2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インターネット指導 Class on Cloud

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:19:21.78 ID:hNBCeSOS0.net
http://www.s2sclass.com/?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:23:50.38 ID:YNUjX6630.net
  6月6日(ブルームバーグ):タツナミ・ミエコさんは安倍晋三政権が進めているリフレ政策
に納得できないでいる。

都内の巣鴨商店街で買い物をしていたタツナミさん(70)は「毎日いただいているものがすべて高
くなっている。いろいろな工夫をしている。例えば、お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入る
とか」と話す。タツナミさんは着物着付け師を引退し、今は年金生活だ。

総務省の消費者物価指数によると、4月の食料価格 は消費税率引き上げを受けて過去23年間で最も
高い伸びを示した。みずほ証券が発表した4月の日本版「ミザリー(悲惨)指数」は7.0%と1981
年以来の高水準に達した。一方で、厚生労働省が発表した4月の毎月勤労統計調査によると、1人
当たりの現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数 は4年以上ぶりの落ち込みを示し
た。

食料価格は消費者物価指数の約25%を占めるため、食料価格上昇を通じて物価の高止まりが続けば
安倍政権が来年実施予定の10%への消費税引き上げを判断する際、家計支出が圧迫され消費 が落ち
込んでいる可能性がある。安倍政権は消費税増税の痛みを緩和するために、景気刺激策、税額控
除、給付金増額などの手段を取らざるを得なくなるかもしれない。

消費意欲
JPモルガン証券の足立正道シニアエコノミストは賃金が上がる保証がないのに物価が上がれば、
消費意欲が冷え込むとし、安倍政権は景気がよくなるとの国民の期待を高める必要があると指摘し
た。
4月の食料価格は前年同月比5%上昇し、生鮮食品の上昇率は10%だった。玉ネギは37%、サケは
30%それぞれ上昇した。

今年4月までの1年間で円は対ドルで5%下落。カロリーベースで食料自給率が約39%の日本に
とって輸入物価押し上げにつながる。2011年3月の東京電力福島第一原発事故以降、全原発が一時
期を除いて稼働を停止しており、化石燃料輸入への依存度も増している。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:57:37.64 ID:y17Ulzx80.net
厚生労働省が3日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
1人当たりの現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は、
前年同月比で3.1%下落した。2009年12月(4.3%減)以来のマイナス幅だった。
現金給与総額は2カ月連続でプラスだが、消費税増税に伴う物価上昇に賃上げが追いついていない状況だ。

 今春闘ではベースアップを実施する企業が増えたが、
中小企業を中心に一部で4月以降も交渉が続き、また5月以降、
さかのぼってベアを支給する企業もある。4月時点でベアの反映が一部にとどまっていることも、
物価上昇分をカバーできなかった要因だ
。ただ、残業代などの所定外給与が5.1%増の2万564円、
ボーナス・通勤手当などの特別給与も20.5%増の1万208円と伸びたため、
現金給与総額は0.9%増の27万4761円とプラスを確保した。
基本給などの所定内給与は、0.2%減の24万3989円と、23カ月連続で減少。
賃金水準が低いパートの割合が上がっているためだ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:39:23.32 ID:y17Ulzx80.net
オバマ大統領が安倍首相との会談を拒否、5分間の立ち話

6日付の東京新聞によると、安倍首相はG7サミットに出席するために3日にブリュッセルに到着した。
翌日夕方に開かれるサミットまでの時間を活用してオバマ大統領との首脳会談を調整しようとしたが、米国が応じなかった。
両首脳はサミットの途中、立ったまま話をした。北朝鮮と拉致被害者の再調査を合意したことや、
環太平洋経済パートナー協定(TPP)などが話題になったが、しっかり議論することはできなかった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:06:31.86 ID:XxzjDcD10.net
安倍政権の女性登用推進 発注先に麻生、竹中の関連企業

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:55:40.34 ID:+0lfU8yi0.net
安倍政権が「非正規向け資格」創設へ…喜ぶのはブラック企業

安倍政権が新成長戦略に非正規雇用を対象にした新たな「資格制度」を盛り込もうとしていることが分かった。
具体的には厚労省の委託を受けた業界団体が非正規の「働きぶり」を評価し、上級、中級、初級の3段階の資格を与えるというもの。
「上級」の評価を得た派遣社員は、正社員への登用や転職に有利になる――というシロモノらしい。

すでに日本百貨店協会(流通)、日本生産技能労務協会(派遣)などサービス業4団体が政府方針に前向きな姿勢を示し、早ければ16年度にもスタートする。

しかし、この新資格制度、非正規にとって百害あって一利なしとなりかねない。神奈川労働基準局管内で労働基準監督署長を務めた社会保険労務士の村木宏吉氏がこう言う。
「資格試験が実際にどのように実施されるのか分かりませんが、真っ先に危惧されるのは非正規労働者の労働環境のブラック化です。
接客などの“サービス”は店舗の立地、働く人の数に大きく左右される。善しあしを第三者が客観的に評価するのは極めて困難だし、適しません。
にもかかわらず、非正規労働者が“働きぶり”で高評価を得ようとすれば、必然的にサービス残業を増やしたり、経営側の無理な要求にも従わざるを得なくなると考えるのが自然です。
しかも、『上級』の資格を取ったからといって、正社員になれる保証はまったくない。非正規雇用の間で序列と格差を生むだけの結果になると思います」

「上級」の資格を得ようと、非正規同士が競い合うように必死に働くようになれば、ブラック企業側や人材派遣会社は笑いが止まらないだろう。

新資格制度は公務員にとっても恩恵がたっぷりある。
「私も厚労省で長年働いたからよーく分かりますが、厚労省が狙っているのは新たな天下り先の確保でしょう。
新しい資格制度を次々につくれば許認可する公益法人や出先機関をつくる大義名分が生まれる。
『非正規雇用のため』と言いながら、自分たちの利権のためにやろうとしている政策にしか思えません」(村木宏吉氏)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:44:10.85 ID:nZlTsteZ0.net
 憲法学者や作家らによる市民団体、戦争をさせない1000人委員会は12日、東京・日比谷公園で、憲法解釈変更による集団的
自衛権行使容認に反対する集会を開き、約3千人(主催者発表)の市民が集った。参加者らはその後、首相官邸や国会周辺に移り
「解釈改憲、許さないぞ」「閣議決定、勝手に決めるな」と抗議の声を上げた。

 委員会によると、この日、行使容認に反対する約175万人分の署名を衆参両院に提出したが、首相側には受け取りを断られた。

 呼び掛け人で作家の大江健三郎氏は集会で「安倍晋三首相は戦争を推し進める戦前のレジーム(体制)に戻そうとしている」
と批判した。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:52:00.03 ID:7xXKmyQu0.net
安倍晋三、立憲主義否定への流れ

2014年
2/3 「憲法が国家権力を縛るのは王権時代の考え方。今は国の形、理想と未来を語るもの」
2/5 「集団的自衛権は憲法解釈変更で可能で、憲法改正は必要ない」
2/7 「同盟国アメリカ以外でも、密接な関係があれば集団的自衛権可能」
2/12 「最高責任者は私だ。私が責任を持って選挙で審判を受ける」
    →政権毎に変わるのかと批判続出
2/20 「責任者は私である。閣議決定で案を決めてから国家で議論」
2/24 「大雪被害があったので緊急事態宣言の改憲必要」
    自民草案では戦争・内乱・災害以外でも緊急事態宣言を出し衆院選を無期限停止できる。
3/4 「戦争参加ではなく紛争地への弾薬輸送できるか検討」兵站は戦争ではないと珍説
3/12 「武器輸出三原則やめて武器輸出可能な防衛装備移転三原則をつくる」→4/1閣議決定
3/22 「(集団的自衛権行使できない憲法解釈という)建前論に終始する余裕はない」
4/1 ODAの軍事利用の解禁を検討
4/8 「砂川判決は集団的自衛権を認めている」と勝手に解釈拡大
4/12 安倍設置の安保法制懇が新解釈を発表
   「日本に無関係な紛争への参戦は9条で禁じられていない」
5/8 「集団的自衛権の議論は期限ありきでない」
5/15 「賛成派を集めた安保法制懇が解釈改憲していいと報告したので解釈変更します」
6/9 「期限ありきでないと言ったけど、やっぱり今国会中に閣議決定しよう」
6/11 飯島内閣官房参与「公明党が集団的自衛権反対なら政教分離で追求するぞ」
6/12 解釈改憲反対者175万人分の署名の受け取りを拒否

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:54:03.84 ID:7xXKmyQu0.net
安倍と自民政権の優れた政策 2014年

01/05 秘密保護法、身辺調査は10万人が対象と
01/09 非正規労働者111万人増え、過去最多の37.2%、正規26万人減
01/14 情報保全諮問会議座長に読売新聞の渡辺恒雄会長起用
01/18 法人税減税、限定正社員の普及を検討へ
01/25 安倍肝いり人事のNHK籾井新会長「政府が右と言えば右」
01/31 安倍「政府の秘密指定が正しいかは首相である私が監視」
02/03 安倍「憲法が権力を縛るのは王権時代の考え。今は理想と未来を語るもの」
02/04 教育委員会見直し作業へ、自治体首長の統制力強化
02/05 特定秘密監視の国会機関の常設に否定的見解
02/07 安倍「米以外でも密接な関係あれば集団的自衛権可能」
02/12 報道の自由度ランキング、日本は59位へ後退
02/14 「つくる会」系教科書採用で沖縄県竹富町に圧力
02/17 道徳を「教科」とし検定教科書導入する方針
02/20 集団自衛権の解釈変更で、国会論議より閣議決定先行へ
02/21 安倍「教育基本法はマインドコントロール」と改革意欲
02/21 河野談話の見直しを検討 →内外の批判浴び撤回(04/01)
02/21 解雇促進助成金を大幅拡充、本人ではなく派遣会社に60万円
02/24 東電に賠償資金1,456億円を追加交付、計3兆6,000億円に
02/25 エネルギー基本計画の案「原発は重要なベースロード電源」
03/04 石破、ロシアのクリミア制圧を「邦人救出」と擁護
03/05 介護職員のランク分け制度を新年度から開始
03/08 安倍首相の甥がフジテレビ入社
03/11 派遣期間の上限廃止法案を閣議決定
03/13 移民受入れの本格検討開始、毎年20万人入れ出生率回復へと
03/16 所得税上限を2億円とする富裕層優遇策を検討
03/25 福島の避難解除予定地域での個人線量計の測定値を隠蔽
03/26 自民案「秘密監視の国会常設機関には妥当性判断権限与えず」
04/01 ODAの軍事利用の解禁を検討
04/01 河野談話を見直す方針を撤回
04/01 武器輸出三原則を廃止、輸出解禁の新三原則を閣議決定
04/11 「原子力は重要なベースロード電源」と閣議決定
04/04 外国人労働者を拡大方針、実習生の在留延長など
04/04 原発、トルコやUAEへの輸出を可決
04/09 「クールジャパン」に5年で1,500億円の投資計画
04/16 法人税減税に向けた具体案の作成へ
04/17 TPP交渉で安倍「数字にはこだわらない」と妥協方針
04/25 貸金業の上限金利引上げ検討、再び借金地獄社会へ
05/02 外国人に新たな在留資格を検討
05/10 国債の海外への売込み強化へ向け新たな部署を設置
05/11 年金受給年齢、75歳への引き上げを検討
05/15 安倍、集団的自衛権の解釈改憲を表明
05/17 インフラ運営権、3年で3兆円分売却の計画
05/19 農協の解体を検討、TPP反対の口封じに
05/21 人手不足なブラック企業に助成金を検討
05/23 労働時間の上限撤廃「働かせホーダイ」の検討
06/04 女性登用推進政策、竹中のパソナや麻生の会社が受注
06/07 外国人家政婦を国家戦略特区で受け入れ方針
06/10 非正規労働者を上中初級に分割評価する制度を検討
06/11 原子力規制委員の慎重派2人を推進派へ交代、1人は東電から資金提供
06/16 安倍、法人税の20%台引き下げ方針を表明

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:52:22.79 ID:NZtBhFNx0.net
“残業代ゼロ”対象年収、将来引き下げる可能性に含み

 政府は成長戦略の一環として、残業代をなくし、
成果によって賃金を支払う新たな制度の導入を検討していますが、
安倍総理大臣は、対象となる年収の基準を
将来的に引き下げる可能性に含みを残しました。

 「新しい時代でグローバルな中で勝ち抜いていかなければいけない。
企業も勝ち抜いていかなければ、雇用も確保できないんです。
現時点では、(年収)1千万円ということが目安になるわけでありまして、
しかし、経済というのは生き物ですから」(安倍首相)

 政府は、今月下旬にまとめる成長戦略の一環として、
職務の範囲が明確で高い職業能力を持つ少なくとも年収1千万円以上の労働者で、
本人の同意が得られた場合、残業代をなくして成果に応じて賃金を支払う
新たな制度の導入を検討しています。

 これについて、民主党の山井議員が、対象となる年収の基準が、
将来、1千万円より下がる可能性はないのかと質したのに対し、
安倍総理は、「経済は生き物だ」と述べるにとどめて含みを残しました。

 安倍総理は、新たな制度について、
希望しない人には適用しない、
職務の範囲が明確で高い職業能力を持つ人材に限定し一般の勤労者は対象にしない、
働き方の選択によって賃金が下がることがないように手当てをする、
という3原則の中で対応していくと理解を求めましたが、
山井議員は、3原則の中に年収要件が入っていないのは問題だと反発しました。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:26:25.40 ID:nuOp6v570.net
「被災地軽視」やまぬ失言 安倍政権菅長官「辞任必要ない」

石原伸晃(のぶてる)環境相は十七日の参院環境委員会で、東京電力福島第一原発事故で発生した除染廃棄物を保管する
国の中間貯蔵施設の建設に向けた被災地との交渉について「最後は金目(かねめ)でしょ」と発言した問題について「品位に欠ける言葉だった。
本当に申し訳なかった」と謝罪した。しかし、進退を問われると「被災地に寄り添って頑張っていきたい」として辞任を否定した。
菅義偉(すがよしひで)官房長官も同日の記者会見で「誤解されるような発言だったということでおわびをされた」と述べ、辞任の必要はないとの考えを示した。

石原氏は委員会で発言の真意について「生活再建策などの具体像を示すことが極めて重要だ。
用地の補償額がどの程度なのか、という意味で話をした」と釈明した。すぐに被災地に謝罪するよう求められたが「いつということではなく、
お話をさせていただく機会はある」と明言しなかった。同委員会は十九日も石原氏の発言をめぐる審議を行うことを決めた。
安倍政権は東日本大震災からの復興を最重要課題に掲げている。しかし、復興や原発事故に関する失言が
与党幹部や官僚から相次いでいて、「被災地軽視」との批判が出ている。

自民党の高市早苗政調会長は、原発事故に関連した死者が多数出ている現実を無視して「原発で死亡者は出ていない」と発言。
復興庁や経済産業省の幹部らはネット上で、復興施策の必要性を否定するような書き込みをして問題になった。
石原氏自身も自民党幹事長だった二〇一二年、福島第一原発を「第一サティアン」と呼んだことがある。
石原氏の発言について、民主党の海江田万里代表は「避難を余儀なくされている福島の方々の気持ちを踏みにじる」と批判した。

総レス数 355
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★