ドアに交換、両者から操作可能。

>>670
棚の上に2本の短いHO直線レールを並べてその上にナハネフ22とカニ21を乗せて車内とテールマークに尾灯を
灯した写真を5年位前にyahooブログで見かけた事がありますけどもしかしてご本人でありますか?

677 :回想774列車:2020/04/20(月) 12:16:40 ID:geerkeFW.net
>>676はほぼWikiをコピペしただけなんだけど、

>(制動圧力がかかり、規定の速度以下になると折戸をロックする爪が上がり、
>発車して一定の速度になると爪が降りて扉をロックする)

勝手にこういう嘘を織り交ぜるシッタカ老害ってなんなんだろうな
遠隔ロックって書いてあるだろうに

678 :回想774列車:2020/04/20(月) 12:38:18 ID:n7mjBhrK.net
なんで俺たちが勝手に書き換え出来るWikiでドヤってんだよw

679 :回想774列車:2020/04/20(月) 15:20:47.90 ID:h/HpBd1Q.net
つうか、Wikiの記述って有識者どころか鉄ヲタの書き込みだから信頼性なんてないのに

680 :回想774列車:2020/04/20(月) 17:39:05 ID:ELMYyep0.net
自動に閉じてくれないのか
20系

681 :回想774列車:2020/04/20(月) 17:47:06 ID:h/HpBd1Q.net
>>680
一般の20系寝台車実際に乗った事ないのか?

682 :回想774列車:2020/04/20(月) 18:37:42.21 ID:REOoqx9F.net
20系の開いたいや開けたデッキに立って余部鉄橋を見てたら車掌に怒られたなw

683 :回想774列車:2020/04/20(月) 20:36:36 ID:T3/L5CM+.net
自動的に 開いたり閉じたりするのもあったのか

684 :回想774列車:2020/04/20(月) 22:02:54.71 ID:qG49EShX.net
アラフォーだが、20系に乗ったのは、高校生のときの臨時「桜島」が最初で最後。確かその翌年からは運転されなくなった。
初めて寝台列車に乗ったのは「出雲2号」だったが、そのとき既に「銀河」は20系ではなかった。
小学生のときに「日本海82号」や「あおもり」、「シュプール白馬・栂池」を、見たことがあるくらいだった。

685 :回想774列車:2020/04/20(月) 22:22:30 ID:EDODZqGC.net
ナハネフ22から見た、一晩中ペース落とさないで釣掛の唸りをあげている65に感動した(^o^)
14系や24系なんてくらべものにならないよ、全然!

686 :回想774列車:2020/04/20(月) 22:25:04 ID:fEvM9F1s.net
だいせんでしか乗ったことがない50歳ぢゃしこおこおせいの嬌声で叩き起こされた
既に大社線内を走行していたわ

687 :回想774列車:2020/04/20(月) 22:36:25 ID:sBOTE70R.net
高校生の喘ぎ声とな

688 :回想774列車:2020/04/20(月) 23:05:36.85 ID:lFfZ9Fxr.net
>20系のドア
修学旅行生が転落した事故があったと聞いたことがある。
開きっぱなしのデッキ、ドアが珍しかったか。

689 :回想774列車:2020/04/20(月) 23:51:05.66 ID:BwO4st5S.net
人生初めての20系乗車は下りあけぼの1号だった
最後の乗車はカートレイン九州だった

690 :回想774列車:2020/04/21(火) 00:15:34 ID:edHPk4Om.net
>>686
夜行になんで通学中の高校生が?と小一時間。だいせんは末端普通だったな。

691 :回想774列車:2020/04/21(火) 03:22:03 ID:T4D/BFpS.net
出雲市駅〜大社駅間の急行だいせん5号[705列車]は
普通列車格下げの普通125列車として大社線を走るため、
ローカル普通区間の車掌は1人しか乗らないので手が
回らないのだと思う

692 :回想774列車:2020/04/21(火) 05:20:05 ID:LZEDfRWJ.net
>>690
鉄道ジャーナルの列車追跡であったから知らない人は検索して読んだ方が早いな
と言うか自分もそれ読み乗りたくなった

693 :回想774列車:2020/04/21(火) 05:21:32 ID:FPP/3R+l.net
http://kotsubun.icurus.jp/TJ-bs1967.html

694 :回想774列車:2020/04/21(火) 08:16:45 ID:3dtnShHy.net
そういえば大社線の大社駅の駅舎ってお寺みたいだった
1990年1月に発行された山陰ワイド周遊券の自由周遊区間には
まだ大社線が描かれていたけど夜行急行だいせんは大社線へ
乗り込まなくなっており、車両は14系14形寝台車と12系客車
に変更されていた

695 :回想774列車:2020/04/21(火) 08:40:39.23 ID:npkhN8nG.net
からまつ、はやたまなど普通夜行列車もかなり走っていたね。寝台連結も。

696 :回想774列車:2020/04/21(火) 09:28:54 ID:OZ5bKT74.net
大社駅が寺と言う発想はなくて良かった

697 :回想774列車:2020/04/21(火) 09:31:47 ID:0pK/Oizt.net
大社線のだいせんは乗るよな。18切符だったからそこだけだったけど。で、泊まりは夜行山陰
だいせん、出雲市行になって倉吉まで普通になってからも何回か乗った。夜の20系よかったな
ロックかかる前に少しあけておいて、走行中に開けたり。DD51と20系の組み合わせもよかった
60.3で山陰なくなって、61.11で城崎電化。旧客もなくなってだいせんは20系が14+12系になった
あの頃が山陰本線の節目

698 :回想774列車:2020/04/21(火) 12:22:39.20 ID:io7c6V4M.net
山陰
大垣のやつ
宇高連絡船があったころの高松→高知のやつ

夜行急行で大阪→富山に乗ったな 名前忘れた

結構特急以外の夜行は乗ってるつもりだったけど乗ってないな

699 :回想774列車:2020/04/21(火) 12:27:44.47 ID:io7c6V4M.net
そうだ、、、だいせんで 大阪→松江 も乗ったな

700 :回想774列車:2020/04/21(火) 13:28:09 ID:9MqHPoZw.net
夜行急行で大阪→富山に乗ったな 名前立山で富山から快速電車糸魚川行のやつ

701 :回想774列車:2020/04/21(火) 13:28:42 ID:9MqHPoZw.net
そうだ、、、富山から立山行きなったな

702 :回想774列車:2020/04/21(火) 13:32:55 ID:jHGnhsha.net
>>698
>宇高連絡船があったころの高松→高知のやつ
普通733Dという快速運転の普通夜行列車
その後、50系客車を使用した快速221レ、高知行きに変わっている

>夜行急行で大阪→富山
急行きたぐに、急行立山、急行アルペンでは?

703 :回想774列車:2020/04/21(火) 13:44:40 ID:jHGnhsha.net
急行立山3号(505M)は大阪駅を23:15に発車すると糸魚川駅(7:07着)まで運転
一方、富山駅(5:50着)した8号車から10号車(TC455・M'474・MC475)の3両は
本編成から切り放して富山地鉄経由の臨時特急立山3号として運転。

停車駅は電鉄富山5:57、寺田6:08、有峰口6:34、立山6:47で運転 以上1977年現在

704 :回想774列車:2020/04/21(火) 13:52:38 ID:io7c6V4M.net
>>702
大阪→富山の夜行急行はきたぐにか立山かなと思いますね〜アルペンでは絶対なかった
ボンネット型の雷鳥に使われてた車両だった記憶があるなぁ
余談ですが、富山で降りた後、富山→飛騨古川→高山と旅行しました
高校二年の春休みでしたね。
隠岐諸島への旅行の時の山陰乗ったのは高2の夏休み
大垣のやつとだいせんは大学入ってから
四国のヤツは浪人決定した春だったかなw

705 :回想774列車:2020/04/21(火) 16:43:23 ID:LhcpcR73.net
新宿か上野か覚えてないが、東京方面からの地鉄乗り入れ列車もありましたよね。

706 :回想774列車:2020/04/21(火) 16:53:30 ID:Y1ZDT+uX.net
>>704
立山だと583系だと思うが

707 :回想774列車:2020/04/21(火) 17:31:14.34 ID:Q3geyent.net
>>704
急行立山は451・455・457系で運転を始めて1982年11月15日から583系化
急行アルペンは485系の雷鳥編成を使い、途中からだんらん連結の雷鳥485系
ちなみ雷鳥485系は1号車も9号車もボンネット車ですよ。

なお1993年の夏臨で大阪から新津まで急行越後が583系で運転されています

708 :回想774列車:2020/04/21(火) 20:23:18.82 ID:D9zSbj24.net
大昔の「アルペン」は客車じゃなかった?
急行は全列車西大津停車だったが、「立山」みたいに日付が変わってからの下りとか、朝4時台着の上りを利用する客はいたのだろうか?

709 :回想774列車:2020/04/21(火) 20:57:03 ID:mwb+E9Y/.net
>>697
なーに昔の犯罪自慢しとるんじゃい!

710 :回想774列車:2020/04/21(火) 21:21:02 ID:hza5dWpH.net
>>697
あのロック、掛かった後でも十円玉でゴニョゴニョすると...。

711 :回想774列車:2020/04/21(火) 22:55:53 ID:3xDLi2S+.net
>>694
寺ってか、神社なんじゃないの
つまり出雲大社

712 :回想774列車:2020/04/21(火) 23:47:04 ID:NpWtyn9D.net
>>708
大昔を言えば急行立山だって客車だったよ
http://cyuouline.la.coocan.jp/page602.html

713 :回想774列車:2020/04/22(水) 02:05:05.46 ID:EQt4DGpp.net
昔の急行アルペン、1972年は153系12両編成やった
http://blog.livedoor.jp/railart/archives/1866805.html

714 :回想774列車:2020/04/22(水) 04:04:50.51 ID:bme4PaKm.net
>>713
北陸線を通るから153系は無理だよ。

昭和47年当時、大阪 → 長野 → 直江津 → 富山 → 大阪
のアルペン2号は宮原客車区の12系、名古屋までの牽引機は
宮原機関区のEF58 181だって。
http://tigers1985.blog23.fc2.com/blog-entry-2017.html
http://blog.livedoor.jp/railart/archives/3472964.html

715 :回想774列車:2020/04/22(水) 06:55:42 ID:I51dAIDk.net
>>714
ちなみにアルペン2号の前の発の大阪22:16→ 終着13:47 の普通列車はどこ行きだったんでしょうかね?
当時はこんな夜行普通があったんですね。。。スゲー時代だw
当時にタイムスリップしたいなw

716 :回想774列車:2020/04/22(水) 07:52:01.23 ID:TqIx3LJ8.net
>>715
多分大阪発新潟行きだったと思う流石にこの列車そのものに乗ったほどそこまでジジイでじいさんではないが最末裔時代521列車富山発長岡行なら乗った事あり長岡駅到着したのが確かお昼前くらいでSEASON de NAGAOKAいう長岡駅ビルで日替わりランチを食べた記憶あるのでw
長岡駅で昼休みなのかな新潟行時代はw
こんな時だからこそ鉄道懐かし必要だな

717 :回想774列車:2020/04/22(水) 08:01:34.84 ID:D3UAA1n6.net
525レってやつか。大阪発新潟行夜行。いつまであったんだろ

>>710
あの頃はまだ背も知恵もないしビビりだったからな
いまならロックと折戸の取っ手の両方に手が届くから10円玉もいらない

718 :回想774列車:2020/04/22(水) 08:13:00.58 ID:I51dAIDk.net
>>716
ありがとうございます!新潟行ですかw
乗り通すとぐったりでしょうねw
乗ってみたいなーーー

719 :回想774列車:2020/04/22(水) 08:38:35.23 ID:wbrX2dnr.net
>>718
https://www.jnrpc.com/P-train/longdistancePC/hokuriku-d-43-55.html
やっぱり思った通りだった長岡で昼休み

720 :回想774列車:2020/04/22(水) 08:48:10.93 ID:I51dAIDk.net
>>719
約40分停車ですねw なんちゅうノンビリぶりw

721 :回想774列車:2020/04/22(水) 12:13:44 ID:8ID1i6A6.net
>>719
2時間長岡から新潟までかかるて凄いな
1時間丁度だからな今なら115系快速でw

722 :回想774列車:2020/04/22(水) 12:26:58 ID:KO6qokDJ.net
>>714
名古屋までの牽引機は宮原機関区のEF58 181だって。とあるが・・・

EF58形電気機関車は172号機までしか製造してないため、181号機はないよ
それとも宮原機関区のキハ181か宮原機関区の181系電車が牽引したの?w

723 :回想774列車:2020/04/22(水) 12:52:46 ID:D3UAA1n6.net
>>722
まぁそれいうなら175号機まであったんだけどね
元の記事が間違ってるからしょうがない。ブタ鼻っぽいから数字的に101かな

724 :回想774列車:2020/04/22(水) 17:44:04 ID:d3i9bN9V.net
昔の夜行列車は長時間停車とかがザラにあって当時駅前にコンビニがあれば夜食や
飲料の購入も可能で寝れない時にホームを散歩して夜風に当る事もできて優雅だった

少し前にも話題に上がった中央東線の普通夜行441M・442Mも40分前後やそれ以上の停車
441Mだと日野春駅で55分停車(3:50-4:45)や上諏訪駅でも49分停車(5:57-6:46) は
442Mでは60分停車(19:56-20:56)、更に上諏訪行きになっても甲府駅で長い時間停車した

下りかいもんの博多駅で42分停車(23:29-0:11)、上り日南の大分駅56分停車(3:13-4:09)

他にも探せば40分以上の停車時刻はあるかも知れないが急行から普通・快速へ種別変更する
駅や臨時列車や季節列車は含んでおらず。

 

725 :回想774列車:2020/04/22(水) 18:13:23 ID:/WPBrwuY.net
その代わり泥棒も侵入したとか
かいもんの馬鹿停

726 :回想774列車:2020/04/22(水) 18:19:58.32 ID:uug0P3CH.net
駅前のコンビニというフレーズに年代格差を感じる
夜食駅弁の立ち売りとか駅そばの夜中営業の世代だから

727 :回想774列車:2020/04/22(水) 18:30:09 ID:pxcx89AI.net
>>724
上諏訪駅は事実上の足湯タイムとでもなってたんだろうか

728 :回想774列車:2020/04/22(水) 18:51:49 ID:/XFZiR48.net
>>727
足湯になったの2002年だよ
1986年から露天風呂があった

729 :回想774列車:2020/04/22(水) 20:29:53 ID:pxcx89AI.net
そもそも当時でも早朝営業はしてなかったのかも

730 :回想774列車:2020/04/22(水) 21:13:45 ID:i5Bgc6Qn.net
ムーンライト高知はとにかく滅茶苦茶だった
全車グリーン車だったり最後尾が車掌室なしでぶった切りだったり

731 :回想774列車:2020/04/22(水) 22:34:35.93 ID:TjnvSOFy.net
>>725
前も書いたが、「ドリームにちりん」の大分の長時間停車で、ドアは開け放たれているから、入場券さえ買えば盗み放題だと思った。
それを機に、防犯面でバスに比べて夜行列車はとんでもなく分が悪いことを認識した。
個室ならまだしも、他は…
するとすぐに、個室は他の乗客との触れ合いがなくて云々と文句言うのがいるが。

732 :回想774列車:2020/04/22(水) 22:36:35.67 ID:CLItvIs7.net
>>726
昔は夜行列車の乗客向けに深夜でも駅弁の立売りとかしていた駅が多かった
北から旭川、函館、青森、盛岡、酒田、一ノ関、原ノ町、平、福島、黒磯、長岡、
直江津、松本、静岡、福知山、篠山口、高松駅、他にもあると思う

733 :回想774列車:2020/04/22(水) 22:47:10.90 ID:uug0P3CH.net
深夜の駅弁売りの父ちゃんはベント〜ベント〜とは叫ばない
わらわらと人が群がるから判るんだわ

734 :回想774列車:2020/04/22(水) 23:01:08 ID:VVDhbSHL.net
>>731
2時間停車の間に怪しい奴がいないのが不思議だったのお

735 :回想774列車:2020/04/22(水) 23:29:26 ID:CLItvIs7.net
東日本地方から北で深夜駅のホームで買った駅弁(1983年くらいから〜)

旭川駅:当時は24時間駅が開いてて利尻や大雪が入線すると駅弁を売っていた。
函館駅:23:51発、無名の夜行列車43レが停車中にホームそば屋で駅弁を置いてた。
青森駅:23:59発のはくつる4号や0:02発の八甲田の発車があったためホーム移動売店で駅弁を置いてた。
一ノ関:4:32発の八甲田終焉時期に一ノ関駅ホームで炊き立ての松茸めしの立ち売りがあった。
福島駅:夜行急行の八甲田 津軽 おが ざおう
長岡駅:急行佐渡など多くの夜行がが走ってる頃にホームで立ち売りが行われていた。
大船駅:バブルの頃、一杯飲んで電車で帰宅するサラリーマン向けに鰺の押し寿司をかなり遅い時間まで売っていた(金曜日限定かも?)
静岡駅:大垣夜行347M/340M(後の345M/340M以降忘れた)が停車すると東海軒の売り子さんがワゴンに
    駅弁や飲み物が満載で数え切れないほどお世話になった。深夜にも関わらず、幕の内弁当やえび寿司、
    更に昔はますの押し寿司も置いていた。缶入りの麦茶を買ったのもこの駅が始めてであった。

736 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 00:01:27 ID:mxkbYCb7.net
>>732
糸崎の蕎麦売り

737 :回想774列車:2020/04/23(木) 00:47:34.94 ID:jBKXpa2s.net
>>731
いやそんな深夜に入場券で有人改札を通ったら、明らかに怪しまれるだろう。

738 :回想774列車:2020/04/23(木) 02:54:53.98 ID:bm+NLm/U.net
>>736
糸崎は網干みたいな存在かと思ってたけど、もっと田舎だったので驚いた
万富や熊山みたいな感じか??

乗り継ぎ時間がいつも良かったので途中下車した事が一度もない

739 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 03:27:39 ID:BLgarFwa.net
>>734
スレチかな?
インドにて、深夜1時くらいのバカ停中に俺の寝台の前で1&#12316;2分くらい外人がずっと立ち続けてたから恐怖を感じたな。
俺が起きてるのに気付いたのか何もしないで去って行ったが。

740 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 04:39:07 ID:+qgy9GPd.net
>>734
今となってはなましてコロナこれからは

741 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 07:05:15 ID:nlrBtlOx.net
>>731
入場券は律儀に払うんだなw

742 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 08:31:39 ID:soDq3YQN.net
>>738
糸崎駅や網干駅はそんなに田舎の駅っていうイメージではないよ
万富駅や熊山駅の方が田舎っていうかローカルな感じだよ。

万富ー熊山と聞くとあさかぜ廃止後に下関運転所の25形を宮原客車区へ
転属させる回送(正確には配給かな)を吉井川橋梁で撮影して
見送った事があるけどあさかぜ廃止の10年後にブルートレインが
全て廃止になってしまうとは夢にも思わなかった。

当時は岡山市に住む大学生で小学生くらいから夜間や早朝に聞こえた
ブルートレインの走る音に胸を熱くしたものだった。

743 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 09:27:46 ID:bm+NLm/U.net
糸崎と網干は同等とは言ってません
網干ぐらいかと思ってたらもっと糸崎の方が田舎だって驚いたんです。
俺には万富熊山程度に映りました。
終点が多いので多分電車の大きな車庫があるのかと思って網干ぐらいかなと思った次第で
意外にも車庫も小さくこれも意外で、やはり万富熊山レベルかとw

744 :回想774列車:2020/04/23(木) 13:39:34.85 ID:8A9BWHdF.net
>>741
車内泥棒って、そういうとこはしっかりしてんだよ
そもそも切符持ってなかったら誰何された時点で終わりだし。
それに昔の大きな駅は深夜でも多くの職員が勤務していて外からの侵入は難しかった。

因みに多かったのは自由席から寝台車へ出張しての盗み。
まあ一番多くて見入りが良かったのは、新幹線で帽子掛けにかけてある背広から盗む奴だったらしい。

745 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 17:02:23 ID:RVwT2IxY.net
昔は犯罪の多い夜行列車だと鉄道公安管が乗ったけどJRになって
事件が起きないまた事件の予告が無い限り鉄道警察が夜行列車に
乗務して警邏しなくなった。

>>731
上から4行目の記述
今と昔は全然違うからケースバイケースだよ
昔は夜行列車の自由席待つのに乗車位置に貴重品を抜いた荷物を置いて
3時間くらい放置して外で食事したり買物しても盗まれる事はあまりなかった
今の方が犯罪率が多くてかつ凶暴で悪質だから比較はできないと思う
自分の時間を楽しむのならはやり個室がいいよ、仕事終わった後に
夜行列車に乗ってふれあいもいいけど鬱陶しく感じる事も多い
個室がなかった時代の楽しみはあるけど価値観で違うからね

746 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 17:19:25 ID:UPozaMBU.net
>>745
今まさに「人との接触を可能な限り避けろ」と言う時代に
変化してしまっているからなぁ(あくまでコロナが原因だとはしても)

夜行列車自体が事実上絶滅してしまったようなものだし(1往復は残ってても)、
マイカー・高速バス以外での陸路での長時間移動は、
日本国内では選択肢からほぼ外されているって気がする(長時間移動自体を楽しむのでなければ)

747 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 17:26:15 ID:AptB6jNl.net
153系165系電車大垣夜行時代は確かに
3時間くらいホーム放置当たり前だった
35年前1980年代だが今と明らかに違う
今の方があれだ、ヤバい若者が多いし、
若者どころか大きな若者的なのもヤバい
CoronaVirus新型肺炎実に残念であるが
CoronaVirus今までより以上にヤバさがHEAT UPすることは間違いないだろうしTWILIGHT EXPRESSを最後に所謂夜行を個室含め闇葬り去ってしまったいう事は実に残念だがしゃーないでしょうと思う
TWILIGHT EXPRESS瑞風もこんな調子でCoronaVirus新型肺炎がズルズル行けばGWどころか復活できず葬られるだろうWestExpressもそうなの言うまでもない

748 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 18:23:34 ID:BLgarFwa.net
また老害がわいてきたwww

749 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 19:19:24 ID:ECRyDbWW.net
もう少しと言うか、もっともっとちょちょっと書けばいいのに。

それが嫌われる理由

750 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 19:46:58 ID:vah6safH.net
>>743
糸崎は運転上の拠点だね。以前は大きな機関区があって、呉線のSLが所属していた。
今では電車を収容してる。
また国鉄時代から岡山と広島の鉄道管理局境界で、今も岡山支社と広島支社の境界駅。

751 :回想774列車:2020/04/23(木) 20:55:40.78 ID:H5g4Q2K8.net
>>747
長文は改行がまともに出来るようになってから

752 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 21:08:45 ID:osoOwVOb.net
今は昔、急行能登で上京の際、直江津まで来たら豪雪・除雪のため長時間停車する羽目になった
カレチ氏いわく、2時間は動けないとのこと
車内はざわつき、一人二人と駅前の赤提灯に消えていった
俺もふらふらとついていき、1時間後に帰ってきたら汽車はホームにいなかった
翌朝上野駅の忘れ物引取所の前のブルーシートの上に数十人分の荷物が陳列されていた
・・・ちゃんとあったよ!

753 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 21:51:20 ID:liF6386p.net
>>752
どっちが悪いんだろうなそういうのって

・・・っていっても、やはり車内に留まるべきなんだろうなぁ

754 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 22:30:08 ID:OwijTPaF.net
>>752
14系?

755 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 22:33:53 ID:Bxg8rSK/.net
>>752
後続の夜行に乗れたの?

756 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 22:54:08 ID:DWTC3oh+.net
>>743
糸崎は鉄道の拠点

戦前に満鉄にいた祖父が、日本に帰ってくる度に糸崎から、家に電報を打っていたという話を聞いた。

田舎だったら、備後落合がさらにど田舎。よくも、こんな山の中の駅で夜行のちどりが方向転換していたと思う。

757 :回想774列車:2020/04/23(Thu) 23:31:15 ID:e6gGSrGw.net
>>754
1982年11月14日までの急行能登は上越線・長岡経由の旧客で運転
1982年11月15日以降の急行能登は信越線・長野経由の14系で運転

>752の書いてる雪害は信越線・新井〜妙高高原の超豪雪区間の
可能瀬あるから多分後者の長野経由の14系能登と察するが・・・?

758 :回想774列車:2020/04/24(金) 02:30:09.52 ID:omMMQFBl.net
>>752のケースは列車が運転取り止めや運休にならないのに列車から降りて改札を出たのが間違いだと思う
せめて駅舎内に入れば駅員か車掌から発車の旨が知らされたはずだから1時間の外出で置いて行かれたの感じがする

759 :回想774列車:2020/04/24(金) 02:59:30.62 ID:9gv6aZwW.net
>>758
荷物が盗まれる盗まれないって話をしてるのであって、列車に置いて行かれたのがどうこう言ってる訳じゃないんだよ、アスペ君。

760 :回想774列車:2020/04/24(金) 04:49:21 ID:5XG8kkUq.net
と朝もはよからつまらない事をつぶやかずにはいられないコロナストレスでブーストかかってる基地外は生暖かくスルー推奨

761 :回想774列車:2020/04/24(金) 05:36:02.38 ID:zOdhN+lR.net
>>758
荷物が盗まれる盗まれないって話をしてるのであって、列車に置いて行かれたのがどうこう言ってる訳じゃないんだよ、アスペ君。 言うかあれだ、そんな事は今の高速バスでも変わらない訳であり。
>>759
コロナストレス不謹慎だがワロタ成る程GWでもないのにやけにおっさん多いと思っていたがあれだ、はっきりと言ってテレワークという名のサボりなんだな。いい加減にしろこのハゲ〜と言っとく。

762 :回想774列車:2020/04/24(金) 05:37:32.71 ID:pfH9+Rej.net
×759→○760

763 :回想774列車:2020/04/24(金) 08:16:48 ID:FTCMmQzr.net
>>757
初代能登が上越線経由だったのは知らなんだ。3代目で古巣に戻ったわけね。

764 :回想774列車:2020/04/24(金) 08:17:09 ID:DlNqZX0p.net
早朝4〜5時台に5chしてるのは在勤テレワーク組ではく、昼間も深夜も
朝方も時間感覚がなく、実家に寄生してる暇な無職のゴミだろ

こんな働く気もない無職ゴミ連中にもコロナ給付金10万が支払われる
なんて自民総裁も無駄な事をしやがってと情けないわ

給付金10万円なんて急遽止めて全てをコロナ医療従事や検査具に
新薬開発に使ってほしいものである

765 :回想774列車:2020/04/24(金) 08:20:16 ID:DlNqZX0p.net
>>763
初代急行能登のルートは東海道線から米原を経て北陸線経由で金沢までの列車

766 :回想774列車:2020/04/24(金) 08:43:41 ID:9NPZkzr7.net
>>764
テレワークという名の糞サボりヲタ乙w

767 :回想774列車:2020/04/24(金) 09:13:48.79 ID:L1E5c02w.net
無収入テレワークw

768 :回想774列車:2020/04/24(金) 10:13:22 ID:o0XKq4a4.net
置いてある荷物は不審物扱いだからなぁ。

769 :回想774列車:2020/04/24(金) 11:52:19 ID:hU+5Xvh4.net
なにその源氏物語殺人未遂事件は

770 :回想774列車:2020/04/24(金) 13:22:18 ID:9Jipcpmv.net
>>763
その頃は妙高がいたもんな

771 :回想774列車:2020/04/24(金) 13:26:36 ID:Lud/1IbQ.net
1985年1月14日の上野行き夜行急行能登は北陸線内の雪害で普通になって米原経由の品川行きで運転された事がある

翌日が成人の日で仕事が休みだったので深夜に車で友達たちと早川〜根府川の玉川橋梁で待機してたらお召指定EF5861だった

772 :回想774列車:2020/04/24(金) 14:06:38 ID:3FJKe7FD.net
>>770
長野経由越前と上越線経由のとが統合されて長野経由能登
その後能登と妙高が統合され能登
という感じだね

773 :回想774列車:2020/04/24(金) 14:14:04 ID:1UQCgpa1.net
妙高は昼間の急行だったのに

774 :回想774列車:2020/04/24(金) 14:15:22 ID:8u661nep.net
それ、能登じゃなくて北陸でしょ?

新鶴見でカマ交換して東大宮折り返しの上野行きだったはずだけど、客扱いは品川までだったかもしれないからそこは自信がない。(品川に入れたら逆向きで尾久に入ることになるからないと思うけど)

775 :回想774列車:2020/04/24(金) 15:16:26 ID:9Jipcpmv.net
>>771
国鉄だから出来た話だな
今だと3社間で面倒な協議を経て…とかなるから 実現する頃には雪が溶けてるw

776 :回想774列車:2020/04/24(金) 15:27:06 ID:luqfVNuV.net
>>775
TWILIGHT EXPRESSもそれが理由で廃止
コロナより鉄ヲタ的には忌まわしいなw

777 :回想774列車:2020/04/24(金) 15:58:56 ID:BHgUlNYs.net
国鉄の時は、迂回に備えてスジだけじゃなく乗務員運用も事前に準備されてて「それ、迂回発動だ!」で、決められた通りに動けばいいようになってたみたいだぞ。

778 :回想774列車:2020/04/24(金) 16:06:23 ID:3FJKe7FD.net
>>773
昼行も夜行もあって最後まで残ったのは夜行だよ

779 :回想774列車:2020/04/24(金) 16:14:48 ID:8n4ulYyl.net
>>776
トワイライトの場合は北陸本線三セク化でJR西の距離が減る分取り分が減るのを嫌った
三セク会社の貨物補助金の問題を取りざたされることもあったけど一番の問題はそこ

ちなみにJR北も元から取り分の減少を嫌って北斗星やカシオペアで出来た函館停車&下車をやらずに
洞爺までいかないと降りられないようにしていたな

780 :回想774列車:2020/04/24(金) 16:58:23 ID:qErAFRAz.net
急行妙高は昼間(169系)の本数も多かったけど殆どが特急あさまに格上げされて
定期列車では旧客の夜行列車だけになり、夜行も169系や189系に車両も変わり、
定期では夜行も完全廃止になったけど臨時急行妙高は12系や14系座席車で残った。

臨時急行妙高は運転停車の籠原駅で定期夜行能登に抜かれるという夜行が夜行に
抜かれる面白いダイヤで運行されたが2016年度の春臨・夏臨・冬臨まで生き残った
と記憶するが定かではない。臨時急行妙高は豊野駅まで運転して上り列車としての
客扱い設定はなく、上野まで返却回送を臨回客として運転。

>>777
当然局報や共通通達号外では間に合わないから乗務員も動力車も電略手配だと思うよ。

>>774
北陸の雪害臨は小田原駅から貨物線に入り、新鶴見信号所(割畑?)まで5861で運転
東海道線は予定臨8116レとほぼ同じ、う回9102レで運転されました。客扱いは品川駅までで
下りう回北陸は14系座席車で運転されたので14系寝台車の品川〜蛇窪信号場〜尾久方面の
回送については不明。

781 :回想774列車:2020/04/24(金) 17:20:19 ID:XvTqlLP7.net
北陸のう回はRFの85年4月号に書いてあるのと違うんだな。
RFの記事も新鶴見でPF1021に交換後、山手貨物を北上して東大宮操〜上野〜尾久ってなってる。

国鉄時代のう回の設定はこの方のブログに色々書いてある
https://shinano7gou.at.webry.info/201809/article_5.html

782 :回想774列車:2020/04/24(金) 18:52:53.24 ID:eZY8d/OG.net
70〜80年代
583系 ゆうづる、はくつる
客車 あけぼの、北斗星
何度か乗りました
B寝台しか経験ないですが
583系の下段が一番好きだった

783 :回想774列車:2020/04/25(土) 00:34:39 ID:xYtPohJ5.net
青函トンネル開通後で583系時代の「はくつる」って、自分の経験のなかでは下段がなかなかとれない列車だった。
帰省シーズン以外でも、発売後15分くらいで全席完売とかorz
自分の場合、オコボレの上段やキャンセルが出た中段ばかりなので「ゆうづる」派でした。
実際、青森の窓口で上りの「はくつる」の下段を頼むと、「"はくつる"は難しいねぇ、"ゆうづる"ならたくさんあるよ」ってね。
考えてみると、確かに海峡線との接続も「ゆうづる」よりも「はくつる」の方が良いことは良いのです。
終着の上野に「はくつる」と「ゆうづる」は3〜4分違いくらいで到着なので、ほぼ同時着と考えるとして、
ちがうのは始発の青森で、少し遠回りする「ゆうづる」を「はくつる」の40分くらい前に出すことです。
上りに関しての事になりますが、ただそれだけのことで「はくつる」は満席、「ゆうづる」は下段も空いてるとかに
なるのでしょうか・・・。

784 :回想774列車:2020/04/25(土) 02:48:32.62 ID:EO0NMFnC.net
国鉄時代(1970年台)のはくつる 出雲は常に指定券が
取れない列車として有名で指定券が前売りされる1週間前の
午前10時には数分から数十分で売り切れる事が珍しく
なかった。因みにゴーサントウダイヤ改正から指定券は
1ケ月前売りに変わっている

785 :回想774列車:2020/04/25(土) 03:26:47 ID:OVO98Om4.net
国鉄時代(1970年台)のみどりの窓口
TV朝日ローカルの番組みどりの窓口をYouTubeで見たことがあるけどもまだ、お姉さんと言うか年齢的まだ女子大生のTV朝日の南美希子アナ語る問題中身ははくつる出雲どころかいくら夏休み言え1970年代後半1978年夏にも関わらず、平日にも関わらずほぼ満席状態だった。
1970年代後半に仙台松島平泉と白浜に平日行こうとしたが全く取れなかったしはくつる出雲とかそんな事どうでもいいCoronaVirus今はもちろん論外であるが1970年代後半は何から何まで違った。

786 :回想774列車:2020/04/25(土) 03:28:34 ID:7PTbQJiy.net
YouTube動画書いてからあるの気付いた
https://youtu.be/pJwq-GWy8uw

787 :回想774列車:2020/04/25(土) 07:32:40 ID:A2seiCTn.net
1978年といえば新幹線も東京〜博多以外は運転してなかったし、
飛行機の料金も高いため、夜行列車の需要が多かったのだと思う
そういえば産経新聞にも週に1回主要特急の指定席空席情報を
掲載していた時があった。

788 :回想774列車:2020/04/25(土) 09:16:08.95 ID:Q88ZuBgu.net
>>785
ただ76年11月の大幅値上げで、いくらか潮目が変わった。
はくつるはともかく、北海道連絡を目的とし青森に朝5時到着のゆうづるは取りやすくなっただろう。
出雲は国鉄時代、寝台券が取りづらい列車で有名だったが。

789 :782:2020/04/25(土) 10:07:55.48 ID:L6nb4yPH.net
>>783
40分の差と、はくつるは1往復なので取りにくかったのかも。

自分はいなかが北海道だったので、学生の頃の夏休みに乗ったことがあります。
時刻表で583系の列車を自分が調べて、親子3人分の上中下段セットで買い、自分が下段を陣取りました(笑)
上中段の「小窓」は耐えられなかったので・・
下段は下段で頭上に迫り来る中段ベッドの圧迫感が物凄くて、窓側に身を寄せてほとんど起きてましたね。あのデカい窓から幻想的な夜の車窓を眺めるのが好きでした。
少し長く乗ってられる「ゆうづる」の方が好きでした。

790 :回想774列車:2020/04/25(土) 12:21:56.24 ID:orWZNQrx.net
自分は夜行列車で北海道へ行く時は釧路方面に行くか網走に行くかで上野発の寝台特急を選んでいた頃がある

帯広・釧路・根室方面は・・・
上野19:50(ゆうづる1号)5:05青森5:25(青函連絡船3便)9:15函館9:35(おおぞら2号)19:45釧路

上川・北見・網走方面は・・・
上野22:30(はくつる 5M)7:11青森7:30(青函連絡船5便)11:20函館11:40(おおとり)21:46網走

ゆうづる1号の上野19:50発は定時17時退勤でないと一旦帰宅後に着替えて行くと間に合わないけど何とかなった

当時のおおぞらは下り1号と上り3号が13両編成、下り3号と上り2号が10両編成で何れも全車指定席

791 :回想774列車:2020/04/25(土) 12:51:55 ID:eJ40Zq7p.net
>>790
それ寝台券の取りやすさと関係ないじゃないですか

792 :回想774列車:2020/04/26(日) 01:00:14 ID:Vtro1JKO.net
今サンライズに乗ってるのはどんな人?

793 :回想774列車:2020/04/26(日) 01:08:57 ID:yvTHNAiT.net
さすがのスーツくんも乗ってないってぇのにw
てか、乗車率0%の新幹線もあるくらいだから、
よっぽどの人だと思う。

794 :回想774列車:2020/04/26(日) 01:12:12 ID:Vtro1JKO.net
安倍 昭恵 とか?

795 :回想774列車:2020/04/26(日) 02:25:33.48 ID:o/KY4Cor.net
コロナ問題もあるし、ムーンライトながらは完全廃止にしてもいい時期だな

796 :回想774列車:2020/04/26(日) 04:44:06 ID:AhFynzAU.net
客車列車と電車,気動車列車では雰囲気は違いましたか。

797 :回想774列車:2020/04/26(日) 10:16:17 ID:guxeGZCc.net
>>796
個人的な趣向によって変わるけど客車の夜行が一番雰囲気あると思う

俺的には客車>>>>>気動車>>電車かな

騒音的には気動車が煩いけど高速で飛ばす581系や583系の方が横揺れもあって騒がしい
気動車の夜行列車は出羽・のりくら・紀州・きのくに・うわじま・731D/762Dしか乗ってないけど

798 :回想774列車:2020/04/26(日) 10:45:36 ID:Vtro1JKO.net
固定編成(20系、14系、24系)自体は密着なんだけど、66がドンと引くと目が覚めた。

799 :回想774列車:2020/04/26(日) 13:20:14.58 ID:ba3yw9dP.net
>>798
昭和の50年以降はひどかったです

運ちゃん 、丁寧に運転する気が無かったですからね。

荒い人に当たると、 食堂車では コンソメスープがこぼれました

800 :回想774列車:2020/04/26(日) 13:23:33.68 ID:ba3yw9dP.net
>>798
あとエンジン付きの客車は うるさくて寝れなかったです

801 :回想774列車:2020/04/26(日) 15:39:43 ID:VSz5kC3z.net
国鉄の労組(国労・動労)が強かった時のブルートレインの運転は本当に腹立たしいものだった
優等列車であるはずのブルートレインは発車の際に思い切り引っ張るし、深夜早朝にも関係なく
運転が下手というか、乗客に恨みでもあってワザと下手に運転してるのかと思ったほど。

当時は機関士と機関助士の2名が運転に携わっていたけど運転が未熟だったのか分からんが
普通なら駅を発車する前に線路が上り勾配なら客車のブレーキを緩めて連結器の隙間を無くしたり
線路が下り勾配なら客車にブレーキを掛けて機関車の単独ブレーキ便を緩めて機関車だけ随行で
前に出して連結器の隙間をなくしてから発車されるけどそんな事はせず、おもきって引き出すから
発車の際にガックンと来る。1974年から1977年くらいの36時間ストライキや順法闘争のわざと
ゆっくり走らせる行為があって機関車や客車にも順法闘争のスローガンを大きく書いて
品川客車区や東京機関区の車両にもスト権ストとか書いてあった。

寝台特急紀伊が名古屋駅で飲酒運転したDD51の機関士が14系が大破するくらいの衝突事故を
起こしたり、速度超過で寝台特急富士が新明石駅ホームに25形をぶつけてこれまた脱線大破。
いわば国鉄が一番腐っていた時代だけどブルートレインの凋落化スタートは始まっていた

802 :回想774列車:2020/04/26(日) 15:47:27.87 ID:getlI5cJ.net
S63、受験のため乗ったゆうづるのED75もどっかんどっかんやってくれた
常磐線を抜けるまで眠れなかった

803 :回想774列車:2020/04/26(日) 16:24:50.77 ID:+2RwIXx5.net
>>801
人の仕事にケチ付けるならちゃんと書き込む前に間違えてないかチェックくらいしてほしいよ

804 :回想774列車:2020/04/26(日) 17:09:25 ID:W5eD7jrI.net
>>801
もはやこんな時に荒らしにしか見えんな

805 :回想774列車:2020/04/26(日) 20:05:30 ID:Y6qWxWN1.net
>>798
客車牽引ではそれだけパワー有り過ぎなんだな

806 :回想774列車:2020/04/26(日) 20:13:21 ID:GLtloH1U.net
定期の東京ブルトレが66牽引になったばかりのころ
臨時のあさかぜでまだ20系は残ってたけどいつらも66牽引だったっけな

807 :回想774列車:2020/04/26(日) 20:14:52 ID:ba3yw9dP.net
>>804
だけれども実際そうでしたよ

808 :回想774列車:2020/04/26(日) 21:21:30 ID:GCWYMe1V.net
2000年代になっても、いつ発車したのかわからないくらいスムーズに動き出したというのを経験したことがある。「さくら」だったか「富士」だったかは忘れたが。

809 :回想774列車:2020/04/26(日) 22:30:04.23 ID:SlUn6KgL.net
日本海の末期に大阪から青森までの全区間乗ったけど、直江津まではショックがまったく無い静かな発車だったけど、以降青森までは毎度ショックがあって

810 :回想774列車:2020/04/26(日) 22:31:31.07 ID:SlUn6KgL.net
…途中送信してしもた。

会社が違ったらこうも変わるのかと驚いたわ。

811 :回想774列車:2020/04/26(日) 22:47:03 ID:+2RwIXx5.net
>>807
単独ブレーキ便
随行で
発車される
おもきって
新明石駅

酷すぎでしょ

812 :回想774列車:2020/04/26(日) 22:53:06 ID:yvTHNAiT.net
廃車しようとしてる車両に安全上の問題がなければ、
全てゴロンとシートに改造して運行すれば、元手がほとんどかからず運行できるのでは。
号かな設備なくても、寝られれば良いみたいな人、沢山いると思う。
どうしても座席だと、リクライニングしても寝心地に限界あるからな。

813 :回想774列車:2020/04/26(日) 23:11:13 ID:0gqOiAA7.net
西明石駅での富士脱線事故
https://ameblo.jp/terkey-rider6633/entry-12492883923.html
https://ameblo.jp/terkey-rider6633/entry-12492883939.html

名古屋駅の紀伊脱線事故
http://www.tsd.co.jp/koubou625/kiijiko/kiijiko.html

これは酷い、全て乗務員の飲酒運転や職務怠慢で起きた事故であり
国鉄の安全神話が崩れて腐った国鉄体質が生み出した恥部でもある

この時点で国鉄分割民営化が叫ばれて土光氏率いる臨調が国鉄の
解体と民営化にメスを入れたのは言うまでもない 個人的には国鉄
分割民営化は遅いくらいだと思っている

814 :回想774列車:2020/04/26(日) 23:14:57 ID:+2RwIXx5.net
>>812
>号かな

815 :回想774列車:2020/04/27(月) 01:36:30 ID:JvwVCYZE.net
>>812
安い夜行バスがあるのにJRにとって何もメリットない夜行列車は運行しないよ
せめて種別特急にして乗車券セット販売とかにしないとJRは儲けが出ない
何でも安くて楽な夜行列車を求めたいのは自己中心型だと言わざるえないけど?

今あるサンライズ出雲・瀬戸とクルーズトレインにコロナ収束後に運転が始まる
WEST EXPRESS銀河があれば充分だと思うけど?

あとはコロナ収束後に海外の夜行列車に目を向けるという手もあるが・・・

816 :回想774列車:2020/04/27(月) 02:30:43.79 ID:yO7UYk2F.net
中高生の頃にドリーム号に何度か乗ったことがあって、数年前に40超えてから久しぶりに乗ったけど、3列独立シートだったけどやっぱ無理。

ダブルデッカーなのとカーテンで圧迫感と閉塞感がすごい。高速道路を走ってても振動と揺れで、東京に着いたときの疲労感が半端なかったわ。

銀河、サンライズの時は普通に寝れたんだけどなぁ。

817 :回想774列車:2020/04/27(月) 08:36:26.57 ID:Qsol86oV.net
夜行バスはどうしても寝れないので翌日影響受けるので避けて夕方の新幹線か
飛行機で移動してから目的地近くのビジネスホテルにチェックインしている。

プレミアムドリーム号のプレミアム席は最大156度までリクライニングして、
レッグレストもついて座席幅が60cmと広く、スペック的には満足だけど
2階建てバスの1階席は地面から座席までの高さがないため、走行中の揺れを
直に受けてやはり寝れない。

818 :回想774列車:2020/04/27(月) 09:25:15 ID:pkzWQcLi.net
衝動は機関士だけじゃなく機関車にもよるけど、どれだけ外れに当たってんだよ
客車列車、かなり乗ったけど、酷いのなんかそんなになかった。まぁ労組憎しのキチガイもいる
みたいだけど
確かにED75は酷いの多かった。長町や内郷は初期型のボロだったし、75はノッチ飛ばすと
モロにくるからな。面倒臭がりの機関士にあたるとやられる
65や81は発車さえ上手くやってくれればあとはそれほど目立たない
一番はDD51。発車の衝動だけなら最強。これと20系の緩衝器なら文句ない
反面、ブレーキが喧しいんだけど

819 :回想774列車:2020/04/27(月) 10:47:17 ID:6I4Z6WW3.net
夜行列車は特急であっても基本的に途中主要駅(都市)で客扱いするからいいんだわ。
夜行バスは「点と点」の輸送だから、途中経由する主要都市で乗降できない
(関東新潟線みたいにごく一部で途中でも客扱いしている夜行列車式の路線もあるが)

もちろん特急なら就寝時間帯は通過してるけど、東京都区内〜福岡市内間を例にすると
これがバスなら「都区内数か所」〜「福岡市内数か所」だけの停車とかになるだろうが、
寝台特急なら「東京・神奈川・静岡・・・」〜「・・・広島・山口・北九州」で客扱いする。
たとえば一例では、静岡から山口へ行きたい人が利用することができる。
ありとあらゆる利用方法ができる。これが面で走ってる列車夜行のメリット。

キャパ実施できている路線はほんの一部

820 :回想774列車:2020/04/27(月) 10:48:37 ID:IUYNeYh9.net
夜行バスは今はそんなことないだろうが90年代俺がよく乗っていたころはなぜか隣に女性が来て全然寝られなかったなw

1990年代の予約システムよう解らんがなんせスマホはおろかケータイなかったPHSはあったが勿論今のスマホみたいに動画見たり音楽聴いたりできなかったし今思うとあれは一体何だったんだ思うな
80年代の夜行列車のJDお姉さん同席でコロナじゃないけど免疫あったはずだが寝るどころでなかったことに変わりない

821 :回想774列車:2020/04/27(月) 10:54:05 ID:6I4Z6WW3.net
日本人の性質や時代的にも、時代遅れの設備(車両)やら運用面で機関車客車が煩雑なのは
理解できるが、国鉄時代を知ってる世代からすると、当時は、将来は最新式設備の寝台電車が
もっと日常化すると想像してたが、まったくちがってたな。
それどころか、夜行列車だけでなくヒルマでもJR他社跨ぎ、
さらに同じ会社内なのに支社跨ぎ列車までが忌避される時代になるとは。
最新式車内設備の夜行電車だけ、会社またぎも別格で、スイスイ行き来してて、
価格帯はちがうが夜行バスとも住み分けできている、みたいな未来だと思ってた。

822 :回想774列車:2020/04/27(月) 13:06:22 ID:pH/UY4Sn.net
コロナ禍がある程度収まった時点で、日常的な広域移動が回復するのかも
今後の焦点にはなってきそうだね

物流や公務関連以外での都道府県跨ぎが事実上禁止されるような状況が
今後数年続くとなった場合、夜間の移動自体が完全に禁じられる状況も
出てしまうのかもしれない
夜行列車が既にほぼ絶滅しているという面では、
鉄道の面では影響がさほどないともなるけど

823 :回想774列車:2020/04/27(月) 14:24:56 ID:KQGNLuSJ.net
北陸地方3県の細切れの第三セクターがまさかこんな形で役に立つ思わんかった

だからと言ってこんな状況で北陸新幹線敦賀開業はアホの極みでしかないので、これを機会に白紙なら不幸中の幸いかと

824 :回想774列車:2020/04/27(月) 15:12:42 ID:kq5bU3y0.net
>>818
機関車の個体差も癖あるけど最終的にはそれを扱う人間ではないのかな?
確かに福島、内郷、盛岡、青森のED75M形(1〜160)はボロくて高速貨物Aや
20系寝台車の特通客A牽引に対応した高速運転用のP形(1001〜1039)に
限定運用をかけていたくらいなので高速運転時の違いはあるみたい

EF65PやPFにEF66などは自動進段もあり、EF81もED75P形に準じたP形仕様に
相当する機能があって安定走行が出来るので乗り心地はよいらしいがどんな
ボロ機関車でも上手に運転する人はいたから個人差なのかなと思う?

DD51 500番台が牽引した狩勝、利尻、大雪はそこまで酷い運転ではなかったけど
同じくDD51 500番台が牽引した下りニセコ2号の運転はお粗末だったけど旅客も
荷物車も郵便車も本州〜道内相互接続があったから急勾配の山線を走るから
致し方ないのかも知れない。同じDD51牽引でも筑豊線経由のあかつきはドカンを
やられた事がある

825 :回想774列車:2020/04/27(月) 18:19:27.37 ID:BVLQFHwr.net
乗り心地を左右するのは、機関車・客車・連結両数・重さ・速度・乗車位置・線路・架線電圧・減圧量に減圧速度・・・数え上げたらキリがないよ。
毎回違うんだから。
いちいち暗算や電卓で計算しながら運転するわけじゃないからね。
"慣れ""勘""センス"だよ、結局は人!機関士だよ。

826 :回想774列車:2020/04/27(月) 19:56:16 ID:T0OZYW5/.net
航空会社、特にLCCがヤバいって聞くけど
軒並みつぶれたら夜行列車復権のチャンスにならんかな?
と不謹慎なことを最近思う。

827 :回想774列車:2020/04/27(月) 20:01:28 ID:hzlNIhXZ.net
運行するのにもっと金のかかる交通機関持ち出してどうすんのよ
保安機器とか清掃とかうるさくない時代なら費用も安かったろけどさ

828 :回想774列車:2020/04/27(月) 20:22:35 ID:yO7UYk2F.net
>>824
ボロいボロくないが高速運転の限定運用の理由だと思ってんのか?w

829 :回想774列車:2020/04/27(月) 20:53:07.60 ID:bMXqsRLZ.net
825が機関士だったのかはわからないが、多分そうなんだろうと思う。多変数関数だな。

830 :回想774列車:2020/04/28(火) 00:27:21 ID:NibJKD2+.net
>>826-827
全個室で外気導入可能な個別空調が、
今後相当な期間、必要になるほど猖獗を極めるなら、
鉄道車両は比較的実現しやすいかも。

831 :回想774列車:2020/04/28(火) 00:44:21 ID:MhC0NLo3.net
現実に各個室ごとの個別空調を備えた車両は存在するが、お前ら乘れんの?
屋根上みりゃ一目瞭然だが、77系客車とE001系EDMUと87系気動車くらいだろ

832 :回想774列車:2020/04/28(火) 03:35:16 ID:vTzev4Sp.net
5月28日以降の指定席発売前売り見合わせ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000075-kyodonews-bus_all

833 :回想774列車:2020/04/28(火) 03:46:43 ID:vTzev4Sp.net
77系客車のマイネフ77-7007には実際に乗ったけど三菱電機が開発した空調は完璧だった

834 :回想774列車:2020/04/28(火) 08:21:31 ID:qNPQUawb.net
空調設備、風呂、居住スペースの揃ったコンテナハウスをコキに乗せて旅だな。

835 :回想774列車:2020/04/28(火) 09:44:03.32 ID:wiP/8Qk7.net
>>384
現実には無理な夢物語だけどそんな旅もいいかと思うぞ
ただしコキ100系だと台車がFT1形なので乗り心地は最悪
コキ50000形350000番台だと最高時速110q/hなので
揺れとショックとローリングが伝わりコキ酔いしちゃうかもなw

ローカル線や亜幹線ならともかく本線系だと吐きまくるかもw

836 :回想774列車:2020/04/28(火) 14:38:37 ID:w0ij3wFG.net
コンテナしたに衝撃吸収装置を付けて…

837 :回想774列車:2020/04/28(火) 16:43:16.11 ID:qNPQUawb.net
コキ10000系なら良かった?

838 :回想774列車:2020/04/28(火) 20:00:26 ID:bjRLbFb4.net
話の流れをぶった切って申し訳ない!! 詳しい人教えて

1995年冬臨の"あさかぜ"って使用客車の形式と受け持ちはどこだった?

839 :回想774列車:2020/04/28(火) 22:45:10 ID:Cz4v1l8c.net
アコモ取っ払って、エアベッド並べる。

840 :回想774列車:2020/04/28(火) 23:56:04 ID:a9EMcQ7l.net
20系?

841 :回想774列車:2020/04/29(水) 04:02:29 ID:gW8Ff9wa.net
>>838
14系かもよ?
乗ったり、見たり、撮ったりしたけど思い出せないってこと?
だとしたら手掛かりになる特徴とか思い出せませんか?
帯の色とか、シートモケットやカーテンの色、寝台側の窓の形とか・・・。

842 :回想774列車:2020/04/29(水) 11:01:37.09 ID:ufV5AVa6.net
博多あさかぜ廃止後に設定されたあさかぜ81・82号は尾久の元品川客車区所属「さくら」「みずほ」付属編成用14系寝台9両で1994年の冬までは運転されていたらしい
http://blog.livedoor.jp/railart/archives/5502171.html
で、1995年夏だと熊本の15型6両編成に変更になっている
1995年春と肝心の1995年冬が分からないなあ

843 :回想774列車:2020/04/29(水) 11:50:12.58 ID:R2z7c+66.net
>>838
1995年冬臨の臨時あさかぜ81号・82号は尾久客車区と長崎運転所の14系ハネ・ハネフ7B

8011列車(東京18:58→博多11:00) 運転日・始発駅基準 12/28〜12/31,1/3〜1/6
8012列車(博多16:49→東京 9:33) 運転日・始発駅基準 12/27〜12/30,1/3〜1/5

長崎運転所の14系ハネ・ハネフが14形なのか15形なのか混編成なのかは不明です

上記以外に回送の運転もあり

844 :843:2020/04/29(水) 12:18:20 ID:R2z7c+66.net
因みに1995年春臨は全車熊本車の14系ハネ・ハネフ7両で運転
更に1995年夏臨だと尾久車・熊本車の14系ハネ・ハネフ9両で運転
1996年夏臨は車熊本車の14系ハネ・ハネフ7両で運転

以上鉄道ダイヤ情報から抜粋

845 :回想774列車:2020/04/29(水) 12:31:44 ID:R2z7c+66.net
1995年夏臨は9両でなくて7両に訂正

>>842
1994年冬臨あさかぜ81・82号は鉄道ダイヤ情報?129 68ページによれば
14系寝台車9両(長崎車・品川車)になっています。
客車運用なんて不具合で突発的に変わるからどこまで正確かはわかりません

846 :回想774列車:2020/04/29(水) 21:06:25.67 ID:UxhO+oyS.net
クマ+オクの併結ってことだなぁ、多分。
電車や気動車以上に違う会社の客車を一列車に仕立てるのはJRのお家芸だからね!

847 :回想774列車:2020/04/29(水) 21:12:08.73 ID:UxhO+oyS.net
>>846
スマソ、やっぱ自信があまりないorz

848 :回想774列車:2020/04/29(水) 23:36:43.58 ID:tvMmaZGx.net
>>846
クマ+オクの併結なら尾久から熊本まで、または熊本から尾久までのどちらかの車両を前回送や返却回送する必要があるけどその回送スジがない

849 :回想774列車:2020/04/29(水) 23:39:31.76 ID:qYIz7ufL.net
両区の車両の混結じゃなく、両方から1編成づつ出したってことじゃなくて?

850 :回想774列車:2020/04/30(木) 00:34:34.30 ID:bMHtnRpa.net
>>849
たぶんそうなんだと思う。
つうことで>>847に至った。

851 :回想774列車:2020/04/30(Thu) 02:32:29 ID:KEpaTEtB.net
同じ日に両方の駅から発車する運転日があれば両区から1編成づつ出した事だと思われ

852 :回想774列車:2020/04/30(木) 10:09:27.34 ID:XACjTw9D.net
時期は違うけど
https://mamezoo.com/pc/PC-CLUB/LOG/LOG-E89.html
>Lot No.1137 00/8/14 8012レ「あさかぜ82号」
>
>カニ24 18
>オハネフ25 112
>オハネ25 179
>オハネ25 208
>オハネフ25 208
> EF66 46
>※電源車〜2号車は鹿児島、3号車は尾久金帯、4号車は熊本車使用。

853 :回想774列車:2020/04/30(木) 10:59:29.81 ID:Wif0juYJ.net
あさかぜ81号・あさかぜ82号の客車は過去に品川車、尾久車、宮原車、
長崎車、熊本車、鹿児島車で20系・14系・24系という集約でいいのかな

854 :回想774列車:2020/04/30(木) 11:19:35.00 ID:Uc4ZNNgV.net
>>848
故障した電源車みたいに牽引重量に余裕の有るブルトレに併結して回送したのでは

855 :回想774列車:2020/04/30(Thu) 11:45:48 ID:qtt2amhJ.net
熊本がみずほ廃止によりほとんど長崎へ移管
これにより熊本配置は、スハネフ15×4・オハネ15×9
6両2本+オハネ1両
長崎から1両借りれば7両編成2本となる
1996年9月にオハネ1両が廃車となり、
1997年11月には廃車前提のオハネ1両以外全て長崎へ移管して臨時列車運用も消滅

品川もみずほ廃止・さくら長崎受け持ち変更により運用がなくなったため、尾久へ全車移管
尾久は定期で北陸運用があるため多かったものの、1996年7月まで廃車なし
一応6+3両編成2本が臨時列車編成として設定されている
1997年10月で尾久の臨時列車編成は解除

856 :回想774列車:2020/05/01(金) 02:50:49 ID:ChvFDrjF.net
長崎や熊本の14系15形の波動用客車はそもそも門ハイ所属の
13両編成で2往復設定のあった「あかつき」が一往復に減り、
余剰になった15形26両の一部が宛がわれていると聞いた

857 :回想774列車:2020/05/01(金) 08:34:50.32 ID:iwPiYjrM.net
>>856
だから何?

858 :回想774列車:2020/05/01(金) 09:03:49.40 ID:0j+hPTvj.net
>>854
1両くらいなら機関車次位か最後尾に連結して締め切り回送としては可能だと思うよ
ただし さくら 富士 はやぶさ と 下関あさかぜは現車14なので本編成を現車しないと
無理なので減車不可能な際は他の列車に連結して関西から別の列車に連結して回送する手はある
九州圏⇔東京は14系や24系使用の集約臨や団体臨客も走っていたから・・・

859 :回想774列車:2020/05/01(金) 09:07:47 ID:zOy1gHc3.net
熊本の14系は波動用として向日町からスハネフ15×2とオハネ15×4の他に品川からもスハネフ14×2とオハネ14×2が同時に転入してるんですが

そして1986年11月から分割民営化を見据えて「さくら」と「みずほ」の基本編成を受け持つことになった際に、品川から14形が32両転入したのと同時に
先に転入していた波動用の14形を定期運用に転用するため、向日町のスハネフ15×2とオハネ15×3が波動用車の補填として追加で転入しただけでしょ

860 :回想774列車:2020/05/01(金) 09:10:17 ID:zOy1gHc3.net
× 品川からもスハネフ14×2とオハネ14×2が同時に転入してるんですが
○ 品川からもスハネフ14×2とオハネ14×4が同時に転入してるんですが

861 :回想774列車:2020/05/01(金) 09:35:41 ID:8Uvj4H6M.net
何の話をしているのかわからないが、大御所を見ろ
http://www5.big.or.jp/~hagi/rail/lexp/14/index.html

862 :857:2020/05/01(金) 16:04:32.69 ID:jSww63F4.net
>>859
>>860
だから何?

863 :回想774列車:2020/05/01(金) 17:27:29 ID:954sXhTP.net
>>862
お前らさん、ほんと邪魔

864 :回想774列車:2020/05/01(金) 17:57:06 ID:ZMpb4N3T.net
荒らしに構うなはれ

865 :回想774列車:2020/05/02(土) 02:49:32.49 ID:juPGiLcu.net
昭和57年お盆期間中(何日でもOK)の津軽1号 編成知ってる人がいたらキボン

866 :回想774列車:2020/05/02(土) 09:55:16 ID:VMb3OhqJ.net
>>865
昭和57年8月13日の急行津軽1号編成
スハフ12 161・オハ12 118・オハ12 208・オハ12 46・オハ12 336・オハ12 221・スハフ12 131・オロネ10 2075・オハネフ13 2612・マニ36 2337

牽引機は上野〜黒磯間 EF58 106[宇]、黒磯〜福島間 ED75 121[福]・福島〜山形間 EF71 5[福]・山形〜青森 ED75 714[秋]。

12系客車と10系ロネに10系ハネとマニ36は全車尾久客車区所属

867 :865:2020/05/03(日) 16:20:19 ID:g0dT+jjc.net
>>866
ありがとう
この年の11月14日で10系寝台車と12系座席車が20系になったので
12系座席車+10系寝台車の定期急行津軽は最後の夏になった

868 :回想774列車:2020/05/03(日) 22:27:09.32 ID:r/WhtsAJ.net
>>867
そのころの「鉄道ジャーナル」で「津軽」の座席車と寝台車の落差が大きすぎるという記事をよんだことがある。
「時刻表2万キロ」でも、10系客車メインの「津軽」は、隣のホームの485系「ひばり」より一昔前ふた昔も前の時代の列車にみえたとあった。

869 :回想774列車:2020/05/03(日) 22:44:41.35 ID:oAN51B5j.net
朝起きてみてビックリするような事がたまにあるのも、夜行列車の醍醐味ですよね・・・。
自分の場合、マヤがぶら下がっていたのを朝に気付いたとか、いつもはEF65なのに朝見たらEF58が牽いていたとか・・・。
あ〜そうそう、外を見たら夜が明けていて、その時間にあり得ない駅に止まっていたり・・・、くらいなものかなぁ・・・。
血生臭い話は別として、夜行列車の朝って何かがありそうで、ちょっと楽しみでしたね。

870 :回想774列車:2020/05/03(日) 23:21:49 ID:L0esk/kj.net
厚別ダッシュに合わせた目覚ましで起きたら、
非電化区間で止まってたことが

871 :回想774列車:2020/05/04(月) 00:17:17 ID:I6CV1Kww.net
>>870
東室蘭にすら着いてないってすげえな。
やっぱり大雪なんかな。

872 :回想774列車:2020/05/04(月) 01:55:22 ID:06YAoWDP.net
もう40年くらい前だけど網走行き夜行急行大雪5号が
石北線の雪害で遠軽駅に到着したのが朝7時少し前で
急行列車としては北見駅で打ち切り

北見から網走までは寝台とグリーン車を除き全車が
自由席の普通列車になった

自分はB寝台に乗ったので急行券は全額早い戻しで
沢山寝れて貴重な体験をする事ができた

873 :回想774列車:2020/05/04(月) 05:44:47 ID:De4qVEZr.net
>>872
一晩寝てるから、寝台券払い戻しにはならんのね

874 :回想774列車:2020/05/04(月) 06:09:51 ID:KHZkJ/mQ.net
>>872
6時迄寝台使えたら払い戻しにならんね

875 :回想774列車:2020/05/04(月) 09:09:01 ID:M35lE/4U.net
大雪なのか大雪なのか

876 :回想774列車:2020/05/04(月) 09:56:44 ID:w9479ZGO.net
>>872
今から44年前の「大雪5号」は北見までが急行で北見〜網走間は大雪くずれの
普通1527列車として運転していたよ。但し臨時の「大雪52号」(札21:05→6:59網)
は全区間急行列車として運転。

因みに下りも上りも9号車(スハ45他)と10号車(スハフ44他)は札幌⇔北見間の
運転で北見駅で解放したり連結していたが郵便車や荷物車合わせて12両なので
降雪期の急勾配がある石北峠は大変でDD51の補機を連結したほどであった。

877 :回想774列車:2020/05/04(月) 12:13:03 ID:jV9MR/lk.net
>>875
そりゃあ、大雪だろ

878 :回想774列車:2020/05/04(月) 18:07:58 ID:YhtsONUz.net
>>876
14系大雪末期と、夜行オホーツクの頃と比べても凄い差だな!
寝台を含めて4〜5両編成の時代だったけど、自由席は札幌−旭川以外ガラガラだった。
どうしてそこまで北見・網走方面の需要が大幅に減ったのだろう?

879 :回想774列車:2020/05/04(月) 18:40:09 ID:2yWIuAo+.net
>>875,877
確かに間違いではないw(意味が分からなければ、2度言い直しただけに見えるとしても)

880 :回想774列車:2020/05/04(月) 22:31:38 ID:rMH0ZSJS.net
>>878
まだ長持ちした方やで道内夜行は

881 :回想774列車:2020/05/05(火) 00:07:10 ID:/kUucZAF.net
夜行で朝起きて驚いた事だと、台風が来ている晩に上野を出た下り「はくつる」で、朝起きたら道路も集落ない山の中だった事があった。
架線にからまった木の枝でパンタ壊したのと、前途の倒木で運転不能orz
空調も放送も入らないし、目標物もないからどこにいるか全くわからない。
今みたく、GPSがついたスマホなんてないしねぇ・・・。
密閉状態だから車掌さんがDコックを操作してドアを開け、外の空気を吸わせてくれた。
あぁ、あと中には入れてもらえなかったけど、運転台見せてくれたりね・・・。
特急車の直流区間での片パン運転が流行り始めた頃で、「第2パンタ使用禁止 動力費節減 主役はあなた 青森運転所」なんて標語の紙が貼ってありました。
倒木が片付いて4M5Tで野辺地までなんとかたどり着いたのですが「みんなの特急料金を払い戻せるだけのお金の用意がないので今はできません」と。
パンと牛乳を用意して配ったり、代行バスを手配したり社員さん達は一生懸命頑張ってくれたのを見たら「特急料金の払い戻し」なんて、なんだか悪くて出来ませんでした

882 :回想774列車:2020/05/05(火) 00:58:25 ID:vgJTAf0c.net
2001年正月のサンライズ出雲、夜中、名古屋で運転停車しているときに目が覚めたが、なかなか発車しない。この時間帯、頻繁に来るはずの上り貨物が来ない。
雪の影響で遅れると思い一眠りして起きたら雪原の中、よくよく見たら関ヶ原駅だった。
結局、米原で運転取り止め、新幹線とやくもで松江に向かった。

883 :回想774列車:2020/05/05(火) 06:38:28 ID:EmINnP63.net
>>881
>特急電車の直流区間での片パン運転
1985年には直流区間でのM´車の方パンは下げて運転してるね
583系や485系13両編成の内、4両が直流区間で
パンタ8丁上げて走るシーンが格好よかったのだが

884 :回想774列車:2020/05/05(火) 08:09:18 ID:f50EjqZS.net
湖西線だと2丁使っていたな

885 :回想774列車:2020/05/05(火) 11:43:08 ID:PU74dANP.net
>>878
急行大雪は区間増結(函館〜札幌・函館〜旭川・森〜函館・函館〜長万部・北見〜網走)や
荷物車・郵便車を除けば1950年運転開始から1980年9月30日までは9〜10両編成だったけど
1980年10月1日改正で8両に減り、座席車が14系化された1982年11月14日改正で6両へ。

翌年7月1日には寝台車も14系化されたが1986年11月1日には5両に削減され、JRグループの
時刻大改正があった1988年3月13日では4両まで落ち込んだ。>>876の書いた時期は特急オホーツクが
一往復と特急おおとりしか走っておらず、他に特急北海(函館駅⇔旭川駅)が夏臨のみ網走まで
延長運転してたので昼間は急行大雪の運転が主だった。

札幌圏から北見・網走方面の需要が大幅に減った理由は一概には言えないけど14系大雪が
6両⇒5両⇒4両と減ったのは1988年3月13日に本州と北海道がレールと結ばれ、快速海峡や
急行はまなすに北斗星の個室改造種車として使われたため、夜行急行大雪に限らず道内14系夜行の
短編成化が関係しているのかも知れない。

886 :回想774列車:2020/05/05(火) 12:32:20.47 ID:Pb1xDzZk.net
JRグループ最初の改正って1987年4月?

887 :回想774列車:2020/05/05(火) 12:50:11 ID:TH8n9Pgt.net
>>886
民営化自体で大忙しなのにダイヤ改正なんてやってられないよw

888 :回想774列車:2020/05/05(火) 13:32:03 ID:pY2JHtPB.net
>>886
JRになって最初の大きなダイヤ改正は津軽海峡線の開業と青函連絡船の廃止に
瀬戸大橋線の開業と宇高連絡船の廃止などがあった1988年3月のダイヤ大改正

889 :回想774列車:2020/05/05(火) 13:47:54 ID:TH8n9Pgt.net
>>888
瀬戸大橋は4月だぞ

890 :回想774列車:2020/05/06(水) 00:10:51 ID:vFbmHhax.net
>>885
80年代急に両数が減って
気動車化で6両のち5両、ぐらいにまとめろ

891 :回想774列車:2020/05/06(水) 02:31:21 ID:EgHm3MxY.net
>>885
旧客時代の道南夜行列車は長かった

急行すずらん 10両編成 (B寝台2両 A寝台1両 G車1両 普通車6両)
急行狩  勝 10両編成 (B寝台6両 A寝台1両 G車1両 普通車2両)
急行大  雪 10両編成 (B寝台2両 AB寝台1両 G車1両 普通車6両)
急行利  尻  8両編成 (B寝台2両  G車1両  普通車5両)
普通からまつ  6両編成 (B寝台2両 普通車4両) 

892 :回想774列車:2020/05/06(水) 02:34:50 ID:EgHm3MxY.net
>>890
夜行急行大雪に気動車の時代があったのか?
それはしらなんだ _〆メモメモ

893 :回想774列車:2020/05/06(水) 08:30:49.70 ID:Rc4uy0qG.net
今は「夜行列車が全く走らない北海道」と言う、国鉄時代なら全く信じられない
状態になってしまってるのか
そうなると北海道に行く魅力は相当失せそうな気もして

894 :回想774列車:2020/05/06(水) 09:35:33 ID:qu0A4RUJ.net
>>866
75の121は長町だと思うけど、貸出かな。2年後の御召機だから覚えてる
スハフ12の161はいま高崎にいる現役のやつだな。あの頃は尾久で板谷とか越えてたのか
当たり前といえば当たり前なんだけど、昔乗ったのがいままだ現役で乗れたりすると感慨深い
ものがあるな

895 :回想774列車:2020/05/06(水) 09:58:33 ID:kcQHSl7m.net
>>893
夜行列車が走らなくなって北海道へ行く鉄道ファンは大幅に減ったと思う

かくいう自分も道内定期夜行急行が廃止になった2008年には列車移動での
北海道鉄道旅行は撤退して結婚を機に長距離カーフェリーに車を積んで
観光や景勝地巡りにグルメ中心の旅に切替えて彼女と楽しんでる

オホーツクやおおぞら(後のまりも)そして利尻はシーズンのみ臨時で運行
されたけどB寝台車が連結されずに北海道フリーきっぷや北海道ペアきっぷ
のグリーン車用でB寝台が利用できないから車に切替えた

896 :回想774列車:2020/05/06(水) 11:06:12.51 ID:xPgha+Dm.net
まだサンライズがある
はよ子連れで乗りたい

897 :回想774列車:2020/05/06(水) 11:31:24 ID:iMCa1EVF.net
北海道に行く手段としての夜行の話をしているのに
なぜサンライズが出てくるのか

898 :回想774列車:2020/05/06(水) 11:44:15 ID:TcmA1FeV.net
「大雪」と言えば、寝台で熟睡中に「脱線か!?」と思って目が覚めた事がある。
「あぁ、これが凍上ってやつか」と。
ス級はその重量から、大したことはないと読んだことがあるが、いやいやいや結構驚きますってwww

899 :回想774列車:2020/05/06(水) 11:51:47 ID:i59ZgsG/.net
>>897
夜行列車総合スレだからな

900 :回想774列車:2020/05/06(水) 13:12:09 ID:LoWxg9Lm.net
>>895
ん?
WBC予選が札幌ドーム(翌年春に楓廃止の時な)で行われた時に、道フリーG券でBネ0円発券で乗れたが?
残っていたまりも、利尻、ノローツクで実乗済み
ただし、はまなすのBネは乗れないとの裏書き記載あり

901 :回想774列車:2020/05/06(水) 13:46:48 ID:Rc4uy0qG.net
>>898
ウィークエンドフリーきっぷの末期(もう20年以上前か)に、
当時の489系能登(金沢行)で、真冬に直江津で降りたことがあるけど、
「これが地吹雪なのか?」と言う感じの、息ができなくなりそうな猛吹雪を
実体験した思い出がある

鉄道の列車で移動しながら一夜を明かすと言うのが、
この国ではほぼ思い出語りだけの世界になるなんてなぁ
夜行列車での道内移動、もしやれるのであればやっておくべきだったなぁ

902 :回想774列車:2020/05/06(水) 14:03:49 ID:VDRJ9wC4.net
>>901
そういう心配感を 北海道の 夜行バスで 体験できそうですね

903 :回想774列車:2020/05/06(水) 14:25:45.65 ID:NAUEmeXO.net
>>901
そういう心配感を 北陸道の 夜行バスで 体験できそうですね と言うか関越道の夜行バスなら湯沢で降り越後湯沢駅まで歩くとかやろうと思えばできそうですね

904 :回想774列車:2020/05/06(水) 15:20:54 ID:9e46VRuX.net
指定券の利用回数制限が無かった頃の「北海道フリーきっぷ・北海道ペアきっぷ」
のグリーン車用は神だったと思う。利尻・まりも・大雪の各B寝台を定宿にして
道内を移動していた時は常に翌日の下りと上りの利尻・まりも・大雪のB寝台券は
押さえて予定が変更になっても対応できるようにして遊んだよ

905 :回想774列車:2020/05/06(水) 16:18:02.40 ID:QO8irw+E.net
こういう、使わないのに席・寝台を押さえる奴がいるからやめたんだろうな。その販売機会損失で料金だけでいくらになると思ってんだよ。

いい大人が自慢げに書くことか?

906 :回想774列車:2020/05/06(水) 18:07:22 ID:v3FvSv1E.net
余計な席まで押さえちゃうのはどうかと思うけど
客車だった利尻、大雪、まりもが気動車になって興ざめしたわ
自由席も減って1998年のワイド周遊券廃止で終わったな

907 :回想774列車:2020/05/06(水) 18:28:03 ID:x3RcQfwX.net
北も東も西も機関車嫌い体質

908 :回想774列車:2020/05/06(水) 19:21:17 ID:BkvZY1QE.net
嫌いというより人材確保だろ
趣味で経営しているような話するな阿呆

909 :回想774列車:2020/05/06(水) 19:29:02 ID:ohjR9KvP.net
SLの時代ならともかく、EL・DLならノッチ切り替えるだけで

ATCもあるしDCやECの運転士でも難しくないだろ

動物園のおサルの電車の運転士みたいなものだから
人材確保難ってことはないんじゃね
むしろEL・DLのコスパが悪いのが致命的では

夜行はやっぱPCだな、ECやDCは風情がない

910 :回想774列車:2020/05/06(水) 21:18:04.48 ID:BkvZY1QE.net
動力車免許制度知らないのか

阿呆というか馬鹿だな

911 :回想774列車:2020/05/06(水) 21:51:52 ID:vFbmHhax.net
>>904
オメーは回数制限の原因作った一人か

912 :回想774列車:2020/05/06(水) 23:48:27 ID:rCQJ9pxj.net
>>910
「動力車操縦者運転免許」だよ

・電気車運転免許(甲種=電気機関車と電車/乙種)
・内燃車運転免許(甲種=内燃機関車と内燃動車/乙種)
・新幹線電気車運転免許

913 :回想774列車:2020/05/07(Thu) 17:06:04 ID:eSI7rgE0.net
>>907
一番嫌ってたのはJR東海では?

914 :回想774列車:2020/05/07(Thu) 17:29:30 ID:rk3k9Lvd.net
須田御大が会長に退いて葛西が社長になってから?ユーロライナーとかあったな。

915 :回想774列車:2020/05/07(Thu) 17:42:58 ID:/WjEQHUr.net
>>914
火災の頃はあったよ
客車一掃しても工臨用のカマはキヤが安定するまでは残してたし

916 :回想774列車:2020/05/07(Thu) 23:36:32 ID:t/yVC2fP.net
客車のガックンという衝撃は嫌だったくせに客車を好む皆さん

917 :回想774列車:2020/05/07(Thu) 23:49:32 ID:yBtXYhlZ.net
機関車が一番早く撤退したのはJR倒壊ではないかな

918 :回想774列車:2020/05/08(金) 02:21:58.30 ID:t14JHSuC.net
>>916
そりゃあ客車の方が乗ってても、見てても旅情を感じるもん
HMが付いた機関車に牽かれた寝台特急ブルートレインとか、
普通や急行なら冬の蒸気暖房が漏れるシーンとかもう最高や

919 :回想774列車:2020/05/08(金) 04:57:21 ID:nJQTENEc.net
昭和40年代の東北上越方面の北のゴハチがSG焚いてる画像とか萌えるよな。
あれは非電化区間がまだ蒸気機関車だった体制の名残りだったんだよね?

って何で能登越前とかはあんなに雰囲気の暗い列車だったのか?
旧型客車の醸し出す雰囲気、特に10系客車のボロさだけのせいか?

俺なんか田舎九州だったから、新幹線も夜行も飛行機も常に最新
ピッカピカつるんつるんだったんで、北陸の人が気の毒に見えたよ。
まあそのボロさの味わいが趣味的にはたまらんのだが。

920 :回想774列車:2020/05/08(金) 05:08:51 ID:4ptMWW7U.net
>>918
今は様々な意味で旅情どころでなくなってしまったようには思う
新幹線で日帰りメインのエリアが増えたせいもあるんだろうか

921 :回想774列車:2020/05/08(金) 07:45:43 ID:+HM5srmR.net
>>919
雨や曇りが多いということを含めた裏日本というイメージもあるのだろう。

922 :回想774列車:2020/05/08(金) 08:26:23.83 ID:d1htfO9X.net
裏日本は禁句やで

923 :回想774列車:2020/05/08(金) 08:31:14 ID:Z3ZVSk1g.net
>>919
北陸は対近畿の方が流動あってカネかかってたからじゃね。481とか一番に入ってるし
まぁ普通列車にカネかかってなかったからな北陸。おかげで越前も能登も旧客で残ってた

東北筋の全線電化のときにEG化したけど上越は遅れたね
北陸、羽越も電化は比較的早かったんだけど、車両の改造が間に合わなかったんだろうな
57は後回しになったから高崎にもっていってたりしてたし。57が蒸気噴くのは見たかった気がする
56は荷レで最後までSGで残ってたから見た記憶があるんだよなぁ。電気機関車なのに
煙吹いてる、故障に違いないって

924 :回想774列車:2020/05/08(金) 08:51:08 ID:CpnBCmR6.net
>>920 超満員の70年代繁忙期の旧客夜行列車で通路やデッキ、洗面所で一夜を過ごし翌朝寝不足、これで旅情味わえる?

925 :回想774列車:2020/05/08(金) 09:21:41 ID:mxf6oa4h.net
>>924
想定している時代が違うと思われ。

頭悪そう

926 :回想774列車:2020/05/08(金) 09:37:39 ID:r0zhcDB3.net
黒磯−34.7.1−白河−35.3.1−福島−36.3.1−仙台−40.10.1−盛岡−43.8.22−青森
 (宮城野支線40.10.1)
 福島−24.4.29直→43.9.22交−米沢−43.9.23−山形−35.11.1直→43.9.8交−羽前千歳−50.10.13−秋田
取手−36.6.1−勝田−37.10.1−高萩−38.5.1−平−38.9.30−草野−42.8.20−岩沼
村上−47.8.5−秋田−46.8.25−青森
金沢−39.8.24−富山操車場−40.8.25−泊−40.9.30−糸魚川−44.10.1直−直江津−44.8.24直−宮内

927 :回想774列車:2020/05/08(金) 21:22:03 ID:r58IWjgl.net
>>923
北陸方面の485系は末期までボンネットが残っていたからね
大ムコ、金サワ、新カヌは旧式の485系が多く、逆に
盛アオ、秋アキは200番台から300番台の投入が早く、
秋アキのつばさは1000番台が配備されていた

>>919
485系にちりん なんて結構古いの使ってたよ

928 :回想774列車:2020/05/08(金) 21:52:04 ID:+HM5srmR.net
確かに、ボンネットの「つばさ」なんて見たことないな。

929 :回想774列車:2020/05/08(金) 22:01:05 ID:r0zhcDB3.net
ボンネットの「つばさ」
https://www.omotetsu.com/headmark/hmhtml/hm030201.htm
http://park19.wakwak.com/~s-omoide/39ban-1.htm

930 :回想774列車:2020/05/08(金) 22:34:42 ID:tLzLglUJ.net
キハ81形か…って、夜行関係ねーやん!!!

931 :回想774列車:2020/05/08(金) 22:47:32 ID:d1htfO9X.net
絵文字時代にボンネットつばさ無かったか?

932 :回想774列車:2020/05/08(金) 22:48:01 ID:ls9QnnsK.net
そういえば特急型気動車の夜行って無いね
電車でも489の能登ぐらいなのかな

933 :回想774列車:2020/05/08(金) 22:48:05 ID:d1htfO9X.net
絵文字だって
文字時代

934 :回想774列車:2020/05/08(金) 22:49:53 ID:wWJJNSy+.net
>>932
まりも(おおぞら)、オホーツク、利尻

935 :回想774列車:2020/05/08(金) 22:57:25 ID:ls9QnnsK.net
>>934
ありがとう

936 :回想774列車:2020/05/08(金) 23:14:21.00 ID:r0zhcDB3.net
>>932
繁忙期なら「しおかぜ51」1972〜1977(75.3まで下りのみ)

937 :回想774列車:2020/05/08(金) 23:57:48 ID:Yiiq5R/f.net
特急型気動車を使った夜行なら、「特急」でなければいっぱいあるじゃん。
「ミッドナイト」とか「シュプール」とかさぁ。

938 :回想774列車:2020/05/09(土) 03:13:15 ID:Vl/Isizo.net
>>928
東北方面の485系ボンネット特急はあいづ・ひたち・と一時期のやまばとに白鳥くらいじゃないかな?

939 :回想774列車:2020/05/09(土) 04:15:30.43 ID:HIvtHYvA.net
ひばり と やまびこ はボンネットの写真見たことあるぞ

940 :回想774列車:2020/05/09(土) 04:30:50 ID:l57XpDm9.net
ボンネット特急乗りたい

941 :回想774列車:2020/05/09(土) 07:51:31 ID:Qzue+lEa.net
裏日本の対義語として下日本というのがある

942 :回想774列車:2020/05/09(土) 08:43:39 ID:9FnZAMb2.net
>>940
ボンネット形は見るものw
車内にいればボンネットも電気釜も変わらない。
ただ、未改造であれば時代々々のそれぞれの車内の造作に違いがあり、"乗る"ならば、それが良いか悪いかって話になる。
しかしながらこちらは夜行列車スレなので突っ込んだ話はしないけど・・・。
夜行列車にからめてボンネット形を語るなら、同じTcならボンネット形の方がいいね。ものw
車内にいればボンネットも電気釜も変わらない。
ただ、未改造であれば時代々々のそれぞれの車内の造作に違いがあり、"乗る"ならば、それが良いか悪いかって話になる。
しかしながらこちらは夜行列車スレなので突っ込んだ話はしないけど・・・。
かろうじて夜行列車にからめてボンネット形を語るなら、同じTcならボンネット形の方がいいね。床構造上やや静かだしね。
あぁ、もうそうなってくるとボンネット形どうのって話や夜行列車がどうのって話にすらならなくなっちゃうんだけどね。

943 :回想774列車:2020/05/09(土) 08:56:25 ID:SAEDvozr.net
>>930
>>937
キハ80系82形の夜行列車なら臨時の片道だけど運転されたよ
1972年の札幌オリンピックの開催にあわせて運行されたオリンピア2号
運行時刻が中途半端で夜行列車に入れるのは無理やりっぽいが
札幌21:10→函館2:30で函館からは2:50発の青函航路深夜便に接続してた

944 :回想774列車:2020/05/09(土) 08:57:01 ID:TkUqqDcl.net
489系でボンネット型が最後まで生き残ったのが意外だった。能登や波動輸送で活躍。

945 :回想774列車:2020/05/09(土) 09:12:51.16 ID:DGnaiNza.net
急行アルペン→リゾート立山
485夜行にはこの流れもあったよ
ボンネット部には急行とか臨時としかなくて味気なかった

946 :回想774列車:2020/05/09(土) 12:16:02 ID:jz6qzfkW.net
>>939
ボンネットしかない時代に485系化されてるんだから当たり前だよな

947 :回想774列車:2020/05/09(土) 12:21:05 ID:Hb/n4t2p.net
>>944
ふるさと雷鳥が最後までこれなのは意外

948 :回想774列車:2020/05/09(土) 12:30:34 ID:nxhQKNyd.net
>>942
ボンネット車はAU12冷房装置搭載だから、車内にいても天井の雰囲気が違わない???
あの吹き出し口がいい雰囲気に感じるのは俺だけだろうか…

949 :回想774列車:2020/05/09(土) 19:56:27 ID:IgEIXkPK.net
急行能登でぼーっと見てたけどまあそんなもんでしょう

950 :回想774列車:2020/05/09(土) 20:57:59 ID:TkUqqDcl.net
>>948
手動スイッチのあれか

951 :回想774列車:2020/05/09(土) 21:05:31.83 ID:qy5auORu.net
オリジナルの481〜489って車内減光できたっけ?
189は妙高で複数回"ロ"も"ハ"も乗ったけど、できなくてやらないのか、できてもやらないのか車内減光は一度もなかった。
183はアルプスで"ロ"は車内減光してくれたが、"ハ"はしていなかった。
183にできて189にできないと言うことではないのかもしれないが・・・。
ひいては481〜489はどうなのかっていう話になるんですけどね。
夜行を受け持つ様になったりすると軽微な改造を行って車内減光ができるようにするのでしょうかね?

952 :回想774列車:2020/05/09(土) 21:13:21.25 ID:2cIKo9xb.net
20系は乗ったことないけど鉄博の20系製造映画でアスベスト使用してるの知って驚いた記憶がある

953 :回想774列車:2020/05/09(土) 21:17:07.89 ID:bWVeOYFh.net
>>951
新潟のK編成とT編成の違いがそれだったじゃん
T18の代走ばかりが注目されてたけど

954 :回想774列車:2020/05/09(土) 22:11:10 ID:qy5auORu.net
>>953
あ〜なるほどそう言うことか&#128161;
追加装備ってことだ!?クス

955 :回想774列車:2020/05/10(日) 02:08:34 ID:KEAIREwX.net
たまたま、ネットの謎チャンネルで見たが「走るスラム街 ながら」か・・
元一応特急の185系になってるのか。
学生の頃、まだ名無しの大垣行きだった165系には何度か乗ったが、時季もあってか、1度も座れた覚えがない。

956 :回想774列車:2020/05/10(日) 02:15:07 ID:KEAIREwX.net
飛行機で行った北海道からからカシオペアで帰ったり、新幹線で鹿児島まで行く類いの
馬鹿はまだ時々やってるが、脊椎痛に悩まされる年では、徹夜スラムはもう無理だ。

957 :回想774列車:2020/05/10(日) 03:20:38.03 ID:gNmaoxlP.net
急行能登といえば上越線経由の旧客時代と14系ハネ+14系ハ時代しか乗った事がない俺
ムーンライトえちご(旧ムーンライト)と言えば165系時代しか乗った事がない俺
そういえばムーンライトながらにもまだ乗ってない俺 165系時代の大垣夜行には乗った
静岡駅での駅弁購入や名古屋駅での停車中に立ち食いきしめんが食べれた時代
青春18きっぷなんていうゴミが発売される前の大垣夜行は天国だったな

958 :回想774列車:2020/05/10(日) 04:26:27.30 ID:/F2Q5Fib.net
>>955
>元一応特急の185系になってるのか
元じゃないっす

959 :回想774列車:2020/05/10(日) 06:11:39 ID:SLtK1ecJ.net
>>957
さすがに徹夜は辛いので夕方から並んでいました。

すると 新幹線なら並んでいる時間に大阪に着いちゃうんだよね

960 :回想774列車:2020/05/10(日) 07:47:14 ID:r3QR15nO.net
>>957
さすがに徹夜は辛いので夕方から並んでいました。

https://books.google.co.jp/books?id=L4YT42BjQ1QC&pg=PA148&hl=ja&source=#v=onepage&q&f=true

すると 新幹線なら並んでいる時間に大阪に着いちゃうんだよね
21時24分新幹線最終今ならさておき、20時24分最終時代アホちゃう思うよね

961 :回想774列車:2020/05/10(日) 07:48:02 ID:r3QR15nO.net
https://books.google.co.jp/books?id=L4YT42BjQ1QC&pg=PA148&hl=ja&source=#v=onepage&q&f=true 50ページ

962 :919:2020/05/10(日) 11:06:48.81 ID:QXi6gmNM.net
927 一応夜行スレという事で東京と九州間に投入された車輌や
飛行機について想定してお話しやした。昭和33年あさかぜに
はじまり39年新幹線+山陽特急、47年14系寝台
49年日本航空747SR 50年博多新幹線 51年24系 など多くは新車
ピカピカツルンツルンでした。昭和56年のあさかぜの
オハネフ25 200などはまだ新車の匂いがしたなあ

963 :回想774列車:2020/05/10(日) 11:42:50 ID:r8qARaI0.net
>>960
確かにね。
晩年のなは・あかつきに乗りたくて「名古屋−京都を新幹線、そこから乗り継ぎで寝台」ってみどりの窓口で言ったら、
窓口のお姉さんに「そのままのぞみから降りなければその日のうちに博多にまで行けますが、、、」っていわれたよ。

964 :回想774列車:2020/05/10(日) 12:32:02 ID:/dl+6989.net
>>962
14系寝台車の初めての旅客初運用は昭和46年9月30日〜の寝台特急瀬戸だよ
100番台や200番台は新しいけど寝台側の窓が狭いので車窓を楽しむなら25形の0番台がベスト

965 :回想774列車:2020/05/10(日) 12:35:52 ID:/F2Q5Fib.net
>>964
>寝台特急瀬戸だよ
急行瀬戸(下り2号、上り1号)だね

966 :回想774列車:2020/05/10(日) 14:41:26 ID:K3w/8IaD.net
首都圏〜東北間の出張の交通費を浮かせようと、在来線の座席夜行はよく利用した。
八甲田や津軽になるけど、出発まで飲み屋にいると逆に赤字になった。
たまに津軽のG車やはくつるを利用したけど、そうなってくると採算度外視の遊び乗りだよね。
結構、東北出張は楽しみだった。
ただ、夜行明けで出勤の場合、列車が遅れた時は困ったねwww
「あれ?昨日のうちに新幹線で帰って来てたんじゃないの?」ってね。
今みたく皆さん携帯電話を持っている時代ではないから、乗ってしまったら降りるまで電話かけらず、無断遅刻になってしまいます。

967 :回想774列車:2020/05/10(日) 15:02:48.91 ID:SLtK1ecJ.net
>>966
私の場合

途中から新幹線に乗り換えた時もありました。 それでも朝海には間に合わないので 、朝からお客さんの所へ直行のふりをしました。

節約というよりは 金曜日の夜から北海道へ行ったりしましたので

968 :回想774列車:2020/05/10(日) 16:39:30 ID:/dl+6989.net
>>965
急行さぬきから急行瀬戸になったので急行ですね

下り急行瀬戸2号(39列車)上り急行瀬戸1号(40列車)

因みに瀬戸が特急へ格上げしたのは1972(S47)年3月15日からで同時に20系へ変更してる
39列車・30列車は特急格上げ化で15列車・16列車へ列番変更になっています

969 :回想774列車:2020/05/10(日) 17:43:05.34 ID:d8RQ8DOm.net
>>927
元々485系は北または東ほど新しい車両が配置されていた
寒冷地だから新しい車両でないと都合悪いという理由

だから西日本には古い車両が回される

970 :回想774列車:2020/05/10(日) 17:54:49.00 ID:/F2Q5Fib.net
>>968
>14系寝台車の初めての旅客初運用は昭和46年9月30日〜の寝台特急瀬戸だよ
こんなこと言ってた人の講釈などいらんですわ

971 :回想774列車:2020/05/11(月) 00:48:19 ID:WtkX5YpR.net
>>948
AU12のデザインは秀逸

972 :回想774列車:2020/05/11(月) 01:06:30 ID:E16KBuEx.net
>>971
特急型や急行型ビュッフェで見られるベンチレーター一体型のキセ付きのAU12と
サロ165前期型までの急行型グリーン車で見られる角形のAU12じゃ
見た目が随分違うが

973 :回想774列車:2020/05/11(月) 03:22:57.86 ID:WtkX5YpR.net
>>972
もちろんキノコ

974 :回想774列車:2020/05/11(月) 03:33:42.41 ID:WtkX5YpR.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190525-00127315/

975 :回想774列車:2020/05/11(月) 04:18:04.47 ID:Wxve8RO5.net
サロ165 1〜29:AU12形6基搭載

サロ165 30〜129:AU12形6基搭載(新造)

サロ165 130〜134:AU13形5基搭載(新造)

976 :回想774列車:2020/05/11(月) 04:57:42.46 ID:gVde7Fpy.net
瀬戸の14系は面白いね。10系寝台との併結という大宮工場入場車
みたいな編成 ここで疑問、14系は蒸気暖房の引き通し管はあったのかな?

977 :回想774列車:2020/05/11(月) 06:13:49.15 ID:P0cbMDlX.net
つ道内急行14系化過程

978 :回想774列車:2020/05/11(月) 12:05:51 ID:t+INmk5m.net
>>977
オハネ14形0番代を北海道向けに改造したグループ。急行「まりも」、「大雪」、「利尻」で使用されていた10系寝台車を置き換えるため、
1982・83(昭和57・58)年にオハネ14 66・84・85・68・69・73・74・79・65・72・75・78・81・83・55・70・71を種車として
17両が改造された。先に改造された14系500番代座席車と同様に冬期の着雪、凍結対策として側出入口扉が折戸から引戸に変更されてレールヒータを
設置、暖房装置も強化された。一般形客車との連結を考慮して、蒸気暖房(SG)の引き通し管の設置がなされ、最高速度は95km/hに抑えられた。
台車はブレーキシリンダを台車装備としてTR217C装備車はTR217F、TR217D装備車はTR217Gに変更された。

札幌に配置され、1985・86(昭和60・61)年に寝台の2段化が行われた。1985(昭和60)年には、昼光急行(「宗谷」、「天北」)用として
501〜503の寝台1区画がソファシート化されて形式番号はそのままに簡易グリーン席化されたが、翌年には寝台に復元された。JR北海道に承継され、
大半が寝台特急「北斗星」増発用の改造種車となり、オハネ14 514がオロネ25 551に、513がにオロハネ25 554に、512・503・506・510が
オロハネ25 555〜558に、505・509・511・516がオハネ24 501〜504に、508・507がオハネフ24 501・502に、515がスハネ25 503に、
517がオハ25 551にそれぞれ改造された(オロハネ25 556〜558が1990年、その他は1989年の改造)。

その他の3両(501・502・504)は急行「まりも」で使用されたが、1993(平成5)年には同列車の気動車特急化(「おおぞら13・14号」)に伴い
キハ183系との併結改造がなされて車体塗色も気動車に合わせたものに変更された。2001(平成13)年7月、特急「おおぞら」のキハ283系への
統一に伴って、列車名が特急「まりも」となって引き続き使用されていたが、2007(平成19)年10月の同列車の臨時列車化に伴って定期運用から
離脱し、同年11月に廃車となって区分消滅した。



 

979 :回想774列車:2020/05/11(月) 12:10:19.74 ID:IfIEUu0C.net
丸写しかよ

ttp://itreni.net/jnrkeishikipage/pc/pc14/pc14_ohane14.html

980 :回想774列車:2020/05/11(月) 12:21:41 ID:nkjBbdxH.net
>>976
14系先行車の場合は旧客などとの併結も考慮してSG管・EG回路の引き通しがされていたみたい。

ソースはいつぞやのピク誌。詳しく、と言うなら仕事から帰宅してから提示しますね。

981 :回想774列車:2020/05/11(月) 15:58:23 ID:WtkX5YpR.net
21世紀初頭まで、183系に14寝台挟んだのがずいぶんあったような気がするが。

982 :回想774列車:2020/05/11(月) 16:35:10 ID:Uvlpd6xT.net
>>981
キハ183系に14系寝台を挟んで運転したのは利尻・おおぞら・オホーツク以外にあったっけ?

983 :回想774列車:2020/05/11(月) 16:43:33 ID:ce8zl1bP.net
まりも

984 :回想774列車:2020/05/11(月) 16:45:07 ID:o0THsFpg.net
もっこり

985 :回想774列車:2020/05/11(月) 19:19:18 ID:WtkX5YpR.net
100t

986 :回想774列車:2020/05/11(月) 20:10:15 ID:ce8zl1bP.net
ダイナマイトが150トン

987 :回想774列車:2020/05/12(火) 01:37:54 ID:SNLgCq6X.net
まりもはドリームカーを連結してた時代がよかったな
北海道フリーきっぷで毎晩のように乗って逆に利尻や大雪の
簡易リクライニングシートの指定席は避けていたわ

当時は愛煙家だったけど談話室で自販機のサッポロクラシックを
飲みながら煙草を吸って椅子に座ってマッタリしてから寝たよ

新得駅でキックターンして戻り列車でもドリームカー利用

988 :回想774列車:2020/05/12(火) 04:32:11 ID:FIATB998.net
新スレ立ててあります

夜行列車総合スレ★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1589225459/

989 :回想774列車:2020/05/12(火) 06:37:59 ID:lmr8WE67.net
>>988
次スレ立ち上げ乙であります

>>987
まりも・談話室のカウンター席風に座って
タバコを吸いながらのクラシックは美味かった
客車夜行列車万歳だったね

990 :回想774列車:2020/05/12(火) 12:43:08 ID:90aVRazw.net
乗りもしない寝台を抑えたり、指定席を上り下り折り返し乗車して通し客の席を奪ったりするヤツが多いから、夜行列車が無くなっていったんだな。

991 :回想774列車:2020/05/12(火) 13:02:15.15 ID:+zKX2OYF.net
どっちにしろ車両の老朽化で夜行列車は消えていく運命だったんだよな

992 :回想774列車:2020/05/12(火) 13:13:06 ID:mCLi/WdI.net
寝台車が老朽化でなくなるのはまぁそうかも知れないが、座席車は昼行で使ってるのがあるんだから、車両の老朽化で夜行列車がなくなるってのはおかしい。

993 :回想774列車:2020/05/12(火) 13:34:44 ID:3Ero1Gqs.net
>>992 採算取れるのなら昼行車に最小限の改造施すか無改造で夜行に使うだろ。

994 :回想774列車:2020/05/12(火) 14:34:40 ID:aCYp9G0A.net
ヨーロッパでは夜行列車復活してるのにねぇ

995 :回想774列車:2020/05/12(火) 15:53:55.60 ID:0CiLbH8g.net
>>992
確かにそうだけど新幹線が各地に増えて安いLCCもあり、安いビジネスホテルに
安い夜行バスが増えたら急行のや特急の座席夜行にどこまで需要があるのか微妙
快速や普通の夜行列車では18乞食の餌食になって鉄道会社は黒字にならないから
いっそ廃止にした方が手数もかからなくてOKって感じにJRは思ってるよ

夜行列車に乗りたければクルーズトレインもある訳だから

996 :回想774列車:2020/05/12(火) 16:12:23 ID:0CiLbH8g.net
>>994
海外の豪華夜行列車「イースタン&オリエンタル・エクスプレス」もいいよ
フアランポーン(バンコク)からウッドランズ(シンガポール)までの旅

997 :回想774列車:2020/05/12(火) 16:24:07 ID:DU2a9rpd.net
分割民営化にも原因ありかも。
自民党公約にブルトレは廃止にしませんなんて新聞広告があった。

998 :回想774列車:2020/05/12(火) 16:50:37 ID:l47AQQfT.net
>>994
復活ったって交通機関として主流じゃないからねえ
一部のこだわり層が使うヴィーガン専門店みたいなもんだ

そういうのが独立してやってけるようになったからといって
みんなが肉を食わなくなったわけじゃないのと同じで
他の交通機関を使わないようになったわけじゃない

>>997
むしろ東京口の九州ブルトレは分割したがゆえに
各社間協議が必要なので廃止が後回しにされて
生き残っていた節があることもお忘れなく

999 :回想774列車:2020/05/12(火) 17:07:30 ID:Zqh+9bnM.net
>>993
1968年デビュー583系なんかまさにそれ50年以上前と今はなにもかもが違う勿論1968年当時東北自動車道なんかないし勿論東北新幹線ないのは言うまでもない583系昼夜兼用諸行無常の響きありだな

1000 :回想774列車:2020/05/12(火) 17:25:39.01 ID:aCYp9G0A.net
お わ り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★