2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言

1 :三国人:2013/05/18(土) 02:49:56.10 ID:p6Uy+6A60.net
文型で文法的に判断出来るだの、
人生の重大イベントの大学受験に文脈なんていう曖昧なものに頼れないとか言ってたくせに。

矛盾している。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:30:20.11 ID:IMt4MyO/0.net
そりゃ文脈で判断する場合も多々あるよ
ただそれは最終的に考えることなんだよ

He killed the police with a gun.

これは2通り考えられる

彼は銃を持った警察官を殺した
彼は銃で警察官を殺した

どちらかは前後の文脈で判断する他ない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:22:18.56 ID:9dOeLO/A0.net
文脈wwwwwwwwwwwwww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:03:48.93 ID:NmiCD37E0.net
>>2
書いた例文が悪い。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:39:49.75 ID:Ng8ESANe0.net
>>2
それは西きょうじ実況中継のコラムからかい?


それに関しての富田の言い分



6 :どの本か忘れたが、たしかルール144だったと思う:2013/05/18(土) 13:41:48.68 ID:Ng8ESANe0.net
(前略)「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに嘘なのだが、
いわゆる「勝手な思い込み」で文章を読むタイプの学生は、
ありもしないことをあると思い込んだり、
その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい。
例えば、私が衛星放送(注:全国に流れる授業)の授業で、
「ねえ田舎の皆さん、マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。
それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、
そういうのが「思い込みの激しい人」の代表例である。
富田はただ「マクドナルドを知っているか」と質問しただけである。
田舎のことなど知らないので、そういう所もあるのかなあと思ったに過ぎない

(前略) She did not come home because it began to rain
確かにこの文は、「雨が降り始めたので彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り始めたからではない」の2通りの意味に取れるが(中略)多くの文法書は「このように1文では分からない事があるから文脈が大事だ」と書いてあるが、
ここに重大な誤謬が隠されている。
つまり、この例文は、もしそれが単独で使われたとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないし「悪文」なのである。
もし単独で書くにあたって他に表記方法がないなら仕方ないが、
実は単独で書いても意味を明確にする方法がある。具体的には前者の意味にするには Because it began to tain,shedid not come home(notは後ろしか否定しないのでBecause節が前にあればそれを否定する心配はない)、
一方後者の意味にするには She came home not because it began to rain とか It was not because it began to rainthat she came home とすればいいだけのことなのだ。
そういう「よりよい表記方法」があるにも関わらず、
あえてそれを使わずに2通りに取れる文章を書いてしまえば、
その書き方自体が「下手」だということになる。
もう一度断っておくが、初めに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。
最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、
はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。
だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。
その理由は、筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない。
(ここでは「書く人が下手だ」というような愚かしい可能性は考えないこととする)。
考えてもみたまえ、どこの著者が、
自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするのか(特定の効果を狙っている場合を除けば)。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:12:12.98 ID:YHHLcHtu0.net
代ゼミ落ちこぼれの中でも
富田受講生のしつこさは日本一やでwww

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:50:54.12 ID:QjcKficNO.net
馬鹿どもは分脈も食う木嫁ないときチャンネルで空気詠む

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:55:56.37 ID:wy/DUjK+0.net
文脈からしか決定付られないという結論に文法的アプローチで至ってるじゃない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:54:07.54 ID:2Yap+iEK0.net
8レスで投了しました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:13:08.20 ID:Ue9t1gC/0.net
そういえば、ベイスの木塚って活躍してる?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:44:49.33 ID:tTyJImhS0.net
>>11
引退して横浜のコーチやってるぞ

13 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/21(火) 21:59:10.57 ID:3d2N2MKy0.net
>>6
ルール144の下巻だね

14 :↓を見るに富田はアスペルガーとしか思えないのだが:2013/05/22(水) 01:08:25.91 ID:fm2UDrCf0.net
 (前略)冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが、「ああ、お腹が減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。
その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」に過ぎない。
「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「なにかつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。もしかしたら、相手の意図は最初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、
「俺はそんなことを頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることもあるかもしれないのだ。そうでないと、否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 
簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。
(中略)
ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。











(前略)「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに嘘なのだが、
いわゆる「勝手な思い込み」で文章を読むタイプの学生は、
ありもしないことをあると思い込んだり、
その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい。
例えば、私が衛星放送(注:全国に流れる授業)の授業で、
「ねえ田舎の皆さん、マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。
それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、
そういうのが「思い込みの激しい人」の代表例である。
富田はただ「マクドナルドを知っているか」と質問しただけである。
田舎のことなど知らないので、そういう所もあるのかなあと思ったに過ぎない











(前略) She did not come home because it began to rain
確かにこの文は、「雨が降り始めたので彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り始めたからではない」の2通りの意味に取れるが(中略)多くの文法書は「このように1文では分からない事があるから文脈が大事だ」と書いてあるが、
ここに重大な誤謬が隠されている。
つまり、この例文は、もしそれが単独で使われたとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないし「悪文」なのである。
もし単独で書くにあたって他に表記方法がないなら仕方ないが、
実は単独で書いても意味を明確にする方法がある。具体的には前者の意味にするには Because it began to tain,she did not come home(notは後ろしか否定しないのでBecause節が前にあればそれを否定する心配はない)、
一方後者の意味にするには She came home not because it began to rain とか It was not because it began to rain that she came home とすればいいだけのことなのだ。
そういう「よりよい表記方法」があるにも関わらず、
あえてそれを使わずに2通りに取れる文章を書いてしまえば、
その書き方自体が「下手」だということになる。
もう一度断っておくが、初めに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。
最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、
はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。
だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。
その理由は、筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない。
(ここでは「書く人が下手だ」というような愚かしい可能性は考えないこととする)。
考えてもみたまえ、どこの著者が、
自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするのか(特定の効果を狙っている場合を除けば)。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 03:34:54.68 ID:0YVkKclX0.net
>>14
お前がバカなだけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:35:48.54 ID:W/iDZuHS0.net

富田なら根拠もなしに人を馬鹿呼ばわりするような非論理的なことはしない。
富田を習っていかにお前がクズか分かった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:56:14.87 ID:BjkeyKSrO.net
何事も例外ってのがあるさ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:16:37.73 ID:Dny/MUKP0.net
別に彼は、文脈を否定しているわけじゃないだろ。あくまで、文法的な
判断をやってそれでも判別できない場合は文脈って言ってるだけ。
そうテキストにも書いてあるだろ?
彼は、文法的判断をせずに、適当に和訳して、あとは文脈まかせって
いう読み方をいかんと言っているわけで。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:41:15.32 ID:KiXHGtqV0.net
>>18
ここはテキストに書いてあっても
読まないバカが集うスレなんじゃ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:56:41.22 ID:gC4VKq0A0.net
まぁ批判するほどの英語力はないと思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:49:11.64 ID:k7S8x9Wp0.net
>>18
んなこと書いてねーよw
書いてあるならテキスト名と本文を抜き出せよ。確認するから。
スキャンでもいいよ。

さらっと嘘言うなw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:18:08.83 ID:3k9bIin5O.net
馬鹿どもは自分で自分は馬鹿どもだと気付かないからネットで錯裂する

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:23:49.14 ID:NVW54JLW0.net
富田スレ無いからここに書くけどとみたジャーナルとかいう
完全信者向けの内容(ジャーナルの説明文から推測)を
電子書籍で300円で売るんだな
そんなに富田の私生活とか思想、スタッフの日記みたいなものを
金払って読みたいものなのかね?信者さんはよ


俺は定期購読してるから買わないけどな、ありがとうございました

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:54:04.17 ID:Qaudn6oY0.net
>>23
俺は買わないよ
ウゼーから下らねえこと書くな、ボケ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:25:01.73 ID:6rYRI3Dz0.net
富田のやり方だと文章を最後まで読まないと出来ないから
リスニングはどうするんだ!
っていう批判がたまにあるけど、
日本語だろうが英語だろうが
文章の意味ってのは最後まで聞かないと分からない。

みんな、日本語の会話をしてる時だって、
相手の発言を最後まで聞いてから意味を判断してるだよ。
もちろん、相手の会話の途中で相手の発言の意味を推測はしているが、修正を重ね、相手が発言を終えた時に意味を確定するだろう。
そうでなければ「早とちり」と言われる。

4コマ漫画とかその典型だしな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:38:02.07 ID:JBk+KjAP0.net
おじゃましますかぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:59:21.80 ID:WebNw+EN0.net
悪問だらけの大学入試 ―河合塾から見えること (集英社新書)

作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書



これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店


英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店




欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)

これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MACu9uhg0.net
英語の非論理性・・・というわけではないが、
語彙の乏しさは
いったん英訳をしてそれを日本語に戻すと分かる。


・私達は以心伝心できる仲です

「以心伝心」にあたる訳語がテレパシーなので、
そういう英文になってしまう

日本語に戻すと
「私達はテレパシーの通じる仲です」

このように意味が変わってしまう。


ちなみに「以心伝心」の概念を英語圏の人に説明するのは非常に難しく、
説明しても、
「相手の言うことを8割聞いたら残りの2割は類推できて、
最後まで聞かなくても相手の話の要旨を掴めることですか」
みたいに言われたりする。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MACu9uhg0.net
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50

富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1368812996/l50


英語のどこが論理的?(2-2) 英語のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q2899679_2.html

英語のどこが論理的? - BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2899679.html

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MACu9uhg0.net
麻生氏ナチス発言撤回に「発言内容は編集せず全文を報じてくれ」などの声―中国版ツイッター
Record China 8月1日(木)17時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130801-00000029-rcdc-cn&pos=2
より一部抜粋
「引用に引用を重ね、翻訳に翻訳を重ねて、もしどこかで誤訳や曲解が生じればどうなるか、考えてみたことはあるか?
原文、そして全文が公開された状況下ならともかく、取捨選択された訳文を見ただけなら、まず『どうして麻生はナチスに学ぼうなんてとんでもないことを言ったんだ?』と疑問を持たないと」

この記事を読んで思ったが、
英語からフランス語とか比較的論理的な言語同士で翻訳をした場合でも
「ズレ」は起きるのかな?

英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/649


で。
麻生のナチス発言の
解釈が
「国語力があればナチス擁護じゃないと分かる」
「国語力があればナチス賞賛にしか取れない」
と完全に二分されてるけど、
正確な読解力を得意とするアスペの解釈はどうよ?


【政治】 維新・橋下氏 「麻生氏の発言、ナチスドイツを正当化したものじゃない。国語力があればすぐ分かる」★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375351126/
↑橋下発言
【麻生発言】共産・志位委員長「普通の国語力があれば、ナチズム肯定発言だとわかる。それが普通の読み方だとおもう」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375422552/
↑当該赤旗記事はリンク先の1。橋下発言を受けてのものもある。なおこのスレは多くの2chまとめサイトにもあるので各自検索してみてね。
麻生副総理のナチス発言、内閣の本音を示す 生活の党 http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/20130802ryouin.html
↑本音が出た
ゲンダイネット ナチス発言麻生財務相 どのツラ下げてG20に出るのか!? http://gendai.net/articles/view/syakai/143785
↑まるで、誤解した報道が悪いと言わんばかりだったのだが、冗談じゃない。どこをどう読んだって、「静かに憲法を変えたナチスに学べ」としか聞こえないのだ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MACu9uhg0.net
麻生氏ナチス発言撤回に「発言内容は編集せず全文を報じてくれ」などの声―中国版ツイッター
Record China 8月1日(木)17時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130801-00000029-rcdc-cn&pos=2
より一部抜粋
「引用に引用を重ね、翻訳に翻訳を重ねて、もしどこかで誤訳や曲解が生じればどうなるか、考えてみたことはあるか?
原文、そして全文が公開された状況下ならともかく、取捨選択された訳文を見ただけなら、まず『どうして麻生はナチスに学ぼうなんてとんでもないことを言ったんだ?』と疑問を持たないと」

この記事を読んで思ったが、
英語からフランス語とか比較的論理的な言語同士で翻訳をした場合でも
「ズレ」は起きるのかな?

英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/657


で。
麻生のナチス発言の
解釈が
「国語力があればナチス擁護じゃないと分かる」
「国語力があればナチス賞賛にしか取れない」
と完全に二分されてるけど、
正確な読解力を得意とするアスペの解釈はどうよ?


【政治】 維新・橋下氏 「麻生氏の発言、ナチスドイツを正当化したものじゃない。国語力があればすぐ分かる」★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375351126/
↑橋下発言
【麻生発言】共産・志位委員長「普通の国語力があれば、ナチズム肯定発言だとわかる。それが普通の読み方だとおもう」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375422552/
↑当該赤旗記事はリンク先の1。橋下発言を受けてのものもある。なおこのスレは多くの2chまとめサイトにもあるので各自検索してみてね。
麻生副総理のナチス発言、内閣の本音を示す 生活の党 http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/20130802ryouin.html
↑本音が出た
ゲンダイネット ナチス発言麻生財務相 どのツラ下げてG20に出るのか!? http://gendai.net/articles/view/syakai/143785
↑まるで、誤解した報道が悪いと言わんばかりだったのだが、冗談じゃない。どこをどう読んだって、「静かに憲法を変えたナチスに学べ」としか聞こえないのだ。

32 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/11(水) 20:36:05.95 ID:VBsjFHU40.net
>>25
確かに。
「早とちり」って言葉もあるし、
途中まで聞いて意味を誤解するってのは
4コマ漫画に限らず漫画でよくネタにされる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:06:45.78 ID:XHxchKR/0.net
>>25って富田擁護のつもりだろうが
富田批判にしかなってない。

最後まで聞かないと分からないからこそ、
聞いたままに理解し、聞きつつ修正していくことこそ必要で、
「最後まで読んでから意味を判断する」という富田はダメということだ。

富田の言う「英語も日本語も、最後まで読まなきゃ意味は分からない」、
これは正しい。

ただ、その中でも日本語は「聞いた順に理解をやっている」のだから、
英語でも当然それをやらなければならない。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:13:12.81 ID:HeBKpcPX0.net
富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1368812996/l50
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/l50

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:15:38.41 ID:HeBKpcPX0.net
【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332356612/l50
【富田一彦】代ゼミ講師のtwitter解禁。【荻野。】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301259312/l50
富田一彦 part.4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1376134438/l50

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:19:06.15 ID:HeBKpcPX0.net
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/
【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:22:46.68 ID:HeBKpcPX0.net
富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1368812996/l50
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/l50

【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332356612/l50
【富田一彦】代ゼミ講師のtwitter解禁。【荻野。】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301259312/l50
富田一彦 part.4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1376134438/l50

【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/
【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/

【英語リーディング教本】薬袋善郎20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359783324/187

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:42:42.05 ID:HeBKpcPX0.net
富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1368812996/l50
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/l50

【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332356612/l50
【富田一彦】代ゼミ講師のtwitter解禁。【荻野。】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301259312/l50
富田一彦 part.4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1376134438/l50

【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/398
【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/

【英語リーディング教本】薬袋善郎20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359783324/187
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:03:08.97 ID:HeBKpcPX0.net
富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1368812996/l50
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/l50

【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332356612/l50
【富田一彦】代ゼミ講師のtwitter解禁。【荻野。】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301259312/l50
富田一彦 part.4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1376134438/l50

【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/398
【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/

ブロードバンド 代ゼミTVネット(12)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1360857984/781

【英語リーディング教本】薬袋善郎20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359783324/187
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:07:51.97 ID:Of4HeftH0.net
<英語なのに結論を先に言わないシリーズ (一応英語でもそういう言い方あるんだな)>

Lone Gunmen March 4, 2001 PILOT EPISODE
http://www.youtube.com/watch?v=iRtqQLMAZek

Xファイル外伝 ローン・ガンメン 「パイロット」(日本語吹替).avi http://www.youtube.com/watch?v=H_bh_qUww5I
9 11テロを予言したドラマ「ローン・ガンメン」(Mobile用字幕版) http://www.youtube.com/watch?v=mnfj14xMpRA
9.11テロを予言したドラマ「ローン・ガンメン」(PC用字幕版) http://www.youtube.com/watch?v=ih7YypOhVys

9/11 X-Files - The Lone Gunmen Pilot (Predictive Programming) http://www.youtube.com/watch?v=IIdhoc0PRr8
911 - The Lone Gunmen pilot episode predicts WTC attack. http://www.youtube.com/watch?v=0BTR0LXtlik
? 911 Conspiracy - Hollywood knew Part 1 of 5 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=h5FrGFFvUC8



(1)
このXファイル外伝「ローン・ガンメン」。
「ワールドトレードセンターに突っ込む」と直接言うのではなく、「リバティーとワシントンの角だ。ローワーマンハッタン」と言っている。


(2)
なお、Xファイル本編では、7か8シーズンくらいだったと思うが、
従業員に解雇を伝えるのを「君が会社に尽くしてくれたことは私もよく知っているし」みたいに
遠回り(婉曲的)かつ結論をぼかす言い方をしていた記憶が。


(3)
アメリカでもイギリスでもないが、
『サウンド・オブ・ミュージック』では、
「君がここに戻ってきてくれたのは、何か別の目的があるのではと・・・」と、
恋愛で非常に婉曲的な表現をしていた。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:43:09.39 ID:hEM60bB20.net
単語帳を否定してたくせに
自ら単語帳出した時点で
富田の論理性は地に墜ちた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:43:48.38 ID:+Z2cyBb90.net
 

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:03:42.26 ID:X0csIo2f0.net
文脈で判断は当たり前でもできない人には無意味な言葉。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:33:11.44 ID:dNOnLwNs0.net
この世界は幻想だ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:46:36.54 ID:6H9ZYGeV0.net
文法的な根拠優先→それでわからなければ最終手段が文脈

って言ってた。冨田は論理で全部説明つくとは言ってないよ。
理屈抜きで覚えるしかないもの(get O to Vとlet O V原型で、なぜgetだけはto不定詞をとるのか、とか)はっきりそういうし。

46 :名無し:2014/01/05(日) 17:16:58.48 ID:wtGWSC/L0.net
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:58:15.04 ID:8Ltn1/Mv0.net
>>1
つーか文脈=曖昧という発想自体が頭悪い。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:36:36.52 ID:hY6gwNyf0.net
sage

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:45:35.96 ID:pN1X824R0.net
ていうか英語って長文とか選択肢から先に読めというけど、実際は、
「本文を素早く精読できる力」がないと無理だよね。
ただ動詞の数を数えて、動詞の数ー1=接続詞か関係詞ってのは
すごくタメになる理屈だったわ。5文型の理解の大切さもこの人や
山口(英文法講義中継)先生から学んだ。実際、5文型の知識と
形容詞、副詞、動詞、名詞の使い方を知ると、英単語帳でもそれを
意識しながら覚えられるし。でも、欲を言うならもっとリスニング
つまり耳を使った学習をやっとけばもっと成績Upして偏差値も75くらい
まで言ったかもしれないな。結局70前後どまりだったけど。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:37:02.02 ID:4iVfQsNs0.net
富田は騒いでて人から「うるさいんですけど」と言われても「あっそう、だから何?」と返しそうだな。
「うるさいので静かにしてください」と言われたら「こりゃ失礼」と言ってやめるんだろうけど。
アスペじゃないとしたら屁理屈王だな。

51 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 17:49:29.85 ID:kbsj3Wzx0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/l50
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://read2ch.net/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/

ドラゴン桜ってあれって実話?創作?その肝心な部分を忘れてしまった。一方、さやかは実話という事になっているけど。

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/http://www.lo★gsoku.com/r/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/http://un★kar.org/r/jsaloon/1337951277/

・福井一成のエール出版社の本はネタなのかガチなのか分からん。和田秀樹、杉山 奈津子ってまだいるの?
・今度こそ「英語は、大丈夫。」(東進ブックス)今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス)安河内哲也監修漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社文庫)講談社 野口悠紀雄 *非文庫も。ちなみに『「超」勉強法 「超」批判』などの反論本も。
・大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法 関正生 中経出版
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社

52 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 22:43:19.43 ID:XC//jIEi0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/l50
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://read2ch.net/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/

ドラゴン桜ってあれって実話?創作?その肝心な部分を忘れてしまった。一方、さやかは実話という事になっているけど。

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/http://www.lo★gsoku.com/r/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/http://un★kar.org/r/jsaloon/1337951277/

・福井一成のエール出版社の本はネタなのかガチなのか分からん。和田秀樹、杉山奈津子ってまだいるの?
・今度こそ「英語は、大丈夫。」(東進ブックス)今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス)安河内哲也監修漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社文庫)講談社 野口悠紀雄 *非文庫も。ちなみに『「超」勉強法 「超」批判』などの反論本も。
・大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法 関正生 中経出版
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:54:31.97 ID:VBU2SETc0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/l50
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://read2ch.net/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/

ドラゴン桜ってあれって実話?創作?その肝心な部分を忘れてしまった。一方、さやかは実話という話だけど。

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/http://www.lo★gsoku.com/r/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/http://un★kar.org/r/jsaloon/1337951277/

・福井一成のエール出版社の本はネタなのかガチなのかワカラン。和田秀樹、杉山奈津子、細野真宏ってまだいるの?
・今度こそ「英語は、大丈夫。」(東進ブックス)今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス)安河内哲也監修漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社文庫)講談社 野口悠紀雄 *非文庫もアリ。ちなみに『「超」勉強法 「超」批判』などの反論本も。
・大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法 関正生 中経出版
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:09:36.63 ID:DczAZ+XR0.net
いまはどうか知らないけど、出典がかなり古い問題好きだよね
このひと。
それに東京に偏っている。
関西とか東海とか九州の私立大学出典なんかほとんどみたことない
まあ掲載するに値しないのだろう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:48:30.95 ID:VkiU9V7+0.net
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔
(著), 根岸 雅史
(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)


悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)


これでいいのか大学入試英語〈上〉 [単行本]
Gareth Watkins (著), 小林 功 (著), 河上 道生 (著)
出版社: 大修館書店 (1997/10)
※下巻もあり


欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本は出版語、研究社は裁判所にかけこみ、そしてこの本の続編も出たはずだが、続編がアマゾン上で見つからない。


今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著)
出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。ただし著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:49:21.26 ID:VkiU9V7+0.net
>>894
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:50:44.87 ID:VkiU9V7+0.net
誤爆

58 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/21(水) 01:41:58.25 ID:+Fo5Z7I+0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://read2ch.net/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/

ドラゴン桜ってあれって実話?創作?その肝心な部分を忘れてしまった。一方、さやかは実話という話だけど。

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JPhttp://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社]http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/http://www.lo★gsoku.com/r/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/http://un★kar.org/r/jsaloon/1337951277/

・福井一成のエール出版社の本はネタかガチか謎。和田秀樹・杉山奈津子・細野真宏・池上彰……池上は受験界の人でないか。
・今度こそ「英語は、大丈夫。」(東進ブックス)今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス)安河内哲也監修漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社文庫)講談社 野口悠紀雄 *非文庫も。因みに『「超」勉強法 「超」批判』などの反論本も。
・大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法 関正生 中経出版
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:21:30.63 ID:NxilnQCb0.net
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。

ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。

ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs


この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。

動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。

つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。


そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、4コマ漫画によくある)。

日本語も最後まで聞かないと意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。


「日本語であれ英語であれ最後まで読まないと(聞かないと)意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:22:39.15 ID:NxilnQCb0.net
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。

ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。

ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs


この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。

動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。

つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。
まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう。

そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、4コマ漫画によくある)。

日本語も最後まで聞かないと意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。


「日本語であれ英語であれ最後まで読まないと(聞かないと)意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:21:40.03 ID:T+b8IPV10.net
駿台講師 伊藤和夫
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853631/55-


西きょうじ 700選は英文の硬さが気になる。読解には良いが英作文向きではない。
https://twitter.com/dowlandjohn/status/242189876177547264
西きょうじ 構文暗記の参考書は700選以外ならば大体どれでも良いでしょう。
https://twitter.com/dowlandjohn/status/186115005836562435

700選に対する駿台英語講師陣の見解
竹岡「紙飛行機にして飛ばせ」
表「伊藤和夫の作ったゴミ」
https://twitter.com/q7254task/status/217244854936289280

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:38:33.87 ID:T+b8IPV10.net
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243

243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:15:54.87 ID:iVB+gzxj0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://read2ch.net/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/

ドラゴン桜ってあれって実話?創作?その肝心な部分を忘れてしまった。一方、さやかは実話という事だが。

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社]http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/http://www.lo★gsoku.com/r/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/http://un★kar.org/r/jsaloon/1337951277/

・福井一成のエール出版社の本はネタかガチか謎。和田秀樹・杉山奈津子・細野真宏・池上彰……池上は受験界の人でないか。
・今度こそ「英語は、大丈夫。」(東進ブックス)今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス)安河内哲也監修漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社文庫)講談社 野口悠紀雄 *非文庫も。因みに『「超」勉強法 「超」批判』などの反論本も。
・大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法 関正生 中経出版
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:12:46.43 ID:kaTXRTBQ0.net
>>55
副島以外は読む価値あると思うよw副島はいつもどおりの副島w

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:12:49.51 ID:dSMjMAL40.net
悪問だらけの大学入試 ―河合塾から見えること (集英社新書)

作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書



これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店


英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店




欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)

これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:35:26.91 ID:dSMjMAL40.net
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますか - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:45:31.43 ID:rL8Cde0N0.net
副島ってウルトラ白痴だろ?
他の人と並べるのがおかしい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:55:02.51 ID:nAU8BiHI0.net
『集中12日間 英文法のいちばん大事なところ』動画サービス|旺文社
http://www.obunsha.co.jp/service/eibunpo_12days/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:40:27.46 ID:rQZYKTNTO.net
副島って一時期代ゼミで教えてたよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:51:56.48 ID:J4Z7gm4G0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://read2ch.net/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/

ドラゴン桜ってあれって実話?創作?その肝心な部分を忘れてしまった。一方、さやかは実話という事だが。

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生・和田秀樹・細野真宏・池上彰……池上は受験界の人でないか。
・今度こそ「英語は、大丈夫。」 今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:25:03.60 ID:4hxoDohh0.net
TVネットやサテライン受けてるor受けてた方、
協力して下さい。こちらもできます。

prince_sterben@yahoo.co.jp

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:35:04.65 ID:01/+mZ8F0.net
>>71
TVネットはとにかく
サテラインの映像を自宅で持ってる奴なんているんか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:11:30.29 ID:0oP4dRVN0.net
サテ施設がないところ用に
DVDがあったらしい
オクで出たことがある

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:00:38.93 ID:UaVOHd1x0.net
吉ゆうそう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12
によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?

関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?



英語の発音記号っていつ習った?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/
おれは一生Lを発音できないのかも。
http://www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/30106193.html

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:37:09.95 ID:UaVOHd1x0.net
ただ、
今井宏が「教養が大事」
と言っても
なんか表面的つーか、
取ってつけたようなかんじだ。

対して
富田一彦が同じことを
言うと含蓄が深い気がする。


「誰が言ったか」
ではなく
「何を言ったか」
が大事なのだが、
しかし
同じ事を言ってる二人でも
感じ方が違ってしまうのはなぜだろうか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:51:04.41 ID:3Pq73cpD0.net
イドラってやつだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:34:53.19 ID:fdXUasQI0.net
吉ゆうそう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12
によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?


関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?


英語の発音記号っていつ習った?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/
おれは一生Lを発音できないのかも。
http://www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/30106193.html


※ランク内順不同。Aランク内でも例えばM>Eだが素人には同じく感じる。Aが非ネイティヴとしての最高ランク、Dまでがギリギリ英語と言えるレベル。なお俺個人的にはjapalishでいいと思うが一応ランク付けしてみた。
S ネイティヴ 帰国子女 吉ゆうそう 同時通訳者
A 佐藤理恵 訛りネイティヴ M E T パイロット
B 福原先生 南塾長 西村先生
C 今井宏 仲本浩喜 関正夫 安河内哲也 水野卓 牧原先生 (発音発音うるさい講師自身の発音がイマイチなのは、学生向けに分かりやすいようにわざとカタカナ発音にしている……ということにしておこうよ)
D 多くの学校教師・大学教授・予備校講師・英語可ビジネスマン など
E 富田一彦 佐々木一彦 パンピー


代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師
https://www.youtube.com/watch?v=X-s-VPOhs1Y
↑吉ゆうそうの発音



アメリカ人「日本人は英語の発音ヘタだよな」日本人「へーじゃあ」 ダメージ0
http://damage0.blomaga.jp/articles/15808.html

外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」 まとめでぃあ
http://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-1331.html
引用元:外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380569963/

欧米人「日本人の英語の発音が下手すぎて笑えるwww」 稲妻速報
http://inazumanews2.com/archives/23737758.html
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361279628/

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:54:44.73 ID:G0cDuMW20.net
>>76
はい?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:11:44.89 ID:G0cDuMW20.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://read2ch.net/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜ってあれって実話?創作?その肝心な部分を忘れてしまった。一方、さやかは実話という事だが。↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生・和田秀樹・細野真宏・南極流宗家・池上彰……池上は受験界の人でないか。
・今度こそ「英語は、大丈夫。」 今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:10:13.33 ID:SAmDc4TE0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://read2ch.net/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜ってあれって実話?創作?さやかは実話という事だが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 池上彰……池上は受験界の人でナイか。
・今度こそ「英語は、大丈夫。」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社,多田佳明)

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:57:35.81 ID:gH4imRuI0.net
私の参考書の使い方について by 富田一彦|idealのブログ
http://ameblo.jp/ideal-books/entry-11232082436.html

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:01:09.13 ID:gH4imRuI0.net
私の参考書の使い方について by 富田一彦|idealのブログ
http://ameblo.jp/ideal-books/entry-11232082436.html



2012-04-24 13:33:21
テーマ:ブログ

 予備校で授業をしていると、参考書に関する質問をよく受ける。だが、場当たり的な説明では中途半端になるので、あまりこれまでは積極的に触れずに来た。でも、最近は学生の情報収集能力が落ちているらしいこともあり、
まあ著者自ら参考書について語ることが、いくらかなりともガイドになれば、と思って筆を執った次第。

 
 私の参考書で、いろいろな意味で重要度の最も高いものは、英文読解百の原則(大和書房)だろう。これは、使うなら一学期に使うべき本である。この本の主たる目的は、自力で英語を読むのに必要な原則をインストールしてもらうこと、
さらにその原則を使ってよりよく英語と向き合うことのできる観察力と思考力を養ってもらうことにある。大学受験という目標は見据えているが、単に点を取るための技術を語った本ではない。もちろんそれなりに考える意欲を要求する(考える力は、
読み進めることによって培うので、初めの段階ではあまり求めていない。下巻の後半ではかなり必要になるが)が、私自身これまでの全ての著作の中でも自信作の一つであるから、意欲のある諸君にはぜひ読破し、研究することを勧めたい。

 
 百の原則の内容を、より初学者にもとっつきやすいものにしたのが、「ビジュアル英文読解基本ルール編」(代々木ライブラリー)である。英語が苦手な向きや、あまり長い話に付き合うのはしんどいという人は、こちらの方がとっつきやすいかもしれない。
単元別に英語を読むのに必要な必要最低限のルールを説明し、後半でその活用を実践して見せている。分量的にもさほど多くはないので、基礎事項を整理するためだけなら、これでもよいと思う。

 
 百の原則にしろ、基本ルール編にしろ、読破してルールを理解した人には、「ビジュアル英文読解構文把握編」(代々木ライブラリー)をお勧めしたい。これは、予備校の構文読解の授業のように、数多くの、比較的短い文章を丹念に読み解いていく演習の本である。
解説は最小限だが、既習事項がちゃんと見についているかどうかを確かめるには格好の素材だ。そしてこのあたりまでは、こなすならなるべく夏休みまで、それもできれば前半までに仕上げておいてほしいものだ。

 読解力にめどがついたら、今度は問題の解法に集中しよう。そういう、夏後半から二学期にかけてやるといい本は二種類。一つは「英文読解 論理と解法」(代々木ライブラリー)。いかに読解問題を迷わずに解くか、その一点に絞って解説した本である。
さらに「英語長文問題解法のルール144」(大和書房)。正直、こちらの方が説明に割いているスペースが多い分、読んでいて刺激を受けることは多いと思う。本格的に赤本を始める前に、ぜひ144はやっておいてほしい本だ。

 





(後略)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:15:31.04 ID:rBjF5lNy0.net
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935-942

参考

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:16:01.27 ID:rBjF5lNy0.net
悪問だらけの大学入試 ―河合塾から見えること (集英社新書)

作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書



これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店


英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店




欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)

これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:21:53.78 ID:rBjF5lNy0.net
悪問だらけの大学入試 ―河合塾から見えること (集英社新書)
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書

これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
これでいいのか大学入試英語〈上〉 [単行本]
Gareth Watkins (著), 小林 功 (著), 河上 道生 (著)
出版社: 大修館書店 (1997/10)
※下巻もあり

英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店

欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)

これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本は出版後、研究社は裁判所にかけこみ、そしてこの本の続編も出たはずだが、続編がアマゾン上で見つからない。

無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔
(著), 根岸 雅史
(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)

今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著)
出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。ただし著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:22:31.89 ID:rBjF5lNy0.net
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935-943

参考

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:36:40.96 ID:MirRd5GQ0.net
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935-944

参考

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:15:12.68 ID:PiLMRgEc0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/http://like2ch.com/ag/nozomi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜ってあれって実話?創作?さやかは実話らしいが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://read2ch.net/jsaloon/1337951277/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 池上彰…池上は受験界の人でナイか
・今度こそ「英語は、大丈夫。」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社,多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城 武則 著)

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:51:34.76 ID:xplh2SjB0.net
吉ゆうそう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12
によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田(いや、佐々木の事かもだが)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?


関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?

↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるけどww
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/


英語の発音記号っていつ習った?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/
おれは一生Lを発音できないのかも。
http://www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/30106193.html


※ランク内順不同。Aランク内でも例えばM>Eだが素人には同じく感じる。Aが非ネイティヴとしての最高ランク、Dまでがギリギリ英語と言えるレベル。なお俺個人的にはjapalishでいいと思うが一応ランク付けしてみた。
S(ネイティヴレベル) ネイティヴ 帰国子女 吉ゆうそう 同時通訳者
A(非ネイティブとしての最高峰) 佐藤理恵 訛りネイティヴ M E T 飛行機の日本人パイロット 水野卓
B(全体の流れがネイティヴ並みとは行かないが個々の単語の発音は規則を忠実に守る)福原先生 南塾長 西村由起子(チョイック800以上大学教授)
C(LとRの発声区別は出来るが聞き分けは微妙なレベル)今井宏 仲本浩喜 関正夫 安河内哲也 牧原先生 (発音発音うるさい講師自身の発音がイマイチなのは、学生向けに分かりやすいようにわざとカタカナ発音にしている……ということにしておこうよ)
D(lapalish、jamglishでいいじゃない)多くの学校教師・多くの大学教授(チョイック800以下大学教授)・多くの予備校講師・英語可ビジネスマン(例:平井宏) など
E(ジャパリッシュとか以前にまんまカタカナ) 富田一彦 佐々木和彦 パンピー


代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師 https://www.youtube.com/watch?v=X-s-VPOhs1Y
↑吉ゆうそうの発音
世界一わかりやすい英語の授業1 プロモーションビデオ https://www.youtube.com/watch?v=zpkJY-f47vo
↑関正夫

アメリカ人「日本人は英語の発音ヘタだよな」日本人「へーじゃあ」 ダメージ0
http://damage0.bl★omaga.jp/articles/15808.html

外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」 まとめでぃあ
http://totalmatomedia.bl★og.fc2.com/bl★og-entry-1331.html
引用元:外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380569963/

欧米人「日本人の英語の発音が下手すぎて笑えるwww」 稲妻速報
http://inazumanews2.com/archives/23737758.html
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361279628/


東進 講師紹介 - 英語 - 今井 宏先生 分かりやすい授業
https://www.youtube.com/watch?v=vVBIRWIP9Lk
動画に以下のようなコメントあるが、今井って発音下手なのか?
>mynex71 年前
>将来使うなら発音ちゃんとしてたほうがいいけど、受験英語なんか必要ない。発音良くて授業ゴミの教師か、発音悪いが授業が素晴らしい今井先生か。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:19:57.76 ID:9g1rw8mK0.net
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935-952

参考

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:02:59.33 ID:9g1rw8mK0.net
【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/
↑「102点」「ポレポレ」などでスレ内検索(CTRL+F)

【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/187-198
↑根底では同じだから混ぜても平気

英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/
↑全体的に面白い

英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-

【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935-952
↑参考

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:31:36.17 ID:CFFbH3So0.net
吉ゆうそう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12
によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田(いや、佐々木の事かもだが)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?


関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?

↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるけどww
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←923番から入れる英語板の関スレでも同様に発音が酷評


英語の発音記号っていつ習った?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/
おれは一生Lを発音できないのかも。
http://www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/30106193.html


※ランク内順不同。Aランク内でも例えばM>Eだが素人には同じく感じる。Aが非ネイティヴとしての最高ランク、Dまでがギリギリ英語と言えるレベル。なお俺個人的にはjapalishでいいと思うが一応ランク付けしてみた。
S(ネイティヴレベル) ネイティヴ 帰国子女 吉ゆうそう 同時通訳者
A(非ネイティブとしての最高峰) 佐藤理恵 訛りネイティヴ M E T 飛行機の日本人パイロット 水野卓
B(全体の流れがネイティヴ並みとは行かないが個々の単語の発音は規則を忠実に守る)福原先生 南塾長 西村由起子(チョイック800以上大学教授)
C(LとRの発声区別は出来るが聞き分けは微妙なレベル)今井宏 仲本浩喜 関正夫 安河内哲也 牧原先生 (発音発音うるさい講師自身の発音がイマイチなのは、学生向けに分かりやすいようにわざとカタカナ発音にしている……ということにしておこうよ)
D(lapalish、jamglishでいいじゃない)多くの学校教師・多くの大学教授(チョイック800以下大学教授)・多くの予備校講師・英語可ビジネスマン(例:平井宏) など
E(ジャパリッシュとか以前にまんまカタカナ) 富田一彦 佐々木和彦 パンピー


代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師 https://www.youtube.com/watch?v=X-s-VPOhs1Y
↑吉ゆうそうの発音
世界一わかりやすい英語の授業1 プロモーションビデオ https://www.youtube.com/watch?v=zpkJY-f47vo
↑関正夫

アメリカ人「日本人は英語の発音ヘタだよな」日本人「へーじゃあ」 ダメージ0
http://damage0.bl★omaga.jp/articles/15808.html

外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」 まとめでぃあ
http://totalmatomedia.bl★og.fc2.com/bl★og-entry-1331.html
引用元:外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380569963/

欧米人「日本人の英語の発音が下手すぎて笑えるwww」 稲妻速報
http://inazumanews2.com/archives/23737758.html
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361279628/


東進 講師紹介 - 英語 - 今井 宏先生 分かりやすい授業
https://www.youtube.com/watch?v=vVBIRWIP9Lk
動画に以下のようなコメントあるが、今井って発音下手なのか?
>mynex71 年前
>将来使うなら発音ちゃんとしてたほうがいいけど、受験英語なんか必要ない。発音良くて授業ゴミの教師か、発音悪いが授業が素晴らしい今井先生か。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:41:37.31 ID:BwNpomd00.net
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367752245/l50

【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/l50

【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/
↑「102点」「ポレポレ」などでスレ内検索(CTRL+F)

【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/123,187-198
↑根底では同じだから混ぜても平気

英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/
↑全体的に面白い

英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-

【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935-
↑参考

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:14:24.38 ID:BwNpomd00.net
ライトハウス英文読解基本と演習 [単行本]
富田 一彦 (著)
出版社: 研究社 (1995/04)



>この本の中身は同著者の『富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編』(代々木ライブラリー)に近い内容とレベルになっています。
>ただ上記の本とは多少解説の表現の仕方が違っていて、両方を使うとより効果的です。(因みに、富田先生の代々木ライブラリーの本は、先生本人が「TVネットを見なくても使える」と発言しており、
>実際使えてしまうので独学でも大丈夫です。それくらいの解説があるということです。)


ってレビューがあるけど、
tvネットなしでも使える?ビジュアル

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:08:45.01 ID:Fq4khdhz0.net
使える
新しいほうはTVネットでなく
ブロードバンド用だけど
なくても使える方針にしてるから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 02:44:18.22 ID:EaiMwDbo0.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜って実話?創作?さやかは実話らしいが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 池上彰…池上は受験界の人でナイか
・今度こそ「英語は、大丈夫。」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社,多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城 武則 著)
・池谷裕二→発音本→英語:カタカナ発音でもいいんじゃないかhttp://gaya.jp/english/katakana.htm

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:04:19.61 ID:i1ehTJg90.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜は実話?創作?さやかは実話ラシイが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社]http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 武田塾 池上彰…池上は受験界の人でナイか
・今度こそ「英語は、大丈夫。」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社,多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城 武則 著)
・池谷裕二→発音本→英語:カタカナ発音でもいいんじゃないかhttp://gaya.jp/english/katakana.htm

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:12:24.73 ID:i1ehTJg90.net
吉ゆうそう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12
上記スレ12番によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田(いや、佐々木の事かもだが)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?


関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?

↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるけどww
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←923番から入れる英語板の関スレでも同様に発音が酷評。956番以降では代ゼミ講師の発音についても。


英語の発音記号っていつ習った?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/
おれは一生Lを発音できないのかも。
http://www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/30106193.html


※ランク内順不同。Aランク内でも例えばM>Eだが素人には同じく感じる。Aが非ネイティヴとしての最高ランク、Dまでがギリギリ英語と言えるレベル。なお俺個人的にはjapalishでいいと思うが一応ランク付けしてみた。
S(ネイティヴレベル) ネイティヴ 帰国子女 吉ゆうそう 同時通訳者
A(非ネイティブとしての最高峰) 佐藤理恵 訛りネイティヴ M E T 飛行機の日本人パイロット 水野卓
B(全体の流れがネイティヴ並みとは行かないが個々の単語の発音は規則を忠実に守る)福原先生 南塾長 西村由起子(チョイック800以上大学教授)
C(LとRの発声区別は出来るが聞き分けは微妙なレベル)今井宏 仲本浩喜 関正夫 安河内哲也 牧原先生 (発音発音うるさい講師自身の発音がイマイチなのは、学生向けに分かりやすいようにわざとカタカナ発音にしている……ということにしておこうよ)
D(lapalish、jamglishでいいじゃない)多くの学校教師・多くの大学教授(チョイック800以下大学教授)・多くの予備校講師・英語可ビジネスマン(例:平井宏) など
E(ジャパリッシュとか以前にまんまカタカナ) 富田一彦 佐々木和彦 パンピー


代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師 https://www.youtube.com/watch?v=X-s-VPOhs1Y
↑吉ゆうそうの発音
世界一わかりやすい英語の授業1 プロモーションビデオ https://www.youtube.com/watch?v=zpkJY-f47vo
↑関正夫

アメリカ人「日本人は英語の発音ヘタだよな」日本人「へーじゃあ」 ダメージ0
http://damage0.bl★omaga.jp/articles/15808.html

外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」 まとめでぃあ
http://totalmatomedia.bl★og.fc2.com/bl★og-entry-1331.html
引用元:外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380569963/

欧米人「日本人の英語の発音が下手すぎて笑えるwww」 稲妻速報
http://inazumanews2.com/archives/23737758.html
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361279628/

英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか
http://gaya.jp/english/katakana.htm

東進 講師紹介 - 英語 - 今井 宏先生 分かりやすい授業
https://www.youtube.com/watch?v=vVBIRWIP9Lk
動画に以下のようなコメントあるが、今井って発音下手なのか?
>mynex71 年前
>将来使うなら発音ちゃんとしてたほうがいいけど、受験英語なんか必要ない。発音良くて授業ゴミの教師か、発音悪いが授業が素晴らしい今井先生か。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:20:03.10 ID:i1ehTJg90.net
成川のアウトプット本、まえがきかどっかに
「誤答選択肢がなぜ×かにまで踏み込んだ解説」
とか書いてあったと思うが、実際には殆どの設問に正解肢の解説しかないやん。
全問に「他の解答がどうしてダメか」をつけろや。

関の英文読解は、
網羅性の低くそして柔らかい関の本にしては、読解本は本格派だ。表紙の絵に反してねw
参考↓
何やら面白い英語 世界一わかりやすい英文読解の特別講座 http://purio3.blog65.fc2.com/blog-entry-168.html

で、読解本はとにかく、
関の文法本(世界一文法授業)は確かに分かりやすいけど誰が使うのかよく分からん。
演習書としては設問がないし、
初学者には敷居が高い(というかある程度の知識が前提)だし、
できる人にはいまさら分かりきった事しか書いてないし。
「とりあえず一通り文法学習終えたけどなんかしっくりこない」って中級者向け?

文法語法特別講義はAmazon(のレビュー)に
>網羅率・丸暗記禁止に縛られすぎ
>また,丸暗記禁止に縛られすぎて,遠回りしている部分もあります。
とかあって、俺はこの本は未読だが、世界一文法授業のほうでそう感じた。

カリスマ英語講師「関正生」先生で英語を勉強する! - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2138190839898714301
イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935- ←参考

その点、今井の英文法本(東進版)はやっぱり最高だね。
成川は上述のヨウな欠点と『成川の「なぜ」がわかる英文法の授業(大学受験Nシリーズ)』は到達点低いし、大岩の東進から出してる英文法は(大岩が旺文社から出してるシリーズ同様に)到達点が低く他の本に繋ぐ必要あるが、
そうなると、「基本レベルから始まり」「到達点も高く」「他の本に繋ぐ必要なく」「誤答選択肢がなぜ×かに踏み込んでる」「理解すべき所と暗記すべき所をハッキリ分け、丸暗記サヨウナラだが暗記すべき所はするしかないと言い『丸暗記回避に固執して本末転倒』がない」
と三拍子どころか何拍子も揃った今井英文法(東進版)が最高だ。※代ゼミ版でもいいが設問や索引がないしそもそも入手困難。あとは旺文社から出てる水野の英文法本も悪くない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:23:31.43 ID:i1ehTJg90.net
吉ゆうそう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12
上記スレ12番によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田(いや、佐々木の事かもだが)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?


関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?

↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるけどww
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←923番から入れる英語板の関スレでも同様に発音が酷評。956番以降では代ゼミ講師の発音についても。


英語の発音記号っていつ習った?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/
おれは一生Lを発音できないのかも。
http://www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/30106193.html


※ランク内順不同。Aランク内でも例えばM>Eだが素人には同じく感じる。Aが非ネイティヴとしての最高ランク、Dまでがギリギリ英語と言えるレベル。なお俺個人的にはjapalishでいいと思うが一応ランク付けしてみた。
S(ネイティヴレベル) ネイティヴ 帰国子女 吉ゆうそう 同時通訳者
A(非ネイティブとしての最高峰) 佐藤理恵 訛りネイティヴ M E T 飛行機の日本人パイロット 水野卓
B(全体の流れがネイティヴ並みとは行かないが個々の単語の発音は規則を忠実に守る)福原先生 南塾長 西村由起子(チョイック800以上大学教授)
C(LとRの発声区別は出来るが聞き分けは微妙なレベル)今井宏 仲本浩喜 関正夫 安河内哲也 牧原先生 (発音発音うるさい講師自身の発音がイマイチなのは、学生向けに分かりやすいようにわざとカタカナ発音にしている……ということにしておこうよ)
D(lapalish、jamglishでいいじゃない)多くの学校教師・多くの大学教授(チョイック800以下大学教授)・多くの予備校講師・英語可ビジネスマン(例:平井宏) など
E(ジャパリッシュとか以前にまんまカタカナ) 富田一彦 佐々木和彦 パンピー


代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師 https://www.youtube.com/watch?v=X-s-VPOhs1Y
↑吉ゆうそうの発音
世界一わかりやすい英語の授業1 プロモーションビデオ https://www.youtube.com/watch?v=zpkJY-f47vo
↑関正夫

アメリカ人「日本人は英語の発音ヘタだよな」日本人「へーじゃあ」 ダメージ0
http://damage0.bl★omaga.jp/articles/15808.html

外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」 まとめでぃあ
http://totalmatomedia.bl★og.fc2.com/bl★og-entry-1331.html
引用元:外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380569963/

欧米人「日本人の英語の発音が下手すぎて笑えるwww」 稲妻速報
http://inazumanews2.com/archives/23737758.html
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361279628/

英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか http://gaya.jp/english/katakana.htm
Amazon.co.jp: 怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術 (ブルーバックス) 池谷 裕二 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4062575744 講談社

東進 講師紹介 - 英語 - 今井 宏先生 分かりやすい授業
https://www.youtube.com/watch?v=vVBIRWIP9Lk
動画に以下のようなコメントあるが、今井って発音下手なのか?
>mynex71 年前
>将来使うなら発音ちゃんとしてたほうがいいけど、受験英語なんか必要ない。発音良くて授業ゴミの教師か、発音悪いが授業が素晴らしい今井先生か。

総レス数 288
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200