2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:43:09.16 ID:Q3ZNFrlt0.net
西きょうじのtwitter フォロワー9000人突破。
http://twitter.com/dowlandjohn
http://twitter.com/dowlandjohn
http://twitter.com/dowlandjohn

twitterフォロワー9000人突破。
サイゾーでもインタビューを受け、
日本を代表する知識人となった。

■日本を代表する知識人・西きょうじ、サイゾーでインタビューを受ける。
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1471005#scpshrtu
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1471005#scpshrtu
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1471005#scpshrtu

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:43:15.16 ID:nA80Dg0aO.net
俺も大学院の英語対策のために東のウルトラかMIT英語でも取ろうかしらww

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:29:55.00 ID:Uzpbz9b7O.net
肉ミットをなでわます

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:35:50.90 ID:qf0SG/q90.net
口頭説明を書き起こすなんて時間の無駄

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:41:21.42 ID:v8cCAo/H0.net
原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。

http://www.greenpeace.org/japan/remember/

原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。

http://www.greenpeace.org/japan/remember/

771 :とみむら:2014/02/25(火) 16:59:31.08 ID:LE5c+l73O.net
原発事故ってあったんだwww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:23:30.11 ID:S5fgNq7l0.net
西先生の単科の東大英語特講(本部校)取りたいんだけど
西先生の評判はいいのに代ゼミの評判は悪くて迷ってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:33:57.14 ID:vO5AR2eXO.net
とみむら

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:24:44.72 ID:a/WtC/zF0.net
英訳、和訳で西先生なりの模範解答を書いてほしかったな(一部は板書してくれるけど)。
解説はしっかりしてるけど解答もちゃんと明記してくれないと実際どんな文を答案に書けば良いか(概要だけじゃなくて答案そのもの)
分からない。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:47:06.26 ID:JCICJhTO0.net
西はやっぱりすごい。今年の京大の問題は京大対策セミナーで扱ったものみたいだし
早慶合格の報告も続々届いているらしい。
最近ツイッターで変な方向に行きかけて大丈夫かなと思っていたんだが
英語講師としての役割は最低限果たしているんだね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:46:58.34 ID:4KZluz+o0.net
アメトーークの寺門ジモンの回を見たら
西が軽井沢で何度も通っている1日1組限定の料理店で
ジモン一行が食事していたw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:11:54.53 ID:tqbON5SZ0.net
京大医学部を目指してるんですが、東大英語特講か京大英語をとるか
迷っています。京大英語は最後らへんは雑談で終わるという方も
いらっしゃいましたし。どなたかご教授お願いします。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:35:36.77 ID:+AnH3gym0.net
>>777
京大なんだから京大英語で良いだろう。
雑談の何が不満なの?
雑談から多くのことを学べるよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:47:36.59 ID:krcCwqF7O.net
>>772
西の東大英語受講生は東大に受かる人多い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:09:25.66 ID:fxzwaDE10.net
>>777
自分は他大学志望だったけど、記述を鍛えたかったから京大英語受けてた。
京大志望なら京大英語だよ。
一学期の初期から京大を意識した問題ばかりでしかも徐々に問題のレベルを徐々に上げていくから、
気がつけば過去問をすらすら解けるようになる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:26:54.79 ID:ZR9Tgfi50.net
西の東大英語はそこそこ実力のある人が集まっていて
英語で確実に点を取りたい人の講座だね
だから東大合格者もかなり多いらしい(合格者の件は西自身が言ってたから少し盛ってるかもしれない)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:01:22.99 ID:9G8f7VAI0.net
トークで攻略東大英語を聞いてみるといい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:59:24.21 ID:KoVd9AUf0.net
>>778さん
777です。ありがとうございます。
京大英語で頑張ろうと思います!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:04:25.59 ID:KoVd9AUf0.net
>>780さん
777です。やはり京大志望なら京大英語ですか。
過去問がすらすら解けるようになったということですが
講義を受ける上で留意しておく点などがありましたら
教えてくださるとありがたいです。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:09:23.57 ID:ZLOaOinI0.net
僕も西先生の東大英語受けようか悩んでいるのですが
代ゼミの評判の悪さで、z会東大マスターコースの柳瀬先生の講座と悩んでいます
みなさんはどちらがおすすめですか?

あと、単科のパンフレットには現状の偏差値が多少低くても付いていけると書いてありましたが
受けるにはどれ位のレベルの学力が必要ですか?

質問ばかりですいません
後日体験にも行ってみますが、少し気になったので質問しました

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:45:22.61 ID:fxzwaDE10.net
>>784
>講義を受ける上で留意しておく点などがありましたら
>教えてくださるとありがたいです。

特にないけど、今のうちに基礎を完璧にしておくことかな。
読解はポレポレを英作文は基本的な構文集を1冊マスターしてる必要がある。
最初からかなり複雑な構文で抽象的な文を読んだりとかそこそこの英作文を書かせられるからね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:34:39.41 ID:KoVd9AUf0.net
>>786さん
777です。やはり京大英語だけあってはじめから
レベルの高いことをやるんですね。
おっしゃる通り今のうちに基礎を固めておこうと思います。
アドバイスありがとうございます!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:46:45.59 ID:T1/2prxS0.net
>>785
代ゼミは評判の割に全然悪くないよ。有名講師と無名講師の差が激しすぎるだけ。西先生の授業は予備校だからこそ受けられる授業だよ。1回体験してみたら?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:28:32.57 ID:UFmR6eu+0.net
拾ってきたよ。参考までに
800: [sage] 2012/04/20(金) 09:54:49.23 ID:lZBZWPOkO

>>799 今年の西きょうじ京大英語テキストを抜粋。暇人とか言わないでね。

京大合格への経路(自著参考書PR?)

1、土台をつくる
英語学習においては基本的なことの正しい理解と応用が最も大切。その対応として基本をバカにしないで、ゆるぎない土台を作っておきたい。
→「英文読解入門 基本はここだ」(代々木ライブラリー)
(書店で比較の項目などを立ち読みしてみると、おそらく自分がいかに基本を理解しないままパターンだけで勉強してきたかわかるだろう。)

2、基本を使いこなす
構文把握と和文のベースを作り上げる。この薄い本の徹底で英文の構造把握はできるようになる。
→「ポレポレ英文読解プロセス50」(代々木ライブラリー)
何回かやりこむと効果が実感出きるようになる。

3、作文力をつける
まずは基本構文の徹底、さらには英語のロジックに従って英文を構築すること。「例解 和文英訳教本 文法矯正編」(小倉弘)を薦める。

4、文法をしっかりする
あらゆる英文の土台を固めておこう。センターの問題を解くことが文法ではない。
→「入試英文法問題特講」(英文堂)

5、長文を論理的に読む
パラグラフ整序など東大は論理的な読解を要求する。ただ大量に読むのではなく一定のロジックに従って英文を読もう。
→「情報構造で読む英語長文」(代々木ライブラリー)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:31:50.10 ID:qdQOdvkj0.net
>>788
ありがとうございます
今度体験に行ってみます


あとせっかくなのでサテラインではなく本部校で受けようと思っているのですが
西先生の講座は何人くらいの方が受講しているのでしょうか?

791 :ここだけ正論:2014/03/04(火) 23:57:02.53 ID:LCRYX2xU0.net
何気に西の高校同じやった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:47:04.17 ID:l+a3R5l1O.net
>>789
小倉の本は良い

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:50:35.23 ID:l+a3R5l1O.net
>>784
口答説明がとても大切
録音は必ずしておく
口答説明に集中してメモしまくる

西の授業はその場で理解できなくても諦めてはいけない
代ゼミの英語科において、とても濃密な授業をする1人

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:52:57.46 ID:l+a3R5l1O.net
>>785
基本はここだを理解できる知性のレベル
受講前から東大の英語ができるなら授業を受ける必要はない
諦めてないで食らいついていく意志が必要

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:38:05.48 ID:fHmUDMvE0.net
この人ってどこがいいの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:40:50.40 ID:deCBdH/v0.net
>>794
785です
ありがとうございます

基本はここだは1年のときに終わらせました
今はところどころ復習するという感じです

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:33:21.75 ID:h5jwH26a0.net
大学生でも授業を受けれる?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:43:12.59 ID:b8kNvt5a0.net
>>789
小倉の本以外は自分の本の営業だな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:19:59.33 ID:n3VzT1Z80.net
複数のスレを立てて吉野叩きやってる奴がおるんやけど何なのあれ気味悪いわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:26:26.19 ID:UXR8XyGV0.net
文法の講座を4月から取る新高3なのですが予習は必要ですか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:40:26.15 ID:1fnojdur0.net
予習も復習も絶対に必要。

1学期始まるまでに「基本はここだ」と単語帳1冊は完璧にしておこう。
西は5月中にと言ってるけど早く始めてライバルに差をつけた方がいいよ

以下、昨年度のテキストより抜粋

生徒への課題

 @語彙力の増強
 A基本構文を覚える(英作文・整序問題への土台作り)
  (「英文読解講義の実況中継」で概略をつかみ,)「英文読解入門―基本はここだ」
  を英作文で活用できるところまで,完全にマスターする(5月中)
 B文法の問題集を1冊確実に仕上げる「入試英文法問題特講」
 C構文把握の基本プロセスの確立
  「ポレポレ英文読解プロセス50」は8月末までには完全に習得して欲しい。
 D長文読解の方法と実践
  「英文速読のナビゲーター」や「論理を読み解く英語リーディング」などを1
  学期中に1通りやりとおす。
 E学力が不足気味の生徒は易しい英文をたくさん読むことも必要です。その場合,
  「ポレポレ」は夏以降にして「リーディング&ボキャブラリー」などを使って
  易しい英文読解量を増やしましょう。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:34:47.14 ID:OWtX2xBf0.net
西って今自分の文法問題集以外で何か文法の参考書って薦めてるの?
自分が受講してた頃は「明慶の面白いほどわかる英文法」を
薦めてたけど(理由は例文が多いから良いとのこと)

これから受講する人はみんな言ってるように口頭説明が
多いしその説明の中でサラッと重要なこと言うから気を付けて

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:41:33.74 ID:rZpmW8aCO.net
基本はここだを英作文レベルにするには、読み込んだ後
例文を覚えちゃうのがいいのかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:22:25.92 ID:BDNK4soS0.net
>>801
西さんの授業は受けないけど、最寄りの本屋(Z会契約店)に特講なくて立ち読み出来ひんかった
音読&リスニング至上主義なんでネクステ買ったけど大丈夫かな?
特講は会話とか無いって聞いたからさ…

>>803
自分は50回ぐらい音読すれば覚えちゃうけど
あまり暗記って意識せずに、読みながら日本語が頭に浮かぶぐらいでいいんじゃね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:09:55.64 ID:Hz8M2Fm70.net
>>793さん
784です。アドバイスありがとうございます!
録音は必ずしようと思います!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:29:27.20 ID:fh3qUCsyI.net
きょうじは最高の

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:13:41.27 ID:uglsgHpL0.net
オナネタ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:25:20.52 ID:Sa/2ypP90.net
英文法はヒロシや小倉のプレイスの本がいい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:50:40.64 ID:vQJ9ayUS0.net
オール読解通年と夏期ハイパー受けて大学受かったけど
1学期から夏期の中頃までにどれだけ単語熟語覚えたかで
勝負がつくと自分は思った
わからない単語は類推で〜っていうこともあるけど
それいちいちやってると時間が足りない
自分は単語に関しては単語王、英検準1級PASS単なんかをやりこんだ
速読英単語必修、上級、リンガメタリカ、西のボキャリーもやったけど
それは多読するついでに単語を覚えていった感じ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:39:26.82 ID:HH833atQ0.net
西先生本当にありがとう!読書します

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:00:41.40 ID:kgrYI9jl0.net
京大英語を対面で受けた生徒はみんな京大合格したって
言ってるけど西ってそんなすごいの?生徒が頭良いだけ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:31:29.85 ID:t9tHcyMM0.net
僕も4月から西先生の東大英語受けようか悩んでるので気になります

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:41:11.12 ID:Q69FQfe30.net
生徒の頭がいいだけだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:21:46.23 ID:mZAVr3kv0.net
>>775
本当に的中させるとはな…西の京大英語の生授業って何人受講してるんだ?
10人位だったとしてもその全員を受からせるのはすごい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:01:20.10 ID:L8+cgqUH0.net
>>814
自分が受けた時は15人位だった。
京大英語は言わば、しなやかを年間かけて受けてるようなもんだからそりゃ力つくよ。
それにもれなく西本人の答案ダメ出しもセットだからね。
一緒に受けてた人の多くは受かってたし、他大志望の自分もちゃんと受かった。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:50:26.13 ID:H+yJfcn50.net
西の授業ってオーソドックスだから適応しやすいのかも
だから今までの英語の知識を白紙にして〜なんて言ってる講師よりも
東大京大なんかの難関大学の合格率は高いんだろうね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:50:04.33 ID:v0C48z7gO.net
東大とか京大レベルだとやっぱり自分がどれだけ努力したかが最重要だろうな
代ゼミのTLコースの講師陣で受からない奴もいるんだから
受かる奴は受かるし受からない奴は絶対受からない
これに尽きるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:47:58.09 ID:FjE3CTM60.net
京大の問題的中させたことがすごく嬉しいみたいだね
これで変な自信付けておかしな方向に行かなきゃいいのだが(特に雑談)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:23:32.83 ID:oG9p2kRq0.net
俺が受講していた時、西は推薦参考書として長文読解アドバンテージ(シグマベスト)を挙げてたんだが
今は長文読解の参考書は何を薦めてるのかね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:33:41.93 ID:fZDQhoI60.net
>私は今のシステム内でうまくやって勝ち組になろうとするやつは〜
>もっともらしい大人に丸め込まれないように

俺は西さんが一番それに値してると思ってるよ
なにを独善的と呼んでるか、なにを知的未熟児と呼んでるかを見れば。
なぜそう思うかはツイートであれ余裕で指摘できるけど、
そういう時、だいたい西さんはあまりにも安っぽい謝罪を述べるだけだから意味がない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:51:39.72 ID:fG7jDHaZ0.net
リツイート芸人

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:39:07.31 ID:cRqL4v6f0.net
もっともらしい大人って
高校生やら受験生やらに必要以上に知識をひけらかす西にぴったりじゃないか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:58:52.30 ID:9eXWr+i00.net
昔はかっこよかったのにさすがに顔が年老いたね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:56:14.77 ID:UbTpk/y90.net
西の学参の内容を見る目は信頼していいw
他はしらんけどw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:09:55.23 ID:SxXOtKaP0.net
【理想の東大京大講座】
《東大》
英語 富田 西
文系数学 岡本 藤田
理系数学 西岡 荻野
現代文 笹井 湯木
古文 元井

《京大》
英語 西 富田
文系数学 山本 阿由葉
理系数学 貫 西岡
現代文 湯木 青木
古文 漆原

《東大・京大》
化学 岡島
物理 為近
生物 中嶋
日本史 結城
世界史 上住
地理 武井

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:37:57.84 ID:w410z1wz0.net
マクロビのサイト真に受けてるぞこの人wwww
受験生に偉そうなことは言えんわな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:38:31.08 ID:PZTICIBs0.net
夏期の文法はとった方がいいですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:57:24.87 ID:3DElCKcq0.net
夏期の文法は取るべし
すぐに得点に繋がるもんではないが、長期的にはかなり役に立つ内容だから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:25:46.12 ID:PZTICIBs0.net
>>828
ありがとうございます。2013の速習(文法、読解)を受講しているのですが、夏期も2013の速習でとった方が良いでしょうか。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:28:58.79 ID:kcf4VXlr0.net
Twitterで1学期中に英単語5000語見覚えておけって言ってるけど
英検準1級の単語集とかリンガメタリカとかやらないと5000語いかないよね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:17:08.00 ID:8Aapd2O40.net
サテラインで西先生(他の先生でも可)の講座とろうと思ってるんですが、オススメ教えて下さい。
センター140点です。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:13:13.43 ID:CQA9qPOu0.net
>>831
東大英語特講

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:14:38.70 ID:8Aapd2O40.net
>>832
さすがに無理があるような気がwww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:36:29.72 ID:+KGyM4XN0.net
ハイレベル読解と総合英語


西のツイッターは定期的に面倒なのに絡まれるなw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:47:07.85 ID:qtjIeebw0.net
>>834
総合英語はハイレベルでいいですか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:21:31.49 ID:kWMByQV50.net
西先生が前に仰ってたのは、読解系の授業と英文法・語法の授業をとった方がいいって

一番定番なのは
ハイレベル英文読解+英文法・語法

もうすこしレベル上げたいなら
東大英語特講(or 京大英語)+英文法・語法

多分西先生が一番力入れてるのは京大英語だよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:12:55.86 ID:q+tbVNWh0.net
講習の説明に基本構文を抑えてる〜とかあるけどビジュアルやってりゃOK?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:30:16.56 ID:O5e2s4yC0.net
>>835
ハイレベル総合は得意な人用ですよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:44:08.18 ID:kaTXRTBQ0.net
>>826
結構あやういな。あんなトンデモに興味を持つ時点で

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:06:22.84 ID:fHSSykav0.net
マクロビってだめなの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:43:03.86 ID:QV0LazaWi.net
読解は富田にしようかしら…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:41:33.29 ID:k9lNkQFV0.net
好きにしなよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:29:03.45 ID:kaTXRTBQ0.net
>>840
https://twitter.com/kikumaco/status/94425042670202881

ホメオパシーと同じようなもんらしいでw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:33:09.79 ID:k9lNkQFV0.net
うーん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:04:12.19 ID:T/lWdHfU0.net


846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:07:25.17 ID:m5e4xVFs0.net
ライブ講義が微妙なんだが…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:10:07.15 ID:1oFnjlZZ0.net
何がどう微妙なんだよw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:14:31.22 ID:sHcWymsm0.net
西先生、参考書訂正するんならコッソリやるのはやめてくれ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:45:13.70 ID:li6hiATq0.net
この人の構文Aの授業ってどんな感じ?
構文とることと和訳の仕方とどっちに重きを置いてる?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:05:16.05 ID:HzqvoRH70.net
どっちも適当

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:52:12.26 ID:gZgi5Qa80.net
京大英語は全員合格、東大もかなり合格者出てる
ハイレベルでも早慶上智合格者多数、ってTwitterで言ってるけど本当なのか?
受験生時代、体験授業で何講座か受けたけど、分かりやすいことを
抽象的に説明しててむしろ分かりにくくなってた
Twitterで真面目なこと呟いてる時も、内容が感覚的で意味が流れてしまっている感じがする

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:05:34.81 ID:V4lAkl1H0.net
感覚的な書き込みだなw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:24:09.53 ID:bIYFcKX40.net
>>848
くわしい説明よろ。俺が持ってるのだったら訂正したいンゴ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:29:20.83 ID:V4lAkl1H0.net
変更って書いてあるから問題変えたんじゃ…知らんけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:48:12.91 ID:VEK5faG6O.net
>>851
君の日本語能力、ものごとを理解する能力が低いものだと思われる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:59:30.94 ID:eYyDbg6M0.net
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:04:07.97 ID:4hxoDohh0.net
TVネットいろいろ講座もってます。


助けあう
やりとりできる方、お願いします。
助け合いましょう。
お持ちの講座、受講中の講座を教えてください。

prince_sterben@yahoo.co.jp

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:53:27.95 ID:s8j2PG6S0.net
まーたツイッターで痛いのに絡まれてるww

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:11:16.56 ID:X4kla0ZK0.net
むきになってるしね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:57:38.70 ID:dFvYmE1r0.net
類は友を呼ぶ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 04:36:53.17 ID:F/cwC4pD0.net
どうでしょうねえ(*´ω`)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:10:49.80 ID:PMuHFPwl0.net
西の実況中継の冒頭の、
これはハッピーではなくハッピリーにしないとダメだよ、
簡単すぎたかな?

ってやつ、
簡単どころかなんでそうなるのかちっとも分からないんだが…

このレベルだとどのあたりの参考書からやればいいのでしょうか?


一応英検準2級はあるのだが
フィーリングで取ってしまったので
上に書いたようにハッピーでなくハッピリーにする文法的根拠とかサパーリ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:16:05.88 ID:PMuHFPwl0.net
西の実況中継の冒頭(本編に入る前)の、
これはハッピーではなくハッピリーにしないとダメだよ、
簡単すぎたかな?

ってやつ、
簡単どころかなんでそうなるのかちっとも分からないんだが…

このレベルだとどのあたりの参考書からやればいいのでしょうか?


一応英検準2級はあるのだが
フィーリングで取ってしまったので
上に書いたようにハッピーでなくハッピリーにする文法的根拠とかサパーリ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:40:14.26 ID:dqMoC/P10.net
178 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/05/31(土) 21:13:21.00 ID:TJuWN8a60
西の実況中継の冒頭(本編に入る前)の、
これはハッピーではなくハッピリーにしないとダメだよ、
簡単すぎたかな?

ってやつ、
簡単どころかなんでそうなるのかちっとも分からないんだが…

このレベルだとどのあたりの参考書からやればいいのでしょうか?


一応英検準2級はあるのだが
フィーリングで取ってしまったので
上に書いたようにハッピーでなくハッピリーにする文法的根拠とかサパーリ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:16:29.97 ID:lMsz+h3Q0.net
>>849
和訳かな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:41:47.56 ID:BCnLIfFL0.net
京大英語は全員合格ってあるけど、何人受講してたの?10人くらい?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:57:14.16 ID:Sl107XVW0.net
>>866
>>815

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200