2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

思い出のフリーゲージトレイン

1 :回想774列車:2021/02/13(土) 05:19:15.25 ID:I997fBgv.net
一度も実用化されることなく鉄懐板の仲間入りです(笑い)

2 :回想774列車:2021/02/13(土) 06:53:03.47 ID:+zoelIE3.net
何でホラー映画・ドラマの舞台って山梨ばっかりなんだ?

3 :回想774列車:2021/02/14(日) 11:50:58.47 ID:t6Cp5t1G.net
外国では、成功してますね。

4 :回想774列車:2021/02/14(日) 12:13:08.55 ID:abL1IFMu.net
>>3 高速度の動力分散式でなければタルゴ型客車含め実用化されてるのあるけど。中国が開発進めているというけどね

5 :回想774列車:2021/02/14(日) 12:22:12.31 ID:abL1IFMu.net
日本のFGTのスペックが高すぎるのよ。最高時速270kmで狭軌と標準軌両用って欧州にもない。
中国のも標準軌と1600mm広軌両用だろ

6 :回想774列車:2021/02/14(日) 12:47:40.82 ID:abL1IFMu.net
懐かしスレなんだから97式軽貨車や鉄道連隊のことを語るのが妥当なんだろうな。
いや〜、冬の満州で軌間可変車両使ったときは大変で…

7 :回想774列車:2021/02/16(火) 20:24:15.96 ID:Xq2aQY27.net
中国とロシアの直通列車は国境で台車交換している。
日本も見習うと良い。ちょっと時間はかかると思うけど。

8 :回想774列車:2021/04/13(火) 21:47:49.03 ID:MZtgXigU.net
そんなに簡単に交換できるの?

9 :回想774列車:2021/04/17(土) 21:09:22.73 ID:HEIdK/fK.net
近鉄では1990年頃には京都〜吉野でやる意向を見せていて趣味誌にも載っていたが
30年経過して何も進んでない(´・ω・`)

10 :回想774列車:2021/04/17(土) 21:13:02.42 ID:/LCX+jdo.net
本社で600人もリストラするぐらいに追い込まれてるのに夢物語を続けられるか

11 :回想774列車:2021/04/17(土) 23:29:57.51 ID:6gCF0LSJ.net
冷蔵庫先生はJR和歌山線を近鉄が買収して京都−和歌山でもフリーゲージトレイン走らせると書いていた

12 :回想774列車:2021/04/18(日) 08:51:50.44 ID:90nv/Hcc.net
車輪の間隔を広げたり狭めたりするのは、構造が複雑すぎてメンテが大変。
タイヤと車輪の両方を持つ軌陸車の機構を応用したほうが、
簡素な構造で済んだのでは?

標準軌と狭軌の4線軌条の上に列車が止まって、
格納されていた狭軌車輪がニューっと現れて、載線作業完了。
標準軌の区間から狭軌区間へ出発できる。

逆に標準軌区間に帰るときは狭軌車輪を引っ込める。

13 :回想774列車:2021/04/18(日) 09:10:01.76 ID:c6nLOa9Y.net
>>7
台車交換方式は山形新幹線の時も比較検討された
福島停車中に履き替えるのに最短でも25分はかかるとの事で断念

14 :回想774列車:2021/04/18(日) 09:42:58.83 ID:px3r0eyO.net
>>標準軌用と狭軌用、両方の車輪への動力伝達の切替機構、それにいずれかの車輪を持ち上げて引っ込めるために油圧による機構も必要になるだろうから、かえって複雑になるんでは?そして引っ込めている間、その車輪は死重となるので台車が重くなる。
問題点だらけ。

15 :回想774列車:2021/04/20(火) 21:15:34.60 ID:iY6w2pH8.net
なんで明治初期の鉄道創成のときに狭軌間を採用してしまったのか

16 :回想774列車:2021/04/20(火) 22:10:06.91 ID:3/taenzA.net
海外で異なるゲージを採用してる国はあるの?

17 :回想774列車:2021/04/21(水) 17:42:36.26 ID:Bx0C9SEl.net
>>15
欧州列強の陰謀説

18 :回想774列車:2021/04/21(水) 18:26:05.17 ID:FDfrENHi.net
イギリスだろ
自国で使い物にならなくなりつつあった規格を日本に押し付けて在庫をさばこうとした
ただ、当時の日本側にも、軌間が狭ければ自ずと車体も小さくなり費用節減になるというセコい発想があったらしい
大局的な判断ができず後世に禍根を残すはんだをしてしまったことが
かえすがえすも悔やまれる

19 :回想774列車:2021/04/21(水) 18:26:39.71 ID:FDfrENHi.net
はんだ×
判断○

20 :回想774列車:2021/04/21(水) 18:42:20.40 ID:zq5BwsY2.net
今検討されている蒲蒲線はどうなるんだろう?

21 :回想774列車:2021/04/21(水) 19:26:13.54 ID:Pj+jNhmx.net
>>16 幾らでもある。スペインは基本的に超広軌だが、フランスからのTGV乗り入れのため標準軌の新線を建設。軌間可変の高速車両も走らせているが。
ロシアなどナローや狭軌の鉄道がある。スペインやイタリアの私鉄でメーターゲージもあるし。

22 :回想774列車:2021/04/22(木) 21:05:53.30 ID:T6IvC08Y.net
>>18
1067_は植民地で使おうとしていた
南アフリカ連邦(当時)では成績良好だったが
その他の地では定着しなかった

23 :回想774列車:2021/04/23(金) 19:43:52.96 ID:DK9nGDqV.net
土地の狭い日本ではこれで良かったんだよ

24 :回想774列車:2021/04/24(土) 04:18:40.89 ID:q2yeaNCK.net
国土がだだっ広いロシアは極小軌間を採用してますが何か

25 :回想774列車:2021/04/24(土) 06:36:54.48 ID:eXNKxI2j.net
山田康雄がルパン三世の声をやってたテレビアニメ時代の作品で、
アフリカの架空の国を走る鉄道で軌間が違うことを利用して
ルパンらが銭形の追跡から逃れたというストーリーがあったと記憶
最後は広軌の機関車が狭軌の区間に突っ込んで派手に脱線して終わるという
台本を書いた人は鉄分が相当に濃くないとあんなストーリー書けないw

26 :回想774列車:2021/04/24(土) 11:25:25.52 ID:pSx0bN2O.net
アニメなんかに台本があるの?

27 :回想774列車:2021/04/24(土) 17:46:03.63 ID:R8bnAPD3.net
>>21
ロシアではピギーバック方式も使われていると聞いたことがある。
広軌の台車の上に狭軌の列車を乗せる方式。

28 :回想774列車:2021/04/24(土) 18:18:44.78 ID:jJs/7OIH.net
>>18
でも、在来線が1067ミリだったからこそ、新幹線ができたという説もある。

29 :回想774列車:2021/04/24(土) 18:22:42.03 ID:0KBIrmO9.net
>>26
そりゃあるだろw

30 :回想774列車:2021/04/24(土) 20:56:57.07 ID:+koX5OKj.net
鉄道のひみつ にも取り上げられていた
「空飛ぶ列車」「無人運転」などとともに未来の空想カテゴリーだったのが草
当時はフリーゲージトレーンなんて横文字でなく可変軌間列車という言葉を充てていた

31 :回想774列車:2021/04/26(月) 21:18:53.13 ID:3kO8g/Fa.net
台車を境界駅で台車を履き替える(広→狭または狭→広)という説明。
超大型ジャッキみたいなので車体を持ち上げる、などと妄想していた

32 :回想774列車:2021/04/27(火) 01:18:53.60 ID:iKx9wLlv.net
北京-ウランバートル-モスクワの国際列車の特番を30年以上前に見たけど、
モンゴルとソ連の国境駅で本当に車体持ち上げて台車を交換してた。

33 :回想774列車:2021/04/27(火) 21:18:33.72 ID:M3AuG3QJ.net
愚問だけど、お客を乗せたまま車体を持ち上げるの?

34 :回想774列車:2021/04/28(水) 01:37:29.58 ID:LCWgASEH.net
すまん、その辺りの記憶はないがレポーターのねえちゃんは車外にいたから一旦降りてもらうんだろうと。

35 :回想774列車:2021/04/28(水) 19:44:49.07 ID:Sd8xgKNi.net
>>33
客は降ろしていた。
出国検査と入国検査を行っていた。

36 :回想774列車:2021/04/28(水) 20:45:04.11 ID:p1i0Yyga.net
あちらでは速達性正確性を鉄道にはそんなに期待してないのでしょうな

37 :回想774列車:2021/05/02(日) 20:47:54.46 ID:g9rttlQS.net
一日二日の遅れは日常茶飯事

38 :回想774列車:2021/05/03(月) 18:35:45.32 ID:tr3SILgN.net
日本の場合運賃には時刻通りにお客を運ぶサービスの対価も含まれてる、ってとこで良かった?
海外はそれが含まれてないから、二日遅れになっても払い戻しなどもっての他で
そもそも客が文句をいう発想がない?

39 :回想774列車:2021/05/03(月) 23:52:57.99 ID:boNEYaBC.net
外国の鉄道事情をもうちょっと調べてから書けよ

40 :回想774列車:2021/05/03(月) 23:53:40.79 ID:boNEYaBC.net
それにスレ違いだ

41 :回想774列車:2021/05/04(火) 10:21:19.02 ID:Nv0FG14J.net
結局ゲージの違う鉄道に乗り入れるには4種類の方法があるわけだね
@3線軌条化
A台車交換
Bフリーゲージトレイン導入
Cピギーバック方式導入

42 :回想774列車:2021/05/04(火) 10:38:33.58 ID:I03Aptdd.net
ID:boNEYaBC
あなたも投稿は一まとめにしなさいよ

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200