2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜行列車総合スレ★21

2 :回想774列車:2020/12/29(火) 21:45:08.85 ID:knn0PYHL.net
昔からの現役夜行列車の関連スレ(路車板より)
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593285009/
285系電車サンライズ・エクスプレス(寝台特急サンライズ瀬戸・出雲)Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1583930983/
【絶対に】ムーンライトながら132号【負けられない戦い】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593428378/

クルーズトレインの関連スレはこちら(生き残ってるものだけ)
【撮り鉄】カシオペアクルーズ【専用】06
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540557346/
JR西日本117系改「WEST EXPRESS銀河」Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596293492/

廃止された夜行列車のスレは懐かし板に色々と
東武の尾瀬夜行・スノーパルは東武系スレを参照?

3 :回想774列車:2020/12/29(火) 21:46:25.25 ID:3lFFBXue.net
いっちおっつです

4 :回想774列車:2020/12/29(火) 21:50:02.38 ID:knn0PYHL.net
前スレも990を越えたので埋め立てたらこちらでよろしく!

5 :回想774列車:2020/12/30(水) 01:30:12.74 ID:6Ihxxg4R.net
>>1


前スレ埋め立て終了

6 :回想774列車:2020/12/30(水) 11:50:01.81 ID:kUvl2RIG.net
寝台特急エルムのエルムって妖精の名前かと思っていた

7 :回想774列車:2020/12/30(水) 15:05:41.73 ID:+bbTB0kf.net
>>6
日本産ニレ科の落葉高木からみたいです 英名エルム

1951年 4月 室蘭〜札幌間を走る無名有料準急が準急エルムへ
1969年10月 函館〜東室蘭〜札幌間に特急エルムが1往復設定、のちに北斗へ吸収
1989年 3月 上野〜札幌間に臨時寝台特急エルムを設定、2006年8月廃止

8 :回想774列車:2020/12/31(木) 04:10:04.93 ID:zEqurrwu.net
臨時寝台特急エルムと聞くとエルムと同じスジ(8007列車・上野19:23→12:33札幌)で運転された
北斗星91号を思い出す。平成19年8月13日と14日の僅か二日間しか運転されなかった幻の北斗星91号。

編成は通常の北斗星81号と同じだったけど17時間10分もロイヤル個室に乗れたのが満足だったが
結局エルムは1回も乗らずに終ってしまった。高校の北海道修学旅行の際にエルムと同じスジで車両も
同じな集約臨には乗った事あるけど団体専用列車なので別物だしなーなんて独り言を・・・

9 :回想774列車:2020/12/31(木) 05:07:29.01 ID:3N4H6+q2.net
いい話です

10 :回想774列車:2020/12/31(木) 07:35:09.68 ID:9iMKpQ7f.net
>>8
食堂車は営業してたっけ?

11 :回想774列車:2020/12/31(木) 11:48:10.05 ID:WKbumlzG.net
>>8
自分は鉄道ダイヤ情報誌の季節臨(夏臨)情報見て乗りたいと
計画には入れたんだけど勤務先の夏季休暇カレンダーを見ると8月11日から
8月19日で8月13日〜14日出発だと北海道旅行が中途半端になるから
残念ながら8月11日の北斗星1号「B2・デュエット」で旅立ったよ

>>10
北斗星91・92号のグランシャリオは通常営業だったと聞きます

12 :回想774列車:2020/12/31(木) 23:07:41.51 ID:p+jVfplU.net
大晦日
かいもんや日南で正月を迎えた事があった思い出

13 :回想774列車:2020/12/31(木) 23:14:41.70 ID:YwC/jYVk.net
Z3

14 :回想774列車:2021/01/01(金) 01:41:27.58 ID:lUa7ArXa.net
初めて夜行列車で新年迎えたのは1980年の大晦日に乗った寝台特急さくら
オシ14の食堂車で食べた和朝食のおかずにお節料理が混じってて味噌汁の
椀にはお雑煮が入っていたなぁ

宇部?から3段寝台が座席に変わると「あけましておめでとう」の連発で
これが新年で迎える夜行列車なのだと生まれて初めての経験でした

その後数多くの夜行列車でゆく年くる年したけどそれぞれに想い出深い
シーンが脳裏に焼き付いている

15 :回想774列車:2021/01/01(金) 02:29:56.52 ID:qxx8DT5S.net
「なは」で使っていたようなB個をあと30cm伸ばして電源つけて復活してほしいな。

16 :回想774列車:2021/01/01(金) 04:50:54.89 ID:bVOVUWVJ.net
165系の大垣夜行で年越したことあるな
東京2325発で横浜〜戸塚で日付変わるダイヤの時代

17 :回想774列車:2021/01/01(金) 05:53:20.91 ID:1tc9n0IX.net
正月西フリー使って厚狭からあかつきレガート、岡山からサンライズ出雲、客車出雲と寝台乗継とやったっけな
今じゃ夢物語だな

18 :回想774列車:2021/01/01(金) 11:38:02.94 ID:ggl1DtB1.net
>>16
165系の大垣夜行、夏休みに2度ほどある。
あの民度の中での年越しは希望外。

19 :回想774列車:2021/01/01(金) 12:07:41.92 ID:rF+nvp0q.net
昭和57年の夏用に発売された"青春18のびのびきっぷ(6日分で10,000円)"を使って長崎から札幌まで
普通夜行列車の自由席を使って夜行列車連泊の旅をした事があるけど「ながさき」「山陰」「はやたま」「344M」
「青函航路深夜便」「41列車」の5連続夜行

本当は普通夜行「からまつ」で札幌から釧路まで乗りたかったけど"青春18のびのびきっぷ"が販売された時には
すでに「からまつ」は廃止されてしまったのが残念 当時は上野から青森まで普通列車乗り継ぎだとギリギリ
青森には行けなくて仙台まで常磐線の中電乗り継ぎだと青森まで乗り継げて青函深夜便に間に合った

20 :回想774列車:2021/01/01(金) 12:22:12.06 ID:6nTv6LU9.net
そんなことが鉄道で普通にできた時代を思うと、今は真の暗黒時代だよね
ついに年越しの終夜運転までもなくなってしまったし(二度と復活しないのかも)

これで終電が次第に繰り上げられて、日付を跨ぐ列車さえも完全に消えるような状況にまでなったら
夜行列車は完全に思い出のかなただな

21 :回想774列車:2021/01/01(金) 12:25:36.33 ID:wJaPGXsB.net
もう夜行列車なんて、余程条件が良くなきゃ不要だろ

22 :回想774列車:2021/01/01(金) 12:28:10.84 ID:zZfYDwri.net
鹿児島から函館まで新幹線が通ってる時代に何言ってるんだよw

23 :回想774列車:2021/01/01(金) 13:43:16.38 ID:up5tDvVp.net
>5連続夜行

すっぱい臭いがハンパねえだろ

24 :回想774列車:2021/01/01(金) 14:04:02.86 ID:LCABmENL.net
学生時代の夏休みに実家〜北海道内で車中12連泊、駅前で風呂がなかなか見つからずその間2回しか入れなかったって経験があるが、自分でもわかるくらい臭かったな。

他の客に申し訳なし。

25 :回想774列車:2021/01/01(金) 14:10:01.97 ID:6gfx6N+L.net
>>23 山陰で朝、京都到着。それから夜、天王寺ではやたまに乗るまでに大阪で銭湯入る時間あるのでは?
他の夜行乗り継ぎの間も昼間の列車による移動時間考えても、駅前銭湯入る時間あるだろ。

26 :回想774列車:2021/01/01(金) 18:25:51.10 ID:QZZCQK0e.net
>>23
早朝に夜行列車で到着して次の夜行列車始発駅まで移動するだけなので
毎日日帰り温泉や銭湯などで風呂に入れるからその心配はないよ
自分が風呂に入らないからって他人まで同じ様に決め付けるのはどうかと思うw

27 :回想774列車:2021/01/01(金) 18:29:19.70 ID:QZZCQK0e.net
唯一、青森駅に到着後に青函連絡船乗船まですぐなので風呂には入れないけど
青函連絡船にはいつでも入れるシャワーがあったので桟敷席で寝る前に浴びれた

28 :回想774列車:2021/01/01(金) 18:36:38.60 ID:up5tDvVp.net
>>26
そもそもそんなことしねーよ
夜行が多数あった時代でも2連泊すらやってねえ

29 :回想774列車:2021/01/01(金) 18:46:10.69 ID:up5tDvVp.net
乗り鉄も散々やったが座席夜行の1泊だと体力的には大丈夫でも生理的には気持ち悪くて限界だったわ
1980年代の話な

30 :回想774列車:2021/01/01(金) 18:55:21.32 ID:zZfYDwri.net
>>26
乗り継ぎに余裕なさそうだけどなあ

31 :回想774列車:2021/01/01(金) 19:46:34.95 ID:6gfx6N+L.net
>>19 はやたまがまだ名古屋まで走ってた頃かな?
天王寺、亀山間になる直前か?
13時過ぎに名古屋着いて大垣まで移動するにしても、かなり余裕があるな。名古屋途中下車で名鉄見に行くとか。列車見てたりするとあまり余裕ないかもしれないが。

32 :回想774列車:2021/01/01(金) 22:37:58.41 ID:ggl1DtB1.net
鹿児島から函館まで新幹線が通ってる時代に鹿児島から函館まで新幹線で乗り継ぐのは、
やっぱりマニア。

33 :回想774列車:2021/01/01(金) 23:36:30.70 ID:gRy969OO.net
東京を起点に岡山、盛岡以遠になると航空利用に逆転?

34 :回想774列車:2021/01/02(土) 01:41:01.69 ID:6xlob9X0.net
空港を作ったところが郊外過ぎて自爆した広島は?

35 :回想774列車:2021/01/02(土) 01:54:02.19 ID:1nVg2WHI.net
広島は射程内だろ、郊外過ぎる空港のおかげでw

36 :回想774列車:2021/01/02(土) 04:48:29.84 ID:b+DyVCQz.net
>>33
東北は全域新幹線
道南で4分の1が新幹線
甲信越北陸は全部新幹線
東海道山陽方面は広島が新幹線3分の2、山口県が3分の1だが
実際にどこの駅で逆転しているのか不明
山陰四国九州沖縄はまあ当然だが航空機がほぼ独占

37 :回想774列車:2021/01/02(土) 06:34:02.17 ID:xsrVEeg7.net
仕事でも旅行でも所用(冠婚葬祭など)でも東海道新幹線は東京駅から乗っても
新大阪までかせいぜい岡山くらいまでだね。それ以降は羽田から飛行機使ってしまうので
新幹線には乗らないケースが多いし、JR東日本エリアの新幹線だと盛岡くらいまでかな?

新潟や山形なら新幹線つかうけど青森、秋田だと確実に飛行機を選ぶし、逆に高速バス
なんて絶対に選ばない。北陸新幹線は微妙だけど冬なら富山や金沢なら使うかも?

38 :回想774列車:2021/01/02(土) 08:01:56.61 ID:qpqmws31.net
>>35
広島の西側に用事があるなら、岩国空港も便利。駅からタクシー5分というのは大きい。

ただ、スーツケースを持った不慣れなひとだと、少しくらい遠くても飛行機+リムジンバスが便利。空港からバスで直接行けるところでないと、観光客、特に外国人、が行きづらいのは確かだと思う。

39 :回想774列車:2021/01/02(土) 08:28:55.77 ID:YdZPgfRm.net
青森の飛行機は有り得ない

40 :回想774列車:2021/01/02(土) 10:17:32.25 ID:1nVg2WHI.net
今は亡き「えきから時刻表」でよく比較していたな。

41 :回想774列車:2021/01/02(土) 10:18:43.21 ID:1nVg2WHI.net
>>38
そうそう、岩国空港は便利。

42 :回想774列車:2021/01/02(土) 11:47:30.48 ID:saW1KPwM.net
>>37
東京〜新青森間を2時間59分から3時間16分で結ぶ速達性のある
途中、上野駅・大宮駅・仙台駅・盛岡駅しか停車しない、はやぶさは
乗車時間も短くて使える

えきねっとトクだ値やお先にトクだ値は乗車券も新幹線特急指定券も
半額で乗れるので何気に便利だと思う
https://www.eki-net.com/top/tokudane/kakaku_osakini_sp.html

43 :回想774列車:2021/01/02(土) 11:52:43.67 ID:b+DyVCQz.net
37は少数派の方に属しているだけだな

44 :回想774列車:2021/01/02(土) 12:15:36.69 ID:vdwqXBxz.net
松本空港なんて新幹線どころかJR在来線にも負けているんでは?
急行アルプスに新星と、夜行急行でも5〜6時間で移動できるような区間だと、航空便は鉄道に対抗しづらいということか?

45 :回想774列車:2021/01/02(土) 13:38:15.76 ID:b+DyVCQz.net
>>44
新星って仙台?
だったら東北新幹線出来るまではANAの羽田便が6往復あったよ

46 :回想774列車:2021/01/02(土) 15:51:14.40 ID:saW1KPwM.net
寝台急行新星は乗車時間が短くて旅費会社持ちの出張移動なら
ともかく、自腹で寝台料金払ってまで乗りたいとは思わなかった

1101レ:上野23:42→5:57仙台 1102レ:仙台23:20→5:36上野

私用で乗るなら急行松島や急行あずまの座席車(自由席)で充分だよ

仙台空港は今でこそ常磐線名取駅から仙台空港鉄道仙台空港線が
空港までアクセスしてるけど昔は仙台駅から連絡バスで所要50分だった

47 :回想774列車:2021/01/02(土) 15:52:55.03 ID:saW1KPwM.net
急行松島じゃなくて、急行まつしま でした

48 :回想774列車:2021/01/03(日) 01:38:59.98 ID:9Sv029fp.net
>>46
1979年から1980年くらいまで仙台市住みで毎月1回金曜日から土曜日まで東京の本社で仕事していたので
土曜日に東京本社の仕事が終わると定時退勤して上野駅19:10頃に発車していた旧客から12系になった
ばかりの急行八甲田に乗って深夜0時過ぎに到着する仙台駅からタクシーで自宅に戻ったものだ

東北新幹線の大宮暫定開業前で出張は特急ひばりを使っていたけど週末の東京本社勤務の帰りは八甲田が多く
特急ひばりに帰路乗ったのはお盆の八甲田が激混みする時だけは避けてひばりで帰ったよ

49 :回想774列車:2021/01/03(日) 02:08:06.59 ID:15df4PXI.net
40年前の話か
ってことは60歳以上、恐らく70前後か

50 :回想774列車:2021/01/03(日) 06:54:38.66 ID:/cUEGzf+.net
土曜日もフル勤務って大変だなあw

51 :>>48:2021/01/03(日) 06:56:06.34 ID:xLfu0Ggk.net
>>48
出張扱いなら出張手当が出て特急に乗れるのに更に定時退勤可能なら八甲田で眠い時間に
深夜の仙台で降りなくともL特急ひばり23号なら上野18:00→21:58仙台で早く帰れるし、
八甲田みたいに寝過ごす必要はないのになぜ八甲田を選ぶのか俺には理解できない。

L特急ひばり23号に間に合わないのならL特急ひばり25号(上野19:00→22:55仙台)なら
間に合うし、何れも自由席は3両連結しているのにそこまで八甲田に拘るのは趣味的理由か
ひばりで帰った事にして出張旅費精算の時にひばり特急券と八甲田急行券の差額を搾取するのが
理由ではないだろうか?常識から考えてもおかしいと思う

俺も夜行列車は好きだけど睡眠時間が減ってタクシー代考えると逆に損だと思うのだが?
それともこの掲示板へ妄想創作ネタを考えただけなのか? 話の筋道がおかしいぞ

まさかL特急ひばりの存在を忘れて摸写したのかなw

52 :回想774列車:2021/01/03(日) 07:17:14.85 ID:/cUEGzf+.net
>>51
名前欄がよく分からんし
何で定時退勤可能ならひばり23号に乗れると決めつけるのか意味不明なんだが
定時=18:00かもしれないんだぜ

53 :回想774列車:2021/01/03(日) 07:37:33.26 ID:jIMMaCph.net
混み具合にもよるが、「ひばり」の狭いシートよりは、「八甲田」のボックスの方がゆったりできることもあるかと思われる。ボックスを4人で使うとかなり狭苦しくなるが。
同じ理由で、空いているときなら、上野〜仙台の移動で「ひばり」や「やまびこ」より「みちのく」を選ぶひともいたと聞く。

54 :回想774列車:2021/01/03(日) 08:11:16.88 ID:/cUEGzf+.net
>>53
比べるべきなのはひばりの座席と八甲田の座席じゃなくて自宅の寝床と八甲田の座席だと思うんだが

55 :回想774列車:2021/01/03(日) 08:22:42.90 ID:MidxR4sa.net
どっちにしろ月一とはいえ土曜に定時まで働いて仙台まで帰るってのはオタ関係なくキツすぎるわな
まぁそれなりの手当ては出ていたと想像するけど旅費云々で言えば日当+交通費+宿泊費がついて当然の案件
宿泊費が削減された分、タクシー代も交通費ですんなり落ちる
そんな時代もあったねと・・・とね

56 :48:2021/01/03(日) 11:54:09.02 ID:pA0aXIWk.net
>>49
商業高校卒で就職したので現在65歳、今年の6月で66歳になる老齢年金を受給開始している悠々自適組
>>50
まだ週休二日制なんて制度が無かったころで奇数週だと土曜日が17時まで勤務で偶数週がお昼で仕事は終りでした
>>51
簡単に言えば空いてるBOXシートに靴脱いだ足を放り出して寛いで行けるからですが夕方の特急ひばりは
意外と混雑してて回転ロマンスシートで帰るのが窮屈だったのと趣味的な範疇からです

57 :48:2021/01/03(日) 11:55:03.71 ID:pA0aXIWk.net
>>52
当時勤務時間は9:00から17:00でした
>>53
八甲田のボックスシートが占領できれば特急ひばりの狭い回転ロマンスシートより居心地がよかったですよ
残念ながら特急みちのくの上野発車が14〜15時台なので定時退勤でも間に合いません
>>55
月に1回とはいえハードでしたが特急は指定席利用でタクシーはバスは終っている時間帯なら経費で全額
落ちましたし日当+交通費+宿泊費に長距離手当ても付いて今では考えられないくらいにいい時代でした

58 :回想774列車:2021/01/03(日) 11:59:59.73 ID:/cUEGzf+.net
>>56
> 回転ロマンスシートで帰るのが窮屈だったのと趣味的な範疇からです
何でここ省略するんだよ?

59 :回想774列車:2021/01/03(日) 14:38:16.40 ID:1u/wKI5K.net
「ああそうですかふーん」で聞き流しておけばいいものをやれひばりがあるだのとか
八甲田を選ぶのはおかしいとかいかにも鉄オタらしい目を三角にした指摘
親の仇でもあるまいに

60 :回想774列車:2021/01/03(日) 15:02:56.85 ID:/cUEGzf+.net
>>59
> 「ああそうですかふーん」で聞き流しておけばいいものを
お前もなw

61 :回想774列車:2021/01/03(日) 16:02:39.03 ID:8KwYE/MB.net
65歳で正月早々深夜1時半過ぎにネットに書き込みかよ

62 :回想774列車:2021/01/03(日) 18:15:13.78 ID:DmB7dzZ1.net
今の65なら全然不思議じゃないだろw

63 :回想774列車:2021/01/03(日) 19:18:26.67 ID:WTWbsAu5.net
>>61
苦し紛れに叩く内容がソレか
おまいさんも生きてる限り必ず100%六十五歳になるのは避けられないよw

64 :回想774列車:2021/01/03(日) 19:31:23.91 ID:5WRS0PgR.net
ホンに荒れるな
夜行列車スレは

65 :回想774列車:2021/01/03(日) 20:36:39.19 ID:mWwUSh9L.net
暇だしね

66 :回想774列車:2021/01/04(月) 01:10:11.51 ID:V72DUW7G.net
コロナ65+

67 :回想774列車:2021/01/04(月) 01:21:33.76 ID:rNh3JPCt.net
俺は現在62才だけど早く65歳になって年金生活で悠々自適になりたいよ
逆に夜行列車全盛期だった1970年くらいから夜行列車に乗れた>>56
羨ましく感じてならない

68 :回想774列車:2021/01/04(月) 01:27:54.56 ID:0iL69Jlz.net
>>67
この先はいつまで生きれらるかじゃなくて、いつまで生きてしまうか。
悠々自適の老後生活はいつまで続くか。

まあ、こんなところに書き込むくらいだから、貯金もちゃんとあるんだろうけど。

69 :回想774列車:2021/01/04(月) 05:19:59.90 ID:vlRqdtyS.net
>>67
移行措置で62歳から年金もらえんじゃないの?

70 :回想774列車:2021/01/04(月) 07:53:15.32 ID:R1rWdZ7N.net
20年前でさえ2001年か… JR発足に至ってはもう34年も前だし随分と時間が経ったなあ そろそろJRになってから入社した世代が社長とかになってもおかしくない訳か

71 :回想774列車:2021/01/04(月) 08:07:54.12 ID:FB+e02um.net
お年寄りは法螺吹くからな

72 :回想774列車:2021/01/04(月) 09:14:50.95 ID:jLZK9RfG.net
>>69
65からだと満額だが、それより下だと少し額減るんだよ

73 :回想774列車:2021/01/04(月) 10:54:49.44 ID:LDm74r0I.net
>>70
ブランクじゃなく改行しろって

74 :回想774列車:2021/01/04(月) 13:00:53.35 ID:mHFgoRh1.net
>>72
多分その知識間違ってるような気がする

75 :回想774列車:2021/01/04(月) 13:05:27.29 ID:bCOf58nT.net
>>74 間違ってないよ。70から受給だと毎回の支給額上がるし。

76 :回想774列車:2021/01/04(月) 13:34:26.35 ID:X9Bd+oS8.net
昭和51年、みちのくの上野発は14:48 かの20番線からの発車だったかと記憶。日の射す18-20番線から見るとその少し前だったか暗い15番線
から発車する同じく583系のはつかりの室内荘厳な雰囲気。
まだL特急化される前のはつかり、みちのくは
全車指定席で食堂車ももちろん営業で、何とも言えない威光があった。

77 :回想774列車:2021/01/04(月) 16:57:53.62 ID:5c2xetNE.net
特別支給の老齢年金なら早くもらっても65歳で受け取る年金額が減ることは
ないけど老齢基礎年金の繰上げ受給すると明らかに年金受給額が減るので注意

特別支給の老齢年金
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20140421-02.html

老齢基礎年金の繰り上げ受給
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/20150313.html

>>76
自分が覚えているのは はつかり1・2・3・4号(全て下り)が全車指定席で盛岡から一部が自由席に
なり、みちのくとはつかり5号は全区間全車指定席で特急の威厳みたいなものがありました

青森からは青函航路11便か1便に接続して函館からはおおぞら1号と北斗1号に接続して
おおぞら1号は帯広まで全車指定席、北斗1号は札幌まで全車指定席で旭川まで運転して
いたけど繁忙期は網走まで(延長運転時は遠軽まで全車指定席)運転していた

78 :訂正:2021/01/04(月) 17:04:06.47 ID:5c2xetNE.net
>北斗1号は札幌まで全車指定席で旭川まで運転して

北斗1号じゃなくて山線小樽経由の旭川行き(網走まで季節延長)北海でした

79 :回想774列車:2021/01/04(月) 18:17:06.39 ID:vlRqdtyS.net
>>75
運の良い世代なのに特別支給のことを知らない

繰り上げ繰り下げ支給のことと思っているらしい

損しない方がいいよ

スレチごめん -> 皆さん

80 :回想774列車:2021/01/05(火) 01:33:24.57 ID:+lXTyBZW.net
>>77
ゴーサントオ改正以前の1975年か1976年くらいだよね?
盛岡駅以北の自由席も2両か3両のみだったはずで全車指定でも
需要と供給のバランスは保たれていたので凄い時代だった

当時は札幌〜旭川を結ぶ特急は北海・おおとり・オホーツク・
と下りではおおぞら2号(札幌駅で旭川駅行きと釧路駅行きに分割)
しかなかった

札幌〜旭川を結ぶ都市間電車といえば711系の急行かむい のみ

81 :回想774列車:2021/01/05(火) 02:01:09.06 ID:qmLeMmML.net
移行措置は63歳からで64歳いっぱいで、65歳からもらうか70歳まで延期するかはとは別。

82 :回想774列車:2021/01/05(火) 02:05:26.16 ID:qmLeMmML.net
勝手に権利が生じるから、融通は効かない。
もらうしかない訳だが、どうしても嫌なら5年ほっとけば権利時効。

83 :回想774列車:2021/01/05(火) 02:11:07.03 ID:qmLeMmML.net
因みに、70歳からの生涯受給額が65歳を上回るのは平均寿命を超えてから。
80歳以上行けそうなら支給を遅らせたほうが得だし、それまでに死んじゃったら損。
こうなると統計上の問題で、個人としては博打だねw

84 :回想774列車:2021/01/05(火) 02:25:52.28 ID:4hOBHlFV.net
スレチ3連投w

85 :回想774列車:2021/01/05(火) 08:33:12.71 ID:cY8GgyqF.net
年金だけど昭和36年生まれ以降は65歳からもらえるのは難しそうだよ
年金自体がパンク寸前で若い人が厚生年金を給与天引きから抜かれる
人も減って非正規労働者は国民年金だけど掛け金払わないから5〜6年後
には確実に70歳からの老齢年金受給開始となって更に減額しそうな予感

国民年金でも全額丸々もらうには40年間くらい払う必要もあるので無職に
なって国民年金免除にしてると当然その分減るので要注意

86 :回想774列車:2021/01/05(火) 08:34:19.02 ID:fxTcaeBb.net
もうわかったから。ほんと年金とか病気の話とか大好きだよね、お爺ちゃん

87 :回想774列車:2021/01/05(火) 09:28:19.63 ID:ZjPH3ch5.net
そうですね
>>67 の人がわかろうとしないのが原因だと思います。 素直に教えてくれてありがとう!と言えばいいものを

88 :回想774列車:2021/01/05(火) 11:47:16.80 ID:4hOBHlFV.net
>>87
こんなことで謝罪求めるなよw

89 :回想774列車:2021/01/05(火) 16:42:43.86 ID:qmLeMmML.net
年金で乗れる夜行列車?

90 :回想774列車:2021/01/05(火) 17:01:15.23 ID:OMUN3Gcr.net
>>89 乗ったら年金全額巻き上げられる夜行列車
おっとスレ違い

91 :回想774列車:2021/01/05(火) 17:09:31.89 ID:GQ77k+p9.net
>>90
そんなに将来もらえる年金支給予定額が少ないのかw
大卒で定年まで勤め上げれば月額換算で月18〜20万はもらえるのでは?
いつのまにこのスレは夜行列車と年金総合スレになったのだろうww

92 :回想774列車:2021/01/05(火) 17:22:31.43 ID:+eNpR39Z.net
ジジイが夜行列車でフラフラするために夜行列車も年金もある訳でありませんw
よって夜行列車廃止は大正解でしたねw

93 :回想774列車:2021/01/06(水) 01:55:25.53 ID:cmMrP6Fj.net
>>92
裕福な年寄りはカシオペアクルーズとか乗ってるみたいだよ
帰省で往復乗ったサンライズ瀬戸も俺が12月25日に乗った
サンライズツイン隣室は老人夫婦が使っていたからね

一都三県に緊急事態宣言が出たところだしサンライズも完全廃止
して全夜行列車の完全廃止すればいいと思う Ψ(`∀´)Ψケケケ

更に外出を控えるために首都圏発着の夜行バスも廃止すればいい

94 :回想774列車:2021/01/06(水) 07:10:28.60 ID:ZB9T9u4V.net
2020夏から運休になってるムーンライトながらも年末年始は運転がなかったし
今年の春休みも運行がないままで今年の夏休みも運休なら完全に廃止だろうな
ゴミ列車の廃止にKP

95 :回想774列車:2021/01/06(水) 09:34:37.34 ID:LGVx3Nuz.net
GoToでも判明したろ、安くで旅行に行こうと考える連中にろくなのがいない
そういえばコロナ禍の当初にみんな海外に行くのを自粛してたのに
飛行機がクッソ安くなったからといって海外に出かけた連中が
帰国して日本国内にコロナばらまいた原因にもなったよな

96 :回想774列車:2021/01/06(水) 10:16:42.05 ID:p0yEGUky.net
昨年秋に札幌市のコロナ患者が増えたのもGo-Toトラベルで関西や関東から
コロナ患者が安い飛行機と安い宿に釣られて北海道へ行って特に札幌市内の
感染者が増えのもGo-Toトラベルの所為 困ったもんだ

97 :回想774列車:2021/01/06(水) 10:22:29.70 ID:Bp1eFtNL.net
札幌と那覇はgoto前からじゃないですかねえ・・・

98 :回想774列車:2021/01/06(水) 16:32:33.19 ID:9zCePJ0W.net
サンライズ出雲・瀬戸は個室だからいいけどノビノビ座席はいらないな
あそこは改造してサンライズツインにしてもらいたい

99 :回想774列車:2021/01/06(水) 22:38:23.62 ID:162WCvpW.net
急行 桜島で
九州ワイド周遊券で、九州入りしてみたい

今、何歳くらいの方まで可能だったのか?

行きケチル分
帰りは、プルマンロネで帰る

100 :回想774列車:2021/01/06(水) 23:39:05.43 ID:bdNL+aUH.net
20系の臨時急行桜島なら2000年近くまで運行されていたよ

101 :回想774列車:2021/01/07(木) 00:24:46.89 ID:3jgjhl+G.net
>>100
20系は1997年11月に全ての営業運転から撤退したのに?

102 :回想774列車:2021/01/07(木) 05:45:29.36 ID:KtSJ0gEI.net
1958年から40年単位で見ると1997年は
2000年近くとのいうでしゃう。
特急あさかぜは20系だと急行が限界でしたなはね20

103 :回想774列車:2021/01/07(木) 06:44:15.89 ID:3vFzh/i7.net
臨時急行桜島の下り列車の最終運行は1995年の年末じゃなかったか?

定期の方の急行桜島の最終運行日は東京発1975年3月8日のようだ

104 :回想774列車:2021/01/07(木) 08:49:33.92 ID:3jgjhl+G.net
>>103
桜島の最終日はホントそれなんですが、それなのにどうしても間違ってないと擁護したい人がいるようです

105 :回想774列車:2021/01/07(木) 11:50:28.24 ID:WzYjx4lL.net
急行桜島 特急桜島から出展

★1957年より1958年まで京都〜鹿児島間を東海道本線・山陽本線・鹿児島本線経由で運行した夜行急行列車

★1960年から1975年まで東京〜西鹿児島間を東海道本線・山陽本線・鹿児島本線経由で運行した夜行急行列車

★1985年から1990年まで博多〜西鹿児島間を鹿児島本線経由で運行した臨時寝台特急列車

★1995年に新大阪〜西鹿児島間を東海道本線・山陽本線・鹿児島本線経由で運行した夜行急行列車

106 :回想774列車:2021/01/07(木) 20:10:23.92 ID:JVLLDZVv.net
桜島が有れば、九州ワイドで追加料金無しで直行出来る
ただ、10系客車は相当疲ただろう
一回は体験してみたかったけど

九州入り
鉄的は王道(私的)は
東海で静岡
こだまで名古屋
名古屋から金星
(特急料金半額)
だった
客レより583の下段の方が、遙かに寝られる

107 :回想774列車:2021/01/07(木) 21:30:22.73 ID:kcFMSu0C.net
>>106
「東海」の自由席はタダだろうけど、静岡〜名古屋の新幹線特急料金を考えると、「金星」のが半額になっても、東京から九州ブルートレイン乗るのと同じくらいかかりそうだな。

108 :回想774列車:2021/01/07(木) 23:10:25.71 ID:JVLLDZVv.net
ナハネやスハネより、モハネやクハネの方が
寝るには良いよ
オロネ14も快適だったこと考えると
プルマンタイプが良いって事かな


一番最悪だったのは、なはのシングルだったけど

109 :回想774列車:2021/01/07(木) 23:12:01.05 ID:JVLLDZVv.net
シングルじゃ無くて
ソロって名前だっけかな・・・

110 :回想774列車:2021/01/07(木) 23:29:20.53 ID:LHp3KPPa.net
>>105
>★1985年から1990年まで博多〜西鹿児島間を鹿児島本線経由で運行した臨時寝台特急列車

A個つないでた年があったはず

111 :回想774列車:2021/01/07(木) 23:31:24.27 ID:0zoSkPgr.net
ソロだね 広さ的にはカプセルホテルぐらいか?

https://i.imgur.com/d8Q2KSE.jpg

https://i.imgur.com/O29IIfm.jpg

112 :回想774列車:2021/01/08(金) 00:16:33.84 ID:r0mM0MLL.net
調べてみたけど、例えば53年10月改正の時刻表を元にすると、東京16時20分発の「東海7号」で静岡着19時09分。名古屋まで移動して22時50分発の「金星」で博多着10時11分。
今更言ってもどうしようもないけど、「東海7号」の10分後に東京を出る「さくら」なら博多に8時59分と1時間以上早く着いていたんだな。
3段式がいやなら16時45分発の「はやぶさ」で博多着9時10分もあった。

113 :回想774列車:2021/01/08(金) 00:19:01.58 ID:r0mM0MLL.net
時間やお金でなく、583系の寝やすさを優先したと書いてあるな。すまんよ。

114 :回想774列車:2021/01/08(金) 01:54:18.14 ID:xRmZmqxg.net
>>106
九州入り鉄的は王道(私的)は・・・・
首都圏から東海道線の普通や快速で新大阪まで乗り継いで新大阪駅から
雲仙(長崎行き)、西海(佐世保行き)、あそ(熊本行き)、くにさき(大分行き)
だと余計な金を使わず九州ワイド周遊券のみで夜行列車で九州に入れた
特に高校生の頃は自由席の座席夜行ばかりで寝台には中々乗れなかったよ

583(581)系の下段なら幅が広くて3段寝台の14系や24系より寛いで旅が
できそうで大きな窓のベネシャンブラインドを巻けば深夜の車窓が独り占め
でも自分なら日食長崎営業所が担当する食堂車の魅力でさくらとか選ぶかも?

115 :回想774列車:2021/01/08(金) 02:08:28.88 ID:tcHkz/Mf.net
金星で博多に着き
ちょっと食事取って
昼頃、筑肥線〜松浦線経由で、佐世保行きの快速にちょうど良かった
キハ26が入っていたり、
伊万里まで結構長い編成で、駅によっては、ホームはみ出て停まってた
佐世保から長崎に移動すると、
門司港行き夜行で小倉、
急行日田で湯布院
こんな感じだったかな
この先もながいけど

116 :回想774列試ヤ:2021/01/08(金) 09:15:33.23 ID:fxoMjs4A.net
>>105
特急あったのか。臨時とはいえ、新星より短い距離で特急とか凄いな
寝台特急で最短?

117 :回想774列車:2021/01/08(金) 09:36:37.82 ID:5oohGVDj.net
電車寝台特急「金星」に乗るなら1970年3月14日までが最高やった

この時点で金星も食堂車が営業していたので21Mなら朝食や22Mなら
夕飯や寝酒を飲む事も可能だった

118 :105:2021/01/09(土) 05:08:14.52 ID:nD8HC30E.net
>>116
運転距離が最も短い寝台特急として有名な寝台特急「桜島」
運転区間は博多〜西鹿児島の317.1Km

1989年3月号の時刻表
http://train-garakuta.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/08/14/201708140005.jpg
http://train-garakuta.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/08/14/201708140004_2.jpg

>>110
桜島にオロネ25-0番台の1人用A個室を連結してた時期ありましたね
1986年3月号の時刻表(A1個室の表記あり)
https://livedoor.blogimg.jp/orohane10_25/imgs/3/c/3c528fb6.jpg

119 :回想774列車:2021/01/09(土) 07:21:16.39 ID:z2PkvHB/.net
田舎福岡だけど金星の発想はなかった。
と言っても中学の時になくなってしまったけど。関東住みで田舎福岡だと583は縁遠い。。。

120 :回想774列車:2021/01/09(土) 07:34:57.14 ID:BJloWEzl.net
>>119
金星の元々は東京〜九州ブルトレに人気から、首都圏へも新幹線乗継ぎで救済的意味合いだったけど。
もっとも新幹線博多開業と、その後の国鉄値上げで存在意義が薄れてしまった。

121 :回想774列車:2021/01/09(土) 09:47:45.68 ID:moIPkhUT.net
>>118
昭和61年10月までは、鹿児島でほぼ1日寝ていたから
http://blog.livedoor.jp/orohane10_25/archives/18267938.html

品川から鹿児島へ移管された昭和61年11月からは、オロネ25が熊本移管の付属編成へ行ってしまい、さらに当日のうちに上り「なは」運用となったため、予備車をかき集めての編成となった

122 :回想774列車:2021/01/09(土) 10:42:12.97 ID:R8pgRA0p.net
オロネ25の0番台は1.2.3.4.5.6の6両が熊本の富士、はやぶさ用で
7.8.9.10.11.12の6両が品川(のちに尾久)あさかぜ1・4号、出雲1・4号
用で8.11.12が あさかぜ1・4号 のグレードアップ車として700番台化して
その後ははくつるに使われるため青森運転所に転配されたと思った

123 :回想774列車:2021/01/09(土) 13:52:10.06 ID:0qqPiaO7.net
それにしても、博多から西鹿児島を6時間かけて夜行にするのはいいにして、A個室まで繋ぐのは驚き。わざわざ切り離すよりは、乗ってくれたら儲けものくらいのつもりで繋いでいたのかもしれない。
それ以前に、その臨時特急「桜島」にどのくらいの乗客がいたのか、それも気になる。

124 :回想774列車:2021/01/09(土) 14:14:10.75 ID:2S3gzcOU.net
このスレで博多西鹿児島間の「桜島」の存在を初めて知りました。
手元にある88年12月のJR時刻表にも載っていたけど、今まで気づかなかった。寝台ページでは見えにくい位置で掲載されていたから。

125 :回想774列車:2021/01/09(土) 14:47:32.97 ID:l91KJ6x0.net
夜行かいもんの救済の意味合いが濃いけどな

126 :回想774列車:2021/01/09(土) 14:50:08.79 ID:lb0gjkd5.net
かいもんも臨時便あったやん

127 :回想774列車:2021/01/09(土) 15:41:22.16 ID:0qqPiaO7.net
九州自動車道が全通して博多から鹿児島まで高速が通じたのが1995年だから、平成になったころだと、その区間でも夜行の需要がまだあったということなのだろう。
そういえば、以前、大分から鹿児島に行く夜行バスがあって、そんな区間でも夜行需要があるのかと驚いたが、調べてみたら2018年に廃止されたらしいな。

128 :回想774列車:2021/01/09(土) 15:59:52.66 ID:7vn4cR0k.net
>>127
繁忙期に何本も臨時列車出すとこあったのよ
特に上野発着

129 :回想774列車:2021/01/09(土) 16:09:21.05 ID:mzc7N5EM.net
>125
>夜行かいもんの救済
先ずは有明51

130 :回想774列車:2021/01/09(土) 17:05:36.03 ID:gmctKAgj.net
昔(1977年〜1978年)は急行かいもんの救済臨時列車は2本あった

特 急 有 明 51 号(9037M)博多 0:22→5:48西鹿児島:485系 
急行かいもん51号(9109M)博多23:23→5:42西鹿児島:475系

131 :回想774列車:2021/01/09(土) 17:54:48.13 ID:lkWtfAI6.net
>>130
寝台特急桜島と時代違うじゃんw

132 :回想774列車:2021/01/09(土) 19:11:44.54 ID:cAb7AgZO.net
>>127
九州自動車道があるのに、また南九州自動車道なんてのも整備中。高速道路ばかり優遇な政策だわ。

133 :回想774列車:2021/01/09(土) 19:36:49.88 ID:lkWtfAI6.net
>>132
便利になるんだからいいじゃん

134 :回想774列車:2021/01/09(土) 23:02:15.52 ID:hydKsIyD.net
>>132
何で国は高速道路ばかり優遇な政策か?
自動車に購入して乗ればガソリン税に自動車購入時の自動車税と毎年納税可能な
自動車税が国に入るから自動車優遇政策なんだよ

鉄道なんかに乗っても国に1円も入らない 

135 :回想774列車:2021/01/09(土) 23:35:27.33 ID:HDMv06De.net
>>134
嘘はやめましょう

運賃には消費税が含まれているし、 グリーン車に乗ればグリーン料金には税金が含まれていたかと。

まあ道の方が税収が多いのは間違いないけれども

136 :回想774列車:2021/01/10(日) 01:27:46.39 ID:LxGnZAS4.net
>>135
>グリーン車に乗ればグリーン料金には税金が含まれていたかと。

嘘は止めような嘘は

137 :回想774列車:2021/01/10(日) 01:31:48.96 ID:U70GHJVW.net
えっ
グリーン車に通行税掛かってたの知らんのか?

138 :回想774列車:2021/01/10(日) 02:08:34.60 ID:LxGnZAS4.net
>>137
消費税と同時に課税されてた時期はないって言ってんだが

139 :回想774列車:2021/01/10(日) 02:21:07.45 ID:mxYk7zMP.net
>>135
消費税は鉄道や飛行機にバスにもかかるよ
グリーン車やA寝台に通行税がかかっいたのは1988年まで
消費税3%が導入されると通行税は廃止になったよ

しかしキミは何も知らんのだな 鉄道以外興味のない鉄道バカかw

140 :139:2021/01/10(日) 02:23:12.57 ID:mxYk7zMP.net
1989年4月1日の消費税の導入に伴い、通行税は廃止

141 :回想774列車:2021/01/10(日) 05:45:06.42 ID:UcX0iRn6.net
>>134
自動車税は 地方税だから国には入らない。

ホント、偉そうに言うけど、何も知らないんだな

142 :回想774列車:2021/01/10(日) 05:51:11.76 ID:ktiLxqyj.net
>>139
通行税が含まれて「いた」って>>135
過去形で書いてるじゃん。消費税は「いる」と現在進行形で。
文脈・文意が理解できないバカかよ

143 :回想774列車:2021/01/10(日) 06:04:01.93 ID:UcX0iRn6.net
>>139
君も間抜けやな

間違って喧嘩して逮捕されちゃうタイプ?

144 :回想774列車:2021/01/10(日) 06:33:25.36 ID:vr0Bif7v.net
>>134
ここって、この前の年金ジジイとか、君みたいなのが出てきて、まあ飽きないな。

145 :回想774列車:2021/01/10(日) 07:45:24.83 ID:qvrR4T8H.net
88年12月号の時刻表だと、急行「かいもん」門司港行き(小倉門司港間普通)に年始に特急「有明94号」(客車)と寝台特急「桜島」がある。
「有明94号」は鳥栖で「かいもん」を抜いて博多に「かいもん」より6分だけ早く着く。

146 :回想774列車:2021/01/10(日) 10:00:19.00 ID:qbinsb7I.net
博多から鹿児島への高速バスが走るようになったのが1990年らしいから、89年の正月とかだとまだ夜行列車の需要があったということだろう。
高速道路が出来てバスが走るようになると、昼行も時間の短縮が図られ、夜行列車の需要は極端に低下するのだろう。

147 :回想774列車:2021/01/10(日) 10:34:30.44 ID:aA6WyLbX.net
かいもんは貨物の青い76が牽引していたな

148 :回想774列車:2021/01/10(日) 10:36:41.88 ID:nCvsxXOM.net
あおい76はオリエント急行も引いてた

149 :回想774列車:2021/01/10(日) 11:31:13.15 ID:LI8lcYkz.net
>>142
過去の通行税と現在の高速道路建設と何の関係が?

150 :回想774列車:2021/01/10(日) 12:24:23.21 ID:OqanqUca.net
>>149
それは>>134 の、無知デタラメが元。

>>134は、高校生か大学生だと思うんだけれども 地方税と国税の違いも分かっていない。
まあ頑張って、>>134から丹念に読んでみて。

151 :回想774列車:2021/01/10(日) 13:10:19.44 ID:LI8lcYkz.net
>>150
それ149の答えになってないよ
134も間違いを含むが135もおかしいでしょ

そもそも新直轄等除き高速自動車国道の建設費は借金
これを通行料で返済を続けている
整備新幹線スキームと変わらん

152 :回想774列車:2021/01/10(日) 16:18:18.40 ID:hACT4+M6.net
グリーン車やA寝台きっぷを購入すると10%課税されてた通行税が廃止になって北斗星ロイヤルの特急A寝台個室券が
21,000円したのが1989年4月1日から消費税3%導入で10%だった通行税が廃止になり、北斗星ロイヤルの
特急A寝台個室券が7%安くなって19,940円に実質値下げになって喜んだ北斗星ロイヤルファンは少なくとないと思う

さらに消費税3%導入で飲食税(料理飲食等消費税)10%も廃止になって列車旅で言えば食堂車での飲食に対する
課税額が安くなり、食堂車ファンにとっては福音となったから自分も寝台特急や昼間の特急に乗れば極力食堂車を利用
したといっても過言ではない

1981年に仕事でお客さんと松江に完成した新事業部を見に出雲1号で向かった際、食堂車で瓶ビールやウィスキー
ミニチュア瓶につまみのアラカルト料理数点に〆の大山おこわ定食など2人で5500円以上飲食して日本食堂米子営業所の
領収書には印紙が貼ってあったけど全額会社持ちの接待なので自分も腹一杯飲み食いさせてもらった事がある

しかし消費税が10%までアップするとは1989年現在では誰が想像しただろうか?

153 :回想774列車:2021/01/10(日) 16:53:29.70 ID:DZwpcFN0.net
25%位まで上がるんだろう

154 :回想774列車:2021/01/10(日) 17:34:28.99 ID:LI8lcYkz.net
>>152
食堂車で1回2500円以上使ってたのか
お金持ちさんw

155 :回想774列車:2021/01/10(日) 17:47:44.33 ID:Whgf8595.net
>>151
そんなこと言いたかったのか

教えてあげて損したな

156 :回想774列車:2021/01/10(日) 17:48:46.35 ID:aA6WyLbX.net
>>153
脱税している飲み屋の補償金の為に増税とかバカバカしい。

157 :回想774列車:2021/01/10(日) 18:30:29.15 ID:UcX0iRn6.net
>>156
そんなのより、国鉄債務の国民負担とか、コロナで公務員にも10万円とか、どさくさ紛れの東日本大震災の復興の無駄遣いとか 、そっちの方がよっぽど大きいような気がする

158 :回想774列車:2021/01/10(日) 19:08:12.97 ID:LI8lcYkz.net
>>155
おいおい
俺はお前に何も教えてもらっていないが

159 :回想774列車:2021/01/11(月) 02:14:50.15 ID:h3VR7Je0.net
>>157
コロナ特別給付金をナマポにも渡すのは反対
公務員はどうでもいいや

160 :回想774列車:2021/01/11(月) 04:53:40.53 ID:U1qSSG+i.net
>>159
資格審査する時間も金もなかったんだから仕方がないよ
全員一律給付でお前も貰えたんだから文句はお門違い

161 :回想774列車:2021/01/11(月) 06:32:29.96 ID:Q3HgQLN9.net
>>160
そうなんだよな。
自分がもらえるのは当然、あいつがもらうのはけしからん、つて輩が多いと思う。他人が貰おうがどうしようが関係ないだろうにね。
二言目には、俺たちが納めた税金が…、とくるが、使い途に文句言えるほど納めてないでしょと思う。

162 :48:2021/01/11(月) 07:13:26.69 ID:TBEETRhT.net
公務員ですけど自分、家内、長男、長女、次男 5人分頂きました
2021年の給付金は住民登録してる全国民1人当り20万円でお願いします

163 :162:2021/01/11(月) 07:19:33.82 ID:TBEETRhT.net
>>162の名前欄の48は誤記入です
他板のスレッド番号を間違えて操作

164 :回想774列車:2021/01/11(月) 23:43:17.52 ID:gUKURBJY.net
>>152
いい時代の東京発着ブルトレ食堂車
同じ出雲でも日食上野営業所の担当になって
メニューも対応も味もクソになった

165 :回想774列車:2021/01/12(火) 07:18:05.08 ID:tdiB4psS.net
日食米子は食堂車全盛時代ですら経営状況があまりに悲惨すぎたからな

166 :回想774列車:2021/01/12(火) 08:38:41.19 ID:Ef39OPLu.net
日食米子はDC181特急やくもの食堂車を担当していた頃は
まだよかったけど出雲だけの営業になって経営状態よくなかった
特に上り出雲(のちの出雲4号)は朝食営業なかったので
夕食だけの営業で下り出雲に比べて顧客も少なかった

167 :回想774列車:2021/01/12(火) 17:44:39.80 ID:rZe93lM2.net
>>156
そういう飲み屋は利用しなければいい

168 :回想774列車:2021/01/12(火) 17:49:09.06 ID:qyEwWst+.net
真面目な飲み屋へ行こう

169 :回想774列車:2021/01/12(火) 19:27:32.45 ID:k3e3esTx.net
飲み屋の話はどうでもいいから

170 :回想774列車:2021/01/12(火) 19:55:05.49 ID:DwiZXddX.net
まあ
ここだけの話
今でも、山崎12年ミニが、新幹線の車販で売ってる
ミネラルウォーター又は炭酸もついてくるし
あの値段は、以外とお得

まあ、ウイルキンソンで割ったら終わっちゃうけど

171 :回想774列車:2021/01/12(火) 21:11:08.41 ID:HKdIro3P.net
>>152
確かに消費税3%スタートの時は、ロイヤルなどA寝台は料金さがったけど、
運賃は上がったので、実質値下げでないだろう。

>しかし消費税が10%までアップするとは1989年現在では誰が想像しただろうか?
当時の大蔵省幹部や、経済評論家はその可能性を示唆していた。

172 :回想774列車:2021/01/12(火) 22:20:57.17 ID:tdiB4psS.net
むしろ10%になるまで30年もかかったのに驚くべきだろ

平成元年の頃にはまもなく少子高齢化時代になるのは皆判っていたし、欧州の消費税に当たる当時の付加価値税の税率が
16%超だったのに、日本の消費税が10%になることを想像できない方が世間知らずってもんだ

173 :回想774列車:2021/01/12(火) 22:41:26.03 ID:vWpsvcRG.net
消費税の話ももういいから。

ほんと、ここしつこい人が多くない!?

174 :回想774列車:2021/01/12(火) 23:33:03.16 ID:tdiB4psS.net
自分が話に加われないと怒り出すヤツの方が多いだろ

175 :回想774列車:2021/01/13(水) 00:34:38.39 ID:3UrqpyjJ.net
>>166
大山おこわ弁当食べてみたい。

176 :回想774列車:2021/01/13(水) 00:44:01.69 ID:Sa+lhaE8.net
>>174
性格悪そう
消えて

177 :回想774列車:2021/01/13(水) 01:58:18.38 ID:9066p+8O.net
>>175
食堂車メニューだと大山おこわ定食
日本食堂米子営業所の名物料理。寝台特急出雲と特急やくも、特急まつかぜの食堂車でのみ
オーダーできるローカルメニュー。山菜おこわと出雲割子そば他数点のセットなのだが、
皮も一緒に挽いて黒々と光るそばに仕上げた出雲そばの黒さ加減が何よりも印象深かった。

178 :回想774列車:2021/01/13(水) 02:10:48.28 ID:y6hDaSQk.net
>>176
お前性格悪いな
まあ消える必要はないけど

179 :回想774列車:2021/01/13(水) 07:30:43.56 ID:vmhG5vmQ.net
>>176
ホント性格悪いなお前
俺に言ってどうする
それとも心当たりがあるのか?

180 :回想774列車:2021/01/13(水) 07:43:34.87 ID:3UrqpyjJ.net
>>177
そうそう。「弁当」ではなく「定食」だった。
「出雲」だと、上りに積み込むから、4号で売り切れてしまって、下りの1号では食べられないこともあると昔読んだ。

181 :回想774列車:2021/01/13(水) 07:53:26.79 ID:D+LxZdS1.net
出雲1・4号の大山おこわ定食もよかったけど酒のアテで食べるアマサギ南蛮漬も美味かった
あまさぎは宍道湖七珍味のひとつで全国区ではワカサギと呼ばれる湖に生息する淡水魚

182 :回想774列車:2021/01/13(水) 13:13:40.48 ID:Z4ofAgXp.net
鉄道旅と言えばウイスキー携行缶

183 :回想774列車:2021/01/13(水) 19:44:17.97 ID:xeHkP0ld.net
>>182
スキットルのことだね。
スタイリッシュでいいなと思うけど、いかんせん、あれじゃ2晩くらいしかもたないw

184 :回想774列車:2021/01/14(木) 01:50:35.07 ID:slfXwwC3.net
夜行列車の旅と言えばサントリーウイスキー 角瓶 ポケット瓶にはお世話になった
1980年台中頃以降になると上野・東京・新大阪・大阪などターミナル駅ホームにある
キヨスク売店でカップ入り氷を売っていたのでウィスキー・ロックが楽しめたけど
それ以前ではプラのお茶容器に冷水器の冷水を汲んでウィスキーポケット瓶をラッパ飲み
してチェイサー代わりの冷水を飲みながらウィスキーをちびりちびり飲むのが好きだった

今は缶入りでウィスキー水割りやウィスキーハイボールが発売されいい時代になったけど
夜行列車自体が淘汰されて殆ど消えてしまったけど・・・
https://products.suntory.co.jp/d/4901777284401/

185 :回想774列車:2021/01/14(木) 02:29:24.95 ID:F2LNEuR1.net
夜行列車の旅と言えば
平凡パンチだな
高校生は普段、大ぴらに読めない雑誌だから

186 :回想774列車:2021/01/14(木) 07:37:14.62 ID:BwSmRMqB.net
ワンカップ大関飲みながらボックス席で車内宴会という親父連中。夜行列車の定番だった。

187 :回想774列車:2021/01/14(木) 09:08:23.75 ID:n7jitrA6.net
道内夜行列車はスルメや氷下魚を肴にして臭かったとか。

188 :回想774列車:2021/01/14(木) 12:59:11.29 ID:WtNZgORc.net
>>186
昼行急行でも見られたわ
さらに言うなら常磐線の中電も

189 :回想774列車:2021/01/14(木) 17:42:53.04 ID:Ob2o5n/7.net
道内夜行列車のツマミといえば鮭トバでしょ
鮭トバでサッポロソフトを飲むのがたまらない

190 :回想774列車:2021/01/14(木) 18:15:11.56 ID:n7jitrA6.net
イカの電化焼き

191 :回想774列車:2021/01/14(木) 21:18:24.31 ID:H+bSN8pb.net
>>185
今でもある週刊プレイボーイは?w

192 :回想774列車:2021/01/14(木) 21:58:28.96 ID:nMrZoxbM.net
プレイボーイは新聞広告にもヌード写真がのってて
乳首のところが★で隠してあったのが却ってエロかった

193 :回想774列車:2021/01/14(木) 22:12:08.40 ID:yYNcH+ep.net
あと
夜は、鶴光のオールナイトニッポン

194 :回想774列車:2021/01/14(木) 23:45:53.30 ID:aeqIZlcd.net
昔は今よりずっと喫煙率が高くて、道端へのタバコのポイ捨てや痰吐きは普通だったと思うが、例えば昭和40年代とかの夜行列車だと、列車の床に或いは窓からタバコ捨てたり痰吐いたりするのは当たり前だったのだろうか?
アラフォーだが、今まで電車の床に痰を吐いてるのはほんの数えるほどしか見たことないが、さらに昔はどうだったのだろうと思って。

195 :回想774列車:2021/01/15(金) 00:31:05.75 ID:XPX05k1r.net
>>194 そのために痰壺というのがある。駅のホームに幾つか置いてあった。車内ではトイレか洗面所で痰吐くか、ハンカチに吐くか。
気持ち悪くなってくるのでここまで

196 :回想774列車:2021/01/15(金) 01:27:59.58 ID:flsB1Ncp.net
一応、ナハ11までは「タンツボ」が通路の中央に数か所付けられていた
ただ、ナハ11でも後期製造車には付けられておらず、それ以外も逐次全般検査等で撤去された(ただし、手洗い付近への設置は継続された)

197 :回想774列車:2021/01/15(金) 01:42:32.85 ID:GPTYZ30s.net
>>193
鶴光のオールナイトニッポン懐かしいな

198 :回想774列車:2021/01/15(金) 05:14:57.62 ID:3qWwg2ic.net
>>187
もっと昔に、
茹でた毛ガニが売られた時期には、
それこそ車内が(特に寒い時期で)、
カニの半分腐った臭いが充満したね。

199 :回想774列車:2021/01/15(金) 07:47:31.50 ID:aofSvomd.net
>>194
冷房がなかったのもあって、窓を開けて吸い殻を捨てるのは恒常的にあった。
床はパラパラ程度だった。派手に多いと火災の原因になったので、旅客の自主モラルなどあった。
当時はたばこの不始末原因で家屋の火事も多かったので。

一番顕著なのは、首都圏主要駅のホーム上・線路上が吸い殻だらけ。
国鉄時代はそれが当たり前だったので、今はよくここまでできたものと隔世の感。

200 :回想774列車:2021/01/15(金) 08:06:07.87 ID:Fbel8SYX.net
ロビーカーも食堂車も更衣室も灰皿だらけ。今じゃ考えられない。

201 :回想774列車:2021/01/15(金) 08:50:18.96 ID:XPX05k1r.net
寝台車の場合、寝台では禁煙→寝台使用中は禁煙→デッキ以外禁煙、と変わっていったのか? 

202 :回想774列車:2021/01/15(金) 12:02:26.61 ID:mKwXnwIf.net
>>199
そんな昔じゃ無くても
シマ、211系クハの床
ロング席の足元、タバコを踏み消した跡が綺麗につながっていた

203 :回想774列車:2021/01/15(金) 12:10:39.52 ID:Fbel8SYX.net
新潟のE129系。新車なのにタバコの跡があるよw

204 :回想774列車:2021/01/15(金) 12:23:27.26 ID:DTLl5EGb.net
普通列車で、グリーン車だけ天井が黄色っぽくて高級感を出してると勘違いしてた子供の頃

205 :回想774列車:2021/01/15(金) 13:21:54.87 ID:lIC/bbMV.net
初めて乗った夜行列車は、1980年頃の急行『佐渡』
当時、上野−新潟間に4往復走っていて、そのうち1往復(7,8号)が夜行だった
車両は他の『佐渡』と同じ165系
直角の背もたれのクロスシートで一夜を明かした

206 :回想774列車:2021/01/15(金) 16:05:15.05 ID:sn5+wMrQ.net
>>200
JR化になった後も北斗星ディナーやトワイライトディナーが後半に入ってメインも終って
コーヒーが出る時間になるとディナータイムでの喫煙が許されてディナータイム中に灰皿を
持って来てくれたのが1993年くらいだと思う。後にディナータイムとモーニングタイムは
全面禁煙になったけどパブタイムはまだ喫煙ができた。

>>201
国鉄時代は完全車内禁煙の583系を除けば通路と2段ハネでも3段ハネでもベッドに座って
いればタバコは吸えて寝れなくてもカーテンの中に入ったり横たわれば禁煙だった。
ただし583系は通路に灰皿がないので洗面室やデッキ部分でタバコを吸うのは黙認していた。

>202
211系電車は1985年から使用されており、高シマ車は熊谷以北は禁煙区間が消えて
車内は自由にタバコが吸えた時代があったから仕方がないよ

207 :回想774列車:2021/01/15(金) 19:16:59.12 ID:kS5adQJJ.net
線路脇の溝に溜まった雨水がタバコの吸殻からのヤニでまっ黄色とか今の若い人には分からないだろうなあ

208 :回想774列車:2021/01/15(金) 19:25:52.92 ID:S7nKlCUT.net
>>207
踏切で待って居たら
便所からの飛沫を浴びる
なんて事も、理解不能だろう

便器の穴に、流れるバラストの光景も

209 :回想774列車:2021/01/15(金) 21:36:25.65 ID:1/V6h6/U.net
昔の撮り鉄のカメラは謎のさびで修理屋を困らせたのさ。原因は糞尿

210 :回想774列車:2021/01/16(土) 01:39:45.54 ID:ZQzslmji.net
>>209
カメラの謎の錆びはなかったけどレンズ保護に付けていたUVフィルターに
謎の水滴が付着してそれが乾くとなかなか取れないのでエタノールで拭いた
後に光学ガラス用清浄液(レンズクリーニングリキッド)で汚れを落とした

211 :回想774列車:2021/01/16(土) 02:24:40.53 ID:ZQzslmji.net
>>206
1985年だとまだ普通列車の近郊電車は禁煙区間を過ぎると車内でタバコが吸えたな
首都圏の禁煙区間は東京〜平塚・新宿〜大月・上野〜小山・上野〜熊谷・上野〜土浦で
車内でタバコが吸えたのは113系・115系・153系・165系・401系・415系など

大垣夜行347M・345Mは平塚で、中央夜行441Mは大月から、上越夜行733Mは熊谷から
煙草が吸えたので大垣夜行に乗っていた時は相模川を渡る頃には銜えタバコで平塚駅へ
入線と同時に火を付けて車内が一瞬に紫煙で覆われたのが懐かしい

1987年秋、初めて臨時快速夜行ムーンライトに乗車した時は快速なのに喫煙車があって
新宿駅から村上駅まで全線煙草が吸えたのが本当に嬉しかったけど大好きだったタバコも
2002年に辞めてからは一切吸わなくなった

212 :回想774列車:2021/01/16(土) 03:18:03.75 ID:OkQ50KTr.net
>>206
>JR化になった後も北斗星ディナーやトワイライトディナーが後半に入ってメインも終って
>コーヒーが出る時間になるとディナータイムでの喫煙が許され

それ、鉄道というか世の中の禁煙化の流れと関係なく、テーブルマナー
フレンチのコースをサーブしてたからでしょ

213 :回想774列車:2021/01/16(土) 06:21:25.57 ID:CAxMh1v3.net
さすがに、いくら昔でも列車の床が痰だらけということはなかったんだな。一昔前の中国の硬臥車とかは本当にそうだったらしいが。
喫煙率が低下して、道の吸い殻も激減したし、その辺で痰を吐くのも相当少なくなった。中高生でカッコつけて唾吐くのも滅多に見なくなったし。

214 :回想774列車:2021/01/16(土) 08:55:34.24 ID:NTgHVUCM.net
>>213 保健所の指導があるから。痰壺も公衆衛生、感染症防止対策として置かれたもの。
列車トイレでも温水洗浄便座が当たり前になった今日とは比較にならないが、当時でもそれなりの公衆衛生対策はしていた。

215 :回想774列車:2021/01/16(土) 09:10:45.82 ID:EhfO706R.net
1960年代
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/954/52/N000/000/017/139545596591337038225_aaueno14.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/954/52/N000/000/017/139545602049241118225_aaueno15.jpg
ttp://i.pinimg.com/originals/bc/66/b7/bc66b72ca80ea7afc2dd4c498f9be3ca.jpg

216 :回想774列車:2021/01/16(土) 10:30:26.01 ID:aQESFM+/.net
家畜並みと言うか、今の家畜以下だね

217 :回想774列車:2021/01/16(土) 13:05:59.07 ID:Hn49T1P2.net
今のインドや中国と同じレベル

218 :回想774列車:2021/01/16(土) 13:17:19.18 ID:R50SCFK9.net
>>217 高速列車開業前の中国、春節民族大移動時の長距離列車に比べればまだましだろう。
トイレ行けないのでオムツ着けて乗る、車内で重病人出ても緊急停車しないで走り続けたから死亡。指定券持っていても、駅で乗るときにぼやぼやしてたら席が占領されていて、座らせてもらえない。

219 :回想774列車:2021/01/16(土) 21:39:22.27 ID:uC/Dgdhv.net
>>208
中央線普通夜行441Mに汚物処理つけてない115系もあったから
東京〜高尾間は115系のトイレが使用禁止だった時期があった

220 :回想774列車:2021/01/16(土) 23:54:53.80 ID:4dYnNxs+.net
プルマン式A寝台の解体作業で整備会社の係員が乗り込んできたのって、九州ブルトレではさくらとみずほだけ?

221 :回想774列車:2021/01/17(日) 01:06:54.79 ID:JSPHKhdS.net
>>220
1975年3月〜1976年9月のはやぶさ・富士

222 :回想774列車:2021/01/17(日) 01:48:46.85 ID:OiS7GXD9.net
>>220
まだあるよ
1972年3月15日〜1975年3月9日までの
あさかぜ下り2号・あさかぜ上り3号(11レと10レ)
品客の14系化で2号車のオロネ14が対象

余談だが・・・
さくら・みずほに使われてる編成と同一編成で1975年3月10日で
あさかぜ下り2号・あさかぜ上り3号(11レと10レ)が臨時列車降格で
20系へと変わり8011レ・8012レになって上記の余剰になった14系
寝台車は1975年3月10日から いなば・紀伊 で使われた

223 :回想774列車:2021/01/17(日) 05:34:53.81 ID:DMMBV0TJ.net
三段式B寝台も設置解体してたからな
古きよき時代

224 :回想774列車:2021/01/17(日) 07:51:03.26 ID:Tcc4FFan.net
>>221-222
「整備会社の係員」は車掌補廃止後の話なので、24系はやぶさ・富士や、14系あさかぜは対象外だろう。
もし車掌補時代も対象なら、20系時代の元祖殿様あさかぜや、下関あさかぜも対象になってしまう。

225 :回想774列車:2021/01/17(日) 08:20:19.19 ID:JSPHKhdS.net
>下関あさかぜも対象になってしまう。

いつから下関は九州になったのか

226 :回想774列車:2021/01/17(日) 09:05:38.66 ID:lCS8aQnN.net
福岡の番組とか天気予報とかだと山口は北部九州扱い

227 :回想774列車:2021/01/17(日) 09:31:31.73 ID:N4EFMX5R.net
解体係はどの駅から乗ってどこで降りたんだろう?

228 :回想774列車:2021/01/17(日) 10:09:34.47 ID:JSPHKhdS.net
◎ 総裁達第23号(昭和51年11月8日)

車掌区に車掌(乗客案内)を置くことについて次のように定める。
                                                       昭和51年11月8日

       車掌区に車掌(乗客案内)を置くこと等について

車掌区に、営業関係職員の職制及び服務の基準(昭和37年8月総裁達第363号)の定めによるほか、
次により、当分の間、車掌(乗客案内)を置くものとする。
1. 主な職務内容は、次の各号に定めるとおりとする。
 (1) 旅客の接遇、案内及び整理並びに車内用の乗車券類の販売
 (2) 列車内の秩序維持及び環境の保持並びに列車食堂営業等の指導
 (3) 寝台用品類の引継ぎ等に関する業務
2. 指揮命令系統については、営業関係職員の職制及び服務の基準に定める車掌に係るものを準用する
3. 乗務方等については別に通達するところによる。

      附  則
この達は、昭和51年10月1日から適用する。

出典:鉄道公報『昭和51年11月8日総裁達第23号』

229 :回想774列車:2021/01/17(日) 11:38:30.94 ID:wo9ElCYd.net
上野発着だけど1976年10月1日から20系になった急行「天の川」のA寝台で秋田までフル乗車した時は
シーズンオフだったので車内も空いてて印象深い乗車を楽しむ事が出来た。夜行急行なのにグリーン車を2両も
連結して(急行「銀河」でさえA寝台は1両連結)秋田まで走ったのは寝台特急「あけぼの」の血統ではないかと
思ったくらいでよく手入れされた1号車・ナロネ21の車内や調度品は輝いており、本家あけぼの編成の20系と
遜色もなかった。

秋田方面の列車なのに新津から羽越線に入らず新潟駅へ停車してからEF58からEF81に牽引機関車を交換して
白新線〜羽越線経由で秋田へ向かったが乗車した1978年6月上旬の1号車は大層空いており、寝るまでは喫煙室の
BOXシートを基地として使わせてもらい、飲酒や喫煙しながら他の喫煙者らと雑談ができて楽しめた。

翌朝はあつみ温泉駅から整備会社の係員が乗り込んでA寝台とB寝台が座席車指定席扱いのヒルネになるけど
自分の席はA寝台がグリーン車になるのでヒルネで乗って来る人は皆無で秋田まで貸切状態であった。

230 :回想774列車:2021/01/17(日) 12:48:37.88 ID:hZ+tPcoy.net
>>229
> 寝台特急「あけぼの」の血統
これの意味がよくわからないな
> 秋田方面の列車なのに新津から羽越線に入らず新潟駅へ停車
元々新潟行の列車を延長したものだからね

231 :回想774列車:2021/01/17(日) 12:59:32.00 ID:N4EFMX5R.net
天の川は新潟経由だったんだ。
子どもの時、日が早い夏の羽越本線を20系が走っていたのは記憶にある。日本海51号や急行あおもりも混じっていたかもしれない。

232 :回想774列車:2021/01/17(日) 13:48:29.66 ID:+oP2Nf15.net
急行天の川、高崎、長岡間で各停並み、二時間かけて走っているが、新潟で早朝下車、深夜乗車の客もターゲットにしたから、時間調整のためこんなノロノロダイヤにしてるんだろ。
新潟回りにしないで秋田到着時刻をもっと早くする必要性が乏しかったからだろうけど

233 :回想774列車:2021/01/17(日) 14:01:30.48 ID:+oP2Nf15.net
訂正、76年のダイヤで高崎、長岡3時間20分だ。新潟回らない鳥海は同じ区間を3時間弱で走る。

234 :回想774列車:2021/01/17(日) 14:09:47.49 ID:+oP2Nf15.net
後のムーンライトえちごだと、高崎、長岡間2時間半。その代わり新潟着が5時少し前。
これで新潟港からフェリーに乗り、両津に朝の8〜9時頃に着いた。佐渡一周するには適当な時間帯。

235 :回想774列車:2021/01/17(日) 14:40:15.95 ID:Gf9R/iQQ.net
>>234
>>205の『佐渡7号』も似たような感じだったね。
新潟港を6時頃に出る佐渡汽船のカーフェリーに乗れた

236 :回想774列車:2021/01/17(日) 14:47:39.23 ID:+oP2Nf15.net
>>235 234だがそれに乗った。88年の夏だったかな。水平線の彼方からジェットファイルがやってきて追い越されたが、やはり速いなと思いながら見ていた。晴れていて気分良かった。

237 :回想774列車:2021/01/17(日) 15:11:06.25 ID:Gf9R/iQQ.net
『佐渡7号』、夏休みの時期に乗ったけど、沼田でかなりの人が降りて(尾瀬に行く人?)、
新潟まで乗り通す人はそれほどいなかったような…
途中まではEF58の牽く荷物列車と抜きつ抜かれつだった

238 :回想774列車:2021/01/17(日) 15:15:02.45 ID:xOgNJ3bd.net
天の川は停車時間が長い駅が多すぎる件
高崎0:20-30、水上1:39-48、長岡3:51-4:00、新潟5:06-35

239 :回想774列車:2021/01/17(日) 15:40:19.10 ID:Gf9R/iQQ.net
1980年当時の『天の川』y『佐渡7号』の時刻、これに載っているね
ttps://jnrpc.com/N-TRAIN/S55-3/ueno/takasaki-d.html

240 :回想774列車:2021/01/17(日) 16:24:10.34 ID:hZ+tPcoy.net
>>239
天の川は小千谷、見附、加茂にも、佐渡7号は沼田、越後湯沢、六日町、越後川口、小千谷、見附、加茂にも停車
春ということなので佐渡7号の越後中里、石打季節停車はなしだろうな

241 :回想774列車:2021/01/17(日) 21:27:59.39 ID:+oP2Nf15.net
76年に鳥海でなく天の川の方が20系化されたということは、こちらの方が利用者多かったからか?
上越新幹線開業までの話だけど。

242 :回想774列車:2021/01/17(日) 22:04:20.42 ID:RrloN8Em.net
>>241
「鳥海」を利用する山形県・秋田県の住民の座席需要が多かったからか?
もっとも、それなら「鳥海」が10系で残った理由にはなるが、「天の川」が20系化された理由にはならないな。まさか、酒田以南が比較的裕福で寝台需要が多いわけでもあるまい。

243 :回想774列車:2021/01/17(日) 22:28:20.06 ID:Tcc4FFan.net
>>241-242
「天の川」は20系化前から全車寝台車だったから。
同時に20系化された上野〜仙台の「新星」も同じ理由。
「鳥海」は自由席があったから当時置換えるわけにいかなかった。

244 :回想774列車:2021/01/17(日) 22:30:01.54 ID:k3WaWzec.net
つ 荷物輸送

245 :回想774列車:2021/01/17(日) 22:53:28.13 ID:USv1XD4h.net
>>238
10分程度だと長時間停車だ!!と言うほどでもない感が。

246 :回想774列車:2021/01/17(日) 23:08:55.25 ID:JSPHKhdS.net
>>245
水上では補機連結、新潟では機関車交換と郵便車解放、方向転換だしな

247 :回想774列車:2021/01/17(日) 23:44:37.35 ID:6d+GVBOh.net
天の川はEF16補機解放のために石打駅でも停車があったと思うが?

248 :回想774列車:2021/01/17(日) 23:51:54.87 ID:JSPHKhdS.net
>>247
運転停車は除いた

249 :回想774列車:2021/01/18(月) 00:26:30.18 ID:llYF5c0j.net
前にもどこかで書いた気がするけど昔オヤジが
新星の20系寝台に乗ったらすきま風で寒くて
寝られなかったと言ってたがHゴムの劣化だよね? デッキとは隔てられてるけど折戸からの
すきま風とかあったのだろうか?

250 :回想774列車:2021/01/18(月) 01:04:03.23 ID:JFbFDEYw.net
>>249 夏場だが20系のだいせん、冷房効いてたぞ。
冷気の漏れはなかったようだが

251 :回想774列車:2021/01/18(月) 01:10:09.64 ID:tNif7bUd.net
20系スレ名物「固定窓なのに隙間風」
10系ロネと20系は窓ガラスの取付方法が異様で、
外板と窓ゴムと窓はすべて接着剤で固定
窓ゴムが劣化したら、窓ガラスを割らなければ交換は無理だった
なので、劣化した窓ゴムから隙間風が入り込んでいた

252 :回想774列車:2021/01/18(月) 01:34:18.89 ID:D+1Yu+T2.net
Hゴムは劣化すると素材が縮むから固定窓でも隙間風が入る
劣化やひび割れの少ない黒Hゴムを最初から使っていれば防げたのに

253 :回想774列車:2021/01/18(月) 05:20:23.56 ID:/oYIe1WM.net
そうだそうだ天の川と新星は銀河と同じ特急とは白黒反転の寝台急行マークが時刻表についてた
立派な急行ブルートレイン

254 :回想774列車:2021/01/18(月) 05:53:54.36 ID:0+c5FvRd.net
固定窓なのに隙間風ってのが凄いね
コーキング材の充填とか出来なかったのかな?まだ無かったのかな
天の川は初めて乗ったブルードレイン(急行だけど)なので感慨深い
小学生だったので記憶が薄いけどw

255 :回想774列車:2021/01/18(月) 07:23:46.94 ID:oXA/byOF.net
鳥海と天の川はどちらも同じ区間の運転だけど、鳥海の方が早い時間に秋田に着くからこちらを"寝台専用急行"にした方が良かったような気がするけどどうなんだろう?

256 :回想774列車:2021/01/18(月) 07:40:40.57 ID:0Xdh+2bS.net
>>255
天の川は>>230レスのように元々新潟志向で、庄内地方までが実質守備範囲。
秋田へ寝台利用なら、あけぼの利用にして下さいだった。

257 :回想774列車:2021/01/18(月) 08:59:56.58 ID:WmMPI8EI.net
下り急行鳥海はスニ40とスニ41の合計2両のパレット輸送用の荷物車を連結して朝刊の新聞を
上野(21:14)から新津(2:35-47)まで輸送する任務が中心だったのでこれ以上遅いダイヤだと時間的に
問題があるのだと思う

下り急行天の川のダイヤは新潟県下越地方の各駅から山形県庄内地方の各駅でも下車しやすい
時間を設定していたのだと思う。秋田駅までなら鳥海(秋田着8:16)、津軽1号(秋田着5:46)。
おが2号(秋田着8:12)、あけぼの1号(秋田着7:00)、あけぼの2号(秋田着7:31)、津軽2号
(秋田着8:53)の秋田方面行きの夜行があるから。

258 :回想774列車:2021/01/18(月) 09:01:30.03 ID:nVpQ+Odj.net
>劣化やひび割れの少ない黒Hゴムを最初から使っていれば防げたのに

当時はそもそも存在しなかったでしょうに

259 :回想774列車:2021/01/18(月) 11:47:31.72 ID:Suv92FJt.net
>>258
確か1976年以前には黒Hゴムが存在してEF58の窓に使われていたよ

1976年頃 EF58 102+14系ハネ回送(黒Hゴム窓)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2363583.jpg

260 :回想774列車:2021/01/18(月) 11:52:05.57 ID:9tMCHz0W.net
>>259
> 最初から使っていれば
で、1976年ってw

261 :回想774列車:2021/01/18(月) 12:00:17.06 ID:nVpQ+Odj.net
>>259
10系ロネと20系の話してるんですけどわかってます?

262 :回想774列車:2021/01/18(月) 12:27:39.43 ID:QRxWAQbE.net
>>256-257
>>255です。なるほど、そういうことね。
よくわかりました!ありがとうございます。

263 :回想774列車:2021/01/18(月) 12:39:14.14 ID:jA3QZOaq.net
>>251
割らなきゃ取れないのか?
自動車もガラスは接着だけど普通に外すぞ

264 :回想774列車:2021/01/18(月) 12:56:18.09 ID:nVpQ+Odj.net
>>263
20系は割らなきゃ取れない

265 :回想774列車:2021/01/18(月) 15:13:13.86 ID:gVHmRWk7.net
嵌め殺しってやつ

266 :回想774列車:2021/01/18(月) 15:52:33.30 ID:ibCsA0fI.net
20系窓のHゴムは交換できるらしいよ

>前回は交換できなかった窓枠のゴムもすべて取り替える。
と書いてある

参考URL https://toyokeizai.net/articles/-/176316?page=4

267 :回想774列車:2021/01/18(月) 18:13:34.60 ID:Mul/sfkI.net
保存車なんかは参考にならない云々言い出すんじゃね

268 :回想774列車:2021/01/18(月) 19:59:41.38 ID:GYtx4AfN.net
>>259
その画像は撮影時期間違いだな、EF58102号機は1980年の時点で原型小窓だったのを撮影したぞ。

269 :回想774列車:2021/01/18(月) 21:08:25.42 ID:nVpQ+Odj.net
>>259
全然辻褄が合いませんけど

1970年 上野駅 EF58 102
ttp://livedoor.blogimg.jp/koyapop12/imgs/f/6/f650d5bb.jpg

1974年12月29日 東北本線下り旅客列車 蓮田ー白岡 EF58 102
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20190704/13/koubou625/eb/e0/j/o1007070814491253986.jpg

1975年7月18日 東北本線下り旅客列車 久喜ー栗橋 EF58 102
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20190704/13/koubou625/ab/e2/j/o1019069214491253991.jpg

1976年6月 上野駅 Ef58 102
ttp://pbs.twimg.com/media/D-BQz-0U0AEL_1b.jpg

1978年9月 東北本線上り急行「津軽」 赤羽ー王子 EF58 102
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20190704/13/koubou625/61/66/j/o1015064914491253982.jpg

1982年9月3日 402レ 津軽2号 日暮里 EF58 102
ttp://www.uraken.net/hyon/020EF58/EF058-0102%201982.09.03%20AS007-003_R.jpg

270 :回想774列車:2021/01/18(月) 21:25:24.87 ID:nVpQ+Odj.net
1973年8月14日 鶯谷 推回124レ EF58 102
ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/ef58/EF58-102_19730814w_s1024_I31ct_Uguisudani_124.jpg

1975年7月17日 鶯谷 6402レ おが2号 EF58 102
ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/ef58/EF58-102_19750717aw_s1024_I36_718_Uguisudani_6402Oga2.jpg

1976年8月28日 与野 EF58 102
ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/ef58/EF58-102_19760828Ek_s1024_I16_Yono_Ky-u.jpg

1978年6月3日 赤羽〜東十条 402レ 津軽2号 EF58 102
ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/ef58/EF58-102_19780603aw_s1024_I14t_Hijyu-Akabane_402.jpg

1978年8月26日 日暮里 32レ 北星 EF58 102
ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/ef58/EF58-102_19780826_s1024_I20_Nippori_32.jpg

271 :回想774列車:2021/01/19(火) 01:10:03.57 ID:iqIJtDTq.net
コーキング材ってホームセンターで1本2,300円で買えるから20系乗る時は必須だな。

ゴハチも最終ロット位からHゴム正面窓で新製
されてるよね?昭和33年くらい?あとEF58 58
はHゴム化されたのが異様に早くて昭和30年代前半にはされてたようだが何故だろう?試験施行された?

272 :回想774列車:2021/01/19(火) 02:27:21.03 ID:vCD8t35Y.net
EF58を1974年から撮影しているけどやっぱりゴハチの窓は原型大型窓か原型小窓に限るな

なので御召機だった浜松機関区のEF5860がHゴム窓化されて好きではなくなったし、
白Hゴム窓機なんて邪道だと思っていたから日光線内の172御召は撮影しなかったのは若気の至り

273 :回想774列車:2021/01/19(火) 05:46:15.34 ID:iqIJtDTq.net
1970年の102の画像、SG時代でセクシーー
だが車体がむっちゃ汚ねえのは何故なんだぜ?洗車設備ないバケツとモップの手洗車時代に労使関係悪化するとこうなるんかね?旅客列車でこれって恥ずかしくないんやろか?

102号機はよく画像あるけど、好調機でよく
運用入ってたからとかかね?

274 :回想774列車:2021/01/19(火) 16:30:32.87 ID:46YbWaTs.net
昔の上野駅発着夜行列車って常磐線と信越線以外は全部EF58牽引だったよな
ただ あけぼの だけは例外で20系時代からPFだった

275 :回想774列車:2021/01/19(火) 19:22:22.32 ID:dOIDkFP4.net
>>274
それを言うと、黒磯までと高崎・上越線だけになってしまうがw
あけぼの以外がEF58だけの期間は案外短い。
上野〜黒磯は1977年初頭まではEF57が混じってた。EF58はEF57を追い出す嫌われ役w
そして1980年秋からは上越国境補機解消のため、EF64-1000が運用開始。
結局3年半程度だった。

276 :回想774列車:2021/01/20(水) 03:11:54.27 ID:6uaKQThB.net
EF56の牽く臨時津軽に乗ったぞ

277 :回想774列車:2021/01/20(水) 06:14:23.94 ID:HA2Mggos.net
俺は板谷峠でEF16の牽く津軽に乗った

278 :回想774列車:2021/01/20(水) 12:26:32.78 ID:64yrLKGs.net
>>277
EF16(福米形)が板谷峠で走っていたのは1951年から
1964年なんだけど>>277は現在60歳台後半から70歳台ですか?

279 :回想774列車:2021/01/20(水) 18:13:57.37 ID:ORbFr1ib.net
フカシてるだけじゃねーの

280 :回想774列車:2021/01/20(水) 19:06:24.16 ID:quSnld7Z.net
上野発の夜行鈍行で最後まで残ったのは長岡行きの733Mかな?
これも一度は乗ってみたかった…

281 :回想774列車:2021/01/20(水) 20:26:42.82 ID:dbqZmSLj.net
>>280
その通り。高崎と新前橋でバカ停して、上野からの後続普通電車に追いつかれた。
また青春18きっぷが定着し出してから、通用時は混雑するようになった。
昭和60年3月改正で廃止されたのは残念だったが、JR化後「ムーンライト」が新宿〜村上で設定されたのは嬉しかった。

282 :回想774列車:2021/01/20(水) 20:40:50.80 ID:SjXBHexN.net
初期の165系ムーンライトの塗装は何パターンもあった

283 :回想774列車:2021/01/20(水) 21:35:49.78 ID:quSnld7Z.net
ムーンライト、最初は客車列車だった事もあったみたいだね

284 :回想774列車:2021/01/20(水) 22:02:35.48 ID:SjXBHexN.net
14系ハザだっけ?
新潟にあったような

285 :回想774列車:2021/01/20(水) 22:17:03.68 ID:quSnld7Z.net
国鉄末期に、池袋−新潟の夜行バスに対抗するために、試験的にEF64+14系座席車3両で
走らせたらしいね。
上越新幹線が出来て、急行『天の川』が廃止になっても、東京〜新潟の夜行の需要は無くならなかったんだね。

286 :回想774列車:2021/01/20(水) 23:17:38.91 ID:9mTcolOj.net
>>285 関越高速が東京側で他の高速と接続していない、練馬区谷原のICまで一般道で行くしかなく都内の移動に時間がかかったから、夜行バスに対抗できたんだろうな。
中央環状に接続して高島平経由で首都高に入れるようになり、夜行バスが都内の渋滞で遅れることが少なくなった。
バブルの頃、西武のスキーバスは都内の渋滞を避けるため新所沢始発で東所沢のICから入ってたからな。

287 :回想774列車:2021/01/20(水) 23:19:43.68 ID:9mTcolOj.net
>>286 中央環状ではなく外郭環状だ。

288 :回想774列車:2021/01/21(木) 01:54:48.12 ID:yw4l6w1d.net
正式には東京外かく環状道路(外環)

289 :回想774列車:2021/01/21(木) 06:48:40.45 ID:TRl7xHFi.net
外環ができてバスが遅延しなくなった影響もあって、
新潟支社は「ムーンライトえちご」を止めたくなったのか!
485系になってグレードダウンだったしな。

290 :回想774列車:2021/01/21(木) 08:44:15.29 ID:vwlV4KzC.net
まぁやる気のないJRですから(^^)
この冬場の体たらく見れば分かる

291 :回想774列車:2021/01/21(木) 08:56:50.28 ID:j/QFwvA+.net
>>281
733Mは高崎駅で40分、新前橋駅で26分のバカ停、渋川駅でも意味不明の9分停車があった
>>282
快速ムーンライトの運転当初は塗装は1種類しかなかっと思う
後の急行赤倉で使ってた165系の色でシート上の頭に当る箇所は布じゃなくてビニールだったよ
>>289
485系化に伴うグレードダウンが原因では?
165系編成でもフットレストが消えて個人的にはグレードダウンと思ったくらい
フットレストを裏返してその上に靴を脱いだ足を置いて寝るのが好きだった

292 :回想774列車:2021/01/21(木) 09:04:37.06 ID:tO6XaaY6.net
基本的に夜行はそこまでやる気ないんだろうね末期の国鉄と今のJRって まだ何か対策打てそうな段階でも露骨に手抜いてたり下手したらあっさり廃止したり

293 :回想774列車:2021/01/21(木) 09:08:09.15 ID:yebuUJZ1.net
ふるさとライナー九州とかの時代はJRも光輝いてたと言えるんだろうなあ。宮原のPFに12系14系

294 :回想774列車:2021/01/21(木) 12:54:00.14 ID:3v4SfWmx.net
特急あやめの悪口はそこまでだ

295 :回想774列車:2021/01/21(木) 16:45:20.64 ID:xgsVNa8J.net
中央東線の夜行普通は甲府と上諏訪で運転調整
甲府は乗務員交代と優等列車退避、上諏訪は朝の通勤通学対応など
それなりの理由があった

296 :回想774列車:2021/01/21(木) 17:45:45.52 ID:0j56e5Dg.net
中央東線の夜行普通、上諏訪行きだった時に何度か乗った
甲府での長時間停車の時に駅前のコンビニに行ったりした

297 :回想774列車:2021/01/21(木) 18:10:26.51 ID:5F6yPzA3.net
18切符でしか利用されなくなったからだろ

298 :回想774列車:2021/01/21(木) 18:25:04.75 ID:9sK2Q2WS.net
中央東線の普通夜行441M 長野行きも停車が多かったな

甲府25分、日野春55分、小淵沢13分、茅野9分、上諏訪49分、塩尻4分、松本15分、羽尾(信)4分

新宿駅の入線時刻も早くて23:55発車なのに入線時刻が21:30と早く、何と2時間25分前の入線だった
数名の小グループで乗って早々に乾杯すると発車までに1次会が出来ちゃって発車前には酔っ払って
2BOXを2人ずつ足を伸ばして寝た想い出があるよ

当時の新宿駅は441Mも急行アルプス(臨時含む)も直接ホームに並べずアルプスの広場や通路に並ばされた

日野春55分停車は臨時アルプス(8401レ)の退避通過待ちで442Mの松本駅は60分停もあった

299 :回想774列車:2021/01/21(木) 20:11:22.33 ID:Qy/0Z56E.net
鉄屑「ヤルキガー」

300 :回想774列車:2021/01/21(木) 22:27:44.33 ID:FGvD3Mv5.net
「やる気がない」「やれば出来る」

実は何も根拠を持ってないのに自説に無理やり説得力を持たせたい時に鉄ヲタが使ってくる言葉

301 :回想774列車:2021/01/22(金) 01:50:34.73 ID:RXLFfoU/.net
>>298
集合場所に並ばすのはいいんだけど国鉄新宿駅員のホーム誘導が下手糞なんだよ

302 :回想774列車:2021/01/22(金) 07:33:17.19 ID:WuXsgA7w.net
アルプス広場で集団待機させとかないと、早くからホームを占領する輩が酒呑んでホームから転落したり喧嘩して危険な上に
ドア開放で我先になだれ込んで大騒ぎになるから予防策だった
で時間になると誘導されて粛々と順番守ってホームに向かう
昭和40年代後半まで?新宿だけでなく、上野や東京でも長距離列車ホームに向かう階段のとこには時間が来ると撤収できる鉄柵があって駅員が切符チェックしてた
検問すぎたら結局走って早い者勝ちなわけだが

303 :回想774列車:2021/01/22(金) 09:23:51.86 ID:jqubB9qy.net
1979年8月11日(土曜日)に急行八甲田の自由席に乗った時は並ぶのはホームの線路に面した乗車口案内ではなくて
号車毎にホームを長方形にみて行き止まりから尾久駅方面に並んで通常は所定の位置にぶら下ってる乗車案内が並ぶ位置の
先頭に引っ越して入線10分前くらいに駅員が所定の乗車位置(吊るしたワイヤーに「12・14」と表示ある箇所に
乗車位置目標の案内板をワイヤーに掛けていた。

1985年の改正で八甲田の発車時刻が2時間遅くなった改悪八甲田になった時は繁忙期の一番混雑する時でも線路に
面して所定乗車位置に並べるようになったと記憶するけど昔は急行ちくまなどもピーク時の自由席は大阪駅の
ホームではなく、待ち合わせ場所に並ばされたよ。

304 :回想774列車:2021/01/22(金) 11:29:15.82 ID:yivJqEbi.net
列車待ちではなくて1981年の一ヶ月前の指定券販売も東京駅で列作ってたけどね。指定券を一括で管理してるセンターがあるから東京駅だと取りやすい、という噂に従って。ただもうこの時点では電話回線通してマルスのオフコンに
オンラインで直接繋がっていてどこで買っても
変わらなかったんじゃなかろかと思う。有力なのはJTB割り当て分を使える企業だったろと思う。

305 :回想774列車:2021/01/22(金) 11:42:03.60 ID:Op5FUkWl.net
今の状況を思うと、そこまで帰省や旅行が一大イベントだった時代は一体何だったんだとなりそう
事情が事情だとしても、その旅行や帰省自体が不要不急の行為として、表立ってできなくなるなんてねぇ

306 :回想774列車:2021/01/22(金) 12:31:18.75 ID:q6WSVuBs.net
>>305 はあ?高度経済成長期って盆暮れや家族の危篤以外で、平日に旅行に行くなら不要不急と言われ有休取るの白眼視されてた時代だぞ。
だから、盆暮れに集中する。

307 :回想774列車:2021/01/22(金) 12:42:17.53 ID:8Y9cHfzv.net
>>305
ヒント 皆勤手当

308 :回想774列車:2021/01/22(金) 13:51:47.48 ID:0OiPhaV7.net
上越線の733Mは車内仮眠しずらくてシートピッチも狭い115系なのと籠原駅まで
帰宅ラッシュで車内が込み合うから積極的に利用はしたくなかったけど347M・375Mや
中央東線の441Mみたいに早く並ぶ必要がなくて小出駅で下車すれば只見線始発の
会津若松行きに接続したし、宮内駅で下車すれば旧客522列車の米原行きに乗れたので
何気に便利だった鈍行夜行列車。

長岡から新発田まで乗り継げば赤谷線に乗って当時の国鉄で唯一のスイッチバック
終着駅だった東赤谷駅へ行き、スイッチバックの終着駅を探索するのに便利だった。

309 :回想774列車:2021/01/22(金) 15:11:41.53 ID:VLZw53bz.net
JR東日本とJR東海は、東京〜大垣駅間で運行していた臨時快速「ムーンライトながら」について、昨春をもって運行を終了したと発表した。「お客様の行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたこと」や、車両の老朽化に伴うものとしている。

「ムーンライトながら」は、東京〜大垣駅間で運行されていた通称「大垣夜行」を前身として、1996年から同区間で運行を開始。373系や183系、189系といった特急車両などが使用されていた。2009年からは臨時化され、近年は185系を使用して年末年始や夏休みシーズンなどに運行されていた。新型コロナウイルスの影響もあり、2020年3月以降は設定がなく、同年3月29日の上り列車の運行が最後となった。

310 :回想774列車:2021/01/22(金) 17:19:45.28 ID:Op5FUkWl.net
明確な最終運転もなく列車設定自体が正式に終了とは、ある意味見事な終わり方だ

>>306-307
その盆暮れでの帰省・旅行までも白眼視される時代になってしまったのか、と言うのが
時代の流れの1つなんだなぁってことで
卒業旅行も今後数年は「何それ?」となりそうで

311 :回想774列車:2021/01/22(金) 18:37:46.25 ID:6dg9gCJn.net
ながらもここに来るのかw
あとはサンライズだなw

312 :回想774列車:2021/01/22(金) 18:39:46.75 ID:+j1LqolC.net
お客様の行動様式の変化で使命が薄れた

ワロタwつまり本来乗るべき若者18歳の若者ではなくおっさんジジイフラフラの18乞食ムーンライトながらなんか最早JR的必要ないはっきり言ってるじゃんw
https://11.teacup.com/keiichi/bbs/smartphone?M=JU&JUR=https%3A%2F%2Fwww.jreast.co.jp%2Fpress%2F2020%2F20210122_ho01.pdf 6ページ見ろww

313 :回想774列車:2021/01/22(金) 18:43:59.82 ID:jPDAZx45.net
18切符でしか利用されない列車に存続させる意味はないわな
貧民は格安高速バスに流れてくれたんで万々歳だろ

314 :回想774列車:2021/01/22(金) 18:49:20.94 ID:c5GaL3r6.net
>>312
乞食お爺ちゃんはリンクすらまともに貼れないのな

315 :回想774列車:2021/01/22(金) 18:50:02.75 ID:lHviJm0A.net
軽井沢のスキーバス事故で格安バスはリスクが付き物

316 :回想774列車:2021/01/22(金) 20:15:11.89 ID:AQVofoHS.net
>>315
ま、一応規制は強化されたけどな

317 :回想774列車:2021/01/22(金) 23:30:45.95 ID:Op5FUkWl.net
このスレが新スレに移行する時には、テンプレを修正しないといけなくなったか(ながら正式廃止)

318 :回想774列車:2021/01/23(土) 01:35:51.59 ID:dL8XWtM8.net
そうえいば快速「ムーンライトながら」って品川→東京間の近距離区間を除けば1回も乗らないで終ってしまった
大垣夜行は153系と夏は非冷房になる155系で組成されてた347M/344Mや後の345M/340Mに大垣夜行末期の
375M/372Mに乗ったけど375M/372Mは静岡駅の深夜駅弁ホーム販売を終えてからは殆ど乗っていないに均しい

大垣夜行はグリーン車2両が連結されてるのが最大の魅力だったけど「ムーンライトながら」にグリーン車が2両
連結されていれば定期列車時代は乗ったかも知れない

319 :回想774列車:2021/01/23(土) 03:22:14.69 ID:AOpNyPPB.net
オレも大垣夜行は数回乗ったがムーンライトは一回も乗らずに終わった。つうか自由席がないので敬遠した。

320 :回想774列車:2021/01/23(土) 04:11:37.40 ID:LH9HHG4f.net
ながらは要らないから銀河が欲しい
ダブルデッカー3列シートのドリーム号乗ったけど、狭いし動けないし振動すごいしで2度と乗らないと思った

321 :回想774列車:2021/01/23(土) 06:06:59.39 ID:2FcZBq9q.net
“春”の臨時列車の運転計画について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040932.pdf


・臨時の快速「ムーンライトながら」につきましては、お客さまの行動様式の変化により列車の
使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします。
お客さま=乗り鉄とおっさんとじいさん
行動様式=ただフラフラとしているだけ
列車の使命=おっさん爺遊び場ではない
こう意訳して読むべきなんだろうな合掌

322 :回想774列車:2021/01/23(土) 08:37:32.66 ID:D9bS4QbV.net
そういえば
新潟夜行や長野夜行までありながら
仙台夜行はなかったね
なんでだろう?

323 :回想774列車:2021/01/23(土) 09:06:19.51 ID:0IznWcZq.net
>>322 考えられる原因
1 80年代後半〜90年代前半、東北自動車道に比べ関越自動車道が渋滞区間が多く、都心からのアクセスに時間がかかり夜行バスの定時運行に支障があった。関越の方が首都高への直通ルート開通が遅れたこと、そして冬季の土日など藤岡IC付近から練馬まで渋滞というのがざらに発生していた。上信越自動車道が軽井沢まで伸びたのも90年代になってから。
2 新潟方面だと佐渡に行く観光客や新潟県北部まで行く旅客の需要がある。新潟から先、村上までは新幹線ないからこの辺りに行くのに新幹線始発より早く着ける。しかし、仙台方面だと一関辺りまで走らせるにしても新幹線が並行しているから、夜行のメリットが少ない。

324 :回想774列車:2021/01/23(土) 09:40:12.36 ID:+pHfa+Q2.net
遂に夜行鈍行が全滅したんだな…

325 :回想774列車:2021/01/23(土) 10:00:18.10 ID:B3rWsjB5.net
乞食ざまぁw

326 :回想774列車:2021/01/23(土) 10:34:27.66 ID:JLuLC3xv.net
>>323
485はその頃特急専用じゃなかったっけ
?富山〜糸魚川快速とか例外はあったが

327 :回想774列車:2021/01/23(土) 11:06:48.02 ID:0IznWcZq.net
>>326 ムーンライトえちごが登場した85〜87年当時、455系、457系といった交直流急行用車両に、えちご同様の改造ができる予備があったかどうかが問題だな。
最初のえちごのように、14系客車で走らせる方法もあるのだろうが、定期列車とする需要があったのかどうか。この頃も、GW等の多客期には客車による臨時夜行急行ばんだい会津若松行きが走ってたが。

328 :回想774列車:2021/01/23(土) 11:07:49.32 ID:+VEHe7xj.net
>>323
322ってムーンライトのことなのか?

329 :回想774列車:2021/01/23(土) 11:16:28.22 ID:0IznWcZq.net
>>328 あ、そうか。ムーンライトのことが話題になってるから勘違いしてしまった。まあ、どうでもいいけど。

330 :回想774列車:2021/01/23(土) 12:20:17.27 ID:ynoYQjRU.net
>>322
仙台行きの夜行は「急行まつしま」や急行「あずま」(福島〜仙台普通列車)とか
あったけど455系の上野発、座席夜行でシーズンオフの平日はいつも空いていた
東北新幹線が走れば客は流れるし、普通・快速の夜行でも距離的には中途半端だった
のだと思う

331 :回想774列車:2021/01/23(土) 12:29:34.67 ID:kUPXzur3.net
>>322
寝台急行新星は、チェックインサービス2130から仙台で休めた。座席はむしろ福島電車夜行のあずま。福島から普通列車。

332 :回想774列車:2021/01/23(土) 14:37:07.38 ID:WPXwOjWk.net
>>327
1989年の夏に、上野−会津若松の臨時急行『ひばら』というのに乗った事がある。
客車は12系で、郡山−会津若松間は快速。
郡山までは『ざおう』と併結だった。
これも懐かしい思い出

333 :回想774列車:2021/01/23(土) 16:38:35.67 ID:D9bS4QbV.net
長距離普通列車というと
東海道347(345)M
中央441M
上越 長岡夜行
東北 123レ
って感じが強い

334 :回想774列車:2021/01/23(土) 16:41:09.55 ID:sqsNWCKv.net
新幹線で2時間程度の距離に夜行があってもねぇ。
夜行バスは寝づらくて疲れるという意見をよく目にするが、未明の4時や5時から各駅停車になってざわつく列車はそれ以上に寝にくいんじゃないかと思う。

335 :回想774列車:2021/01/23(土) 16:47:09.09 ID:2A5YW32n.net
1980年代中頃くらいまでばんだい55号・ざおう55号という臨時もあった
郡山駅でばんだい55号のみ転線して1番線に入ってED77につけかえてた

336 :回想774列車:2021/01/23(土) 16:56:21.42 ID:2A5YW32n.net
>>333
長距離普通列車だとからまつ(小樽21:16→9:30釧路「札幌・滝川経由」を忘れないで

337 :回想774列車:2021/01/23(土) 16:59:52.79 ID:WPXwOjWk.net
2002年の8月のねぶた祭りの時に、臨時の夜行特急『青森ねぶた』号に乗った。
フレッシュひたちの車両で、青森発佐貫行きだった。
なぜ佐貫という中途半端なところが終点だったんだろうね?

338 :回想774列車:2021/01/23(土) 18:05:16.14 ID:HAalK/ub.net
>>337
可能な限り利用客を見込めるまで南下して、長時間停留できる中線があって
勝田の車庫まで所定時間までに戻れる適当な駅が佐貫だったんじゃ

339 :回想774列車:2021/01/23(土) 18:31:32.68 ID:sqsNWCKv.net
確かに、「仙台七夕号」(列車名はうろ覚え)や「相馬馬追号」とかも佐貫発着だった。それも上野からは始発でも間に合わない時刻発。上野からなら新幹線で行けって話だけども。

340 :回想774列車:2021/01/23(土) 18:57:08.39 ID:HAalK/ub.net
>>339
それでしょ
取手以南は上野まででて新幹線でいけるというか行けよということかも
藤代の立場がないが

341 :回想774列車:2021/01/23(土) 19:25:58.05 ID:TCJ5fhw8.net
土浦発の「ひたちふるさと」という急行客車列車もあった。

342 :回想774列車:2021/01/23(土) 23:37:27.04 ID:lHLLpuyV.net
民営化直後の東北常磐スジは、上野と東北を結ぶ座席夜行急行が定期と臨時が入り乱れて毎日バンバン走ってて、それらが全て
仙台で客扱いしてたんだから、上野〜仙台の夜行なんてわざわざ設定するわけがない

343 :回想774列車:2021/01/24(日) 02:03:41.03 ID:BNUjnFZl.net
>民営化直後の上野と東北を結ぶ座席夜行急行
八甲田 十和田 おいらせ など

1990年9月1日以降は 津軽 おが あきた なども仙台経由

344 :回想774列車:2021/01/24(日) 07:39:36.42 ID:AFa/QEKw.net
>>330
東北新幹線開業前は、夜行いわてや、十和田1往復も上野〜仙台は有効時間帯に入ったし、
新星もあったので、繁忙期はともかく通常期は供給過多だったのはある。
夜行まつしまはそのせいもあって、季節列車で設定されてた。

345 :回想774列車:2021/01/24(日) 09:32:42.36 ID:rtIuvYCz.net
>>342、343 
85年3月改正後、上野発下りの定期列車で仙台に早朝に到着する座席夜行列車って急行八甲田だけでしょ。仙台から盛岡以北に向かう客の需要もあったのだろうが。
仙台以北、盛岡まで新幹線が並行しているのが、仙台早朝到着の座席夜行快速列車が設定されなかった最大の原因だろうけど。上野でなく新宿始発として交直流急行車両の改造車を投入するとしても、定期運行化するほどの需要は見込めなかったわけだ。

346 :回想774列車:2021/01/24(日) 09:42:52.91 ID:GXRdXqRD.net
十和田5号は上野23:20→仙台6:12だから首都圏から仙台への夜行列車として使えた

347 :回想774列車:2021/01/24(日) 10:10:15.92 ID:GXRdXqRD.net
>>345
1986年3月改正の急行八甲田は上野21:14発→仙台3:06着

とうてい朝や早朝とは言えない深夜から未明の到着なので利用しずらい時間帯

348 :回想774列車:2021/01/24(日) 11:19:26.58 ID:ep9JEGaw.net
上り八甲田の自由席だと最繁忙期以外は仙台からでも余裕で座れたぞ
そして仙台駅を初めとする東北本線の主要駅の待合室は夜行列車の乗客のために終日利用できたし言うほど不便でもなかった

当時仙台から夜行急行の自由席を頻繁に使ってた身として、少なくとも仙台発着は単独列車として仕立てるほどの需要はなかったと断言出来る

349 :回想774列車:2021/01/24(日) 13:30:31.78 ID:uqjKr1+Y.net
>>348
仙台の場合腐っても旧帝大の東北大学があるので仙台一高とか相当な優等生でも首都圏に出ずに東北大学はあるだろうね

新潟と比べると確かに高速バスはおろか高速バスがなかった頃のいわゆる急行も途中分割併合なしの佐渡よねやまに対し郡山または福島で連結が基本だった急行まつしまもだが要するに新潟程仙台から首都圏必ずしも進学でないのが大きいな
そしてそれは今の高速バスもまたしかり

350 :回想774列車:2021/01/24(日) 14:13:12.68 ID:vKNbF8iA.net
>>349
二高のほうが東大も東北大も多いんだぜ

351 :回想774列車:2021/01/24(日) 16:56:36.41 ID:uyJEoKOQ.net
>>322
47.3まで常磐経由の仙台夜行はあったんだよな
43.10での143レから大垣夜行、50.3での425レが441Mみたいなことにならなかったのは
特段、この2列車みたいに必要とする人がいなかったんだろう
長岡夜行も客レの短距離、電車化だけとこっちは昼行もあったし、荷や郵便も繋いでた
から41レみたいな感じで残ってたんだろうね

352 :回想774列車:2021/01/24(日) 17:00:27.50 ID:k/vfOY+b.net
>>348
1980年前半までの平・郡山・福島・仙台はホームの待合室が24時間開放されてて冬には暖房も確保されていた。
八甲田1往復に津軽2往復、十和田が3往復が走っていたし、定期のまつしま・いわて・ざおうが走ってる時代は
選択肢が充分あって、さらに時間帯も早いのから遅いのまで走っていたから本当に便利だったよ

353 :回想774列車:2021/01/24(日) 17:20:49.12 ID:0kux8kLB.net
今や大宮から一時間ちょっと
変わったね

354 :回想774列車:2021/01/24(日) 17:57:43.75 ID:rtIuvYCz.net
>>352 待合室の硬い椅子に座って朝まで何時間も待つのか?煙草ふかしているのが隣にいたりして。
557の肉まんの匂いが立ち込めるのが嫌だという今日日の鉄オタが我慢できるかな?

355 :回想774列車:2021/01/24(日) 18:10:45.39 ID:mNpEjj81.net
車内だって煙草、酒、さきいか、氷下魚、足の臭いじゃんか。

356 :回想774列車:2021/01/24(日) 18:12:16.29 ID:ZJY4J3+p.net
タバコとかも問題化され出した当初は賛否両論みたいな感じだったんだし車内や待合室の飲食も既に賛否両論になってる以上十年後にはかなり厳しくなっててもおかしくないよな

357 :回想774列車:2021/01/24(日) 18:23:19.95 ID:rtIuvYCz.net
客が鉄道ダイヤの都合に合わせて長時間待たなくてはならないのを多様性と言うのかなあ?

358 :回想774列車:2021/01/24(日) 19:20:17.15 ID:vKNbF8iA.net
新幹線のある今のほうがそりゃあ利便性は高いよ

359 :回想774列車:2021/01/24(日) 19:50:58.39 ID:ep9JEGaw.net
昔の話において実際に途中駅から使っていた人の実感に何の根拠も示さずに疑問符を付ける奇特な方がいるようですね
誰も使ってない言葉がどこからか聞こえる方でもあるようですが

【レス抽出】
対象スレ:夜行列車総合スレ★21
キーワード:多様性

357 名前:回想774列車[] 投稿日:2021/01/24(日) 18:23:19.95 ID:rtIuvYCz
客が鉄道ダイヤの都合に合わせて長時間待たなくてはならないのを多様性と言うのかなあ?

360 :回想774列車:2021/01/25(月) 00:14:59.68 ID:Otr3x11/.net
>>357
ローカル列車は福米間など、まだまだそんな箇所は多いだろう。

361 :回想774列車:2021/01/25(月) 01:43:14.55 ID:8OO9Uss4.net
>>352
北海道や東北の暖房付きホーム待合室は冬には天国だったよ
東北ワイド周遊券エリアでも他に米沢駅、山形駅などの駅でも世話になったよ
十和田3往復、津軽2往復、八甲田1往復意外にも多数の座席夜行列車が
走って他におが、鳥海、出羽、いわて、ざおう、ばんだい、あずま、松島などの
自由席連結の夜行急行が多数深夜から未明に走っていたので待合室を終夜
開放している駅も多かった

>>354
奥羽線福米(板谷峠)の旧型客車撮影で学生時代に福島駅のホーム待合室で10泊
くらい宿泊してるけど座れる椅子があれば御の字だよ 当時は自分も1日に煙草2箱は
吸っていたし557とかいう聞いた事ない肉まん(551蓬莱は知ってるけど)の臭い
くらい全然余裕だった 当時学生だったし、野宿に近い駅寝とかも経験してるから
ホームの待合室なら天国

362 :回想774列車:2021/01/25(月) 04:37:29.70 ID:PWVQCj+4.net
>>354
暖房の効いた待合室で長椅子占拠して足を伸ばして寝れたら天国だったな
今日日の鉄オタには耐えられないやろね

363 :回想774列車:2021/01/25(月) 06:27:43.74 ID:QNz7lQaw.net
今は駅寝なんてしてたら不審者として通報案件だな
土合みたく閉鎖したところもあるし

364 :回想774列車:2021/01/25(月) 08:02:45.05 ID:1XwVkQNh.net
確かに昔はホーム待合室で寝泊まりは普通にありだったな
駅員も何も言わなかったし
大きな駅だと深夜でも駅そばが開いてた
個別のプラ椅子じゃない木造の長椅子だから横に伸びて寝れたので
特に大柄な自分は夜行列車の2席占領できない椅子寝よりも楽だった
車中泊は移動距離稼げるので意味はあるが

365 :回想774列車:2021/01/25(月) 08:13:26.06 ID:TjXp5mXz.net
若い時に駅寝できたと言ってる連中も高齢化したら耐えられないんだろうなあ。
人口高齢化で長時間の移動を避ける利用者が増えたのも、夜行列車衰退の一因。

366 :回想774列車:2021/01/25(月) 08:28:18.61 ID:TjXp5mXz.net
昔の待合室を天国だったと思わない非鉄オタの方々が多数いるから、深夜到着し朝まで待合室という移動を避ける人が増えたってわけで。

367 :回想774列車:2021/01/25(月) 09:54:25.57 ID:MR/hneI0.net
>>365
駅寝って高校生や大学生時代まででしょ?自分も学生時代はよく駅寝したよ

自分は22歳に就職してから一切駅寝の類から手を引いてホテルや宿に泊まったけど
駅寝のスピリットは心に潜んでいたので機会があればチャレンジしてみたかった。

しかし結婚し子供が出来て勤務先でも職制ランクがあがると世間に後ろめたい様な
事が出来なくなったのは事実。

今の高齢者定義では20〜64歳を現役世代、65〜74歳を前期高齢者、75歳以上を
後期高齢者(WHO定義でも65歳以上)なので昨年還暦と定年退職を迎えた61歳の
自分は高齢者には入らないみたいだがもし許せるのなら'77〜'82年くらいまでの
状況下ならチャレンジしてみたいけど8.11事件以降の駅寝なら興味ないよ。

368 :回想774列車:2021/01/25(月) 10:22:54.02 ID:dltV6u74.net
駅寝じゃないけど1981年に大学生グループが東京駅で大垣夜行の席取りでシートをホームに
広げてトランプしてる写真がある。当時、鉄道ファンの本の写真だけが鉄道写真ではないのではないか?と思って、あさかぜの出発ホームの見送りの人達の様子とかもスナップしてみたのだが、出来てみると何か退屈だし周りも何でこんなの撮ってるんだ?などと言うしで結局、いつもの七三構図的な写真に戻って行った。
しかし、今になってみれば当時の問題意識は正しかったと思う。もっとスナップ撮っときゃ良かったって。

369 :回想774列車:2021/01/25(月) 10:27:03.26 ID:TjXp5mXz.net
>>367 8.11事件って何?
9.11ならわかるが

370 :回想774列車:2021/01/25(月) 10:32:05.33 ID:dltV6u74.net
特にバブル以降学生がお金持ちになったし逆に90年代は航空運賃自由化、長距離バスの台頭、2010年以降は航空LCCの出現などでそんなだう大学生の景色は無くなった、というか社会がやたらうるさくなってホームでシートなど許さない雰囲気になった。…けれど当時がそんな事もあった。 とか、服装の野暮ったさwとか、今見ると面白い。 ってか今の時代でも皆がマスクつけてる姿とか後に残る記録とかあるはずなんだけどね。駅撮りで人が入るとかで怒号の応酬になってるのってアホくさい。むしろ怒鳴りあったり、駅員が怒ってるシーンとかの方が面白いよ。73構図の写真は誰かが撮ってるから

371 :367:2021/01/25(月) 10:33:16.76 ID:JpL5MUHB.net
訂正:8.11→9.11 2001年9月11日に起きた米国同時多発テロ事件

>>362
暖房の効いた待合室で長椅子占拠でよく世話になったのが函館駅の青函連絡船
函館桟橋待合室の3人用の長いすはよく世話になったよ。1982年くらいまでは
有人駅も無人駅も長いすがある駅が多かったから混雑する座席夜行に座って移動
するより楽だった。

>>354
駅寝の臭いので困るのは浮浪者の臭いと不完全燃焼の石油ストーブの臭い以外は
何とか我慢できるレベルだよ。

372 :回想774列車:2021/01/25(月) 13:16:25.81 ID:L1zoRhXJ.net
>>368
ホームでのスナップ写真なら上野駅地平ホームでの旧型客車夜行と
東北から来た御老人(特に老婆)とのショットが良かった
自分も撮り鉄だけどシチサン写真は1984年くらいのEF58撮影で
卒業してその後は風景写真ばかり撮影している

1985年からポジ(リバーサルフィルム)を使って撮影を始めたのと
車での移動が中心になって駅には近寄らなくなったからスナップ
撮影はやめて走行撮影を俯瞰や風景入れて撮るスタイルになった

373 :回想774列車:2021/01/25(月) 17:49:01.44 ID:y1VAV3GS.net
貧乏学生だと宿に泊まる金がないし、金があっても夜行列車泊か駅寝で済ませていた
極力駅寝は避けたいけど例えば前の日に興浜南線〜宗谷バス〜興浜北線〜天北線と乗り継いで
翌日は羽幌線の始発を幌延駅から乗るには宿に泊まれない学生には幌延駅で駅寝のみ

南稚内駅に近い銭湯で風呂入って急行利尻に乗って幌延駅で下りて駅寝するのは仲間がいないと
初めてはすごい不安だけど寒さや恐怖心と戦い、強靭な心と根性が形成されたと思っている

374 :回想774列車:2021/01/25(月) 19:24:22.50 ID:x/6umCXD.net
乞食くっさw

375 :回想774列車:2021/01/25(月) 19:41:56.88 ID:qimYPq9c.net
>>371
主要駅の待合室は冷暖房完備、ドアありで快適な分、古事記がよくおったからな
長野五輪前年に長野駅に古事記がおったが、同類だと思って鉄に寄って来るんだよなw

376 :回想774列車:2021/01/25(月) 20:13:59.94 ID:lAGkjSxZ.net
>>374
そうは言うけども 昭和50年ぐらいまでは普通だったと思うよ

377 :回想774列車:2021/01/25(月) 23:04:07.66 ID:XBJPexmz.net
俺も学生の時は、九州周遊券使って、宿泊場所は
ホテル金星
ホテル日南
ホテルかいもん
ホテルながさき
ホテルさくら
+ユース4泊
で、14日間旅したぞ

378 :回想774列車:2021/01/26(火) 00:22:31.15 ID:8bkG6Evi.net
ある意味周遊券の思い出とも絡むよなぁ、夜行列車の思い出って一定世代以上は
個人的には、周遊券は滑り込みセーフで1度だけ(1997年)しか使えなかったけど

379 :回想774列車:2021/01/26(火) 01:53:50.78 ID:6rxOSAN1.net
>>373
深夜に幌延駅に着いて始発の羽幌線乗るには宿取るだけ無駄だと思う。
一旦札幌に出て下り利尻なら幌延から始発の羽幌線に乗れたけど
道東から道北を乗り潰しで攻めてる鉄道ファンにとって札幌まで戻るのが
時間の無駄であり、楽するために手間をかけるのは軟弱とさえ言われた。
ユースホステルは安くていい施設だけど70年代は21時以降の到着と
朝早い出発は無理だと言われて始発から終電近くまで動いていた。

>>377
20日間有効の北海道ワイド周遊券で22日間旅したのが最高記録かな。
有効期限が切れる20日目を網走〜札幌を急行大雪5号で旅して21日目の夜は
札幌から夜行急行すずらん4号で函館に出て青函連絡船で青森に出て
22日目の夜は青森から上り急行津軽1号で上野へ。
旅客営業規則第155条(継続乗車船)という制度を利用して途中下車
しなければ出発駅まで戻れる制度を合法悪用した乗り方。
夜行列車連続座席宿泊7連泊や8連泊はザラだったし、夜行列車折り返しも
やったけど寝不足で昼間はつらかった。

380 :回想774列車:2021/01/26(火) 07:22:24.86 ID:oHZ8rX86.net
>>379
ユースは門限に異常に厳しいのはごく一部で
事情を説明すればだいたい赦してくれた
白滝や大沼公園にはお世話になった

なかにはミーティングや食事含めルールが全てみたいなとこもあったが
そういうとこはパスした

381 :回想774列車:2021/01/26(火) 07:52:29.73 ID:z7XILOY1.net
>>379
そんな場合は急行礼文利用で旭川に出て下り利尻を捕えるか、
上り利尻から下り利尻の夜行折返しをする猛者のいた。
上手く折返し駅で起きられるかと、座席の確保が問題だったけど。

北海道の国鉄線は本数少なかったけど、夜行列車との深夜・未明の接続の良さが多かった。

382 :回想774列車:2021/01/26(火) 08:34:57.91 ID:oNGLLH7K.net
>>379
継続乗車船という制度で周遊券の有効期限を合法的に水増しするやり方は当時のコアな鉄道ファンの間では
知られていたけど私は同じ様なコースで青森駅から大阪行きの急行きたぐへ乗りましたが大阪市内の駅で改札を
出ようとすると改札係員から有効期限が切れてると言われ継続乗車船ですけどって罵って言ってやりました
埒があかなかったら制度担当者を呼ぶ心積もりはあったけどアホ駅員軟弱ですな

>>381
夜行列車折り返し(キックターン)は始発駅から乗れば席の心配はないけど深夜下車する時に寝ちゃって
乗り過ごしたり、戻る夜行列車は終点まで寝れたけど席の心配などあるし、どうしても寝不足になるから
昼間のローカル線で景色のよい場所で居眠りしてしまうから問題なんだよね

自分は大学時代に7月から8月20日までバイトで旅費を貯めてから8月下旬から9月にかけての空いてる時期を
見計らって旅したので夜行列車折り返しはよくしたけど札幌に向かう夜行列車に乗ってすれ違う駅から
稚内・網走・釧路方面の夜行列車で戻るパターンが多かった

利尻、大雪、からまつ、すずらん、43レ・44レの5系統が中心で急行狩勝は自由席の連結がなく、その後に
自由席が1両連結されたけど1両ではお話にならないので、からまつばかり使ってた

383 :回想774列車:2021/01/26(火) 08:42:43.04 ID:dU+hhjhw.net
お爺ちゃん達の武勇伝

>罵って言ってやりました

昔からヲタってこうなんだよな。そりゃ車掌に中指たてられますわ

384 :回想774列車:2021/01/26(火) 09:06:53.91 ID:dnLma7Zh.net
>>383
鉄ヲタは育ちが悪いのが多いからな

385 :回想774列車:2021/01/26(火) 09:37:51.16 ID:ODSTCCOU.net
今の言葉で言う乗り鉄、自分には素質がないんだなと改めて感じる。田舎が福岡で北九州ワイド周遊券をいつも使ってたけどいつもあまり活用出来ずに期限切れたなあという感じ。確か16500円だったかな。一度親戚の家に行ったらずっと行きっぱなし。夏が多いから、暑くていちいち出掛けない。最長は20日間、今思えばよくも図々しくと思うんだが、よくも泊めてくれたと感謝。一度鹿児島まで足伸ばす為に九州ワイド買って有明で往復した時は有効に使ったなと思う。。都内との行き来は、まずあさかぜだった。臨時20系に乗ろうと思えば乗れたけど、やっぱ70センチだよなと結局乗らずじまいだったのはちょっと後悔してる。免許取ってからは車で山陰経由でユースホステル3泊しながら、これは実に贅沢な旅だった。で、疲れた帰りはオーシャン東九フェリー。フェリーがある限り夜行の情緒は失われないぞ。

386 :回想774列車:2021/01/26(火) 10:16:10.87 ID:hZAiaEFY.net
お爺ちゃん達の武勇伝

>罵って言ってやりました

鉄ヲタかつ頑固ジジイ救いようねえなw
コロナでちゃっちゃと死んだらいいのに

387 :回想774列車:2021/01/26(火) 11:38:09.15 ID:oHZ8rX86.net
周遊券切符残したいから自宅最寄り駅は通学定期で降りてた

388 :回想774列車:2021/01/26(火) 11:39:19.07 ID:aCSKjyBm.net
いい歳になって「罵った」を自慢げに書き込むとか終わってる

若い時に言ってしまってすみませんでしたならわかるけどな

389 :回想774列車:2021/01/26(火) 11:51:31.01 ID:pSyAA15f.net
還暦過ぎ定年後いい歳になって「罵った」を自慢げに書き込むとか終わってる

若い時に言ってしまってすみませんでしたならわかるけどこのじいさんは(苦笑)
こんなじいさんがモンスタークレーマーいわゆる老害ジジイ思うと鳥肌が立つわ

390 :回想774列車:2021/01/26(火) 13:00:42.18 ID:rWEUOcml.net
>>385
自分は福岡市生まれだけど大学から就職まで東京住まいで
お盆休暇と年末年始の帰省は"あさかぜ1.4号"の利用が
多かったけどのちにカートレインが走ると家族4人揃っての
帰省に変わったよ

カートレインの運転が終ると東京港フェリーターミナルから
新門司港までオーシャン東九フェリーを利用した事もあった

東京港発は夕方に出港するので東京湾内の夜景や京浜工業
地帯の夜景を見ることができて実に素晴らしかったけど
当時は個室やレストランのある船もあって新門司まで2泊3日
を要したけどカジュアルフェリーに統一されてしまった

台風でも来ない限りはあまり揺れないフェリーだったけど
展望風呂で寛いだり船旅は鉄道とは違う楽しさを演出して
くれてすっかり嵌って北海道方面のフェリーまで乗る始末

ただし冬場の日本海航路は揺れるから冬場は遠慮したい

391 :回想774列車:2021/01/26(火) 15:02:54.18 ID:Ibspka6V.net
誰も食いついて来ない長文の思い出話はブログでやってくれる?

392 :回想774列車:2021/01/26(火) 17:38:40.98 ID:vxwKRgn4.net
あさかぜって殿様列車だっけ?

393 :回想774列車:2021/01/26(火) 17:52:34.37 ID:i7FaAAoh.net
禾重の取り巻きもよく駅員とかと揉めてたな。
真夜中に一人一人起こして検札にきた車掌に新聞紙投げつけたり。
ただ、そのころの駅員は横柄なのも多かったのは確か。ある程度自己主張しないと、勝手に不正乗車と決めつけてくるのも普通にいたし。

394 :回想774列車:2021/01/26(火) 18:21:08.32 ID:nJD2g3Ei.net
種自身が車販が回ってこなければ「車販が来ない」と文句を言い
寝てるときに車販が来たら「人が寝てるのに来るなうるさいだろ」と堂々と雑誌に書いちゃうジジイだからな

395 :回想774列車:2021/01/26(火) 18:21:25.68 ID:q3WBRddL.net
>>392
94年に廃止された東京〜博多のあさかぜは、20系時代に個室A寝台を多く連ねたのもあってそう呼ばれていた。
二段ハネに替わって平凡な寝台特急になったが、国鉄最後にデュエットやシャワールーム、新デザインの食堂車が採用されて、他の九州ブルトレと一線を画していた。

396 :回想774列車:2021/01/26(火) 23:10:17.22 ID:wb04Mw02.net
ピクのアーカイブ見てたら
さちかぜ10系特急列車・・

10系を夜行特急に使ってたんかいと思ったよ
最悪だね

397 :回想774列車:2021/01/26(火) 23:10:45.83 ID:wb04Mw02.net
↑ハザね

398 :回想774列車:2021/01/26(火) 23:34:48.33 ID:i7FaAAoh.net
>>394
それを言い出せばキリがないけど、禾重自身、駅や船とかで「ついに爆発」とか書いて取り巻きを怒鳴りつけるような迷惑オヤジだからなぁ。著作を読み込んでるひとによれば、関係のない一般人を「ふざけるな!」と怒鳴りつけたこともあったという。

399 :回想774列車:2021/01/27(水) 00:17:19.43 ID:K6ps/GKv.net
海外のはスレチかもしれんが


スイスの国際夜行列車が復活 アムステルダム、ローマ、バルセロナ行き

https://www.swissinfo.ch/jpn/society/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%A4%9C%E8%A1%8C%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%8C%E5%BE%A9%E6%B4%BB-%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A%E8%A1%8C%E3%81%8D/46037572

欧州4カ国がタッグ「夜行列車」路線拡大の勝算
https://toyokeizai.net/articles/-/406432

400 :回想774列車:2021/01/27(水) 02:17:35.88 ID:TmaHJZeY.net
禾重は偏屈なオッサンだったよな
ヤツが元気だった頃は種公って馬鹿にしてたな

401 :回想774列車:2021/01/27(水) 03:15:02.62 ID:uXzmsHfz.net
>>396
20系が出来るまでは最新型客車だったからね
20系登場後もはやぶさで1960年7月19日始発駅出発の列車まで使用
昼行含めるとかもめで1961年9月30まで使用

402 :回想774列車:2021/01/27(水) 05:52:14.63 ID:DuxYs2Cs.net
特急さちかぜは1957年10月1日に東京〜長崎の特急としてデビュー
デビュー 寝台車はマロネ40、マロネフ29、ナハネ11が主で
スロ54や食堂車のマシ39に座席車のナハフ11も連結

1958年10月1日ダイヤ改正で「平和」と改称されたために解消

403 :回想774列車:2021/01/27(水) 06:58:18.34 ID:gxqGOluv.net
>>398
>>400
クズ中のクズ以下だな。
さすが新聞記者上がりだけある。

404 :回想774列車:2021/01/27(水) 08:49:39.43 ID:pi9EyRNF.net
ほんとおまえらはいつまでも悪口言ってるな。もういい歳だろうに

>>396
元々、あさかぜがそうだったからな。あさかぜや鴎、10系どころかオハニ36使ってたんだよな
高崎の11を見たり乗ったりするときに、この車輌が連日、九州まで行ってたのかとか
C59やC62どころか、瀬野八ではD52がくっついて押してたのかとか思うときがある
山陰で乗ったときはそんなことも知らなかったけど

405 :回想774列車:2021/01/27(水) 10:34:05.44 ID:u4OLGepZ.net
ほんとおまえらはいつまでも悪口言ってるな。もういい歳だろうに女腐った様な

>>396
元々、旧型客車当たり前だったからな。
1964年東海道新幹線が開業した頃さえ北陸本線どころか上越線あたりでさえも旧型客車当たり前だった訳だからな前年1963年の38豪雪で急行越路立ち往生でひどい目にあった新潟県の政治家である田中角栄氏が上越線完全複線電化そして上越新幹線開業させたのは先日の大雪で上越新幹線だけ平常運転である事により無駄でも何でもなかった証明されたな。今の政治家といいここのいい歳爺といいなんの役にも立たん今の老害とは大違い

406 :回想774列車:2021/01/27(水) 12:15:32.52 ID:kNxejkhE.net
ひょんな事から昭和53年3月の時刻表手に入れた。春休みとGWに臨時あさかぜ51号が
星三つの2段寝台で運転されてるが24系25形
だよね? 自分は昭和51年宮原の24系25形の
早期落成車で運転された多分臨時あさかぜの
写真があるんだけど、この頃もどこかの
24系25形使ってたのかな?
この後20系に戻って15年も20系で走る事になるよね。

407 :回想774列車:2021/01/27(水) 14:02:03.91 ID:uXzmsHfz.net
>>406
> 24系25形だよね?
そりゃまあ2段ハネなんだからそれしか可能性無いだろ
14系15形は同じ年の7月以降に新製配置だった筈

408 :回想774列車:2021/01/27(水) 16:05:29.97 ID:HWiUR/bQ.net
>>406
寝台特急あさかぜの新型客車運用

1972年3月10日:下り博多あさかぜ2号・上り博多あさかぜ3号(11レと10レ)に品川客車区の14系寝台車14両を投入

1976年8月 7日:下関臨時あさかぜ51号(8011レと8012レ)・8/21(上りは8/22)までに大ミハ車25形12両投入

1977年9月25日:下り下関あさかぜ2号・上り下関あさかぜ1号(13レと14レ)へ下関と広島の25形100番台13両投入・A寝台と食堂車廃止

1978年 2月 1日:下り博多あさかぜ1号・上り博多あさかぜ4号(9レと10レ)に品川客車区の25形13両で食堂車にA個室連結

409 :回想774列車:2021/01/27(水) 19:51:42.46 ID:Gynd70mr.net
>>406
>自分は昭和51年宮原の24系25形の早期落成車で運転された多分臨時あさかぜの写真があるんだけど、
>この頃もどこかの24系25形使ってたのかな?

25形の品川新製配備により1978年2月より博多あさかぜが25形化され、その後1980年9月の向日町配備まで25形の新製は行われていないのに、
品川以外のいったいどこの25形を使っていたというのか

410 :回想774列車:2021/01/27(水) 20:49:19.24 ID:kZKZfF5U.net
>>406
車番書いてよ

一応、答えを書いておくと、大ミハからオハネフ25を2両(47,49)だけ借用し、
あとは南シナの早期落成車で組成したモノクラス12連

7/26までに以下が南シナへ新製配置されている
カニ24×3
オハネフ25 100×7
オハネ25 100×21
そしてカニ+(オハネフ25×3)+(オハネ25 100×8)の12連で運転

411 :回想774列車:2021/01/27(水) 20:59:49.28 ID:kZKZfF5U.net
>>410訂正
大ミハの借用車車番は取り消し
ただし、2両借りて来たのは合っている

412 :回想774列車:2021/01/28(木) 08:43:33.59 ID:3q8lTEZ9.net
>>406
主語がハッキリしない上に助詞の使い方も変で言ってることがサッパリ判らないんだが
そもそも1976年の話?1978年の話?

413 :回想774列車:2021/01/28(木) 11:15:32.89 ID:BdAY8ni3.net
定期あさかぜへの24系25形投入前の臨時というか季節あさかぜでの24系25形使用は
76年・77年のともに夏だけ

414 :406:2021/01/28(木) 11:32:21.20 ID:PwMpm/Is.net
分かりにくくてすまん。

昭和51年に東京駅14番線で写した折妻オハネフ25 0番台のあさかぜの写真がある。長年謎だったが、臨時あさかぜに宮原の早期落成車が使われたらしい。

その後、臨時あさかぜは20系に戻っていたと思ったが、最近手に入れた昭和53年3月号の時刻表を見ると春休みとGW期間中にまた2段寝台で運転されている。多分品川客車区に多数配置完了された24系25形の予備車で運転されたと思われるが、もしかして同年新製の宮原の14系15形をまた借りて使ったなんて事があるのか? そうじゃなくてもオハネフ25 200は品川に昭和53年新製配置だからそれを使ったんだろうか?
(昭和56年自分が乗車した時はまだ新車の匂いがしてた)
それにしても平成近くまで陳腐化した20系で運転されてた臨時あさかぜが、定期あさかぜがまだ20系の昭和51年とかの一時期、逆に最新の2段寝台で運転されたなんてのは興味深いよね。

415 :回想774列車:2021/01/28(木) 11:41:26.04 ID:j4Yv+LPy.net
臨時あさかぜ51号は1975年くらいまでは臨時でも食堂車が営業していたし
2段ハネの一時期投入でも食堂車未連結の未営業は何となくサービスダウン

下関行きの定期あさかぜにも食堂車にも食堂車連結している時期は良かった
あさかぜが一番恰好良かったのは1964年10月くらいまでで1号車から6号車まで
全てA寝台(ナロネ20、ナロネ22、ナロネ21など)連結していた時期が
一番輝いていた寝台特急あさかぜだと思う

416 :回想774列車:2021/01/28(木) 11:48:17.62 ID:PwMpm/Is.net
>>406 理解した。「昭和51年の宮原の早期落成車」という表現は間違いだね。
正確には、品川客車区の早期落成した24系25形
と宮原客車区で「既に配置されてた」オハネフ25 0番台で臨時で臨時あさかぜが運転されたという事か。

車番は写真に撮ってないからわからないんだよ。ただスハネフっぽい顔の折り妻、だけど銀帯のあさかぜが異様で長年謎だったと言う事で。 昭和51年と言うのは、富士フイルムの印画紙の裏に 76と書いてあるんだ。多分オレは夏休みでヒマだからオヤジにねだって東京駅に写真撮りに行ったんだろうと思う。

417 :回想774列車:2021/01/28(木) 12:03:32.13 ID:3h1an8Q9.net
24系25形絡みの話でも、45年前のことになってしまうとはなぁ(自分もまだ生まれてないぞw)

当時はまだまだ輝いていたはずの客車列車・夜行列車が完全に営業線から消えていると言うのも、
劇的な変化ではあるよなぁ

418 :回想774列車:2021/01/28(木) 13:04:54.85 ID:ou/ZV8kl.net
>>414
スハネフ15-1が1978.7新製配置だから3月時点で14系15形は存在してないだろ
そもそも全車早岐客貨車区に新製配置だしな

419 :回想774列車:2021/01/28(木) 13:33:03.17 ID:BdAY8ni3.net
南シナへの24系25形の新製初配置日は
1976.7.9であり、春・GW臨には逆立ちしても間に合いませんが何か?
7.9 オハネ7、オハネフ3、カニ1 富士重工業より
7.15 オハネ14、オハネフ2、カニ1 新潟鐵工所より
7.26 オハネフ2、カニ1 新潟鐵工所より

420 :回想774列車:2021/01/28(木) 13:47:32.76 ID:CQWDSTj4.net
>>417
まだ夜行はサンライズあるやろ!
客車は黒部峡谷鉄道などに

421 :回想774列車:2021/01/28(木) 13:50:42.02 ID:ou/ZV8kl.net
>>419
昭和51年は時期不明
春・GW臨は昭和53年の話だな

422 :回想774列車:2021/01/28(木) 13:56:32.97 ID:DtHTffg7.net
なんか判らないことを判ったみたいに言ってる人がいるが
鉄道フアン図書館アーカイブで当時の鉄道フアン掲載の車両のうごきの客車新製欄チェックすれば済む話

423 :回想774列車:2021/01/28(木) 14:02:17.72 ID:BdAY8ni3.net
今、焦点になっているのは24系25形を76年春・GW臨に使われたと言う輩が資料を出すかどうか
76夏に使われたのは確定している

424 :回想774列車:2021/01/28(木) 14:12:47.39 ID:ou/ZV8kl.net
>>422
鉄道不安?
>>423
> 24系25形を76年春・GW臨に使われたと言う輩
そんな奴はいないよ

425 :回想774列車:2021/01/28(木) 14:14:07.67 ID:ou/ZV8kl.net
> 昭和51年は時期不明
ああこれは416で夏休みと書いてあるな

426 :406:2021/01/28(木) 14:56:08.80 ID:PwMpm/Is.net
長くなって興味ない人はゴメンよ

下のリンクの人のブログ見ても1978年の春臨時あさかぜは24系25型で間違いない。
ただーし、また面白い謎がw この人のブログよく見て。

https://ameblo.jp/eternalrailroad/entry-12475284399.html

保土ヶ谷のあたりで朝上りの定期あさかぜと
臨時あさかぜの画像がある。よーく見ると、
機関車の次のオハネフ、
定期あさかぜの方は、山側(上り列車なんで写真的には右側面)の窓が小さくて間違いなく、オハネフ25 100。
しかーし 臨時あさかぜのオハネフは、窓が大きい‼機関車に隠れて顔はよくわからないが、100番台にしてはエッジが丸っこい。そして妻の上部も凹凸があるように見える。定期の100番台と比べるとよく分かる。と言うことは1978年春の時点でもオハネフ25 0のあさかぜが走っていた事?

427 :回想774列車:2021/01/28(木) 15:05:07.38 ID:PwMpm/Is.net
因みに 1976年東京駅で撮ったオハネフ25 0番台は ちゃんと、あさかぜのマーク出してました。宮原の客車でも持ってたんだね。勿論絵はなし。

ここら辺の変なこだわりって若い人には分からないかもね。昭和50年代だと宮原、品川、青森できちっと整然とロット揃いで24系は配置されて列車の「顔」は決まってたんで、そのパターンが崩れるのはかなり面白いんだ。

そういう意味でカニ24 0のあさかぜも非常に興味深いんだけどね。

428 :回想774列車:2021/01/28(木) 20:24:13.65 ID:8nvamgxk.net
>>427
博多あさかぜ24系25型化後、カニ24-100番台は「富士」「はやぶさ」でたまに見かけたけど、
確かにカニ24-0番台のあさかぜは見かけた記憶がない。

429 :回想774列車:2021/01/28(木) 20:32:24.14 ID:ou/ZV8kl.net
>>427
謎の上から目線w

430 :回想774列車:2021/01/28(木) 21:35:30.05 ID:WojBzzQL.net
1983年3月.29日 竹下客車区にて
ttp://pbs.twimg.com/media/EKDJhdJUwAASaOl.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EKDJjKPU8AE80Yf.jpg

1986年 10レ あかさぜ4号 東京駅にて
ttp://pbs.twimg.com/media/DN2UedYVoAAwZms.jpg

431 :回想774列車:2021/01/28(木) 21:54:18.66 ID:bIfh4hOp.net
>>430
奥の踊り子のドアが開いてるね。
東海道沿線住民としては、懐かしくて涙が出てきた。

432 :回想774列車:2021/01/28(木) 22:24:32.61 ID:0TF69Ng6.net
昔はターミナル駅でホーム反対側のドア開けていたのはなんの意味あったんだろ?
サボ交換の為だと回答あったが、上記のよう特急列車もやっていたから謎。

433 :回想774列車:2021/01/28(木) 22:57:55.55 ID:4Fafbj1d.net
鬼ごっこで失敗したら氏ぬデスゲームやってたんやろ(適当)

434 :回想774列車:2021/01/28(木) 23:51:18.78 ID:DtHTffg7.net
>>432
ゴミ回収?

435 :回想774列車:2021/01/29(金) 00:27:58.80 ID:xb9nECFN.net
そういえば、上野の20番線あたりに、荷物専用ホームがあって
ターレーが動き回ってた気がする
子供だったから、記憶が薄いけど

436 :回想774列車:2021/01/29(金) 00:38:52.61 ID:d0P0t7XG.net
今四季島専用ホームになってるとこじゃなくて?

437 :回想774列車:2021/01/29(金) 00:44:38.37 ID:m4tasWdd.net
昨日はあさかぜ老害ジジイが沸きに沸いてたな
ここも老害ジジイのスレに成り下がったか

438 :回想774列車:2021/01/29(金) 01:05:38.12 ID:7UMlk/50.net
>>432
サボ交換のため

439 :回想774列車:2021/01/29(金) 01:06:49.33 ID:7UMlk/50.net
正確には列車種別札の取り付け取り外しのためだな

440 :回想774列車:2021/01/29(金) 03:35:18.14 ID:nquQKd6D.net
>>435-436
青函連絡船があった頃には、
北海道に連絡接続する下り急行列車には、
後ろに荷物車・郵便車が連結され、
そこに搭載する手荷物・小荷物・郵便物を
専用ホームを使ってターレーで運搬していた。

大部分を占めたのが全国紙新聞で、
道内各地では一日日付遅れで配達された。
(朝刊夕刊が一緒の統合版で)

441 :回想774列車:2021/01/29(金) 06:14:26.51 ID:TS0phgP7.net
>>437
もともとそういうスレだしな。ここに来て老害ジジイがどうのというのはややお門違いか。

442 :回想774列車:2021/01/29(金) 06:48:05.08 ID:1NOS1OPy.net
ガキが雑誌やネットで得た知識で知ったかするスレだろ

443 :回想774列車:2021/01/29(金) 06:56:01.79 ID:jAxUppEk.net
>>441
> もともとそういうスレだしな
そんなことはない

444 :回想774列車:2021/01/29(金) 06:57:01.97 ID:jAxUppEk.net
>>442
老人の間違った記憶を指摘するとお前みたいなやつが逆ギレするスレ

445 :回想774列車:2021/01/29(金) 07:18:04.17 ID:a9FcoGDn.net
新宿駅でもターレー見たことあるな昼間はホームの外れに停まってた
地方主要駅だとホームの端が段差じゃなくスロープになっていてターレーを運転しながら駅舎本屋側と上り下りできる仕様になってた

446 :回想774列車:2021/01/29(金) 08:26:24.73 ID:6UciXi92.net
>>439
電動幕の185系や189系は?

447 :回想774列車:2021/01/29(金) 08:38:21.05 ID:cKYpatp1.net
>>442
認知症なりかけ爺間違った記憶を指摘するとお前みたいなやつが逆ギレするスレ

448 :回想774列車:2021/01/29(金) 08:43:05.19 ID:Ql/8KLNK.net
臨時のあさかぜ51号は昭和47年当時の国鉄本社の須田課長が帰省時期もお客を人気のあさかぜに乗せてやろうと苦肉の策で走らせた列車みたいだね。各管理局の敷居を跨いで予備車をかき集めて列車編成するなんてのは本社主導でないと難しかったんだろうね。この須田課長は後に青春18切符作って民営化後はJR東海の社長になった面白い人みたいだ。大垣夜行がずっと続いたのもこの人のお陰かな?

449 :回想774列車:2021/01/29(金) 08:44:10.85 ID:7UMlk/50.net
>>446
特急以外の列車と共通運用だと折り返し駅で「特急」サボの付け外しが発生
場合によっては「号車札」もな

国鉄は特急列車では「特急である旨を掲示しなければならない」決まりだった

450 :回想774列車:2021/01/29(金) 08:46:49.44 ID:7UMlk/50.net
>>448
もともと管理局をまたぐ優等列車の計画は全て本社の管轄な

451 :回想774列車:2021/01/29(金) 09:04:08.26 ID:+6gcWvjy.net
今時5chなんてやってるのは若くて40歳くらいじゃないか? 大多数は60歳から70歳か。要は2chが出てきたころにそれなりに若かった連中。

452 :回想774列車:2021/01/29(金) 09:33:23.18 ID:6UciXi92.net
>>449
特急、急行のあれか。
185系は普通運用にも入る。
189系妙高はあさまの折返し運用もあったのかな。

453 :回想774列車:2021/01/29(金) 10:35:42.40 ID:/DisByZL.net
>>448
>この須田課長は後に青春18切符作って
18の発売終了のタイミングが読めた気がする

454 :回想774列車:2021/01/29(金) 10:37:24.28 ID:/DisByZL.net
>>449
>国鉄は特急列車では「特急である旨を掲示しなければならない」決まりだった

今もだよ
> (急行料金等を収受する列車の施設の表示)
第12条
急行料金を収受する列車及び特別車両料金、寝台料金等の特別の料金を収受する施設については、その旅客車入口等の旅客の見やすい箇所に相当の表示を行う。

https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01_setsu/index.html

455 :回想774列車:2021/01/29(金) 12:35:51.35 ID:MQwos162.net
せめて現在進行形の話ならともかく昔話なんだし少しぐらい記憶違いとか知ったかぶりとかがあっても大して困らないだろ 真面目な討論の場でもないのになんでそんなピリピリする必要があるの?
>>442
>>444

456 :回想774列車:2021/01/29(金) 17:25:51.33 ID:jAxUppEk.net
>>455
記憶違いだったら指摘されたら訂正すりゃいいじゃん
知ったかは最初から止めとけ
真面目な討論の場でなくても間違った情報流せばそりゃあ批判されるのは当然だよ
潔く誤りを認めないとな

457 :回想774列車:2021/01/29(金) 18:12:16.81 ID:rVoyxmZ5.net
たかが昔話の記憶違いとかを、鬼の首とったかのような勢いで批判するのもどうなのかなと、そういうことなんじゃないか。

458 :回想774列車:2021/01/29(金) 18:26:34.65 ID:2Ir/ttST.net
>記憶違いとかを、鬼の首とったかのような勢いで批判するのもどうなのかなと、そういうことなんじゃないか。
だから、良い年の取り方してないんじゃないかって思うわ
相手の言わんとする事が読み取れるし
普通は寛大になるワケだが
じゃなきゃ、これから先、生きてて疲れるだけだな

459 :回想774列車:2021/01/29(金) 19:31:16.79 ID:SyEVw19p.net
どの板でもスレでも、マウント合戦状態になるのはなぁ

460 :回想774列車:2021/01/29(金) 19:52:16.84 ID:jAxUppEk.net
>>457
> 鬼の首とったかのような勢い
これが被害妄想
そう受け取るほうがおかしい

461 :回想774列車:2021/01/29(金) 19:54:21.08 ID:fw3Pj3mF.net
>>430
1枚目の奥の20系客車は臨時あさかぜ?w
EF65が牽いてた時代まではやぶさ、富士と同一編成だったので、博多あさかぜの
0番台電源車はあってもおかしくないが、86年は若干違う編成に替ったのでちょっと意外。
86年11月改正ではやぶさ、富士編成が九州に転属したので、
あさかぜの電源車は100番台限定になってしまった。

462 :回想774列車:2021/01/29(金) 21:03:28.24 ID:b8UIrKhT.net
>>454
今は「サボでなければならない」決まりはなくなった

463 :回想774列車:2021/01/29(金) 21:25:00.01 ID:lJSUutUs.net
法律に書く必要があったのは過去の話よ

464 :回想774列車:2021/01/29(金) 21:56:17.58 ID:6Ek+9doZ.net
>>461 あさかぜがカニ25 0になるのは多分
検査入りとかで都合が付かななった時だけと思うよ。台検で下関の65PFがちょくちょく東機のカマの代わりに走ってたのよりずっと頻度は少なかったんじゃないかな? ピカピカの1127
とか印象深い。

465 :回想774列車:2021/01/29(金) 22:00:04.77 ID:gbcxa+3s.net
そもそも「サボ」ってモノの定義なんて国鉄部内であったんかいな?
時代と共に板が幕になり今はLED/LCDに表示方法が変わっただけでしょ?

それと、そんなこと法律になんて書いてないと思うが。
貼ってあるのはJRが定めた旅客営業規則じゃん。

466 :回想774列車:2021/01/29(金) 23:00:11.52 ID:SyEVw19p.net
>>464
カニ25…だったら大騒ぎになってそうw(カニ24-0と言いたいのは承知の上で)

467 :回想774列車:2021/01/29(金) 23:52:54.34 ID:z0jGUVar.net
そもそも法律に書いてあるなんて誰も言ってない
旅客営業規則ではない国鉄内部の規程で決まってたって話なのに

468 :回想774列車:2021/01/29(金) 23:56:59.08 ID:mRDBPU9l.net
「守るべき決まり事を守ること」には「誰が作った決め事か」なんて大した問題じゃないのにね

469 :回想774列車:2021/01/30(土) 01:11:45.39 ID:2FEbiFG0.net
>>467

463 名前:回想774列車 [sage] :2021/01/29(金) 21:25:00.01 ID:lJSUutUs
法律に書く必要があったのは過去の話よ

「過去には法律に書く必要があった」そうですよ

470 :回想774列車:2021/01/30(土) 01:30:06.51 ID:+QebhT1B.net
454 名前:回想774列車 [sage] :2021/01/29(金) 10:37:24.28 ID:/DisByZL
>>449
>国鉄は特急列車では「特急である旨を掲示しなければならない」決まりだった

今もだよ
> (急行料金等を収受する列車の施設の表示)
第12条
急行料金を収受する列車及び特別車両料金、寝台料金等の特別の料金を収受する施設については、その旅客車入口等の旅客の見やすい箇所に相当の表示を行う。

https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01_setsu/index.html

↑に対するレスが↓ってチグハグすぎてビックリw

>>454
今は「サボでなければならない」決まりはなくなった

471 :回想774列車:2021/01/30(土) 04:00:54.52 ID:6wZNjVig.net
>>468
間違ったことが広まるのは良くないでしょ
何で間違いを認められないのだ

472 :回想774列車:2021/01/30(土) 04:13:04.64 ID:5kWx4WCk.net
広まる要素がないw

473 :回想774列車:2021/01/30(土) 04:20:56.32 ID:ygta2L4u.net
出て来てない単語が急に出て来たり、出てる単語を出てないと言い出したり、ボケちゃったのか正常なコミュニケーションが取れないのかどっちか知らんけど大変だな

474 :回想774列車:2021/01/30(土) 04:59:12.26 ID:6wZNjVig.net
>>472
ソース5chは結構ある
広まる要素がなければ間違っていてもいいことにはならないしな
何で間違いを指摘されるのがそんなに嫌なのか意味が分からん
正しい情報教えてもらえたらありがたいのに

475 :回想774列車:2021/01/30(土) 05:10:47.10 ID:5kWx4WCk.net
>ソース5chは結構ある

うわっw

476 :回想774列車:2021/01/30(土) 08:33:33.58 ID:upffWhcG.net
>>459
俺も国鉄時代からの初老鉄ヲタだが、当時も年長ヲタはどいつもこいつも「おおとりのグリーンに全区間乗ってきた」とか「天の川のA寝台上段を利用したことある」みたいな、だからどうしたの自慢話しかせず、それが40年続いてんだな

477 :回想774列車:2021/01/30(土) 09:22:29.12 ID:zUMGv0JA.net
夜中に連投とはあまりに必死すぎる

478 :回想774列車:2021/01/30(土) 12:11:43.68 ID:lzKj5nsc.net
この板は特別養護老人ホームなんだねw

479 :回想774列車:2021/01/30(土) 13:18:46.45 ID:ylA4tshK.net
>>478
そうなのかも知れない
しかし特別養護老人ホームは重度の介護(要介護3以上)を必要と
する人が入居できる公的な介護施設なので現在老齢年金を
貰ってるが60で定年を迎え64まで天下り先で働いて今は悠々自適な
生活を送ってる66歳の自分には当て嵌まらない

480 :回想774列車:2021/01/30(土) 14:08:40.09 ID:yaXs4LWF.net
>>478
> このスレは特別介護廃人ホーム
でも通用しそうで

481 :回想774列車:2021/01/30(土) 14:11:36.23 ID:zUMGv0JA.net
老人らしく今日も早朝から怒りの連投ですからねぇ

482 :回想774列車:2021/01/30(土) 14:18:41.08 ID:cCBHvC9i.net
まぁあれだ、どうせじいさんフラフラは老害クレーマー社会に迷惑なの関の山w
よってネットで暴れてる方がまだマシw

483 :回想774列車:2021/01/30(土) 19:33:03.99 ID:lPqxncPC.net
中小企業の元管理職みたいな、お山の大将だったひとなんだろうか。他人の間違いをあげつらうことに血道をあげ、自分への指摘は一切認めない。
いればの話だが、家族も大変だと同情申し上げる。

484 :回想774列車:2021/01/30(土) 21:35:28.77 ID:oztNtw/S.net
マスク拒否男みたいなもんやろ

485 :回想774列車:2021/01/30(土) 21:41:32.90 ID:vEyQkhQs.net
若い頃から頑固だと救いようがないなw

486 :回想774列車:2021/01/31(日) 00:07:29.13 ID:VQEAJXz1.net
>>483
それを聞いて 蓮舫 思い出したよ
無礼極まりなく、他人への思いやり一切無し
亡くなった方だろうが、使えるもには何でも使う
残された家族の気持ちなんか、一切眼中にない
攻めるだけ攻めて、自己満足
年を53と聞いて、改めて思った
53年間、何を生きてきたのだろうかと

487 :回想774列車:2021/01/31(日) 01:24:14.91 ID:C8SwTFfi.net
>>486 嵐電の線路内侵入を泣いて侘びた松本伊代が連坊より2歳年上か…

488 :回想774列車:2021/01/31(日) 01:59:45.33 ID:s6pedypL.net
ブルトレブーム全盛期に写真を撮ってたようなジジィがこのご時世に「大盛況」の中でネタ列車の写真撮ってるとか、ジジィ鉄ってマジでアタマおかしいわ

https://i.imgur.com/tKPKMPv.jpg

489 :回想774列車:2021/01/31(日) 02:07:35.39 ID:R5VcwHJ8.net
>>479
貴殿は1年先輩ですね
悠々自適でマターリいきましょうや
私も年金で遊んでいますよ
世間に嫌われないように
贅沢しながら趣味を楽しんでる
年金様様や

490 :回想774列車:2021/01/31(日) 04:15:27.60 ID:rvphBDiE.net
>>487
伊代と優が侵入したのは山陰本線だな

491 :回想774列車:2021/01/31(日) 09:57:14.36 ID:qtCUZkaP.net
>>488
趣味なんだからどうでもいいだろ?迷惑かけたりルール無視だと問題だけど
撮影対象は年々減ってゆくから仕方がない事だけどブルトレ現役時代に
撮影していながら今さらネタガマばかり撮影するのは理解出来兼ねるけど

鉄道写真ってみんなが撮ってるから写すじゃなくてその機関車が好きだから
撮影するのが趣味の本質なんだろうけどネタを撮影したという優越感で
満足しているのだと思う 世も末だな

492 :回想774列車:2021/01/31(日) 10:19:02.17 ID:s6pedypL.net
>>491
趣味=不要不急 なのに外出してるからだろ

この電車がなくなっちゃう、この塗装がなくなっちゃうからいま写真を撮らないともう撮れない!だから不要不急じゃない!
とかキッズみたいなお考えで?

493 :回想774列車:2021/01/31(日) 12:02:15.32 ID:LS2qcNZD.net
蓮舫
国会質問で首相に、アンタとかアナタとか平気で言ってたな
基本的に、教養が全く無いんだろ

494 :回想774列車:2021/01/31(日) 13:15:37.67 ID:VRldDlFm.net
>>493
国会議員同士は平等だから
だから君呼びだろ

495 :464:2021/01/31(日) 17:07:10.97 ID:LkuSSCjz.net
>>466 おお‼ ごめん カニ24 だ。
銀帯で落成させるならカニ25にして欲しかったよね。 元カニ22は もう例外的な存在だから
1000番台でも付けとけばいいのに。


元に戻ると個人的のはオハネフ25 0が
一番気品もあって好きだなあ。それがあさかぜで走ってたんだから楽しい。
臨時あさかぜとしては、少なくとも1978年
春臨はやはり大阪局他かき集めでオハネフ
25 0が走っていたんだね。この事は確認した
限りどこのサイトでもブログでも触れられて
ないようだ。

496 :回想774列車:2021/01/31(日) 17:53:54.41 ID:Qw3k1kRG.net
>銀帯で落成させるならカニ25にして欲しかったよね。

荷物積載の可否以外は取り扱いが既形式のカヤ24と何ら変わらんのに銀帯にした程度で敢えて数字を変えるメリットが1_も思いつかない

497 :回想774列車:2021/01/31(日) 18:44:24.29 ID:VRldDlFm.net
>>495
ここはBBS_UNICODE=change設定だということは覚えておいたほうがいい
あと、中途半端なところで改行すると読みにくい

498 :回想774列車:2021/01/31(日) 19:16:49.17 ID:1M5B4iS2.net
>>495
変な絵文字使っている?

499 :回想774列車:2021/01/31(日) 21:10:55.22 ID:VRldDlFm.net
普通に!!でいいのにね

500 :回想774列車:2021/01/31(日) 23:03:18.27 ID:+x3+Gqz0.net
所詮中国工作員w

501 :回想774列車:2021/02/01(月) 01:35:49.79 ID:QnUX9Q8/.net
>>946
俺も同意見
全て銀帯でそろえて撮影したい撮り鉄なら分かるけど
一般旅客は立ち入れない車両だし、走らす方としては
何もメリットがないと思われ

502 :回想774列車:2021/02/01(月) 08:38:29.43 ID:8iRptfPX.net
1974年4月25日〜1975年3月9日までの彗星(31・32列車)6号車に
営業してた食堂車(オシ14)が連結されていたと思うけど誰かこの
食堂車で飲食した人はこのスレにいますか?

503 :回想774列車:2021/02/01(月) 22:32:42.06 ID:V9dBgJyI.net
>>488
これは痛い。
何がネタガマなのかもわからないレベル。
自分ももう初老なんで、広島更新とか価値もわからない。
嬉々としてSNSに上げるなんて神経を疑う。

一体何をやって生きてきたんだと。

504 :回想774列車:2021/02/01(月) 23:22:19.20 ID:JvZW+PU1.net
1985年から撮り鉄やってるオッサンが、TVのワイドショーの形式間違いの揚げ足取ってこれだもん

https://i.imgur.com/gsuAAla.jpg

505 :回想774列車:2021/02/02(火) 00:16:24.20 ID:NvEzCgpi.net
>>504
「材に応じた」ってなにw

506 :回想774列車:2021/02/02(火) 01:28:55.33 ID:d/YNd1uN.net
PFの事をFとは笑った
多分P・F・PFの意味が分からんやろw

507 :回想774列車:2021/02/02(火) 04:59:08.11 ID:QczXkEIE.net
オシ14の国鉄時代は品川から動かなかったと思うが彗星を担当した時期があるのか

508 :回想774列車:2021/02/02(火) 05:02:06.95 ID:mMbCFoA5.net
://video.twimg.com/ext_tw_video/1355249164259483648/pu/vid/640x360/72ELexhJ0SJrd-HH.mp4

509 :回想774列車:2021/02/02(火) 06:33:47.33 ID:d/YNd1uN.net
>>507
あかつきにオシ14を編成に組んだのは1972年10月2日の下り2.3.4号と上り1.2.3号(全車向日町)

さくら・みずほにオシ14を編成に組んだのは1972年3月15日で全車品川

オシ14は全車14両生産しているので品川と向日町両運転区(所)に配置してありました
当時のあかつきはさくら等と同じくオロネ14も連結

その後、あかつきの一部が早岐に転属後、間合い運用としてあかつき併結の彗星に
使われていたけど彗星にオシ14は連結されてなかったと思われます

510 :回想774列車:2021/02/02(火) 07:56:20.79 ID:I/W0A5f6.net
>>508
まともに貼れなくなるまでマルポすんなw

511 :回想774列車:2021/02/02(火) 08:30:12.61 ID:NvEzCgpi.net
向日町/早岐のオシ14の経歴

1972年10月 向日町に4両のオシ14が新製配置(8・9・12・13)、品川から3両が転属(1・5・6)
         → 配置7両、使用6両、下りあかつき2・3・4号(31レ・25レ・27レ)、上りあかつき1・2・3号(28レ・26レ・32レ)で運用

1973年10月 向日町の14系14形は全車が早岐に転属
         → 配置7両、使用6両、下りあかつき2・5・6号(23レ・31レ・35レ)、上りあかつき2・4・5号(32レ・24レ・36レ)で運用

1974年4月  あかつきは24系25形も投入されるも一部の列車で食堂車が非営業となる
         → 14系あかつきの食堂車営業列車:23レ・24レ、非営業列車:31レ・32レ・35レ・36レ

1974年11月 14系で唯一食堂車が営業していた下りあかつき2号(23レ)、上りあかつき5号(24レ)からオシ14が外される

1975年1月  早岐のオシ14のうち2両(5・6)がオシ24-100に改造され品川へ転出

1975年3月  早岐のオシ14は余剰車を含めて全車が品川へ転属

512 :回想774列車:2021/02/02(火) 08:51:35.95 ID:NvEzCgpi.net
つまり、1974年4月改正の31・32レは食堂車非営業なのでで>>502に該当する人はそもそも存在せず、反応がないのは当然となる

513 :回想774列車:2021/02/02(火) 09:19:41.58 ID:ARcJt5gD.net
>>510
吹いた画像スレからのを貼っただけでここ以外には貼ってないが?

514 :回想774列車:2021/02/02(火) 09:44:52.21 ID:I/W0A5f6.net
>>513
マルポしましたごめんなさいとなんで言えないのかw

515 :回想774列車:2021/02/02(火) 11:10:52.32 ID:u6u2Jegj.net
祖父が鹿児島に住んでいるので1974年8月に新大阪から西鹿児島まで
1人で寝台特急あかつき下り2号に乗った事があるけど親がA寝台の
下段を取ってくれて夕飯は駅弁だったけど朝食はオシ14で食べたけど
1人で食堂車の利用は初めてだったので緊張したのを覚えてる

中学生の1人旅なんて当時は珍しかったからA寝台の隣のおばちゃんが
心配したのか色々聞かれたけどお菓子やジュースとかもらったなぁ
新大阪を夕方6時台に出て西鹿児島には朝9時半くらいに着いた

516 :回想774列車:2021/02/02(火) 11:26:14.26 ID:I/W0A5f6.net
>>515
> 中学生の1人旅なんて当時は珍しかったからA寝台の隣のおばちゃんが
> 心配したのか色々聞かれたけどお菓子やジュースとかもらったなぁ
既におばちゃんとのふたり旅になってるなw

517 :回想774列車:2021/02/02(火) 12:09:56.98 ID:QM0irt6B.net
>>514
ここのスレのを転載で1回貼っただけだ
お前の期待に添えなくてすまんな


吹いた画像を貼るのだ 127枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1611752390/


110 彼氏いない歴774年 sage 2021/01/31(日) 04:53:52.72 ID:bqe+G9iN
://video.twimg.com/ext_tw_video/1355249164259483648/pu/vid/640x360/72ELexhJ0SJrd-HH.mp4

518 :回想774列車:2021/02/02(火) 12:19:56.29 ID:I/W0A5f6.net
>>517
言い訳すんな
みっともねえ

519 :回想774列車:2021/02/02(火) 12:39:28.11 ID:znteiO2n.net
>>518
妄想決め付け草ァ

520 :515:2021/02/02(火) 15:13:55.28 ID:WUJyJ3aC.net
>>516
40代後半のおばちゃん意外にもあかつき車内で話したけど
旅の目的や自分の学校や年齢などを話したのは隣席のおばちゃん
だけだったので車内でも仲がいいと見られたのだと思う

そういえばあかつき食堂車で食べた和朝食は380円くらいで
パンはトーストした食パンでした

521 :回想774列車:2021/02/02(火) 16:01:36.81 ID:W9VPMGpv.net
>>520
1974年といえばオイルショック後の狂乱物価時代なので、和定食380円は安いな!

522 :回想774列車:2021/02/02(火) 16:08:03.72 ID:I/W0A5f6.net
物価と乖離しやすいのが国鉄とその下僕たちw

523 :回想774列車:2021/02/02(火) 17:13:23.06 ID:3Wyvsaf0.net
安いな、75年頃すでに車内販売のアイスが150円してた
俺が喰いたかったが弟しか買って貰えなかった

524 :回想774列車:2021/02/02(火) 22:29:07.01 ID:GhcSmWri.net
1974年4月改正のあかつきは当時のブルトレ全形式が使われていた件

下り1号 21レ 新大阪〜西鹿児島・長崎 品川20系      15両 食堂車営業  「はやぶさ」の間合い運用
下り2号 23レ 新大阪〜西鹿児島・熊本 早岐14系14形   14両 食堂車営業  11月より食堂車欠車
下り3号 25レ 新大阪〜長崎        向日町24系25形 13両 食堂車非連結
下り4号 29レ 新大阪〜西鹿児島・熊本 向日町24系24形  14両 九州内のみ食堂車営業
下り5号 31レ 新大阪〜佐世保・(大分)  早岐14系14形   14両 食堂車非営業 下り彗星3号と併結
下り6号 33レ 新大阪〜熊本        向日町24系25形  13両 食堂車非連結
下り7号 35レ 新大阪〜長崎・佐世保   早岐14系14形   14両 食堂車非営業

上り1号 26レ 新大阪〜長崎        向日町24系25形 13両 食堂車非連結
上り2号 34レ 新大阪〜熊本        向日町24系25形 13両 食堂車非連結
上り3号 32レ 新大阪〜佐世保・(大分)  早岐14系14形   14両 食堂車非営業 上り彗星2号と併結
上り4号 30レ 新大阪〜西鹿児島・熊本 向日町24系24形  14両 九州内のみ食堂車営業
上り5号 24レ 新大阪〜西鹿児島・熊本 早岐14系14形   14両 食堂車営業  11月より食堂車欠車
上り6号 36レ 新大阪〜長崎・佐世保   早岐14系14形   14両 食堂車非営業
上り7号 22レ 新大阪〜西鹿児島・長崎 品川20系      15両 食堂車営業  「はやぶさ」の間合い運用

525 :回想774列車:2021/02/02(火) 22:56:54.26 ID:BKmS5iIF.net
定期列車のみで7往復の寝台特急って「あかつき」だけだと思う
それも全てブルートレインのみなのがすごしぎる

526 :回想774列車:2021/02/02(火) 23:09:39.16 ID:W9VPMGpv.net
>>525
583系も含めると、「ゆうづる」も最大7往復だった。
翌1975年3月からだから、「あかつき」と入れ替わり。

527 :回想774列車:2021/02/03(水) 00:21:53.99 ID:7du8QVRa.net
ゆうづる定期7往復時代 1975年3月〜1980年9月

1975年03月 583系3往復、20系4往復
1976年10月 583系3往復、24系24形4往復
1978年10月 583系3往復、14系14形1往復、24系24形3往復

1980年10月 定期6往復、季節1往復に削減 583系定期2往復・季節1往復、14系14形1往復、24系24形1往復、24系25形2往復
1982年11月 定期4往復、季節1往復に削減 583系定期2往復・季節1往復、24系24形1往復、24系25形1往復

528 :回想774列車:2021/02/03(水) 01:24:23.29 ID:cZ2asvMw.net
>>526
>>527
ゆうづる1号(5013M)などゆうづる1往復は定期でない季節列車だったような?

529 :回想774列車:2021/02/03(水) 01:53:40.00 ID:7du8QVRa.net
>>528
5013M・5014Mとか5000代の列車は青函連絡船の接続便がない定期で、季節は6013M・6016Mとか7003M・7010Mとか、6000〜7000代の列車な

青函連絡船 接続主要特急・急行列車変遷(参考)
ttp://www.jnrpc.com/P-train/PC-TRAIN-No-SEIKAN.html

530 :回想774列車:2021/02/03(水) 02:14:21.20 ID:7du8QVRa.net
1975年3月改正のゆうづる

下り1号 5013M  583系13両
下り2号 13M   583系13両
下り3号 15M   583系13両
下り4号 5007レ 20系13両
下り5号 7レ    20系13両
下り6号 5017レ 20系13両
下り7号 17レ   20系13両

上り1号 8レ    20系13両
上り2号 5008レ 20系13両
上り3号 18レ   20系13両
上り4号 5018レ 20系13両
上り5号 14M   583系13両
上り6号 5014M  583系13両
上り7号 16M   583系13両

1978年10月改正のゆうづる

下り
1号   5013M   583系13両
3号   13M    583系13両
5号   15M    583系13両
7号   5007レ  24系24形12両
9号   7レ    14系14形12両
11号   5017レ  24系24形12両
13号   17レ    24系24形12両

上り
2号   8レ     24系24形12両
4号   5008レ  24系24形12両
6号   18レ    24系24形12両
8号   5018レ  14系14形12両
10号  14M    583系13両
12号  5014M   583系13両
14号  16M    583系13両

531 :回想774列車:2021/02/03(水) 06:31:49.90 ID:N6E8mYGw.net
「終着駅殺人事件」だなぁ。

532 :回想774列車:2021/02/03(水) 07:28:12.87 ID:HTFrnGxO.net
>>502
ED74が牽引していた頃?
彗星のヘッドマーク付けて

533 :回想774列車:2021/02/03(水) 09:19:01.62 ID:+HnxbXbA.net
>>520
1972年12月の食堂車メニューによれば和朝食は300円になってる
朝以外ではカレーライス180円、スパゲッティ200円、カツレツ定食380円也

>>532
詳しくは分からないけど1973年8月の時点ではED74とDF50に
彗星マーク付けてた筈 自分は>>502ではないけどね

534 :回想774列車:2021/02/03(水) 09:43:56.72 ID:+dXpFrMS.net
彗星 明星も583交えてかなり本数あった気がする
なはだけ最後まで孤高の1往復
61.11で列車としては「なは」廃止で「明星」を「なは」に改称した件にこだわりが感じられる

535 :回想774列車:2021/02/03(水) 10:33:53.06 ID:Aq9ZTnos.net
沖縄に配慮?
一時期、明星あかつきってのもあった。

536 :回想774列車:2021/02/03(水) 10:44:49.15 ID:VP+9WyZ4.net
>>529
そのリンク先連絡船一便について本州側と北海道側各々一列車しか載せてないけど
例えば3便だったら
5013Mと13Mとの二列車が接続してる
なので
> 5000代の列車は青函連絡船の接続便がない定期
というのは違うよ
実際青函連絡船の接続便がなかったのは5007レ、7レだし
5013M+13M、15M+5M、5007レ+7レ、5017レ+17レ
みたいな感じで近接した時刻でセットで走ってた

537 :回想774列車:2021/02/03(水) 16:56:57.29 ID:mpjwyLfj.net
>>535
明星+あかつきは1975年3月10日〜1978年10月1日と
1984年2月1日〜1986年11月1日に運転されていた

538 :回想774列車:2021/02/03(水) 17:35:23.18 ID:gDBMKc9+.net
筑豊線経由の東京大阪発九州方面特急急行寝台は列車名が天草、阿蘇、明星、あかつきなど
コロコロ変わったせいで地元にいまいち定着
しなかったの記憶

539 :回想774列車:2021/02/03(水) 18:00:09.32 ID:E8YPmudY.net
筑豊本線経由のあかつき、『寝台特急あかつき殺人事件』のネタになったっけ?

540 :回想774列車:2021/02/03(水) 18:30:36.93 ID:pOMHc8C8.net
なんかドタバタの結末だったが、鉄道総合板夜行列車総合スレ終了age

541 :回想774列車:2021/02/03(水) 20:51:41.90 ID:cN0QTlVV.net
>>539 鳥栖だったか二回通るってやつね
昭和59年ヘッドマークが復活した時は
鳥栖機関区のDD51にヤれたヘッドマークが
付いてた。おそらく昭和40年代全盛期に
使われてたやつだろう。後ろはまだピカピカの
14系15形だたよ。おばさんちから都内に帰る時に一回だけ乗った。もっとも大阪止まりなんでゆっくり出来んのがあまり嬉しくなかったが。。

542 :回想774列車:2021/02/03(水) 20:57:04.37 ID:cN0QTlVV.net
ED72 73の交流機とか EF80 81みたいな交直両用機などは直流機と比べるとギア比が低いのかな? 朝、綾瀬駅を通過する上りゆうづるとか
やったら爆音でおっかなかった覚えがある。
モーター音か、それともブロワー音か。

543 :回想774列車:2021/02/03(水) 21:13:37.52 ID:QYvpe0h0.net
>>542
80は1台車1モーターの日本では珍しいタイプ
釣掛でもないから音はその他のとは違ったと思う
自分も聞いてたはずだけど定かじゃないんだよな

544 :回想774列車:2021/02/03(水) 22:09:59.28 ID:Ti3q/Nfk.net
>>538
明星あったかぁ?

545 :回想774列車:2021/02/03(水) 22:17:15.07 ID:PriROsXU.net
>>540
そして、ようやく鉄道懐かし板のこのスレへ完全統合となったか
ムーンライトながらも正式に運転終了が発表されたことで、
日常的に乗れそうな夜行列車も、残るは事実上サンライズだけになったのか

546 :回想774列車:2021/02/03(水) 22:42:41.76 ID:VP+9WyZ4.net
>>544
みどり(1965-1967年)→いそかぜ(1967-1968年)→かもめ(1968-1975年)→明星(1975-1978年)→あかつき

547 :回想774列車:2021/02/03(水) 22:56:19.13 ID:Ti3q/Nfk.net
ほえー、あかつきが1978〜85かあ

548 :回想774列車:2021/02/03(水) 23:14:35.23 ID:bRFReGgF.net
>>534
「明星」は50.3で583系を含め7往復になったが、うち1往復は14系座席車の季節列車。
その体制が53.10まで。なので定期7往復の「ゆうづる」より劣った。

「彗星」は>>524の「あかつき」7往復時代での5往復が最高。
583系が混じった時代は最大3往復だった。

549 :回想774列車:2021/02/04(木) 00:04:12.59 ID:O7F/sIxF.net
>>540
悲しいなぁ…

550 :回想774列車:2021/02/04(木) 00:19:35.02 ID:BM7gWwp6.net
総合板の方はダラダラ続いてて、もう要らないでしょ
って感じの痛いスレになってたな

551 :回想774列車:2021/02/04(木) 01:32:35.81 ID:4io0q3lQ.net
>>542
EF80の歯車比は3.60だよ

552 :回想774列車:2021/02/04(木) 04:19:26.30 ID:YxBEJ+zG.net
>>548
本数の話しているのに
劣ったとか言われてもね

553 :回想774列車:2021/02/04(木) 04:50:01.54 ID:+KhehneU.net
>>541
佐賀で長崎行きの「あかつき」から降りて、佐世保行きのに乗るまでの間にひとり殺すってのだっけ。

554 :回想774列車:2021/02/04(木) 06:08:13.92 ID:bCyQ6Dfg.net
>>542
72、73は76に比べて喧しかったと元はやぶさ運転士の話

555 :回想774列車:2021/02/04(木) 08:58:54.99 ID:lQZJTN6p.net
>>552
季節列車があると、実質6往復になるだろう!
そうすれば定期7往復の「ゆうづる」の方が多くなる。

556 :回想774列車:2021/02/04(木) 11:17:12.72 ID:YxBEJ+zG.net
>>555
> 季節列車があると、実質6往復になるだろう!
謎理論w

557 :回想774列車:2021/02/04(木) 11:36:42.94 ID:YxBEJ+zG.net
>>555
それより間違えたの指摘されたらスルー?

558 :回想774列車:2021/02/04(木) 14:33:03.32 ID:80Cs7ppF.net
夜行列車の需要があったんやねぇ・・

559 :回想774列車:2021/02/04(木) 14:33:40.42 ID:YxBEJ+zG.net
>>558
そりゃあ昔はね

560 :回想774列車:2021/02/04(木) 14:49:24.78 ID:CKgE+PP4.net
寝台列車の利用人員推移
ttp://pbs.twimg.com/media/DaMaNdmVwAAW3nh.jpg

※ソースは「日本国有鉄道 民営化に至る15年」(成山堂書店)

561 :回想774列車:2021/02/04(木) 15:55:24.14 ID:XZHxugc0.net
>>560
国鉄値上げと航空便の大衆化の影響が如実に出ているな。
1970年代という時代がよくわかる。

562 :回想774列車:2021/02/04(木) 16:06:24.80 ID:YxBEJ+zG.net
採算という点では1970年あたりは既に赤字な感じもする

563 :回想774列車:2021/02/04(木) 16:10:14.41 ID:+d6ebEDG.net
夜行列車の需要ピークは山陽新幹線岡山開業の頃だと思う
山陽新幹線博多開業の頃は夜行列車需要ピークから急転落すれど
まだまだ走っている夜行列車は多かったけど1983年から
夜行列車の凋落化が始まって国鉄解体からJR化で更に本数が
落ち込んでトドメはやはりJRになったからアーメン

564 :回想774列車:2021/02/04(木) 16:44:28.48 ID:+ZzXBehb.net
昔の夜行特急すごいね
宇都宮の次が盛岡だって

565 :回想774列車:2021/02/04(木) 16:59:00.29 ID:YxBEJ+zG.net
>>564
合理化で深夜の停車駅削ったんだよ

566 :回想774列車:2021/02/04(木) 18:43:15.19 ID:U9qXIcbK.net
>>560
山陽新幹線の開業と延伸が露骨に効いてるな
岡山開業で伸びが止まって博多全通で転げ落ち始めてる

567 :回想774列車:2021/02/04(木) 23:19:04.47 ID:UzfSGmFm.net
>>564
しかし郡山か福島、仙台、盛岡で運転停車はしている

568 :541 542:2021/02/04(木) 23:47:37.14 ID:ecbxcGUy.net
交流交直流機関車の音について、

常磐線EF80の旧型客車鈍行は柏通過だったけど
臆面なく爆音で柏駅ホームを通過する迫力、
綾瀬駅で早朝上ってくるゆうづるのEF81の爆音、
鹿児島線吉塚駅での上りあさかぜ牽引の鳩胸ED73、昭和56年、一駅で既に巡航速度までほぼ達していて爆速爆音で通過して行く姿が超格好いい‼あーカメラ出しときゃよかったー‼

って、なし赤か機関車はこげんきちがい地味た
爆音出すっちゃろかー ち思いよったよ。

オレは電気の事少しかじったばってんがくさ、
交直変換時のシリコン整流器の熱損失(発熱)
も相当なもので安定動作保つ為には常にブロワーモーター全開で風ぶんぶんあてなきゃならな
かったのかね?

569 :回想774列車:2021/02/04(木) 23:54:16.08 ID:CKgE+PP4.net
↑触らないようにしましょう

570 :回想774列車:2021/02/05(金) 00:17:16.38 ID:Thp6EEdN.net
>>567
旧客編成の列車では勝手に降車する客もいそうな気がするが、実際どうだったんだろ。

571 :541 542:2021/02/05(金) 00:17:26.27 ID:DYNm/YtC.net
>>546 筑豊線経由の件、みどり いそかぜ かもめは昼行特急だね。この時代はこれに加えて、
昭和47年3月時刻表によると、急行天草が京都ー熊本間夜行で走りよる。更には春休みやGWなので臨時の天草51号が走っていて、つまり1日三本も優等列車が筑豊線走りよった事になる。ちなみに天草はDD51牽引だけど、原田寄りの冷水峠は9600あたりの補機が付いて押し上げよったち。当時のSLブームの中、煙吐くんで撮影ターゲットになっちょったち。もう、10系寝台とかじっくり写してくれれば良かったとに、といつも思う。
あと天草51号の客車はなんやったとかね?
12系が波動用に既にあったき、12系?だとするとふるさとライナー九州の元祖みたいな感じ。
いや、車輌は足らんからやっぱり旧型客車かね?

572 :回想774列車:2021/02/05(金) 00:50:44.49 ID:htcwOq9f.net
>>570
>>564が夜行特急と書いている。
「はくつる」の事だろうが、それは自動ドアで運転停車でドアは開かない。
旧客の急行なら主要駅は深夜でも営業停車したので、勝手な降車にならない。

573 :回想774列車:2021/02/05(金) 01:28:20.46 ID:DYNm/YtC.net
はくつる 5M 同 急行北星 特急北星

昭和47.3 53.3 47.3 53.3
上野 2230 2220 2205 2235
盛岡 452 452 633 620
青森 711 710

47.3と53.3で、北海道連絡のはくつるが
路盤傷めると言うので却って遅くなってる
のに対し、上野盛岡の北星は所要時間的には
急行時代と大きく変わらないのが面白いね。

574 :回想774列車:2021/02/05(金) 01:46:39.93 ID:/mfU2iFI.net
>>570
機関士や機関車交換の運転停車もあるから旧客時代は便乗的に下車する客は皆無ではないと思う

昔上野から急行津軽下り2号(403列車)に乗った際に奥羽線・追分〜大久保間にあった大清水信号所で
上り列車とすれ違うため数分停車したが近くに家があるおばあさんは信号所で下車していたよ
信号所なのでホームはないけどおばさんは器用に下車して津軽2号の車掌さんも黙認してた

575 :回想774列車:2021/02/05(金) 08:17:30.10 ID:LMv0kAlY.net
昼行だけどロングランやってた頃は上野−郡山ノンストップあったよな
二人乗務にカネかかるのと労組がどうたらでやっぱり2時間交代になったけど

>>573
路盤というより、そのころの東北や山陽は線路容量が逼迫してたから、平行ダイヤ組んで
みんな仲良く走らせて本数を増やしたんだよな。北星を特急化したから追い抜くわけにも
いかないし、583は台車にガタきてたし

576 :回想774列車:2021/02/05(金) 08:53:36.41 ID:lTZDS558.net
1976年に初めて「はくつる」(5M)の13号車に乗ったら
横揺れが凄くて唖然としたが台車か路盤かフランジに
問題があるのかと思ったほど

577 :回想774列車:2021/02/05(金) 09:30:42.09 ID:dOSkG6ss.net
>>576
車輪踏面や台車摺動部遊間の管理、線路の狂い諸々満載だったんだが

578 :回想774列車:2021/02/05(金) 11:22:33.35 ID:W2185WZu.net
>>563
1980年前後のブルートレインブームの頃は、既に夜行列車の需要は凋落傾向だったという事だね
利用客が少なくなってきたから、B寝台を2段にしたり出来たという側面もあったのかも…

579 :回想774列車:2021/02/05(金) 13:01:32.69 ID:y/0wmnuy.net
>>578
車掌補廃止にしたから、安全に直結する営業運転中の設置解体がほぼ無理で、できるのはせいぜいカーテンとシーツ張り程度
何より国会が運賃値上げを渋っただけでなく国鉄に全責任を押し付けたため、国鉄だけでできる料金爆謄をするしかなかったことで、一気に利用者激減

580 :回想774列車:2021/02/05(金) 13:02:20.66 ID:HqKIHU0K.net
>>576 1977年春にはくたかに乗ったとき、高崎線で物凄く揺れたが、東北本線同様、列車本数多い区間での軌道整備が十分ではなかったようだ。
組合争議が盛んだった頃。大宮から宇都宮までがひどかったのかな?はくたかも高崎過ぎると大きな揺れは収まったが。

581 :回想774列車:2021/02/05(金) 13:08:23.74 ID:rT5+66sW.net
20系はドアロックが簡単に外れるから運転停車中に駅前で殺人、みたいな安い推理小説読んだ記憶

582 :回想774列車:2021/02/05(金) 13:33:02.54 ID:J8y10bgu.net
>>581
辻真先先生disるの禁止

583 :回想774列車:2021/02/05(金) 17:18:57.52 ID:Ce7J8dzp.net
駅前殺人

584 :回想774列車:2021/02/05(金) 17:44:19.12 ID:qcB07ERD.net
20系のドアロックの謎を使った鉄道推理小説は斉藤栄の
日本列島SL殺人事件や死角の時刻表がルーツだと思う

585 :回想774列車:2021/02/05(金) 18:47:25.25 ID:38woOGYU.net
昔の時刻表見ると瀬野とか急行が深夜にもかかわらず上りだけ営業停車してるよな
あときたぐにの田村とか
単線区間の交換駅(都農とか)なんかたいていが営業停車だ
ガキのころはなんで停まるんだと思ったが旧客だからだと思いいたったのは後になってからだった

586 :回想774列車:2021/02/05(金) 21:20:35.22 ID:Wq20OzC3.net
東京〜名古屋間を補機連結の30秒停車1回を除いてガチでノンストップだった燕ってすごい

587 :回想774列車:2021/02/05(金) 21:21:54.38 ID:Wq20OzC3.net
>>586
あ、横浜〜名古屋間の間違え

588 :回想774列車:2021/02/05(金) 23:31:19.83 ID:bgSnukj0.net
夜行列車のキップが出て来た

http://s.kota2.net/1612535415.jpg

589 :回想774列車:2021/02/06(土) 01:15:48.49 ID:XRG5v2sf.net
>>563
新幹線岡山開業の頃は、岡山・新大阪で乗換えて、夜行で九州への利用が多かっただろう。
新幹線博多開業で九州方面の日着圏が拡大して、西日本の夜行需要が減退した。

1983年頃からの減少は、東北新幹線開業が大きいだろう。
その前は、上野〜青森・秋田は概ね夜行列車の天下。上野〜盛岡でも夜行需要が多かった。
それでも上野〜青森・秋田はまだまだ夜行需要があったけど、
東北・上越新幹線の上野乗り入れ、東京乗り入れ、更に秋田新幹線開業、盛岡以北の延伸で
秋田・青森への夜行もとどめを刺された。
新幹線のもたらす影響はやはり大きい!

590 :回想774列車:2021/02/06(土) 01:47:42.78 ID:DoBMIO/h.net
>>588
寝台特急が6Mなので青函航路は16便か6便ですね
浜頓別から函館までは306Dかな?
昔の306Dは稚内7:15→函館18:55で
所要11時間40分であった

591 :回想774列車:2021/02/06(土) 01:54:19.49 ID:XRG5v2sf.net
>>590
急行「宗谷」は浜頓別を経由しなかったので、音威子府で好接続の天北線列車が当時あったか?

592 :回想774列車:2021/02/06(土) 03:41:28.53 ID:6YCI2+Zv.net
D型券の発行駅が苗穂なので
札幌で途中下車と見た
日にち的にも

593 :回想774列車:2021/02/06(土) 03:46:30.15 ID:6YCI2+Zv.net
でもこの切符って
583系下段寝台専用なの?

594 :回想774列車:2021/02/06(土) 04:27:46.80 ID:pM8CjokP.net
>>593
そうだね
ググると客車二段ハネとの兼用のもあったみたいだし
B寝台全部対応のもあったみたいだし
列車名も印刷されてるのもあったし
色々種類があったようですね

595 :回想774列車:2021/02/06(土) 05:19:20.78 ID:IvcSLFXz.net
>>591
急行天北の運転はあったけど確か小樽までの運転だったと思う
急行宗谷は支線系からの連結はしてなかったし、興部からの
普通〜急行紋別に幌延からの急行はぼろがミックスされた多層建
列車の急行大雪ならあるけど札幌までの運転
>>593
当時のD型硬券は最初っから価格が印刷してあるタイプ

596 :回想774列車:2021/02/06(土) 15:55:21.18 ID:XRG5v2sf.net
>>595
急行天北は、天北線廃止まで札幌〜稚内の運転

597 :回想774列車:2021/02/06(土) 16:52:24.63 ID:pM8CjokP.net
>>596
この切符の当時は札幌から普通列車になって小樽まで行ってた筈

598 :回想774列車:2021/02/06(土) 22:56:44.59 ID:XRG5v2sf.net
>>597
少なくとも当時の時刻表では札幌止まり。
間合い運用で札幌−小樽の普通列車で運転したかもしれないが。

↓によると、昭和50年まではあんたの言う通りだったけど。
http://www.uraken.net/railstation/ressha/exp_tenpoku.html

599 :回想774列車:2021/02/06(土) 23:32:31.02 ID:DL0LmDL/.net
鉄道ジャーナルはあまり好きじゃなかったけど、今見ると列車追跡シリーズは面白いな。
急行男鹿の20系で多客期自由席増車の為にナハネ20代用、着席客増やすために、上段ハネに
客が寝っ転がるの黙認してたとか面白い。
この老若男女問わず思い思いにぐでーと
寝てるところとか、涙ぐましい。
取材日は1983年、栗橋あたりでリアルで撮った。20系のおデコの帯もちゃんと健在で急行
らしくない風格があった記憶。
それから僅か10年ちょっと後で仕事で飛行機で秋田にしょっちゅう往復したけれど、羽田出ると千葉の野田あたりで地面は緑になって、宇都宮、奥に日光、すぐに猪苗代湖、またすぐに鳥海山が見えて1時間もしないで秋田に着陸、午後一出発、8時頃最終便で日帰りと当たり前。
昭和は遠くなったものだ。

600 :回想774列車:2021/02/07(日) 02:23:17.17 ID:aL2mD/fl.net
気動車だったころの急行天北懐かしい 
自分が始めて天北へ乗った時は・・・

小樽 9:50(快速3525D)10:31札幌10:35(急行303D)17:18稚内
稚内11:55(急行304D)19:09札幌19:15(普通560D)20:08小樽

編成は全車苗穂区・・・

1号車 キハ27 小樽⇔名寄
2号車 キハ27 小樽⇔名寄
3号車 キハ56 小樽⇔稚内
4号車 キハ56 小樽⇔稚内
5号車 キハ27 小樽⇔稚内
6号車 キロ26 小樽⇔稚内
7号車 キハ27 小樽⇔稚内

601 :回想774列車:2021/02/07(日) 05:24:23.13 ID:J/GCadeX.net
>>598
1975年(昭和50年)7月18日北海道内時刻改正で短縮されてるんだね
ARCにこの記述なかったんで1978年の改正まで小樽発着と勘違いしてたよ
指摘thx

602 :回想774列車:2021/02/07(日) 07:53:32.42 ID:NEKxcKzg.net
>>599
別冊にしたのか ブックオフで5冊並んでいた時があって、全部買いました。

読んでて面白いし

603 :回想774列車:2021/02/07(日) 16:35:13.34 ID:ZPJJLN8F.net
鉄道ジャーナル別冊の列車追跡は読み漁った事がある
青い流れ星ブルートトレイン(第1〜3集)とJRブルートレインに
ドキュメント列車追跡、人気列車大追跡、国鉄の花形列車追跡と
ドキュメント列車追跡リバイバルなど、更に毎日新聞ムックの
星影の旅情夜行列車などなど

>>599
自分も鉄道ジャーナルは固くてイマイチ好きになれないけど列車大追跡
だけは楽しめた

604 :回想774列車:2021/02/07(日) 17:19:03.32 ID:dJVzNAnh.net
竹島編集長!
沖カメラマン!

605 :回想774列車:2021/02/07(日) 20:53:59.66 ID:gWXDB9wS.net
別スレで、流れに関係なく種さん!種さん!叫んでたのがいたが、それと同類かな。思ったことを叫ばずにはいられないという。

606 :回想774列車:2021/02/07(日) 21:55:30.25 ID:kzJfQCmh.net
年少ファンにとっては、車両そのものの記事の多い『鉄道ファン』の方が人気だったのかね?
俺は『鉄道ジャーナル』の方をよく読んでいたけど…

607 :回想774列車:2021/02/07(日) 22:00:47.00 ID:kzJfQCmh.net
ピクトリアルは、堅苦しすぎて年少ファンにはとっつきづらいかな?

608 :回想774列車:2021/02/08(月) 00:08:53.19 ID:DRMRIi50.net
そこで、日本最古の鉄道趣味誌、「鉄道模型趣味」ですよ。

609 :回想774列車:2021/02/08(月) 00:13:06.67 ID:9J3KbLAk.net
ピクトリアル 資料集・深堀
ファン 動向
ジャーナル 実地
マガジン 車両資料集
ダイヤ JR公式・臨時列車

子供にはファンかマガジンを買っておけばいい
ただ、マガジンは昨年秋から隔月になった

610 :回想774列車:2021/02/08(月) 01:55:51.45 ID:goV9y+Bh.net
>>608
HOゲージしてる若いころはTMSのお世話になりました

611 :回想774列車:2021/02/08(月) 02:58:58.87 ID:vdyETFxu.net
東鉄書店 国鉄局報 情報兵器

612 :回想774列車:2021/02/08(月) 08:20:38.58 ID:QRcz6uBm.net
>>611
東鉄書店の南局・局報と三局(南・北・西)共通局報は自分も購入していました
EF58牽引の機関車運用と時刻は貴重な撮影情報だったけど工事や起電停止の
通達や号外も沢山来るので不用になった局報を処分するには本当に困った

国鉄の内部資料なので勝手に古紙回収に出せなくてちぎってビニール袋に
入れてから燃えるゴミの日に出したけどEF58限定運用が減ってEF65共通に
なりPFばかり運用に入った年度から打ち切ったけどね

613 :回想774列車:2021/02/08(月) 08:38:26.79 ID:9fsc7Yjz.net
もっと基本的かつ重要な本が…
眠い目を擦りながら交通公社の大型時刻表で通過駅やすれ違う列車確認したりするのが定番ではなかったのか?

614 :回想774列車:2021/02/08(月) 11:16:09.31 ID:mh2PD2Fe.net
昔は、車掌区行って
ダイヤほしいと言ったら
丸まったままのダイヤくれたもんだ

615 :回想774列車:2021/02/08(月) 13:24:47.98 ID:2vOxaqEJ.net
>>614
1995年くらいまで撮影で運転区や運輸区へ行って区の車掌が
車内で売るオレンジカードをまとめて買うと2分目ダイヤグラムを
オマケにつけてもらった 広げてみると最新のダイヤ改正で
驚いた事がある 運転報も希望のページコピーしてくれるし
そこの区でオレンジカードで50万円くらい購入している

JR東北地域本社管内の某区

616 :回想774列車:2021/02/08(月) 20:48:24.51 ID:cmYVebTB.net
かなり前から気になっていて理由がいまだに知らないのですが、20系客車の2等寝台(→B寝台)は他の系列と寝台の並びが違うのはどういった理由なのでしょうか?

例えば東海道本線内だとデッキ(後位)からみて20系は寝台が海側に来るのに対し、それより前の10系や後の14系以降は山側に来ていますね。

もしその経緯などをご存知の方がみえればご教授いだだければ幸いです。

617 :回想774列車:2021/02/08(月) 23:29:07.24 ID:jVM62u/P.net
>>616
あさかぜを基準にしますけど、
これだと登場時の10系寝台組み込みは、スハネ30000から続く扉博多側=トイレ&手洗い室東京側・寝台海側
 スハネ30000とスハネ30100は両側扉で手洗い室なしのトイレが博多側にも付いており、WW2後整備で東京側の扉を撤去して全面改装の上でトイレ・手洗集約、通路端の腰かけに座らされていた列車給仕は手洗い室なしトイレ部分を撤去して周辺を改造して作られた列車給仕室内に入ることができた
次の20系時は、扉とトイレが反転したけど寝台は海側のまま
3代目の14系で、スハネ30と同じ配置に戻されたけど、20系時代同様博多側スハネフ以外は20系と同じ扉東京側=トイレ博多側のため、寝台は山側となった
4代目の24系も14系と同様であり、扉東京側=トイレ博多側・寝台山側(のちに電源車後ろのスハネフは逆向き連結されたけど)

20系で扉とトイレが反転したのは簡単な理由で、通り抜けできないよう電源車側へ優等を集め、ドアを1方向にそろえて「きれいな編成」としたため

618 :回想774列車:2021/02/08(月) 23:30:31.02 ID:jVM62u/P.net
>>617訂正
○(のちに電源車後ろのオハネフは逆向き連結されたけど)
×(のちに電源車後ろのスハネフは逆向き連結されたけど)

619 :回想774列車:2021/02/09(火) 00:58:24.80 ID:AJ4P4C2q.net
14系や24系で太平洋側に寝台があるのは1エンドと2エンドが逆転している
一部のスハネフ14やオハネフ24(オハネフ25)くらいだったからね
その点オロネ25は太平洋・海側に窓があって優れていたけど狭くてスイッチが
集約されずにベッドに横になると手は届かないの不満はあったけど夏至頃の
早川〜真鶴で海岸が見れて翌朝は山陽路の海岸を眺める事ができた

620 :回想774列車:2021/02/09(火) 08:06:03.33 ID:saB0ba6g.net
何が言いたいのかサッパリ判らない

621 :回想774列車:2021/02/09(火) 08:25:44.57 ID:saB0ba6g.net
>3代目の14系で、スハネ30と同じ配置に戻されたけど、

この話ってむしろここの理由が肝心なのでは?

そして最後に登場したオロネ25の通路の配置がハネと逆になった理由もね

622 :回想774列車:2021/02/09(火) 08:39:05.46 ID:saB0ba6g.net
朝の寝台解体時の作業性向上の観点から14系は20系と逆になったとか、当時の国鉄の事情を与した理由ではないことを祈る

東西方向に走る東海道・山陽筋の列車において、通路が山側だと通路が日陰で暗く作業も朝日に向かって逆光になるが、
通路を海側にすると朝日を背に受けて作業が出来て、通路も明るく寝台の自動昇降装置も扱いやすいとかな

623 :回想774列車:2021/02/09(火) 09:34:57.77 ID:a5WF3Hy1.net
小学生の時に乗った20系の記憶が寝台山側なんだけど、その後の24系25形に何回も乗ったから
記憶が上塗りされちゃってる?それとも例えばナハネフ23がひっくり返って連結されてる事
あった?

624 :回想774列車:2021/02/09(火) 10:49:47.89 ID:h+YKIpGq.net
>>623
ナハネフ23は方転不可だよ
というより20系は全車種が方転不可

625 :回想774列車:2021/02/09(火) 12:21:30.70 ID:h+YKIpGq.net
東海道山陽基準で見た場合

20系以前 個別電源、ドアは手動、車両の向きに制約なし
→寝台は海側、乗降口は博多方、便所洗面所は東京方が基本

20系 集中電源・固定編成で方転不可、ドアは手動だが鎖錠可能
先細りの輸送需要による途中での切り落としあり、作業性を考慮し車掌室の近傍にドアを設置
→寝台は海側、電源車は博多方、ドアは東京方、便所洗面所は博多方

14系 途中での分割併合を考慮し分散電源・固定編成でスハネフ以外は方転不可、ドアは自動
→博多向きのスハネフ以外の寝台は山側、ドアは東京方、便所洗面所は博多方

24系 集中電源・固定編成でオハネフ以外は方転不可、ドアは自動
→博多向きのオハネフ以外の寝台は山側、電源車は博多方、ドアは東京方、便所洗面所は博多方
 (北陸トンネル事故が契機の緊急設計形式、14系の設計思想を可能な限り踏襲)

14系で寝台の位置が変更になった経緯が肝要かと

626 :回想774列車:2021/02/09(火) 23:06:20.74 ID:2Iokm+6t.net
スハネフ14に搭載することになった発電機関の各機器の仕様を考えると20系とは反対の海側に通路を持ってきた方が合理的だったとか?
だったら過去の書籍で解説があってもよさそうなもんだがなあ

14系の通路を20系と同じ山側にしてたらどんな不都合があったかを考えると理由が見つかるのかな

627 :回想774列車:2021/02/09(火) 23:55:50.85 ID:tvT25yfN.net
寝台が海側だと朝日が眩しくて目が覚めちゃうっていうクレームがあったとか?

628 :回想774列車:2021/02/10(水) 00:08:33.11 ID:IU0pH+4+.net
14系の紹介記事意を見ると自動昇降装置の導入の理由として寝台解体作業の重労働さが必ずアピールされてるんだよな

当時の寝台の解体作業は業者ではなく国鉄職員である乗務掛/車掌補の仕事であり、職員の作業環境改善のために寝台を眺めの
良い海側から山側に移したのならば顧客視点という面では逆行してるわけで、敢えて山側に移した理由は大々的に紹介出来ないわな

と言う意味では>>622は理由としてあながち外れてないのかも

629 :回想774列車:2021/02/10(水) 00:11:52.92 ID:IU0pH+4+.net
>>627
通路が海側にある24系25形では後から登場した個室寝台のオロネ25だけは山側を通路にしているのでそれはないかと

630 :回想774列車:2021/02/10(水) 00:20:54.47 ID:F/tE41B+.net
>>616です。
>>617さん
自分の読解力のなさからか、書き込んでいただいた内容が理解しにくいのですが、
・スハネ30や10系寝台では扉が博多寄りに来ていた=海側に寝台となっていた
・20系運行に際し扉を全車東京寄りに合わせたが、寝台はそのまま海側にした
・14系以降は扉を東京寄りのまま、寝台は山側にした
ということで結構でしょうか?

となると、一つ疑問なのが、スハネ30や10系寝台は扉をなぜ博多側に寄せていたのか
ということです。いろいろ勘違いしているかもしれませんが、規定では列車の編成は扉側を基準寄り(東京寄り)に寄せるような認識でいましたが、20系登場以前の場合は博多寄りに来ることがあったのでしょうか…。

631 :回想774列車:2021/02/10(水) 00:21:29.92 ID:F/tE41B+.net
扉側がすべて基準寄りにあったとして20系のみ海側に寝台が来ている点について、家にあるJTBキャンブックスの”国鉄鋼製客車"を見ていて一つ気づいたことがあります。

普通であれば車両の型式図は後位(扉側)が右側=基準寄りになるように作図されているかと思いますが、20系のみ全車が扉側が左側に作図されていて右側は基準反対寄りになるようになっています。
20系については何かしらの理由があったのでしょうかね。

632 :回想774列車:2021/02/10(水) 00:32:25.55 ID:hhGStG6u.net
案外、
渥美清が特急「さくら」乗務中に、
徳山駅で根岸明美たちが2等寝台のカーテンから足を出したり、ランジェリー姿で寝台間に寝転がっていた事が、
現実としてあったためかも

この直前、EF65Pとパンタが上がったカニ22の4パンタが見れる

633 :回想774列車:2021/02/10(水) 04:06:38.70 ID:k+8sWkeV.net
>>627
確りカーテンあるのに?
>>628
眺望なんて通路越しでもそんなに変わらんよ
>>632
それどう考えても海側山側関係ないよw

634 :回想774列車:2021/02/10(水) 08:26:32.72 ID:IU0pH+4+.net
>>633
ひょっとして、寝台の解体がない二段しか利用したことがないとか?

3段寝台で解体ありだと解体後は下段に最大3人座るわけで、大体は下段の人が最初に座る位置を選ぶことになる
1975年までは客車3段の寝台料金も下段の方が高かったからね

最初の人は普通は窓側を選ぶよね?で、通路が海側だとその人はどう思う?って話

635 :回想774列車:2021/02/10(水) 08:51:02.59 ID:Ket2cNfl.net
寝台特急出雲(後の1号・4号)は寝台窓際から日本海の海が見れて最高だった
特に1978年10月1日までは食堂車も浜田まで連結していたからブルトレの誇り

>>623
懐かしい!思わず喜劇急行列車のDVDを見てしまったよ

636 :回想774列車:2021/02/10(水) 08:57:02.64 ID:IU0pH+4+.net
そして眺望が良い海側の通路に折り畳みの椅子が各区画ごとについたのは14系からな

637 :回想774列車:2021/02/10(水) 09:07:47.82 ID:+l21nAN7.net
>>634
客車3段の寝台料金
上段 1,300円
中段 1,300円
下段 1,400円

自分が1975年に東京から長崎までさくらに乗った時に寝台使用が終った後の
座席利用でどの位置に座るのが国鉄で決まってるのか車掌長に訪ねたらその車掌長
曰く、基本お客さんの自由だけど東京車掌区では下段=窓際、中段=真ん中、
上段=通路側という説明を聞きました。当時三段寝台の下段は窓際という固定観念
みたいな物が乗り合せた乗客にありました。

僕は下段だったのですが寝台の自動昇降機で中段を上に跳ね上げて寝具を片付けて
係員さんがいいですよって言葉をかけたら同じコンパートメントのお客が下段さんは
窓際へどうぞと譲ってくれました。

638 :回想774列車:2021/02/10(水) 09:30:51.82 ID:skxRX3UR.net
>>637
14系から客車寝台の窓側は、真ん中に梯子があるのが目障りで避ける人もいたような。
それなら通路側にいて、折り畳みの椅子で気分転換する方がマシだったかも。

639 :回想774列車:2021/02/10(水) 11:12:21.80 ID:iZGnUe3i.net
今や解放寝台は、ドリフコントくらい。近年も生き残りメンバープラスダチョウ倶楽部で再現。いま喜劇車掌キャスティングするなら誰かな?出川哲朗?

640 :回想774列車:2021/02/10(水) 11:41:18.60 ID:PZ70lmya.net
そんな話いらない。芸能人を 書かせるような書き込みはなおさら

641 :回想774列車:2021/02/10(水) 12:02:16.02 ID:k+8sWkeV.net
>>634
> 最初の人は普通は窓側を選ぶよね?で、通路が海側だとその人はどう思う?って話
別にどうも思わないだろ
眺望なんて大して変わらん
>大体は下段の人が最初に座る位置を選ぶことになる
下段が窓側、中段が真ん中、上段が通路側と決まってたんだが

642 :回想774列車:2021/02/10(水) 12:16:18.53 ID:mk9N1WL2.net
>>616
まったく気にしたことがなかった。長年気になってたのが凄い
113系1000番台のタイフォンみたいな感じだったりするかも知れない

>>621
オロネ25はなんとなくだけど、下りで首都圏の通勤時間帯に通過や停車する島式ホームから
のぞかれないようにとか考えた気はする
上りは外の方が明るいから中が見づらいってのはあるし

643 :回想774列車:2021/02/10(水) 15:09:53.74 ID:PUT6ZbNn.net
複数出ているのに他人の意見を認めたら氏ぬ人なんですかね…

座る場所は決まってたってことにしてるが、決まめられてたのは寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけだったのに

644 :回想774列車:2021/02/10(水) 15:16:41.07 ID:PUT6ZbNn.net
>>642
オロネ25は完全個室であり通路側の眺望が絶望的になることから通路を山側としたと何かの記事で見た気がする

645 :回想774列車:2021/02/10(水) 16:57:57.45 ID:k+8sWkeV.net
>>643
> 決まめられてたのは寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけだったのに
いや違うよ
何言ってるんだ

646 :回想774列車:2021/02/10(水) 17:05:04.65 ID:PUT6ZbNn.net
寝台解体後の着席場所決めの実体験を勝手に否定されてもねぇ…
だからなに?としか言いようがないですね

647 :回想774列車:2021/02/10(水) 17:23:22.11 ID:k+8sWkeV.net
>>646
その人がいい加減だっただけだろ

648 :回想774列車:2021/02/10(水) 17:27:42.37 ID:PUT6ZbNn.net
会話が通じない方のようですね
この板も時々こういう方が現れるようになりました

649 :回想774列車:2021/02/10(水) 17:35:10.10 ID:HvX0Eacg.net
ヒルネ利用客に売られていた立席特急券は本気で座るなと思ってそう

650 :回想774列車:2021/02/10(水) 17:35:26.76 ID:k+8sWkeV.net
>>648
反論されるとあなたみたいなこと言う人ってたまにいますよね

651 :回想774列車:2021/02/10(水) 17:36:28.73 ID:k+8sWkeV.net
>>649
そんな訳ないだろ
でも寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ座席の場所指定するって運用は無理だわな

652 :回想774列車:2021/02/10(水) 18:18:30.20 ID:PUT6ZbNn.net
上りあけぼのや日本海で行っていた指定席券で乗車の運用実態も知らないようです

653 :回想774列車:2021/02/10(水) 18:30:07.16 ID:PUT6ZbNn.net
寝台列車の立席特急券は席番どころか号車すら記載がなかったのにどうやって座席の場所を指定してたと言うのでしょうかね

654 :回想774列車:2021/02/10(水) 19:31:46.94 ID:k+8sWkeV.net
>>653
>決まめられてたのは寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ
これは何?

655 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:10:12.90 ID:bIAfvfng.net
実はたいした理由はない、設計時にたまたまそうなっただけ、
というのが真相だったりしてな

656 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:15:38.21 ID:U0dN+dWt.net
やれやれ、立席特急券と指定席特急券の区別もついてないんですね

657 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:22:03.95 ID:bIAfvfng.net
というのはおいといて、仮に寝台の海側山側に決まりがあるのなら
設計者の個人的な理由じゃなく国鉄の車両設計規定や通達に
「側廊下式寝台については(〇〇線基準において)寝台を海側(山側)とする」という
条文があってもおかしくないのでまずはそこを調べることからかと
20系だけが逆転してるのであればそれが年度によって変更(改訂)されてるかどうかも

658 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:22:41.73 ID:iO7PRBJz.net
寝台使用後の立席特急券
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20140112/21/impactdeepm26/1b/1c/j/o0720040512811940626.jpg
ttp://mattoh.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/30/ticket_risseki.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20191215/13/ef58137/c6/4b/j/o0640048014677701962.jpg
ttp://mytrip.way-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/05/20100905.jpg
ttp://imadegawa.typepad.jp/photos/uncategorized/g0621.jpg

寝台使用前の指定席特急券
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20190619/22/mm12121975/8c/a2/j/o2001133514473106312.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/on-yasuken/20160818/20160818222408.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/on-yasuken/20160818/20160818222412.jpg

車内の席番表示
(オリジナル)
(3段) ttp://www.tetsushako.or.jp/contents/data/3263/20141112113023_NqnOAm82FG.jpg
(2段) ttp://sainasu.travel.coocan.jp/train-photo/P2119014-400-60.jpg

(一部は指定席用の席番表示を後から追加)
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/56d009d04e2fb2e19887313780b1b9b9.jpg

659 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:29:26.97 ID:k+8sWkeV.net
>>656
652と653で矛盾しちゃってるんだもん

660 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:31:30.99 ID:yAqkbZpm.net
10系・20系 寝台:海側
14系・24系 一部を除き寝台:山側

661 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:31:51.30 ID:iO7PRBJz.net
上りはやぶさの立席特急券
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/72306082979b80a42fba458a4d52eac081d128e6.56.2.9.2.jpeg

662 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:33:25.28 ID:U0dN+dWt.net
ホント日本語通じませんねこの人

>>652は上りの話、>> 653は下りの立席と

663 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:35:28.28 ID:U0dN+dWt.net
途中で送信失礼

>>652は上りの指定席特急券利用の話、>> 653は下りの立席特急券利用の話という、全く別の扱いなのも判ってないとはね

664 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:35:31.90 ID:k+8sWkeV.net
>>662
立席の話し出す意味は?
で、
>決まめられてたのは寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ
これは何?

665 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:37:31.62 ID:frf6wSAg.net
寝台の配置で西明石駅の事故で死者がいなかったのは結果論とはいえ不幸中の幸いかな

666 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:42:41.60 ID:U0dN+dWt.net
>>658
貴重な写真ありがとうございます

>>658さんが提示してくれた写真を見ても理解出来ないなら全く話になりませんね
そもそも国鉄時代に乗ったことあるんですかね

667 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:47:56.36 ID:U0dN+dWt.net
>でも寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ座席の場所指定するって運用は無理だわな

668 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:50:57.45 ID:U0dN+dWt.net
寝台列車の利用方法は、寝台券での利用、指定された列車での指定席特急券で利用、指定された列車での立ち席特急券で利用の3つしかないので、
それぞれの利用実態を示したまでですが

この人、ホントに日本語通じませんね

669 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:51:33.77 ID:k+8sWkeV.net
こりゃ駄目かもしれんね
ちゃんと反論してくれ

670 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:52:58.13 ID:k+8sWkeV.net
>>668
同じ座席なの分かってる?

671 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:57:13.66 ID:U0dN+dWt.net
ああ、レガートやゴロンとシートもありましたが寝台区画の途中から(まで)の座席での利用方法の話なのでここでは略です

672 :回想774列車:2021/02/10(水) 20:58:49.84 ID:U0dN+dWt.net
決して同じじゃありませんよ

二行以上の文章は理解出来ないならそう言ってください

673 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:00:38.71 ID:k+8sWkeV.net
ああこの人駄目だわ
一行の文さえ理解してないw

674 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:02:24.92 ID:iO7PRBJz.net
>ID:k+8sWkeV

コイツ、ガチでヤバくね?
日本語通じねえってレベルじゃねえだろ

675 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:09:22.86 ID:iO7PRBJz.net
寝台券で利用する場合の寝台の指定方法      ○号車○番上/中/下
指定席特急券で利用する場合の座席の指定方法 ○号車○番A/B/C
立席特急券で利用する場合               乗車可能号車を限定しているだけ座席の指定はなし

寝台車の区画表示                    「○上・中・下」 のみ
指定席利用対応の寝台車の区画表示        「○上・中・下」 と 「○A(窓側) ○C(通路側)」の併記

676 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:14:09.25 ID:GqpsfO4V.net
>>661
五時間立ちっぱなしなのか
こんなの乗りたくないわw

677 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:18:46.04 ID:iO7PRBJz.net
俺も寝台の解体作業があるブルトレは何度か利用したが、寝台を片付けて座席とした後の上中下各段の客が座る場所は決まってないので
皆さんで話し合って決めて下さい、見てると下段の方は窓側に座ることが多いようですがと車掌から言われたわ

>>672
コイツはもうスルーでいいだろ
>637↓の「基本お客さんの自由」の記述も完全無視だし

>座席利用でどの位置に座るのが国鉄で決まってるのか車掌長に訪ねたらその車掌長曰く、
>基本お客さんの自由だけど東京車掌区では下段=窓際、中段=真ん中、上段=通路側という説明を聞きました。

678 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:25:22.18 ID:iO7PRBJz.net
>下段が窓側、中段が真ん中、上段が通路側と決まってたんだが

>でも寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ座席の場所指定するって運用は無理だわな

ホント乾いた笑いしかでねえ

679 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:27:18.18 ID:iO7PRBJz.net
>>676
実際は空席に座って下さいって車掌から言われるけどね

680 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:35:16.31 ID:U0dN+dWt.net
>>677
ですよね…
写真を上げてくれたのにすみません

681 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:46:15.33 ID:F/tE41B+.net
>>660
>>630=616です。確認してみたら10系の場合、仰るように博多寄りに扉が来るように連結されていた=寝台が海側にあったんですね。

自分が認識していた規定はその後改訂されたものだったりするのかもしれませんね。

…このまま細かいことに気にし続けると、ただでさえ薄いのに余計にハゲそうなので気楽に考えることにします。

682 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:52:28.26 ID:hcjHLMi4.net
天の川とかさくらの昼寝グリーン見たいよ

683 :回想774列車:2021/02/10(水) 21:52:34.90 ID:iO7PRBJz.net
1982年の時刻表より ヒルネ利用できる寝台列車と区間の一覧
ttp://livedoor.blogimg.jp/orohane10_25/imgs/0/5/057c7650.jpg

上り列車は指定席特急券または急行券・指定席券、下り列車は立席特急券または急行券で乗車可能だった

684 :回想774列車:2021/02/10(水) 22:11:19.50 ID:U0dN+dWt.net
>>678
何から何まで間違ってますよね
当然ながら何一つ証明出来てませんし

685 :回想774列車:2021/02/10(水) 22:29:48.20 ID:k+8sWkeV.net
モンスター相手にするのは付かれるなあw
自作自演だろこれ

686 :回想774列車:2021/02/10(水) 22:35:17.11 ID:4IAKv1Nk.net
>>661
ヒルネって座っちゃダメなのか

687 :回想774列車:2021/02/10(水) 22:48:44.08 ID:U0dN+dWt.net
>>681
当時の雑誌などでもう少し調べてみようと思います

688 :回想774列車:2021/02/10(水) 22:58:33.14 ID:U0dN+dWt.net
>>686
「立席」特急券ですからね
もちろん席の指定などありません

ただ寝台列車の立席だと指定号車の空いてる下段の寝台を利用してと言われる場合がほとんどでしたが

689 :回想774列車:2021/02/10(水) 22:59:21.33 ID:k+8sWkeV.net
>>686
いいよ

690 :回想774列車:2021/02/10(水) 23:15:41.47 ID:rSGomPxA.net
>>682
A寝台の座席利用でわざわざグリーン料金を払っていたひとがどれほどいたのか気になる。
昔、583系時代の「はくつる」の列車追跡で、翌朝になってグリーン車に乗り込んできた多くは自動車学校への通学生とあって驚いたのを覚えてる。確かに、100キロまでなら自由席特急料金に1000円余りプラスすれば乗れたけども。

691 :回想774列車:2021/02/10(水) 23:35:40.89 ID:4IAKv1Nk.net
通路の折り畳み腰掛に座るとか?

692 :回想774列車:2021/02/10(水) 23:45:18.71 ID:skxRX3UR.net
>>683
1978年10月改正号から、表示がされたな。

693 :回想774列車:2021/02/11(木) 00:05:02.83 ID:yEBSNkGi.net
>>687
お忙しい中大変助かります!

694 :回想774列車:2021/02/11(木) 00:25:58.60 ID:1gjLJNxw.net
オロネ25の通路に関する記述を発見

鉄道ファン1976年11月号 p64 「オロネ25個室寝台車が登場」 〜国鉄車両設計事務所旅客車〜 より

>3. 車両のレイアウト
>(中略)
> 廊下は,東海道・山陽の場合,個室から海が見えるように,山側に配置し,その幅は窓の高さで730mmとした.
>折たたみ腰掛のあるオハネ25形,新幹線食堂車(36形式)の廊下とほぼ同じ寸法である.
>(以下略)

695 :回想774列車:2021/02/11(木) 09:10:08.52 ID:uOwnvTmA.net
昭和56年はやぶさで西鹿児島まで行った時に
バラバラに行くことになってたおじさん家族が
同じ列車に乗っているのが分かった。
途中厚狭駅でオレが留置してあるナシ20を撮るために瞬間下車したのを中から見ていて、おばさん達は随分慌てたらしいw
九州に入りおばさん達のボックスが開いたので
オレも合流して鹿児島の婆さんちに向かいました。 後で分かったが、婆さん達は終戦後大陸引き揚げで大変な苦労したらしく、良い孝行になったと思ってる。

696 :回想774列車:2021/02/11(木) 09:21:08.95 ID:uOwnvTmA.net
瞬間下車というのも中学生の甥っ子が途中駅で、車外のホームを右から左に走って行ったらそら慌てるわなw
おじさん家族は夫婦と小六の女の子と小一の
男の子だったけど寝台は3つ抑えてたのかな。
だとするとあと誰かひとり乗ってたがスペース的には余裕があったはずだから、おじさんがこっちに来いと言うのを自由行動を好むオレは断ってたのかも知れん。確かに何回か言われたような気がする。
ちなみに熊本以南で大雨で1時間位遅れた気がする。夏はしょっちゅうらしい。

697 :回想774列車:2021/02/11(木) 09:48:58.49 ID:b55A+5Xj.net
瞬間下車で思い出したけど、確か1997年春に乗った臨時大垣夜行、
神領電車区の165系8両で、WCが編成中に二か所しかなく、
WCに行く時は通路までぎっしり満員の中、人をかき分けて行って、帰りは列車が駅に着くのを待って、
一旦ホームに降りてホームを走って自分の車両に戻った…

698 :回想774列車:2021/02/11(木) 13:23:27.23 ID:62A0OSti.net
トワイライトはカニだけ逆向きに連結されてたけど銀河や日本海の運用に入れるときはカニだけ宮原の三角線で毎回方転してたのか?
そのわりに記録が見当たらないが

699 :回想774列車:2021/02/11(木) 13:40:51.09 ID:AEGaqQj3.net
>>698
宮原って構内に転車台ありますやん
使えるか知らんけど

700 :回想774列車:2021/02/11(木) 16:01:44.64 ID:1gjLJNxw.net
>>698-699
宮原の転車台と近くにあった給水塔はいずれも半年ほど前までに解体撤去された
ttp://twitter.com/wsbynsrac/status/1241647282769911811
ttp://pbs.twimg.com/media/ETs8GRjUEAUAR-L.jpg

転車台のあった場所
ttp://www.google.com/maps/search/%E5%AE%AE%E5%8E%9F%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%80/@34.7295573,135.4915367,153m/data=!3m1!1e3
ttp://www.google.com/maps/@34.7293107,135.4923309,3a,19.5y,276.11h,92.21t/data=!3m6!1e1!3m4!1sRp_qwlUGcG4eES0fGABknw!2e0!7i16384!8i8192

ttp://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/25/19920426b09.jpg
ttp://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/1992-c43a.html
(deleted an unsolicited ad)

701 :回想774列車:2021/02/11(木) 16:12:26.03 ID:AEGaqQj3.net
>>700
ってことは、>>698の頃は使えてかな?

702 :回想774列車:2021/02/11(木) 16:34:35.26 ID:1gjLJNxw.net
>>701
使ってましたよ

古い画像の引用で恐縮ですが参考に

ttp://twitter.com/iwtw3536/status/1350060613368614912
偶然見れた宮原の転車台で回されるオロネ14 301(?)。2004年1月
ttp://pbs.twimg.com/media/ErxeogDVcAMjMmH.jpg

ttp://twitter.com/gatantogoton/status/565804275771510784
ttp://pbs.twimg.com/media/B9oj_bKCAAAg9Is.jpg

2020年3月の転車台撤去時の写真
ttp://pbs.twimg.com/media/ESEgsorUYAAj3kK.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ET0AYpTUUAIrhGu.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EXjwORwU0AIB1Y1.jpg

ttp://pbs.twimg.com/media/DxO_6toUwAAVwTe.jpg
(deleted an unsolicited ad)

703 :回想774列車:2021/02/11(木) 17:01:43.32 ID:1gjLJNxw.net
トワイライトのカニが日本海に充当されたのは2012年3月6日の青森のカニ24-511の故障に伴い代走したカニ24-12が最後かと

2012年3月6日大阪発 4001レ
ttp://pbs.twimg.com/media/DrZ4J1gVAAUwz5d.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EBq5ciGU4AEM7AN.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Buw8hr7CQAAGgB4.jpg
ttp://twitter.com/tomocuru2021/status/1236090334070755328

2012年3月7日青森発 4002レ 返却回送
ttp://pbs.twimg.com/media/EYi8bqGXgAALGoB.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Bt9fJN0CYAARZ32.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3BnE3QU0AIHjJj.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EnNOdKGVoAEQxVA.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EnNOd3xVkAAhC6Z.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EnNOercVQAARaJs.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/B_97cFnVAAA03Qx.jpg
(deleted an unsolicited ad)

704 :回想774列車:2021/02/11(木) 17:01:58.25 ID:1gjLJNxw.net
こちらは逆に通常のカニ24-100が充当されたトワイライト
ttp://pbs.twimg.com/media/CkG24T0UUAE9f9i.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CkG24ToUYAApCHK.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CkG24UJUgAE4koZ.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ESlRqreUYAAKTZy.jpg

705 :回想774列車:2021/02/11(木) 17:06:16.85 ID:1gjLJNxw.net
そしてカヤ24が充当されたトワイライト
ttp://pbs.twimg.com/media/Eb4CKzfU0AA3Pre.jpg

706 :回想774列車:2021/02/11(木) 17:42:35.94 ID:lqCUuJya.net
そしてトワカニ代走に限って妙に入る率の高い田端のレインボーPF
重連総括性御用の装備が整備されていなかったらしく
スハ25-300が入る可能性が高い瀬戸運用は可能な限り避けられていたから
銀河に入りやすかったというのもあるのかもしれないが

707 :回想774列車:2021/02/12(金) 01:20:16.51 ID:dSFEiwYA.net
トワイライトエクスプレス用の電源車を組成した急行銀河を
EF65-1019ならびにEF65-1118が牽引した事は過去になかった筈

708 :回想774列車:2021/02/12(金) 02:36:50.55 ID:Y7t5QhE9.net
>>707
銀河 トワカニ

でググると出てくるぞ

709 :回想774列車:2021/02/12(金) 02:50:55.82 ID:IqGm+0E1.net
>>707
え?↓は全部コラなんですか?

ttp://pbs.twimg.com/media/Ehs2IpXU0AEVkxF.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Dp6VEKVU0AAMZ1Z.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BqQLQiDCYAIwkm1.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DbtmrgZU8AE8nsl.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DeHL7hoV0AASv5E.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EJp91NuU0AIYkvX.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EsAYASVW4AE3FyF.jpg

710 :回想774列車:2021/02/12(金) 06:19:40.47 ID:35jHUSHt.net
ブルーの電源車にトワイライトのテールマークが入ると、遠目には「ゆうづる」みたいに見えてしまった。

711 :回想774列車:2021/02/12(金) 12:17:19.55 ID:xIZuMsBs.net
撮影する方から言わしてもらうとネタ臭いトワカニよりブルーで統一してもらいたいのが本音
最後尾ならまだ我慢できるけど機次がトワカニだと撮影意力を無くして見る鉄で終了って感じ

ネタには全く興味がないからなんだろうけどヤラセでも偶然の産物でもムダムダ無意味なんだけどw

712 :回想774列車:2021/02/12(金) 12:22:04.48 ID:IqGm+0E1.net
これじゃあ社会のつまはじきになるわけだ

まだ我慢できるとか本気で言ってるならかなりヤバイ

713 :回想774列車:2021/02/12(金) 13:05:53.10 ID:IqGm+0E1.net
好き嫌いは勝手だが、事業としてやってる鉄道会社が事業としてやってることに文句つけるとか

714 :回想774列車:2021/02/12(金) 13:11:53.66 ID:IqGm+0E1.net
編集途中で送信してしまった

好き嫌いは勝手だが、自己満足のために何の負担もせずに勝手に撮影してるだけの人が、
鉄道会社が効率的な事業活動の一環としてやってることに文句つけるのは全く理解出来ない

715 :回想774列車:2021/02/12(金) 14:01:09.54 ID:Y7t5QhE9.net
飛行機写真界隈にもいるが完全に勘違いしてる撮り鉄脳

716 :回想774列車:2021/02/12(金) 16:44:47.31 ID:VIj8t8l9.net
彗星に座席車があったことを最近知った。

717 :回想774列車:2021/02/12(金) 17:31:42.03 ID:euK3i0lJ.net
>>716
レガートシート

718 :回想774列車:2021/02/12(金) 18:21:04.78 ID:OEJS+aXi.net
>>717
レガートシートがあったのは「あかつき」「なは」で、「彗星」には、何の変哲もない14系座席車が1両つながれていたと記憶する。程なくして連結が中止されたと思う。

719 :回想774列車:2021/02/12(金) 18:25:29.88 ID:GL3tcYuv.net
彗星の座席車なし時代は
急行の最後の一年間
特急で復活してから583系投入まで
583系撤退以降廃止まで
でいいのかな

彗星にレガートシートなんてなかったよな?

716は51号、52号(81号、82号)の可能性もあるなあ

720 :回想774列車:2021/02/12(金) 18:30:45.40 ID:GL3tcYuv.net
>>718
それって何時から何時まで?

721 :回想774列車:2021/02/12(金) 18:35:06.24 ID:VIj8t8l9.net
すいません。
つい大ざっぱな書き込みをしてしまいました…
読んでいた古い雑誌に、昭和50年3月改正で彗星に583系が入り、座席車のままで使用とあったのが知らなかったので。
あと、彗星と言うと特急しか知りませんでした。
浅いファンなので、いろいろ知らないことばかりで恥ずかしいです。

722 :回想774列車:2021/02/12(金) 19:30:21.29 ID:GL3tcYuv.net
>>721
> 昭和50年3月改正で彗星に583系が入り、座席車のままで使用とあったのが知らなかったので。
まあでも寝台のセットする列車も583系ならサロが入ってる訳で

723 :回想774列車:2021/02/12(金) 20:49:50.19 ID:IqGm+0E1.net
彗星への583系投入は1975年3月〜1984年1月

1975年3月改正

 下り1号・上り3号(3003M・3004M、新大阪〜宮崎) 向日町運転所583系12両編成
  宮崎方の1〜4号車が普通車指定席、5号車グリーン車、6号車食堂車(非営業)、7〜12号車が3段寝台

 下り3号・上り1号(3011M・3012M、新大阪〜大分) 向日町運転所583系12両編成
  大分方の1〜3号車と新大阪方の7〜12号車が3段寝台、4号車が普通車指定席、5号車グリーン車、6号車食堂車(非営業)

  彗星の普通車指定席の設定理由は寝台セット/解体要員の不足、その後下り3号・上り1号の普通車指定席の設定は1977年6月に解消

1978年10月改正

 下り1号・上り6号(3001M・3002M、新大阪〜宮崎) 向日町運転所583系12両編成
  宮崎方の1〜3号車と新大阪方の7〜12号車が3段寝台、4号車が普通車指定席、5号車グリーン車、6号車食堂車(非営業)

1982年11月改正

 下り1号・上り4号(3001M・3002M、新大阪〜宮崎) 向日町運転所583系10両編成
  宮崎方の1〜3号車と新大阪方の6〜10号車が3段寝台、4号車グリーン車、5号車食堂車(非営業)

724 :回想774列車:2021/02/12(金) 21:18:42.55 ID:HUo+vloN.net
なはのレガートシートも485系からの改造転入なんだっけ
電車からの転入車ってスシしかイメージないんだよな

725 :回想774列車:2021/02/12(金) 22:46:41.89 ID:35jHUSHt.net
>>720
臨時の「彗星81号」とかレガートシート前の「あかつき」とかと勘違いしたようだ。失礼。

726 :回想774列車:2021/02/13(土) 02:49:28.32 ID:e8XhcxV9.net
>>721
昭和53(1975)年3月ダイヤ改正時での583系寝台特急で
B寝台の一部を全車普通指定席として運用していた列車名
なおグリーン車はあえてカウント数から外した(上りは省略)

明 星1号(23M):指定席4両(※1)
彗星1号(3003M):指定席4両(※1)
彗星3号(3011M):指定席1両(※1)
明 星7号(37M):指定席1両(※1)
ゆうづる3号(15M):指定席11両(※2)

(※1)寝台組立要員の不足と末端利用者への配慮から明星と彗星の一部車両を
普通座席指定車として運用、昭和55年10月の改正で指定席運用は廃止

(※2)寝台セット解体用員である車掌補の不足から、583系電車1往復が全車座席車として
運転。2号車(サロ)と5号車(サシ)以外は普通車指定席として使用され寝台車化は約1年後

727 :726:2021/02/13(土) 03:09:54.60 ID:e8XhcxV9.net
ちなみに1993年12月1日、定期急行八甲田の廃止で583系はくつる
5号車のB寝台車1両を普通車指定席に変更して救済した事もあった

728 :回想774列車:2021/02/13(土) 09:05:47.82 ID:FBIauuYj.net
>>727
1年くらいの連結だったと思うが、一度だけ乗ったことある。シーズンオフだったから、確か5人も乗っていなかった。おかげでゆっくり寝れた。

729 :回想774列車:2021/02/13(土) 09:26:26.92 ID:cpED1/KQ.net
はくつるの座席設定は俺も利用したことがあるけどいつもガラガラで結局はすぐになくなったよな

730 :回想774列車:2021/02/13(土) 12:28:57.79 ID:lPWwNlzC.net
>>718
なんの変哲も無い14系座席車なら、みずほにも一時期連結されていた。

731 :回想774列車:2021/02/13(土) 12:44:50.65 ID:cpED1/KQ.net
それ、2段化改造時の電源車代用じゃないの?

732 :回想774列車:2021/02/13(土) 13:37:33.53 ID:iLjA8I+A.net
>>726
583系ゆうづるの全車座席車って凄いな
かつて14系座席車のゆうづる51号は1985年くらいにみたが
定期夜行特急583系の全車座席車は始めてかと思う

733 :回想774列車:2021/02/13(土) 18:53:38.04 ID:AaK80B3m.net
あのリクライニングしない4人ボックスシートで特急料金取るとか今では考えられんな

734 :回想774列車:2021/02/13(土) 19:17:15.07 ID:G9XoQxKy.net
181系とかキハ80とか、特急でも普通車はリクライニングしないのが当たり前だったから、そういう時代だったってだけの話でしょ。

今の特急はあんなに停車駅が多いのに特急料金取るのが信じられないわ。って言うのと同じ。

735 :回想774列車:2021/02/13(土) 19:41:18.94 ID:dj/xr98Q.net
秩鉄とか富士急みたいに代走とはいえロングシートで優等料金取る私鉄もあることですし
地鉄は代走じゃなくてもロングで料金取ってたかな

736 :回想774列車:2021/02/13(土) 20:52:36.97 ID:cENHyT9f.net
>>733
485系より余程座席間隔あったから、ボックスという以外にはそれほど遜色ないと思う。

737 :回想774列車:2021/02/13(土) 22:27:48.26 ID:xHykrxFT.net
ロック機能が無い簡易リクライニングに比べたら583のBOXの方がはるかに快適

738 :回想774列車:2021/02/13(土) 23:02:37.06 ID:bv0yLWLR.net
SL大樹に乗りに行って最初は14系ハザ懐かしいな〜って思ったけど、姿勢を変えようとした時にリクライニングが戻ってウザってなったw

739 :回想774列車:2021/02/14(日) 02:11:30.84 ID:5jZGyZ/c.net
まだストッパーなし簡リクなの?

740 :回想774列車:2021/02/14(日) 02:24:51.75 ID:ANy9occO.net
白鳥やいなほ(上野乗り入れ)にフル乗車した事があるけど485系のシートは
回転クロスシートや300番台以降標準装備になった簡易リクライニングシートでも
つらくて485系のシートは4〜5時間くらいが限界かと思う

その点581・583系のボックスシートは広いから大人4人が座っても足の置き場に
困らないし、窮屈だと思った事がないけど知らない人同士だと苦痛かも知れんが
座席の広さやシートの構造と人間工学では他乗客云々は関係ないと思う

741 :回想774列車:2021/02/14(日) 09:48:57.52 ID:yakmQy+V.net
>>740
座席そのものはいいんだけど、「知らないひと同士」がクセモノなんだろう。知り合いは大昔、583のボックスで見知らぬおっさんと乗り合わせていたが、おっさんが靴脱いで向かいの座席、つまり知り合いの隣の席に足を投げ出してきて閉口したと言っていた。それ以来、583系には二度と乗らないと…

742 :回想774列車:2021/02/14(日) 10:29:30.09 ID:qE4DYT32.net
まぁ嘘だな。普通のボックスならよくある話だけど、583だと余程足長くないとできないから

しかし同じ話が何回もでてくるな
583の座席の話

743 :回想774列車:2021/02/14(日) 10:35:58.47 ID:BlvOiFTT.net
>>741

> 座席そのものはいいんだけど、「知らないひと同士」がクセモノなんだろう。

自分は大昔、583のボックスで見知らぬJDさんと乗り合わせてたが何故かそのJDさん2人組は恥ずかしがりやさんで、話が弾むどころか何とも気まずかった。
JDさん2人組が悪いんじゃなくてたぶんDS6年生の癖にマセガキだったから多分JDさん2人組のおっぱいばかりマセガキDS6年自分がガン見してたのが理由思う
DSと言えばまだ自分はそのさらに前のDS4年の時背が小さいのいいことに多分JDブラジャー吊り革代わりに掴み多分JDさんはびっくりしていたの覚えてるw
JDさんはこんな小さい男の子マジ痴漢
?うそ〜と絶句していたんだろう思うw
DSのくせにマセガキ言うか悪賢かったw

744 :回想774列車:2021/02/14(日) 12:02:30.76 ID:vGvUYnzG.net
>>733>>741
急行普通車もボックスがスタンダードの時代だったので、比較すれば妥当だった。

745 :回想774列車:2021/02/14(日) 12:12:13.40 ID:pt72gywH.net
>>743
少年法も適用されないまだそんな年齢でわざとやってるんなら悪質だもっとも小3の頃まで当時堂々と入れた女湯記憶を今でも鮮明に覚えてる自分的に解るがw

746 :回想774列車:2021/02/14(日) 12:13:17.55 ID:o8r08wdk.net
>>740
1979年7月21日の秋田から上野まで羽越線〜上越線経由の
特急いなほ に乗車したら全車485系1000番台だったよ
秋アキ車のつばさ・やまばと・いなほに使う車両で簡リクだった
但しサシ481は二桁の古い車両で自分が乗ったのは金沢運転所から
転属したサシ481 75だった

583系は知らない同士で4人顔合わすと気まずいけど特急有明で
乗った時は博多〜熊本間は4人で座ったけど他人の3人といろんな
話して過ごす事が出来たので楽しかった

昔は列車内で見知らぬ人を話す事が珍しくなかったから当時は
それが当たり前だと思っていたし旅の出会いは醍醐味さえ思えた
コミ障で内気で人と顔合わすのが嫌な臆病な人には信じられないかも知れん

747 :回想774列車:2021/02/14(日) 17:40:26.24 ID:I2dBlcRw.net
>>743
JD:ジェイダイナーの略か?
DS:任天堂のゲームか?
www

748 :回想774列車:2021/02/14(日) 17:48:38.94 ID:U1iN93+9.net
>>733
それは、583(1)に乗った事ない奴がよく言うセリフ
特急普通車の非リクT17より、遥かに楽だぞ

749 :回想774列車:2021/02/14(日) 18:34:11.75 ID:KT+D+u/+.net
583(1)?

750 :回想774列車:2021/02/14(日) 19:49:59.07 ID:/cWGhzGx.net
学生時代、上りの夜行八甲田で乗り合わせたヤングミセスに貧乏で駅そばしか食えないよと話したら、鞄の中の林檎を下さっただけでなく皮まで剥いて下さった
まこと観音様に見えたものだ
青森県人は常に林檎とナイフを持ち歩いているのだろうか

751 :回想774列車:2021/02/14(日) 20:08:19.79 ID:vGvUYnzG.net
>>750
今ナイフ持ち歩きが発覚すると、職質で銃刀法違反に問われるかも。

752 :回想774列車:2021/02/15(月) 02:50:41.16 ID:R0iNe2/d.net
>>750
貧乏大学生だった頃に急行上り津軽1号の車内で出会った
リンゴ行商のおばさんから真っ赤なリンゴを無料で1個頂き、
すぐに車内で腕でゴシゴシして皮野のまま丸かじりしたけど
甘さと酸味のバランスがいいジュースが口の中にあふれて
最高に美味かったのがヤケに記憶に残ってる

753 :回想774列車:2021/02/15(月) 05:18:54.46 ID:i3ECo6dg.net
人に与える喜びってやつだな。

人にものを与えられれるほど自分は豊かである
という喜びでもある

754 :回想774列車:2021/02/15(月) 09:55:48.59 ID:L7YHR4rp.net
小さい頃、家族旅行で、夜行に限らず、急行列車のクロスシートに乗ると、
同じボックスに乗り合わせた人と自然に話が盛り上がっていたな〜

755 :回想774列車:2021/02/15(月) 10:04:16.59 ID:L7YHR4rp.net
今だと、列車内で見知らぬ人に話しかけたりすると、下手すると変質者扱いされてしまうかも…

756 :回想774列車:2021/02/15(月) 12:30:53.58 ID:UYXLigXo.net
>>752
夜行列車ではないけど山陰線の鈍行旧型客車の車内で行商の
オバサンから袋に3本入ったちくわをもらった事がある
そのちくわが美味しいくて製造所を見たら浜坂町と書いてあった
夜行列車が衰退し始めた1985年から車内での出会いもなくなり
つまらない時代になったものだ

757 :回想774列車:2021/02/15(月) 14:48:08.71 ID:OPxU263M.net
>>748
戦前製の並ロみたいな感じ?シートピッチが広くてハイバックシートのボックス
進行方向と反対向きが指定されたら微妙だな

758 :回想774列車:2021/02/15(月) 23:29:07.14 ID:vujjMGeX.net
>>746
上野−秋田運転の「いなほ」は、当時「つばさ」と共通運用で秋田の全車1000番台。
その簡リクはロック付なので、旧来の簡リクより良かった。
上野−青森運転の「いなほ」は、青森運転所の車両で違っていた。
その中にはすぐ戻ってしまう簡リクも混じってた。

759 :回想774列車:2021/02/16(火) 00:02:39.52 ID:+ySnJhTM.net
子供の頃、初めて簡リクの車両に乗ったときは、「何だ、これは!」と驚きだった。冗談抜きで壊れてるのかと思った。
そのころ、昭和60年前後、は、新幹線の座席も0系の背もたれと座面が動くだけのものに加えて、100系のフリーストップリクライニングが登場して、普通車でも足のせがあるのが出てきたりと、座席の向上が著しかった頃だと思う。

760 :回想774列車:2021/02/16(火) 00:51:40.40 ID:aRJlIxSx.net
485系・189系・183系などの普通車指定席・座席が改善されたのは
白鳥・北越・あさま・あずさなどの一部に使われていたデラックス編成と
呼ばれていた車両でフリーストップリクライニングでセミハイデッカーに
なっていたけど窓と席の位置がずれ込んでいたのでイマイチ

キハ183系500番台の北斗や783系のハイパー有明からは自由席と
指定席の差別もなくフリーストップリクライニングシートだった

761 :回想774列車:2021/02/16(火) 09:02:33.93 ID:ODBJBemc.net
急行型にT17、特急型には早くリクライニングシート採用していれば良かったのにと思ったが、急行型は普通運用もあるからそれは無かったのか。157系で実現したかんじだなぁ。

762 :回想774列車:2021/02/16(火) 09:12:18.79 ID:QHbu7bP7.net
14系座席車の簡リク、バッタンシートは不評だったけど暑い夏に冷房のない旧型客車の
夜行列車(八甲田・津軽・十和田「203レ・202レ」)で旅するのも結構大変で1976年から
下り十和田1号(6201レ)と上り十和田3号(6202レ)に14系座席車が運用に入って真夏に乗った
際はクーラーの涼しさときれいな車内(旧客に飽きて食傷気味)とに様々環境が良くて
簡リクのバッタンシートは二の次三の次だった

763 :回想774列車:2021/02/16(火) 16:24:40.25 ID:YEcHWzFm.net
ロック機構内蔵のR51BN簡易リクライニングシートを
初めて採用したのは1978年製造の第3次181系置換え用に
製造されたグループの183系1000番台

764 :回想774列車:2021/02/16(火) 23:44:35.80 ID:jwGRHGH/.net
この板は百科事典陳述方式で書く奴がやたらと多いのは何故なんだぜ?

765 :回想774列車:2021/02/16(火) 23:56:28.05 ID:coGWcbQr.net
>>764
実際はたった一人がひたすら書いてるだけだから

766 :回想774列車:2021/02/17(水) 00:25:53.27 ID:8LtPohcI.net
明日からまた寒波
いにしえの真冬の上越国境
室内のスチームはだらみたいに暑いし、デッキに出たら出たらで粉雪まみれで体は真っ白
新聞を尻に敷き、体育座りで上野を目指す

767 :回想774列車:2021/02/17(水) 02:04:32.09 ID:RWiZKmbz.net
>>763
熱くて寝れない旧客の夜汽車を経験した世代には冷房完備の車両は何よりの贅沢だった
津軽の座席車が旧型客車から12系座席車に変わった時はお盆の津軽乗車が苦痛にさえ感じたよ
黒磯より先なら窓を開ければ風は入るけど自由席は立ち客多数で車内の温度は上がっていたし、
昔はキヨスクで売っていた冷凍みかんで体の内部から冷やしたもの

昔の夜行急行はボックスシートが当たり前だから冷房付きの車内が明るい12系は御の字

768 :回想774列車:2021/02/17(水) 03:47:09.55 ID:bUCf7e71.net
>>93
おまえmixiやってるだろ

769 :回想774列車:2021/02/17(水) 07:02:37.14 ID:DfpQA1hp.net
簡リクでもそれまでの固定クロス(ボックスでも一方向きでも)や転クロに比べたら雲泥の差だ
78年のRJの列車追跡かなんかで14系の臨時つばさがあったが
車掌が「14系座席は昼間乗る分には最高じゃないですか」との発言がある
そもそもそれまで普通車にリクライニング自体がなかったからな

770 :回想774列車:2021/02/17(水) 08:12:09.46 ID:PEzBWHZw.net
>>98
激しく同意
サンライズツイン賛成

771 :回想774列車:2021/02/17(水) 08:57:22.88 ID:GVj0quct.net
いまさらやらんでしょ

772 :回想774列車:2021/02/17(水) 09:04:11.14 ID:+4QrI3+r.net
ボックスでも簡リクでもそうだが、よくあんな狭い座席に長時間座っていたなと思う。それだけ昔の日本人が小柄だったということなんだろうが、今から考えると、エコノミークラス症候群必至な気もする。
次元の違う話ではあるが113系しかなかった関西圏に221系が登場したときは、何とゆったりしているんだろうと衝撃的だった。誰しも待っている電車が113系だと分かったときにはがっかりしていた。

773 :回想774列車:2021/02/17(水) 09:51:11.23 ID:Isd/6Zae.net
>>767
逆だぞw

774 :回想774列車:2021/02/17(水) 10:48:33.70 ID:K/5gPu6s.net
>>772
え、117系は?

775 :回想774列車:2021/02/17(水) 13:09:12.24 ID:m7BeJCW8.net
>>774
東海道線の快速だと117系が来ることは殆どなかったから、113系→221系という感じだった。あと、117系よりも221系の方が座席がゆったりしている印象があった。あくまで感想ね。

776 :回想774列車:2021/02/17(水) 16:50:24.50 ID:NDz8WwVr.net
敦賀5時35分発、播州赤穂9時42分着の3207M〜3407Mに
フル乗車した際に223系2000番台に乗ったけど乗り心地が
良くて首都圏の近郊型電車にもう乗れないって感じだった

117系は豊橋か浜松より東は走ってないような気がするけど

777 :回想774列車:2021/02/17(水) 19:46:49.38 ID:nPPLGQSb.net
>>776
まずそんな長距離、新幹線や特急以外無理
それと
首都圏なら、G車あるからね
転クロなんか比較にならないくらい楽

新快速も早くG車つけた方がとつくずく思うよ

778 :回想774列車:2021/02/17(水) 20:10:22.40 ID:tWeIm7I4.net
>>777
ええシートではいかんのか

779 :回想774列車:2021/02/17(水) 21:51:53.36 ID:0EtIdfEl.net
>>778
よく、知ったか君が、首都圏のグリーン車と新快速の転換クロスシート
どのくらい違いますか?
に、あまり変わりませんよ
とか、答えてるのを見て
コイツ全く利用した事無いな
なんてよく思ったけど

東日本のダブルデッカーグリーン車と
一般車とでは、根本的に作りが違う
なので
一般車改造のええシートとは、全然違う


780 :回想774列車:2021/02/18(木) 01:39:22.48 ID:boctOjQh.net
ムーンライト九州とかムーンライト松山とかの12系乗った時は編成端の展望車にいたな
ソファーシートだったから寝心地が良かった記憶がある

781 :回想774列車:2021/02/18(木) 01:42:58.00 ID:KdCkpyZ5.net
そういえばJR東日本の中央東線にも3月からグリーン車が連結される 楽しみ

782 :回想774列車:2021/02/18(木) 07:46:49.34 ID:QGUm89w+.net
>>781
は?

783 :回想774列車:2021/02/18(木) 08:58:45.41 ID:dw7X1ptR.net
>>781
おじいちゃん寝惚けてないか?それともアルツハイマーでっか?
とっくに東京〜大月間と中央快速線と直通運転を行う立川〜青梅間の
列車でE233系の4号車と5号車がG車で運転しているよ

784 :回想774列車:2021/02/18(木) 09:06:50.97 ID:Mw82G8/y.net
>>767
ただ当時の12系・14系の冷房はコントロールが悪く、深夜帯は特に寒すぎたりして
居心地良くなかったことも多かった。
あまりに寒いと冷房なしの旧客が恋しくなることもあった。

785 :回想774列車:2021/02/18(木) 09:43:42.81 ID:XsAf0YEe.net
ラウンジカーなんて名称だからネーチャンでも居るのかと勘違い。
なぜロビーカーでなくラウンジカー?近鉄にスナックカーってのもあったっけ?
ビュフェ、カフェテリア、コンビニカー色々あった。

786 :きの子:2021/02/18(木) 14:48:12.15 ID:fIC3ssmt.net
ワタシにとって首都圏G車の良さは、料金払うことで「差別化」を味わえるからだなぁ、
通路に立つ人もいなければ、席を譲る気づかいもしなくてすむし、「ええシート」じゃ、けっきょく奪い合い。

787 :回想774列車:2021/02/18(木) 17:44:17.39 ID:UA5jN23s.net
ダブルデッカーG車の一番は下階の異常な静かさと言うか
時が止まった様な空間は良いね
とても落ち着くわ
これこそ、夜行列車にピッタリだと思う

788 :回想774列車:2021/02/18(木) 19:14:55.48 ID:4gfqYEav.net
グランドひかりの1階普通車は好きだった。
眺望が効かない分、2+2列でゆったりしていた。

789 :回想774列車:2021/02/19(金) 01:29:41.18 ID:NUeI1y9Q.net
>>787
カシオペアツインの1階がまさにそんな感じだった

790 :回想774列車:2021/02/19(金) 01:47:15.88 ID:oCGsF26a.net
着座通勤は小池百合子の公約だからな、政治にはかなわん

791 :回想774列車:2021/02/19(金) 07:32:09.95 ID:uLMPAl4s.net
>>710
カヤ24だしな

792 :回想774列車:2021/02/19(金) 12:44:45.14 ID:hsjYDReI.net
>>762
急行八甲田は14系座席車になった1985年3月14日から大幅にダイヤが変わって
時刻が遅くなった事により、岩手県内や三戸・八戸方面に行くのには便利になったけど
北海道方面へ行くには不便になって青函連絡船で函館到着後に釧路・網走などへの
当日到着が無可能になった。

793 :回想774列車:2021/02/19(金) 13:33:54.06 ID:nsP8YYUg.net
無可能って新語か?

794 :回想774列車:2021/02/19(金) 14:03:29.34 ID:o5CQuR5M.net
でも青函トンネル開通で釧路、網走などへは日着可能になったから
不便だったのは極短期間よね

795 :回想774列車:2021/02/19(金) 14:06:09.77 ID:UAlVAuUY.net
で、そのころに誰が釧路や網走いくのに八甲田使うんだよ

796 :回想774列車:2021/02/19(金) 14:09:41.49 ID:o5CQuR5M.net
>>795
鉄ヲタ

797 :回想774列車:2021/02/19(金) 17:56:01.35 ID:hYFWxmib.net
>>792
八甲田〜5便接続で函館から急行宗谷にも接続して稚内に行けたよ
1978年10月2日ダイヤ改正だけど

798 :回想774列車:2021/02/19(金) 17:59:02.02 ID:hYFWxmib.net
更に1975年くらいだと函館からの特急北海 旭川行きが繁忙期に網走まで延長運転していた

799 :回想774列車:2021/02/19(金) 22:56:22.09 ID:EYRA+p0p.net
>>792
実質は従来の急行八甲田廃止、急行十和田を経由変更したダイヤ改正だったから。
まあおおとりと接続できなくなったのは痛かったかもしれない。

800 :回想774列車:2021/02/20(土) 01:39:15.21 ID:J9Xn5WPb.net
>>798
特急北海は山線経由の札幌行きしか知らないわ
大昔は旭川まで運行してたんだね

801 :回想774列車:2021/02/20(土) 06:35:09.93 ID:QroP2ZA2.net
>>797
八甲田接続の青函連絡船は5便の前に繁忙期に運航する臨時便が八甲田との接続がよかった

802 :回想774列車:2021/02/20(土) 06:41:09.57 ID:a7J6sCNU.net
八甲田で北海道行く鉄ヲタなんて100%ワイド周遊券使用で札幌からまた夜行なんだから、十和田でもいいじゃんか。むしろ、深夜に網走や稚内に着いても困る。

803 :回想774列車:2021/02/20(土) 10:16:03.13 ID:kY83qwqa.net
>>800
そう
函館本線全線走破してた

804 :回想774列車:2021/02/20(土) 10:50:37.82 ID:AKIuQXS6.net
>>800
1975年前後は札幌〜旭川を結ぶ都市間連絡特急(いしかり、ライラック、ホワイトアロー、
スーパーホワイトアロー、カムイ)みたいな特急電車が走ってなくて函館発などのディーゼル
特急を旭川まで延長して輸送していた。

特急北海は函館〜旭川の特急だけど繁忙期は網走まで延長して運行
特急おおぞらは函館〜釧路の特急だけど一部のおおぞらは付属編成は旭川まで延長運行

>>802
1978年10月2日改正だけど青函航路との接続悪いよ

上野20:14 (十和田1号) 08:14青森  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
上野20:50 (十和田2号) 09:07青森09:50(07便)13:40函館14:25(特急北斗3号)18:40札幌(乗換で増毛・旭川・富良野まで日着)
上野23:20 (十和田3号) 11:41青森12:05(20便)15:55函館16:15(特急北斗5号)20:35札幌《止め》

ちなみに当時の十和田は1号14系ハネ、2号は20系B寝台とA寝台にナロネ21改造の
ナハ21(BOXシート)を3両連結していたけど下りは盛岡まで全車指定席
3号は旧型客車で自由席中心の編成

805 :回想774列車:2021/02/20(土) 11:05:57.93 ID:h7I78tdU.net
>>804
おおぞらって走り始めてから今日までずっと停車してる駅って札幌だけなんだよな

806 :回想774列車:2021/02/20(土) 11:52:26.91 ID:/dCA+UWq.net
https://xxup.org/wiZjn.jpg
夜行列車
マイナーな列車をマイナーな駅で

昔の写真から起こしたので、画像悪くてスマンが

807 :回想774列車:2021/02/20(土) 12:37:02.69 ID:yxW5kive.net
>>803
新幹線札幌開業したら函館まで行かない函館本線になるのか。

808 :回想774列車:2021/02/20(土) 16:18:25.40 ID:TGjCDHF7.net
昔学生の頃に上野からのゆうづる1号〜青函航路3便接続で函館から
特急おおぞら3号(函館9:35→19:41釧路)に10時間フル乗車した事が
あるけど滝川駅で旭川行きの付属編成を切り離していた。

釧路へ行くのに滝川、富良野経由を老体キハ80系で走るのだから時間が
かかるのは仕方がない事だけど10時過ぎに遅い朝食を、14時に遅い昼食を
食堂車で北海定食やかにめし定食を食べたのはいい思い出。

まさか石勝線に振り子高速特急のスーパーおおぞらが走るなんて当時は
思いもしなかったけど札幌〜釧路間が最短3時間48分で結ばれるなんて
夢にも思わなかった。

下り特急おおとりも全区間所要10時間以上だったし、

809 :回想774列車:2021/02/20(土) 16:27:51.28 ID:H2UpiP+p.net
おおぞらは千歳空港〜札幌を2回通るので苫小牧方面と帯広方面を乗り通す場合この区間はタダ乗りできる、と子供向けの本で紹介されてたな

810 :回想774列車:2021/02/20(土) 16:29:48.03 ID:AhfQr1Jl.net
それ1981年から86年だっけ
短期間の経路な

811 :回想774列車:2021/02/20(土) 16:57:51.88 ID:h7I78tdU.net
昔のおおぞらは区間経路変わり過ぎだから5年も短く感じないw
S36.10.1〜S39.3.31函館−旭川
S37.10.1〜S45.2.28函館−旭川・釧路
S45.3.1〜S47.3.14函館−釧路
S47.3.15〜S54.9.30函館−釧路/函館−釧路・旭川
S54.10.1〜S56.9.30函館−釧路/札幌−釧路
S56.10.1〜S60.3.13石勝線経由.函館−釧路/札幌−釧路
S60.3.14〜S61.10.31石勝線経由.函館−釧路/札幌−釧路/札幌−帯広
S61.11.1〜H2.8.31石勝線経由.札幌−釧路/札幌−帯広
H2.9.1〜石勝線経由.札幌−釧路

812 :回想774列車:2021/02/20(土) 17:50:46.55 ID:GTdLAfqK.net
>>809
千歳空港駅(現南千歳駅)は1980年10月1日から
その前は千歳空港信号場だった
千歳空港駅が開業する数年前はあの周辺は原野だったよ

813 :回想774列車:2021/02/20(土) 22:17:18.05 ID:kBtGvW+V.net
>>809
国鉄北海道総局の特例だったと思う

814 :回想774列車:2021/02/20(土) 23:32:23.98 ID:h7I78tdU.net
>>813
営業規則に入ってたけど

815 :回想774列車:2021/02/21(日) 10:14:45.53 ID:hKMg1jMm.net
>>812
今でもほとんど原野

816 :回想774列車:2021/02/21(日) 12:12:28.99 ID:eveu6S79.net
現在南千歳駅の反対側は多少は開けてる
44年前はヒグマが出そうな感じで現在空港がある所も
森を伐採してブルドーザーで削って平地にしてた

817 :sage:2021/02/22(月) 11:56:21.69 ID:zXjODot4.net
>>813
その特例は急行宗谷と特急おおとり・北海の白石〜札幌〜白石じゃまいか?

818 :回想774列車:2021/02/23(火) 01:43:03.81 ID:9I+J+YPM.net
>>817
意味わからん!
そもそも北海・宗谷は山線経由だったから、白石−札幌を2度通らなかった。

819 :回想774列車:2021/02/23(火) 06:46:07.36 ID:FbeRYOfi.net
それくらいの短距離特例なら全国探せばたくさん
宮内長岡など

820 :回想774列車:2021/02/23(火) 07:53:10.05 ID:MJbQo+oK.net
日暮里に70年代まで東北本線ホームあったのは知ってるんだけど、
実際どんな列車が停まってたん?
ウィキペとかいろいろググっても、
臨時列車しか停まらなかったとしか書いてなくて…

821 :回想774列車:2021/02/23(火) 12:50:17.59 ID:rG2juJSD.net
使うにしてもダイヤ混乱で上野のホームが詰まったときの上り列車の客降ろすとかそんなのじゃなかったかな日暮里の東北本線ホーム

822 :回想774列車:2021/02/23(火) 12:57:38.78 ID:ooESehwV.net
取り敢えず夜行列車の停車はなさそう
京浜線の赤羽延長前にはあったかもしれないが
当時の長距離列車の停車駅が分からん

823 :回想774列車:2021/02/23(火) 17:48:15.60 ID:SP8VddBV.net
鉄クズは発達障害多そう

824 :回想774列車:2021/02/24(水) 12:34:51.74 ID:uCHJ7rqP.net
日暮里駅と言えば1970年半ばくらいまで常磐線・上野〜仙台間に
昼間の旧型客車の鈍行普通列車が4往復走っていた事はあるけど
上野12:36発の仙台行き223列車は日暮里駅に停車したけど上野発
秋田行きの鈍行夜行421列車は日暮里には停車せずに次の停車駅は
赤羽だった。

1975年前後でも日暮里駅に停車する長距離列車は常磐のだったと
思うが46年前なので昔過ぎて思い出せないわ。

825 :回想774列車:2021/02/25(木) 02:33:35.34 ID:wZLZwUeZ.net
>>824
鈍行夜行421列車は上野〜青森を東北線〜奥羽線経由で所要時間23時間17分で
結ぶ、普通列車では最長距離・最長時間を走る鈍行夜行列車だったはずで停車駅は
上野、赤羽、浦和、大宮の順に停車していたけどお盆期間中は品川特発に
変更になった日もあった。その後に秋田行きに変わったのだろうか?

826 :回想774列車:2021/02/25(木) 07:35:17.43 ID:J7P2LNvG.net
バレバレの自己レス
そりゃあ過疎るわな

827 :回想774列車:2021/02/25(木) 08:54:25.02 ID:BYbisesS.net
64.10時刻表
411レ 奥羽線まわり上野11番2245ー2130青森
72.3では見つからずですね。

64.10の時点では411レに前後して奥羽線は福島や米沢発 秋田 大館 能代 秋田 行きのロングパスの旧客鈍行主体となってます。

常磐線旧客鈍行は82.11まであり申した。

828 :回想774列車:2021/02/25(木) 09:04:20.58 ID:ZwUG3HKM.net
45・10改正で上野〜秋田になった(秋田以北は編成が同じで1421・1422レ)となった末
47・3で福島以南を廃止、奥羽本線内のみの列車と化したね421・422レ

829 :回想774列車:2021/02/25(木) 13:40:26.22 ID:c6zTsr62.net
1964年(昭和39年)10月改正時点 411レ・412レ(上野⇔青森、奥羽線経由)421レは福島〜横手、422レは米沢〜福島で運転
1967年(昭和42年)10月改正時点 421レ・422レ(上野⇔青森、奥羽線経由)
1971年(昭和46年)10月改正時点 421レ・422レ(上野⇔秋田、奥羽線経由)

830 :回想774列車:2021/02/25(木) 14:56:00.52 ID:BYbisesS.net
奥羽本線の碇ヶ関、矢立峠ってSL末期での有名な撮影地だったみたいだから、421列車の頃まで蒸気機関車が牽引だったのではないかね?
下りだと、上野EF57 58黒磯ED70? 山形DD51?秋田C61?青森 こんな感じかな?

831 :回想774列車:2021/02/25(木) 16:07:10.87 ID:ZBM8b2+r.net
>>830
1970年に新線開通したからそれまでだね

832 :回想774列車:2021/02/25(木) 16:22:24.81 ID:ZBM8b2+r.net
>>830
https://drfc-ob.com/wp/archives/95872
1968(昭和43)年9月15日
秋田駅にC61 6に牽かれて到着しそのまま発車してる

833 :回想774列車:2021/02/25(木) 17:15:41.43 ID:1b8fSG2G.net
>>830
ED71やね
70は北陸本線用

834 :回想774列車:2021/02/25(木) 17:41:46.87 ID:ZwUG3HKM.net
>>830
昭和45年のRJ誌にあった「421レよ、あれが青森の灯だ!」の文中だとEF57 5牽引で上野発車、
黒磯〜福島の機番は不明で福島からED78 6、山形からはDD51 520、秋田でDD51 547牽引で青森まで
さらに矢立峠でDLの補機がついた(取材の少し前まで蒸機だったそうだが)けどDD51かDF50かは不詳

835 :回想774列車:2021/02/25(木) 18:11:25.86 ID:pIj/g3U9.net
>>830
奥羽線矢立峠は陣場駅〜津軽湯の沢駅ですね
今の奥羽線新線矢立峠は峠区間の県境は長いトンネル区間で
3180mの矢立トンネルで越えており、車窓から見える
峠らしさは白沢〜陣場くらいかも知れない

836 :回想774列車:2021/02/26(金) 01:28:01.74 ID:daMoboNo.net
>>834
矢立峠区間は本務も補機も秋田機関区DD51らしい

837 :回想774列車:2021/02/26(金) 03:08:14.64 ID:Y14tGTfp.net
>>836
421列車の頃までだから1967年10月改正時点でどうだったのかが分からんと

838 :回想774列車:2021/02/26(金) 09:25:53.90 ID:WQLGD9zz.net
1967年は秋田にDF50は16両配置、よんさんとお以降に盛岡のDD51が秋田や
山形に転入してDF50が転出

839 :回想774列車:2021/02/26(金) 10:52:53.55 ID:Y14tGTfp.net
>>838
だとすると832のリンク先はSL最末期ってことか

840 :回想774列車:2021/02/26(金) 14:22:55.57 ID:okGDM8pZ.net
昭和19年5號12月時刻表
上野 青森
107 2000-1627
201 2230-1940 常磐線周り
403 2240-2121 奥羽線周り 当分大館止まり

この時点と戦後20年しても奥羽線周りは
所要時間が寸分変わらずなのが面白い

841 :回想774列車:2021/02/26(金) 17:21:35.79 ID:wvMrTdG6.net
【悲哀】とんでもなく拒食症のオンナさんのアカウントが発見される。
https://buzzcutangler.com/shoking/6168/

−_○−_○−

https://twitter.com/t9IoooE7vBSuXVS
https://twitter.com/s9V1C84yk7rxtMl
https://twitter.com/cZtd0tpuUMXBiOv
(deleted an unsolicited ad)

842 :回想774列車:2021/02/27(土) 01:21:00.43 ID:Iwbhrgpg.net
国鉄時代webの投稿ページに1976年の
宇都宮65PFと14系ハザのつばさ51号の
画像があるが、45年たった今でも何の
価値もない残念な写真に見えるオレの
価値観が異常?

843 :回想774列車:2021/02/27(土) 02:05:59.28 ID:bedjNoe3.net
>>842
夜行列車スレで何でそれ?

844 :回想774列車:2021/02/27(土) 02:17:03.06 ID:Nnrkyyf+.net
>>842
確かに宇都宮運転所のEF65PFは特徴のある機関車もいなかったし、
客車も14系ハザでは珍しくないけど至って平凡って感じかも?

EF71重連やEF71+ED78重連で板谷峠を克服するシーンだと
それなりに貴重かもしれないけど同じくゆうづる51号も同じだった

青森車掌区のレチは「はつかり ガッカリ ハザばっかり」なんて
冗談で乗務する仕業行路を揶揄していた時があったからね
当時のはつかりはグリーン車や食堂車を含めた12両から13両編成で
上野〜青森を結んでいたから

845 :訂正:2021/02/27(土) 02:18:58.15 ID:Nnrkyyf+.net
× それなりに貴重かもしれないけど同じくゆうづる51号も同じだった
○ それなりに貴重かもしれないけど同じくはつかり51号も同じだった

846 :回想774列車:2021/02/27(土) 07:15:31.71 ID:bqX/IULD.net
>>842
14系に置き換える前の12系のつばさ51号はHM無しだから単なる急行列車ととしか見えないから、もっと残念な写真だろね
14系つばさ51号はHM付で1回あったけどな

847 :回想774列車:2021/02/27(土) 09:14:01.99 ID:S5a5xH+W.net
>>846
そのヘッドマークはRJか旅鉄の取材で付けたものだな。
はつかり51号はEF58が牽いていたんでよく撮ったが、これも今見てもただの団臨にしか見えない。
それでも当時はEF58最後の特急って事もあって撮りに行っていた。
その後臨時踊り子でヘッドマーク付で走る様になったが。

848 :回想774列車:2021/02/27(土) 11:11:22.46 ID:E5f/qBrM.net
自作自演のジジイだらけ。ひでえスレだな。

849 :回想774列車:2021/02/27(土) 11:15:24.89 ID:bedjNoe3.net
>>842,844-847
せっかく夜行列車の話に戻ったのに昼行列車の話すんな

850 :回想774列車:2021/02/27(土) 11:18:11.21 ID:KRsdOcq7.net
C11さくらのヘッドマークがそうだったけど雑誌のための特別対応はありだったんだな
今はそんなのやってもヤラセはよろしくないって話になるんだろうけど

851 :回想774列車:2021/02/27(土) 13:04:55.04 ID:uJzYU0WH.net
>>850
かつては急行ニセコのDD51や、急行あおもりのEF81に、寝台特急あけぼの北上線迂回でDD51にヘッドマークを付けたり、急行おがのDD51などにヘッドマークを付けた
鉄道趣味団体があったけどシンプルで列車名が分かり、機関車の色と相性のいい
カラーを使ったヘッドマークならいいけど如何にもネタ列車のマークは必要ないと
思う。

サンライズ出雲・瀬戸にマークがないのは何故なのだろう?
乗車する時に先頭や最後尾を撮影しても瀬戸か出雲か全く分からないw

852 :回想774列車:2021/02/27(土) 13:06:24.86 ID:bedjNoe3.net
>>851
> 瀬戸か出雲か全く分からないw
まあ分かる必要もないからな

853 :回想774列車:2021/02/27(土) 18:21:13.39 ID:juHprYce.net
はやぶさ編成、どっちが西鹿児島行きでどっちが熊本行きだっけかな?

854 :回想774列車:2021/02/27(土) 20:01:48.89 ID:n+AQVaTf.net
乗る人にとっては先頭になくても側面にあればいいから、サンライズにマークがないことに疑問を持たなかった。

855 :回想774列車:2021/02/27(土) 21:11:34.19 ID:VAgiup16.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Template:Hayabusa_Fuji_1986-1999#1989年(平成元年)3月11日改正時

これのことかな
基本編成(開放B編成)が西鹿児島まで、付属(シンデラ、ソロ、ロビー、食堂車含む)が熊本返し

856 :回想774列車:2021/02/27(土) 22:05:08.23 ID:SVl39TjL.net
>>853
いつかによる
PF牽引時代はオロネ25がカニの次位だったから基本編成が西鹿児島まで行ってた

857 :回想774列車:2021/02/27(土) 22:23:38.45 ID:VAgiup16.net
その頃はオシも基本編成にいたんだよな

858 :回想774列車:2021/02/27(土) 22:34:26.36 ID:QjyOHTmO.net
>>854
なはつき、さくぶさ、富士ぶさどれも合成ヘッドマークだしテールは後ろ側の列車のものしか掲示してなかったんだから
サンライズに関して言えば貫通扉についてるやつで十分だよな
修理を挟んだおかげでマークの貼り付けが間に合わず数日間マークがつかずに走ったことはあったが

859 :回想774列車:2021/02/27(土) 22:42:47.34 ID:FacNPzNz.net
>>853
時期に関わらず西鹿児島寄りが西鹿児島発着

860 :回想774列車:2021/02/28(日) 00:04:48.13 ID:c6fAGK4a.net
>>857
博多あさかぜ20系置換えで、食堂車を付属編成に回したので、
PF牽引時代は、既に食堂車は付属編成だった。

861 :回想774列車:2021/02/28(日) 02:35:46.84 ID:WAUzhyL7.net
昭和52年7月21日(木曜日)、初めて乗った「はやぶさ」編成

電 カニ24-24
1 オロネ25-9
2 オハネ25-133
3 オハネ25-101
4 オハネ25-125
5 オシ24-5
6 オハネフ25-117
7 オハネフ25-118
8 オハネ25-112
9 オハネ25-116
10 オハネ25-130
11 オハネフ25-108
12 オハネ25-107
13 オハネフ25-104

東京〜西鹿児島:1〜6号車(運用番号 品川区 南東141)
東 京〜熊 本:7〜13号車(運用番号 品川区 南東付141)

ちなみにはやぶさ、富士、出雲の食堂車オシ24が付属編成に
廻されて途中で切り落とす様になったのは1978年1月からで
切替施行日は下に記述

はやぶさ:1978.1.22(上りは23日から)
富士:1978.1.25(上りは26日から)
出雲:1978.1.20(上りは21日から)

上記の切替に際し、5号車のオシ24と8号車のオハネ25を差し替えて
いるが25形の博多あさかぜ(9レ・10レ)が1978.2.1デビューした時は
はやぶさ、富士との共通運用を考えてオシ24は8号車に連結していた

862 :回想774列車:2021/02/28(日) 07:37:58.10 ID:yFrmNhiM.net
新・笑ゥせぇるすまんに583系が出る回があった。かなりマニアックでリアル。

863 :回想774列車:2021/02/28(日) 08:37:05.54 ID:9aOUtMlB.net
>>861
編成端の13号車、西明石の事故で大破して唯一現地解体された当該車両だな

グロ注意
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20190711/21/terkey-rider6633/70/a1/j/o1200080014499136947.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20190711/21/terkey-rider6633/b6/07/j/o0800120014499136940.jpg

864 :回想774列車:2021/02/28(日) 10:05:11.83 ID:cQUUNczm.net
1993年5月下旬はやぶさ編成表
カニ24 6
1 オハネフ25 112
2 オハネ25 121
3 オハネ25 119
4 オハネ25 129
5 欠車
6 オハネフ25 24
7 オハネフ25 208
8 オシ24 102
9 オハ24 701
10 オハネ25 106
11 オハネ25 111
12 オハネ25 1001
13 オロネ25 1
14 オハネフ25 158

865 :回想774列車:2021/02/28(日) 21:31:19.04 ID:c6fAGK4a.net
>>864
食堂車が営業廃止直後の時期だな。

866 :回想774列車:2021/03/01(月) 01:55:08.55 ID:crRSyiXr.net
1993年3月18日ダイヤ改正から食堂車営業停止になって
車内販売基地とレンジでチン♪弁当やたこ焼き・焼売を
販売するようになったけど活気ある食堂車を知ってるから
人が少ない場所で食べるにも寂しくソロに持ち帰り食べた

867 :回想774列車:2021/03/01(月) 08:16:09.86 ID:LZan9RVY.net
オハネ25 1000番台のBGMサービスが廃止になったのはいつごろだっけ?

868 :回想774列車:2021/03/01(月) 10:49:01.68 ID:LZan9RVY.net
>>861
寝台特急はやぶさに24系25形が投入されて食堂車のオシ24も西鹿児島まで連結されて
はやぶさが一番輝いていた頃に乗れて羨ましい限りだけど何歳くらいに乗ったのかな?
まさかオロネ25のA個に乗ったとか?気になるところ 3食全部食堂車で食べたのかな?

因みに自分は高校3年生の時に往路が富士で復路がはやぶさだったけど1年後の夏だったので
オシ24は付属編成の8号車へ移動して熊本や大分で切り離されたけど楽しかった思い出しかない

869 :回想774列車:2021/03/01(月) 14:43:38.98 ID:tpuH+TAH.net
昼食営業してるオシ24なんてロマンあるよな。
オレも昭和56年東京西鹿児島乗り通したけど、食堂車は朝しか行かなかったと思う。

奥羽本線の各停の話、津軽湯の沢ー陣馬間の
旧線トンネルの下の温泉に泊まった事あるけど、トンネルの径が小さくて怖いんだよねえ。
よくこんな小さな穴通り抜けてたなって。常磐線の横に残ってる旧線のトンネルも同様。

870 :回想774列車:2021/03/01(月) 14:49:52.71 ID:tpuH+TAH.net
昭和19年の上野発奥羽線周り青森行き鈍行は
牽引機や客車はどんなのだったんだろう?
のっけから上野発は蒸機。C51 C55 C57全て有り得る。途中からはD51で間に合う速度だったかも。 客車も木造ダブルルーフ17mナハフ22000とかが混ざってたりしたんだろうか?

871 :回想774列車:2021/03/01(月) 17:46:25.86 ID:PdX9aANA.net
>>870
流石に昭和19年は分かり兼ねるけど昭和35年の上野発奥羽線経由青森行き411レは
上野(EF58)宇都宮(EF56)黒磯(ED71)福島(EF16重連)米沢(DF50)秋田(C61)青森で
大舘〜青森間にD51の補機連結 客車については不明

872 :回想774列車:2021/03/01(月) 19:20:13.15 ID:7OEjaOj5.net
>>870
あの頃は車両よりも石炭事情がだな

873 :回想774列車:2021/03/02(火) 01:38:31.86 ID:gWpgGS7y.net
>>867
1999年12月の寝台特急「はやぶさ」「さくら」の併結運転化に伴い、
全車ともオハネ15形2000番代に改造された時だと思うが「富士」で使っていた
オハネ25形1000番台は同時に音楽サービス廃止になったか、「富士」「はやぶさ」
の併結運転化に伴い、オハネ15形2000番代に改造で音楽は廃止になったのかも?

874 :回想774列車:2021/03/02(火) 13:11:37.46 ID:kmkEdCn5.net
>>870
板谷峠は4110重連なのは当然として米沢以北はよくてC51で86や96もありえたんじゃないかな牽引機
(確か戦後すぐの配置からして山形、新庄、横手、秋田、大館にC51はいてもC55/57がいないしD50・D51もどうだか)

875 :870:2021/03/03(水) 02:04:47.07 ID:cdedk62a.net
面白いのは上野から青森まで通しで蒸機だった
昭和19年と上野から米沢まで電化され、米沢以北の非電化区間もDD51が占めるようになって来た昭和40年頃でも、所要時間が変わらない事だよね。 と言うか、今手元に時刻表がないけれど、石炭事情が最も悪かった昭和21-23年頃の時刻表では確か東北本線通しでも24時間掛かってたと思うんだよね。石炭事情悪化と抽象的な言い方されてるけれど、その要因の少なからずの所は朝鮮の人が過酷な炭鉱労働から逃れて帰国した事が大きいらしい。

876 :回想774列車:2021/03/03(水) 07:50:56.47 ID:Zyi8X4s4.net
>>875 >石炭事情の悪化
1945年8月までの間に鉄道や炭鉱など生産設備が酷使され、メンテナンスが不十分だった、戦災も受けた、戦後のハイパーインフレでメンテナンス用の資金も調達できなかったことが大きいのでは?石炭だけでなく日本経済全体がどん底だった時代。

877 :回想774列車:2021/03/03(水) 07:52:35.07 ID:mLPvKEUk.net
>>875
なんだ、所要時間の話をするかと思ったら石炭事情の話か

878 :回想774列車:2021/03/03(水) 07:55:23.27 ID:Zyi8X4s4.net
平以南の常磐線なんぞ、戦時中、常磐炭鉱からの重量のある石炭輸送列車増発で線路に相当負担がかかってたんではないかなあ。東海道などの他の幹線も軍需輸送列車増発で同様か。

879 :回想774列車:2021/03/03(水) 08:07:33.34 ID:MredAlxY.net
戦後の東北本線の話題で松川事件の被害列車って夜行普通列車?

880 :回想774列車:2021/03/03(水) 08:38:50.97 ID:2T0rJOAm.net
>>875 1961年の上野発常磐線回り青森行き夜行普通、所要時間20時間39分。キハ80はつかりの倍近く時間かかっていたわけか?

881 :回想774列車:2021/03/03(水) 15:51:41.99 ID:iHCh17H9.net
>>858
亀だけど、
さくらはやぶさも富士はやぶさも中間の併結部分はちゃんとそれぞれの列車の幕だったよ

882 :回想774列車:2021/03/03(水) 18:10:39.14 ID:5xGWKmHA.net
>>879
松川事件は青森発上野行き上り412列車で夜行列車です
事故が起きたのは未明3:09なので夜行列車運転の真っ最中

883 :回想774列車:2021/03/03(水) 18:49:43.83 ID:MredAlxY.net
あれだけのテロでよく乗客に死者出なかったな

884 :回想774列車:2021/03/03(水) 19:16:12.98 ID:vKniqY4m.net
>>875
帰国したのは少数派
多くの労働者は三国人特権を思いのままに焼野原になった都会の一等地を不法占有したり、闇物資の仲介(三国人は闇流通でも逮捕されなかった)で大儲けした
しかも朝鮮戦争で再び日本に密入国したものも多い
だが、いずれにせよ45〜46年の冬はまだ在庫でなんとかしのげたが、
46〜47年にかけてとくに冬場は大変な欠乏となりl鉄道の運行自体が大幅に縮小した
鉄道の運行がまともになったのは兵隊復員が炭鉱にはいって出炭が戻った47年夏以降

885 :回想774列車:2021/03/03(水) 19:43:30.77 ID:5lx7qqay.net
大変な時代だったんだなぁ(´・ω・`)

886 :回想774列車:2021/03/03(水) 21:24:45.94 ID:bHX6VElp.net
>>875
SL時代の戦時中と所要時間が変わらないのは、主要駅のバカ停があったからだろう。
それに奥羽本線回りだと機関車交換も多かったから、主要駅の停車時間は多く取られていただろう。

887 :回想774列車:2021/03/04(木) 00:49:44.29 ID:sLoDQA4/.net
ローカル線への接続や単線区間の事があるから、スピードアップ出来るからって大きくスジを弄ると大変なことになりそうな気がする

888 :回想774列車:2021/03/04(木) 08:21:24.27 ID:Zy0tgVes.net
あけぼの復活

889 :回想774列車:2021/03/04(木) 09:16:30.00 ID:rnar27yF.net
>>888
おじいちゃん寝惚けるなって
もうアルツハイマー病かw

890 :875:2021/03/04(木) 15:18:44.39 ID:dmKrliMK.net
>>886 多分荷物扱いもあっただろうから、
敢えてスピードアップする必要もないという
事かな。昭和30年頃の国道、特に奥羽線沿いの
国道13号とか7号とかは岩波写真文庫で見たけど、心細いよぉ。片側一車線の砂利道で、両脇民家で子供達が縄跳びやってたりするの。そこに、たまにトラックや車が来たーって一旦片付けてすぐに戻る。
これが東京へと繋がる道だったんかと思うと心細くなる。それに対して国鉄のなんと逞しいことか‼ C51 D51マンセー

891 :回想774列車:2021/03/05(金) 15:28:02.27 ID:DWK++qQF.net
公道で1番面白いのは結局ポルシェ。
458が3500万、SVは6500万だったが300万で買った986が1番楽しい。
キャビアとかシャトーブリアンに何万も出してありがたがって食う愚かさに似てた。
すき家の方が100倍美味い。
フェラーリもランボルギーニもその程度だった。値段に見合う価値はない。

892 :回想774列車:2021/03/05(金) 17:33:49.77 ID:y9oc0SiB.net
>>891
>公道で1番面白いのは結局ポルシェ
いや速さも面白さも
GR010 HYBRIDだろ
ただ、まともに運転できるのは、一流レーサーくらいだが

893 :回想774列車:2021/03/05(金) 21:50:12.58 ID:ydEb6W4J.net
https://www.j-cast.com/assets_c/2021/03/news_20210305200917-thumb-autox380-195875.jpg

894 :回想774列車:2021/03/06(土) 01:43:11.46 ID:VTNPcNM3.net
>>892
Kraftfahrstraßeや Autobahnでも難しいな

895 :回想774列車:2021/03/06(土) 09:29:48.20 ID:JfuuLiwU.net
いい加減スレチ

896 :回想774列車:2021/03/07(日) 01:30:59.61 ID:E0vKjLlI.net
最近はスレチの自演も多いなww

897 :回想774列車:2021/03/07(日) 15:57:11.09 ID:XRYve3Tf.net
富士はやぶさの洗面所は東北、北陸ブルトレと違い最後まで更新しなかったな。

898 :回想774列車:2021/03/07(日) 22:28:41.66 ID:1sr6YXkC.net
JR九州は東京を結ぶブルトレが、阪神大震災後も利用低迷だったので、
やる気なかっただろう。

899 :回想774列車:2021/03/08(月) 00:02:25.22 ID:nxvAym5u.net
>>898
大震災で長期間不通になったら、九州から東京へ行くのは、普通は飛行機使おうと思うだろう。

900 :回想774列車:2021/03/08(月) 00:08:34.89 ID:JPTpAhvK.net
1996年時点でもあと10年程度で大半廃止する予定だったからね(翌年熊本・大分へ短縮。2004年新八代−鹿児島中央(昔の西鹿児島)間新幹線開業)
正直正しい判断
「あかつき」だけでも西日本の683系を購入して座席急行化し、維持しておけばよかったのに

901 :回想774列車:2021/03/08(月) 00:09:08.32 ID:tT3rHk+q.net
阪神大震災の頃は東京対九州の移動はとっくに飛行機がメインだよ

902 :回想774列車:2021/03/08(月) 09:49:13.40 ID:+4HX7mFS.net
>>899
だからお客が戻らなかったって話だろ

903 :回想774列車:2021/03/08(月) 11:50:41.81 ID:Ao1oIwvV.net
ロビーカーで売店続けてればまだ良かったのに。東京〜下関くらいは残してもまだ生き残れたかも。

904 :回想774列車:2021/03/08(月) 12:41:54.01 ID:YFRnnMdd.net
馬鹿じゃんこいつw

905 :回想774列車:2021/03/08(月) 13:36:34.37 ID:Tfz/lN9J.net
対東北・北海道はなにかしら残して欲しかったな
福岡ほど空港が市街地に近いわけでもないし
新幹線が札幌まで来てもシェアはそこまで増えないだろうし
EF510を作ったみたいにEH800を手当てできなかったのかの

906 :回想774列車:2021/03/08(月) 14:09:44.10 ID:p0dAdXZE.net
E26系を合計3本にする話が出た時に
北海道が1編成もつ話を蹴った時点で
やめていくのはもう既定路線だったろう

907 :回想774列車:2021/03/08(月) 16:12:52.02 ID:3YqKoIqp.net
仮に北海道版のE26が出来ていたら内装とか色々違ったのかしら

908 :回想774列車:2021/03/08(月) 16:43:51.36 ID:tT3rHk+q.net
>>907
モケットと壁の色が違ったんじゃね?

909 :回想774列車:2021/03/08(月) 20:52:08.54 ID:gu2MXIQ8.net
できるわけねーだろ糞カスw

910 :回想774列車:2021/03/08(月) 22:05:59.89 ID:uIlPjHBI.net
なんか矢鱈と喧嘩腰な奴が朝からいるな。夜行列車に乗られず終いで僻んでるの?空気読めず話に入られないアスペくん子どもおじさんか?

911 :回想774列車:2021/03/08(月) 22:12:24.09 ID:LBfDYRxs.net
IDコロコロが容易にできるようだと、とても付いて行けんわ

912 :回想774列車:2021/03/09(火) 05:49:49.37 ID:16smjf1o.net
超優等出世列車「寝台特急ゆうづる」に関する考察も――鉄道ファンの行司が書いた『大相撲と鉄道』には「相撲列車」の知られざる話がいっぱい
https://tetsudo-ch.com/11237298.html

913 :回想774列車:2021/03/09(火) 08:35:12.48 ID:9qvcjlXE.net
>>900
683系電車は2001年に登場した特急電車なのになにゆえ急行にするの?
それは己が急行料金で安く乗りたいがための希望的妄想だよね?
貧乏人は激安夜行バスや激安ツアーバスへどうぞ。

>>901
阪神大震災の頃は自分が勤務していた頃は広島から西は飛行機だったし、
山陰方面は鳥取の先は飛行機で出張して米子・松江・出雲へは確実に
飛行機を利用していた。

>>911
次枠から同じ端末でID変えて書き込んでもバレる「ワッチョイ」機能の
ID、ニックネーム、IPを記号表示させるスレッドにしてみるか

914 :回想774列車:2021/03/09(火) 10:05:33.15 ID:5EVvrQ+4.net
e26のクオリティもなあ…
ツインなんかb寝台レベルじゃねえのって今でも思う

915 :回想774列車:2021/03/09(火) 12:32:28.61 ID:wjTDdbIc.net
>>914
北斗星なんか1972年9月や1974年3月に製造された客車を43年間も
使っていたのだからカシオペアのE26系は2040年くらいまでは
現行種別クラスの現行料金で団体列車やツアー専用列車で走ら
せると思う

916 :回想774列車:2021/03/09(火) 13:08:01.47 ID:12fV9ZNB.net
>>913
状況次第では、v6対応もやむを得なさそうな気はする

917 :回想774列車:2021/03/09(火) 16:10:46.71 ID:a5i18nTx.net
>>914
当時のオロネ25-551の持て囃されぶりを見ればあれでも十分だろ
A寝台に夢見すぎ

918 :回想774列車:2021/03/09(火) 17:21:35.76 ID:WfEs4qJp.net
>>917
オロネ25-551は1989年の連結から4回くらい乗ったけどオロネ25-551に乗ると
通常のツインデラックス(オロネ25-500番台)に乗るととても同一料金クラスの
A寝台個室には思えなかった。オロネ25-500番台がデビューした年の1987年4月に
寝台特急ゆうづるに連結されて乗った時は快適だったのに更に上質な個室が世に
デビューすると古いタイプに新鮮味がなくなってしまうのは仕方ない事

919 :回想774列車:2021/03/10(水) 02:08:56.11 ID:YD/jWDXY.net
>>918
オロネ25 551は1989年にデビューした北斗星3号or4号を北斗星5・6号と同様の編成に
するためにオハ25 551、オロハネ25 554.555が同時期に北斗星3号or4号の札幌運転所持ちへ
投入されたけど全車ロビーカー(オハ25 551)以外は北斗星1号や2号に3号or4号の札幌
運転所持ちにも運用されてオロネ25 551に乗りたくても1998年までは運用を掴むのが
難しくて10時打ちで購入しても意味がないのでロイヤル二人利用で申し込んで当日か前日に
平行ベッドツインDXの動きが掴めたら空室があれば指定券変更して乗っていた時代が懐かしい。

920 :回想774列車:2021/03/10(水) 07:49:25.26 ID:ynIKr42w.net
自作自演レスがばれてないと思ってるのか(呆)

921 :回想774列車:2021/03/10(水) 09:12:38.60 ID:V/ZUX6b/.net
洗面台ある上にトイレやテレビまで付いてるならA寝台は妥当でしょ

922 :回想774列車:2021/03/10(水) 09:53:09.92 ID:hCMIE+hq.net
https://metropole.at/new-nightjets-for-the-obb/
Nightjetの新車、スライドカーテンで個室化しつつ
向かい側とは枕側は開けられるのはいいな

923 :回想774列車:2021/03/10(水) 10:47:54.50 ID:V/ZUX6b/.net
ちょっとカプセルホテルっぽい見た目

924 :回想774列車:2021/03/10(水) 18:37:27.27 ID:TVQOwJ+d.net
OBBの寝台車、カプセルホテルかフェリーの寝台みたい

925 :回想774列車:2021/03/10(水) 19:30:56.09 ID:B94ac5pI.net
「寝台特急がいちばん厄介」120年間も鉄道マンを悩ませ続けた"黄害"の正体

https://news.yahoo.co.jp/articles/96752ae3fe910dd34ac3054fe88f329c19fa780b?page=1

926 :回想774列車:2021/03/11(木) 02:17:47.81 ID:t9yfdxjG.net
品川、宮原、向日町は早い時期に汚物処理施設が
あったけど遅い場所はとことん遅くて黄害が消えるまで
時間がかかったもよう

尾 久 客 車 区1984.12  鹿 児 島 運 転 所1985.10
熊 本 客 貨 車 区1986.11

927 :回想774列車:2021/03/11(木) 05:14:50.02 ID:O9yyfVeJ.net
>>898
って割には、94年の博多あさかぜ・みずほ廃止から雪崩れ式に東京〜九州ブルトレが廃止になると思われたが、それに断固反対とゴネてたのがJR九州だし、はやぶさ富士が併結になる05年前辺りからオロネ・オハネの内装をリニューアルしてたがな。
結局それからたった4年で九州ブルトレ全廃になったがw
>>900
04年の九州新幹線部分開業で並行するなはが廃止になると思われたが、当時のJR九州アホ社長が「需要は十分あるキリッ!!」と残存させたな。
これも、それから4年で関西〜九州ブルトレ全廃になったがw
JR九州って会社は経営ビジョンが杜撰で、ほんと馬鹿杉w
>>945
遂に明日運用最終日を迎える国鉄・JR史上最高寿命電車の、スーパーオンボロポンコツ化石415系800番台は経年57年。
このようにポン国鉄型車両は異常過ぎるほど頑丈だから、プレハブ電車を製造してきたJR東日本のダメオペアとは、比較するだけ無駄だぞ。

928 :回想774列車:2021/03/11(木) 05:19:34.03 ID:O9yyfVeJ.net
>>926
品川客車区は汚物処理施設を整備したものの、運用開始は数年あとになったんだってな。
だからせっかく汚物処理タンクを取り付けた20系車両も、相変わらず垂れ流ししてたそうだ。

929 :回想774列車:2021/03/11(木) 09:10:48.29 ID:ecY4zCNS.net
>>927
博多あさかぜはJR九州内回送同然で、ほとんど旨みがないため廃止されたのだろう。
国鉄時代からの伝統列車にも関わらず。
寝台車の内装リニューアルも、あまり目ぼしくなかった。
富士・はやぶさ併結の際にロビーカーが廃止されて、断末魔の雰囲気があった。
15年かけて段階的な雪崩式で、九州ブルトレを全廃したとも言える。
93年の食堂車営業全廃後、人気がなく冷たい雰囲気の食堂車を見たら、
どう考えても九州ブルトレの先行きは暗かった。

930 :回想774列車:2021/03/11(木) 09:51:26.03 ID:qicIrMKA.net
食堂営業全廃直後は厨房寄りのテーブル二つくらいを陳列スペースにして
売店営業もそれなりには賑わってたけどね

931 :回想774列車:2021/03/11(木) 11:28:11.35 ID:i1lP7UIg.net
あさかぜもサンライズ化していたら生き延びていたかな?一時そう言う噂あったが立ち消え。

932 :回想774列車:2021/03/11(木) 14:51:59.18 ID:ecY4zCNS.net
>>931
新幹線と並行なので難しかっただろう。
有効時間帯も、岡山か広島のどちらか犠牲にするとか。
まして東京−下関の運転前提だと余計に難しい。

933 :回想774列車:2021/03/11(木) 15:04:15.80 ID:BL5RGy06.net
ゆめが定期化しなかった時点でお察し
しかも最近の臨時増発は出雲に振ってる有様

934 :回想774列車:2021/03/11(木) 17:15:03.88 ID:5Jsv6aT6.net
>>929
あさかぜ1号.4号はカルテットの連結やデュエット(半車ロビー)の連結は
いい起爆剤になって鉄道雑誌にも取り上げていたけど改造した星空バー風食堂車
やオリエント急行風食堂車の投入が遅すぎたような気がする。

先に星空バー風食堂車はあさかぜ1.4号で分割民営化直前から使用してオリエント
急行風食堂車の改造が終るとあさかぜ1.4号で使われて星空バー風食堂車は運用
を離れて出雲1.4号に回された。あさかぜ1.4号は1970年代くらいから日本食堂下関
営業所が担当してメニュー数や一品料理の種類も多かったが分割民営化から日本食堂
新博多営業所が担当するもメニュー数が少なく、沿線の名物料理もなくて1978年
から出張で何回か利用したけど自分もガッカリした事がある。

それでもコックが1名乗務の日本食堂上野営業所に比べれば頑張っていたけど年々
メニューは減り、凋落の一途を辿って非営業になった経緯があった。

それと出雲4号も同じだけど上りの朝食は時間的に用意できないので稼ぐ場面が
少なかったのが不幸に思えてならない。

935 :回想774列車:2021/03/11(木) 17:36:47.92 ID:OeE6g79P.net
>>928
もう博多あさかぜ専用で先が長くなかったナロネ20・22やナロ20あたりは処理装置自体つけず廃車だったかな確か

936 :回想774列車:2021/03/11(木) 18:47:09.75 ID:ZcMMCxPW.net
>>934
結局そういうのは当初の物珍しさでしかないから
いくら手を入れても毎日走ってればそのうち日常になって誰も注目しなくなる
つまるところ列車そのものに乗ってもらわないとダメ

937 :回想774列車:2021/03/11(木) 18:47:32.92 ID:KVKQzKsM.net
だから285系は5本2列車だから、
次に置き換える場合、山陰出雲+下関あさかぜの取り換えとなってしまう
九州ブルトレは交直流化しなければならないし、大分富士以外は数年以内でお役御免(と言っていら、富士もなくなってしまった)

東北 東北どころか北海道新幹線延伸
秋田 こまち集約
北陸 北陸新幹線延伸
関西 九州側から新幹線一本化打診

全く投入の余地なし

938 :回想774列車:2021/03/11(木) 19:06:27.04 ID:WeVUjn6J.net
>>934
食堂車って、コースにしない限り、メニュー数を減らすと凋落の一途になると思う。カレーとサンドイッチとビールしかないとしたら、駅弁やつまみ、酒をたくさん買って自分の寝台で過ごす方が余程いい。

939 :回想774列車:2021/03/11(木) 20:32:14.56 ID:WmDRCqAd.net
銀河鉄道999の食堂車だとだいたいビフテキかラーメン

940 :回想774列車:2021/03/11(木) 21:58:12.16 ID:ecY4zCNS.net
>>934
国鉄末期の財政難で、その改造が精一杯だったのと、民営化直後に登場した北斗星が
素晴らしすぎたのが災いした。
国鉄時代の最上級設備がオロネ25・0番台だったのと、食堂車を営業する寝台特急が
限られたので、当時博多あさかぜのリニューアルは画期的だったけど。

941 :回想774列車:2021/03/11(木) 22:29:05.88 ID:BdPLdlBE.net
食堂車がなくなった後は、せめて車内販売を夜と朝で
行うか、途中駅に数分停めるだけでもだいぶ違ったんだけど
今更何を言っても遅いか

942 :回想774列車:2021/03/11(木) 23:02:59.55 ID:hcOm0zT+.net
大体いつ頃でJRはブルートレインに完全に見切りをつけたんだろうか?サンライズを最後にテコ入れの類は諦めてしまったように見えるけど

943 :回想774列車:2021/03/11(木) 23:31:45.31 ID:jt83xeQc.net
国鉄時代の1970年代後半だろ
夜行列車全廃論まで出てたんだから

944 :回想774列車:2021/03/12(金) 00:16:28.97 ID:ItpaCB2S.net
>>943
今は本当に夜行列車の全廃寸前の段階まで行っているというのがなぁ
あと2列車(東京基準では1本)廃止したら、クルーズ系以外では
名実ともに成就することになる

そうなっても全く差し支えない(飛行機や新幹線などが代わりになる)時代になったのも
当然大きいんだろうけど

945 :回想774列車:2021/03/12(金) 00:33:01.13 ID:iyiOCAVb.net
>>941
「はやぶさ」とかは2000年代の初めまでは、朝の車内販売はあったと思う。最後はそれすらなくなってしまったようだけど。
種村直樹は1999年の「富士」のルポで、朝まで車内販売がないことに愕然としていたな。

946 :回想774列車:2021/03/12(金) 02:09:21.42 ID:MMJkj90I.net
星空バー風食堂車(スターダスト・ラウンジ)の4人用テーブル2区画を
潰して星空バーにしたのはいいアイディアだけどカレーなどの単品は
いいけど定食系やセットメニューを載せるには狭くて宇都宮氏が朝に弱いと
なにかの本に書いていたと思うけどて星空バーはいつも乗る度に人気が
無かった

オリエント急行風食堂車はいいと思うけど1988.3にデビューした北斗星の
JR北海道/札サウ車の方が素晴らしく、時期的に悪かったと思う
北斗星の食堂車はディナータイムだけでも4種類のメニューがあって特に
ディナーCコースのスペシャルビーフシチューコースは肉の質や肉の大きさと
味ともに素晴らしく、総額3千円は魅力的だった サービスもよかったし!

947 :回想774列車:2021/03/12(金) 08:15:59.20 ID:Meq5bBUY.net
>>943
森山運輸大臣の夜行列車廃止論は1979年、
その時に夜行列車全て廃止と赤字ローカル線を
バス転換して廃止していれば日本国有鉄道の
巨額赤字も減っていたのだと思う

臨調の改革(分割民営化)はもっとスムーズに
事が進んでいたかも知れない

948 :回想774列車:2021/03/12(金) 09:48:17.52 ID:7n4FhaWL.net
>>946
個人的には北のスシ24の508はよかったけど501-503は雰囲気が暗すぎていまいちかな

949 :回想774列車:2021/03/12(金) 19:35:40.25 ID:8ouaQnmA.net
第二次までの廃止対象路線を全てなくしたら、国鉄の赤字の6%が減るという計算があったらしい。(宮脇俊三「線路のない時刻表」)

950 :回想774列車:2021/03/12(金) 20:26:28.06 ID:IRnCp1Lq.net
車内販売は満員すし詰めの急行普通車とか通路に立ったり座ったりしてる客を押しのけて進んでいって1列車売り上げがせいぜい数万円
繁忙期以外はがらがらだけどだからやらないわけにもいかない
平均したらここから原価引いて国鉄にショバ代はらったらほとんど残らない
売り子の人件費で終わってしまう

951 :回想774列車:2021/03/12(金) 22:10:11.23 ID:IxmWngpa.net
>>941 
リアルで乗車体験なかったか?w
営業廃止した食堂車を基地にして、車内販売は回っていた。
それに下関・門司は機関車交換で5分の停車時間があったし、編成を増解結した
「さくら」の肥前山口、「はやぶさ」の熊本、「富士」の大分は長い停車時間があった。

>>945
97年秋から熊本・大分以南を廃止し、車販基地だった食堂車を編成から外してから、
九州ブルトレの車内販売は全廃になった。

952 :回想774列車:2021/03/12(金) 23:34:45.23 ID:MBA4M6od.net
ロビーカーの隅に物販コーナーっぽいのあったが使った例あるの?

953 :回想774列車:2021/03/13(土) 00:28:36.38 ID:3JIWRbqQ.net
国鉄の業者への待遇がもっと良かったら違う展開もあったんだろうか

954 :回想774列車:2021/03/13(土) 01:36:11.25 ID:CT6FZP7o.net
1993年改正、食堂車非営業後の「はやぶさ」で言えば東京〜博多間は非営業の食堂車で弁当売ったり、
車内販売する日本食堂・上野営業センター新東京支店の販売員が乗り込んでいたし、柳井駅からは
地元の車内販売が乗り込んで徳山駅、柳井駅、下関駅、他駅などの駅弁を途中補充しながら売っていた。
更に熊本以南は九鉄車内販売(だったと思う)が西鹿児島までが乗っていたので下り「はやぶさ」の
供食事情は悪くなかった。

富士+はやぶさ末期でも朝食時間帯は駅弁の車内販売がコーヒー・飲み物他などと売っていたし、下りも
上りも下関駅と門司駅で駅弁を買える停車時間はあった

955 :回想774列車:2021/03/13(土) 08:33:38.94 ID:NTQucTrO.net
車販の弁当があれば供食事情は悪くないって・・

956 :回想774列車:2021/03/13(土) 10:02:18.77 ID:/px6j3ZY.net
165系ムーンライトえちごも最初は自販機あったけどいつの間にか撤去。処場代引いて採算とれなかったか。はまなすは最後まであった。勿論利用した。

957 :回想774列車:2021/03/13(土) 11:02:01.79 ID:dPhtpnHq.net
末期は東京発下り夜の売店なかったろーもん

958 :回想774列車:2021/03/13(土) 11:12:25.40 ID:lpkuamyp.net
>>954-955
車内で2〜3食の食費がかかって、運賃が大差ないなら、
どうしてもブルトレに乗りたい輩でない限り、飛行機利用を選択するよな。

90年代半ばまでは、それでも僅かにブルトレ利用の方が安かったけど、
98年にスカイマークが福岡に就航して、完全に飛行機が価格破壊してしまった。

959 :回想774列車:2021/03/13(土) 11:53:29.05 ID:wKoH9duj.net
>>934
朝食営業していない出雲4号は1980年くらいに
乗ったら食堂車で作った弁当を車内販売で売ってた
>>954
富士ぶさの末期は上り列車も浜松駅くらいから
ジェイアール東海パッセンジャーズの日本の味博覧
という弁当を車内で販売していたよ
>>958
車内で2食〜食べると意外と飲食等がかかるし、
家族連れだと特にそう感じる
スカイマークの博多空港就航は大きな価格破壊だった

960 :回想774列車:2021/03/13(土) 12:25:22.06 ID:EPbt1eiO.net
板付ならまだしもなんで空港名が博多なんだよ

961 :回想774列車:2021/03/13(土) 13:06:05.00 ID:NTQucTrO.net
博多空港とか一般常識を知らない完全なる鉄道脳だな

962 :回想774列車:2021/03/13(土) 14:05:32.70 ID:3JIWRbqQ.net
値段が高いのがネックで設備の改善とかもままならないんだったら逆に開放寝台とかは投げ売りすれば…と思ったけどムーンライト系列が次々廃止されていったのを見ると安くしてもそれはそれで運行コストを回収出来なくなるんだろうか?

963 :回想774列車:2021/03/13(土) 14:46:42.73 ID:GZbMBOvt.net
廃止が一番合理的

964 :回想774列車:2021/03/13(土) 16:56:03.36 ID:IQj09AZE.net
ブルートレインのB寝台がオール3段寝台で通年乗車率が高ければ黒字は無理でも赤字にはならないと思うが
夜行列車を走らせても線区が赤字だと儲けは少ないし、深夜まで駅員を常備したり交代運転手や連結手の確保など
人件費が一番高いから夜行列車の黒字運営は難しいと思う

よって夜行列車を廃止するのが一番合理的であり、妥当な答だと思う
コロナ禍でJR各社も大幅な赤字になってるけどそれを考えるとサンライズも早々に廃止が懸命だと思われ 

965 :回想774列車:2021/03/13(土) 20:23:17.56 ID:pAVPvCJn.net
真夜中に貨物列車の電気機関車が電力を浪費して電圧が下がりすぎ電車が走行不能になった事例ある?
何か電力の取り合いになるようで電圧計とにらめっこしながら運転する必要があるとか
最悪変電所が飛んで多数の列車が走行不能になる

966 :回想774列車:2021/03/13(土) 21:06:14.75 ID:P2jTN8R2.net
https://mobile.twitter.com/harunotukiyo/status/1370701525459210240
深草🌿fukakusa@harunotukiyo
ディーゼル車両は、寝台列車(あけぼの)が谷川岳の山越えするときに先頭車両になっていました、たしか。
午後8:41 2021年3月13日

上越国境越えをDD51が牽いてた事なんてあったの?
(deleted an unsolicited ad)

967 :回想774列車:2021/03/13(土) 21:56:40.33 ID:JtwCHRDK.net
それ以前に回送か臨時かイベント以外で走ったことあったかというほどじゃないかな上越国境にDD51
(DD53のほうはその昔冬場に除雪で往復してたけど)

968 :回想774列車:2021/03/13(土) 22:03:27.33 ID:qDRHuW6X.net
リバイバル天の川?
https://blog.goo.ne.jp/yoichiro1221_train223kei/e/6e5a0f2d68ba23e3542a9ec8b8edffc3

969 :回想774列車:2021/03/13(土) 22:29:57.69 ID:c+J/qsl/.net
DD53が貨物列車を引いている写真は見たことあるが、客車を引いていたことはあったのか?
知っているひとがいれば教えてほしい。

970 :回想774列車:2021/03/13(土) 22:44:09.57 ID:olsugjpt.net
ばん物とか急行鳥海とかはググったら出てきたな

971 :回想774列車:2021/03/13(土) 22:44:51.34 ID:MQnrNwa8.net
ばんえつ物語

972 :回想774列車:2021/03/14(日) 00:40:53.43 ID:Y3CiXddy.net
国鉄時代に長岡運転所のDD53(スノーセット取り外し)が
新潟鉄道管理局管内でチンドコ列車を牽引した実績はあるよ

そもそも長岡運転所のDD53は長野〜直江津で特雪が本務

973 :回想774列車:2021/03/14(日) 02:57:54.28 ID:IeDP5UMB.net
DD53といえば宗谷本線での補機運用

974 :回想774列車:2021/03/14(日) 07:00:02.60 ID:LzMxa4xZ.net
確かに。
情報ありがとう。
定期列車を引いたという実績はさすがにないでしょうか。

975 :回想774列車:2021/03/14(日) 12:30:39.36 ID:7I1P6KPu.net
1973年くらいなら宗谷本線の和寒〜塩狩間で本務C55が牽く旅客列車の
後補機としてDD53を連結して塩狩峠を克服していた時代があった

あと磐越西線でもその昔、DF53が磐越西線の旧型客車を牽引していた事を
大昔の鉄道ファンで見かけた事がある
 

976 :回想774列車:2021/03/16(火) 07:31:31.17 ID:vuRLRvXA.net
>>975
確かに、ググったら僅かに出てくる。
普通の客車を牽引している写真は初めて見たよ。
さすがにブルートレインを牽引した実績はなさそうだな。

977 :回想774列車:2021/03/16(火) 07:45:30.14 ID:BPLGyYHB.net
>DF53

そんな形式あったんだ

978 :回想774列車:2021/03/16(火) 10:59:32.13 ID:dOQYh///.net
>>976
たぶん夜行急行も牽いてないかと思う

979 :回想774列車:2021/03/18(木) 02:36:22.22 ID:9h7cErOy.net
下りサンライズ出雲乗車中
15分の遅延で運転中なう

980 :回想774列車:2021/03/18(木) 02:49:35.89 ID:p8288ZzM.net
いいなー

981 :回想774列車:2021/03/18(木) 07:48:37.44 ID:8XA0IRDl.net
ケチケチせずに24時間とか遅れて欲しいよね。
一度そいうの経験したかった。オレははやぶさの串木野付近大雨で鹿児島到着1時間遅れ、
みずほで浜名湖雨で増水橋梁部徐行で20分位
遅れた程度だった。

982 :回想774列車:2021/03/18(木) 08:28:59.92 ID:Y7dslwHV.net
>>981 腐った脳みその中の幻想で24時間遅れるのは構わないんだけどさ

983 :回想774列車:2021/03/18(木) 08:35:32.41 ID:SvsHcZkR.net
上りトワイライトエクスプレス大幅遅延もあったね。

984 :回想774列車:2021/03/18(木) 09:24:05.42 ID:86tDj7aS.net
>>283
東北新幹線新青森開業直後に大遅延したときには
有無を言わさず新青森で全員下車だったけどね
ダイナープレアデスの乗務員も降りてた

985 :回想774列車:2021/03/18(木) 09:24:56.56 ID:86tDj7aS.net
ごめん>>984は283じゃなく>>983あて

986 :回想774列車:2021/03/18(木) 12:33:51.58 ID:Y7dslwHV.net
>>984 二時間以上遅れて途中で寝台列車運転打ちきり、他の列車で代行輸送で目的地到着しても、特急料金は払い戻されるが寝台料金の払い戻しはないんだよね。サンライズ出雲で大雪で米原で運転打ち切り、新幹線とやくもで松江到着。特急料金は払い戻し受けたが。ゴロントシートだから寝台料金かからなかったが。

987 :回想774列車:2021/03/18(木) 12:36:55.23 ID:Y7dslwHV.net
>>986 訂正、ノビノビ座席だな。早朝起きたらどか雪の中。どこかと思ったら関ヶ原駅に停車中だった。

988 :回想774列車:2021/03/18(木) 12:42:04.68 ID:Y7dslwHV.net
>>986 自己レスだが、984の場合、青森、東京間の寝台料金は払い戻し対象になるのか。

989 :回想774列車:2021/03/18(木) 13:31:57.15 ID:eBfhH2ne.net
https://www.jreast.co.jp/kippu/24.html
>乗車中の特急列車が目的地までの途中駅で運転をとりやめた場合は、
>後続の特急・急行列車(運転をとりやめた列車が急行列車の場合は急行列車)にご乗車になれます。
>この場合、運転をとりやめた列車の特急・急行料金は全額お返しいたします。
>ただし、品川〜東京間(東海道新幹線を含む)、上野〜東京・品川間及び東北、上越、北陸新幹線の大宮〜上野・東京間
>または上野〜東京間のみ運転をとりやめた場合は、特急・急行料金の差額のみのお返しとなります。
>寝台料金は、使用開始後朝6時までの間に一部区間または全区間をご利用いただけなかった場合に限り、全額お返しします。

990 :回想774列車:2021/03/18(木) 14:28:20.18 ID:eaYC9gqm.net
>>988
寝台料金の払戻しの有無は6時まで使えたかどうかが基本であって、特殊取扱いがあった北斗星を除き残りの区間がどこかは関係ない
そもそもトワイライトの話でなぜそこで東京が出てくるのが判らない

991 :回想774列車:2021/03/18(木) 17:53:02.82 ID:33fLyfrl.net
寝台特急の大幅遅延は1993年8月7日の北斗星5号に乗ったときに北海道南西沖地震の
余震で上野駅から札幌駅まで実に20時間23分も乗った旅だったけどロイヤルだったのと
函館駅からは朝食の函館みかど幕の内駅弁が配られて朝食は和朝食をルームサービス
してたのでお昼に食べたが特急料金も全額払い戻しで楽しめた旅だった

992 :回想774列車:2021/03/18(木) 18:27:26.45 ID:cbgeCLyF.net
規制を喰らいそうなので次スレを立てることができず、大変申し訳ない
その代わりに>>1のテンプレを、現状に即して少し変えてみた
と言うことで、どなたか新スレ立てお願い致します

(以下)
日本の夜行列車も2021年3月現在で定期運転しているのはサンライズ「出雲」・「瀬戸」だけになり、
臨時列車で何とか走っていた「ムーンライトながら」もコロナ禍の影響で正式に運転終了となり、
残るサンライズもいつまで運行が継続されるか不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」
「WEST EXPRESS 銀河」など、豪華な客室を売りにする寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、
ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴ですが、これらもコロナ禍で今後が不透明になっています。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。
※個別スレへのリンクは>>2以降で

993 :回想774列車:2021/03/18(木) 18:45:18.25 ID:SpG+Agiu.net
>>984が上りの年越しの話なら寝台料金も払い戻しという本来の規則からはありえない対応をしていた
東海が迂回乗車で新幹線に乗るなら新幹線の特急料金を別に払えとごねたせいらしいが
その東海の対応も迂回乗車でも特急料金は有効という本来の規則ではありえないんだよな

994 :回想774列車:2021/03/18(木) 22:12:44.06 ID:eD9jlyFc.net
「走るスラム街」と一部で悪評付けられてた?
個室で部屋を施錠できるサンライズに人が集中しムーンライトながらが閑古鳥鳴いてたとかよくあった
JRから見たら客単価の高いサンライズに乗って欲しくてムーンライトながらは運転したくなかったんだろうな

995 :回想774列車:2021/03/18(木) 22:39:21.96 ID:FlZQAyra.net
客単価が高いと言っても人数が何分の一

996 :回想774列車:2021/03/19(金) 01:39:50.01 ID:KimBUxr2.net
>>992
試してみたけどダメだった

997 :回想774列車:2021/03/19(金) 02:48:26.06 ID:Xb+hrRy0.net
さん

998 :回想774列車:2021/03/19(金) 02:48:52.55 ID:Xb+hrRy0.net
はい

999 :回想774列車:2021/03/19(金) 02:49:14.29 ID:Xb+hrRy0.net
銀河鉄道999

1000 :回想774列車 :2021/03/19(金) 02:49:52.96 ID:Xb+hrRy0.net
仕上げに1000ズリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★