2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:54:09.37 ID:0uidlr3UO.net
よくばり英作文は基本英文700選を超える傑作

http://www.youtube.com/watch?v=uqg1jBn_Oh0
http://www.eiken.or.jp/eikentimes/lounge/201003.html

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:50:56.89 ID:JcwAiynp0.net
竹岡の新著買ったが、英文解釈・英文和訳に否定的なものいいを
はしがきでかましておいて、内容はまんま解釈書ってのはどういうことなんやw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:48:53.32 ID:UGegK0dx0.net
関先生のブログより引用↓

受験サプリで、
中学英語がリリースされました。
ただこれは、完全に中学生にしている授業を、
基礎からとらえ直したい高校生のために置かれています。
なので、「定期テストでは」「高校入試は」というフレーズがたくさん出てくることはご了承を。
その中で「中2応用」「中3応用」は僕が担当です。
教科書レベルが暇に思える中学生、
力が有り余っている中学生のために授業しました。

中学生だからといってまったく容赦せず、
いつも通り授業してます。
ダラダラ板書・ゆっくりしゃべる授業に飽きてる中学生はぜひ。
トップ公立高校を狙う中学生用です。
大学受験、TOEIC、社会人に教えている僕が
あえて中学生に教える以上
日本で僕にしかできない授業をするつもりで臨みました。
従って、「合わない」中学生はたくさんいると思います。
でも、自分が中学生だったとき
あまりに教科書がつまらなさすぎて
英語が嫌いになりかけました。

説明も暗記ばかりで論理がないし。

でもどうしていいかわからない。

そんな中学生に
破格の値段で。
したがって、下手な高校生の授業より難しいです。
大学入試の問題も出てきます。
いずれにせよ、合計48コマの撮影とテキスト作製(全部オリジナル)は大変だったけど、
とても勉強になり、講師のレベルが確実に上がりました。
去年の暮れに「来春に発表するデカい仕事」で
今まで発表できなかったのがこれです。
(システムの関係でリリースが遅れたようで)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:48:18.19 ID:RMmkKjzw0.net
中村真吾よりは100倍使える

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:48:54.54 ID:rmscdCdt0
くだらん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:33:03.43 ID:rmscdCdt0
あほな塾だ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:24:02.43 ID:mRlHPr3Vf
だまっておったらええ気になりやがって
偉そうに構えるなよな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:15:33.81 ID:VWUWG8fm0.net
竹岡本で勉強するコース考えて

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:18:47.88 ID:kTo8v/fvA
怒ってばかりで中身の薄い授業に耐え忍ばなければならない
塾生が本当に気の毒だ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:19:56.83 ID:kTo8v/fvA
怒ってばかりで中身の薄い授業に耐え忍ばなければならない
塾生が本当に気の毒だ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:37:44.41 ID:SUNpm9JP0.net
関の営業用の書きこみってどこにでもあるな。
代ゼミ、駿台、河合のトップ講師と比べたら、
文法だけのオコチャマ先生。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:55:05.00 ID:73qh2BaL0.net
咳はやってんのか
人にうつすなよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:26:58.74 ID:0IjheEQ+0.net
If I studied much more, I could understand that I knows a few things.

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:59:00.48 ID:5FmjpjYi0.net
>>216
英語なんて暗記が9割じゃねーか。何言ってんだ、こいつ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:02:55.04 ID:s3kUBuzK0.net
ドラゴンってどこらへんが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:52:37.88 ID:u5/9o0b8O.net
>>226something strange

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:20:26.86 ID:DVIvkvln0.net
I don't know the reason , but the street that I walk first seems farther than it actually is.

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:36:11.82 ID:IrI3qBtk0.net
>>226


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:44:51.86 ID:ABvfLymW0.net
この人の英文読解の原則ってどう?
英文熟考上下やった後取り組んで得るものあるかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:55:54.90 ID:ByoCuZaA0.net
昆虫を連想させる顔していますな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:33:09.55 ID:MPhUYPYQ0.net
DV夫みたいな顔してるよな…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:51:26.78 ID:q1dfMeGQ0.net
>>232
今やってるけど面白いよ
熟考の後に最適だと思う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:28:50.94 ID:3hAlUdjX0.net
Do you think how long does it take to go to the nearest library ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:08:48.18 ID:TpMKzW180.net
age

238 :質問に答えずに自分のすすめる本を書いただけ:2015/03/30(月) 17:30:05.40 ID:ijlOeIUh0.net
収蔵品番号259 これっきり英文解釈 浪人大学付属参考書博物館
http://roudai.exblog.jp/12497943/
確かにこの本にしか書かれていない衝撃的な内容は無い。ただ、出来の悪い生徒にとって、「これっきり」という割り切り方が絶妙なのだ。
あくまで偏差値55以下というレベルにおいて、この本に書いてあることが「アタリマエ」になれば英文を見る目がだいぶ変わってくるはずだ。逆に言うと、目次の表題から書かれている内容が類推できないようだとまだまだこの本を読む意味はあるのではないか。





英語解釈の参考書について - 大学・短大 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2790863.html

質問
英文解釈の参考書について迷ってます。
今のところ
基本はここだ!→ポレポレ英文読解
で行く予定だったんですが、この2冊を繋げるのはレベル的にキツイそうです。
間に「基礎英文読解技術100」を挟むののがオーソドックスだと言われてますが、
代ゼミ講師の「吉ゆうそう英文読解スーパー解テク101」はどうなんでしょうか?
代ゼミTVネットでこの本を使った講義も受けられますし、技術100よりこっちを考えてるんですが・・・?


No.3
回答者:tsg
回答日時:2007/03/04 23:32
まず私がオススメする参考書は「超基礎英語塾 これっきり英文解釈」(学研)です。この本は非常にマイナーではありますが、偏差値が50未満の方から、本格的に英文解釈を勉強しようとする方にとって導入部分には非常に最適だと思います。
英語が苦手な方は1ヶ月を、得意な方は2〜3日でやりこなせますので、是非使用されることを希望します。
そしてこの本と同時並行か、あるいは終了したら「富田のビジュアル英文読解 基本ルール編」に進みます。この本につきましては賛否両論ありますが、私はこの本に出てくる程度の文法用語は当然理解すべきであると思われます。
ただ時制の範囲が難しいので省略してもいいと思いますが、それ以外の項目につきましては必ず2〜3回転させて、英語を読むための文法を確立させてください。
ここまでくれば、あとは「基礎英文問題精講」か「富田のビジュアル英文読解 構文把握編」をやって英文に慣れ親しんでください。また志望する大学の過去問に挑戦するのもいいでしょう。
私は実際この方法を実践して、偏差値が75を超えました。その後はずっと70以上を維持し、一昨年、慶応・早稲田・上智・東京外大にすべて合格しました。何冊もやるより、一冊入魂でぼろぼろに参考書がなるまでがんばってください。


No.2
回答者:tekcycle
回答日時:2007/03/02 10:53
一冊目は決まっているんですよね?
でしたらまず一冊目を仕上げてしまいましょう。
キツイかどうかはあなた次第で、だいたい仕上がりそうになってから本選びをしても遅くないと思います。
それに、その最初の一冊以外には何もしないというわけではないでしょうから。
ある程度力が付いてから書籍を眺めるのと、空想でこれが良いあれが良いというのとでは全く違いますので。
参考書選びは自分でやらなければ。相性やレベルの問題がありますので。他人がどう言おうとあなたに適切かどうかは判りませんよ。


No.1
回答者:basukodagama
回答日時:2007/02/28 15:07
受験生の方ですか??
私は一浪してこの春大学生になるのですが、
個人的には、駿台の参考書のほうがいいと思います。
確かに白黒で決して読みやすいとは言えませんが、
いい事が沢山書かれていますし、駿台文庫でなくても、駿台の名講師の方が出されている本が沢山あります(スーパー英文読解法・著・表三郎先生とかドラゴンイングリッシュ・著・竹岡先生)
他にもたくさんありますが、しかし私が一浪して思ったのは
参考書をあれやこれやと手をだすよりも、
自分でこれだという参考書を買ってそれを信じて
ひたすら、何周も読むのが最も無駄なく成績の伸びる
勉強法だということです。たいしてどの参考書をやったから成績が伸びるとかはないと思いますよ。
一冊の参考書をどれだけボロボロになるまで使うかということです。上に上げた参考書はほんの一例です。
自分にあった参考書ならどれでもいいと思いますよ。
頑張ってください!!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 03:40:27.71 ID:KMlhhKk30.net
【CD2枚付】TEAP実践問題集 単行本2015 5/6/9

〜2016年度 TEAP採用大学〜
上智大学、立教大学、中央大学、獨協大学、中京大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、
エリザベト音楽大学、立命館アジア太平洋大学、西南学院大学

※公益財団法人日本英語検定協会ウェブサイト「TEAP採用大学」より(2015.05.07現在)

TEAP利用で合格を目指している受験生はもちろんのこと、
まだ受験のプランが立っていないという方にも手に取っていただきたい問題集です。

採用大学も続々と増えている試験なので、可能性の幅を広げるためにも、ぜひTEAP受験をご検討ください。

 本書の「TEAP受験生のみなさんへ。」では、TEAPで試される力とその習得方法について詳しく説明しています。
TEAPは「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能試験ですから、多方面において総合的な学習をする必要があります。

本書にはスクリプトとCDが付いているので、リスニングの音声を真似て読んでみたり、
スピーキングのシミュレーションを繰り返したりする学習もオススメです。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:11:09.86 ID:3IHnDFvF0.net
授業受けてるけど、20分くらいどっかに消える時がある。そのせいで全部解説出来ないでプリント読んどけっておかしくない?わざわざ授業受けに来てんだからちゃんとしろや

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:59:06.02 ID:cvbnqW5v0.net
竹岡

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 02:22:29.26 ID:tnFunh8F0.net
リスニング指導力あるの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:47:37.77 ID:MWCXL/Un0.net
必携 英語表現集
ISBN10: 4-410-11231-7
ISBN13: 978-4-410-11231-7
JAN: 9784410112317
著者: 竹岡広信 著/David James、Stephen Richmond 英文校閲
出版社: 数研出版
発行日: 2016年3月2日
仕様: 二色刷/A5判/320頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:会話・表現)
価格: 961円 (本体890円+税)
日常生活から大学入試英作文まで、そのまま使える頻出表現集。頻出だが間違えやすい表現、言えそうで言えない表現など、アウトプットのための良質な表現が満載。
シンプルな1語の空所補充形式でスピーディーな繰り返し学習が可能。[日本語→英語]の索引で英語表現をスムーズに検索。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:05:07.76 ID:srxqXjUaO.net
リスニングはリスニング上級生専門の特別コースいく

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 19:47:40.88 ID:0dnRF3fS0.net
必携 英語表現集
ISBN10: 4-410-11231-7
ISBN13: 978-4-410-11231-7
JAN: 9784410112317
著者: 竹岡広信 著/David James、Stephen Richmond 英文校閲
出版社: 数研出版
発行日: 2016年3月2日
仕様: 二色刷/A5判/320頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:会話・表現)
価格: 961円 (本体890円+税)
日常生活から大学入試英作文まで、そのまま使える頻出表現集。頻出だが間違えやすい表現、言えそうで言えない表現など、アウトプットのための良質な表現が満載。
シンプルな1語の空所補充形式でスピーディーな繰り返し学習が可能。[日本語→英語]の索引で英語表現をスムーズに検索。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:15:16.05 ID:HeiFbT7z0.net
まだ例文集に執着してたのかって感じ
しかも結局、敵視してた700選と同じような姿に行き着いたという…ね

必携英語表現見たら、これよくばり英作文でもあったけど、なんで「いい考えね」の英語をSounds like a good idea.って拘るんだろ?
ンなもんNice idea!の方が自然じゃん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:40:53.18 ID:NPa6wa0E0.net
この人、新しい例文集出す度に旧作の信者を裏切ってることに気づいてないんかね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:59:41.04 ID:pWruCAKn0.net
これは構文というより熟語集じゃね?
前配ってたやつ本にした感じでしょ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:30:29.40 ID:2cu4hDvY0.net
ドラゴンイングリッシュが文庫本になるんだね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:43:08.75 ID:mwIH3SqP0.net
読解って大島保彦か竹岡どっちがいい?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:54:20.98 ID:E7KC+RiD0.net
竹岡

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:58:46.35 ID:0/QNnkGY0.net
>>248
竹岡構文集ってのは無いのかな?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:28:17.12 ID:0tMKnLrg0.net
池袋暴走医師の金子庄一郎に似てる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:55:52.52 ID:0gPIFRdY0.net
あげ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:44:16.65 ID:naMVHviS0.net
使えるのはまちがいない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 02:27:35.67 ID:wrL4g8ux0.net
俺の駿台の恩師

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 14:52:24.97 ID:nDdwE86h0.net
学研の講座やるみたいだけどセンター対策しかやらないの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 01:17:09.85 ID:Zm3/Xtzu0.net
Q&A 即決英語勉強法
ISBN10: 4-325-21182-9
ISBN13: 978-4-325-21182-2
JAN: 9784325211822
著者: 竹岡広信 著
出版社: 教学社
発行日: 2016年10月12日
仕様: 二色刷/B6変型判/160頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:総合)
価格: 1,188円 (本体1,100円+税)
「単語」「文法」「ライティング」「スピーキング」「リスニング」「リーディング」の分野ごとに、Q&A形式で勉強法を紹介。
ワンランクUPのための具体的な学習方法や考え方をアドバイス。「元気が出る! 卒業生エピソード」も収録。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:24:29.14 ID:OHROdrOH0.net
親方、最近ボケてきたか?wwwwww地頭悪いんだから、つじつまが合わない説明をするなよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 02:57:28.68 ID:X1VVSi2P0.net
Q&A 即決英語勉強法
ISBN10: 4-325-21182-9
ISBN13: 978-4-325-21182-2
JAN: 9784325211822
著者: 竹岡広信 著
出版社: 教学社
発行日: 2016年10月12日
仕様: 二色刷/B6変型判/160頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:総合)
価格: 1,188円 (本体1,100円+税)
「単語」「文法」「ライティング」「スピーキング」「リスニング」「リーディング」の分野ごとに、Q&A形式で勉強法を紹介。
ワンランクUPのための具体的な学習方法や考え方をアドバイス。「元気が出る! 卒業生エピソード」も収録。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:15:18.61 ID:kVa7o8rW0.net
竹岡が今後出すべき参考書は
網羅的で解説もしっかりした文法書だな。
西の英文法の核以上のものを出して欲しいわ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 01:11:58.02 ID:qbUPzpJO0.net
東大教室・直前講座で、竹岡先生の“プロフェッショナル 仕事の流儀”の上映がほぼ決まりました。

以前から考えていたことで、先日、学研のスタッフを通じて、竹岡先生から「快諾」という返事をいただいています。

何かを宣伝して東大教室に生徒を集めたいという、商業上の意図はありません。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 16:20:31.16 ID:zv9FWGjW0.net
網羅的な文法参考書でなくても
学研のほうで文法、読解それぞれの基幹講座やって欲しい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:32:47.79 ID:YvEGJ+FB0.net
age

総レス数 264
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200