2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【代ゼミ】土屋文明Part32【日本史】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:19:04.56 ID:dYdYu8ir0.net
代ゼミの日本史講師、土屋文明先生について語るスレ。

質問はする前に必ずテンプレ(>>2-3あたり)、または土屋先生のホームページを見て下さい。
日本史の戦場ttp://www.officekai.com/senjou/

前スレ
日本史の神 土屋文明のバナナ31本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1321888195/

399 ::2012/05/12(土) 22:48:24.72 ID:DmW/r7kCO.net
冗談を真に受けるバカ発見

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:27:03.32 ID:m2Axx9ACI.net
>>399
そりゃお前だろw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:16:02.02 ID:7SL6v6XI0.net
>>393
時間が経つと薄ーくなるのが嫌で(何故か戦意を失うしw)
「ゼブラ・チェックテープミニ」っていうチェックペンのテープ版を買ったんだが、
上手く貼れずに一日で止めたww不器用すぎて泣けてくる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:25:30.91 ID:OLL2J8jTO.net
>>395
>>399
通報しますた^^


と言うか、冗談でも言っちゃいけないことってあるよね
どこぞのYahoo知恵遅れでカンニングしたバカと発想が同じレベル

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:57:01.13 ID:/9NFS1K2O.net
ってかそれ土屋の発言

コナンSPやってて資料載せるの忘れてしまったので
申し訳ないけど本屋で立ち読みして確認
or万引きしてくれ

最後に

ただし俺がやれって言ったって言うなよ W

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:33:05.43 ID:9Sa0lF7n0.net
先生元気かな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 03:32:44.14 ID:mUe4DTaXi.net
久しぶりに先生のサクナビ見たらメッチャ忘れててワロタww

そろそろ挨拶にいきたいお

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:06:53.94 ID:gwmzEWB5O.net
あんた誰?ってリアクションされるだけ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:37:00.15 ID:mUe4DTaXi.net
>>406
結構質問とかしてたし、最後サインとかして貰ったりしたし覚えてると願いたいww

ってか、お前は黙って勉強してろやww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:11:21.20 ID:0r/DF6YZO.net
>>405
自分もサクナビとってあるよww
今ゼミでレジュメの作り方を習ってるんだが、難しくてもどかしくて、ちょびっとだけ先生の苦労を体感出来たw

会いたいなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:14:28.07 ID:GWcyzWgei.net
>>408
わかるww
俺もパワーポイント作る時につっちーの参考にしてるんだが、実際ああいうのつくるのなかなかムズいww


410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:13:21.92 ID:FBl8yapb0.net
土屋中学校の窓ガラス30枚割られる 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120514/crm12051414110017-n1.htm

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:47:39.97 ID:iB5IfpxO0.net
カッペブロック

412 :勝利!:2012/05/16(水) 03:58:59.42 ID:/2nbWRvv0.net
>>411
うぇ〜(`・ω・´)b

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:56:12.41 ID:c3mGjckRi.net
現役で明治青山立教法政学習院上智早稲田受かった大学一年生だが、勉強の仕方の質問あったら答えてやる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:19:06.14 ID:kLZBE71gi.net
>>413
慶應経済は模試で9割取れれば攻略?
早稲田商はどの強化が勝負?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:19:46.52 ID:kLZBE71gi.net
みす教科

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:00:35.05 ID:Bb9UcQvuO.net
この人の代ゼミbotすげえ笑

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:32:15.66 ID:H9YiaZtu0.net
更新されたね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:13:44.77 ID:SoiGdJot0.net
>>417
今見てきた!
慶応義塾大学の合格者の流儀が、「さすが慶応!さすが法学部(?!)」
という感じでしびれたw

自分も負けてられない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:13:10.99 ID:Ce/NmR3xi.net
>>418
慶応は日本史云々より英語が得意じゃないと勝負にすらならないよ。頑張ってね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:17:45.14 ID:BSaqVIctO.net
今日、政治学の講義でマルクス主義が出てきた。
先生の政治経済の授業を思い出して、懐かしくなったw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:40:27.03 ID:xewigX5sO.net
夏何取ろう
早く大学生になりたい
予備校ぼっち思ったよりキツイわ笑

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:29:41.70 ID:2i5hl2tR0.net
>>421
気の合う、悪い時も良い時も側に居てくれる学友(恋人?)が
いると、前向きな気持ちになれる気がするが…。
受験生生活はあっという間。ガンバだ!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:15:36.66 ID:CCFGBWxY0.net
今日初めて土屋先生に質問してやったうぇ〜(`・ω・´)b
優しすぎて濡れた。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:50:44.63 ID:O0Oj/h87O.net
>>422
あんがと
ぼっちで頑張るわ
気の合う友達は大学で作る
恋人は無理かも知れんが笑

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:38:46.46 ID:KqPrkyIB0.net
先生イベントやるんだ!
会いに行こうかな…。




426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:20:53.06 ID:cfBOtoJR0.net
>>423
優しいよね。

無性に今、先生に会いたい気分(*^ω^)




427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:30:58.57 ID:eInvtHdi0.net
>>425
何のイベント?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:31:23.66 ID:ndRviLq2O.net
>>427
明治〜昭和の文化史のイベントだよ。
最近酷く疲れが出て来たんで(いっちょ前にw)元気を貰ってくるわ。
結局は自分でなんとかする&しなくちゃなんだけどねww

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:22:28.80 ID:3MerfMYuO.net
イベントって言っても
土屋が一方的に語るだけだろ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:03:24.31 ID:kEHxQ8POO.net
授業中と講師室にいる時のギャップ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:00:44.41 ID:4rfj00510.net
・・・に、したやつ死ね。

土屋懐かしいな〜

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:02:18.65 ID:uy3BhJqfO.net
パソコンとか携帯持ってない奴しね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:27:45.10 ID:4rdr/YgS0.net
黒板ミテミテミテ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:20:01.21 ID:ge3tzIYz0.net
2回言うから耳かっぽじってよく聞いとけよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:41:22.03 ID:Xibb6i8Ri.net
さぁ〜
始めていきましょうかぁ〜

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:26:53.89 ID:zQADIs0+0.net
〜の〜♪〜は〜♪〜なんだにょ〜ん♪が頭から離れないからよく覚えられる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:18:49.59 ID:Ig70VzZ2O.net
皆様の合格を願って…

431>>懐かしいよね。

民法の課題レポートを書きつつ、フッと先生のHPにいってみたら更新記事とレポートのテーマが「契約」で被っててテンションが上がったw
土屋先生も法学部出身だったっけ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:48:22.68 ID:XQM5mCyw0.net
スティーブンセガールじゃねぇーんだよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:38:09.45 ID:3eYRrgPeO.net
よろしいですか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:46:53.26 ID:fEfaa5wU0.net
サテライン受けてる
コピー取らなきゃいけないなんて説明一切無かったから普通にテキストに書き込んでたわ…

頭悪いな〜俺

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:49:17.71 ID:++eaQLyhO.net
埼玉県民かな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:52:07.48 ID:ZV0fNA8HO.net
受験本番まで数ヶ月か
疲れでだれてきた

俺もテキストに書き込んでるぞ
埼玉県民ではないけど笑

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:53:01.67 ID:vZX8yJtR0.net
みんな模試どうだった?
俺はサクナビやってたおかげで8割後半
問われてることを勘違いして答えたせいで2問落として9割いけなかったのが悔しいが
去年とか偏差値40の壁が固かった俺にしてはかなり上出来

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:03:41.76 ID:vZX8yJtR0.net
>>440
今からでもテキスト貸してもらってコピーしたほうが…
それか夏にでも復習兼ねて一から清書するとか

因みに俺は最初に全ページ2部ずつコピーとって
授業後もう一枚の方にチェックペンでの清書してファイルに突っ込んで持ち運んでる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:53:04.86 ID:ZV0fNA8HO.net
今からでもコピーした方がいいのか
サテだと完全にぼっちになって少し辛い笑

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:35:17.32 ID:8oSHgYvbO.net
コピーするかしないかで合否が変わるほど低クオリティな授業

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:55:00.70 ID:NqhSjrMM0.net
授業がどうこうじゃなくて復習し辛いだろって話
あんな分厚いテキスト持ち歩くよりさっさと20ページ分コピーとっておいた方がどう考えたっていい
チェックペンで文字隠すにしても原本だと汚くなるがコピーしたらその心配も要らないだろ

まあ勿論授業の際もコピーしといた方がやりやすいけどな
結構細かく書かなきゃけない時があるから拡大コピーしてるだけで随分と捗るし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:36:26.48 ID:RL4w8nA5O.net
今日も頑張ろうずp(`・ω・´)q

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:00:20.40 ID:4H7p69kE0.net
今日ちょっと元気なかったな。大丈夫だろうか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:01:16.34 ID:DI7sLTULO.net
一日何コマ持ってるのか知らないけど
ずっと立ちっぱなし喋りっぱなしで体力あるな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:33:31.43 ID:dx82wk9hO.net
>>449
大丈夫かな?
自分も今イマイチなんで、心配。


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:04:33.61 ID:iQV9+knJO.net
土曜は機嫌良かったけどな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:29:59.90 ID:Uigs6YV40.net
まぁ講師より自分の心配をしろって言われそうだけどな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:02:34.82 ID:SVoo2SIs0.net
>>453
確かに(*^ω^)

ここ数カ月急激に勉強し始めたせいか何かが芽生えて来たw

過去の自分を振り返ると間違えてばっかで恥ずかしくなるw
駄目人間すぎるわww


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:18:17.02 ID:rsOI+NQzO.net
土屋もチンコうんこ言っていた過去の自分を振り返る時が来るんだろうな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:39:14.32 ID:3TXavosU0.net
うんこおしっこ…
下肥のことか!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:29:03.25 ID:Is1iGayvO.net
2日連続で土屋先生に会ったら、
元気になってきた\(^O^)/
何か小さいことなんてど―でもい―や。。
幸せな春を迎えることだけを念頭に置いて、
頑張るぞ〜★゛

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:03:20.68 ID:WK4mLkbLO.net
>>455ちんこうんこならまだしもまさかマンコまで飛び出してないだろな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:48:27.38 ID:Y6TBLXL00.net
1万個、2万個、3アソコ
https://twitter.com/yozemi_bot/status/180098636523380736

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:07:50.65 ID:uo3OGzf70.net
社会がセンターのみ必要なんだけど質問
倫政がどうしても合わなかったから、日本史に変えて今度からFSでセンター日本史(伊達)受けることになったんだ。
で、難しいと言われている文化史はもう夏の段階でこの人の講習とろうとおもってるんだけどセンターだけだったらオーバーワークかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:31:56.32 ID:UB/DItnz0.net
土屋先生受けるわけじゃないならスレチだぞ

受けるに越したことはないけど
他の科目の足を引っ張らなきゃいい程度なら無理して受けなくてもいいんじゃない?
あとは親の財布と相談

因みに土屋先生なら普段の授業で文化史もカバーしていてだな…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:43:32.42 ID:J7lWbie0O.net
チンコ

463 :460:2012/06/28(木) 00:07:11.52 ID:8OvpJGOh0.net
説明が足りなかったすまん
本科のセンター日本史はFSの伊達でとるけど、講習の文化史は土屋のをとろうか検討している
ということです
センター日本史について全く知らないから文化史がどれくらいめんどくさくてどれくらいのウエイトを占めるか
とかまったくわからないんだけど、とりあえず先にやっといたほうがいいみたいなことを
きいたんだけど、この人の文化史は講習だけで日本史あんまり勉強できてない人でも
受けて意味あるかな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:24:03.52 ID:JgTVxONk0.net
今の講師に不満があるとか自分に合わないとかの理由があるなら別だけど
そうじゃないなら下手に講師変えない方がいいと思う
伊達先生も文化史の授業あるみたいだし無理に夏期だけ土屋先生にする必要はないかと

あと土屋先生が言ってることだけど
その時代が終わったらに必ずその都度文化史も一緒にやる
これ守ってれば正直講習とかとらなくても平気な気がする
それでもやっぱ心配でかつお金に余裕があるならとればって感じじゃね

それかあれだ、もう通史でとれww
センター日本史だけじゃ心配だから夏期とるっていうくらいならその金でコンプ日本史に変えたほうが内容は良いだろ
ただそれこそオーバーワークになりかねないがwwww

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:12:29.00 ID:c+Zn6jHC0.net
去年受けてた者だけど
土屋の授業は通期+講習で全てのワードを網羅させてるって感じ
講習だけしかとらないとかだと微妙に穴ができる

コンプリと講習受けてればセンターはどの年度でも良くて満点悪くて8割はとれる
けどセンターだけしか使わないんなら私大用の用語集レベルとかもあってオーバーワークだから無難に教科書だけとかで良いと思う
教科書範囲でサクナビに載ってないのもたまにあるし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:52:51.27 ID:8DVUTUub0.net
二浪目だけど先生の授業って毎年変わってる?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:30:24.31 ID:+1AytvS40.net
>>463
俺なら公民がどれもどうしても無理なら地理にするわ。
日本史の金払っちゃって変えられないなら払った分だけであとは独学でいい気がする。

>>466
2年で変わるから最新の取らないとだめだみたいに言うけど
正直影響ない。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:05:10.65 ID:00NXuVTgO.net
眠れぬっていう参考書って本屋で売ってる?


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:25:34.64 ID:h6who2f20.net
>>468
近いうちにホームページから注文出来るようになるって言ってたよ
しかも定価より安いんだとか
でも在庫めっちゃ少ないないらしいからもし注文するなら早めにな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:31:40.41 ID:pIWiJO1LO.net
竹内睦泰みたいな事言うね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:09:47.87 ID:8qswyZoD0.net
大丈夫、僕はフィナンシャルプランナーだから

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:26:12.87 ID:q76JivpgO.net
ファイナンシャルプランナーねwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:11:03.06 ID:z2cFnpHaO.net
問題に取り組む姿勢、明らかに変わった…!☆ 先生のお蔭。ありがとうつっちぃ〜!!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:18:05.67 ID:14qttrK9O.net
最後に土屋さんの神主姿見たかった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:09:42.88 ID:TlSZFvNh0.net
さあ、今年も夏期講習シーズンがやってまいりましたね
講座取りまくって土屋先生の給料に貢献したましょ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:57:11.58 ID:aRy0HsMFO.net
バカ文系wwww

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:51:05.83 ID:jB/OVFqBO.net
文明ちゃんの豪勢な生活を維持しなくては

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:03:31.46 ID:WSABMXwYO.net
でも足立区民

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:20:24.13 ID:xKS9A5IM0.net
>>478
地方の人間だけどやっぱ足立区って悪い土地柄なんだね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:48:36.63 ID:rf9xKXCgO.net
文明ちゃんて高級マンションに住んでいるんじゃないの?足立区の高級マンションに住んでいるの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:52:46.50 ID:+ZLc3V5b0.net
普通の感覚なら金を十分に持ってるなら足立以外で生活しようと思うんじゃ?
車のナンバーですら「足立ナンバーは煽り運転してくるの多いから離れよう」とか言われるぐらいだし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:58:29.58 ID:+ZLc3V5b0.net
連投すまん。車のナンバーはズレてたなw
でも都内でいい印象は持たれない場所だねw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:07:54.69 ID:HynWzdSpO.net
つっち―港区じゃなかった??(笑)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:18:58.11 ID:rf9xKXCgO.net
ちなみに生まれは上野。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:26:38.15 ID:7g1EjkGi0.net
こいつしゃべり方が嫌い
八柏のほうが授業はいいな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:04:06.45 ID:pv7aNWy3O.net
しゃべりかたすき(笑)リズミカルでよい。(笑)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:40:59.60 ID:5zWSN+UQO.net
文明ちゃん、ちょー体動かすしね。アクティブというか。すべての授業であんな体動かしまくってたら、体力消耗してしょうがない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:30:59.39 ID:M+hZ7hGiO.net
>>487
ちんこ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:01:17.69 ID:BcuwH4dzO.net
>>468
眠れぬって売ってる?
アマゾンの奴高杉wwww

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:46:36.54 ID:Ye5lE4X60.net
>>489
銀盤で大丈夫
安いはず

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:50:47.05 ID:CCreHvCpO.net
>>489 >>490
ちんこ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:34:28.65 ID:ZEZMksU10.net
FPと日本史近現代とかほとんど被らないのに
FPの資格持ってるから自分の授業は凄い、みたいに言うのはなんでかなぁ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:03:53.73 ID:kdP7kmDOO.net
>>492
とりあえず経済に詳しいと言いたいんでない?
実際わかりやすいから良しとするww

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:25:46.59 ID:8jsuaC/BO.net
FPって別に国家資格じゃないし。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:30:33.45 ID:YX+nz9FhO.net
文明ちゃん、社労士受かったんだっけ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:31:17.30 ID:mWfPBa3MO.net
俺が通ってる予備校の講師がこの人をたまにデスってたんだが
何かあったのか 笑

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:51:51.63 ID:qONqJhUVO.net
そいつが人気講師とかみんな使ってる参考書を叩けばいいと思ってるただの馬鹿だろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:26:02.86 ID:YX+nz9FhO.net
>>497
おまいはまず俺の質問シカトすんな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:59:39.38 ID:7gZ7rCp50.net
河合塾の石川?

総レス数 935
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200