2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドトレイン 50系客車スレ

1 :回想774列車:2022/07/03(日) 01:47:16.05 ID:kVG+Q7uO.net
50系客車を語るスレはこちら!
オハ50
オハフ50
オハ51
オハフ51
マニ50
スユニ50
その他50系改造車
この4形式を基本に、他形式も50系に関係していれば書き込みOK!!

83 :回想774列車:2023/04/03(月) 23:04:19.74 ID:e0Aaly8K.net
ttp://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-c3627b.html より

特徴的な例をもう一つ。これは時刻表1968年10月号で見つけたものなのですが、日豊線のページに小倉発
(多分東小倉発ではないかと思うのですが)宮崎行きの荷2043列車という列車が掲載されています。
この列車、佐伯~延岡間と南延岡~宮崎間で客扱いが行われるのですが、その間のわずか一駅間の
延岡~南延岡間では客扱いが行われないんです。
ttp://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20432.jpg

日豊本線の1031(1977年の1043)列車にも乗ってみましたが、こちらは、大分ー宮崎間にオハフ50が連結され佐伯から客扱いしておりました。
1968年の2043列車の流れを組む列車ですね。この列車も、南延岡ー宮崎間の(優等列車を除く)終列車になります。
どちらの列車も、終列車を設定する代わりにその時間帯の荷物列車で客扱いをしたものと思います。
「急行荷物列車」欄の通過駅は、荷扱いを行わない駅がそのように表記されているようです。郵便扱いのみの時も「通過」表記だそうです。
荷主向けの記事だからでしょうか。

84 :回想774列車:2023/04/03(月) 23:08:52.78 ID:e0Aaly8K.net
津久見湾を望む
ttp://c57115.hat●enablog.com/entry/2020/11/06/211624

ttp://cdn-ak.f.st-hat●ena.com/images/fotolife/c/c57115/20201106/20201106211315.jpg
荷1031レ 日豊本線日代 S59(1984)/1/28

 日代駅は津久見湾につき出た半島に挟まれた狭隘な入江に位置し、上下線は構内のトンネルをはさむ形の珍しい配線である。
岬から見るとひなびた漁村の情緒が味わえる。突如下り線に現れた列車は東小倉発宮崎行荷物列車で、機関車次位に何故か
オハフ50が連結されていた。
並びはオハフ50以下マニ44・マニ50・スユ44・オユ14の寂しい5輌編成であった。
牽引機ED76は上り勾配の先にある津井トンネルをめざす。

85 :回想774列車:2023/04/03(月) 23:17:23.53 ID:e0Aaly8K.net
1982年11月号に載っている列車番号と時刻

1033レ
佐伯16:38発
延岡18:22-18:52
宮崎21:26着

荷1033レ
東小倉10:51発
大分13:32-14:33
佐伯16:21-16:38
延岡18:22-18:52
宮崎21:26着

これとセットになる荷物列車は荷1032レだが、これに相当する客扱い列車の記載はない

荷1032レ
宮崎6:50発
延岡9:08-9:33
大分13:03-14:32
東小倉18:21着

86 :回想774列車:2023/04/03(月) 23:22:17.69 ID:e0Aaly8K.net
1033レ


延岡18:22-18:52
南延岡19:22
土々呂19:30


延岡で30分停車した後に次の南延岡で約25分も停まってたのか…
なお、南延岡では荷物列車として荷扱いの記述はない

87 :回想774列車:2023/04/03(月) 23:40:56.82 ID:+8wUhUqf.net
>>80
鹿児島本線にも似たような列車がありましたが、50系ではありませんでした
 2038列車、川内2125→2252出水2307→105八代
 同じく荷2038列車(急行荷物列車)があり、(熊本から荷34列車、急行荷物列車)
  鹿児島1844→2028川内2135→2252出水2307→105八代115→150熊本220→621東小倉816→740汐留

 乗車区間は、出水→八代、ハザは旧型客車1両でした
 このハザの連結区間もよくわかりません
 (おぼろげな記憶では、出水では切り離しは無かったような)
 もちろんガラガラで少数の乗車
 そのあとは八代121着で140発のかいもん上りに乗車でした
 40年ほど前の記憶です

88 :回想774列車:2023/04/04(火) 13:56:58.09 ID:+p/iZ0Ep.net
>>82
模型で再現したら即突っ込みをくらいそうな編成だな

89 :回想774列車:2023/04/04(火) 18:54:16.19 ID:eGQZf1rp.net
これだけ客車が完全におまけみたいな存在なのも珍しい

90 :回想774列車:2023/04/05(水) 01:16:44.08 ID:L1EtA5dp.net
荷1032列車(急行貨物列車)のポジがありましたので、改めて確認してみました
 ・客扱いは無し
 ・機関車はまだ連結されていなかったですが、駅名と隣の駅が写っていた
 ・南宮崎側から、オハフ50 117、がまず先頭であり、その後ろに各種の郵便/荷物車が7両
   合計8両の客車
   オハフ50は上り寄りに連結、回送扱い
日豊本線の荷物車は、基本下り側に連結(都城のオハユニ/スハユニは逆で上り側)のため、
回送とはいえオハフ50が上り寄り連結には、そうかなとしか思いませんでした

しかし、乗車した1031列車のオハフ50がどうも下り寄り前側にあった記憶でしたが、
撮影しておらず、あいまいな記憶だけでよくわかりませんでした
(停車時間が時間が長くない途中駅から乗車の時、たぶん後ろと思って待っていたらオハフ50が前の方?で、少し慌てたような、かすかな記憶)

今回、発掘していただきました方の資料から、1031列車のオハフ50は下り寄り最前部のようで、
どうも記憶と合っているようです

となると、1031列車の最後部にオハフ50でなかったのは、
自動ドアの関係の可能性でしょか。
郵便/荷物車は、MR管なしも連結していたのでしょうかね。
もし上記であれば、40年ぶりに疑問が解決かもしれません

91 :回想774列車:2023/04/05(水) 01:39:31.29 ID:L1EtA5dp.net
間違えてしまいました
・誤:南宮崎側→正:宮崎神宮側から、オハフ50 117、がまず先頭であり、その後ろに各種の郵便/荷物車が7両
   合計8両の客車
   オハフ50は上り寄りに連結、回送扱い
宮崎駅での朝の撮影でした

92 :回想774列車:2023/04/05(水) 03:19:11.80 ID:NTM9/C44.net
>>90
> となると、1031列車の最後部にオハフ50でなかったのは、
> 自動ドアの関係の可能性でしょか。

確実にそれでしょうね

運転作業要領には、荷物車以外の50系と他の形式を併結する場合は50系を機関車の次位にまとめて連結することが定められていますので

93 :回想774列車:2023/04/06(木) 10:47:46.81 ID:d9woqdCO.net
乗り心地的にも荷物車より客車の方が機関車の近くがいいね

94 :回想774列車:2023/04/08(土) 17:30:05.15 ID:piIOHodd.net
>>87
1時台に八代に終レ旧客で到着して
そのままかいもん乗り継ぎか
今じゃ考えられんな

95 :回想774列車:2023/04/16(日) 18:26:35.12 ID:CK9KnfyL.net
>>58
客車1:荷物2
>>82
客車1:荷物5

荷物車比5倍w
さすがにこれは国内最高記録だよな?w

96 :回想774列車:2023/04/25(火) 20:51:14.64 ID:t1dBuUkE.net
>>95
見かけだけなら荷1032列車は、1:7ですが、オハフ50は回送のため除外
1031列車がトップクラスですか
他に候補は、一般の旧型客車になりますが、
 旧型客車1両の鹿児島本線の2037/2038レと思います

電車では、通常運用では
 飯田線の245M:下りからクモハ/クハ/クモニ13/クモニ83(クハ/クモハ/クモニ13/クモニ83)
 飯田線の1222M:上りからクモニ83/クハユニ56/クモハ(クモニ83/クモハユニ64/クハ)
  どちらも1:1
  これ以上は見たことがないです

97 :回想774列車:2023/04/26(水) 13:28:26.88 ID:W9+whXL+.net
1:7は凄すぎる
何を運んでいたんだろう

98 :回想774列車:2023/04/27(木) 04:54:24.95 ID:4wsJm1C6.net
>>97
当時は全国の主に幹線であった荷物列車(郵便荷物列車)に、
オハフ50や旧型客車を少数連結して、旅客営業を行なった、という意味です
積み荷は、当時の郵便荷物列車そのものです

一番よく知られていたのが、函館/苗穂間の、末期ですと41/43/42/46列車
 (番号は時期によって少し異なりますが)
基本は、郵便荷物列車に旧型客車2両連結で、函館/札幌間で旅客営業を実施(列車によって森/札幌)
札幌/苗穂間は、旅客営業なしでした

荷物列車の番号ではないが、郵便荷物車が同じ両数かそれ以上連結の客車もありました
 宗谷本線321/324は、3:3→2:2→1:2→1:1
 根室本線441/442が、2:2でした(ただし見た時は、442は、2:2:2(最後の2は貨車、コンテナ車)

99 :回想774列車:2023/04/27(木) 08:27:02.36 ID:RICnk4bK.net
>>9
磐越西線・日出谷駅の鳥めし弁当販売は2年後の1993年だと50系での運用は
一往復のみとなって朝の223レから発売開始して一定数用意した弁当が売切れたら
その日の販売は終了で昼くらいには売り切れていたよ

100 :回想774列車:2023/04/27(木) 12:27:11.38 ID:WRz77n6P.net
片方だけドア増設とスーパーロングシート化改造で和田岬線に転用しても良かったのに

101 :回想774列車:2023/04/27(木) 16:53:36.73 ID:N02oZcAs.net
キハに置き換えてしまったからなあ

102 :回想774列車:2023/04/28(金) 21:49:09.09 ID:D5clcwoG.net
自動ドアも電力を消費するので和田岬線みたいに極端に短いと車軸発電機と蓄電池だけでは賄いきれずディーゼル発電機を積む羽目になりそう
旧客でも和田岬線は蓄電池の容量を増強してた

103 :回想774列車:2023/04/30(日) 13:19:55.94 ID:65baM/wN.net
オハ51 51
3ドア改造車
これと似たような外観の可能性

104 :回想774列車:2023/04/30(日) 13:22:23.95 ID:65baM/wN.net
間違えました
 オハ51 41でした

105 :回想774列車:2023/05/06(土) 08:58:18.52 ID:RqUkDCfO.net
日出谷駅の鳥めしもいつの間にか消えたな

106 :回想774列車:2023/05/07(日) 21:20:39.55 ID:xFEr9adP.net
今駅弁が残っていても窓が開かないしw

107 :回想774列車:2023/05/09(火) 15:06:37.70 ID:QzUOFxW0.net
駅弁の立ち売りは固定窓に滅ぼされたようなもん

108 :回想774列車:2023/06/20(火) 15:37:47.57 ID:DwZybsUA.net
元はオハ51だったSL銀河のDC、先頃ついに終焉を迎えてしまった。

109 :回想774列車:2023/06/20(火) 16:53:33.70 ID:KxOXK/Po.net
185の開閉窓の採用理由の一つに駅弁業者からの要望があったとか

110 :回想774列車:2023/06/21(水) 16:07:22.28 ID:yWva/TcW.net
真岡鉄道の50系は塗装変更してレッドトレイン復活可能?

111 :回想774列車:2023/06/22(木) 19:06:19.74 ID:HrkmwtO+.net
レッド50系+SLに、どうも違和感、と言ったら怒られそう

112 :回想774列車:2023/06/22(木) 19:08:57.93 ID:IGTvJJdu.net
SL銀河も限界に達したか
SL人吉は半分ニートレインになっちゃってるが
最短8年で廃車された車両もあるくらいで40年近く生き延びたのは異様に少数

113 :回想774列車:2023/06/22(木) 20:22:39.64 ID:71XUx57j.net
SL銀河は単に他路線での活用ができなかっただけ
元々あの区間の一部はDL牽引で通過していたし

人吉は人吉市と締結した貸出条件が満たせなくなったから

レッド50系+SLは四国の予土線で「SLしまんと号」として走っている
簡単に出てくるよ C56 160とオハ50系4両

114 :回想774列車:2023/06/26(月) 22:21:12.53 ID:ZY/oP+DI.net
>C56 160とオハ50系4両
出てきました
凄いと違和感が半々ですね

115 :回想774列車:2023/07/03(月) 18:53:07.35 ID:60+u2gIJ.net
オハフ50/オハ50と、オハフ51/オハ51の混結は、津軽海峡線であったような記憶
それ以外は無かったように思えました
キハ22が本州でも使用されていたのとは異なっていたようです

116 :回想774列車:2023/08/04(金) 21:17:20.23 ID:jwdcqQoI.net
現在も残るのはオハフ50 2301と
マニ50 2186だけか?

117 :回想774列車:2023/08/07(月) 08:32:44.23 ID:OivYpoI/.net
そんなんでよければ色々残ってるだろ
真岡にはオリジナル残ってるしな

118 :回想774列車:2023/10/15(日) 02:04:24.78 ID:XOJilPh7.net
鉄道ファンが50系特集組んでるので
記念アゲ

119 :回想774列車:2023/10/15(日) 20:10:33.40 ID:4woDT/Ci.net
機種を細かに問わないならば
12系+蒸機は蒸機現役時代にあったが
50系は登場がSL引退後だもんな。
時系列視点を重んじやすいテツには
違和感あるでしょうね。
見慣れてないから違和感ある
というのが主要因とはいえ。

120 :回想774列車:2023/10/17(火) 21:25:17.67 ID:HxmtGXou.net
やはり8年で廃車されたのあるよな
デビューから10年もたたず余剰とか異常

121 :回想774列車:2023/10/18(水) 20:53:34.44 ID:/w05ta4z.net
クモユ143の3年が最短
クキ1000なんかも短い

122 :回想774列車:2023/10/19(木) 01:20:44.77 ID:yQGxKLXh.net
怠慢や事故多発で国鉄廃止に舵を切っちゃったからねえ

123 :回想774列車:2023/10/21(土) 09:39:41.78 ID:6/XWUwg4.net
西日本はDC化(キハ38-1000)に失敗したみたいだけど
北海道はDC化(キハ141など)を積極的に進めていた

搭載エンジンの差なのかな

124 :122:2023/10/21(土) 09:47:13.70 ID:6/XWUwg4.net
【誤】キハ38-1000
【正】キハ33-1000

125 :回想774列車:2023/10/21(土) 12:52:30.01 ID:0LxCA0/M.net
>>123
種車がオハかオハフかの違いが大きかったんじゃないの?
オハ50を改造した西だと、運転席部分のドア移設費用がかさんで、改造費が高く付いたけど
北はオハフの車掌室部分をそのまま転用だったから改造費は安かったけど、片側運転台にしかできなかった。

126 :回想774列車:2023/10/21(土) 18:40:33.88 ID:VOipVYxq.net
キハ141系の両運転台仕様は車掌室側はそのまま運転台を構築できるが業務室側はドアとの間隔が狭くドアを後方にずらす工事が必要になって面倒になるので見送られた?
キハ33がドアを後方にずらす必要があり難工事だった

127 :回想774列車:2023/12/26(火) 10:28:48.86 ID:xX7xfJAG.net
>>120
登場時は真っ赤な色とドアが自動で開閉するんで、腰を抜かしてしまったもんだが

128 :回想774列車:2023/12/29(金) 20:46:49.38 ID:k7gjDj3n.net
あちこちのスレで「腰を抜かした」云々って大仰なレスを見るけど
ぜんぶ貴方なの?

129 :回想774列車:2024/01/04(木) 01:26:31.64 ID:m7TW9HAC.net
ググレ加須

130 :回想774列車:2024/01/14(日) 12:37:49.30 ID:vSS414+I.net
>>129
ぐぐれ「かぞ」 ? www

131 :回想774列車:2024/01/14(日) 16:12:38.55 ID:UDL//Lie.net
インターネットネット素人でなんとなくだけど、正座する婆と腰を抜かした
と書く人は同一?

132 :回想774列車:2024/01/14(日) 22:53:19.65 ID:P0WMhwxN.net
何か問題でも?

総レス数 132
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★