2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昔の京都市営地下鉄

1 :回想774列車:2022/01/02(日) 05:33:13.19 ID:8HEERIVu.net
古都の地下を走る2路線の草創期〜拡充期の思い出を振り返るスレ

128 :回想774列車:2022/11/17(木) 17:45:14.61 ID:XEYrXtNI.net
烏丸線内でなくても近鉄京都駅に行けば存分に聞けたでしょ

129 :回想774列車:2022/12/03(土) 05:10:29.10 ID:fHvCmxlr.net
ミス地下鉄とかいう名前のPR大使なかったかな

130 :回想774列車:2022/12/04(日) 00:10:10.76 ID:ASIACONy.net
京阪、阪急などは4桁の形式番号だけど、10系ってなんかカッコ悪いなーって思った

131 :回想774列車:2022/12/06(火) 23:18:42.22 ID:OXF83E+N.net
>>127
結局のところ烏丸線に来たのは3200だけで
当初乗り入れ用と言われていた3000は一度も来なかったな

132 :回想774列車:2022/12/24(土) 03:14:50.15 ID:FwjK/paE.net
>>129
広報誌の表紙に載っていた 
女子大生だけでなく会社員や家事手伝いなども。。。

133 :回想774列車:2022/12/24(土) 13:04:26.75 ID:YJZY27DQ.net
>>55
日常的にあるよ

134 :回想774列車:2022/12/24(土) 13:05:35.06 ID:YJZY27DQ.net
>>131
増備されなかったからな…4両編成1本だけで生産終了したし

135 :回想774列車:2022/12/24(土) 13:09:19.26 ID:YJZY27DQ.net
ゼスト御池、は御池駅に直結してるもんだとばかり思ってた20年前

136 :回想774列車:2022/12/25(日) 00:47:14.80 ID:hp7AdI89.net
>>123-125
省エネ、たしかにそうだが、今の感覚って明るすぎるんだよね。
それで慣れてしまってるから「そんなことないでしょ」と思うかもだが。
かつては、地上に上がったとき、まぶしくないように抑えたりしてたのもある

137 :回想774列車:2022/12/25(日) 12:33:42.03 ID:OmCvx0s6.net
開業当時、30年後には太秦萌で萌え豚を釣る作戦を展開すると予想した人は誰も居なかっただろうな

138 :回想774列車:2023/03/09(木) 23:06:12.56 ID:IJsodrtL.net
>>132
「家事手伝い」も昭和の響きになりつつあるね

139 :回想774列車:2023/03/12(日) 23:00:22.34 ID:Z6QwUlTZ.net
>>128
竹田駅ホームで聞いていました
この駅、元々あった近鉄駅に地下鉄が押し掛けてきたかたちだが
移転改装時にホームの駅名表示板などが全て近鉄仕様から地下鉄仕様に変わって
驚いたことを覚えている

140 :回想774列車:2023/03/13(月) 00:31:13.20 ID:VCT9GI6O.net
近鉄と京都市交の共同管理駅なのにホームは京都市交の造り

141 :回想774列車:2023/03/13(月) 01:24:28.48 ID:tlJN5cqn.net
金出したのが市交だからか

142 :回想774列車:2023/03/13(月) 18:00:07.04 ID:WXPXw/fh.net
>>139
駅名表示板

黒地にオレンジ色の文字が京都市
薄茶色地に白抜き文字が近鉄
どちらが見映えが良いか、言うまでもない

143 :回想774列車:2023/03/13(月) 23:44:11.93 ID:cGeGBJEl.net
今は改善されてると思うが平成元年前後は烏丸線内から竹田以南に行く場合に
竹田での乗り換え時間がものすごく長く感じられた

.

144 :回想774列車:2023/03/14(火) 17:47:27.00 ID:ws2sf5Oi.net
普通は毎時4本だから概ね15分隔
待たされるとしてもその程度では文句言えなくね?

145 :回想774列車:2023/03/15(水) 23:59:12.73 ID:URomRB2C.net
>>142
烏丸線のシンボルカラーはグリーンなのに文字がオレンジなのが違和感ありまくりでした

146 :回想774列車:2023/03/17(金) 03:59:17.41 ID:YkKvjTDf.net
別に

147 :回想774列車:2023/03/17(金) 17:44:30.01 ID:baqeS9Cj.net
市電も市バスもボディは緑基調だが市バスの停留所標識は水色だな
分からんもんだ

148 :回想774列車:2023/03/18(土) 06:27:03.78 ID:Nsfku0QU.net
昔はそれも緑だった

149 :回想774列車:2023/03/21(火) 20:39:38.41 ID:vG4nRT+j.net
>>139
移転前は平凡な駅
改札には「竹田駅」の小さい看板がポツンと…

150 :回想774列車:2023/03/29(水) 01:55:40.72 ID:xRisisB7.net
車庫の工事風景が広報に載った記憶があるが
鉄道車両の車庫にはとてつもなく広い土地が必要な事が印象付けられた

151 :回想774列車:2023/05/10(水) 06:32:49.09 ID:0ouiKYU0.net
ココの警笛の音が好き
近鉄車のクラクションは、正直どうかと思うけど

152 :回想774列車:2023/05/26(金) 17:54:50.72 ID:Dm8jfJPN.net
>>150
大阪の堺筋線は沿線にまとまった土地が無かったので乗り入れ相手の阪急沿線に車庫を置かざるを得なかった
しかも大阪市内ではなく吹田市

153 :回想774列車:2023/05/26(金) 20:51:55.07 ID:D4h4/hqf.net
>>152
東京メトロ日比谷線、半蔵門線も同様だな

154 :回想774列車:2023/05/27(土) 17:31:32.89 ID:GGjETOzA.net
電車の車庫なんか
地上にレールを敷いて建屋を置いたらそれだけで終わりだから多層的な活用ができない
空間プロデューサー屋にしてみたらこんなもったいない使い方はない!ということなのよ

1970年代に都営が車庫の上に人工地盤を作ってそこに団地を造ろうとしたのは実現したっけ?

155 :回想774列車:2023/05/28(日) 18:17:22.97 ID:PwWYZsrh.net
>>154
70年代には無理だっただろうが現代ならできそう
新宿のバスタみたいな感じでビル作ってそこを住居用にするってことでしょ?

ただ、その場合、車庫に駅を隣接させて、駅と住居ビルを直結させないといかんでしょうね。

156 :回想774列車:2023/05/28(日) 20:05:32.86 ID:glecV3mK.net
>>154
三田線の西台車庫

157 :回想774列車:2023/08/12(土) 16:23:21.69 ID:8TwG2TIM.net
造ったときはそれで良いが老朽化して建て直す時が大変ですね

158 :回想774列車:2023/10/01(日) 06:14:43.79 ID:zad58hLNB
税金泥棒の松川るいだの小池百合子た゛の高い所と騷音が趣味の人としての最低限の知性すらないクズってのは
どうして地球破壞してまで旅行したがるんだか、そういう恥知らずのクズほど政治やりたがって当選させるんだから日本が崩壊するわけだわ
力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ,洪水、暴風、熱中症にと住民の
生命と財産を破壊して静音か゛生命線の知的産業壊滅、子供の学習環境まで破壊しててめえのバカ丸出しの欲望を満たそうとする害虫な
わざわざエッフェル塔とか見に行って何か゛楽しいんだか、いい歳して玉遊びしてるおっさん眺めて工キサイトしたり花火見て嬉しがったり
衆愚政治にカルト教まで蔓延する構造がよく分かるな、はよまた墜落して焼け焦げたてめえらのごちゃ混ぜの肉片やら
ぶちまけた内臓やら眺めながら息絶えるまでの数分てめえらに殺された人々を思い浮かべて猛省しろや力ス
(羽田)ΤTps://www.call4.jp/info.Php?tyρe=iTems&id=I0000062 , Ttps://haneda-project.jimdofree.Com/
(成田)tТрs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg

159 :回想774列車:2023/09/21(木) 11:34:10.85 ID:DWMNPRyu.net
後ろを振り返るな!

160 :回想774列車:2023/10/07(土) 15:36:46.90 ID:/B4WbiHe.net
>>157
それは車庫に限らず巨大構造物全部だね
都心部のハイウェイなんて将来どうするつもりなんだろ
今やってるのは姑息な延命策でしかないわ

161 :回想774列車:2023/10/16(月) 04:26:46.16 ID:tSHHDeD5.net
正義とは、弱き者が振りかざす偽善なり!!

162 :回想774列車:2023/10/17(火) 05:32:29.14 ID:BT1FndNZ.net
>>125
「照度」が高いのは良いけど
近年は「輝度」が高い
眩しすぎて逆に危険だと思う
LED照明が登場して
ごっちゃになってしまってる印象がある

163 :回想774列車:2023/10/17(火) 05:32:33.71 ID:BT1FndNZ.net
>>125
「照度」が高いのは良いけど
近年は「輝度」が高い
眩しすぎて逆に危険だと思う
LED照明が登場して
ごっちゃになってしまってる印象がある

164 :回想774列車:2023/10/17(火) 05:33:19.51 ID:BT1FndNZ.net
あれ?ダブってすまん

165 :回想774列車:2023/11/02(木) 21:49:58.05 ID:Ekn4WlDm.net
昭和56年烏丸線開業時の10系が固定窓だったのに驚いた思い出
一般型で固定窓は当時かなり珍しかったのではないか

166 :回想774列車:2023/11/10(金) 18:00:54.06 ID:Jn4emjvx.net
冷房付だから窓をあける必要がないという発想なのだが空調機能はどうだったんだろ 
増備車は開閉可能になったからやはり不都合ありと判断されたかもしれない

167 :回想774列車:2023/11/30(木) 18:02:29.26 ID:pSic4Vp0P
東西線ってなんであんなに本数多いの?

他社は普通に減便してるのに東西線だけ平日朝ラッシュ時太秦天神川駅発
1時間あたり14本、というのはいくらなんでも多すぎなのでは?

168 :回想774列車:2023/11/30(木) 19:24:15.48 ID:pSic4Vp0P
必要な輸送力に対して多すぎる列車を設定して無駄なコストをかけるのは
税金泥棒なのでは?

169 :回想774列車:2023/12/01(金) 09:22:44.88 ID:R3l18Db7f
京都市を破滅させた張本人の東西線が何故デデンと豪華な本数を
設定してるのか理解に苦しむ

170 :回想774列車:2023/12/01(金) 09:32:03.78 ID:R3l18Db7f
京都市を本当に復活させたいなら、東西線をドラスチックにコストダウンし、

・京阪の直通先を京都市役所前までに戻し(乗換が発生する不便だけは
 乗客に我慢してもらい)、京阪に支払う車両使用料を減らす
・朝夕のラッシュ時でも、六地蔵発や太秦天神川発の列車の本数を減らし、
 小野発二条駅行きなどの区間列車を増やして輸送力を適正化して
 コストを削減する
・二条城駅前駅は観光シーズンのみ稼働する臨時駅に格下げし、普段は
 全列車通過させる
・六地蔵駅〜醍醐駅は単線のみ使用し、線路・架線などのメンテナンス費を下げる
・二条駅前〜太秦天神川駅間は廃止し、バス転換する
・京都市役所前駅は平日朝夕のラッシュ時以外は使用しない臨時駅に格下げし、
 普段は全列車通過させる

みたいなスケールダウンした方がええんちゃいますかね

冗談でなく本当に

171 :回想774列車:2023/12/01(金) 11:23:04.50 ID:R3l18Db7f
京都市の財政問題の根本はタワマン解禁とかオフィスビルが足りないとか
そういう問題ではなく、夕張・青森・神戸などと一緒で
「都市の規模に見合わない立派過ぎる箱モノを作ってしまい、
その維持コストが膨らみ、破綻」というやろ

じゃあ京都市民が維持できるレベルまでその立派過ぎる箱モノである
京都市交東西線をダウンサイジングせんと京都市の復活は無理やろ

国そのものの人口が急速に減少し始めている時にタワマン作っても
思ったほど人は集まらんやろ

172 :回想774列車:2023/12/01(金) 11:29:35.05 ID:R3l18Db7f
× というやろ
〇 というやつやろ

日本円を刷り過ぎて国そのものが物価上昇加速している時に
京都市だけさらに独自の借金問題と人口流出問題があり、三重苦

その根本的な原因は東西線やろ

市を少しでもまともな形に復活させたかったら東西線にメスを入れるのが
最も効果的な方法で、それ以上効果的な方法は無い

国を頼るにも国自体が財政破綻の上ハイパーインフレに向かっている
大阪は大阪で万博が破綻しそうな雰囲気

京都市が自力で立て直すには東西線のダウンサイジングに向き合う以外には
無い、どんなに上手いこと言い逃れしてもそれ以外に無いものは無い

173 :回想774列車:2023/12/01(金) 17:51:08.10 ID:DECf9NkP.net
たしかコスト削減目的という説明だった
通常窓と固定窓ではどのぐらい価格差があるんだろね?

174 :回想774列車:2024/02/09(金) 01:44:05.67 ID:eR/trlVu.net
>>166
1995年の地下鉄サリン事件が大きな節目になったと言われている
地味にひろがりつつあった一般車の固定窓化にブレーキがかかった

175 :回想774列車:2024/03/11(月) 02:41:11.29 ID:ar8jJT9v.net
奈良交通のバスも固定窓が導入されなくなったもんな
そのあたりから

176 :回想774列車:2024/04/18(木) 23:27:47.43 ID:rMto79dk.net
固定窓車はなんか車内が埃っぽくて苦手
特に今の時期 花粉や黄砂が車内をフワフワしてる気がする
でも開放窓でも地下線では結局一緒だわな

177 :回想774列車:2024/04/19(金) 14:37:42.71 ID:M77qHAi4.net
初期車も車端部の窓は開きましたよね

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★