2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 20

1 :回想774列車:2023/02/09(木) 21:44:59.96 ID:vO/zMtYI.net
153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪

ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。

前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1654911657/

関連スレ
修学旅行用155・159・167系・キハ58スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1250373002/
【キハ55】日光型総合スレッド【157系】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1252886038/

698 :回想774列車:2023/11/18(土) 10:05:35.15 ID:fZXE7emG.net
出てくるか?w

699 :回想774列車:2023/11/19(日) 09:25:27.47 ID:ULje3Y4l.net
2M8Tでも50km/h出たらしい、(宇野線)

700 :回想774列車:2023/11/19(日) 20:12:22.02 ID:K8wFQCai.net
クモハ165+モハ164-500はセノハチ増強用だったらしいが?

701 :回想774列車:2023/11/19(日) 20:35:36.68 ID:GLLQNrED.net
>>700
MM'ユニットの向きが153系と逆だった
保守厄介にならないか?
151系とかでも見られた

702 :回想774列車:2023/11/19(日) 20:48:58.81 ID:BrGmChDD.net
157系や初期の471系も背中合わせ

703 :回想774列車:2023/11/19(日) 20:55:23.25 ID:qnBflxQf.net
>>700
セノハチ用は新造ではなく宮原からの転属車
モハ164-500は鷲羽宇野線入線制限のため岡山での切り離しのため

704 :回想774列車:2023/11/19(日) 21:23:11.35 ID:jETVsmT2.net
岡山切り離しの都合で非冷房当時だったから誕生した反転ユニットよね
当然転属後は他ユニットと向き揃えるので方転したはず
冷改後で同型式の編成が反転して並ぶって上野165と西鹿児島475&457?
長野はどうだったか

705 :回想774列車:2023/11/19(日) 21:43:03.23 ID:qnBflxQf.net
>>704
下関では宮原時代と同じく逆向き
セノハチの下り勾配で抑速ブレーキが使えるようにした
方向転換したのは下り向きクハ153
その後クハ153はクハ164に改造されて両方向で抑速使えるようになるんだが

706 :回想774列車:2023/11/19(日) 21:57:35.34 ID:g1UbA9pi.net
>>704
松本に住んでいた小学生の頃の話だが、新ニイの南越後(前身∶赤倉)と、長モトの天竜やローカルではユニットが逆だったな。
南越後が少し離れた6番線(松本電鉄横のホーム)に停まっていたので並びは見ていないが。
ちなみに前者は長野寄りにクモハ、後者は塩尻寄りにクモハ。

707 :回想774列車:2023/11/20(月) 00:21:47.73 ID:abxpYbVF.net
>>705
それは当方の無知だった失礼
しかしそんな方法で165と153の混結クリアとは
あと宮原が経年車を優先的に手放していたのはクハ164の写真と改造一覧見るまで知らなくて文字だけで存在知っていた頃は500番台の高運車のイメージというかそもそも新性能電車の低運車知らなかった地方民
コロタン文庫なければもっと知るの遅れてたな

708 :回想774列車:2023/11/20(月) 02:55:15.44 ID:avhv2cjK.net
>>703
Mc-M' で頻繁な開結運用するためのモハ164-500がある以上、
セノハチ増強用で間違いではない

709 :回想774列車:2023/11/20(月) 02:56:17.80 ID:avhv2cjK.net
すまん、宇野線乗り入れのためというのとごっちゃになってしまった

710 :回想774列車:2023/11/20(月) 10:39:27.40 ID:ny3XQiFf.net
>>708
解結な

711 :回想774列車:2023/11/20(月) 11:56:41.33 ID:dG5BCwbA.net
ズバッと

712 :回想774列車:2023/11/21(火) 02:48:06.24 ID:LeDV/ygV.net
山陽新幹線博多開業前の山陽急行について質問です
455•475系のつくし•玄海•はやともの運用って共通運用だったのでしょうか?

713 :回想774列車:2023/11/24(金) 20:03:28.58 ID:0byo93Nv.net
プラレールの185系って165系に斜めストライプ入れただけの子供騙しだったっけ?

714 :回想774列車:2023/11/26(日) 07:20:49.49 ID:FLUEes0I.net
関係者の話によりますと、「子供に買ってあげたら、これは"おどり子"じゃないと言われた。調べたら本当に違うので驚いた。プラレールは良心的な玩具だと思っていたのに…」というクレームが父親、母親からかなり来たそうです。
ーネコパブリッシング『プラレールのすべて』より

715 :回想774列車:2023/11/26(日) 07:51:06.47 ID:L32cIhWj.net
あれじゃあまるで169系信州色

716 :回想774列車:2023/11/27(月) 07:02:29.57 ID:rFoGx1rp.net
さすがに185系でクーラーがのってないのはあかんやろ

717 :回想774列車:2023/11/27(月) 18:12:01.60 ID:tnaes0sa.net
カタログに「ひかりごう」という中間車単品が有ったのを覚えている

718 :回想774列車:2023/11/27(月) 23:25:25.81 ID:NVwOT1L1.net
プラレールネタが続いて恐縮ですが旧動力の「通勤特急」は
東海型急行電車の塗り替えで阪急6300系に変身!
無理がありすぎw

719 :回想774列車:2023/11/28(火) 09:27:09.23 ID:WfbAp/2X.net
>>698
二次世代かそれ以降の奴がマイブームで使いたいだけでしょ
鉄道系の板以外にも居るみたい
俺は最初に流行ったときの世代だけど
俺含めて誰も使ってないよ。ググレカス(加須)は。

720 :回想774列車:2023/11/28(火) 09:31:53.98 ID:L4B7JkM4.net
>>713
それが今やリアルクラス185系と同等の相場で取引されているw

721 :回想774列車:2023/11/28(火) 17:25:58.41 ID:BlYNSXXe.net
ある意味架空車両として楽しめるね

722 :回想774列車:2023/11/29(水) 07:44:28.52 ID:CvV9oZCB.net
トレーンは何故か113系塗り分けの165系

723 :回想774列車:2023/11/30(木) 06:17:50.10 ID:5HpwY3xA.net
おもちゃのちょっぺー限定のプラレール旧横須賀色も165系車体に113系スカ色塗り分けだった

724 :回想774列車:2023/11/30(木) 06:25:42.11 ID:/SFkKPrT.net
あんなにデフォルメされてるから三ドア車はバランス取れないのか
でも通勤型も製品化されているし説明つかない

725 :回想774列車:2023/12/02(土) 17:50:27.58 ID:gYvJZOoY.net
>>722
小田急も103系だった思い出
まるで1800形だが

726 :回想774列車:2023/12/02(土) 18:19:15.67 ID:ChTCZvHv.net
165系をスカ色にすると飯田線になる

727 :回想774列車:2023/12/03(日) 19:32:48.22 ID:GuUBgH6V.net
もし急行型電車にスカ色塗装があったら気になるのは運転室上部の塗り分け
湘南色は80系と同じく上部の緑帯が先頭へ向かって狭くなっていったが交直流色や修学旅行色だとZ型のアクセントを入れて帯を狭くし運転窓を巧く避けているんよね
それから前面の塗り分け
153系の様に前面は一色か、165系や交直流急行型の様に下部の帯は前面に回り込む塗装か、それとも修学旅行色の様に下部の帯が貫通路部分の手前で斜め下に降りるタイプか
ウソ電画像だと165系に色を弄った例と交直流急行型を細工した例では異なるが個人的には後者の塗り分けがしっくりくる

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★