2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【代ゼミ】山本俊郎【数学】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:46:30.90 ID:uTNQ8zj6O.net
東京電機大学理工学部出身

ブログ
http://ameblo.jp/yamamotosensei/

主要講座
<解法の原則>基礎数学T・A・U・B
センター、中堅私立大レベル

<解法の原則>実戦数学T・A・U・B
旧帝大、早慶、私立医レベル

<解法の原則>実戦数学V・C
旧帝大、早慶、私立医レベル

講座の特徴
1問1問の解説が丁寧で長いために基本的には教材の最後まで終わらない。
基礎数学と実戦数学の間にはかなりのレベルの差がある。
雑談はほとんどない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:44:20.62 ID:Te8vSUXPO.net
どーもねらなにーよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:00:17.61 ID:Hd0I5OaG0.net
どーにもならねーよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:54:17.87 ID:ZiQ64riV0.net
山本先生のブログの10/26の記事(冬休みのadvice)

>代々木ゼミナールの直前授業でも
>ポイント総整理という名称で90分×4の授業を行うんですが,
>時間の関係でなかなか全範囲のポイントを1つずつ丁寧に話していくのは難しい・・
>塾では扱うすべての問題に対してほとんどの解説をしてあげられるのが最大のお薦めですっ

ということは代ゼミでの授業では解説漏れが多々あるってことですか…。少し残念。
国立に通える人が羨ましいです。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:42:18.25 ID:65krERha0.net
数年前の冬期パンフレットには「偏差値40〜52のキミやあなたに」(40〜55だったかも)って
書いてあったらしいですよ。シリウスは「偏差値58以上の」だったらしいです。
過去ログを三日得ました。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:44:16.70 ID:65krERha0.net
↑「三日得ました」じゃなくて「見掛けました」と書くつもりでした。タイプミスです。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:48:54.41 ID:6lIZlzHaO.net
どーにもならねーよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:42:32.32 ID:7PNe46nl0.net
俊郎キモい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:20:27.66 ID:7aRvdw6v0.net
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:25:08.32 ID:ek52Lqy+0.net
俊郎さんも冬季直前の講習には特に気合いを入れるタイプ?
明慶さんとか冬期はテキストが分厚くなるほど気合を入れる先生が多いらしいけど。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:40:42.61 ID:zdBNw7tu0.net
テキストで自習がメインで
話に熱が入るとか
テキストはいいらしい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 04:02:58.85 ID:OvXvCjXLO.net
どーもにらいらねーよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:59:10.90 ID:0U47+keO0.net
>>263
2期のハイじゃないほうのIA2Bは100問で3Cが60問

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:23:44.54 ID:OvXvCjXLO.net
どらもーにもらいねーよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:35:40.13 ID:m/O/qk+R0.net
>>264
肝心の解説は良いですか?分かりやすくポイントを押さえてますか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:51:39.59 ID:OvXvCjXLO.net
丁寧ですんごいわかりやすいです

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:42:04.33 ID:squrfY6Y0.net
>>266の授業は、>>257

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:20:12.14 ID:azk5U8IzO.net
>>268もんごっついわかりやすいです

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:57:18.77 ID:FSLhT75M0.net
重要ポイント100、60って市販の参考書でいうとどのくらいのレベルですか?
基礎問題精講くらい?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:15:51.94 ID:wY47/kK2O.net
>>272もんごすごっついわかりやすい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:27:06.91 ID:k7u4WPgK0.net
俊郎キモい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:47:59.12 ID:fKkd1oX80.net
キモい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:32:43.63 ID:iFSrdx7G0.net
ずっと荻野だったけど確率だけこの人にしたら初めて理解できた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:58:31.98 ID:V0DF4ykJ0.net
トシローってなんで人気あるの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:00:15.25 ID:3xQZGEpF0.net
先生、きちんと検査しないと癌が再発してたら手遅れですよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:52:01.82 ID:1YC/aiBl0.net
絶対俊郎って女に向かって話してる口調だよな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:03:58.32 ID:B5Om4lHc0.net
TVネット受けてた方など協力しあいましょう
fbpmj478@yahoo.co.jp

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:29:32.78 ID:gQi52e500.net
俊郎の一番簡単な講座はなに

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:04:51.86 ID:8EhpgyHz0.net
山本俊郎の英文法・語法

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:32:08.19 ID:KgX6MPz40.net
山本のビジュアル数学V・Cもってる人は下記スレへ

ブロードバンド 代ゼミTVネット(13)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1407583009/l50

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:35:01.89 ID:Y8mt1jUuO.net
通りすがりのおっさんです。
代ゼミ横浜校88年LCクラス(国立文系)本科生でお世話になりました。
私が本科の時、山本先生は代ゼミ講師一年目だったのですが、とても分かりやすく成績も大幅にupしました。
英語でしくじり、第一志望校には入学できませんでしたが、山本先生の授業は本当に楽しかったです。
そんな私も今や大学の教員。
山本先生お元気そうで何よりです。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:53:02.94 ID:td5yNx6+0.net
あげ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:20:48.81 ID:HBkMgfpN0.net
age

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:14:34.34 ID:bbKLIMGf0.net
>>284
自分は90年に横浜校で山本先生に教わった者ですが、そのときに録音したテープを
聞くと、88年の横浜校のクラスはノリが良かったって言ってます
分かるかー?って聞くと、後ろの席の生徒が分かるー!っていうボードを掲げたって
言ってました
そのクラスですか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:23:54.87 ID:NdciuJND0.net
>>287
聴いてみたい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:04:30.49 ID:jsjbNMTzO.net
聞きたいなら田貝に助け合う協力してやりとってろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:49:25.99 ID:eGbOFSnc0.net
とー素(人)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:16:10.99 ID:eGbOFSnc0.net
>>289
わかりました

nhage1213@yahoo.co.jp

動画交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:01:38.97 ID:h1bUIIVr0.net
俊郎の一番簡単な講座ってどれになる?
講習も含めて

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:32:31.65 ID:wbtfh11I0.net
夏期講習の三角関数 数列 ベクトルあたりじゃないかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:16:53.84 ID:Q5EPsMon0.net
一学期より簡単なの?

295 :>>292はメアド間違ってます:2014/09/20(土) 00:17:34.76 ID:Q5EPsMon0.net
ranhage1213@yahoo.co.jp

動画交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:49:10.31 ID:RDUf5z1XO.net
童画ならインターネックにいくらでも転がり落ちていくからわざわざ好感しない必用ある

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:41:16.04 ID:5BQySFWF0.net
ranhage1213@yahoo.co.jp

動画教材交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:03:46.07 ID:G0dv3ApE0.net
>>293
それってどんな問題からやる?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:33:13.96 ID:p4XoZn1h0.net
山本って話するときの口調って絶対女生徒に向けて話してるよな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:19:20.78 ID:yoKr0LDv0.net
age

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:23:54.33 ID:Ws0Hq+IB0.net
山本先生はテキストの問題の選定は良いですか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:05:00.72 ID:b3vxtzjvO.net
良いです

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:37:03.59 ID:pCj9DJAh0.net
残留ですよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:12:42.32 ID:WFh/m4Ry0.net
講座多すぎだろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:55:02.16 ID:cCkdw92qO.net
>>301お前普通に馬鹿だろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:44:26.31 ID:groqmXWh0.net
山本先生は授業は予習はいらなくてその分復習をと言ってると聞きましたが本当ですか?
復習を強調する先生がほとんどだけどそういう先生も予習も必須と言う人が多いのだけどな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:52:14.51 ID:PPT+W0cz0.net
俊郎師は数Vはさほど教えるのは得意でないと聞きましたが本当ですか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:07:41.76 ID:7Q19+GNzO.net
たぶんそれはどこかのゴミ箱馬鹿子牛がねたんでありもしないことを捏造

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:51:31.26 ID:RmzZS0jP0.net
>>307
昔1の内容が3いったりしてるだろ
馬鹿かおめえ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:32:13.88 ID:PFNQcO8CO.net
>>307ゴミ箱子牛は進出規模つだから木をツケロ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:44:06.02 ID:mTEEo8yu0.net
変換覚えて来い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:15:19.27 ID:QToOr3AO0.net
俊郎あちこちで評判いいがここがいいってとこ教えて

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:34:06.87 ID:ozd+zWkOO.net
))>>311お前自宅でチンコハウス返還してろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:15:21.47 ID:hHy7q1oY0.net
俊郎あちこちで評判いいがここがいいってとこ教えて

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 08:39:55.64 ID:w5iL5ZNV0.net
>>313
狆個は臼

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:23:50.17 ID:DSpsLPwZ0.net
行列と複素数平面の授業がものすごくわかりやすかったな
とにかく例えがうまい
阿由葉ちゃんじゃなくて山本先生にすれば良かったとやや後悔している

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:16:37.67 ID:PD8XPP9R0.net
阿由葉は代ゼミの次世代の担い手の器はあったのだが、肝心の代ゼミに次世代はない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:52:08.50 ID:DZ1Zvsce0.net
そんなことはない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:03:33.39 ID:NndYPdSd0.net
俊郎先生が「偏差値〇〇までは行けるよ」とおっしゃる時は文系、理系どちらの偏差値を指しているんでしょうか?
同じ模試の偏差値でも文系数学と理系数学ではかなり違いますよね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:04:44.60 ID:vjrjlIoc0.net
行列の授業
最初はゆっくりゆっくり一つ一つ確認しながらやってたのに最後の最後に狂ったように解説のスピードがめちゃめちゃ早くなってくっそワロタ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:55.28 ID:jjsHo8B70.net
直前二期の講習3つはレベル的にはどれくらいですか?パンフレットには偏差値47から62、偏差値58以上とありますが
それだけでは今一つピンと来ないです。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:43:33.35 ID:vj2uI64n0.net
通年でハイレベルではない方の単科を取っていて冬期のハイレベル重要テーマ40に挑戦するのはきついですか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:51:17.46 ID:cmrIxdHI0.net
>>320
行列なんてないんすけどw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:33:48.34 ID:xLrY303q0.net
>>322
テキストはもう見れるはずだから適当に3問くらいチョイスして実際に解いてみればいい。
君の学力が分からないのにテキストの二分法での判断はむり。
>>323
あるよ。煽って教えてくれる人を待ってるのかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:40:59.62 ID:tkUERHiaO.net
テキトーにテキストはチョチョイスして輪廻の二分方いける

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:16:41.92 ID:f3b530Ff0.net
パンフレットなどの講座紹介のレベル設定よりも実際はもっと授業は難しいとみるべきというのが定説。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:48:30.75 ID:mmCJi7Bx0.net
先生たちも絶賛の瞬間積分というのは何ですか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:12:59.09 ID:T433QWDN0.net
俊郎ではなく、山本矩一郎が考えた積分の方法

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:36:58.74 ID:MF5XRVmE0.net
xe^xやxsinx xcosxなんかを部分積分しないで出す方法じゃないの

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 12:08:22.94 ID:K83lI1IBO.net
正直今の時代瞬間とか味わいもないしもっとなめらかでスローを中途経路楽しむから気持ちいい

331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:30:15.36 ID:T433QWDN0.net
俊郎ではなく、山本矩一郎が考えた積分の方法

332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:20:42.27 ID:E4App0+X0.net
別に普通に本に載ってるぞ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:48:06.88 ID:aY8LDO4e0.net
トシローの良さはそんなとこじゃないだろが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:51:50.15 ID:WL35d4xf0.net
山本矩一郎が書いた本に載ってるぞw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:19:51.11 ID:NQa+0k7hO.net
なにが乗ってるか
いやなにも乗ってない
そんなことより光速逆微分方式使えば早い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:01:59.83 ID:YI8RBeYN0.net
>>335
お前何言ってんだ???w

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 10:35:20.88 ID:YI8RBeYN0.net
そのなかで,当時の主流派の象徴的存在なのが筆者にとっては山本矩一郎先生といえましょう.
氏は現在でも数学ファンの高校生らのハートを捉えて離さない「月刊・大学への数学」の草創期の編集長として活躍.
当時,書き手の少なかった同誌を,石沢敬などのペンネームを用いて健筆を揮い,紙面の半分を埋めたこともあるという前身の御仁.
確か,78年頃から某大手予備校の教壇に立たれたと記憶しております.
キャッチフレーズ作りが得意で,「ターザンの三角法」,「瞬間部分積分法」,「2点の像を探せ」など数々の名作を残されています.
その中でとりわけ,氏の授業方針である
『具体的,直感的かつ日常的.嫌いなのは間接的解法.その排除のために全力を尽くす.“発見がさき論理はあと”』
は,当時,「数学は論理の学問だ」と形式第一主義(と思われる)先生に説かれ,無反省に,数学は1から10まで論理,論理,論理!と思い込んで,将来にかけて“数学びと”たらんと志していた少年にとってはまさに驚天動地ともいうべきものでした.

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:58:34.42 ID:r+WAfIaq0.net
山本矩一郎先生の授業受けてみたかったな
この人と安田亨先生が日本の入試数学の微積を難しくしたとも言われているほど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:37:54.79 ID:JzRkqI8q0.net
山本俊郎先生のセンター数学のエッセンシャルとかいう参考書ってどう?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:04:56.27 ID:ez56R4FhO.net
価値は相対的だからいい人がいれば悪いひともいるから悪い人に木をツケロ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:33:30.48 ID:r8nAGn0L0.net
俊郎って本当はどこ大卒?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:00:25.72 ID:7qC8KFFW0.net
東京電機大
理科大
京大(経済)

のうちのどれか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:29:07.75 ID:wAxUWoND0.net
残り1か月で直前2期の数学を消化できるかな?
予習はほぼなしで授業に挑むのは無謀だが問題文を読む予習しかできない時間しか残されなさそうな予感がする。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:42:17.28 ID:wIOxYu5j0.net
京大経済だバーカ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:54:25.84 ID:PKmPxeJ/0.net
東京電機大

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:24:50.13 ID:wIOxYu5j0.net
京大経済だバーカ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:24:01.59 ID:PKmPxeJ/0.net
東京電機大

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:27:33.68 ID:wIOxYu5j0.net
京大経済だバーカ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:41:18.94 ID:PKmPxeJ/0.net
東京電機大

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:54:11.58 ID:wIOxYu5j0.net
>>349
裁判起こされないように注意しろよw
バーカwww

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:17:50.74 ID:PKmPxeJ/0.net
東京電機大

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:47:08.01 ID:kqD3Z8qv0.net
>>351
ガチで電気大なのは投身の長岡
代ゼミで電気大なんてありえんしw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:38:58.69 ID:Ocj/A+jG0.net
>>351
裁判起こされないように注意しろよw
バーカwww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:44:30.59 ID:Ocj/A+jG0.net
普通、数学の先生って理系の学部や院卒業がほとんどだが、
珍しく文系の学部卒の先生ということでいろいろな本や雑誌
に取り上げられたことがある。
そもそも電気大に文系の学部があるのか???(爆笑)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:46:02.16 ID:Ocj/A+jG0.net
× 電気大
〇 電機大

スマン

総レス数 510
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200