2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ大学生は勉強量凄いっていうけどそれ以前は

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 04:57:43.38 ID:MPPFuABN0.net
日本人の1/10以下だって知ってるのかな?
日本人は小学生から猛勉強するけど
アメリカ人は大学までは「超ゆとり教育」だって知ってる?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 09:40:02.28 ID:lfBsF8xC0.net
なわけないだろ。「アメリカは大学入ってから
卒業するのが大変だ」レベルの知識で語るなアホが。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 11:42:44.63 ID:SgLSL/RE0.net
SATの数学の問題が見たらわかる
あの糞簡単な問題を電卓使ってやるからなアメリカ人はw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 13:28:41.77 ID:tv/vC7H70.net
海外大は入学簡単だけど卒業難しいとか言う奴
ハーバードの留年率調べてから言えよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:58:31.72 ID:lfBsF8xC0.net
SATで合否決まるわけないだろうが。アホか。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 15:56:28.96 ID:4VwBwwik0.net
誰もそれだけで合否が決まるとは言ってない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 12:40:55.34 ID:rEidkMan0.net
最低限度の条件でしかないSATしかロクに知らんアホが語るな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 14:24:27.86 ID:+YORtyPQ0.net
何も語れてない知ったかぶりのアホが語るな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 01:06:56.40 ID:mU0cJN7U0.net
米フォーブス誌は29日、米国最高のプレップ・スクール(Prep School)ランキングを発表した。
1位はニューヨークのトリニティー・スクール、2位はホーレス・マン、3位はフィリップス・
アカデミー・アンドーバーだった。

 プレップ・スクール(preparatory school)はエリートが集う私立の名門校で、米国もしくは
海外の難関大学へ進学することを目的としている。寮生活を基本とした「ボーディングスクール」が多く、
入学試験の競争倍率は非常に高い。最高の教授陣と教育施設があるが、授業料もその分高額で、
富裕層の子弟が通う学校として知られる。

 1位のトリニティー・スクールは、ニューヨーク市マンハッタン地区の高級住宅街アッパーウェストにある、
1709年創立の学校。 幼稚園から12年生までの幼小中高一貫校で、約960人の学生が在籍する。
6人の学生に対して教師1人という割合で、行き届いた教育を特長としている。奨学金制度もあるが、
9年生から12年生までの1年間の学費は3万4535ドル(約325万円)と高額。過去5年間の卒業生の42%が、
アイビー・リーグ、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学へ進学している。

 同ランキングは、教師1人あたりに何人の学生がつくかという、教師と学生人数の比率と、過去5年間に
アイビー・リーグ8大学とマサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学に進学した学生の割合に
基づいて出されている。

【America's Best Prep Schools】
1位:Trinity School
2位:Horace Mann
3位:Phillips Academy Andover
4位:Brearley
5位:Roxbury Latin
6位:Phillips Exeter Academy
7位:Collegiate
8位:St. Paul's
9位:Spence
10位:Winsor
11位:Chapin
12位:Harvard-Westlake
13位:Dalton
14位:Lawrenceville School
15位:Groton School
16位:Milton Academy
17位:College Preparatory School
18位:Noble and Greenough School
19位:Hopkins School
20位:Deerfield Academy

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:53:34.19 ID:JwsW5NLJ0.net
じゃっぷは勉強してるとかいうけど
費やしてる時間を理由もわからない暗記に当ててるから
バカのまま

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:53:49.35 ID:JwsW5NLJ0.net
つまり、じゃっぷは全然勉強してない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:30:55.13 ID:7KtQmuj00.net
>>10
理由もわからず暗記して落ちこぼれたんですね。わかります。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:51:36.67 ID:JwsW5NLJ0.net
なにこの卑屈な人
気持ち悪いよね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:16:09.25 ID:ylZfKaFn0.net
通俗的な認識として、日本は大学に入るまでが大変で、アメリカは大学に入ってから
卒業するまでが大変だ、というのがあるね。日本を始めとする東アジア諸国の
大学受験は、科挙の伝統なのか知らんけどまぁ熾烈を極めるのは確かなので、
単純に日米どっちが大学入学大変かと言えば日本になるんだろう。

が、だからと言ってアメリカの大学入学が楽なわけでは当然ない。日本にも誰でも
入れるFラン大学があるように、選ばなければ大学に入る事自体はアメリカでも簡単だが、
上位の人気校ともなれば当然そう誰でも入れるわけではない。

では、どのように選抜が行われるのか。アメリカの場合、入学試験の点数一本で客観的に
合否が決まるわけではない。センター試験に相当するSATというテストをアメリカの
大学進学希望者の多くは受けるが、これの点数だけでは合否は決まらない。要求スコアの
だいたいの目安はガイドブックの類にも出ているが、その比重も明確にはされていない。
問題のレベルも日本の大学入試に比べればたいして難しくはない。上位の大学の場合、
基本となるSATの英語と数学に加え、生物だのスペイン語だのといった科目別のSAT
試験も受けることが求められる。これはそこそこ難しい。

高校の成績(GPA)の比重も大きいが、これも高校のレベルによって同じ5(A)でも
重みが違うわけで、単純な数字としてはあてにならない。推薦状、エッセーなんてのもあるが、
これも同じく曖昧なところ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:18:00.79 ID:ylZfKaFn0.net
日本と違いアメリカの上位校はアイビーリーグをはじめほとんど私立なので、親がOBだとか、
寄付金いっぱいしてるとか、どこかの国のお偉いさんの子息だとか、そういうことで入学できる
のもいる。逆に、少数民族だの貧困層出身だのを優遇するアファーマティブアクション枠もある。
また、課外活動で数学オリンピックに出るだの部活で全国レベルの大会に出るだのというのもある。
が、いずれも、努力すれば誰でもできる類のものではないので、多くの一般的高校生には当て
はまらない。

じゃあ上位校入学において何がいちばんの決め手になるのは、多分、APだろう。これは、
高校在学中に、大学レベルの授業を様々な学科について受けることができる制度で、さらに成績が
良ければ大学入学後には単位として認定してもらえる。高校でも最上位層の生徒でないと
受講できないし、大学レベルの講座なので当然内容も難しい。微分積分やらもここでやる。

APコースを提供している高校というのは、日本で言ったら私立の中高一貫校みたいなところ
が多いので、入学試験もあり入るのが大変だし、何より学費が死ぬほどかかる。貧乏人の場合、
奨学生枠で行くしかないから、さらに勉強を頑張る必要がある。貧乏な地域の公立高校なんかに
進学してしまうとAPなんて提供されていないから、大学入学についてはもうお手上げとなる。
ただ、アメリカの場合、大学に入ってから成績を上げればトランスファーいう転校・編入制度が
あるので、これを利用して上位大学に行くことはできる。また、本格的な勉強は大学院から
なので、あせって学部の段階から上位に入ろうとこだわりすぎなくてもよい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 20:18:08.86 ID:ajVWM4sSO.net
ジャップは勉強してると思う。ただ勘違いしちゃいかんのは勉強しても頭良くならん。むしろ同じことの繰り返してると余計頭悪なる。社会や大衆を動かせるかどうかが本質やで

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 00:30:31.69 ID:6UgRyQdt0.net
アメリカって一流大学でも一気に何千万積めるやつくらいの金持ちは入れるみたいなイメージある

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:29:11.61 ID:Uwdprxl00.net
代ゼミ新潟校

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 09:05:36.83.net
斎藤3公智

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 23:45:47.48 ID:/2fNYoKHO.net
というかアメリカの大学でやる内容はレベルが低い。
日本の中学レベルぐらいだよ。
だから大学院に進むんだよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:49:27.05 ID:LI0Mwget0.net
>アメリカの大学でやる内容はレベルが低い

大事なのは「レベル」じゃなくて、「やり方」なんだけどね。

どんな内容だろうと、受験参考書だの読んだり予備校だのに通って
受動的に詰め込むだけの受験勉強と、半人前ながらも学者として
本格的に、能動的に研究対象に取り組むもうとするのとでは、
雲泥の差がある。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 11:12:43.64 ID:T2RXUxM+0.net
底辺校生が行く予備校

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 08:28:42.96 ID:nLWoS+Z80.net
斎藤23公智

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 14:52:03.69 ID:lvv4zI160.net
アメリカは、大学以外は成績では留年しないし、高校から欠席オーバーで留年すると思う。
だって、高校受験に落ちて働く奴を留年させてもしょうがないじゃん。また、大学に行かないで
働く奴や専門に行く奴や落ちて浪人する奴を留年させてもしょうがないと思う。

総レス数 83
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★