2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【代ゼミ】土屋文明Part32【日本史】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:19:04.56 ID:dYdYu8ir0.net
代ゼミの日本史講師、土屋文明先生について語るスレ。

質問はする前に必ずテンプレ(>>2-3あたり)、または土屋先生のホームページを見て下さい。
日本史の戦場ttp://www.officekai.com/senjou/

前スレ
日本史の神 土屋文明のバナナ31本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1321888195/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:47:27.68 ID:bfbQtiGW0.net
>>21
お前の努力だよ
言わせんな恥ずかしい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:03:54.91 ID:TeckSeE20.net
脚注ならまだしも教科書本文に書いてあるのに赤本に難問って書いてあるのはどういうこと?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:32:41.48 ID:eB0DExn30.net
土屋は講習も全部取らないと網羅しきれないからな
早稲田予想問題演習の時「これは早慶上智問題演習でやったけど…」とか「外交テーマ史でやったけど…」とか言ってたし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:14:47.33 ID:jjpiWwMfO.net
おこぜ組を知らなかった自分が恥ずかしい... あと半月空いた時間に教科書読み込もうかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:21:58.64 ID:duG2sB3Y0.net
こいつの予想マジクソだった
金返せ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:22:08.73 ID:3gph2RgfO.net
教科書読み込んどけば良かった 今からじゃさすがに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:58:08.47 ID:pGvXFHVl0.net
サクナビ覚えるののストレスが半端なかった
その割に、過去問見ると乗ってない語句が
ちらほらあるし


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:07:37.96 ID:3gph2RgfO.net
>>28 同じく 七割ちょいくらいしかとれない サクナビは胃がいたくなる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:09:26.15 ID:Ysb0FVrn0.net
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:29:16.03 ID:APqwaSWIO.net
>>22
サンクス///

>>28
俺もストレス半端なかった
ストレスの割に効果もあまり感じなかったし
覚えるのに時間もかかったし
俺には会わなかったのかもしれん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:40:30.71 ID:TeckSeE20.net
早稲田予想は論述予想して問題ないらしいけど中央は論述の問題あったわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:43:57.24 ID:TeckSeE20.net
>>31
いや、本来日本史は覚えるのに時間がかかるものだろ
俺は今は教科書と過去問中心だけどその土台としてサクナビがあってよかったわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:29:29.31 ID:3gph2RgfO.net
サクナビさっとやって後は教科書がよかったな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:40:28.45 ID:i3Ou/JM0O.net
>>26
糞まではいかんが
過去問やり込めば自分でも出来そうな気はしたw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:52:38.55 ID:MN/gvjah0.net
馴染むまでは少し辛かったけど、自分はそこを乗り越えて
本格的に答練を始めたら、急にサクナビの効率の良さを感じるようになったよ(´・ω・`)







37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:44:16.57 ID:5+6BuCiPO.net
文明ちゃんの授業で語句や用語は知識として定着するから、あとはその穴を埋める感じ、もしくは流れの中で語句を確認するために教科書や用語集を使えば、私大だったらどこでも合格点取れると思うんだが、みんなどう思いますか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:48:27.98 ID:5+6BuCiPO.net
つまり文明ちゃんのサクナビ+教科書+用語集+サクナビで十分合格ラインにいくと思うんだが。Z会の100題やZ会の攻めるテーマ史近現代などやる必要はないかな?やっても時間の無駄なような気が…みんなどう思います。反論や意見言ってください。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:53:02.39 ID:5+6BuCiPO.net
33の方がおっしゃるようにいきなり教科書読むのはつらいけど文明ちゃんの授業を受けてサクナビで語句を知識として定着させたうえで教科書読むとすごくいいと思ったんだが。それは33の方がおっしゃるように文明ちゃんのサクナビが土台、基礎になってると思うんだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:36:47.25 ID:wjlFpEqKO.net
もお今の時期はサクナビ信じてまわします。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:40:42.09 ID:mOUGsNlaO.net
>40
その方がいいと思う。文明ちゃんもサクナビをそのまま覚えればそのまま点数が取れるって言ってたし。変なことや余分なことをやると逆に落ちそう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:49:43.95 ID:uilt2Vca0.net
土屋と伊達のコンプリをどっちもとるのがベストって友達が言ってた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:58:52.42 ID:mOUGsNlaO.net
>40
その方がいいと思う。文明ちゃんもサクナビをそのまま覚えればそのまま点数が取れるって言ってたし。変なことや余分なことをやると逆に落ちそう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:18:27.15 ID:9lDaCNrR0.net
土屋→初見向け
伊達・結城→安定
八柏→論述向け・他教科安定してる人向け

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:12:09.30 ID:dPb/bCfh0.net
>>44
頭の悪過ぎる分析

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:56:01.77 ID:DQT4hOII0.net
>>45

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:57:58.95 ID:XVtPdagYO.net
八柏→自慢話に耳を傾けられる精神力が必要

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:25:26.38 ID:d3pgoZ0J0.net
>>44
土屋が初心者向けなのは凄く納得

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:44:59.72 ID:BxVFq7N+O.net
高2で土屋先生のコンプリを取り、来年も土屋先生で早慶日本史問題演習を受ける予定です(^^)
自分で足したほうがいいものはありますか?
早稲田は文構、慶應は法 志望です。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:28:50.22 ID:wjlFpEqKO.net
正誤の最後のほう適当すぎてワロタ 明日立教予想


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:30:13.65 ID:iwhQbcZ40.net
>>49
土屋で行けるのはよくてMARCH
他の講師にしな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:36:52.90 ID:wjlFpEqKO.net
>>49 通史終えてるなら教科書用語集読み込んで演習とればいいと思う おれは教科書読まなくてほんと後悔してるからやったほうがいいよ
先輩で浪人して文構行った人は現役で教科書浪人で土屋だったから


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:37:57.91 ID:wqPahomkO.net
明治とったんだけど、あの量2日で終わるのかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:24:10.11 ID:9lDaCNrR0.net
>>49
結城か伊達が良いよマジで
土屋は知り合いにサクナビだけ写させてもらえば事足りる
八柏は演習が毎回提出制、コンプリは毎回30分以上延長する、それに耐えれるならおすすめ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:44:45.18 ID:bORgxd2WO.net
早慶上智問題演習はどの講師も共通のテキストですよね?
どのような点で、講師間で差が出るのでしょうか
通史なら顕著に出ると思うんですが…
どなたかお願いします。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:30:00.55 ID:RlM5PADm0.net
両方受けて判断すればいいんじゃない?
例年受講予定な感じやし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:02:25.74 ID:csjaDCAk0.net
>>55
八柏は後ろについてる問題の答え切り取って提出
毎回自力で、教科書と用語集使っても良いから答案作って出す
そうすると添削してくれる。論述も

もう一人は授業やってから問題解説だね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:45:41.38 ID:MBYDQRUy0.net
>>54
この人バカ過ぎじゃね?w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:36:25.54 ID:LeJ9tBoG0.net
評論家気取りは面白いじゃないですかw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:02:39.89 ID:NuN7EOx40.net
>>55
今まで土屋についてきたなら土屋でいい
夏や冬のテーマ史風の冊子で講義してから演習授業入る
でも演習で土屋が出来ないって言った問題で教科書本文とかにあったら暗記って感じで
慶應商とかなら論述添削してくれるらしい八柏って人が良いと思うけど確か慶應法なら論述ないし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:26:20.19 ID:9Ql7H1JN0.net
八柏の評価するだけで添削はしない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:04:03.92 ID:qg+xsdyBO.net
立教予想受けてきた。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:19:37.66 ID:sAjW5Av3O.net
どうだった?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:22:26.79 ID:qg+xsdyBO.net
あそこまでいっぱい予想したらそりゃちょっとは当たるよなって感じ 先生がつくった問題簡単なのに過去問って言ってたやつはあんまできなかた
はあ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:42:39.70 ID:jx8yDUSEO.net
自分は明治受けた。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:39:09.49 ID:VFo5dCld0.net
予想するときいちいち言い訳がうざいよな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:52:56.16 ID:oCAMzOdoO.net
>>51
そう仰る方もいますよね。ありがとうございます。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:53:31.37 ID:oCAMzOdoO.net
>>54
ありがとうございます。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:54:30.09 ID:oCAMzOdoO.net
>>52
教科書はあまり読み込んでいませんでした。ありがとうございます

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:37:12.73 ID:dIO6zat90.net
がんばれー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:49:15.49 ID:oCAMzOdoO.net
>>60
詳しく本当にありがとうございます(;_;)大変参考になります。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:19:50.20 ID:hKFs/TkQO.net
>>71
センター試験の時は、応援有難うございました!
頑張って現役第一志望合格、果して下さい!
その前に自分が受からなww

来週、久し振りに代ゼミに行くので、土屋先生に出来たら挨拶してこようかな
|ω・^)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:16:18.80 ID:oCAMzOdoO.net
>>72
どういたしまして…*。・
絶対受かりますよ!土屋先生についていらしたんですから、強いはずです…★最後まで走り切ってください…(^^)♪♪

先生にご挨拶行けるといいですね!私も以前行って、サイン頂いたことあります。すごく優しい方ですよね〜★

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:57:35.29 ID:jRPaB6SJO.net
予想問題よりフラッシュチェックの方が使えるな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:19:11.13 ID:c7MYWLZZO.net
サクナビと変わらないでしょ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:35:41.14 ID:ufR0laKn0.net
語句の説明がある分フラッシュチェックの方が詳しい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:42:47.64 ID:H3S249DN0.net
土業屋先生の授業受けてた人で明治の日本史解いた人
何割くらいとれてる?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:18:59.87 ID:Y1z+TG+LO.net
>>73
無事に挨拶出来ました!物凄く緊張してたので、何を話したか殆ど覚えてませんがwwお元気そうでした(*^ω^)

土屋先生、昨日は有難うございました。
無事受かったら、また春にご挨拶に伺います。

受からなきゃwww



79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:59:11.93 ID:1pXsUlvpO.net
國學院の日本史むずいわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:59:21.96 ID:0X7dRC8KO.net
國學院レベル以上の難しさを感じる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:18:32.95 ID:JHeVU3jDO.net
この時期はどうしても文化史・史料中心になってしまう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:42:07.69 ID:DPJW7jwcO.net
まず國學院ていう漢字が難しい


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:58:49.55 ID:j+l/91wMO.net
この時期に質問出来ないのが地味に不便


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:27:24.57 ID:z1vN0VjgO.net
早稲田の正誤サクナビじゃ対応できねぇ…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:57:33.84 ID:je+t8R8tO.net
お前がアホなだけ

少なくとも政経のは楽勝

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:04:33.74 ID:z1vN0VjgO.net
人科と商なんだが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:33:51.06 ID:EptgKX24O.net
津田沼校撤退か…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:26:57.07 ID:Qlt6Q5q20.net
上智の外英の日本史の予想の仏教史とか当たってるな
早稲田も当てて欲しい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:28:38.53 ID:Qlt6Q5q20.net
>>86
商の誤文択二は簡単なときと難しいときの差が激しいよなw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:59:09.62 ID:UkAu4cLPO.net
今頃つっちーはオレらの代わりに滑ってるのかなwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:37:58.44 ID:bWOioLJKO.net
土屋先生 ようやくのお休みだね
何してるのかな〜………


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:30:18.73 ID:Nyw2loiDO.net
早稲田予想当たればいいなw
で、予想したところをみんなどうやって勉強してる?
俺は用語集使って深く掘り下げてるんだけどこんなんでいいのかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:36:36.90 ID:Qlt6Q5q20.net
>>92
つっちーからしたらそれは望んでないと思うけど差をつけたいならそれでいいと思う
まあ予想が外れたときのリスクが高いだろうがww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:39:29.57 ID:JHGeGU3mO.net
授業でやったことしっかりできてれば予想はいらない(キリッ
という俺の判断は正しかったのだろうか…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:54:01.10 ID:Kgxkp2z+0.net
>>94
良いと思うよ
ただ、論述とか含めて全て完璧じゃなかったら不利だと思う
予想が当たればの話だけどね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:55:57.28 ID:C/E3Fvf4O.net
いまさっき上智経営うけたが
つっちーが予想したとこ
一個もあたらなかったww


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:16:22.53 ID:aYUiLdZJ0.net
予想はあくまで予想やから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:57:03.90 ID:PnLu65vDO.net
>>96
なw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:09:30.31 ID:Lg5EMFFT0.net
日本史の予想問題演習はいい商売だよな
外れて当然当たればドヤ顔

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:20:04.82 ID:C/E3Fvf4O.net
>>98
大問1できた?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:22:05.36 ID:PnLu65vDO.net
>>100
一応埋めてきたよw

帰りに代ゼミの前通ったんだが
ライブラリーが閉鎖になっててビビッた


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:44:13.89 ID:o0fX2ZjQ0.net
でも上智の予想は無料だから許してやれw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:55:15.76 ID:pHnqQB1cO.net
明治とか立教とか始まってきてるけど当たってるのか気になる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:49:41.92 ID:Rc2HN/2CI.net
今日の立教9割だったけど簡単だったらしいな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:05:44.87 ID:9fL678/4O.net
予想ってどうやって出してんだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:26:18.98 ID:o0fX2ZjQ0.net
>104
俺も受けたけど松代藩と選択2個しか間違えなかったw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:16:22.88 ID:BNRW+cUG0.net
みんないいぞお

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:58:47.50 ID:dIyzL5xVO.net
明後日、明治政経受けるから予想当たったか報告するわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:48:21.60 ID:EK7WzKrH0.net
>>108
マジで教えてくださいww

代わりに早稲田の教えますから!


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:53:01.95 ID:BHYN5CSb0.net
学習院の選択問題の難問腹立つわww
六義園やら図書寮とか教科書載ってんのか?
でも8割5分はいけたからまだよかった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:13:58.01 ID:bg05wfSJO.net
俺高校受験で学習院蹴ったのにどうしてこうなった

下手すりゃ落ちる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:11:18.82 ID:hRgl0GkfO.net
疲れた…(ヽ^ω^)
まだまだ頑張らねば

先生はゆっくり休まれてるかな?
解答速報の作成に追われてる気もするがww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:05:29.03 ID:sAJ2gzO90.net
>>111
そんなもんだろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:20:13.27 ID:PAltXmWtO.net
サクナビで勉強してるとたいして勉強しなくてもそこそことれるね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:13:13.51 ID:IVm1zTKSO.net
サクナビのどこに何が書いてあるのかで思い出せるから助かるわ

116 :たかたか:2012/02/11(土) 01:46:02.54 ID:GYkFoDd7I.net
立教社会学部のつっちーの予想誰か教えてくれd(^_^o)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:14:07.03 ID:iE+CulY/0.net
お前なら受かるから大丈夫だ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:06:19.35 ID:VfB1M3jCO.net
>>111
第一志望に落ちたくさい上に彼女に見捨てられた俺よりマシwwww


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:54:30.98 ID:49WX4wbT0.net
>>116
立教とか予想なくてもとれるだろ

120 :たかたか:2012/02/11(土) 11:56:15.00 ID:GYkFoDd7I.net
頼む( ̄^ ̄)ゞ立教キツイ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:18:08.86 ID:K1shI0rsO.net
つっちー明治政経的中させたwww

総レス数 935
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200