2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

塾講はツライ★3 [無断転載禁止]©3ch.net

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:35:38.79 ID:brDstq100.net
アフォ上司や先輩の言うことすべて聞く必要ないよ。
今まで言いなりになりすぎたんじゃないかな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:58:11.07 ID:DxGsmERZ0.net
なんか(なんとなく公務員が向いてそう)っていう動機で地上受けようとしてるみたいだけど、
そういう人は仮に一次通ったとしても二次で詰むよ
特に出産育児周りの待遇を目当てにしてると感じられる女性は向こうも慎重になる
(勿論使うためにある制度なんだけど、元々いた業界によっては特に)

十年前までなら問題を起こさない人ならそれでいいって感じで筆記で絞って面接はテキトーだったけど、
今は自治体でもかなり大企業よりの採用方針だからねぇ
これから大阪みたいな方式は増えてくと思う
新卒ですら、担当を納得させられるようなよほどの志望動機を語らないと通らない
志望動機なんていくらでもでっち上げられると思うかもしれないけど、経験に基づかない話はバレるような聞き方を向こうもしてくる
(そういう訓練を受けてる)

で、それだけ苦労して行っても、市役所なんて塾より人間関係大変だと思う
特に土地に柵がある場所は入ってみないと分からないし、転勤が多い国家系と違ってずっとそいつらとやってかなきゃいけない
どうせ公務員行くんだったら国税か労基がお勧めだよ
こっちは新卒よりブラック経験者のが圧倒的に面接で有利

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 16:10:00.65 ID:DxGsmERZ0.net
ちなみに国葬は教育業界より激務
学歴云々はあって当たり前、その中で実務もバリバリできる人しかやってけないし、官庁訪問の時点で向こうもそういう人しか眼中に無い

今は市役所も相当忙しいみたいだけどね
時間帯的に難しいかもしれんけど一回平日の夜に役所の前通ってみるといいよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 16:19:54.83 ID:rTgPdx6y0.net
>ちなみに国葬は教育業界より激務
超激務だね。定時でも仕事。帰らなければいけないときは、裏口から帰るwなんだそりゃw
>学歴云々はあって当たり前、その中で実務もバリバリできる人しかやってけないし
>官庁訪問の時点で向こうもそういう人しか眼中に無い
官庁訪問はOB訪問みたいなもんだから、本音が聞けて、先輩からどやされるw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:01:33.44 ID:fEdm8d/D0.net
みなさん、ガイジ一歩手前の生徒どう教えていますか?私は1対3で週1で脳に障害あるっぽいのを教えていますが、できないだけならなんとかなりますが、日本語が理解できないんですよ。反応全くなし。計算全く理解できていない。
今度中3だから困らないように必死で教えてるんですが、合同条件が理解できなくて困ってます。一緒に教えている小3も立ち歩いたり、すぐ私を呼んだり集中して見れないのが現状です。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:08:25.52 ID:rTgPdx6y0.net
責任者に状況説明し、無理ならばそのように伝達する。
後は判断に委ねればよい。
もし、自分で判断せねばいけないなら、自分ならば親に状況を説明し、判断を委ねる。
嫌ならば、親の判断の前に切る。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:16:27.08 ID:rTgPdx6y0.net
ちょっとまった。1対3ならその手のガキは無理。
1対1でも…成績の改善が見えてこない、キツイ奴は家庭教師にでもぶち込んどけと思う。
親の責任だw
自分自身の自給アップにかかわるぜw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:17:20.20 ID:rTgPdx6y0.net
うどんさんは、700、701を見てどう思うんだろ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:55:07.42 ID:ES0ryUtr0.net
>>703

中3生で同じような感じの生徒を担当したことがある俺からアドバイス。

どっちみちそういう生徒を勉強できるようにするのは難しいから、他の生徒と同じように淡々と勉強の解説するだけでいい。
ただ、クレームを防ぐために、解き方を紙に書いて渡すなどして「ちゃんと教えている」という証拠は残しておくこと。

給料分の仕事をすればいいって考えているならこれで十分。

で、本当にその生徒の将来が心配なら、その 生徒でも入れそうな高校を探して生徒の親に伝えた方がいい。
最近は少子化も進んでいるからどっかしら見つかるはず。

できれば、大学(Fランでもいいから)の指定校推薦枠が充実している高校がいい。
そういう高校に入れば、勉強できなくても出席さえしていれば大学まで行けるはず。

俺はこうやって生徒を高校合格に導き、親からも感謝されたわ。
でも、小3については経験ないからアドバイスできない。スマン。

あと補足だけど、高卒で働いてもいいって考えているなら高卒からの就職実績がいい高校を勧めるって手もある。
それだと18歳から働くことになるから向き不向きがあると思うけど、状況によっては検討してみる価値はあるかも。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:42:34.91 ID:JORXdmzC0.net
>>703

私にに裁量権があるならやはり「退塾」の一手のみ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:45:52.15 ID:JORXdmzC0.net
鉄緑のように生徒には、追い求める熱が欲しい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:10:05.12 ID:VI5QnqXkO.net
境界線上にいるレベルの子はマンツーマンでもキツいぞ
とにかく解説と演習を徹底的に行って、日々の宿題も完全管理していたのに、いざテストになると全く同じ問題を間違えたりするから
毎回行った漢字テストで良い点数だったのに、定期試験で15問全て間違えてた時は我が目を疑った

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:45:59.05 ID:DJFJ1XL80.net
栄光ゼミナールナビオの塾で教師やってるやつは死ね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:18:25.73 ID:DLiAGGVE0.net
日本語理解できないガイジでも、
頑張らせれば地方の駅弁国立大学は行けますかね?
もちろん推薦ではなく一般で。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:41:49.99 ID:VOe6O8zCO.net
無理。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:05:57.04 ID:AtP9lGLcO.net
地方国立大(旧6医大未満の、いわゆる駅弁大)の非医医と言えども、一般入試で入った学生たちの出身校をみてると、
大半は偏差値65以上の、各県の上位トップ10以内の進学校だからな
公立中1年生レベルが満足に理解できない奴には無理だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:08:43.00 ID:BGE0o8Bj0.net
でも山梨大学の工学部くらいなら
行けそうじゃない?
同級生で相当頭悪い工業行ったやつが
一浪して入ったし。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:12:34.53 ID:DLiAGGVE0.net
ひょっとして地方の国公立って結構優秀?
2ちゃんじゃバカにされてるから分からなかったが。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:25:21.35 ID:VOe6O8zCO.net
本当に極一部いるかも。
でもまずいない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:34:06.18 ID:6bHhkKMn0.net
学部によるだろう
偏差値見ないとなんとも言えん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:45:34.79 ID:VOe6O8zCO.net
そんなレベルどうでもいい。
手間がかかるだけで結局落ちて金と実績にならん。
学校の先生にまかせろ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 02:32:36.65 ID:pxGvGEYF0.net
>>710
「このページの問題は全部こーゆう風にやれば良いんだよ」ってパターンも分からないよな
数字や単語が変わると全く別物に見えるんだろうか

今日もコンパスの作図を目の前で3回も手本を見せたのに
全然違うことをやってくれたからな
4回目に良く見たら他所見してやがったが

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 02:52:17.97 ID:Qmd1MNUR0.net
何がわからないのかがわからなくて教えるのが難しいわな
同じことの繰り返しができない生徒には一体どうやって教えたらいいものか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:24:39.07 ID:IOH8rV4/0.net
ブラック企業ではいじめや嫌がらせが横行するよ。
職場環境最悪。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:38:55.01 ID:8lk6u0Kl0.net
ぬるい会社は古参社員が特権階級になって上司そっちのけで威張りちらし、後輩苛めを始めるから、それはそれで問題。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:45:14.62 ID:8lk6u0Kl0.net
病気レベルのヤツは塾では無理だよ。
しかし、室長は金と点数のために、ホイホイ引き受けて講師に押し付ける。

室長に頼んで1対1にしてもらうか、担当を変えてもらった方がいい。
聞いてくれないなら「辞める」って言えばいい。
そこまで言って、対応しないのなら本当に辞めた方がいいよ。


あと、俺が使った裏技は
一緒に授業受けている生徒の親を通して室長に苦情を入れてもらった。
「あの子と一緒だとうちの子が勉強にならない」って。
実際に、じっと座っていられないADHD系のガキと中学受験の組み合わせなんて不可能だし。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:29:54.83 ID:ZpafnoOU0.net
ガイジやADHD入れると成績が上の子が辞めていくよな。かと言って生徒選べるほど立派な塾ではないし。
ガイジレベルの子は本当に疲れる。放置すれば楽なんだろうが、金貰ってるしな。
同じこと何回やってもできないから結局つきっきりになる。
合同条件なんかパーソナル使ってるから、見りゃわかるのに、穴埋めで条件のところだけいつも空欄。対応している角も辺もトンチンカンな答えを書いてるし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:34:56.58 ID:/aX/CHPs0.net
参考書使って授業とかぼったくりだろ。金返せ
。文法と単語やったって伸びない?やんねーと伸びねーよ。騙しやがってお前のせいで浪人しちまっただろ。しかもなんで古文の授業に現代文の事すんだよ余ったからっておかしいのか?
古文の授業なんだよ余ったなら他の知識とか教えろよ。教えられるわけねーよな?参考書使ってんだからよ。ぼったくり塾きえろ栄光ナビオ。ここに入ったのは失敗だった。本当に悔しい。信じてたのに。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:36:22.21 ID:/aX/CHPs0.net
男が質問しに行ったら今忙しいとか抜かして、そのあとすぐにブス女の質問に答えてやがった。きめーんだよくそやろう。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:37:22.30 ID:/aX/CHPs0.net
なぁみんな栄光ナビオ本当にぼったくりなんだ。
こんな塾ありかよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 12:24:11.84 ID:djmFmloN0.net
アスペか自閉症か知らんけどすげー扱いづらいのがいる
自分のやりたいことしかしないので注意すると殺気のこもった眼で睨んできて
その後まったく授業を聞かないし反応もしなくなる
授業中ずーっと何かつぶやいてるし
塾来てる場合じゃない気がする
そして恐い

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:16:36.12 ID:5S2n25W40.net
>>726
浪人生活頑張れ。
受験結果は塾のせいではなく、あくまで自分の努力不足だよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:18:09.83 ID:aQQgpuw+0.net
>>726
宅浪が最強だから、塾も予備校も行くなよ。
その代り模擬試験は片っ端から受けろ。

732 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/10(水) 13:49:17.61 ID:RE52OZaf0.net
>>698
>>699
業務に支障がない程度にな
確かに今までは何でもかんでも言うこと聞いてたわ
でも今は自分のやりたいことができてる

>>706
読んだよ
キツそうだけど、「まじか〜じゃあ諦めよう」っていうのも何か違う気がするんだよな

>>729
うちにもいるよ
ヤンキーの一歩手前みたいな小学生なんだけど
塾の教材やらずに学校の宿題やったり社会の資料集ずっと眺めてばっかだったり
今はそれやる時間じゃないでしょって言うとカス呼ばわりしてくる
計算問題の時はわざわざ声に出しててうるさいから注意すると逆切れ
向上心はあるらしいが、実力が伴ってない
その割に「俺は天才だから筆算なんてしなくてもいいのに学校で筆算しろって言われてムカつく」とか抜かしやがる
自分の知ってる天才と違うんだが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:53:41.72 ID:djmFmloN0.net
>>732
こっちのはヤンキーとかじゃないんだよ
むしろすごく真面目なんだよ
だから相手を威嚇するために睨んでるんじゃなくてなんていうか病的な睨み方

734 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/10(水) 13:55:38.07 ID:RE52OZaf0.net
他の社員が何か勘違いしても「しょうがないよ、大丈夫」で済ませてるのに自分に対してはやたら厳しい人がいる
身に覚えがないのにクレームが来たって飲み込ませてきたり、私がミスしたらそれを誇大化させて怒ってきたり
自分が退職したらその人どうするのかな

735 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/10(水) 13:59:15.73 ID:RE52OZaf0.net
>>733
なるほど
真面目だから自分のやるべきことを理解しきっているんだろうか

中学受験クラスの上位層なんかによくいるタイプみたいだ
自分は周りよりもできるから分かり切ってるところはやらずに自分のやりたいところだけやる、注意されると納得いかない的な
プライドが高いのか知らんけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:01:36.17 ID:djmFmloN0.net
>>735
真面目なんだけど勉強はできない
だからきっと頭に障害がある
テスト2週間前から1日4時間以上やってるらしいけど20点とか30点

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:26:39.22 ID:ZpafnoOU0.net
脳に障害ある系はきついね。先天的なものか事故でなったのか分からんけどね。本人も好きでなったわけではないから。
しかし、将来のこと考えると可愛そうだわな。
学校の先生には見捨てられてる訳だし。大学進学も就職も結婚もできずにナマポ一直線だなあ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:52:29.98 ID:5S2n25W40.net
工場とかで単純作業で働くんじゃないかな。
勉強できなくても、日常生活を普通に送れるのであれば、何かしら仕事はできるよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:54:44.72 ID:+8+7jP7N0.net
>>734
どうするかなって、寂しくなって追いかけるために塾やめるに決まってるだろ。
その人なりのアプローチ(棒読み)


>真面目なんだけど勉強はできない
>テスト2週間前から1日4時間以上やってるらしいけど
それで公立中学で60〜70点も取れないならこれも一種の先天的な病気と思っている。
県トップの県立高校でもこれで平均さえも超えないのも一種の先天的な病気と思っている(東大が20人程度合格するような学校は除く)。
悩むケースは、毎日4時間以上まじめに取り組んで志望校や希望との差がある子だ。一般に高望みと言われる生徒なのかもしれません。
復習も確認問題もクリアしているが現状より模試ベースが伸びてこないとイライラし親生徒発狂状態で面談室が高音のダンスフロアと化します。
例1)本命志望校京大:判定D 第二志望:名古屋大学:判定D 第三志望:首都大C
このときは狂気の沙汰…ええこれが面談室がダンスフロアになりました(勉強時間は、毎日夜2時までのようです。)

例2)本命志望校東大:判定B 第二志望:東北大:判定A 第三志望:慶応:判定A
これは東大の判定がBしかずっととれず、面談室は逆に親子とも無言…
A判定が取れない責任を塾におしつける。(勉強時間は、毎日4〜5時間半のようです。)

というように、毎日真面目にやっていてもこういうケースはでてくる。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:14:35.69 ID:+8+7jP7N0.net
739に追記な
2名の高校生共に、本命志望校だけしか考えていませんということだった。
第二志望に書いている大学なんて考えられません。行く気がありませんだとさ…
私も面談室に行く前はすごい熱いコーヒー飲んでからいってます。

741 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/10(水) 15:15:23.28 ID:RE52OZaf0.net
>>736
そうか
何かかわいそうだ、真面目なのに病気だから身につかないなんて
いくら塾でもどうしてやることもできんわ

>>739
そいつに構ってほしいんではないからな
ほんと迷惑なんだ
もし自分がやめたらいじめる人がいなくなって、次のターゲットはまた新たに入ってくる新入社員になるのかなと思うとそいつがかわいそうで
いや、そもそもこの業界に入ってきた時点でかわいそうだ

742 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/10(水) 15:17:04.65 ID:RE52OZaf0.net
>>741
2回目に出てきた「そいつ」は、自分の次にいじめられるかもしれない新入社員のことな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:20:13.19 ID:+8+7jP7N0.net
>>741
わかってるよw
面白くかいただけw悪いな

744 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/10(水) 15:35:30.12 ID:RE52OZaf0.net
>>743
ならよかったw
こっちこそすまなかった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:40:29.73 ID:/aX/CHPs0.net
>>730
そうだな、もっとはやく見切りつける努力をするべきだった。塾に任せきりなのが悪かった。自分でやれという教訓だな。
来年は見返すつもりでやるよ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:41:27.18 ID:/aX/CHPs0.net
>>731
代ゼミで単科少しとってあとは半宅浪でやるつもり。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:48:21.89 ID:aQQgpuw+0.net
>>746
それがいいね。全くの1人は不安になるからな。今は情報も得やすく参考書問題集も
充実してるから、意欲が高ければ宅浪でいけるよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:53:46.71 ID:+8+7jP7N0.net
>>744
739だけど、あなたなら例1、例2どう対応する?
私は、根気強く相手の話を聞き、担当している教科についてアドバイス。
他の教科は、参考書や時間スケジュールの配分についてアドバイスしている。
もっともそれでどうなるかは神のみぞ知るですけどね。
ある程度自主性が備わっている生徒ですし、普段の接し方が丁寧だからかわいがっているのでどうにかと力がはいってしまうw
合格したらいい宣伝になるかもしれないというのが本音ですけどね(白目)

>>746
なぜ代ゼミを選択?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:10:53.46 ID:/aX/CHPs0.net
>>748
単科の種類多いし、本科に通う金もないから。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:13:16.94 ID:3dTb/i5F0.net
>>42どのへんの会場の先生?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:21:40.23 ID:+8+7jP7N0.net
>>749
そうか。志望校どこ?浪人決定するの早いな。
来年桜を咲かせましょう!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:27:09.69 ID:/aX/CHPs0.net
>>751
一応早慶上智どっかの文学部。もう今年は自信ないから今来年に向けて1からやり直してる。
がんばるわ。

753 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/10(水) 18:25:56.02 ID:rQHaVrSG0.net
>>748
うーん、両方ともあなたの言う通りにするかな
でも特に1の方には力入れるかも
2はほとんどもう合格見えてる感じがするからなぁ
2人ともしっかりしてるなら大丈夫なんじゃないかな

面談したことないし部署も小中学生だからあんまろくなこと言えなくてごめん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:41:53.63 ID:8lk6u0Kl0.net
>>734
今春入ってくる新人に同じことするだけだろ。

>>737
>学校の先生には見捨てられてる訳だし。大学進学も就職も結婚もできずにナマポ一直線だなあ。
教師からはうるさいこと言われないし、結婚出来ないのは真面目に働いている底辺労働者だって同じだし、ナマポもらえるなんて、俺らワープワから見たら夢のような話。
ある意味、究極の勝ち組だよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:48:50.17 ID:8lk6u0Kl0.net
女のアスペ、メンヘラ系は高校入った途端にビッチ路線一直線。
塾で堂々と援交やってるとか言ってるバカ女がいた。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:52:02.79 ID:8lk6u0Kl0.net
>>725
ガイジに証明なんて無理だろ。
俺は計算しかさせないわ。

たまに、数学だけが全くダメで他の教科は出来るADHDがいるが、そういうのは計算よりも証明の方が向いてるけどな。

757 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/10(水) 21:51:55.64 ID:rQHaVrSG0.net
>>754
あーあ、新人かわいそ…

自分以外の同期には何も言わないのに何で自分ばっかり…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:50:17.25 ID:ZpafnoOU0.net
ガイジ専用の高校ってどこかね?
うちの地元は甲斐清和ってのがあるけど
だいたいそこ。全入。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:54:12.75 ID:loVOIlqZ0.net
学年知らんけど東大行きたいなら4、5時間じゃ足りなくね?
平日の学校の授業以外でももう少し時間取れるでしょ
てか東大でA判取れないのを塾のせいにするってマジキチだと思うんだけどどうなん?B判でも十分仕事してると思うんだけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:00:25.03 ID:TfE1Vvjd0.net
可愛い生徒とラブホデートしたい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:39:48.84 ID:UgmHtRQsO.net
>>758
山梨か
うちの県(九州南部)は半分くらいガイジレベルつって差し支えないかも、偏差値30台の全入がゴロゴロしてる

しかも塾通ってまでそこが第一志望って女がいる・・・いっそ中卒で介護でもやってろと言いたいわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:54:18.67 ID:zAGoD6VF0.net
甲斐路のガイジ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:57:20.73 ID:zAGoD6VF0.net
>>757
たまたま今年度代表にされてしまったのだろう。

764 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/11(木) 07:04:59.98 ID:ZlmkbOpX0.net
>>759
正直、模試の判定なんてそんな当てにならんしな

>>763
今年度代表w嬉しくねぇ…w

765 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/11(木) 07:35:48.97 ID:ZlmkbOpX0.net
祝日なのに14時間勤務か…(白目)
祝日って何だっけ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:37:12.98 ID:U/TN8QER0.net
北海道大学出身で底辺介護の奴いたわ。大卒だからって就職できるとはかぎらん。
ガイジで高校物理理解できるのか?力学とか波とか。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:58:37.50 ID:ThNPiefa0.net
>>760
生徒も恋愛対象ってか、そういう目で見れるん?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:02:20.82 ID:BNLX8XDp0.net
出来るわけない
聞くなそんなわかりきったこと
ここ外事スレじゃねーぞ胸糞悪い


>>765
労働記念日

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 17:08:21.81 ID:i/aPlKM50.net
理系なのに中学英語とかやらされんのダルすぎ
しかも、何回言っても受動態と現在完了覚えてないしwww

770 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/11(木) 23:28:17.83 ID:ZlmkbOpX0.net
>>768
そんな記念日まじやめてくれよ……

>>769
担当じゃない科目教えさせられるのはぶっちゃけ良くないと思うわ
でも、中3の英語は1回聞いただけではなかなか覚えられない文法が多いのは否めない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:45:08.12 ID:t/RKiZy/0.net
スレ落ちしそうだったからageといた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:44:00.07 ID:CqAZ7TZk0.net
>>767
当たり前じゃん。
若い女の子大好きだぜ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:08:01.83 ID:JTKPPI+9O.net
親には、自分の子供の可能性よりも
他人様に迷惑をかけている可能性の
方がはるかに大きい
と認識して欲しいわ
子供の可能性ばかり主張して子供に関係する塾や
その他の人の可能性を潰すのだろう

774 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/12(金) 01:09:07.76 ID:0k4on8mL0.net
>>771
ありがとー

775 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/12(金) 01:09:53.69 ID:0k4on8mL0.net
>>773
だが親は恐らく気づかないんだろうな…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:30:32.10 ID:JTKPPI+9O.net
>>775
気づいてないふりでしょ。
これに関係ないやつらがからんでくると
とてもじゃないが疲弊しかない。
関係ないやつらはどういう利益関係か知りたくなるわ。
うどん試験気張れよ
あたいは力尽きた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:01:16.10 ID:CqAZ7TZk0.net
むしろ女子生徒でエロい妄想してオナニーするわ
大人の女性との出会い無いし
たまの休日は風俗で憂さ晴らし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:31:14.31 ID:4lg/Qjt00.net
生徒でセンズリなんかしたことないわ。
なんか気持ちわりい。
自分の娘でせんずってるようなもんだろ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:42:38.02 ID:CqAZ7TZk0.net
そこまで年離れてないわw

780 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/12(金) 10:24:35.75 ID:0k4on8mL0.net
>>776
応援ありがとう

関係ない奴らってどんな奴らなんだ?

781 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/12(金) 10:25:45.73 ID:0k4on8mL0.net
はぁ、何というか
試験監督する部屋を一人一人割り当てられてるのに、下っ端一人に3部屋くらいの監督任せてPCいじってるってどうなん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:13:41.24 ID:bNJCi2ZE0.net
>>781
俺、それをやってる上司に面と向かって注意して
室長と経営者に告げ口したことがある。
上司はボーナス20万ぐらいカットされて
忘年会で殴られそうになった。
一気に居心地の悪い塾になって退職した。
もともと辞めたがっていて
人間関係悪くすりゃすんなり辞められるかなと思って
やってみたら大成功。
辞める理由として、
「性根が腐った告げ口をやったために、皆から煙たがられてしまった
このままでは会社にとっても自分にとってもマイナスだから辞める」といって
3日ぐらいで辞めたw
室長は申し訳ながっていたな。上司は復讐恐れてびびってたw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:49:30.74 ID:CqAZ7TZk0.net
何の試験か分からないけど、
そんな大事になるんだw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:21:37.50 ID:f0UYpVkn0.net
>>767
女子学生教えられるだけで裏山
変な関係にならないように異性の生徒の担当は極力避けるとか言い出すしもう無理w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:38:28.33 ID:CqAZ7TZk0.net
その判断は正しいかと。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:04:11.19 ID:BC/0gPYjO.net
生徒第一主義とうたいながら、どこも利益第一主義。生徒を第一に思うのは、あわれなバイト講師。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:37:11.64 ID:YN7mjmPi0.net
俺は今担当してる子ぜんぶ女の子だわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:45:47.40 ID:xi79CGlj0.net
>>786
バイトは辞めたければやめることができる。
よって、不満事象があり、自身の要求を満たすことが出来なければ辞めるのもよいだろう。
バイトってそんなもんだ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 17:39:36.55 ID:wVyFanY90.net
塾講師はただの自己利益集団。生きる価値なし。予備校講師を見習え

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 18:13:36.85 ID:u2q1ZZRN0.net
個人塾経営者ちょっとこい31 [無断転載禁止]©2ch.net (277レス)
上下前次1-新

277: 02/12(金)16:50 ID:u2q1ZZRN0(1) AAS
路上で知的障害の女性に声をかけ、商業施設内の授乳室に連れ込んだ上、わいせつな行為をしたとして60歳の塾講師が逮捕されました。

準強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、京都市山科区の塾講師・竹橋武志容疑者(60)です。竹橋容疑者は、先月18日午後、
山科区の駅前の路上で、職場から帰宅途中だった知的障害の女性(20)に声をかけ、近くの商業施設にある授乳室に連れ込んで、
わいせつな行為をした疑いが持たれています。女性は自宅に戻った後、母親に被害を報告し、2人で警察を訪ねて犯行が発覚しました。

警察は周辺の防犯カメラ映像から竹橋容疑者を特定し、逮捕に至ったということです。竹橋容疑者は警察の調べに対して、
「行為は認めるが、合意の上だった」と供述。警察は、竹橋容疑者があらかじめ、周辺で犯行の対象を探していた可能性もあるとみて捜査しています。

news.goo.ne.jp

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:32:49.15 ID:+fIrqlGa0.net
アクティブ・ラーニングについて皆さんどう思われますか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:37:50.65 ID:bNJCi2ZE0.net
超絶大賛成
やっと学校教育もスタートラインに立った

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:03:56.23 ID:hWrFoRB40.net
>>791
次から次に新しいことやっては失敗する文科省はもういらない
昔みたいに内申なんて考慮しない学力一本勝負の世界に戻せ

794 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/13(土) 00:06:43.24 ID:egpZrV+w0.net
>>782
>>783
確かにすごいなw
まぁうちは模擬試験ではあるんだが、本番の入試を想定してるっていう設定
なのに監督不在もしくは数部屋掛け持ち
こんなんでいいのかな

>>786
ほんとそれな
前もここで話題になってたが、問題解いてる生徒を机間巡視もせずほっぽり出してPCカタカタしてるなんて本末転倒だわ
いくら他にやることがあるとはいえ生徒が問題解く様子を見るのも仕事なんじゃないのかと思う

>>790
読んでて胸糞悪くなったわ…

>>791
上手くいけばいいけどな
定着するまでだいぶかかりそう

795 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/13(土) 00:09:36.06 ID:egpZrV+w0.net
人によってペースが違うとは分かってるが、解説してるのにそれを聞かずに自分で勝手に丸つけしたり別のページやったりしてる奴がいるとちょっとイラッとするわ
特に出来る奴に多いんだが
だったら塾来る必要ないし自習してればいいのにって思うのは自分だけか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:26:38.30 ID:w4f9uL2M0.net
なんとなく話聞いて分かった気になって結局テストで点取れなくて
塾のせいにするガキに比べたらはるかにまし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:28:31.36 ID:n+GiRFg90.net
>>794
試験監督、暇だよね。
その時間に授業予習してたりする?

798 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/13(土) 00:30:23.05 ID:egpZrV+w0.net
>>796
確かにそれもムカつくわ

>>794
自分は律儀に監督してる

799 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/13(土) 00:31:00.82 ID:egpZrV+w0.net
安価間違えたw
797だった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:32:18.95 ID:b1uUonO60.net
>>795
しゃーない。塾に行けと親に言われたり、みんなが行くから今日もいくみたいな感じじゃないの。塾は学校とは違う社交の場。
授業を自習にしているガキは、授業聞くのと自習するのとどちらがいいか天秤にかけ自分でする方が
バリバリできると考えている。だからそれでいいんだよ。
気にするな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:33:22.59 ID:e3utv5X40.net
>>795
うdんは塾をやめるから構えて言うほどでもないが
それはごく普通だぜ。
一々行儀よく聞いてる子は伸びない。小学生でも中学生でも。
説明してるときに、私語するやつは机を蹴っとばして
ノートを破って構わんが、
自分の作業に没頭してるやつに授業を聞かせるよう画策するのはよしたほうがいい。
講話じゃないんだから。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:38:11.90 ID:b1uUonO60.net
>>796 >>798
そこなんだよ。授業も大事、しかしそれだけじゃ中々高得点はとれないし、志望校が高いと自分で勉強する時間が大事になる。
結局は、点数や、合格は、生徒自身によるものが8割だと考える。
先生や、授業はさほど関係ない。

803 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/13(土) 00:38:30.28 ID:egpZrV+w0.net
>>800
>>801
ありがとう
勇気出たわ
あと数日頑張って耐えます

804 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/13(土) 00:39:41.97 ID:egpZrV+w0.net
>>802
結局はやっぱりその子の能力ってところに行き着くんだな…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:42:56.17 ID:r77WoDRP0.net
大学受験の方法の変更について少し調べてみたがこれ採点も大変だし、そもそもこれに対応した授業が今の学校にできるのか?
とくに公立の教師に

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:45:15.82 ID:b1uUonO60.net
>>804

努力する能力、処理が速い能力、まあ色々あるわけだ。
ん〜そうねやっぱり能力だわ。
うどんはそこんとこどうなん?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:55:05.17 ID:b1uUonO60.net
>>805
この流れでそれをふるか。
公立でも私立でもどうみても大変。勉強会の開催ふえるんじゃないのw
学校の差がこれでもっと開くだろうな。

808 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/13(土) 02:23:52.23 ID:egpZrV+w0.net
>>806
そういう能力に対してどう思うかってこと?
それとも自分にはどの能力があるのか答えればいいの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:45:52.13 ID:YbHf8+qy0.net
個人塾やってるオヤジのキチガイ性悪率は異常

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:41:53.81 ID:KrVPtsl10.net
>>809
確かに

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 14:38:26.90 ID:7LX4/Ahq0.net
>>809
人間的におかしくて普通にサラリーマン出来ないから自営するんだよ。
するんだよ。
フランチャイズ塾のオーナーなんて、一般企業では病気って言われるレベルのれんちゅうが少なからずいる。

まあ、本部の方はそういう連中をおだてて金を出させて儲けているわけだがw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 14:59:19.69 ID:i+4U/Hzk0.net
自営や中小のオヤジなんてどこもそんなばっからしい
だからなんだよの話

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 15:50:07.27 ID:7LX4/Ahq0.net
>>812
だから塾で働くときは気をつけろ(もしくは覚悟しとけ)って話。

むろん、良いオーナーもいるにはいる。
当たるかどうかは運次第。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:45:44.26 ID:RVE6PQLX0.net
>>810
>>811
個人塾でバイトしたことがあるんだが、本当に異世界だった
塾長兼経営者は60代の元教員なのだが酷かった
ググったらこの板の該当スレを発見して、
個人塾経営者の過去スレを見たら、まさにあのオヤジだらけでびびった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 01:16:45.23 ID:0fr4Neua0.net
元教え子にSNS使って口説いてるやつ身近にいるぜw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 01:24:51.76 ID:Keoc7NDE0.net
>>815
連絡先聞かなくても、フルネームで検索すると出てくるもんね。
元jk3と付き合ってるやついるわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 02:10:10.82 ID:V2586Kmg0.net
俺の嫁も元JK3ではあるけど・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 04:42:44.27 ID:Keoc7NDE0.net
あ、jk3の時に生徒だった女の子ね。
高校卒業前からちょっかい出してたようだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 12:13:02.62 ID:RT24RO5r0.net
出会いがゼロだし低賃金だから生徒と付き合うしかないだろう。
俺みたいなおっさんは無理だが。
さすがに結婚していれば娘みたいな生徒や
ガキの頃を知ってる元生徒では立たんよ。
吐きそう。かと言って40ババアにも立たんわけで、めでたく一生独身確定

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 12:46:18.36 ID:5JMroDSo0.net
>>798
自分も律儀に監督してたら、そんな事しなくてよいと怒られた。
しかし、翌週にカンニングが発覚し、
監督を強化せよってなったけど、数週間後にはもう監督してなかった。

試験時間は作業時間にせよと言われた。
現に、給料も作業給しかくれない。
まあ、いいんだけど。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 13:11:46.48 ID:wqc/kEae0.net
>>814
元々教師ってのは偏狭な価値観もっていて、世間と感覚的にズレてるヤツが多いからな。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:34:42.98 ID:Keoc7NDE0.net
>>819
何歳?
風俗だと若い女の子の方が良いでしょ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:40:58.31 ID:uAJJ1UmH0.net
40後半

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:57:04.01 ID:Tuk0K2Z20.net
おっさんだな。

825 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/14(日) 17:59:12.88 ID:aQYtjHZJ0.net
>>819
一応、規定では社員と生徒がそういう関係になったら社員はクビ、生徒は恐らく退塾になるが、隠れて付き合ってる奴らもいるんだろうな
闇が深いぜ

ちなみに自分は、どんなにイケメンの生徒がいようとも全くそういう気は起きない

>>820
似たようなこと、自分もあったよ
ずっと教室にいる必要はない、外からチラチラ見ればいいよって言われた
だからそうしてたら、何か怪しい行動を取ってるのが2人くらいいたらしい
そしたら「ちゃんと見てなきゃダメでしょ」だってさ
どうすりゃいいんか分からん\(^o^)/

826 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/14(日) 18:01:22.28 ID:aQYtjHZJ0.net
疲れが溜まって体が弱ってたのか、風邪引いて寝込んでた
昨日はフラフラしながら授業したよ…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:18:58.77 ID:5keDgljX0.net
ののそ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 01:32:18.06 ID:NoP6ZMdL0.net
俺もちょうど先週試験監督やったが、堂々と自分の勉強やってたぜ
ボスからは○○の作業やれって言われてたが、どうせ12時になるまで
教室のパソコンにはログイン出来ないし

>>825
この業界に入って、未成年の女子は色気も知性も無い、
こんなのに欲情するヤツは病気だと思うようになった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 03:18:00.78 ID:rdUFtMay0.net
知性が無いのはわかるけど、
体はピチピチムチムチでエロいじゃないか。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 03:50:03.11 ID:sJ/cNAS90.net
性交渉の低年齢化

831 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/15(月) 12:14:20.89 ID:SPPqZhz60.net
>>828
やっぱ監督してる時間使って予習してもいいかな…
でないと後々自分が大変になりそうだし

つっても、うちはもう模試やらないんだよな
律儀になりすぎて損してたわ

>>829
ピチピチムチムチとも思わないぞ…w
男から見たらそういう感じなのか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:53:38.83 ID:sJ/cNAS90.net
この間の成人式でどこぞの市長も言ってたが女には出産適齢期ってものがあるからな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 14:42:45.13 ID:lcwvXvEq0.net
16歳の女と40歳の女どっちとやりたいのかね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:41:50.67 ID:dXXCisYq0.net
>>833

40歳
お前は熟女の魅力がわかっていない。

835 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/15(月) 23:25:46.29 ID:SPPqZhz60.net
生徒やおっさん社員と付き合うなんて…ちょっと考えられん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:46:32.10 ID:9RRFSW3T0.net
やりたいだけなら若い方がいいけど性犯罪系で捕まるのって恥ずかしすぎるからなあw
ただ今まで女の足って全然興味なかったけど中3の子がこの時期にスカートで生足だったときに不覚にも足もいいもんだと思ってしまった。やばい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:03:23.34 ID:WXKa9uAj0.net
それやばいな
次は小六のミニスカ生足に目覚めるよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:35:37.47 ID:7EwPDzr2O.net
予備校講師が好きになって、大学入ってから(二十歳から)三年間付き合った。
25歳も年上のオッサンだったけどww当時は夢中だった。
今から20年以上前の、まだバブリーな時代の話。
今の若い子たちに比べると、当時の自分はフケてたなwてか目一杯背伸びしてた。
今の子達の方が健全で自然なんだろうね。
正直、悪いことしたなあ、と後悔してる。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 03:08:34.12 ID:0aRDFpas0.net
>>831
肌綺麗=ピチピチ
思春期独特の適度な肉付き=ムチムチ
制服=可愛さ倍増

jk時代は女の黄金期だと思うよ。
中学くらいからjk好きになって、大人になった今でもずっとjkが大好きだぜ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 03:27:23.07 ID:+Kzw4iHt0.net
病的なファザコンじゃね?
25も離れてたら背伸びする必要ないんじゃないの?
ロリコンもファザコンも精神的に幼稚な人が多そう
きもいわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 03:43:00.65 ID:bwOObfkc0.net
自分の価値観と違うものは侮蔑的な言葉で一蹴
年が離れてても838みたいに犯罪でも何でもないケースだってあるのにね
こういう人間にはなりたくないな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 03:51:41.90 ID:YwmOrjqf0.net
>>838
悪いことしたなって、相手にそう思うってこと?
もしくは自分自身にかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:51:43.76 ID:WXKa9uAj0.net
想像する分にはいいんじゃないの?
小六のとなりで教えながら勃起したり(笑)
家でかわいい生徒想像してセンズリこいたり(笑)

844 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/16(火) 12:13:04.86 ID:tM4YkcDf0.net
塾講辛いスレのはずなのに何か楽しそうな方向に行ってるじゃねーかw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:27:47.55 ID:wLCdhvFX0.net
塾講師の本質がよく出てるじゃん

846 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/16(火) 12:44:05.74 ID:tM4YkcDf0.net
>>845
スケベ心?w

847 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/16(火) 12:49:24.88 ID:tM4YkcDf0.net
>>576で書いた作業がまだ続いてるんだが、まじでやりたくねー
夏期講習だけ来てたような奴はもうこの塾とはほぼ無縁だと思うんだよな
だから電話かけてもすげー素っ気ないし
あぁ胃が痛い

ていうかそもそも自分はこの子たちに夏期講習で教えてないから、受験までのアドバイスとかしようと思ってもし辛いんだけどな
それを理由にこの作業やるの断りたい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 14:39:06.61 ID:TKU8lDJv0.net
うどんのとこ今年の受験結果よろしいの?
うちんとこ速報出せない…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:02:54.61 ID:U1Auu+VM0.net
会社の女には相手されないからからな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:04:53.17 ID:YXJgxIfu0.net
塾講を生業でなく余力でやったら悪くないよな。

週3、16:30〜22:30で中受算数。
本業はトレーダー。

雑務がないからもっぱら教務面に専念できるし、
ママも食えるしなw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:12:39.16 ID:ra5gPIOZ0.net
>>846
夏期講習でのお子様の学習状況と受験結果を
関連させた統計データを作成したくて
お電話いたしました。


現在の在塾生の進学指導に役立てるために
データを作りたいのですがご協力願えますでしょうか?

みたいなことを言って電話してたな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:59:59.77 ID:Pn/LjjoN0.net
そういや昔、ヤフー掲示板の塾スレでも「パンツ見えた」とかそんなので盛り上がってるのがあったっけwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:42:57.15 ID:2Nv3z0Mp0.net
いい加減高校生の理系担当させろよ。
どうにか今年度の指導終えて次の生徒に期待してたらまた底辺高校志望の中学男子だし、マジやる気でねぇわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:54:27.02 ID:Ir2pCDAI0.net
kngwは高校入試今日だったね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:24:58.69 ID:XNLpMLKV0.net
>>853
塾を変えろよ。
採用の時に高校生の理系を教えたい旨を話す。
それでも、なかなかやりたい仕事は来ないものだ。
世の中そんなに甘くない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:07:32.64 ID:MkC/POnb0.net
>>855に同意。
やる気のない講師に教えられても生徒が可哀想。
自分に合った塾を探せばいいと思う。

今はどこの塾も人手不足で大変だから、探せばいくらでもあるだろう。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:17:11.10 ID:ZKoGfdsK0.net
>>853
俺は君と全く同じ思いを抱いていて、ついでに今の所さっさと辞めたくて
教員・講師の派遣に登録したら今日やっと話が来た
まだ全然確定じゃないが、まぁそれでも座して無意味な日々を過ごすよりは
とにかく行動を起こすことが大事だと思った

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:47:34.18 ID:tsIyjlMcO.net
>>842
相手に悪かった。反省してる。
二十歳と四五歳じゃ、良いのは一時だけ。
結婚は最初から無理だったから。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:59:40.10 ID:5gQtE1oY0.net
>>858
向こうは結婚目的じゃなくて、遊びとして若い女と付き合ってただけじゃないのかな。
それでも男は馬鹿だから、本気になってったのかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:06:47.72 ID:tsIyjlMcO.net
>>859
別れるのが大変でしたから、こちらには罪悪感が残る。
でもレスありがたい。少し楽になった。我が儘だったなあと自己嫌悪だけどね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:26:25.15 ID:bLw21Y7BO.net
なんだこの糞スレ…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:28:12.16 ID:5gQtE1oY0.net
>>860
一時的に楽しい思いできたんだから、
後から振り返ると良い思い出になってるんじゃないかな。
向こうにとって。

男は入れ込むと未練タラタラになるからねー。
この業界、出会いはロクに無いしw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:39:42.33 ID:cw+FnlhK0.net
今45ぐらい?いい年してイタイわww

864 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/17(水) 02:51:59.54 ID:Ns0bkls20.net
>>848
こっちは試験がまだなんよ
っていうと特定されるかな

>>850
余力のつもりががっつりやることになりそうで怖い

>>851
自分もそんなことをついうっかり言ったら、それだと営業だと思われるよって注意されたわ…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:57:14.34 ID:M4pTyVFV0.net
>>838
今あなたは主婦?塾講師?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 03:02:01.06 ID:tsIyjlMcO.net
>>865
大学准教授だ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 03:08:19.51 ID:bLw21Y7BO.net
>>866
あーあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 04:43:49.36 ID:kslt+JnH0.net
いくら熱心に教えても成績上がらん。
手は抜いてないんだが。
やっぱ能力以上のことは人間はできないのか。
暗記できる量や理解できる量は個人差があるからな。
塾講師の存在意義が疑わしくなった。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:04:15.07 ID:brG4Cm6h0.net
>>853
医学部専門予備校でも受けれ
確実に高校生以上しかいないから
もちろん、受けるからには実力が伴ってないと話にならんが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:35:56.39 ID:M4pTyVFV0.net
物理君もコテハン作りなよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:15:40.70 ID:brWl2Tn+0.net
a,d は自然数で 0<d<2000 とする。
a,a+d,・・・,a+nd がすべて素数ならば、n≦100 であることを証明せよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:25:06.52 ID:ZKoGfdsK0.net
>>868
そういう頭がついてこれないヤツにはパターンを詰め込むというのが定番の定石だが
そういう突貫工事をやっても基礎が疎かだから
お望みの高校・大学に入った後に苦労するだろうな

自分でパターンを見出して構築した奴は問題無い
元々それだけの能力があるってことだから
でもこっちが終始おんぶにだっこだと、受験が終わったら
登らせた後にはしごを外すようなもんだろう

いくら熱心に教えても中学レベルすら覚束ない子供は
そもそも進学しなくても良いんじゃないかと思うようになってきた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:25:40.85 ID:kslt+JnH0.net
俺は青チャート1Aから3まで
例題フル暗記したけどセンター1A27点しか取れなかった。昔は確率なんて無かったしな。
逆に大学でやってた微積はめちゃ強いよ。
あと全く勉強してない分からない古文が何故か満点。死ぬほど勉強した漢文が国語の中で最低点。
人間て得意不得意あるよな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:50:12.24 ID:jQdQmAw80.net
>>大学に入った後に苦労するだろうな
東大くらいしか思い浮かばんけど
ボッチじゃなかったら単位で苦労することはないぜ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:30:16.33 ID:nvi8Uxqh0.net
>868
大学入試あたりまでならできないということはない。
人によっては15年ほど時間がかかるだけだ。
入試に間に合わないだけ。

876 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/17(水) 19:26:42.83 ID:Ns0bkls20.net
>>868
塾入る前は全然出来んかったけど入ってから開花する人は、もともと才能があったからそうなるんじゃないかな、やっぱり

877 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/17(水) 19:30:39.21 ID:Ns0bkls20.net
電話掛け辛い
昨日は内申点聞いてどうするつもりなんだって親に怒られたわ

きっと他の社員もやりたくないから自分に押し付けてきてるんじゃなかろうか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:10:52.32 ID:VZiOQ+wJ0.net
教えるだけじゃなく、営業活動もやらなきゃいけない。チラシ配り&ポスティング。→前の塾でやった。超イヤだった。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:18:00.13 ID:zroNZxUB0.net
精神的にツラい仕事なら業務内容や親に怒られたりとかあったことを細かくメモって労働基準監督署に相談した方がいいよ
多分録音とかは会社側が禁止してると思うからね

今ニュースで介護の人手不足の話やってるけど、あなたの資質の問題でなければ、そんなに辛い仕事は労働法の観点から労働者にやらせてはいけない仕事に該当する可能性もあるから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:27:11.61 ID:zroNZxUB0.net
もう辞めるから別にいいと思うかもしれないけど、別の業界だけど知人が辞める直前に労基に相談したら、退職金みたいなの貰えたからね
本当は未払いの賃金だけど

本人は辞めたい一心だから余計なことは何もしたくないと考えるようだけれど、元々貰えるものを会社に盗まれているだけだからね
公務員試験の予備校はちゃんとした所行こうと思うと結構するから、資金はあるに越したことは無い

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:51:47.67 ID:M4pTyVFV0.net
>>879
さすがに電話勧誘は許容範囲内かと。
それすら従業員にさせられなくなったら、
営業の仕事何もできないよ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:59:04.75 ID:8PmW/ZXfO.net
思想が偏った家庭のお子さんは
自分に不合理なことがあると
他人のせいにする
どうせこういうところでもそうなんだろね
うどんみたいな女なんだよ

883 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/18(木) 00:32:05.18 ID:qoc7YmCt0.net
>>878
むしろそっちの方がメインだったりするよな
面倒くさい

>>879
>>890
この作業嫌なんですけど…って一応上司に言ってはみたものの、経験だからと言われてやらざるを得ない状態
他の社員は普通に「○○やるの嫌だから変わってくれない〜?」とか言って通ってるのに

労基行ったら何か色々解決しそうな感じだが、労基行くって何となく緊張するわ
某銀行ドラマのお役所みたいな雰囲気してそう

>>881
もうこの塾とは関わりたくないって言ってる家庭にもしつこく電話したりDM送ったりするのはなかなか心が痛くなるよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:55:20.64 ID:S1c+hbeF0.net
>>878
ポスティングは運動になるし構わないけど学校近くでのビラまきはほんとに嫌だな
単純に心折れる

885 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/18(木) 01:02:54.66 ID:qoc7YmCt0.net
>>884
子供たちも、うちらの姿見た瞬間逃げるもんな
まぁ消しゴムにつられて来る奴も多いが

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:16:01.35 ID:0QCSRs0j0.net
駅前配布に比べれば、学校前は全然良いくらいだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:24:06.21 ID:g3WCGNnr0.net
>>884
平均的な小中学生なんて勉強が嫌いなのが通常なのに
あんな所でビラ配ったってコスパが悪いことこの上無いわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 03:17:34.67 ID:3PFlUFei0.net
何が悲しいかって、塾社員の場合ずっと教室勤務だから、
40歳になっても50歳になっても校門前配布やポスティングを行わなきゃいけない事だよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:03:19.32 ID:TvgEfciD0.net
塾講師やって分かったことは
将来どのくらいのランクの大学になるか
高校入試の段階でほぼ分かるということ。
しかし、小学生の時できたからと言って
中学以降もできるとは限らないけどね。
能力だなあ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:39:21.95 ID:v42zrHYD0.net
塾講やらんでも分かる。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:53:09.00 ID:TvgEfciD0.net
教科書の本文を強制的に覚えさせて
理社も強制的に覚えさせて
一時的に点をとらして、この塾すげえと思わせるのが塾の仕事。
集客集客集客。
合格実績は塾の力ではなく、生徒個々の能力。
これに気付いた社員は辞めていく。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:25:06.64 ID:AjTpv+UJ0.net
そんな簡単なことで定期テストの点数が取れれば
おいしすぎる仕事だから誰もやめないだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:04:14.98 ID:mge9ndj20.net
実際、英語は
定期テスト範囲の単語の意味一覧表と
教科書の本文の和訳プリントを生徒に配るだけで
だいたい平均して+20点ぐらいは上がるんだよな。

つまり平均〜下の層の生徒って、普段それすらやってないってこと。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:06:03.86 ID:mge9ndj20.net
それはそれとして、英語は教科書の本文丸覚えって結構力がつく学習法だと思うけどな。
あれを見本にして英作文とか英会話のフレーズとかが自然に書けるようになるから。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:01:25.31 ID:i7xrFXHg0.net
>>893-894
英語以外の言語もその通りだと思うが、こちらが色々用意しても一歩塾の外に出るとやらない奴が多いんだよな…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:05:33.55 ID:Lnmg8KXr0.net
>>894
個別に来てる偏差値40代の生徒に、本文丸覚えなんて無理、無理。
単語すらまともに覚えねえのに。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 02:36:23.16 ID:T/xE9uPq0.net
社会のテキストの確認問題の1ページ埋めるのに一時間くらいかかるからなあwマジで日常生活がまともに送れてるのかと疑問に思うレベル
てか英単語になるといきなり覚えられないのってなんなの?病気なのかってくらい毎回同じつづりで間違ってくるし。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 03:04:44.81 ID:iBXZuFj80.net
英単語おぼえれないのはガイジけ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:19:49.81 ID:Lnmg8KXr0.net
若い女の室長が、ませたエロ中学生相手に色仕掛けでおだてまくったら、今までろくに単語を覚えようとしなかったヤツが急に覚えだした。
何かの原因でスイッチが入れば急に覚えるようになる場合もある。

まあ、手段としてはゲスいが。
色仕掛けは塾長にだけやってろ、このクソビッチが!!って思う。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:19:05.08 ID:fW51RyiDO.net
アホでも話が面白いとか、愛想がいいとか、美人とか、努力は怠らないとか、そんな生徒ならきっと人生うまくやるだろうと思うんだけど
何の取り柄もない不細工なアホキッズ見てると涙出てくるよね。
そういうヤツほどチャイム鳴るまでずっとlineとツムツムしてるの。
んで親も塾のせいだと言うの。
ヤツらに宿題やらなかった理由なんかないの。
もう塾変えてくれ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:46:56.85 ID:kntg/7ji0.net
>>900
親は、本当は本人及びそれを育てた親が悪いと分かってるよ。

それを人のせいにしているだけ。

基本はいはいって聞き流してるけど、限度を越えた親子がいて、さらにこれまでの経緯諸々があったから、トンビがタカを産むという言葉があるということは…
と言ってやったことがある。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:06:21.15 ID:iBXZuFj80.net
だいたい学力は遺伝するよ。
母親が賢そうだと子どももできる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:15:02.63 ID:DPmlusHK0.net
遺伝が学力に大きく関係することは確かに感じる
ただ兄弟で上の子はできないが下の子はよくできる
(その逆パターンもある)ことがあるのはなぜだろう?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:34:40.74 ID:RRJGoRV20.net
有性生殖だもん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:46:53.20 ID:iBXZuFj80.net
環境もあるよ。不良仲間がいると明らかにできない。勉強の時間を奪うから。
あとスマホ中毒、ゲーム中毒、登校拒否など。
アスペ、ガイジは論外だけど。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:12:45.01 ID:tJzfED340.net
スマホ中毒ゲーム中毒なんでもいいが家に帰って自由に使える時間のうち
毎日1.5〜2時間勉強して残り時間にスマホやゲームやるなら勉強に支障はない
結局勉強時間と睡眠時間削るから勉強できないだけ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:28:27.81 ID:iBXZuFj80.net
教えれば教えるほど点数が取れなくなるよ。
だから学校ワークのチェックとワークでできないところだけ教えるようにしてる。
あとは解答見ながら自分で理解させて、家庭学習として学校ワークの自分でできるところをさせている。
あと、生徒の「できる」って言葉は絶対信用しない。何度もチェックすれば分かる。
バイトの学生講師が俺が教えてないから手を抜いていると思っているがね。
個別指導なら学校ワークを常に持たせてテスト2週間前には未修残して全て終わらせるのが理想的。
個別指導のオーナーは金しか興味ない。話せば分かる。生徒の将来だとか、成績を上げることとか全く話に出ない。出るのはいくつ夏期講習を取らせたとか、数字だけ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:00:52.37 ID:Lnmg8KXr0.net
>>907
今話題の自立学習かw
まあ、ある程度自分でやるだけの気概と能力のある生徒なら効果があるだろうな。

俺の塾にも「教えることは甘えさせるだけで、絶対に力がつかない!」って絶対的な信念を持っている講師が何人かいるが、そりゃあ出来る人間の感覚だ。
自分で考える力のない者、考える手順がわからない者は塾嫌い、勉強嫌いにさせるだけ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:15:07.35 ID:Lnmg8KXr0.net
>>900
知り合いの息子で、中3の時に小4程度の学力もなく、デブで引きこもりでマザコンで異常にキレやすいガキがいた。
たぶんこいつは将来ろくな職にもつけず、一生童貞のまま終わるんだろうと思っていたら、高校(偏差値30代)に入った途端に彼女が出来た。
デート代は彼女に負担させて高1にして早くもヒモ状態。女は数か月で変わる。
部活は入ってすぐに辞め、学校終わると女の家に遊びに行ってそのまま泊まり込むこともあるらしい。
何のとりえもないクズだと思っていたが、どうやらたらしこむ才能に長けていたらしい。
人間にはどんな才能があるかわからんと思ったわ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:19:02.18 ID:NBndZBUl0.net
>>906
最低限の必要条件。普通はそれで自己だけの学力は増加するはずだ。しかし、周囲はもっと学力が増加すれば自己の評価は下がる。
ここでいけないのが自己の理解力の相違をおいて、出来るものとの同様にそうなると確信してしまっていること。
褒めたり、煽てたりたまにするのだが、自分(生徒)の思いと違う結果がでた場合、それを「煽てた言葉」「褒めた言葉」が悪いと、責任追及をしだす。
飴とムチは必要だが、生徒によっての使い分けが難しい。
自立学習も集団も映像授業もその後の自分への処理や課題をいかに吸収する作業がどうしても最重要となる。
試験はの結果、学力の上げることは、何よりも自己責任になってしまうことを認識させるのが大事だと、毎年感じる。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:33:20.90 ID:TkZmKut60.net
文章が分かりにくい上に誤字が多くて読み返す気が起きない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:02:03.37 ID:rruP6LyWO.net
神奈川で受験失敗した中3親子が自殺だと。
これもし塾生にされたらたまったもんじゃないな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:20:12.92 ID:S/4NN1XV0.net
できない奴はいくらやらしてもできない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 02:54:17.67 ID:U2m3AHN00.net
>>912
つらいな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:28:40.43 ID:oaxM7WUs0.net
どんなハイテク最新教材よりも
成績が良ければ金を配り悪ければ没収する方が
成績が伸びると思うんだが。
勉強出来なくても社会人になって活躍する奴は
金のために頑張っているから教育でもそうすれば良い。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:14:59.45 ID:toOp4nAL0.net
当方男で、中学生メインで教えてるんだけど、
女の生徒でアホでも、愛想と愛敬があれば(←これ大事)、
「まあ、女の人生、勉強だけが大事じゃないし」と思って甘くも接するけど、
男で勉強できないくせにやる気もなく、なめた口きいたり、塾や講師のせいにしてるようなのがいると、
怒鳴り散らしてやりたくなるわ。
大人になって、男で勉強できない、物を知らないって最悪だぞと。
仕事もカネも大したことなくなるし。
スポーツだけできてもアホなら清原みたいになるだけだぞと。

女でもなめた口きくようなのは怒鳴ってやりたいけど、ヘソ曲げるからね。
無視してきたり。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:06:42.68 ID:6Kw5uABo0.net
>>916
無視するだけならまだマシ。こちらも放置すりゃあいいんだから。

問題なのは、親や友達にあることないこと言いふらすこと。
ひねくれた女はそういう陰険なのが多い。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:39:18.11 ID:kv4VHwys0.net
男にも親にもいる一定数いる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:53:28.16 ID:0aurB0qH0.net
2ちゃん、アイドル好きな生徒のブス率は高さは際立ってる。

休み時間、教室の隅の方でこそこそたむろするフス軍団。
こっちも社交辞令でなんか面白そうやんと寄って行くと
『sage進行でよろしく〜』
『スレッド上げないで〜』

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:24:57.08 ID:83yLLZWJ0.net
>>919
とんちが効いてるやんw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:37:15.41 ID:+/cilcl9O.net
人権スフ群

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:10:04.20 ID:S/4NN1XV0.net
ブスより発達障害系がたちわりい
真面目だけど何もできない。
キモいやばいオーラ出しまくって
教えたこと全て忘れる
スポーツも当然できない
風俗一直線

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:05:47.24 ID:wEDU5Izs0.net
女好きの塾長は困るね。女学生講師や女生徒の言うことは聞くけど、男の言うことは一切聞かない。新卒講師と親密になり、ついに一線を越えて、マズイことになった。そういや前の会社も女性問題で、クビなったと専らの噂。因みに既婚者です。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:07:42.15 ID:97FORogL0.net
>>919
このスレ見てたりしてなw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:34:55.31 ID:C+3dFVnj0.net
>>923
俺も女好きだけど、仕事には出さないわw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:46:08.63 ID:S/4NN1XV0.net
前の室長仕事中センズリこいてた(笑)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:45:11.68 ID:XJFZao+G0.net
そういう問題抱えてるのは情報出すべき
どうせまた同業他社行って同じこと繰り返す
この世界から追い出さないと、塾業界のイメージがより悪くなる

928 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/21(日) 00:28:50.46 ID:zTdP1fb00.net
皆さん久しぶり
ほんと久々すぎて若干話についていけてないが、発達障害疑惑の生徒にはほとほと手を焼くよな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:44:00.40 ID:YI/Rl+jtO.net
お前誰?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:48:46.80 ID:1BITdoO80.net
>>924
可能性はあるなw
卒業してるから構わんけど。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:21:21.59 ID:gQp2+BaH0.net
発達障害はつらいよなあ。
科目によって差が激しいのもなんでそうなるのかさっぱりわからん
中1で理科社会は8090取れるのに英語になった途端全く単語は覚えられないわ、何回やっても文法覚えられないわでどうしたもんか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 03:08:09.11 ID:pGtjzVDw0.net
俺が教えてるガイジっぽいのが最強の自負あり。
中2男子
話せない。挨拶できない。自己肯定感なし。
5教科10点スポーツできない。
ルックス下。
計算できない。漢字書けない。日本語が理解できない。
角の二等分線が理解できない。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 03:14:15.20 ID:pGtjzVDw0.net
社会に出て働く方が学校で勉強するよりはるかに難しいし覚えることが山ほどあるから
発達障害は働くことも無理だろうな。
そういう人間と知り合う機会普通はないから塾講師になって良かったかも。
逆を言えば発達障害でなかったらいくらでも成績を上げることは可能じゃないかな?
しかし、発達障害ならその時点で終わり。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 03:25:11.23 ID:o6DIJQXW0.net
そういうのって障害の認定受けてたりしないの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 03:47:48.68 ID:pGtjzVDw0.net
認定受けたところで治るものでもないから
受けないんじゃないかな?
でも将来生活保護受けるのに必要か。
中学で可能性が全くないのも気の毒な話だが。
普通学級の100人くらいの中に1人くらいいるんじゃないかな?医者じゃないから分からんけど。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 05:37:47.03 ID:8PRXU/oY0.net
障がい者は医師の診察受けさせて、障がい者として扱うことが本人のためにも、周りのためにも良い。
それを無理やり普通の子として扱おうとするから大変なことになる。
いくら言っても現実をうけれようとしない親が悪い。
そして、金儲けのために、ホイホイ受け入れてしまう室長も悪い。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:27:17.07 ID:1BITdoO80.net
発達障害とかは、親が見て見ぬ振りをするからね。
かもと思いながら認定されるのが嫌で何もしない。
成績では判断できないから、気づきにくいというのはあるだろうけど。

5歳までに適切な処置を受けたら、治りはしないけどなんとか社会生活できるレベルまでにはなるらしい。
だから親が気づいてやらんと。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:45:28.01 ID:dK5XAYc60.net
学習障害一歩手前みたいの、中二の数学のちょうど今定期テスト範囲の「証明」なんて無理だわ。
何度教えても覚えられない。
活用できない。
単なる三角形の合同でさえこうだから、直角三角形の合同条件とか平行四辺形とか特別な平行四辺形とか完全に無理だわ。

そんなのでもたまに、確率とか求角とか等積変形とかは、意外な興味やセンスを示したりもするのだが。
無駄な分野に時間を掛けても効果ないから、捨てるのと活かすのを割り切った方が良いな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:48:56.70 ID:pGtjzVDw0.net
日本語を理解できないのは終わっている。
日本語を理解できるかどうかが障害かどうかの判断材料。
あと、俺のとこばかり障害者っぽいのが集まるけど意図的かな?
一対三なんだけど。しかもびっしり埋まっていてみんなADやらおしゃべり女子やら。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:30:47.98 ID:yaqIFJVQ0.net
確かに親は現実を認めないよな
社会で9点しか取れなかったのを完全に俺のせいにされたが
2学期から普通学級の授業を受け始めて、かつテスト前日にモノポリーやってりゃ
点数なんか取れるわけねぇだろ

ま、あんな生徒の成績を向上させる能力のある人は多分この世に存在しないと思うから
他所の塾に行っても同じクレームを繰り返すだろうな

941 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/21(日) 17:56:08.07 ID:zTdP1fb00.net
今教えてる奴に、すっげーうるさい男子がいる
口閉じると死ぬ病気なのか?って聞きたいレベル
注意するとふざけながら「すみませーんwww」って謝ってくる

うちの塾は英語数学国語だけやるコースと理科社会プラスした全教科コースの2種類があるんだが(っていうと特定されるか?)、そいつは全教科コース
英語数学国語コースの奴らが帰ると理科社会の時は人がだいぶ減るんだが、その時になると急に大人しくなる
質問も、英語教えてる時は恋愛遍歴だの何だのくだらないことばっかり聞いてくるが、社会の時はかなり真面目な質問をしてくる

これって一種の病気?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:01:23.48 ID:8PRXU/oY0.net
>>941
ADHDやアスペの類は特定の教科だけは興味を持って成績が良い場合もある。
俺自身も社会科に特化していたので、アスペと疑われた。

943 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/21(日) 18:13:07.36 ID:zTdP1fb00.net
>>942
ちなみにそいつの成績はお察しレベル

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:01:06.85 ID:pGtjzVDw0.net
うるさい奴って自分がうるさいことが分かっていない。自分はおとなしいと思ってやがる。
だから、怒鳴りつけるのは逆効果。
アスペじゃない発達障害は秀でた物皆無。
恐ろしく記憶力がなく、全て忘れる。
痴呆症みたいだよな。おまけに自分の成績も言えないし、とんちんかんなことばかり言っている。
理解できない、覚えられない、思い出せない。
それが発達障害。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:05:30.99 ID:x/566Wng0.net
>>944
長文ご苦労だが、間違ってるぞ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:48:49.80 ID:36tyoEPi0.net
ADHDみたいな、落ち着きがない、日常の仕草でも何度注意しても直らない、当然計算ミスも頻発、
前やった数学の問題も解けない、こんなヤツを半年以上扱って疲れるよ。
反応は速いし(おそらく深く考えないから)、時々ある得意分野はできるから、
良く知らない講師は買ってるのもいるが、実態は知らないだろう。

どうしたら良いのか、って諦めるしかないか、こんなの。
課題な要求する親が間違ってるよな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:18:49.58 ID:uytj7hyFO.net
ADHD、LD、発達障害を塾に連れてくるな…とは思うな。病院池。

とは言え長いこと講師やって哀しかったのは
嘗て見ていたマンガのキャラ…のび太とかカツオとか。
その小学校のテストが0点だったの40点だったのって描写を
「きっとLDなんやろなぁ…」とか思ってしまったことだな…。
疑う前にはもう戻れない。哀しみ。

948 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/21(日) 23:24:22.92 ID:zTdP1fb00.net
障害児レベルの生徒も困るが、プライドの高い女性室長も嫌い
若くして出世したからって何でもできるアピールうざいんだよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:35:56.28 ID:gQp2+BaH0.net
室長ってすぐなれるぞ。
30手前まで職歴無しの俺ですら面接後三日で採用→半年で教室長
一応旧帝卒ってので取ってもらえたんだと思うけど圧倒的に人手不足だからくるもの拒まず、とりあえずハメてダメだったら交代じゃん
よっぽど大手の室長となるとそうはいかんのだろうけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 04:55:46.10 ID:isyXPJ8A0.net
大手の集団授業の教室長またはブロック長のことでは?
なかなかなれないしみんな椅子を狙っている状態。かなりの権力を持つことになるから。
教室長になっても金増えないし、仕事だけ増えるから俺はゴメンだけど。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 05:40:10.42 ID:isyXPJ8A0.net
40歳だけどアルバイトで生計をたてている。
正社員でバリバリ働いていたけどリストラされて。
月10万くらい。独身で実家暮らしだからなんとかなってる。ちなみに毎日働いている。日曜日も。
1日2時間しか仕事貰えないこともあるが、
5時間の時もあるからもう一つ仕事できない。
あと1年やって変わらなかったら他の仕事に挑戦してみる。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 08:25:51.95 ID:t5qgpv+I0.net
それをしながら、超高学歴や難関資格取得を目指せば良いんじゃないか。
塾講師なら全く別の職種よりは近いからモチベーションになるし、
教えながら勉強にもなるし、バイトなら時間も取れるし。
俺はそうしている。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:34:11.21 ID:XnusswWdO.net
>>952
受かる能力や適性はある?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:15:50.10 ID:uCApJ7YVO.net
すごいからみかただ。
自分で結果がみえてるならしないだろ
わからないってことだ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:16:04.56 ID:BlE9u3/W0.net
>>951
室長やらないの?
あるいは昼間に短時間のバイトいれるとか。

親はいつまでも生きている訳ではないぞ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:18:49.81 ID:t5qgpv+I0.net
>>953
自分から見て少し難しいレベルを目指せば良いだろう。
それが受かったら、その上を目指せば良い。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:21:11.37 ID:BlE9u3/W0.net
>>949
そちらはどうか知らんけど、人手不足だからって誰でもホイホイ室長にしてしまうような塾はブラックがほとんどだよ。
俺も入ってすぐに室長になれだのブロック長になれだのって言われたが、休み無しで無茶苦茶こき使われて、殺されるような目にあったから辞めた。
いわゆる名ばかり管理職ってやつの定額使い放題な。
他の塾でも簡単に室長させられる所はどこも似たようなものだって聞いてる。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 13:32:02.92 ID:isyXPJ8A0.net
塾はどこも定額使い放題だよ。
俺のとこは土日休みなしで数ヶ月休みなし。
深夜まで中3個別対応
睡眠時間4時間くらいで予習ができない。
次から次へと授業をこなすからごまかしでやってる。質が悪いからクレームくるよ。
最後らへんはテスト対策早く終われとしか思わなくなる。
さらに恐ろしいことにほとんどサービス残業

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 13:37:17.60 ID:isyXPJ8A0.net
これは七年間いた昔の塾ね。今はどうなってるかわからん。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 13:47:50.21 ID:/OsfzR0V0.net
大手ほどその傾向強いよね
うちも昔はそうだった
今はブラック認定回避のために表面上日曜は出勤してないことにされる
あと残業もしてはいけないことになっている
ほとんどの社員は残業&日曜出勤してるがw
タイムカードはもちろん押しては駄目、本部へのメールも証拠が残るから禁止w
あなた方が勝手に校舎へ行っただけなので本部は一切関与してませんってのが表向き
辞めるとき労基に言うわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 14:44:04.99 ID:w9y3Yehz0.net
働き方とは何ぞやというのもろくに考えることなく今に至る・・・
転職活動といっても大体が同じ業界への就職がほとんどになりますよね。
塾から塾への転職をされた方も見受けられますが、良かった点、悪かった点あります?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:02:09.67 ID:isyXPJ8A0.net
塾講師は潰し効かないからね。
小さい塾に転職したら人間関係が大切
逃げ場がない。
今は誰でも会社作れるから、塾が乱立してるから、恐ろしく給料安いとこあるよ。
俺は正社員手取り7万からスタートして10万が最大のとこにいた。社員からの評判が悪いから3年でぶちきれて年度の途中だったけど辞めた。
いろんな塾経験したけどS英の分家が最低だったなあ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:22:30.75 ID:daNL9jIa0.net
>俺は正社員手取り7万からスタートして10万が最大のとこにいた。
手取り7万は、額面上の月給はいくら?


>小さい塾に転職したら人間関係が大切
> 逃げ場がない。
6教場ほど展開している塾もそんなもんかな?


どこも人件費を抑えることで維持していると思います?
経験豊富そうでためになります。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:10:52.27 ID:iMlX+zAI0.net
額面は15万 週6勤務
実際にはチラシの印刷やらテスト対策やらで
日曜日も出るけど。
ハローワークで月給20万とウソつかれた。
ボーナス一律4万 退職金なし。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:14:39.39 ID:QJjcxCTU0.net
>>938
合同であることの定義をきちんと定式化できる?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:27:33.33 ID:BnEcXboF0.net
>>964
契約違反じゃん
労基行けよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:32:50.00 ID:W49/PAlV0.net
>>966
一度でも給料をもらったら、もうだめ。
その契約条件で働くことを受諾したことになる。
給料をもらわずに労基にいっていたら100%勝てるけど。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:47:24.30 ID:dfir6ST10.net
>>961
まあ潰しは効かないな。
大手から競業大手へ移った。

額面だけ見たら悪くなかったけど、御多分に漏れずなんせ休みがね。
年末年始3日ほど休みがあって→次の休みがGW→次の休みが盆休み→年末年始てな感じ。
労働時間は1日平均13.14時間。
深夜12時からの会議なんかしょっちゅう。

一応週1の休みがあったけど室長、エリア長なんかしてたら休めない。

もう恨みしかなかったし、競業大手から声掛けて貰っていたから
辞めるの覚悟で、強気な契約条件付けて交渉してダメだったから移動。

新しい勤務先は前勤務先の道挟んで真向かえの教室。
クラスの10人強の生徒が俺に付いて来てくれてね。(一方残った生徒の親からは散々文句を言われたけど)

いざ入試、合格実績で残った生徒より移動した生徒の方が高くて、それを見た次の学年がごそっとこっちに転塾。口コミは怖いな。

元同僚と元教え子らには申し訳ないという気持ちはあるけど、専ら個人的な恨みを晴らせたのは良かったよ。
労働環境も「多少」マシになったしね。

古巣とは残業代を巡って裁判中。
暫く腐れ縁は続くかな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:16:05.55 ID:t5qgpv+I0.net
>>965
定式化というのはできません。
合同とは「形も大きさも同じ」とか「ピッタリ重なり合う」と教えています。
三角形の合同条件は最低限言えるように指導しています。

970 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/22(月) 23:16:30.73 ID:scEnzrLd0.net
潰しの効かなさってどれほどのものなのか
公務員目指すとなっても、いくら頑張っても毛嫌いされる系なの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:19:59.81 ID:BlE9u3/W0.net
>>968
俺も辞める時とことん争えばよかったが、金よりももう関わりたくないって気持ちの方が大きくて、サビ残分は請求しなかったわ。
請求したら徹底的に追い詰めて潰してやるって脅されたな。

まあ、俺みたいに面倒だって理由で戦うことをあきらめてしまう者が多いからブラックがのさばるんだろうけど。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:21:53.89 ID:BlE9u3/W0.net
>>970
難しいこと考えるな。
試験に合格できる実力があれば前職なんて関係ないだろ。
塾が悪いのは経営者であってそこで働いてた個人ではない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:23:36.11 ID:BnEcXboF0.net
>>967
契約に定められた労働条件自体が違法なものに関してはその部分にあたる賃金の支払いを請求できるし請求されたら雇用側は支払う義務がある
一度契約内容に合意したからとかは関係ない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:49:35.30 ID:sRqWD7ki0.net
363 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/04/25(金) 18:10:53.36
上田さんは附設はじまって以来の伝説の秀才で、
まちがっても前期理三に落ちたりはしない。
まれに見る高潔の士であり、
研究費で1000万近いカッシーナの高級家具を買ったりは(以下略)。
追っかけもいるほどモテモテで、美人の奥さんも高給を(以下略)。
みんなボクちゃんを嫉妬してるのね。

975 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/22(月) 23:50:29.11 ID:scEnzrLd0.net
>>972
確かに公務員は前職なんて関係ないとは聞くものの、信用していいのか迷ってた
何かもう色々信じられなくなってきてるわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:57:45.54 ID:BlE9u3/W0.net
>>975
後戻りが出来ない以上、悩んでも仕方ない。
別に、変な政治団体や宗教団体で働いていたのでなければ大丈夫だろ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:27:28.08 ID:hvPfm03a0.net
>>975
俺は結構流浪の人生を送ってきたが
教員採用試験で1次は合格できた(2次は落ちた。勉強しなかったから)

受験資格を満たして然るべき点数を取れば受かる
お上はフェアな人選をしてくれるよ

978 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/23(火) 00:35:30.77 ID:ubqF8+WC0.net
>>976
まぁそうだよな
前向きに考えよう
ただ、社員の洗脳されっぷりや熱気()は宗教レベルだったがw

>>977
勇気出た
ありがとう、頑張る

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:07:54.16 ID:fdVwb8+k0.net
>>969
形、というのはなんだろう、辺の長さと角の大きさだろうか
ぴったり重なる、は移動させてもそれらが変わらないってこと?
移動がどんな移動であるかきちっと定義されてなければならないだろうし
その定義された移動に対して形や大きさが不変であることを確かめないといけない
そうするとやっぱり形だとか大きさといったものをきちんと定義しないといけないだろう
で、これをやろうとすると俺のセンスがないからか無駄に煩雑化して途中で挫折するんだ

でもたいていの中学生が理解できるのだからやはり論理的に、ではなく感覚的に捉えられるものなんだろう
理解できない生徒はこの感覚というものが不足してるのではないか
とするとやはり言語化して教えるよりもまず感覚を身につけさせるような教え方が必要なのではないだろうか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:42:47.84 ID:PYq3O/zE0.net
10年前の話だがデブス女で何もできなくて底辺私立高校に入れたが東京理科大に受かったらしい。
どんな手を使ったか知らんが。
推薦は確実なんだがな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 02:19:00.70 ID:hvPfm03a0.net
>>979
・3組の辺が等しい
・2組の辺とその間の角が等しい
・1組の辺とその両端の角が等しい

これらの条件を満たしてりゃそれで合同なんだよ
たかが中坊の数学なんかこれで十分なんだよ
ヒステリックに追求したきゃ大学の数学科で幾何学の授業を受講するんだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 03:24:23.89 ID:PYq3O/zE0.net
俺も40になってガイジじゃねえかな?と思うようになってきた。本読んでも頭に入りにくい。
文系出身なんだけど、
常微分方程式が理解できないんだよ。
これって中学生が連立方程式理解できないのと同じなのかな?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 04:09:25.08 ID:a5E8alnC0.net
手取り7万っておかしいだろw

額面15万だとして、
社会保険と労働保険で約2万、
源泉所得税と住民税で約7千円〜1万円、
これでも手取りは12万残る。

家賃支払いを会社に対して行っていて、それで手取りが少ないってことなのかね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 06:17:17.92 ID:fdVwb8+k0.net
>>981
ヒステリックではなくヒストリックにストイックに数学を数学するよ

それで十分、が理解できない人間にもその姿勢で臨むのならそれは妥協、怠慢だからね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 07:12:07.22 ID:plPcG7gn0.net
>>984
>>938 で書いたような状況の子供は、そんな疑問を持ってるから分からないんではないんだよ、明らかに。
そういう疑問だったら、そういう質問してくるはずだろ。
そもそもそんな疑問を持つほど、抽象的な思考をできる頭になってないんだよ。
単に言葉を覚えられないんだよ。
その言葉というのは、この場合、数学的な概念と密接に結びついてるものではあるが。

「形とは何か」が分からないからではない。
そんな哲学的なこと、教える方でも分かってないだろ。
単に、「これとこれは同じ形と大きさということで、それを合同と言う。そうなる時の条件は三つある。
これとこれとこれで、これを覚えてきて、使えるようになれ。
証明の書き方にはテンプレがあるから、それをまず覚えろ」
これだけのことが3カ月かけてもできないんだよ。
お前は英語の「同等比較」(ちょうど合同と同じ中二だ)を教える時も、「人間が同等と認識するとはどういうことか」と教えるのか。
自分が学んだ時も、そんな疑問を持ったのか。
そんな疑問を持ったら、同等比較の英文を書けなくなるのか。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 07:28:04.20 ID:fdVwb8+k0.net
すまん
俺の持ってる疑問とわからない生徒の持ってる疑問はもちろん別物だ
その上で、そういう生徒にはこれはこうだなどと言語化して覚えろ、だけでなくより感覚的に理解できるようにすべきだ
という意見だった

俺の話はそうやって難しく考えなくても中学生は理解するよね、という話で
もちろんそれとは別に俺はこれからも数学をするよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:51:27.97 ID:PYq3O/zE0.net
>>983
7万てのは入社したばかりの給料
週4しか仕事が無かった。
まだ校舎ができたばかりで生徒数が2人だったから。それから生徒数が増えることで1日ずつ出勤日が増えて15万くらいになった。

988 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/23(火) 10:48:17.76 ID:ubqF8+WC0.net
ごめん、話が戻るんだが
模試の採点してて、この答えってどうなんだろう的なことを別の社員と話してたら
出たがりで何でも知ってるアピールが激しい室長が「何?どれのこと話してる??」って割り込んできて、「それは○○だよ!」って言ってきたからお、おう…ってなったわ
あなたに聞いてないんだが…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:00:44.37 ID:GaQG/8kP0.net
>>988
それで採点基準が一定になるなら良いんじゃない?

990 : ◆OUDNhTlZeY :2016/02/23(火) 11:13:18.56 ID:ubqF8+WC0.net
>>989
そうなんだけど…、ズバッと言われるよりもうちょっとすり合わせしたいなぁって思ったり

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:23:09.87 ID:vXUIjR4r0.net
>>990
というより、本部から採点基準出ない?
で、疑義があるときは本部の担当者に尋ねる。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:39:43.90 ID:KTP2+r9P0.net
このスレの連中って、他人とか周りのせいにして自分を正当化するやつばっかりだな。
なんでこんな業界にいるのかよくわかるわ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:10:43.48 ID:teGgjfb+0.net
>単に言葉を覚えられないんだよ。>抽象的な思考をできる頭になってないんだよ。
抽象的思考までいけるかわからんし、仮にそうなったとしても時間も相当必要とするだろ。
教える時間も限定されている。生徒の定着速度もある。その他要因がある中でお互いやりくりをしていかないといけない。
だから割り切らないといけないときもある。処方箋的やり方なんてやればやるほど適切な正解なんてないと思い知らされる。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:06:56.03 ID:u7fD/nHL0.net
>>987
それは正社員ではなく、契約社員やアルバイトのような待遇だね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:15:56.78 ID:tt+xbJNT0.net
誰か次スレよろしく〜.

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:37:05.77 ID:3sXqGn3W0.net
ここもスレ数が増えるごとにカオスが増す

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 15:24:27.50 ID:nT6F0RbN0.net
もともとカオスな業界だからな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:07:20.76 ID:UN9yUheS0.net
>>973
労働条件そのものが違法ならば、条件をいつでも無効にできるが
月20万で雇いますと言われたけど、働いたら月15万だったという場合は
15万を受け取った時点で新しい条件での雇用契約が成立したとみなされるだけ。
時給いくらで働くは最低賃金を超えてれば違法性はないからね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:01:49.18 ID:PYq3O/zE0.net
スクールIE椛人の室長やばい
アドバイザーからガンガン講習取らせろって言われる
IEの室長または明光、ittoの室長いますか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:53:56.38 ID:f5owb3Wv0.net
今まで関わった塾長はとにかく酷かった。自分勝手でわがままで、気分屋で訳の分からない持論振りかざして。共通していることは、○○○陵高校出身で、酒&飲み会好き。飲み会全員参加に異常なほどこだわり、出ないと落胆する。もしくはキレる。学生を甘やかす。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200