ハイケンスのセレナーデの思い出
- 1 :りゅう:2022/05/08(日) 18:38:05.06 ID:+SexxN05.net
- 列車のアナウンスの前に流れたオルゴールの音楽について語りましょう。
- 2 :回想774列車:2022/05/08(日) 18:53:10.15 ID:9qOvUUwM.net
- 個人的に583は良い思い出
- 3 :回想774列車:2022/05/08(日) 19:18:21.06 ID:arWIbWv2.net
- 101系にハイケンスオルゴール搭載車があったとか話があるが真偽不明
車掌の持ち込みだったとか説あり
- 4 :回想774列車:2022/05/08(日) 19:41:22.12 ID:cd9u9QEh.net
- CBCこども音楽コンクール
- 5 :回想774列車:2022/05/08(日) 21:55:43.59 ID:wquu5/EO.net
- オルゴールがぼろくなったせいなのか、めったに「フルコーラス」が聞けなかった
- 6 :回想774列車:2022/05/09(月) 00:21:11.65 ID:iqJahBsx.net
- 八高線八王子口電化前日に乗ったキハ35で流れた。後年知人に話したら
ハイケンスと教えてくれた
- 7 :回想774列車:2022/05/09(月) 02:15:48.04 ID:jNFBUe7A.net
- 皆様おはようございます。
今日は○月×日△曜日、只今の時刻は6時□分です。列車は定刻に運転致しております。
およそ△分で○○駅に着きます。
○○駅でお降りのお客様はそろそろお目覚めになり、お支度をしてお待ちください。
○○を出ますと、次は□□に停まります。
- 8 :回想774列車:2022/05/09(月) 08:31:28 ID:9AoTBOya.net
- かつてはハイケンスと共に「汽笛一声新橋よ」のオルゴールもあった。
- 9 :回想774列車:2022/05/09(月) 11:22:33.70 ID:aJOsqUvb.net
- そこまで知ってて
鉄道唱歌というタイトルを知らんとは。。
- 10 :回想774列車:2022/05/09(月) 22:26:21.46 ID:WsUZQJFG.net
- >>7
朝起きてから降りるまでB寝台のワイワイ楽しくやってたなぁ
- 11 :回想774列車:2022/05/11(水) 20:21:03 ID:WWAqwfaE.net
- >>3
自分は101系では聞いたことないけど、かつては臨時で新宿→甲府や両国→千倉なんていうのもあったから可搬式のを持ち込んだかも知れないね。
- 12 :回想774列車:2022/05/12(木) 09:24:04.60 ID:5AgBrtEd.net
- 客車はハイケンスのセレナーデ
気動車はアルプスの牧場が基本じゃまいか
例外はいろいろあったようだが、気動車でハイケンスは聞いたことがない
- 13 :回想774列車:2022/05/12(木) 09:55:39 ID:VNXplnTT.net
- >>4
優勝「今様」
- 14 :回想774列車:2022/05/13(金) 18:08:13 ID:5LzMS8Ig.net
- ネットで調べると通販で売ってるね。
本物じゃないけど。
- 15 :回想774列車:2022/05/21(土) 22:02:09.00 ID:b7lb4UlZ.net
- 聞くと若き日の様々な鉄道旅行を思い出す
- 16 :回想774列車:2022/06/11(土) 10:05:54.55 ID:3Tyb5LVX.net
- この曲は戦時中の戦況報道でも使われたと聞いたことがある。ハイケンスはナチスドイツを賛美した人だったそうだが、当時の日本はドイツが同盟国だったから起きたことだね。
- 17 :回想774列車:2022/06/11(土) 15:58:27.36 ID:oJToU9F3.net
- 福知山線の12系普通列車でもハイケンスのセレナーデ流れてた。
車掌によっては大阪行が宝塚に到着する際のアナウンスの後でも流してた。
宝塚到着前のアナウンスは「阪急電車で西宮北口方面ご利用の方はお乗り換えです」で、乗り換え客の過半数が利用する阪急宝塚線への乗り換え案内は無かった。
- 18 :回想774列車:2022/06/12(日) 10:45:04.26 ID:9mLlGO8V.net
- 確かに、商売仇の阪急の案内は出来ないな。
でも国鉄時代の福知山線は阪急に負けて諦めていた感があった。
宝塚観劇に行く地方から来た人に大阪駅の駅員が、阪急で行く事を勧めたと言う話も聞いた。
やっと新三田まで電化したものの汽車ダイヤは変わらず、当然客は増えず、6両編成で投入した電車は4両に減らした。
JRになってからの躍進は目を見張るものがあった。
ただ、昔の汽車ダイヤが続いていたら、あのような事故は起きなかったと思う。
亡くなってしまった沢山の方々の無念を思うとやりきれない思いになる。
- 19 :回想774列車:2022/06/12(日) 19:05:36.75 ID:ykD9h/hF.net
- アルプスの牧場はHC85でアレンジバージョンが収録されたがハイケンスはアレンジしないのか?
35系4000番台しか使い道がないが
- 20 :回想774列車:2022/06/13(月) 00:38:17.93 ID:AQSlMhnz.net
- >>5
アルプスの牧場と勘違いしてると思う
あれは鳴動機構の仕様上、絶対にフルでは流せないから
- 21 :回想774列車:2022/06/13(月) 00:41:26.34 ID:AQSlMhnz.net
- >>19
「能登」で使ってたボン車の鉄道唱歌が人を喰ったような巫山戯たアレンジで
列車晩年に能登に乗って遠回りで大阪帰るときに、いつも楽しみにしてたわ。
- 22 :回想774列車:2022/06/13(月) 02:55:08.41 ID:vCMBN/qH.net
- 朝までーふざけよおー
- 23 :回想774列車:2022/06/13(月) 09:04:25.98 ID:cSeDObXt.net
- 真岡のSL,東武の大樹、秩父のパレオでは聞くことが出来た。
- 24 :回想774列車:2022/06/13(月) 09:26:50.27 ID:kCkjcNRh.net
- >>22
ワンマンショーで
- 25 :回想774列車:2022/06/13(月) 12:29:08.27 ID:BDPW/Tlx.net
- >>20
途中でネジを巻いて無理矢理フル鳴らす車掌も散見された
四国のやつはキハ40であっても改造して四国標準チャイムになってアルプスの牧場は駆逐されてる
九州に行ったキハ185でも原状復帰してない
- 26 :回想774列車:2022/06/13(月) 16:15:19.78 ID:c9MyXBSV.net
- 今日のラジオでアルプスの牧場の話ししてたな
- 27 :回想774列車:2022/06/14(火) 06:19:14.46 ID:O4z3+AE1.net
- >>25
それ残念だよね。
モケット色と冷房化以外は、すべて原形という貴重さなのに。四トクのキハ47系。
- 28 :回想774列車:2022/06/14(火) 23:02:09.71 ID:25uE9lVR.net
- >>21
たしか上り白山で上野に着くときにその鉄道唱歌が流れておかんが吹き出したの思い出した。
なにこの間抜けなチャイムwwwと。
もう四半世紀前なんだな。
- 29 :回想774列車:2022/06/15(水) 19:02:23.44 ID:V63iS1BE.net
- >>28
おもろいおかんやなあ。
箸が転げてもおかしい年頃なのか?
- 30 :回想774列車:2022/06/15(水) 22:42:03.93 ID:/CJLJ+Qc.net
- 今年で齢82だから、当時57か。
まあ、若かったわけだ。
- 31 :回想774列車:2022/06/16(木) 18:07:14.44 ID:W2x9TjH5.net
- 57才のイケイケギャルだったんですね。
- 32 :回想774列車:2022/06/16(木) 23:36:36.67 ID:doFBmlHS.net
- >>3
某有名サイトにアップされてるが、確実に持ち込み。標準の音色じゃないし、そもそも客車用のPAは付かない。w
>>12
東海の旧客(解体済)には、20系のが搭載されてた(ブラームスで、ディナーチャイム付き)
おそらく現役20系チャイム最後のPAだったと思う。搭載指示したのって須田さんだったんだろうなぁ・・・
ハイケンス搭載する前に旧客にブラームスを搭載、20系で正式採用して、一般車はハイケンスに、14系以降は
ブルトレもすべてハイケンス。昭和50年代後半から電子化が始まり、50系や12系新車を中心に電子化が進んだ。
昭和60年代旧客末期の山陰線では旧客にも搭載されてた。
- 33 :回想774列車:2022/06/17(金) 20:42:00.74 ID:baRv2myH.net
- その頃は全国そこいら中で聞いた覚えがある。
ハイケンスのセレナーデとも知らなかった。
- 34 :回想774列車:2022/06/18(土) 08:14:11.85 ID:sWBo3zkA.net
- セレナーデと言ったら
日本では一般的にシューベルト
- 35 :回想774列車:2022/06/18(土) 11:45:33.04 ID:SYWuBzbn.net
- 思い出のセレナーデと言ったら
あなたのもとへいそいそと
- 36 :回想774列車:2022/06/18(土) 13:44:44.69 ID:djvoULa4.net
- もそもそと、に見えたw
- 37 :回想774列車:2022/06/30(木) 19:12:47.09 ID:NKWOUosZ.net
- 長距離夜行列車に乗り、終着駅に着く直前でこのオルゴールを聴くと、やっと着いたという安堵感と、
もっと乗っていたい気持ちの両方を感じた。
- 38 :回想774列車:2022/06/30(木) 21:15:12.08 ID:Zph6/OGm.net
- このスレの人たちはこれ聞いたことある?
https://m.youtube.com/watch?v=nhsZ8fUbegc&feature=youtu.be
- 39 :回想774列車:2022/06/30(木) 22:00:25.33 ID:T8NX6cK8.net
- ようつべの音源はほとんど聴いたよ
外人がうぷしてるSPレコードの音源も複数ある。
富士ぶさ廃止前後の頃は音源まだまだ少なくて
広島駅を発車するブルトレ映像の
バグパイプ版ハイケンスくらいしか無かったよ。
- 40 :回想774列車:2022/07/02(土) 22:39:19.50 ID:tKWAPZFD.net
- 35系4000番台にも取り付ければよかったのに
- 41 :回想774列車:2022/07/03(日) 10:00:11.14 ID:UvJpkzgE.net
- 現在の通勤電車でも流れるといいな
- 42 :回想774列車:2022/07/03(日) 19:00:48.09 ID:NrhKyIyS.net
- >>38
あの穏やかな曲がこんなにかっこよくなるとは・・・
懐かしい映像もとてもいいね。
- 43 :回想774列車:2022/07/04(月) 04:48:39.95 ID:rbxIL+vc.net
- >>40
えっ、付いてないの?
- 44 :回想774列車:2022/07/05(火) 09:48:34.29 ID:Ig8vwgHM.net
- >>43
変な電子音ハイケンスがあったかと。機械式が難しくても、サンプリング再生で
何とでもなるのになぁと思うんだが、メーカーにそういう発想がないんだろうねぇ。
正直、シロートでも回路組めるぐらいのレベル。w
- 45 :回想774列車:2022/07/05(火) 19:24:25.23 ID:dm/vD665.net
- 電池式のオルゴール持ってるよ。
12000円くらいで買えた。
- 46 :回想774列車:2022/07/05(火) 22:04:31.04 ID:etzcYgQW.net
- 国鉄車のコメントしかついてない・・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=66FMpXCHTes
- 47 :回想774列車:2022/07/06(水) 19:46:36.37 ID:ioQo48Xg.net
- >>44
JR北海道と同じ音色
オルゴールの現物を録音してMP3で流すことが出来れば最高だったが
- 48 :回想774列車:2022/07/08(金) 09:47:58 ID:Fvua3LBh.net
- >>45
非鉄の高齢者に聞かせたところ、「どこかで聞いた覚えのある曲だなあ」
でもどこで聞いたかは思い出すことができなかった。
- 49 :回想774列車:2022/07/22(金) 17:22:54 ID:zHBN13bZ.net
- >>38
ハイケンスのセレナーデをロック調にするとこんなにかっこいい曲になるんだね。
画像の切り替えもすごくいいし、懐かしさで涙が出そうだった。
- 50 :回想774列車:2022/07/23(土) 13:49:43 ID:USYLAu2v.net
- SL銀河はハイケンスではなかった。
- 51 :回想774列車:2022/07/24(日) 08:33:20.79 ID:s9aKOX95.net
- SL銀河はアルプスの牧場
- 52 :回想774列車:2022/10/22(土) 02:00:25.79 ID:er0nrMskk
- 2022年 7月30日.土曜日.高岡駅の見たまま
城端線
18時33分. 高岡止 .キハ40.2両編成
キハ40.2083国鉄一般色−キハ40.2134長野色
19時32分. 高岡止 .キハ47.2両編成
キハ47.1064首都圏色−キハ47. 29首都圏色
19時40分. 城端行 .キハ47.2両編成
キハ47.1091首都圏色−キハ47. 138国鉄一般色
20時32分. 高岡止 .キハ47.2両編成
キハ47.1134国鉄一般色−キハ47. 42首都圏色
20時38分. 城端行 .キハ47.2両編成
キハ47.1064首都圏色−キハ47. 29首都圏色
氷見線
18時56分. 高岡止 .キハ47.2両編成
キハ47.1094首都圏色−キハ47. 27急行色
18時57分. 氷見行 .キハ47.2両編成
キハ47.1015急行色−キハ47. 170首都圏色
19時29分. 氷見行 .キハ47.2両編成
キハ47.1094首都圏色−キハ47. 27首都圏色
20時02分. 高岡止 .キハ47.2両編成
キハ47.1015首都圏色−キハ47. 170首都圏色
20時09分. 氷見行 .キハ40.1両編成
キハ40.2118首都圏色
- 53 :回想774列車:2022/11/07(月) 18:14:38.10 ID:X+aWsgig.net
- こちらも素晴らしい。
すごくリズミカルなハイケンス。
https://www.youtube.com/watch?v=aVkEKIgzbQ4
- 54 :回想774列車:2022/11/08(火) 08:16:33.60 ID:d2zU0F1l.net
- YouTubeにはハイケンスの素晴らしい動画があるんだね。懐かしい。
- 55 :回想774列車:2022/11/12(土) 15:24:26.18 ID:zmwxaHbb.net
- 変に楽曲風にするアレンジは蛇足だと思う
本物の音源こそにノスタルジーを感じるわけだからね。
- 56 :回想774列車:2023/04/26(水) 18:20:42.82 ID:zwKUqtXM.net
- >>50
SL銀河、まもなく終わりだね。
返す返すもなんとか延命できないものか、残念に思う。
- 57 :回想774列車:2023/04/26(水) 21:58:10.58 ID:aBkGp2Gg.net
- もうそうところにカネかけたくないんだよ
- 58 :回想774列車:2023/05/03(水) 17:39:49.00 ID:TBrYV3sp.net
- そういうことだとは思うんだけど、一度乗って魅力にはまった。
SLとDCが協調運転するのもここだけ。
- 59 :回想774列車:2023/05/04(木) 10:27:53.92 ID:ji7XG1TI.net
- 相模線のキハ35でも「アルプスの牧場」鳴らして案内した車掌がいた。
車両は電化で余剰になった天王寺局から流れてきた車両だった。
- 60 :回想774列車:2023/05/04(木) 10:39:12.04 ID:pHewftXl.net
- >>59
元々車両に備え付けられていたのか、車掌が個人的に持っていたのか知りたいところ。
- 61 :回想774列車:2023/05/04(木) 19:03:18.12 ID:n5/L5bQP.net
- おそらく車両だろう。コネクトは同規格だからね
時代が今よりユルいから、個人持ちの可能性もあるが
かなり重いよ。個人的道楽だけで持ち歩かないとは思う。
ただ、一部には居たとも思う
- 62 :回想774列車:2023/05/04(木) 19:04:35.64 ID:n5/L5bQP.net
- てかそもそもキハ35系ってチャイム無しがデフォなん?
逆だと思ってた
- 63 :回想774列車:2023/05/04(木) 20:16:59.94 ID:R6ERGSFS.net
- 6番俺が書いたんだけど、ユーチューブで聞くことが出来、確かめたら
正しくはアルプスの牧場でした。知人ももう死んでるし誤りをお詫びします
- 64 :回想774列車:2023/05/04(木) 21:59:51.45 ID:s1Htj3BL.net
- >>62
チャイムアリがデフォだよ
- 65 :回想774列車:2023/05/04(木) 22:02:34.32 ID:s1Htj3BL.net
- 20系客車にもアルプスの牧場がなかったっけ
JR北海道のアルプスの牧場みたいなの
急行十和田で聞いた
- 66 :回想774列車:2023/05/04(木) 22:06:26.43 ID:s1Htj3BL.net
- >>59
それ乗ってた
天ナラ所属の
- 67 :回想774列車:2023/05/05(金) 09:16:11.45 ID:QdgiRzmC.net
- チャイム付いてたんだあ
使う、使わないは車掌次第だったようだね。
- 68 :回想774列車:2023/05/05(金) 09:21:09.96 ID:av+nqiTn.net
- >>64
だよな。おかしいと思ったんだ
- 69 :回想774列車:2023/05/05(金) 11:12:36.84 ID:QrlvQk79.net
- >>64
通勤型キハ35にも標準装備?ということはその他の一般型・近郊型にも装備されていたんですかね?
まぁ、キハ45系統や急行運用も多かった北海道のキハ22などはあり得そうですね。
さすがに、キハ10系統はスタンダードでは無いような気もします。。。
- 70 :回想774列車:2023/05/05(金) 17:40:47.34 ID:4rJ4jQAl.net
- 確かに。
通勤型電車もなさそう。
- 71 :回想774列車:2023/05/05(金) 17:43:42.77 ID:cG1ZQjtf.net
- >>69
放送マイクの下に小さな手回しオルゴールが入ってるんだけど、マイクは国鉄気動車共通だった
ツマミを回して離したらオルゴールが鳴る
だから車種よりマイク依存だね
キハ82は別だけど
- 72 :回想774列車:2023/05/05(金) 17:50:58.74 ID:cG1ZQjtf.net
- たまーに気動車のマイクがオクに出てるだな
かなり高いけど、フルコーラス仕様に改造出来るんじゃね
- 73 :回想774列車:2023/05/05(金) 18:58:36.61 ID:QdgiRzmC.net
- ではまだ聴けるチャンスはあるんだね。
- 74 :回想774列車:2023/05/05(金) 19:12:43.89 ID:G9b5A5mt.net
- 20系客車のアルプスの牧場とか録音したテープはあるんだけど再生機器が無いわw
昔はカセットレコーダーは無い家の方が珍しかったのに
- 75 :回想774列車:2023/05/05(金) 20:57:59.55 ID:QdgiRzmC.net
- 動画がたくさんあるから大丈夫
- 76 :回想774列車:2023/05/06(土) 06:46:56.72 ID:Fn74iMH3.net
- >>74
再生器機があってもテープが痛んでしまってダメかもしれんぞ。
- 77 :回想774列車:2023/05/06(土) 10:09:42.90 ID:Z1KlWweP.net
- とりあえず試してみるのがよいと思う
- 78 :回想774列車:2023/05/06(土) 14:25:32.50 ID:iOBRPAXP.net
- ハイケンスもアルプスの牧場も、JR北海道バージョンのが好きやな
はじめてスーパーホワイトアローに乗ったら時はオオッと思った
HC85のアルプスの牧場はガックリ
- 79 :回想774列車:2023/05/06(土) 18:31:46.01 ID:Z1KlWweP.net
- HC85のアルプスの牧場はオルゴールじゃないしね
- 80 :回想774列車:2023/05/06(土) 22:53:20.29 ID:Jcw70m4W.net
- >>71
なるほど、有難う御座います。
よくわかりました。
今さらながら、勉強になるなぁ。。。
- 81 :回想774列車:2023/05/07(日) 10:26:39.45 ID:ikCVgVVW.net
- >>78
前にホワイトアローに乗った時は「汽笛一声新橋よ」で場違いな感じがして笑ってしまったけど、アルプスの牧場もあるわけだね。
- 82 :回想774列車:2023/06/23(金) 17:13:39.59 ID:oYkgg+C9.net
- 末期のキハ82キハ58のアルプスのオルゴールは
今にも消え入りそうな弱々しいメロディが哀愁を誘った
HC85は元気がよすぎるね
新車だからその方がいいけど
- 83 :回想774列車:2023/08/01(火) 11:26:53.60 ID:+Txc+682.net
- >>82
HC85のはオルゴールではなく電子音だからね
- 84 :回想774列車:2023/08/07(月) 13:47:48.40 ID:VJlC7z0y.net
- 今後はHC85タイプが増えていきそう
オルゴールは絶滅危惧種か?
18 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★