2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

夜行列車総合スレ★28

1 :回想774列車:2023/07/23(日) 05:42:12.37 ID:NErm3DVl.net
日本の夜行列車も2022年11月現在で定期運転しているのはサンライズ「出雲」・「瀬戸」だけになり、
臨時列車で何とか走っていた「ムーンライトながら」もコロナ禍などの影響で正式に運転終了とされ、
残るサンライズもいつまで運行が継続されるか不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」
「WEST EXPRESS 銀河」など、豪華な客室を売りにする寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、
ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴ですが、これらもコロナ禍で今後が不透明になっています。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。

更に今後の夜行列車展望・要望案やフェリーの話や現役海外夜行列車などはスレ違いはお断りします。

※前スレ
夜行列車総合スレ★27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1669508968/

251 :八神太一 :2024/06/25(火) 16:29:07.19 ID:a1HMdJOI.net
国士舘最高ゥ!
ワイ、鉄オタになったはwwwwwwww

252 :八神太一 :2024/06/25(火) 16:31:59.95 ID:a1HMdJOI.net
ちな今北海道のお菓子会社でサラリーマンやってる
彼女とsexなんてせずに北斗星乗れば良かったはwwwwwww

253 :回想774列車:2024/06/25(火) 17:25:37.42 ID:afhBrfSE.net
>>234
停車中の列車への給電設備を作れば良いんでないかい。
駅員て言ったってそんなにわんさか必要ないと思うよ。

254 :回想774列車:2024/06/25(火) 17:45:56.12 ID:a1HMdJOI.net
うんち

255 :回想774列車:2024/06/25(火) 17:48:06.09 ID:a1HMdJOI.net
ゆうて大きい駅24時間だし

256 :回想774列車:2024/06/25(火) 17:54:31.67 ID:W5P4Nvx0.net
そんな思いつきは全部、ジャーナルででてたな
なぜかジャーナルは夜行新幹線に固執してて国鉄の旅客局長のインタビューでも提案してた
一蹴されてたけどw

257 :回想774列車:2024/06/26(水) 12:45:00.28 ID:kb/asvYf.net
やがみ

258 :回想774列車:2024/06/26(水) 14:39:33.72 ID:1pO9F7UF.net
夜行列車に乗りたいのならWEST EXPRESS銀河の
紀南ルート(京都〜新宮)が8,670円からあるのにw

259 :回想774列車:2024/06/26(水) 15:18:52.78 ID:GX88z1Mc.net
走り続けない夜行列車はなあ。。
曲がりなりにも任意の用務で利用可能な列車が新設されたなのは特筆するけどな
(事前予約式で登場したのはコロナ対策であり本来は当初より一般発売式の予定だった)

260 :回想774列車:2024/06/26(水) 15:26:17.17 ID:LTfnSlIm.net
サンライズですら用務で使う気にならんけどな
いまや末端区間がちょっと運休になっただけで
相方も全部巻き添えだ

これを一部の偏向的なオタはやる気がないと非難するが
単に交通機関としての優先順位が落ちているだけだといい加減気づけ

261 :回想774列車:2024/06/26(水) 15:30:41.52 ID:a+X/F8z6.net
文句ばっかの偏向ヲタ
いつまでも昔のようにいかないくらいわかるだろうに
ないものねだりとか歳くってもヲタはほんと幼稚だね

262 :回想774列車:2024/06/26(水) 15:47:56.78 ID:F1th7qBY.net
鉄道懐かし板で何言ってるんだか

263 :回想774列車:2024/06/26(水) 17:22:20.55 ID:ikRtjngy.net
交通機関としての夜行はバスに移ったんだよ

264 :回想774列車:2024/06/26(水) 17:59:06.61 ID:ijRR5KFu.net
衰退途上国だからまた昭和の生活水準に戻りそうでもない
人口減少してるしヒトデ不足だし

265 :回想774列車:2024/06/27(木) 02:23:40.23 ID:1E74flja.net
フルフラットにできるリクライニングシートの寝台って、何でなかったんだろう?

266 :回想774列車:2024/06/27(木) 04:34:05.71 ID:t76FHjNZ.net
>>264
SDGsは日本においては生活水準を昭和というか1950~60年代レベルに戻すようなものだし
ついでに言えば2024年問題も法律を完全遵守させたら行き着く先は同じく生活水準が逆戻りする

267 :回想774列車:2024/06/27(木) 05:10:21.97 ID:1E74flja.net
寝台新幹線「あさかぜ」
東京21:10発、品川21:07発、新横浜21:28発・・・24:00〜06:00時運転停車・・・
岡山06:22発、広島06:57発、小倉07:44発、博多08:01発、熊本08:34発、鹿児島中央09:17着

時刻表上では十分使えるw
腰痛持ちにはこりゃええわ
新宿発ができたら100万点

268 :回想774列車:2024/06/27(木) 10:04:56.08 ID:8JHHHtQb.net
庶民は座席夜行移動が普通で
寝台車料金は当時はエリートだった大学初任給一か月分だっけ
寝台車と座席夜行のありようは変わったにせよ
そういう意味では元に戻ったともいえるな
でも今はエリート職の初任給一か月分でもクルーズトレインは乗れんか

269 :回想774列車:2024/06/27(木) 10:38:40.95 ID:ZOwPDycu.net
日本にこれだけ新幹線と空港が増えれば今さら夜行列車なんて必要ない。
趣味的というか懐古的に夜行列車を走らせて欲しいという気持ちは分かるけど
需要と供給のバランスに採算が取れなければ毎日走る夜行列車なんて
復活しないし、団体やイベント的に更に赤字解消で高額設定でないと無理だよ。
貧乏人は高速バスにLCC、金持ちは新幹線に大手航空会社便にクルトレという
住み分けが出来ているのだからそれでいいじゃないか?

270 :回想774列車:2024/06/27(木) 11:03:45.16 ID:ZOwPDycu.net
1975年で考えると新幹線の東京〜博多が普通車指定席含む合計料金で8,710円
同年の「あさかぜ」の東京〜博多B寝台特急券含む合計料金が8,710円
ちなみに「あさかぜ」の客車三段式の下段(1,400円)で計算
1975年の高卒平均初任給73,500円、大卒平均初任給89,300円

271 :回想774列車:2024/06/27(木) 11:12:38.26 ID:8jHEUSlg.net
1975年当時の羽田福岡の飛行機は
運賃は鉄道のおよそ倍
それでも各社合計で経由便含めて20往復ばかし設定されてた

272 :回想774列車:2024/06/27(木) 12:21:15.24 ID:3hFog26m.net
はい

273 :回想774列車:2024/06/27(木) 16:41:45.03 ID:1E74flja.net
訂正 品川21:17発

274 :回想774列車:2024/06/27(木) 20:39:07.65 ID:opJGfgJq.net
>>269
いまのうちに夜行バスに乗りまくっといたほうが良いかもね
いずれ運転手不足で減りまくるから

夜行列車みたいに無くなってから騒がなくてすむように

275 :回想774列車:2024/06/27(木) 22:21:37.25 ID:1E74flja.net
夜行バスがなくなったら
夜行列車戻ってこない?

276 :回想774列車:2024/06/27(木) 22:33:44.13 ID:BmVrjnR9.net
>>267
東京から品川までは時間を遡るのは未来指向ですな。

277 :回想774列車:2024/06/27(木) 23:07:51.15 ID:PlvdcU74.net
昼行バスが好き
仙台17時発→東京22時着みたいな

278 :回想774列車:2024/06/28(金) 04:50:49.65 ID:BU4bUmSU.net
俺も夜行バスはあまり寝られないから
昼行バスで昼寝するほうが好きだな

279 :回想774列車:2024/06/28(金) 10:49:21.85 ID:0dzqr19o.net
1975年3月新幹線博多駅延伸の羽田空港〜福岡空港は片道19,500円
鉄道は安くて飛行機は高かったけど度重なる国鉄の運賃・料金値上げで
逆転現象が起きた。

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200