2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明光義塾のいいところ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:50:56.88 ID:kJ2EE5kai.net
長所だけ書きましょう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:09:15.43 ID:6qSzffLAQ
>>415
高い自習室だな。こんな豚小屋みたいな塾の自習室を使うくらいなら
他の塾に行ったほうが授業料が安いだけでもマシだろ。
それか、家で自習してる方が精神衛生的にもよいだろう。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:28:33.20 ID:n9RLnWs50.net
多分だがテスト前に増コマした分が希望日に入れなくて
なんとテスト後に増コマ授業入ってた。
しかも増コマ希望日とは違う教科。

名簿に振り替えの記入もされてないからどこからの振り替えか分からないが
その教科は一度も休んでないからこの増コマは怪しい。


もしテスト対策で増コマしたものがテスト後に無理やり授業したなら
意味をなしてないし詐欺に近いよな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:03:22.54 ID:t58L+SX00.net
>多分だがテスト前に増コマした分が希望日に入れなくて
なんとテスト後に増コマ授業入ってた。

そんなの良くあるケース。全く問題なし。

生徒 「テスト前増コマしたが、こちらの都合でその日をキャンセル(振替)」
室長「テスト前は日にちがないのでもうお取りできませんが」
親「でしたらこちらの責任なので、テスト後に別の教科でよろしく」

何か問題あるの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:47:32.03 ID:Sv/KO4SIW
問題ありだよ。明光はすべて問題ありだよ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:58:37.11 ID:vGBhCx2x0.net
その点は何も問題ないよな
問題はテスト対策増コマで1:4から1:5になることだろ?
成績上げたいから増やしてんのに1人あたりの時間が減るんだもんな…
レギュラーコマの生徒が割りくうだけ

おっと、またいいところが書けなかったな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:59:22.13 ID:B2yP5DaM0.net
なんだ、増コマ分は教室が丸儲けかよ?

担当増やされた生徒も、金払って授業の密度薄くされた生徒もいい迷惑だな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:00:05.94 ID:B2yP5DaM0.net
ごめん
担当増やされた生徒も→担当増やされた講師も

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:11:03.53 ID:+xtA4mao0.net
本牧教室最悪

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:51:03.22 ID:o+57oQSz0.net
>>423
知ってる。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:26:05.36 ID:2MGRmyxU0.net
でも都会だと講師なんて使い捨てでも次から次へと潤沢なんだろ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:55:56.15 ID:90CV2j6F0.net
いや、講師不足はどこも同じだ。
塾講師のバイトというのを避けているんじゃないの?
サービス残業多いとか、そういう話を聞いて受けないとか。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:01:27.56 ID:2MGRmyxU0.net
そっか、学部1年だますビジネスモデルもいよいよ崩壊かな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:15:41.50 ID:2y9c6dmy0.net
一人のバイトに、これまでの何人分もの仕事をやらせる。
額面時給はそこそこ高いが、書類書きやらミィーティングで長時間拘束。
支給すると言ってる事務手当もなんだかんだと条件をつけて出したがらない。

そんな、牛丼屋とか居酒屋&介護みたいなデフレ型の商法が限界なんだよ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:34:36.47 ID:DVDbcYsd0.net
サービス残業に反対する人は挙手



430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:17:08.13 ID:q5HxYcZY0.net
>>429

>>361でも書いてるけど
知らんうちに俺ら労働者の代表が協定結んでるかもよ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:40:22.52 ID:2y9c6dmy0.net
>>430
単なるバイトや、フランチャイズ教室で働いている者には一切関係ないだろ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:57:11.87 ID:q5HxYcZY0.net
>>431
そうなの?
締結内容の詳細は見れなかったけど
社員と講師の代表が本社と協定結んだみたい。

講師は業務において最大2時間までの残業が許可されたってさ。
賃金については見当たらなかったから分からんけど。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:16:38.59 ID:2y9c6dmy0.net
>>432
そうなの?講師の代表ってバイトか?
だとしたら、直営教室のみなさんご愁傷様。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:44:04.29 ID:q5HxYcZY0.net
>>433
そうだよ。
ただ普通は各管轄ごとの労基に届けるんだとおもうけど
見た紙は新宿だったからどうなんだろ。

何も言わないから知らない間になんてことあるかもね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:09:41.45 ID:JS8D5n4O0.net
やったー!!
夏期講習120コマGET!!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:56:31.46 ID:Vm29X8670.net
↑43万円也

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:38:47.15 ID:DHeTyBLr0.net
図書館の自習室ならタダなのになw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:46:28.77 ID:djxKK6AY0.net
>>435
生徒が気の毒

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:09:37.10 ID:QeSM5ar90.net
>>438
いや、これだけやれば合格確実ですよ。
実力がつきます。生徒もやる気ですし。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:04:42.93 ID:dHRVVETT0.net
>>435
スクールカスイーですやん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:28:31.22 ID:FtFYpX9K0.net
毎週10時すぎまで授業する講師のせいで
その日は毎回帰るのが遅い。

生徒帰らないと掃除しないから
強制的に他の講師は帰れない。
そして残業代など出るはずもない。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:35:44.96 ID:upcYh/rz0.net
>>441
そういうクズに直接言っても「生徒のため!」とか言うんだろうな…
本当はそういうのやめさせて増コマさせるのが室長の仕事だろうに
とにかく早く辞めたほうがいい
明光より労働環境のよい塾なんて山ほどある

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:58:42.50 ID:3qqVBuT10.net
明光でバイトしてる
今日もバイトだ・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:52:35.26 ID:FtFYpX9K0.net
>>442
そうなんだよね。
本人は生徒のためとか思ってるからたち悪い。

地方なのはあるとおもうけど
残念ながら近くに割のいい塾はないな…
大学の授業あるし深夜以外でバイトっていったら明光が楽なんだよね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:28:37.19 ID:7yXZUFh60.net
みなさん、何を血迷ったことを言っているんですか?
明光義塾のいいところ=そのすべてではないですか?

オーナー・雇われ教室長・講師・生徒がウイン・ウインの関係なのは
ここだけ!!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:42:46.23 ID:FtFYpX9K0.net
>>445
生徒と保護者は講師がバイトであることを知らされないから
win-winではない。

はい論破

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 04:26:01.73 ID:8HlCZynv0.net
>>441
自分の使った机だけ掃除して、あとはその講師に全部やらせろよ。
その教室は室長が無能すぎるわ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:47:07.50 ID:i56R/Fj10.net
>>446
講師がバイトじゃないのを知らない保護者なんかいるか?
普通、小・中学生メインの個別指導塾で大学生講師がメインじゃない塾なんてあるのか?

大学受験予備校じゃあるまいし、大学生講師がいない塾なんて皆無。
まあ一コマ10000円ぐらいするような個別は社会人講師だろうけど。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:18:57.00 ID:1UmGZF8w0.net
>>448
知ってるかじゃなくて「知らされない」な。
塾自体が保護者や生徒に説明するか否か。

すぐ分かりそうなことを言わないように強制してるから
win-winじゃないよって話。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:49:00.64 ID:Y3wNXTjJ0.net
論破君ここにいたんですね!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:40:52.27 ID:1EYJ4Cl40.net
ロンパールームへようこそw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:37:22.90 ID:K0U9Ew3K0.net
いいところか。。。あるぞ!

ヤル気の全く無い生徒の受け皿
親は糞高いカネ払ってお守りを頼む
成績上がるんじゃないか、という夢を
見させてくれる(あくまで夢)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 02:16:44.46 ID:YSa0mlzD0.net
消しゴムタダで配ることw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:26:00.65 ID:FaiF6eCx0.net
糞高いカネ払って消しゴムをタダでもらえるのかwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:54:07.39 ID:2bwNeXFL0.net
いや、校門前でタダで配ってんだろ?
塾生から搾取した金で塾外生に消しゴムばら撒いてホイホイしてるわけよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:05:16.50 ID:DVMiY0RY0.net
俺も中学の時配られたわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:18:38.53 ID:iCw8GXkF0.net
不完全な仕事(出来が悪い仕事)をしたことにより、仕事が二度とこなくなることの方が圧倒的に多いのです

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:11:46.14 ID:/RGKPEsi0.net
夏期講習20コマで提出したら、教室長が『こんなんじゃダメだー!』
『合格したくないのかー!』と言われ、やり直しだって。

『君は100コマやらないといけないと話したよね?どういう理由で1/5にしたの?』
『そうとうヤバイって言う自覚ある?』『高校へ行きたいんだよね?』
などなど、いろいろ言われた。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:12:44.67 ID:/RGKPEsi0.net
連投スマソ。
本当に自分のことを考えてくれる、良い塾だと思ったよ。
100コマに訂正して今日提出します。

460 :つかれたよ:2014/07/07(月) 18:07:02.65 ID:nyHcuuVlI.net
>>0458
ネタなのかな??(笑)

461 :つかれたよ:2014/07/07(月) 18:09:05.15 ID:nyHcuuVlI.net
つい最近まで明光義塾でバイトしてたけど、何か質問ありますか?
愛知県の教室で理系教科教えてました。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:55:32.19 ID:abpMUmQU0.net
>>461
明光義塾は生徒をむしゃむしゃばりばりなでなでなめなめ食べることができる最高の職場なんですか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 05:13:54.26 ID:YutCbu4w0.net
>>461
何で辞めたの?

464 :つかれたよ:2014/07/08(火) 08:35:21.25 ID:i8BGGgBNI.net
>>462
ある程度仲良くなることはありますが、食べるところまではいかないですねー、そんなに可愛い子がいるわけでもないですし…

465 :つかれたよ:2014/07/08(火) 08:37:50.02 ID:i8BGGgBNI.net
>>463
無給労働に疲れたってのもあったのですが、1番なのは生徒が可哀想だからですね…
低給料でモチベーションが上がるわけないのに、高いお金払ってる生徒の親にも申し訳なくて…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:00:23.32 ID:HO4+UEe00.net
"家にいてサボローに負けるくらいなら、
明光にきてセンセーと勉強的なことをしてサボローよ!"
とサボることへの罪悪感を軽減してくれるところ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:31:39.35 ID:5utKo+ql0.net
今でも仲良くしている生徒はいますか?

468 :つかれたよ:2014/07/08(火) 11:01:06.27 ID:/KqL+0IXI.net
>>467
いますよ!男女ともに
大学生なので大学に行く途中の電車内で会ったりしますねー
ただ、その後の関係にまで持ってくつもりはないです…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:19:13.37 ID:194Ibvae0.net
>>465
無給労働って無駄に多い報告書や授業記録の記入とか、研修の類とか?

470 :つかれたよ:2014/07/09(水) 09:09:59.50 ID:73fubh2TI.net
>>469
そうですね!
研修は月に1回くらいしかないんですが
授業前の準備が1コマ辺約20分(勿論ほぼ無給)
授業中は高校生4人とかわけのわからない授業構成(小学生1人でもコマ給変わらず)
授業後は受験生の質問攻め(勿論無給)
その後高校生ばっかで授業中に書けなかった報告書の作成(勿論無給)
毎日何故かあるミーティング(勿論無給)
後片付け(勿論無給)
こんな感じですかねー
理系が1人もいなく、教室長が答えれない質問の対応を時間外に押し付けられることもありましたね…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 09:21:55.58 ID:ZMluqRagO.net
教室長が自ら便所盗撮してたのは西脇教室でしたかね?あと強制ワイセツもどっかでありましたよね?ひどいことしますね。

472 :つかれたよ:2014/07/09(水) 09:33:52.04 ID:73fubh2TI.net
>>471
自分のいた時の教室長は2人いたのですが、先にいた方はかなりの人格者でその人に頼まれてたので続けていたようなものですねー
ただ、代わった教室長は人格破綻者というかなんというか、元々某有名大学出身でなんでここで仕事してるのか疑問でしたが、数日で他のところでは働けないレベルの人間だとわかりましたねー

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:54:33.13 ID:AENwNholi.net
>>471
西脇であってる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:39:49.09 ID:ZMluqRagO.net
自立学習という自習(笑)ほったらかし(笑)1対3とか4とか(笑)月謝くそたけーし夏期講習だと平気で30万円とか50万円とか提案してくる(笑)金儲けしか考えてない(笑)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:37:23.28 ID:194Ibvae0.net
>>470
ありがとう。
無駄な拘束多くて実質時給はとんでもなくなっちゃうね。
高校生の授業なんて、1問あたりの説明がえらく時間かかるから、同時4人は相当きつそうだ。
つーか、俺が生徒だったら苦情言ってるわw
あとは、教室長によって当たりはずれが大きいってのはどこの塾も一緒か・・・・・
まあ、今までお疲れさまでした。

476 :つかれたよ:2014/07/10(木) 07:22:16.58 ID:uEsbJSEjI.net
>>475
こちらこそありがとうございます!
愚痴ってるばっかりになって申し訳ないです…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:40:07.92 ID:lQQo3I840.net
月謝を見る限り、IEやITTO、東京個別なんかより安いと思うけど・・・。

講習は、他の個別も似たようなもので、増コマを進めているんじゃないの?
どの個別の掲示板にも似たような話ばかりだ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:37:41.62 ID:4fECtUOr0.net
>>477
>IEやITTO、東京個別
そいつらも1:4なのか?
期別講習は講師そのままで増コマだから1:5以上だけどな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:28:06.60 ID:hqbELoVxi.net
バイトといっても、営業に強い態度で出てもいいと思うよ。
あいつら勉強のこと何もわかっちゃいないから。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:59:36.18 ID:CuLTA3qzO.net
ほったらかし学習(笑)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:21:27.77 ID:foB1YZK90.net
俺がバイトしている教室はほとんど1:2か1:3だな。
1:4以上をやる教室があるのは聞いているけど、うちの教室長はやらないと言っている。

コマ給も上がるし、サービス残業もないし、きっと当たりなんだな、ここは。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:29:48.92 ID:DCOUDn1D0.net
しかし、指導効率悪いと上から圧力がかけられている。
経営的には無能な教室長と評価されているだろう。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:51:35.29 ID:nuKjHKez0.net
>>481
>うちの教室長はやらないと言っている
うちの室長も最初はそんなこと言ってたな…
在籍増えると自然に埋まるし講師不足で室長自ら授業しても無理になると
そんなこと言ってられなくなる
指導効率で文句言われるとお前んとこの室長も変わるから見ててみ
まあ、講師が潤沢だとできるのかもしれんがそれはやはり恵まれてる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:01:02.38 ID:foB1YZK90.net
講師は辞めないから結構たくさんいる。
教室長は『生徒を増やして講師の仕事を増やさなければ』と焦っている。

ここはFCで2店舗程度の会社だから、指導効率がどうのこうのといううるさい話は
無いみたいだよ。Cコマなんてほぼマンツーだしな。Dコマが1:2もしくは1:3には
なるが。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:14:45.30 ID:nuKjHKez0.net
>>484
あー、納得です
在籍が少ないから講師余りなんだな
しかし、そういう良さそうな教室に限って赤字じゃないか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 05:43:32.19 ID:J5wD4ipD0.net
なんだ?なんだ?

昨日から明光マンセーの気持ち悪い書き込みが連投されているな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:45:43.03 ID:KIOYfTVy0.net
バイトなんだし緩くやればいいんだよ。

488 :つかれたよ:2014/07/12(土) 14:34:54.60 ID:zEDrNdkyI.net
実際いい教室もあるみたいですねー
まぁ、雀の涙程度だと思いますが…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:26:41.83 ID:ZBFS+3GE0.net
1:3でも半分詐欺なのに1:4とかあるんか・・・

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:58:56.37 ID:SOEs6odgI.net
1対4とか日常茶飯事ですよー
場合によっては1対6とかそれ以上も…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:03:14.26 ID:wjzfuCva0.net
講師で組合を作ったほうが良さそうだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:24:27.68 ID:PtkkiCDN0.net
>>485
赤字かどうか知りませんが、生徒は80名前後です。
しかし、そもそも赤字なら、こんなゆるい環境ではないでしょ?

>>491
講師で組合なんて無理でしょ?
やれるもんならやりたいよ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:35:50.39 ID:0rmeIWtL0.net
>>492
講師も登録多数
在籍数も損益分岐を超え
きっちり1:3以下
まれに見る標準レベルで他所と張り合えるまともな教室
君のところは明光としては最良クラスだよ
おそらく小中学校の多い大学のある町だね

赤字と言ったのはオープンして間もないと
在籍が少なすぎて1:2やマンツーのコマが多数できるけど
講師にもコマを与えないと辞められるから仕方なくその状態ってのがあって
それかなーと
当面の問題は担当コマが少ない講師がいて余り稼げないバイト先ってことだろう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:05:09.65 ID:F6txvkoP0.net
>>493
俺のところは生徒100人近くいて
講師が30人前後の教室だが
明光では優良なのかな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:13:54.19 ID:D7JOtQPF0.net
>>494
授業後すぐに帰れるなら優良なんじゃね?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 07:09:56.90 ID:TMShpILC0.net
何が組合だよ。
お前ら、烏合の衆って言葉知ってるか?w

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:42:36.61 ID:doLE/s4q0.net
塾業界の経営者はゴロツキみたいな連中だよ
親や子を教育をネタに騙し金を脅し取ろうと考えている人間ばかり
一部の講師だけが誠実
塾業界がブラック業界なのもこの手の連中が上にいるからだよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:53:33.36 ID:oEH6+1Dj0.net
>>497
教育がボランティアならそれは批判できるけど
営利団体ですしおすし。


金を捨ててでも勉強させたい親がいるなら
その需要に応えてるのであれば一応成り立ってるのでは。

納得できるとか別にしてね。
金が目的とか言わないところがくそだけどね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:59:54.49 ID:doLE/s4q0.net
ふうん、君は教育産業がブラック業界であることを、営利団体だから仕方が無いと考えるのか
君の理屈なら営利団体が強盗で金品を奪っても仕方がないんだろうね
それとも法律さえ守っていれば何でもよいということかな
君のそういう発想自体がすでにしてブラックなんだよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:31:35.47 ID:D7JOtQPF0.net
双方の言い分とも理解できるよ
だって保護者からは高い月謝を搾取し(これは金額は納得尽くだから合法)
講師からは残業代搾取してるもの(これが違法)
しかし
生徒は塾を辞める自由もあるし
講師もほとんどはバイトだから辞める自由もある
このへんは自分で選んでる結果だから自己責任
残ってる講師も何だかんだで自分にはメリットあるから続けてるはず
ある程度コマあればコンビニよりはいいかとか

実際にバイトした立場としては
どちらから搾取してるかと言えば情弱保護者からだろうな
たまに質問に答える監督者にいくら払ってんだよwと言いたい
1:3以上で1人当たりとか見積もっても90分質問に答え続ける講師なんていないし
教え込んだら自立学習wじゃないからな
保護者は1コマでいいから見学してみろ
入会時のマニュアル説明とか真に受けないでさ
そしたらこれにこんだけ払ってるの?って少しは気付くから
それが安いと思ったら金持ちだからどんどん金使え

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:07:48.94 ID:/2z72z+80.net
一般論として、個別指導は、自習の監督代としては高杉。
学力もよくて現状維持、ウチでゲームしてるよりはいいかってもの。
経営者ノーリスクってことでFC増やしてるけど、
同じレベルでいいなら
時代にあった低料金寺子屋方式のほうがよい。
が、いかんせん全学年全教科できるいい講師が(r

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:00:33.86 ID:lN5x4/k/0.net
未払賃金には利息がつくよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:12:31.36 ID:F6txvkoP0.net
>>499
保護者は了承してるわけだから
強盗とかの比喩は飛躍ありすぎて草

法律が許しても俺は許さないとか
思想的に危ないんでないかい?
なにをもってブラックかによるけど
時間外労働もサービス残業も法律違反だからね?
それを肯定した覚えはないんだがね。


授業料とか形のないものの値段は
両者の承諾で決定するわけだから
親が納得した時点で終わり。
第三者が高いだの言っても保護者が払うのを許せば意味ない。
それが授業内容を知ってるかによらずね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:27:27.58 ID:2JwKwQtjI.net
因みに、基本的に1対4でコマ給は小学生1人でも高校生4人でもまったく変わらない。
だから勉強が出来れば出来るほど損をする仕組みなんですねー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:47:09.48 ID:KPEEvmpr0.net
高校生に指導できる奴は損するんだよね
高校生に数3教えてても中学生にbe動詞教えてもコマ給同じだもんな
と言いつつ数3必要なレベルの生徒はこないわけだが
まあ、小学生のお守りはそれはそれできつい
いっそ明光で託児所でもやれば世のお母さんたちの役に立つのに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:52:04.50 ID:MYwlP83CH
>>505
既にここは託児所だよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:21:56.12 ID:JjDAk2PJk
現在、中3の男子ですけど(成績は全教科50点前後)
最近見かけた明光のポスターで
女の子のとなりでガッツポーズしている
台湾人みたいな女性に教えてほしいのですが
どこの教室に行けば会えますか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:11:20.88 ID:jg4Cpc+oI.net
託児所にしては高すぎるんですよー
因みに自分は、計5人に数V教えてましたよー、全国トップの高校を受験するような子も教えてましたしね…
なんだかんだ言ってレベル高い子と、レベル低い子が凄い差がある教室でした、もっともほとんどがチンパンジーみたいな奴らでしたけどね
レベル高い子は、周りが騒ぎに騒いでるのにイライラしてて、チンパンジー達はチンパンジー達でたまに察して静かになるんですが、またすぐ煩くなる屑ばっかでしたねー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:43:36.79 ID:8GiExBFD0.net
高Bの数学5人教えてるなら時給6000円でも不思議じゃないな。
週一回で18000円掛ける五人で90000円
時給6000円払っても6000×1.5h×月4回=36000円で
支払い金額率は4割40パーセントだ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:26:50.77 ID:1OHjruIK0.net
生徒の増減に合わせて学生バイトの人数を調整できるので、
普通の塾のように赤字になることがない。
しかも時給はコンビニに毛が生えた程度。
まあ自習で問題解かせて丸付けするだけだから、解答見ながらw
実際、名前書けば入れてくれるような大学の子とかで十分。
まだあるかな「いいところ」w

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 02:28:21.31 ID:l8xjC6a20.net
うちの教室の生徒すごくバカなんですけどどうしたらいいですか?
こんなだとは思わなくって。甘かった。
中3なのに小学生の計算もろくにできないんです。
4の段とかも怪しい。
13−6とかも時々間違える。
二次方程式とか全然無理なんですけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 12:40:51.09 ID:5Y8awYIh0.net
>>511
もともとそういう生徒向けの塾なんだし
文句行ってもねぇ…
それら間違いを見てあげるのが仕事なんだし
嫌ならやめたらいいんじゃないかな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:10:53.14 ID:VI9nGJBn0.net
そうは言っても実際心折れそうになる
正負の数の単元何回やってもミスがなくならない
その前に小学生のときに分数の通分すらマスターしてないんだよな
どうしていいのかわからない
学習障害児向けの指導法のマニュアル作ってくれよ
理想の生徒で作った研修DVDとかよりも役に立つからさ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:15:36.24 ID:+43MzORm0.net
そういう生徒からガッポリ金稼げば御の字
そういう塾

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:34:14.43 ID:kQlxB2LI0.net
人足りないからって
テスト前やテスト期間中までも出勤させないで欲しいわ…

総レス数 1037
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200