2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

北千住って云ったらお化け煙突だよな 3

1 :回想774列車:2022/11/26(土) 18:18:23.14 ID:XRjCibz4.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1367385253/-100

前々スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1299765636/

2 :回想774列車:2022/11/27(日) 08:52:18.17 ID:xUQMTmCi.net
自民には不祥事ばかり起こすから閣僚には登用すべきでないね。
閣僚は全員公明のメンバーで固めるべきじゃね?

3 :回想774列車:2022/11/27(日) 09:33:32.43 ID:uXyMovIZ.net
>>2
それも考えもんだね。
違った世界に進みそう。

4 :回想774列車:2022/11/28(月) 03:14:00.59 ID:3VYXtbJc.net
常磐線ホームの駅そばって今でもKIOSK系かな
かき揚げそばが好きだった

5 :回想774列車:2022/11/28(月) 08:08:57.45 ID:o0VI1f33.net
常磐はどうだったかなあ。
東武のホームのは小諸そばなんだけどね。

6 :回想774列車:2022/11/28(月) 08:52:58.19 ID:g8VGfVH1.net
西新井ラーメン

7 :回想774列車:2022/11/28(月) 10:55:10.86 ID:UPsuVb9Z.net
>>1

8 :回想774列車:2022/11/28(月) 12:58:43.49 ID:UPsuVb9Z.net
所で二次元裏でオウム真理教スレが有ってそれを見て
地下鉄サリン事件で被害に遭った営団の3路線の内
2路線(日比谷線と千代田線)が北千住に駅を
持っている路線だな、と思った。もう一つの丸ノ内線も
1995年の事件当時東武の北千住駅長だった花上嘉成さんが
通勤で利用していたんだよな(花上さんは丸ノ内線沿線在住)・・・。
嫌な事件の事を書き込んで悪いけどオウム真理教を庇うアホ共に
鉄槌が下る事を祈って敢えてやった。

9 :回想774列車:2022/11/28(月) 13:01:38.12 ID:j+hEyrk5.net
三河島駅

10 :回想774列車:2022/11/28(月) 19:59:58.41 ID:eGSBz4ru.net
>>9
東京にあるのに三河が着く珍しい駅だね。
愛知県ならたくさんあるけどね。

11 :回想774列車:2022/11/28(月) 21:52:01.30 ID:xFtggzfL.net
それなら日向駅は千葉県にあるぞ

12 :回想774列車:2022/11/29(火) 19:37:01.17 ID:Ui2Jpzgl.net
日向和田は東京にある。

13 :回想774列車:2022/11/30(水) 01:42:16.98 ID:s1bZSg5h.net
西新井病院 北千住 三河島 十条 を結ぶ点と線

14 :回想774列車:2022/11/30(水) 07:36:56.50 ID:Dl7hsVkx.net
三河島から京都に行ってしまうのかな?

15 :回想774列車:2022/11/30(水) 14:51:28.62 ID:g0zDUoA9.net
分かってるぅくせにぃ

プニ(*>∀<)σ)Д`*)プニ

16 :回想774列車:2022/12/02(金) 14:18:58.70 ID:i1oOmILy.net
三河屋って言う酒屋が多い気がする

17 :回想774列車:2022/12/03(土) 08:15:16.81 ID:CZjF2R30.net
我が家の近所にもあったけど、コンビニにくらがえしたらファミリーマート○○東店になってしまい、新しい住民は、そこがかつて酒屋だったことを知らないはずだ。

18 :回想774列車:2022/12/03(土) 08:17:26.58 ID:rbkz1SCx.net
泪橋の世界本店もな

19 :回想774列車:2022/12/06(火) 12:35:19.33 ID:rI4D3lwV.net
正確には日本堤2丁目店らしいけどね

20 :回想774列車:2022/12/06(火) 19:03:53.24 ID:vAi4J8OW.net
>>19
最近あのあたりもアングラな感じがしなくなってきている。
ドヤもいつの間にかビジネスホテルになっていたりする。

21 :回想774列車:2022/12/07(水) 08:27:48.72 ID:aQlfsZvr.net
安いビジネスホテルが多いからか、コロナ前は、欧米のバックパッカーもたくさん見かけた。

22 :回想774列車:2022/12/08(木) 19:01:32.98 ID:vPMdKOZ4.net
>>6
西新井と共に、春日部駅ホームのラーメンが自分的には好きだ。

23 :回想774列車:2022/12/10(土) 12:18:23.22 ID:qAzfvQqK.net
>>14
常磐線の駅で唯一昔ながらの姿で残ってるところが不思議な駅だね

24 :回想774列車:2022/12/12(月) 11:05:22.91 ID:yJcoQ2lg.net
北千住と南千住の間は、常磐・メトロ・つくばが併走してるから、どれに乗ろうか迷ってしまうね。
本数ならメトロかな。

25 :回想774列車:2022/12/12(月) 11:08:16.06 ID:yJcoQ2lg.net
ちなみに片道料金は、メトロ・つくばが170円、常磐が140円。

26 :回想774列車:2022/12/21(水) 08:29:33.41 ID:zR4OTejB.net
>>18
酒屋時代は立ち飲みができたのに、コンビニにくら替えしたらできなくなった。

27 :回想774列車:2022/12/21(水) 19:21:08.93 ID:CtDr8qTP.net
>>26
そういう店は角打ちと言っていた。
大阪には特に多かった。店で売っているのと同価格で飲み食い出来たのでありがたかった。

28 :回想774列車:2022/12/22(木) 08:12:37.50 ID:kEgekTFc.net
立ち飲みできる酒屋がコンビニになった。
イートインのスペースがあったので、そこで一杯やろうと思ったら、ここでの飲酒はご遠慮くださいの張り紙が。
不便になった。

29 :回想774列車:2022/12/22(木) 18:56:28.32 ID:c4jDkIb8.net
>>28
コンビニは英語の便利という意味convinienceから来ている。不便ならば、
inconvinienceだから略してインコにしなくてはならない。

30 :回想774列車:2022/12/24(土) 09:40:33.79 ID:Fsglxn1R.net
>>21
海外からの旅行客、再び増えてきてるから、次第に繁盛すると思う。

31 :回想774列車:2022/12/25(日) 12:19:05.26 ID:2+O2J9hj.net
>>28
店員に聞くと、本部からの通達でイートインでの飲酒は禁止とのこと。

32 :回想774列車:2022/12/27(火) 08:13:52.80 ID:qVx0ufAR.net
コーヒーはokで、ビールはだめなんだ。
根拠はなんだろう?

33 :回想774列車:2022/12/27(火) 09:33:16.98 ID:c/vGlDTX.net
そりゃ、アルコールは規制するだろ
粗相するヤツも出るし

34 :回想774列車:2022/12/27(火) 12:21:13.35 ID:qVx0ufAR.net
ノンアルコールのビールやカクテルはokかな?

35 :回想774列車:2022/12/27(火) 19:15:41.41 ID:fP3VfbeT.net
うちの近所のファミマはイートインスペースはないけど、外に2張りテントがある。
そこは飲酒も喫煙もOK。冬は寒いけど、ありがたいスペースだ。

36 :回想774列車:2023/01/01(日) 13:47:19.92 ID:GsjUnKFX.net
常磐各停にはホームドア設置駅が増えた。
小田急4000系はなんと大宮工場で改造工事をしたとか

37 :回想774列車:2023/01/02(月) 12:15:46.27 ID:YISAMfQh.net
一旦松戸区に回送され、EL牽引で大宮に向かった。
死神も来たらしい。

38 :回想774列車:2023/01/02(月) 19:32:38.72 ID:wYaYGoz8.net
>>36
むしろ快速線の方が先にホームドア必要なのに、まだ全く設置されていない。
ひたちは平気で120キロで通過していく。

39 :回想774列車:2023/01/11(水) 11:11:43.14 ID:PGZziVM/.net
北千住駅西口の駅ビルが出来て再来年(2025年)で
40年に成るのかと思うと光陰矢の如しとはこの事か?
と感じる。北千住駅西口の駅ビルが完成した1985年は
茨城県の筑波で科学万博つくば85が開催された年でも
有りました。この年からそれまで北千住には朝の上りしか
停車しなかった415系他の中電が全て停車する様に成りました。
それと入替えに急行ときわが特急ひたちに吸収される形で
消えてしまいました・・・・・・。

40 :回想774列車:2023/01/11(水) 12:06:23.40 ID:qO7phC6v.net
急行奥久慈併結の気動車も昭和60年改正でなくなったんだっけ

41 :回想774列車:2023/01/13(金) 08:05:19.09 ID:BK6IJhV3.net
所で前スレで1991年の北千住の動画をつべで見た、
と書いたんだけどそれから10年経った2001年の
北千住の動画も見た事有る。その頃はまだ北千住の
西口にはペデストリアンデッキが無くて駅自体は
1991年とはさして変わらない印象だったけど
駅前に都営のノンステップバスが停まっていたのを
見て10年の差を感じた。都営のノンステップバスは
普通の都バスとカラーリングを変えたので直ぐ区別が出来たしね。
東口(東武の方)は2001年はもう今の3階建ての駅に成っていたけど
その2001年の北千住の動画ではコンコース内の店しか映っていなかった。

42 :回想774列車:2023/01/13(金) 10:22:26.93 ID:Iyz5FHPD.net
東口の駅前はあまり変わらないけど、30秒歩くか歩かない左側見てたまげた。

43 :回想774列車:2023/01/14(土) 15:47:37.07 ID:PCOuDyyX.net
右側見てたまげるんならわかるんだが・・・

44 :回想774列車:2023/01/15(日) 15:28:10.99 ID:Be6tXanX.net
>>40
確かそうだと思う。
当時は全区間架線下DCのときわやそうまもあった。
その折り返しの普通列車もあり楽しかった。

45 :回想774列車:2023/01/15(日) 23:26:47.25 ID:44aanTK2.net
荷物用の気動車も走ってたね
あれは平成になってもあったような
2両くらいだったかな

46 :回想774列車:2023/01/17(火) 17:54:32.67 ID:BtpmGscj.net
あのキニの走りっぷりは良かった。
上りは松戸で特急待避があったけど。

47 :回想774列車:2023/01/22(日) 13:17:34.28 ID:dwKkm9Gx.net
>>45
荷物の多い時期になると4連もあった。

48 :回想774列車:2023/01/23(月) 14:13:48.50 ID:/teTZWTN.net
長野電鉄で第2の御勤めをしていた元日比谷線3000系が
遂に引退。又一つ昭和の電車が消えるな・・・・・・。

49 :回想774列車:2023/01/23(月) 14:34:44.94 ID:ewfMTkDr.net
>>48
今では03系と東急8500系が主流だね。
3000系は須坂の車庫にいることが多いみたい。

50 :回想774列車:2023/01/24(火) 14:18:05.64 ID:LbVJDQpl.net
長野電鉄で第2の勤めをしていた元日比谷線3000系、1月19日限りで引退した。

51 :回想774列車:2023/01/26(木) 08:08:08.93 ID:7dGDqQxK.net
北千住にも顔を出していた東急8500も引退したね。
この電車は長野電鉄や秩父鉄道にも譲渡されているから
会いに行こうと思えばいつでも行けるな。

52 :回想774列車:2023/01/26(木) 20:28:41.58 ID:cZrarlRL.net
そうだね。インドネシアのジャカルタのも健在だ。

53 :回想774列車:2023/01/27(金) 08:33:48.56 ID:O7M5lbhl.net
そいや今年は東急東横線の1000系が北千住に来なくなって
10年に成るんだな。時が経つのは早い事。

54 :回想774列車:2023/01/27(金) 20:08:53.54 ID:AhAM7c+i.net
そうだね。日比谷線も20メートル車両になったんだから、東急との直通を再開してほしいね。

55 :回想774列車:2023/01/29(日) 14:33:52.74 ID:f82G4NwS.net
東急と相鉄がまもなく直通になる。
日比谷線と東急の直通が復活して、久喜発湘南台行きや、南栗橋発海老名行きを妄想する。

56 :回想774列車:2023/01/29(日) 19:37:13.88 ID:06EUeOvL.net
その昔は国鉄と東武の貨車のやりとりも多かった。
そこにつくばエキスプレスが割り込むとは・・・
時代の流れを感じるね。

57 :回想774列車:2023/01/31(火) 17:49:55.31 ID:58oMcGZ3.net
>>54
20メートル車8両編成だったら良かったんだけど。あいにく7両だから残念だ。

58 :回想774列車:2023/01/31(火) 18:52:22.82 ID:dqKPjvCj.net
ずっと昔の話なんだけどさ、確か昭和21年ぐらいだと思うんだけど、西新井の駅で電車待ってたらC11の引く貨物列車が、やってきて止まってさ、俺はあれっと思ってさ、機関車に話しかけたんだよ、お前、国鉄の機関車なのになんで東武線走ってんの?って聞いたら、いや、国鉄はデゴイチとかD52とかでっかいやつらばっかりであいつら威張ってくそ面白くない、その点、東武に来ればちっこいピーコックとかばっかりだからさそいつらに威張ってやろうと思って北千住の国鉄と東武の渡り線渡って逃げてきたんだって。鶏口牛後ってやつ?

59 :回想774列車:2023/02/04(土) 12:05:35.98 ID:+SMAxo4+.net
>>58
そうだね。昔の東武のSLはピーコックやネルソンの小型機だった。
日比谷線と直通運転が開始されたばかりの頃は3000系との離合も見られた。
その最後の3000系も長野電鉄で廃車になり、残るハ保存車のみとなってしまった。

60 :回想774列車:2023/02/05(日) 15:59:35.90 ID:UnB1dRwE.net
3000、03と長野電鉄に渡った。
暫くすると30000も移籍するのかな?

61 :回想774列車:2023/02/05(日) 20:25:56.52 ID:bNStx7Dx.net
営団3000系はジュラルミン電車って呼ばれたことがあったけど、実際はステンレスだし、ジュラルミンはもっと灰色なんだよね。

62 :回想774列車:2023/02/05(日) 20:48:54.92 ID:Ip3eeREK.net
>>58
そのC11は国鉄で「陰キャ」気味だったようだが
舶来製の大先輩を敬う気持ちがないね

63 :回想774列車:2023/02/07(火) 11:21:40.29 ID:aNDENpu+.net
>>60
節子、30000じゃなく13000では?w
まあ先の事など分らんよ。

64 :回想774列車:2023/02/07(火) 19:20:37.25 ID:jDGn60vr.net
>>63
ご指摘ありがとう
そうでした

65 :回想774列車:2023/02/13(月) 16:14:48.82 ID:hUqnMDYJ.net
>>59
昔の北千住では国鉄と東武が貨車のやりとりをしていた。
新車が輸送されてきたのを見ることもあった。
営団3000系はピカピカで、まるで掃き溜めに鶴の様相を呈していた。
今は間につくばエキスプレスが割り込んでしまい昔日の面影はない。

66 :回想774列車:2023/02/16(木) 07:34:42.06 ID:UNSi6pq3.net
東武の北千住駅が3階建てに改装されたのも東武とJRの
間に有る敷地がつくばエキスプレス用だったので
横に拡げる事が出来ず縦に拡げる事にした・・・って
何かの本で読んだ。まるで国鉄と京王に挟まれていたので
横に拡張出来ず地上と地下の2層構造にした小田急の新宿駅みたいだ・・・
って言い過ぎかw

67 :回想774列車:2023/02/16(木) 13:08:00.29 ID:Xh0tq2YF.net
>>66
昔は常磐と東武のホームの間に国鉄の側線が何本もあったんだよ
それを撤去したので土地が空いた

68 :回想774列車:2023/02/17(金) 15:03:24.43 ID:vrIi0gFc.net
>>67
盛んに入換作業をしていた。
貨車の間に時々東武や営団の新車が連結されていた。

69 :回想774列車:2023/02/18(土) 09:49:37.70 ID:8cJQObHA.net
日比谷線車両は20メートル化した。
かつては東急に合わせて18メートルだったと聞いたことがあるが、その後、東急も20メートル車両を導入したにも関わらず、
暫く18メートル車両を導入したのが今考えると不思議だ。

70 :回想774列車:2023/02/20(月) 12:04:16.69 ID:uhoOQoqg.net
昨日秋葉の書泉グランデで早売りしていたRMMODELSを買ったら
1971年常磐線の快速運用に就いた72系のHOの模型が紹介されていた。
常磐線の快速運用に就いた72系は2編成でそのHOの模型を作った人は
クモハ73096が組み込まれた編成を選んでいた。所で72系は翌1972年の
3月に快速運用を終えたがその後は何処かに転属したのか?それとも
廃車になったのか・・・・・・?1972年生まれ男より。

71 :回想774列車:2023/02/23(木) 11:17:36.78 ID:8h4VZc+z.net
>>70
実際に乗車経験がある老鉄だけど、松戸駅で上りを待っていたら、いきなり廃車したはずのモハ72が突然
入線してきてたまげた覚えがある。確か7M1Tで、パンタがたくさんあったのを覚えている。
当時最新型だった、営団6000系との併走も見られた。
当時の状況は、複々線化して千代田線に客を誘導しようとしたが、地下鉄の運賃が加算されるのを嫌った乗客が
快速に殺到して、急遽廃車待ちだった旧型電車を復活させたとの記事があった。
これを信じると全部廃車になったことになるね。

72 :回想774列車:2023/02/23(木) 21:26:34.29 ID:j9Pt3/94.net
北千住のある足立区って女○高○コ○ク○ート事件があったところ?
絶対近寄りたくない

73 :回想774列車:2023/02/23(木) 22:10:28.67 ID:DJ0NLQq9.net
1988年だったか長野に送られる3000系を
見たことがある。あれからまた35年も経ってしまった。

74 :回想774列車:2023/02/24(金) 06:44:54.17 ID:dUOhnIVQ.net
3000系は製造開始から61年、50年近くなるのでは・・・
ご苦労様でした!

75 :回想774列車:2023/02/24(金) 06:47:54.40 ID:dUOhnIVQ.net
↑言葉が抜けてしまった。
製造最終車からも50年近く

76 :回想774列車:2023/02/24(金) 07:03:55.90 ID:EWt9IAGt.net
長野電鉄に譲渡される時の光景では?

77 :回想774列車:2023/02/24(金) 14:36:24.81 ID:Ho0Zpl5L.net
北千住の東口に有る日の出町団地が完成したのは1968年。
この頃の常磐線には72系は勿論SLも走っていたんだよな。
正確にはそのSLは成田行きだったんだけど(違ったかな?)。
10年以上前に買った昔の足立区の写真を集めた本で1969年2月頃の
SLのさよなら運転の写真に日の出町団地が僅かに写っていた。
その日の出町団地が出来て半世紀以上、もう老朽化も進んでいるんだろうな・・・。
同じ北千住の東口に有った「古団地」こと都営団地は新しくなったけど。

78 :回想774列車:2023/02/24(金) 14:50:34.19 ID:Ho0Zpl5L.net
https://smtrc.jp/town-archives/city/senju/images/06-02-01.jpg

79 :回想774列車:2023/02/24(金) 16:32:22.38 ID:uxv+iw4R.net
常磐線には土手のところに小さな踏切があったな

80 :回想774列車:2023/02/24(金) 20:56:15.31 ID:08t7QepY.net
成田行きSLが廃止になったのは1969年3月、複々線化して営団地下鉄と直通になったのは1971年4月、
この間に劇的に変わったわけだ。

81 :回想774列車:2023/02/25(土) 11:01:49.84 ID:m2h+MXYu.net
>>77
当時の常磐や東武沿線は足立区とはいえ田舎だったね。
綾瀬の近くでは車窓から牛も見えた。

82 :回想774列車:2023/02/25(土) 13:34:31.24 ID:ePr80+u5.net
ビートたけしの家は金八桜中学の側で荒川
のそばかと思ってたけど、梅田のあたりなんだな。

83 :回想774列車:2023/02/25(土) 15:10:00.68 ID:4DZkJvP7.net
たけしは4中じゃなかったかな
電車から「夜間中学設置校」の看板が見えるところ

84 :回想774列車:2023/02/26(日) 08:25:22.99 ID:bCIkiJut.net
>>69
日比谷線内のカーブ(駅間、駅構内とも)を18m車に合わせた構造にしてたから20m車を暫く導入できず、その後、カーブ改良して20m車が入線できるようになったんじゃなかったかな

85 :回想774列車:2023/02/26(日) 12:22:15.56 ID:JQC/QCgy.net
>>84
かつて東西線の5000系を入線させて調査したとこ  ろ、可能との結果が出たと聞いたことがある。
なので、新車に更新時に18m車を導入したのか不思議に思った。

86 :回想774列車:2023/02/27(月) 12:44:21.58 ID:dfvOGT/N.net
日比谷線も6両編成から8両編成にした経緯があるけど、思いきって20m10両編成にしていれば今のように中目黒打ちきりもなく、3月18日以降の相鉄直通が更にカオスになったのかな?

87 :回想774列車:2023/02/27(月) 19:27:38.89 ID:an8Lv09I.net
>>86
東武はなんと伊勢崎線からの列車と東上線からの列車が東急・相模線を走る。
メトロはなんと、日比谷線・南北線・副都心線の列車が同じ線路上を走る。
超カオスだね。

88 :回想774列車:2023/02/27(月) 21:18:41.01 ID:5JUOEuCL.net
>>85
単純に20m車7両だと、輸送量が減少するからではないのか
20m車導入はできても、両端が階段の駅が多すぎてホーム延伸はできないでしょ

89 :回想774列車:2023/02/28(火) 08:02:14.14 ID:XKt2htLp.net
1988年日比谷線の新車営団03系と日比谷線乗り入れ用の
新車東武20000系が出て喜んでいた当時高1の俺に日比谷線の
車両は将来20m車に成るよ・・・・・・と言っても信じて
貰えないかもなwww

90 :回想774列車:2023/02/28(火) 11:03:17.79 ID:a1aK1pJH.net
幽体離脱したらいかんよ。キミはまだ高校生じゃないか‼ 直ぐにキミの身体に戻るんだ‼

91 :回想774列車:2023/02/28(火) 11:42:59.37 ID:XKt2htLp.net
所で営団日比谷線と東武伊勢崎線が相互乗り入れを開始した
1962年頃の足立区って北千住はまあまあ町になっているが
荒川を渡ると一転して田舎、ってな感じがした。
前スレに書いた「ヒギンズさんが撮った東武鉄道」ってな
本には1962年7月15日小菅駅に入線する北越谷行の4連の
東武2000系のカラー写真が有ったけどその頃の小菅駅は
対向式ホームで屋根は無く小さな待合室が有った程度。
この様な駅に「掃き溜めに鶴」と評された営団3000系も
入線していたんだな、と感じた。因みにこの本には
お化け煙突の写真は有りませんので悪しからず。

92 :回想774列車:2023/02/28(火) 12:25:01.22 ID:3mAa73lu.net
>>88
日比谷線が6両編成から8両になる時も、人形町から北千住方面では多くの駅でホーム延伸したのを覚えている。
頑張れば可能かと思う。

93 :回想774列車:2023/02/28(火) 20:22:41.45 ID:FOopLihy.net
>>91
当時は既に北越谷だったんだね。
もう少し前だと武州大澤で赴きがあった。

94 :回想774列車:2023/03/01(水) 02:28:08.28 ID:TqQiXzyt.net
戦前の鮒着場の案内見てたら

ぶしゆうおおさは

ってあって古めかしくてイイ!と思ったね。
平成の世になお寂寞落莫、秋風蕭条たる秩父鉄道の駅を彷彿とさせるものがある。

95 :回想774列車:2023/03/01(水) 07:44:23.59 ID:6MfyMgXs.net
>>91の続きを書くんだけどヒギンズさんが撮った東武鉄道に
載っていた写真で1962年7月15日付の北千住と小菅間の荒川鉄橋を
渡る当時4連の2000系が有った。その写真は小菅側の土手から
撮影した物だった。その小菅側の土手に廃屋が有ったんだが前に
誰か住んでいたんだろうか?

96 :回想774列車:2023/03/01(水) 08:43:26.82 ID:xPFpWuqp.net
1962年当時を知っている人を探すしかないかも・・・

97 :回想774列車:2023/03/06(月) 13:10:36.70 ID:ihJRA2oW.net
所で何処かの誰かのツイッターに東武の北千住の下りホームに
営団3000系が停まっている写真が有ってその奥には国鉄の貨車が、
更にその奥には「ウグイス色」の電車が停まっていた。そのウグイス色の
電車は常磐快速線の103系に組み込まれた山手線から転属の一般形
クハ103で有る事は間違いない。実際幼稚園児だった1978年当時
通っていた東武と国鉄の間に有った幼稚園でウグイス色の一般形クハ103を
組み込んだ常磐快速線の103系を見た事が有るし日暮里駅でも見た事が有る。

98 :回想774列車:2023/03/10(金) 15:22:46.28 ID:pq+M+E+/.net
転配によって各所の103系が常磐線にやってきた。
ウグイスも北イケや南シナから来たと思う。
その後の15両編成かの頃はもっとすごかったけど・・・

99 :回想774列車:2023/03/11(土) 11:08:16.04 ID:GYhv/qVN.net
>>98
4色混合なんてのも有ったからね。
それもイエローだから千ツヌかと思いきや大ミハ、スカイブルーは天オト、オレンジは大ヨド等
関西から転属してきたのが多かった。かえって西ナハのイエローはレアに感じた。

100 :回想774列車:2023/03/12(日) 17:57:27.33 ID:VDQ8DkVJ.net
4色混合時代の画像はどこかに残ってないか‥

101 :回想774列車:2023/03/12(日) 20:49:56.98 ID:Jhkei9Qt.net
ググレば出てくると思うよ。
一世を風靡したからな。

102 :回想774列車:2023/03/12(日) 21:27:15.69 ID:1njMg0Uv.net
あるねぇw
常磐快速四色とかw
やらせ山手五色とかw

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200