2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:51:12 ID:1zgvwrvo0.net

前スレ
東進今井は神!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1189266221/

※次スレは>>950辺りを踏んだ人が、立てられなかった場合は次の人に依頼。
 テンプレやスレタイはそれまでに話題にでも出して考えておいてください

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:38:11 ID:Mo5RCkrR0.net
姪の林清羅ちゃんってもう大学生の年齢なんだね
今も可愛いのかな?
今井先生の娘さんも高校生くらいなのかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:37:08 ID:EhyZQwE30.net
今井の喋りに不快感を感じないという奴とは、一生喜びも悲しみも共有できないと思う。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:17:55 ID:LedMI97F0.net
>>358 >>359
私も年下の奥さんだと思ってたんだけど、
前にB組で新婚の時の話(大雨の日に代ゼミに行く話)が出てて、その時姉さん女房って言ってた記憶があったから。

聞き間違いですかね……

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:03:08 ID:T4ej+yC+O.net
>>362
そうなんだ、どっちなんだろう?

ところで、今井先生はテレビCMにも出てるくらいの有名人だけど、
奥さんと娘さんは普通に暮らす一般人だろうから、
ここでプライベートを詮索するのはルール違反な気もする。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:44:20 ID:8DK2MTZC0.net
今井の英文法入門→スタンダード30→パラリー×3→パーフェクト150


これは数千円しかかからないのに
偏差値30→70まで行くコースだったのに
全て絶版とはショックだな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:45:08 ID:8DK2MTZC0.net
>>360
めいの話なんてしたことあるの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:15:56 ID:8DK2MTZC0.net
高校範囲ではない不信感を表す付加疑問文が
慶応など出題歴はいっぱいありますといいながら
慶応以外では出題歴あるのか?


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:02:01 ID:1m+dgAWx0.net
今井の英文法ってなんで2004年?に撮り直したの?
確か2005年に東進移籍だから撮り直しは1回しか放映されてないし、
撮り直しに合わせて再販された英文法本は1冊にまとまってたが
販売期間が短かったからプレミアが。

45分で96回かけていたのを、何分何回に縮めたんだっけ?
60分24回だっけ? 90分24回だっけ?


368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:05:51 ID:1m+dgAWx0.net
↑はTVネットの話。

東進版の英文法本は
読み込めば代ゼミ版より完成度が高いし、
到達点も高く「これだけで英文法はOK」と言える。
代ゼミ版では「これだけでOK」と言うには辛かった。
また東進版は問題集別冊や索引など非常に使いやすい機能がある。

でも、代ゼミ版の「1章1項目」って構成じゃないから、
どこからどこまで読めばいいのかわかりにくいし、
「比較・副詞・○○」とか、複数の単元を同じ章にぶち込んでいるから使いづらい。
いい本なのに、なんでそんな風に、苦手な人には使いづらい構成にしたのだろう。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:37:24 ID:FxznKn970.net
>>367>>368はブロードバンド代ゼミTVネット(9)のスレに常駐してる
「趣味で受験勉強をやっている一般社会人」のひと?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:11:40 ID:PSadgm7c0.net
西谷は論外
富田は癖があり相性が激しい
西は初学者向きではない


代ゼミ四天王の中で今井こそ普遍的に万人に合う講師、外れることはない。
代ゼミを去ったのが惜しい。


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:12:28 ID:PSadgm7c0.net
東進移籍の理由は2chやミルクでの批判が関係あるのだろうか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:00:10 ID:ztK8O/NZ0.net
今井は音読音読っていうけど
音読してりゃ発音が勝手によくなるのかな?
正しい発音を意識せずにいくら音読しても発音は良くならないだろ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:19:52 ID:PH4YK1gVO.net
音読は発音良くするというより、反り読みをなるべくしないという点で効果があると思うよ。
その点だけでいえば音読パワーって言ってる某講師は評価できる。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:10:39 ID:k3i9bMSn0.net
安河内さんが自分のお師匠さんと思ってる人は国弘正雄先生だから
間違いは無いよ。故・川村徹(=清水かつぞー)先生の本当のお師匠さんだけど。
たしか安河内さんは川村さんの指導で音読パワーに目覚めたはず。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:18:53 ID:q26gb4770.net
富田スレで今井のことについて論争中

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:52:11 ID:OkcBOemm0.net
>>375
論争って、別に目新しいものでも/大した論争でも無かったじゃん。
期待して見に行ったのに損した感じ。

>>372
実際に音読してみれば分かるけど、
すぐに「お手本が欲しいな、お手本はどんなんだろう」と思うのが普通。
どんな学習/手習いでも、お手本の見よう見まねから始めるべきものなんだから、
今井の授業内容の通り、ネイティブスピーカーの音声CDつきの教材を使って、
CDを最初に聞いたり、聞きながら、音読を進めればいいと思う。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:35:03 ID:JRnnAe7D0.net
今井って富田批判しまくってたのに
2002年頃からしなくなったよな。
批判しない方が得策という判断とかそういう打算が働いたのかな。
>>373
誰だよ某講師って。
>>376
でも今井はテキストを音読しろとも言うけど、テキストにはCDが無いんだよね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:54:11 ID:yB7FZPNE0.net
今井の考え方の変遷ってこんな感じ?

速読批判(『速読王伝説』)

パラリー絶賛。関係代名詞のコンマにこだわる奴は英語向いてない(代ゼミ時代)

関係代名詞のコンマはそれなりに大事(東進時代)



英文法入門(代ゼミ)の本を今になって内容が薄いとか言ってるけど
それは時代に適した本を作っただけであって考え方の変化とは違うか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:56:30 ID:yB7FZPNE0.net
今井の考え方の変遷ってこんな感じ?

速読批判(『速読王伝説』)

パラリー絶賛。関係代名詞のコンマにこだわる奴は英語向いてない(代ゼミ時代)

関係代名詞のコンマはそれなりに大事(東進時代)



英文法入門(代ゼミ)の本を今になって内容が薄いとか言ってるけど
それは時代に適した本を作っただけであって考え方の変化とは違うか。

コンマも昔は「発音されない」、今は「発音される」と言ってるだけで、
「こわだるやつはアホ」って考えたそのものでは今も同じかな?


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:34:23 ID:motgxLE/O.net
猫ちゃん可愛いな〜
元気になって良かった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:57:10 ID:OUppQSKd0.net
今井は色々批判されてたけど、批判してる奴がおかしかったよ。
今井自身も言ってたけど、「代替策もなしに批判されてる。『じゃあどうすれば英語を読ませるようになるか』の代替を示さず、批判だけされる」って、
その通りだと思う。

>>380
猫は病気だったの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:21:14 ID:fNem2NVQ0.net
今井の英文法入門って2分冊の方は値崩れしてるのに
1冊まとまりはプレミア付いてるんだな、そんなにみんな1冊まとまりの方がいいのか?
といっても誰も買い手がいないみたいだけど。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:22:04 ID:fNem2NVQ0.net
今井の英文法入門って2分冊の方は値崩れしてるのに
1冊まとまりはプレミア付いてるんだな、そんなにみんな1冊まとまりの方がいいのか?
といっても1冊まとまりの方を高値で売ってる奴らは多くとも、誰も買い手がいないみたいだけど。
まあ俺でも内容同じなんだし2分冊の方を安値で買うわな。


384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:51:42 ID:NqC7FzMB0.net
それを言うならパラリーのVだけ転売厨多発な方が不可解

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:22:25 ID:Wo41niW50.net
『これを知らずに塾に通うな』って予備校系出版社でないせいか、
書店の学参やエール出版社本のコーナーに置いてない。
どこに行けば売ってるんだ〜

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:23:36 ID:wRONVGwH0.net
>>336
2002年頃は「勝手に伊藤和夫の後継者を名乗っている」と今井は叩かれまくっていた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:16:20 ID:xiXVhHgB0.net
英文法教室と構成違うだけで同内容の英文法入門2000円以上で買う意味
はないけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:44:22 ID:/hv1qFDW0.net
昔コンマ関係ない論を唱えていたのは議論を巻き起こしたからだって、本心なのだろうか?
当時はそんなこと言ってなかったし、子供の言い訳のように聞こえる。

ただ今井にTIME本は書いて欲しかった。薬袋のTIME本と対をなしそうで面白そうだったのに。
なんでやめちゃったのかな。
東進からパラリー本も出す計画はどうなったのかな。パラリー自体やめちゃったし。

>>387
入門の方が読みやすい。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:14:42 ID:C8OpYtp10.net
今井は出口と同類。
「自分の説明は凄い!わかりやすい!」と自画自賛する。
それを聞いた生徒は不十分な説明でも「わかった気」になる。
わかってない自分を認めることはプライドが許さないので、集団心理で「今井いいよな」と言い出す。

死んだ方がいい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:54:46 ID:YldlYpaB0.net
今でも2chの話をするの? 今井さんは。
>>389
出口は本当に説明が説明と呼べるものではないが、
今井は説明が本当にわかりやすい。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:10:30 ID:C14+Ouad0.net
今井のパラリーはインチキと批判されていたが、「インチキ」ではない。
ただ「日本の大学受験には向いてない」だけだ。
それなのになぜ「インチキ」と批判されたのだろうか。
実際にアメリカ(イギリスはどうなんだ?)の大学で使われているものが「インチキ」なわけがないし。
日本でも文科省指導要領でも言及されているくらいだ。

英文法入門の「不信感を表す付加疑問文、慶大など出題歴はたくさんある」と書いてあったが、
慶応大以外の出題って見たことないんだけど。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:32:16 ID:9jcGQlcS0.net
>>391 縦に読むの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:50:00 ID:xFkBilwq0.net
今井って酔っ払ってるくらいのテンションの時あるけど
あれって単にハイテンションなんじゃなくて、本当に酔っ払っているの?
酒は禁止されていないのか?

『これを知らずに塾には通うな』で信者的な人達を批判してた割に
あんたは「机にビールが置いてあったらなあ」みたいに生徒を煽ってるじゃん。

一時期は他講師批判凄かったらしいけど名前も挙げて批判していたのかしら。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:56:53 ID:xFkBilwq0.net
今井が、他講師批判をしていたか、っていうことです。
今井が他講師から批判されていたかということではなく。

あれ、でも、今井が他講師から批判されていたこともあるのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:26:07 ID:W3U0kxGr0.net
まあ試験の現場でパラリーはやめたほうが良いよ
受かる人間はその場で前文通読できる読解力あるから。


396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:24:21 ID:NzfyxPnH0.net
>>393??395
わざわざageてネガキャン
毎日毎日ご苦労様

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:18:06 ID:NzfyxPnH0.net
週末センター試験

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:56:58 ID:noLYUmT70.net
今井のパラリーはやめたほうがいいけど他の講師がやってるパラリーならやっても問題ない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:46:17 ID:W3U0kxGr0.net
段落の頭だけ読むなんてのは
今井しかやってないからな。


400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:57:27 ID:sFthaHl10.net
今井のブログの「コンマは発音されないと言ったのは擬態です」
の「擬態」って次のどれの意味?


1 他のもののようすや姿に似せること。

2 動物が、攻撃や自衛などのため、体の色・形などを周囲の物や動植物に似せること。コノハチョウが枯れ葉に似せて目立たなくしたり、アブが有害なハチに似せて目立つ色をもったりすることなど。


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:59:45 ID:sFthaHl10.net
>>395
全文でしょ? 揚げ足取りとかじゃなくて意味が変わるからやめてほしい。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:45:25 ID:sFthaHl10.net
ところで、「修飾します」って、はあ?
お前さ、俺は日本語の専門家じゃないんだよ。
「修飾する」なんて言い方で分かるわけないだろ。
「くわしく説明する」って言えよ。
お前の授業、英和辞典以前に国語辞典が必要だわ。
まあ国語辞典でも「修飾」には2つの意味が載っていてどちらか分からないし、
そもそも口頭で「しゅうしょく」と言われたら、
修飾か就職か秋色か愁色か襲職か分からないから辞書の引きようも無い。

2回目以降の説明なら「修飾する」でいいけどさ、
初めて「修飾」という言葉を使った時は、
「修飾」の意味を説明しろよ。

ところで代ゼミtvネットの今井英文法はなんで撮り直ししたの?
96回という長期が不評だったのかな?
今はもう96回講義はどの科目・どの先生でも存在しないの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:06:16 ID:6oEuHeyK0.net
>>379
これを節操が無いって人もいるけど
柔軟に学生の要望(時代のニーズ)に対応してるってことだよね


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:57:27 ID:BMaWmip60.net
400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:57:27 ID:sFthaHl10 [1/3]
今井のブログの「コンマは発音されないと言ったのは擬態です」
の「擬態」って次のどれの意味?
1 他のもののようすや姿に似せること。
2 動物が、攻撃や自衛などのため、体の色・形などを周囲の物や動植物に似せること。コノハチョウが枯れ葉に似せて目立たなくしたり、アブが有害なハチに似せて目立つ色をもったりすることなど。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:59:45 ID:sFthaHl10 [2/3]
>>395
全文でしょ? 揚げ足取りとかじゃなくて意味が変わるからやめてほしい。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:45:25 ID:sFthaHl10 [3/3]
ところで、「修飾します」って、はあ?
お前さ、俺は日本語の専門家じゃないんだよ。
「修飾する」なんて言い方で分かるわけないだろ。
「くわしく説明する」って言えよ。
お前の授業、英和辞典以前に国語辞典が必要だわ。
まあ国語辞典でも「修飾」には2つの意味が載っていてどちらか分からないし、
そもそも口頭で「しゅうしょく」と言われたら、
修飾か就職か秋色か愁色か襲職か分からないから辞書の引きようも無い。
2回目以降の説明なら「修飾する」でいいけどさ、
初めて「修飾」という言葉を使った時は、
「修飾」の意味を説明しろよ。

ところで代ゼミtvネットの今井英文法はなんで撮り直ししたの?
96回という長期が不評だったのかな?
今はもう96回講義はどの科目・どの先生でも存在しないの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:24:57 ID:/BzTBzIG0.net
193 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 23:49:31
ところで、「修飾します」って、はあ?
お前さ、俺は日本語の専門家じゃないんだよ。
「修飾する」なんて言い方で分かるわけないだろ。
「くわしく説明する」って言えよ。
お前の授業、英和辞典以前に国語辞典が必要だわ。
まあ国語辞典でも「修飾」には2つの意味が載っていてどちらか分からないし、
そもそも口頭で「しゅうしょく」と言われたら、
修飾か就職か秋色か愁色か襲職か分からないから辞書の引きようも無い。

2回目以降の説明なら「修飾する」でいいけどさ、
初めて「修飾」という言葉を使った時は、
「修飾」の意味を説明しろよ。


194 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 23:50:55
>>187
すまんな、もう既に精神科に行ってるんだ。
俺が行ってるのは正確には心療内科だけど、まあ精神科と同じ。
医者には入院をすすめられたが金がないから通院にしてもらった。

195 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 23:57:23
薬袋みたいに論理的(この場合は理論的と言うのか?)に
物事を考える人は法律に向いてるから
法学部だしそのまま法律家を目指せば良かったのに。

196 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 02:26:51
そっちでは能力がなかったから法学部で使うようなガチガチの英語を売りにしたんじゃね?
そうしたら1+1=2的な明確な初歩の英語が受けたんじゃなかろうか。
元来語学はそんな甘いものではないし、壁にぶちあたる邪道なFoRに伊藤がカチンときたのだろう。

197 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 02:31:56
>>194
俺も心療内科へ通っているよ。
今振り返ると、子供の頃からキチガイであったように思う。

198 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 03:15:29
エッセンス、オークションとかに全然出てないんだね。
>>196
法律の日本語の文章は硬いけど英語もなのかな?

199 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 03:18:46
似たような教え方ながら
富田批判の方が圧倒的に薬袋批判より多いのは何でだろう。
今は知名度の関係もあるだろうが昔も富田批判の方が遥かに多く、
むしろ薬袋批判なんて見たことすらなかった。


200 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 03:46:50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1291085220/l50


201 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 08:06:02
>>200
マルチは薬袋と伊藤のスレだけかと思ったら
色んなスレにもコピペしてたんだなぁ。
アスペルガーなのか。


406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:09:46 ID:yH7TtHKS0.net
>>396
とりあず>>395は俺じゃないぞ。
つーか俺はネガキャンじゃなくてむしろ今井肯定だし。
これほど分かりやすい先生を他には知らない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:00:48 ID:bnuvtw4P0.net
『塾には通うな』で鼻水をすすることについて書いてあるが
授業中にオナラがしたくなった場合はどうするのが正解なんだろうか。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:49:10 ID:/J2UCwjh0.net
>>407
先生にトイレに行きたい旨を申し出て、トイレでする。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:07:10 ID:BA97JY2G0.net
今井のパラリーって批判をセンドウ(先導か扇動か分からん)してた人がいたって
今井が言ってたけど誰なんだろう。
名誉毀損か営業妨害かなにかで訴えることはできなかったのだろうか。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:15:39 ID:pgtp0hCb0.net
ウエスティンホテル東京にもクレームいれたことあるんだな
今井さんは。
稲本さんがホテルにきたことばらした女子大生の事件のスレに
今井さんのブログの記事がはられてた。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:16:39 ID:/GZ8hjwx0.net
>>379 >>403
「英語」は十年やそこらで変わりませんが?w
「入試問題」の「実用英語化」の傾向は1990年代後半から続くものだし。
何が時代のニーズに合わせてるだよw
今井の主張にお前らが流されてるだけだろwww

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:18:59 ID:/GZ8hjwx0.net
>>409
国語力なさすぎwwww
英語の前に現代文やれや低脳wwwwwww

本当にそういう事実があったなら、今井の性格だから名指しでその人物をネチネチ批判するだろw
ただのこじつけ解法、手抜き授業が評判悪くて叩かれてただけ。

お前らみたいなゴミは今井の口車に乗せられてるだけだと気づかないんだろうな、クズがw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:24:47 ID:/GZ8hjwx0.net
>>396

>>393??395
何これ?w

>わざわざageてネガキャン
「ageる」なんて言葉遣いがいかにも「俺って2ch上級者でしょ」的な主張が篭ってて「痛い」。

>毎日毎日ご苦労様
今井批判してるのが一人だと思い込みたいんだねw
今井がどんだけ嫌われてるかも知らずにwww

どうせ他予備校講師の嫉妬だとか言い出すんでしょ?
ざーんねん、違いますからッ!w

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:40:02 ID:vr/yMnk/0.net
自演がひどいな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:09:34 ID:U+q9T/BD0.net
>>319
伊藤和夫は今井を後継にしていない。
伊藤の後継は駿台の斎藤、入不二(現青山学院大)、東進の福崎、と言われる。
福崎はパラリーを導入し駿台を離れたから後継とはいえない。つまり、駿台の斎藤師が事実上、後継である。

伊藤和夫が後継者を誰にとは明言してない。代ゼミの仲本(元駿台)は様々な講師が伊藤和夫の後継者を自ら名乗る事を批判している。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:35:19 ID:5q0n1mHl0.net
何このキチガイ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:18:26 ID:252XVi6m0.net
センター試験前後に、基地外が沸くのも仕方がない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:10:41 ID:LyR8ml9l0.net
>>415
的をいた正論

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:04:03 ID:IuBEONu10.net
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:16:39 ID:/GZ8hjwx0[1/3]
412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:18:59 ID:/GZ8hjwx0[2/3]
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:24:47 ID:/GZ8hjwx0[3/3]

煽り耐性が低いのな。可哀想に。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:48:52 ID:kzpXyrrd0.net
英文法教室は英文法入門に比べて
オークションやアマゾンマケプレに出なさすぎ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:52:40 ID:kzpXyrrd0.net
>>412
言い換えれば今井の信者は国語力(現代文読解力)が低いってこと?
まあ、詐欺を見抜けるかどうかは、国語力とは別問題な気もするが・・。

あと今井って実名で他講師を批判したことはないんじゃね?
明らかに誰とわかるようには言うが実名自体は出してない。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:53:53 ID:kzpXyrrd0.net
>>410
それだけ言われても何のこっちゃか分からんから関連スレ貼るとかしてよ
>>416
番号振らないとすぐ上の人に対して言ってるように見えてしまうよ

>>413
> >>>393??395
なんで右側は機種依存文字なんだ? 文字化けしているからなんて書いたのかわからん。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:05:17 ID:3OF5Bcwa0.net
今井は、2002年くらいからは「パラリーは緊急時にのみ使う」と言ってたのに、
批判者はそこを聞かないことにしていた。

また今井自身がパラリー本で書いていたように、批判者は一切の「代替手段」を示していなかった。

明らかに今井をけなしてる方が悪いといわざるをえない。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:06:29 ID:3OF5Bcwa0.net
今井の講演って、誰が何のためにいくらで頼んで誰向けにやってるの?
講演聞くのにお金はいるの?
予備校講師で講演なんてやるのは今井くらい?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:41:23 ID:YjETYB210.net
>>424
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/

東進が新高3生を対象に無料でやってる。
今井だけでなく他の先生もやってるよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:03:31 ID:1qaeZ17F0.net
今井をインチキとか言ってる人は、今井の授業を受けずに噂だけで判断してるやろ?
代ゼミから出てた『今井の英文法入門』とか読めばわかるけど、今井は「1でも2でも3でもない、だから4だ」という、
なんで他の選択肢が誤りか言わないやり方を自分はされてきたから、
自分はそういう教え方をしたくないと言ってるし、一切のごまかしがない講師なんだが。

ただ東進『今井の英文法教室』は、「2刷」じゃなくて「2版」という風に奥付がなっているのが謎だが。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:45:33 ID:LIjK1VR+0.net
売れて追加して刷った時が「刷」、中身をそれなりに変更したとき(誤植や誤記の修正は含まない。この程度は「刷」)に
「版」にする。だから、「2版10刷」とかある。


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:35:13 ID:PnUkHUV70.net
俺が受けてた頃の今井の授業といえば授業の半分近くが雑談だったな。
雑談内容は、不愉快な自慢話、他講師の悪口、2ch批判、ネットに書き込まれた自分の悪口への過剰反応、予備校業界の内ゲバ、偏った政治思想の押し付けが主だった。
しかも語りがしつこい。同じことを形を変えて何度も言う。
雑談と授業の線引きが曖昧で、説明の最中にいきなりさっきのつまらん雑談の続きを入れてくるので、非常にテンポが悪い。

解法は雑そのもの。
パラグラフリーディングと称して、全く論理性の欠片もないこじつけ解法を垂れ流し
「どうだわかりやすいだろう」と自慢するだけ。

頭が悪いくせにプライドだけ高い生徒は、自分がわかってないことを認めたくないから
集団心理で「今井わかりやすいよな」と皆で言い合う惨状。
頭のいい生徒ほど疑問を持つはずなのにね。

何?今井って反省してまともな授業するようになったの?
それともやっぱ、未だに集団心理に流されてる低脳信者どもが上辺だけの絶賛してるだけの図?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:12:42 ID:FRm4jZhr0.net
佐々木と仲本には特に嫌われてたっけ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:26:59 ID:6PtkL22b0.net
(´・ω・`)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:28:10 ID:6PtkL22b0.net
>>429
(´・ω・) 佐々木と仲本って誰?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:42:55 ID:T4hExamT0.net
>>428
文法はわかりやすかったし政治思想も偏ってなかったよ。
2ch批判はしてたけど自分の悪口への反発はしてなかったし、
また他講師批判も実名あげてはやってなかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:12:46 ID:pN6ItcgG0.net
代ゼミの英語講師

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:29:10 ID:T4hExamT0.net
>>427
本の題名も「改訂新版」にすりゃいいのに。
奥付だけ変えられると、アマゾンなんかで注文するとどっちが来るのか恐いわ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:29:42 ID:T4hExamT0.net
C組だけで受験はできるらしいけど、D組だけはどうなの?
B組はセンター試験7割を目指す講座らしいけど、B組完璧にしたらセンター9割は行けるだろ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:49:59 ID:6PtkL22b0.net
>>433
(´・ω・`)代ゼミ?有名な先生なの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:04:31 ID:ybRDR9Lo0.net
センターなんてC組で教えるような基礎文法しか出ねーだろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:26:32 ID:8UupvwWD0.net
英文法教室って伊藤和夫が既に出しているのに同じ書名で問題ないの?
「今井の」が入ってるからいいの?

「クスリで病気は治らない」なんて本も
全く同じ書名でたくさん出てるから
書名がかぶることは問題ないのだろうか。

>>436
仲本も佐々木も代ゼミの有名講師。
質問厨だったとしても顔文字のおかげでなんだか可愛らしく見える。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:28:01 ID:8UupvwWD0.net
今井さんは2chが一般的になる前は
エール出版社の予備校合格作戦に投書するように呼びかけていたらしいけど
あの本でも今井には批判的な方が多かった気がするが
なんでそんな呼びかけをしていたんだろう。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:19:59 ID:8UupvwWD0.net
駿台→代ゼミの移籍金が
巨人の清原の年棒と同じ額とか噂が流れていたが
あの噂は真実だったのか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:07:03 ID:OWFY1cTI0.net
>>438
(´・ω・)(´_ _)教えてくれてありがとう。代ゼミの先生も分かりやすそうだね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:09:26 ID:OWFY1cTI0.net
>>438
(´・ω・)その書名は商標が無いから無問題だと思ふ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:30:02 ID:8UupvwWD0.net
>>442の「その」は、英文法教室とクスリ〜のどちらにかかるんだ。

ところで今井って1浪? 2浪?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:50:27 ID:OWFY1cTI0.net
>>443
(´・ω・)英文法教室を指したつもりでしたが、両方ですね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:50:30 ID:YF2702Dx0.net
>>439
駿台時代に自分で葉書渡して投稿させて
他の講師を差し置いて数ページに渡って掲載
そこから人気が出たという

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:01:37 ID:OWFY1cTI0.net
(´・ω・`;)駿台時代の話をされているということは、皆さんは40歳くらいですか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:39:46 ID:QgJMDktZ0.net
駿台の伊藤和夫の後継者
今井は普段から伊藤先生とお付き合いがあったし、
直に伊藤和夫に話しかけられた。
他の奴らは声すらかけてもらえなかったり、
伊藤先生とお話する立場にすらなかったやつらで
羨ましがって俺が後継者だとか名乗り出しただけ。
そいつらはそもそも伊藤和夫先生と接点すらない。

どっちにしろ現在も継続して需要があるのは
今井であり、伊藤和夫である。
他のやつらはお呼びではない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:46:01 ID:91b4LYQk0.net
>>447
(・ω・)何の確証があってそんな自信満々な書き込みができるのですか?
     信者を装ってアンチ今井に燃料投下してるようにしか見えません。
     今井信者・アンチ今井双方にとっての迷惑行為はやめましょう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:15:13 ID:Lz+KENva0.net
『英文法教室』で、「筆者は高校生の頃、コンマが重要とは思えなかった」
とか書いてあるが、「代ゼミ時代の頃」の間違えだろ。

あとコンマとかカンマとか毎回違う呼び方しないでくれ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:58:44 ID:X3X2HOakO.net
>>449は自分勝手な思い込みがひどくなったね。

君は代ゼミtvネットを利用した英語の勉強と
2ちゃんねるを始めてから
統合失調症の病状が悪化してるよ。
ちゃんと処方された薬は飲んでるかい?

今すぐ勉強はやめて、庭の草取りなどをして
脳を休めたほうがいいよ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:16:29 ID:Lz+KENva0.net
>>428
集団心理なんてどの先生にも当てはまるだろ。
やっぱり評判のいまいちな先生、今井のように四天王に上り詰めた先生。
やっぱり今井は本当にわかりやすいんだよ。

今井みたいな独自の切り口で文法解説する先生でも
自動詞他動詞について「区別する方法がない」と言っていたのは意外だったが、
今思えば、うかつに「『何を』と聞き返せる動詞は他動詞」なんて教えると、
かえって間違えてしまうから、あえて「判別方法無し」ということにしていたのだろうか。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:06:50 ID:Lz+KENva0.net
今井は雑談が多いといってもどれもこれも有意義な雑談であり、
しかもタイミングも緻密に計算され、重複もなければ雑談ゆえの授業延長もない。
いわゆる雑談のための雑談がない。
最強最高の予備校講師である。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:37:42 ID:Lz+KENva0.net
しかし今井の言う「音読で発音がよくなる」は嘘だろう

最近、学校でも巷でも、やたら音読が重視されている。
音読すれば覚えやすい、音読すれば発音が良くなるなど。

覚えやすくなるのはとにかく、発音は、
がむしゃらに音読したからといって良くならないよ。
発音のコツとか仕組みを知った上で音読しなければ意味がない。
それなのに巷では、発音の仕方を学ばず、
ただやみくもに音読するだけ。
こんなんで発音が綺麗になるわけないっての。

卓球でもテニスでも、
間違った素振りの癖がついていたら
その癖を直さず、正しい素振りのフォームを知らずに、
いくら素振り練習しようと試合を練習しようと上達しないだろ。

もっと身近な例でいうとキーボードのタッチタイプだな。
指の役割(フォーム)を知らずにいくら練習しても限界がある。



454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:02:18 ID:Lz+KENva0.net
スタンダード30の英文って出典はどこなの

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:36:02 ID:HwJyvmdP0.net
>>454
ここで聞かずに代々木ライブラリーに問い合わせろw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:58:01 ID:PREv/h+k0.net
絶版の本のことなんて知りません、かな? 問い合わせても。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:24:17 ID:PREv/h+k0.net
>>412
仲本が自分のブログでパラリー批判やったみたいなこと書いてなかったっけ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:23:44 ID:Up6sOeD60.net
http://www.youtube.com/watch?v=06JHc2YEsmE

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:34:27 ID:gYAmuIhE0.net
timeの本は出ないし、
「今度こそ英語は大丈夫」でいつか出すと言ってた
パラリー本東進版や、スタンダード30東進版はいつ出すんだ

総レス数 1000
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200