2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1980円へ】スタディサプリ part32【値上げ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 01:02:47 ID:tRCCp2JK0.net
株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営する『スタディサプリ(旧受験サプリ) 』のスレッドです。
※『スタディサプリ』は、『受験サプリ』『勉強サプリ』『英語サプリ』『英単語サプリ』を統合した、総合学習ブランドです。
※『受験サプリ』における機能は『スタディサプリ』と同一です。
※公式サイト『スタディサプリ』https://studysapuri.jp/


前スレ
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1544961863

スタディサプリ(旧・受験サプリ)part26
http://hayabusa6.2ch...cgi/juku/1488979608/
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part27
http://mao.2ch.net/t....cgi/juku/1497363761
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part28
http://mao.5ch.net/t...cgi/juku/1510827263/
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part29
http://mao.2ch.net/t...cgi/juku/1520590997/

Runa毒島/SiRiM◆gB7QssMUU.書き込み禁止

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:01:15 ID:+FIyyjTE0.net
サーバー落ちた?
500エラーで繋がらない。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:52:02.18 ID:OEfPW4HP0.net
合格特訓コース登録したけど口コミ通りダメそうだなあ
こっちの学力も聞かずにプラン出してくるしその日のプラン送ってくるの当日の午後だし...無料体験版勢が終わったらマシになるんだろうか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:03:00 ID:KiftK9LD0.net
>>670
こいつが東進にいたなんて誰も知らない。
父親から東進の映像を拝借してるのは知っているが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 17:59:36 ID:H5CcI+XM0.net
>>672
武田塾以下じゃねえか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:59:44.89 ID:aGD0regn0.net
永楽帝(1402)
https://youtu.be/C_pIKYU63dg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:20:42 ID:VoRozoAK0.net
関 正生 (英語講師)@sekimasao

「この業界を盛り上げよう」と予備校講師たちは言いますが、今しかないと思いませんか?
ここで盛り上げないと、次はないのでは?
予備校講師同士のガチンコを見せれば、世間と受験生に何かしら響くのでは?

長いブログ書きました。

予備校講師への提案
https://ameblo.jp/sekimasao/entry-12593661918.html
.

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 03:36:17.76 ID:VL//DAom0.net
何が響くんだよw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:33:05.92 ID:YOpBxXHx0.net
関の授業は上手いと思うが、こういう文章は不快になる
いちいち嫌味と挑発を混ぜなきゃ主張できないのか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:35:49 ID://2eX0Nl0.net
まさお意外にも秀太郎と2人で出かけるほど仲良くて
ああ見えて秀太郎曰くかわいげがあって物静かで自己主張しない人らしいぞ、意外にも

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:55:04 ID:zGgPTYl40.net
関 正生 (英語講師)@sekimasao

文法書を書いてます。

「“couldを助動詞の過去形”なんて呼ぶから仮定法ができなくなる」の後に、「“couldは妄想形”と呼べばいいのかも」と書きたくて、
「もうそうけい」を変換したら、「もう早慶」と出た。

早慶受験生、がんばれ。
.

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:27:00 ID:ZNMjHHeL0.net
早稲田の日本史(駿台
だろう

@itougaichi

他人が半泣きで書いた著書に文句つけるのはやめよう(ならば書こう)と誓ってきたが、どうにもならないのが日本史で一冊だけある。
ようこんなもん売るな、版元(しかも予備校系)も、というやつ。受験生激怒すると思うよ、実際やれば。アマゾンレビューも今回ばかりは見て反省したほうがいい。版元が。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:59:54 ID:VsBXcHVM0.net
確認テストの解説とか途中式付けろクソ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:04:37 ID:cY2skMbe0.net
関 正生 (英語講師)@sekimasao

スタディサプリ新講座
『英文解釈』

☆「2レベル受講」と「本を挟む」のがオススメです。

僕の『英文読解の特別講座』はぜひやってください。
さらに基礎を固めるなら肘井先生の『高校の英文読解が1冊でしっかりわかる本』、
発展なら研究社の『英文解釈教室〈新装版〉』を。

https://pbs.twimg.com/media/EXGWUhmUYAU264D.jpg
.

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 08:14:39 ID:pxK8BDs30.net
それはお前が入れ歯やかろうがい

@sekimasao
「ン」に聞こえる音には複数の種類があります(音声学の本を読んでください)。
importantをカタカナで書くなら「イン(ポータント)」です。「イム(ポータント)」でなく。
Shimbashiは「新橋」と読む。

で、YouTubeでCMを見れば、「アスキン」のとき僕は唇を完璧にくっつけてます。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 09:00:55 ID:x5l4oTii0.net
とりあえず今年の入試はアスキンは絶対出ないだろう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:30:12 ID:hh9TPpnY0.net
柳生好之@yydubstylecom

「有名な人ほど無能が多く、無名な人ほど有能が多い」説は、「定義」と「論証」しか使えずブレイクしきれない講師が、「なぞらえ」も使えて人気になった講師に対して「あんなのは不正確」と言っているだけですね。
専門分野は知りませんが、少なくとも「教育」に関してはズブの素人の意見です。
わかりやすくいうと

「有名な人ほど無能が多く、無名な人ほど有能が多い」説は

「負け犬の遠吠え」

なんですよ。

受験生の皆さん、こうはならないように、しっかり勉強していきましょう!僕も有名になれるように頑張ります!

それにしても、珍妙な説ですね。「有能かつ有名」になろうとする意志のかけらもない考え方です。
僕はこんな説考えた事もなかったですよ!頑張って有能になって、そして有名になるという意志が、ずっと僕を突き動かしています!これが普通だと思ったのですが。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:32:02 ID:hh9TPpnY0.net
柳生好之@yydubstylecom

結局、ポストコロナ時代のスタンダードから、大規模予備校が外れそうだということ。そこの一部の講師達が集団ヒステリを起こしているということ。その怒りの矛先がスタサプに向いているということですかね。
予備校講師にとってはかつての代ゼミショックにまさる悲惨な状況ですね。心中お察しします。

スタサプ講師陣はこれまで火の粉を甘んじて受けてきたのですが、最近は火の粉どころか火が降りかかってきていた状況なので、これは振り払わないと火傷するということだったと思います。
真面目に仕事しているだけなのに、なぜ一部の予備校講師達から集中攻撃されなければいけないのかと。

一部を除く多くの善良な予備校講師の皆さん、他を揶揄したり叩いたりする事なく、今目の前にある状況をよく考えて行動していきましょう!
ポストコロナ時代は価値観が大きくかわります。みんなが幸せになる方法が必ずあるはずなので、粘り強く考え続けましょう!YouTubeやKindleなど解決策はあります!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 04:59:21 ID:GoQKE1gR0.net
出たよ、虎の威を借る狐
関の威を借る柳生w
スタサプ講師というだけで有名人気取り

どういった批判が来ているかという具体的なことを何も書かず
「単に俺は有能なので嫉妬されてる被害者」と自らを美化するばかり

キモいのは顔だけにしとけゴミ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:08:24 ID:GoQKE1gR0.net
スタサプが有名になったのは7割英語のおかげなわけだ
関が広告塔になり鮮やかな講義で魅せ、肘井が地味だが膨大な演習授業を提供する
リスニングと英作文以外はスタサプと過去問だけで十分と言える内容
残り3割は古文、理科、社会の評判

数学と現代文は評価が低く、他のネット授業に人が流れる原因になってる
それでもまあ堺や山内や小柴はまだマシだよ
ネットで気持ち悪いこと言わねぇもん
授業見なきゃいいだけの話

柳生、お前は何様だ?
人気講師でもないくせに、口の悪さだけは関に並んでるな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:45:58 ID:HoJ4O+/u0.net
サプリの講師達が授業力や実力を主張していらっしゃっていましたが、何を根拠にそれができるのか分からなかったまでです。東進や代ゼミで色々な先生に出会ってきましたが、ある程度の受験生でも見分けられます。


柳生好之 (@yydubstylecom)
2020/05/06 2:45
そうですね。授業力は最終的には受講者の方々が決める事です。スタサプ講師陣が主張している根拠はおそらく生徒数ですね。それは認めない、難関大合格率で測るべきだとすれば、違った見方もできるでしょう。
まぁ自分の目で見て決めれば良いですし、我々も受講者の評価は真摯に受け止めるものですよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:52:21 ID:zV411UCe0.net
柳生好之 (@yydubstylecom)
2020/05/05 14:46
予備校講師が叩かなくても、本当にデタラメな事教えていたら、必ず市場が排除していきますよ。
大勢の人が受講して、誰も成績が上がらず合格もしないなら、絶対に市場が排除します。市場が評価しているならば、それはデタラメではないんですよ。それが資本主義のルールでしょう。


健康グッズとかサプリとか、個別には「排除」されているように見えても、手を変え品を変え出てくる。情報の非対称性を利用したやつ

「資本主義では嘘が排除される」がもし正しいとしても、それは「結果」であって、 資本主義自体にはそんな「ルール」ない。日本語おかしいよw


市場を構成する人がデタラメに騙されない目を持っている場合にだけ成立する話やね。市場じゃないけど政府に埋蔵金があるからそれをばら撒くって子供じみたデタラメ唱えてまんまと愚民の支持を勝ち得た政党があったなぁ(しみじみ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:55:07 ID:zV411UCe0.net
資本主義のルールは需要と供給に対してであって、正しさには必ずしも適用されない。デタラメでも需要があれば供給される。 ゲーム脳やEM菌が排除されてるとでも? 五島勉がノストラダムスの大予言が売れずに路頭に迷ったとでも?

玉川徹や伊藤隼也や武田邦彦は今でもテレビに出ているし、内田樹を有難がるメディアは今でもあるし、近藤誠や内海聡は本をバンバン出している

法律や判例で勝ってしまったために認められた偽物もある。資本の論理とカネの論理は違う。

「市場が評価しているならば、それはデタラメではないんですよ。それが資本主義のルールでしょう。」
この理屈だと、今まさに「デタラメ」なものだとしても、「市場」の「評価」を失うまでは「デタラメ」認定されない。 「市場」の「評価」を失って初めて「デタラメ」だとわかるのだから。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:59:39.39 ID:zV411UCe0.net
流石、クレベリンで消費者を騙してる大幸薬品とコラボってたスタサプの講師の方は言うことが違いますな。

おもろいこと言うな、この人。 「必ず」やで、「必ず」。

一般にどの産業でも、完全に市場に任せると、デタラメなほうが低コストなので儲かります。だから、食品衛生法とか建築基準法とかがあって、デタラメにコスト(刑罰を含む)がかかるよう制度で補強するのです。
学校教育では学習指導要領がそのための制度という建前ですが、周知の通り機能していません。

これは違うだろうな… 「くもわ」「きはじ」みたいな暗記で意味が分からずその場を乗り切る手法や、水素水という科学の敗北みたいなものは横行している。 市場だけに任せていてはいけない。

マイナスイオン商品が大流行したのだから、市場の排除など当てにならない。市場にデタラメを排除する力なんかないです。

「レモン市場」って知ってるかな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:22:50 ID:XyJtCQrA0.net
堺、中野、坂田あたりは所属予備校では
中の上クラスの講座しか持ってないし、最上位層からは大して評価もされてないってのが事実

そこにきてスタサプの中でも糞マイナーな柳生センセに調子乗られても

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:17:22.21 ID:F8JYNXiZ0.net
>>693
N予備スレの毒島さんもういいよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:13:39 ID:TPjoAh4v0.net
オンライン授業は日教組が一番困るんだよ
極論言えば1人の教員のベストの授業を配信して日本中の全員が見ればいいわけだから
日教組が馬鹿の一つ覚えでやってる「一クラス○○人以下学級※」
の理屈が破綻するわけよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:34:41.90 ID:cJUVAicQ0.net
>>696
全然わかってないな。
生徒から疑問、質問が出ない前提で話を進めるなよ。どこかの入れ歯と一緒。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:56:05 ID:+ovsZ5820.net
喧嘩を売ってレスを引き出してスレを繁盛させようとするも毎回相手にされずに失敗してるな
N予備スレの毒島って人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:20:38 ID:Y5o76xYF0.net
世界史の先生怖いわ
N予備校の茂木先生の方がよっぽど親しみがある

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:28:30 ID:jjr0rJyv0.net
>>697
質問する相手は通ってる学校の教師である必要は全くないからね
それも国が準備すればいいだけ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:30:34 ID:cJUVAicQ0.net
>>700
国w
おバカすぎる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:44:38 ID:jjr0rJyv0.net
>>701
ほほ詳しくお伺いしたいものですな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:02:47 ID:DxfD7nvc0.net
全国の生徒からの質問を受け付けるための人員を国が確保するということですか
「質問対応員」という国家公務員ですか
あるいは非正規の対応員を国が雇用し、全国に配置するのですか
自分には想像もつかない構想ですので、詳しくお伺いしたいものですな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:08:50 ID:jjr0rJyv0.net
鸚鵡逃げw
なんだ答えられないのに馬鹿とか言ってたんですか
答えてもさらにそれにイチャモン付けるだけだからやめておくわ
結局上の人が言ってた様に何とか自分なりに常駐自演してるスレを盛り上げたいだけの人だったね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:42:59 ID:nfTuKseM0.net
>>699
俺は二人とも好き

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:48:42 ID:60IM+mUe0.net
>>693

Eテレ「ロンリのちから」で三段論法について面白く解説している。 三段論法が成り立つには

・飛躍していない
・前提が間違っていない

が必要条件なんだけど、色んなところで「条件を満たさない似非三段論法」は見かける。 似非三段論法に引っ掛かると、謎医療・謎健康ホニャララに嵌ると思います。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:20:56 ID:ytW3hlsf0.net
>>693

市場は「長期的には正しい」としても、「いま正しい」ことは担保しません。 “デタラメな教育方は「いずれ」排除される。だから、いまは玉石混交でも構わない。” 柳生さんの授業が玉だったとしても、その姿勢は問題です。

排除されるまでの数カ月数年を受講した人は、運が悪かった? 良い授業を見抜く力がなかったから自業自得? 証券市場なら自業自得ですね。
でも教育では「受講者は合理的経済人である」との前提は置けないでしょう。 「生徒を実験台にするけど、トータルでは生徒の成績が上がる」姿勢は駄目では?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:31:46 ID:ytW3hlsf0.net
そもそもなぜ対偶が取れると考えられているのかが僕にはわからないです。中埋めをして頂けると幸いです。
そして、効用のないものを「科学的根拠では効用があると認められていない」と取るのであれば, まずは水素水が挙げられますね。 「論理」を優先されるなら, まずは意味が一意に定まる記述をしてください。
例えば, あなたが仰りたいのは「教育市場」についてなのですか?それとも「一般的な市場」についてなのででしょうか。
元ツイートは「教育市場で成立する」→「一般的な市場で成立する」ということを自明に(一般化)されているわけですが, これを成立する根拠を教えてください。
また, そうでなく, あくまで教育の話なのであれば, 教育の話としてきちんと書いてください。一般市場の話ならばそう書いてください。
でないと応答も何もできないですよ。
あなたと私は別の人間ですので。「自明」を共有しなければ議論ができないです。
で、私がなぜ対偶を利用できないのではないか…と申したのかと言いますと, その前提となる条件(これについても書き方が曖昧なので
そもそもどの命題について取り扱えば良いのか私には判断がつきませんでしたが)において不備があるからです。
一般に「演繹」と呼ばれる論理演算を行うためには, その元となる複数の集合間に包含関係が必要となります。
しかし, ここでいう原子命題『Xは市場が評価する』については, 真偽が明確に定まりません。
これは『Xが大きい実数である』と同様で, 「X」に何かを代入してもそれが『必ず』、正しいまたは間違っているの一方である(排中律)ことが保証されていないからです。
つまりここで『対偶』を利用しても真偽が定まることはあり得ません。集合が閉じていない…といえばわかりやすいでしょうか。
従ってその方法で反例を挙げることが難しいと思います。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:44:37 ID:xKksmTFs0.net
スタサプをTwitterでヨイショしてるのは、貧乏多浪ばかりwwwこんなの利用しても受からないから。早く諦めような。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 09:58:35 ID:ylaUp3l40.net
貧乏で多浪はできないだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:51:19 ID:MA1XCUv70.net
スタサプの支持層は偏差値60を目指す生徒だぞ
そりゃ一番人が多いんだから支持集めてるようにみえるわな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:59:15 ID:4dVn+PMZ0.net
アフェ草いので嫌〜い。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:53:14 ID:kzMMKtQh0.net
スタサプは全くの知識0だとついていけない
自分は私文志望です

化学は無勉で、化学の最初の授業でついていけなくなりました
理科系は中学もしくは小学校の講座からやり直すべきですか?

数学も小学4年から始めた方が良いですか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:29:07 ID:NHto8w2R0.net
私文志望は化学も数学も必要ないよ
受験科目は英国社のみ
英国だけで受けられるところもある
ただの釣りかもしれないけど真面目に聞いてるかもしれないから一応答えたけど、
パスナビとかで自分の受けたい大学の受験科目は調べておいたほうがいいよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:34:44 ID:kzMMKtQh0.net
>>714
国立も視野に入れようかと思いまして

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:46:07 ID:kzMMKtQh0.net
>>714
英語、国語、日本史、世界史は終わりました
あと数学、化学選択して東大行こうか考えております

が、数学、化学については簡単と言われる参考書、授業が全く分からないのです
小学、中学まで遡って勉強するしかないんでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:00:45 ID:NHto8w2R0.net
数学は持って生まれた適性の差が最も露骨に出るから避けられるなら避けたほうがいいよ
文系科目が完成してるなら早慶受けて早めに大学生になったほうがいい
正直数学に比べれば化学は適性も必要としないし覚えるだけでもそれなりの結果が出るんだけど難しく感じるなら中学まで遡るしかないと思う
東大受けるなら数学は二次まで必要だけど化学は一次の共通テストレベルで済むからとりあえず化学を共通テストレベルまで鍛えて戦えるか判断したら良いと思う
何度も言うけど数学は向いてないなら早めに見切りをつけて私立に絞ったほうがいいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:09:55 ID:NHto8w2R0.net
文系科目の知識を維持し続けるだけでもそれなりの時間と労力は必要になるし
それに加えて共通テストレベルの化学と東大二次レベルの数学の学力をほぼ無勉の状態から鍛え上げることを考えると
あと1年では毎日10時間やっても普通は無理
代ゼミの有名講師の荻野がかつてこうツイートしてたよ
私文志望が浪人して東大目指すために数学を新しく始めるのをたくさん見てきたが受かった人間を一人も見たことがない、と
毎日10時間以上必死に勉強すればなんとかなると考える人は大勢いるけど、
勉強はマラソンと同じで、自分より足の速い人がもっとゴールに近い位置で毎日必死に走ってるから差は思った以上に縮まらないよ
がんばってね
これ以降はもうこのスレは開く予定がないので他の人からレスをもらってね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:28:37.40 ID:kzMMKtQh0.net
>>717-718
詳しくありがとうございます
やはり数学は才能に依存する科目みたいですね

諦めて早慶で妥協するしかないようだけど、2次の配点が下記だと数学2次で0点でも受かるは受かるんだよなぁ
国語60、日本史100、世界史100、英語80、数学0

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:42:20.48 ID:ztBafQlf0.net
有名になってきたから批判されてるとか、人気だから批判されてるとか思ってることが痛々しい。
価格破壊したサービスでのさばってるだけで、能力がないからなのに(詐欺の素質はある)。批判も結局は権威的に封殺しようとする本質が残念な人間だという印象。誰もお前のそこには興味ないんだよな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:51:40 ID:eQq/bECW0.net
>>719
教科書の章末問題Bくらいからようやく才能が関わってくる
そこまではそれまで積み上げた素養+やってるかやってないかだけの差しかないですよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:18:55.26 ID:v44mZiFO0.net
こいつらは東大入試に数学使うかって話をしてんのに章末みたいな定期的テストレベルの話持ち出しても何の意味もねーよ
そういうのは定期的テスト頑張るか迷ってる高校生に言ってやれ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:59:17 ID:s3+Y8eQV0.net
難関国立受ける人がここに来るのか
偏差値50が第一な社会人スレとかあればいいのにな
...と思ったけど仕事辞めて大学行くとかマイナーすぎてレスないかw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:47:31 ID:b/LrVjk40.net
数学は才能ってのは残念ながら事実らしい
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019072400072_1

遺伝の影響が最も高いのは指紋と体型(当たり前だ)
次に音楽的センスで、その次が数学だそうだ
なんとスポーツよりも遺伝の影響が大きい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:55:45 ID:b/LrVjk40.net
代ゼミの荻野は底辺高校出身だから地頭はかなり悪い
しかし数学だけはできたらしい

僕は荻野と同じく理科大なんだが、ほぼ無勉状態から4か月で化学を合格レベルまで持って行くことはできた
数学は最後までどうにもならんかったな
だから英語と化学で点数を稼いだわけだが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:59:56 ID:b/LrVjk40.net
受験から何年か経つが苦手なりにやった数学はほぼわからない状態に戻っているのに対し
英語の能力はあんまり落ちてないなんだよなぁ
化学については大学が化学科だったので参考外

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:14:16 ID:liYeDO6c0.net
私は教員だったが、勉強は頭より性格が強い生徒がよくできる。
性格が強くて勉強が好きな生徒だ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:16:25 ID:ouSiW3B00.net
Although I was a teacher, I can study well with students who have a stronger personality than their heads.
A student with a strong personality who likes to study.

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:38:20 ID:UdEXKC9z0.net
>>728
0点

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:06:53 ID:75XYGePH0.net
>>524
大人になってええ予備校に行って
受かるんか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:10:22 ID:75XYGePH0.net
まあ自己のことでもあるから非難は控えたいけど
俺が若い時はこの50倍払って
50倍 質の悪い講義だったからな


まあ俺がメルセデス・ホンダ(無し)に
乗っても トップタイムは出んがな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:52:47 ID:CbWUkEN/0.net
>>725
数学は馬鹿でもできるっていうツイートに荻野が
キレてたなw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:53:51 ID:CbWUkEN/0.net
性格=頭の良さ
だろうな。

これは真実

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:32:00.59 ID:xPNGqOP70.net
高校の時数学が分からなくても、大人になればわかることもある。
あきらめずに勉強することが大事だ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:45:27 ID:bpQwZ3o/0.net
>>734
それ数学ではなくて現代文ね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:01:10 ID:nV36ETHQ0.net
宅浪スレ最後書き込み2月とかあいつらどこに居るん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:27:56 ID:ICkP4Ng60.net
>>733
分かる
いつもマウント取ってばかりの奴とか、勉強頑張ってる奴をガリ勉wとか貶してる奴って後々自分の首を絞めることになる
性格悪い奴は現状の実力のなさを認めたりすることができないから、よほどの性格の悪さをカバーするだけの才能がない限り学力は高い所まではいかない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:54:49.37 ID:lFNj0gJa0.net
>>733 >>737
そんな浅い思考しかできないお前らは育った環境が悪い=親が馬鹿=遺伝子が劣ってる=才能が無い
よって永遠に底辺

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:56:34 ID:nuhYbbGo0.net
馬鹿な奴はめんどくさがり屋で人を利用することしか考えてない

つまり性格=脳の性能

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:58:59 ID:9vEO8EO/0.net
>>739
人を利用することは悪いことではない
人の上に立つ人間は、人をうまく利用できなければならない

悪い意味で人を利用する輩もいるが、そういった輩に利用される人間は、結局のところ悪い人間より頭が悪い(振り込め詐欺、霊感商法など)

性格が良ければ、人の性格に優劣をつけたり頭の良さと結び付けたりしない
そもそも「性格が良い」の定義が曖昧

はい論破
くっだらな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:43:38 ID:OLvWghg30.net
私の家の隣の人は東大から官僚になったが、
毎年、元旦も一日中勉強していた。
粘り強いというか、病的に勉強が好きな人が勉強はできる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:11:24 ID:QbPmrxzq0.net
スタサプ大勝利のお知らせ


愛知の全県立高で民間オンライン学習支援導入 遅れ取り戻す狙い
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020051202000055.html

 新型コロナウイルスの感染拡大による休校の長期化を受け、愛知県教委は六月から、学習の遅れを取り戻すため民間のオンライン学習支援サービスを導入する方針を固めた。
全ての県立高校と特別支援学校計百八十校の児童・生徒十二万五千人が対象。県教委は現時点で六月から学校再開の方針で、当面の自主学習で使うほか、感染拡大の第二波が来て再び休校となる事態にも備える。

 導入するのはリクルート社の「スタディサプリ」。小学四年から大学受験を対象にした豊富な授業動画を視聴できる。
国語、数学、理科、社会、英語といった科目でレベル別などの講座があり、来年三月まで、県立校の児童・生徒は料金負担なしで使える。

 愛知県では臨時休校が三月から続いており、学校再開後は学習の遅れをカバーするため、家庭での自主学習も重要になる。
スタディサプリは、教諭が学校での授業と組み合わせ、学習の進捗(しんちょく)状況を確認しながら予習、学び直し、復習などで取り入れる。

 これまでも独自のオンライン学習に取り組む学校はあったが、教諭が動画による授業に慣れていないなどの課題があった。
民間のオンライン学習支援サービスは県内や東京、大阪などの一部学校で実績はあるが、県立校で一斉に導入するのは珍しいという。

 児童・生徒には個人のスマートフォンや家庭のパソコンを利用してもらう。端末がなければ学校のパソコン教室を開放し、端末の貸し出しも検討する。
事業費は総額七億円を見込み、関連分を五月補正予算案に盛り込む。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:40:48.49 ID:dpXuZYiG0.net
私立の先生は一生懸命配信してるのに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:30:15 ID:D34u91Cw0.net
進学校と専門学校以外は
もう登校の必要ないだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:13:54 ID:TmVAj8h00.net
化学ついていけない生徒増えそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:18:42 ID:5qY5HUtR0.net
愛知は公立高校が強いから教育委員会も頑張ってるな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:31:19 ID:lKYQRgB00.net
関の英文解釈いいじゃん
相変わらず日本史はゴミ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:36:28 ID:L/EZBddL0.net
ポレポレより良い?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:22:08 ID:BNbmhxp40.net
ポレポレなんかゴミじゃん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:41:33.00 ID:lKYQRgB00.net
やってないから分からんけど多分ポレポレの方がむずいんじゃない?

関のは
予習で訳す→読み方のインプット→解説
みたいな感じ

予習だけやって訳せるならポレポレやれば?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:56:00 ID:F47e0eX80.net
ポレポレゴミは偏差値60以下ですって白状してるようなもんだぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:57:28 ID:ziuD3yyz0.net
ポレポレ信者気持ち悪いね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:14:02 ID:JRUhdwiY0.net
聞こえないんじゃないwww言ってないんだwwwwキリッ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:37:43.71 ID:NIUej0nO0.net
弱形も知らない馬鹿きたよw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:40:34.87 ID:vyic0qxG0.net
have to be
has to be

英語詳しい方、これの発音はハフタビ、ハスタビ
で覚えればいいでしょうか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:42:24 ID:BWO39J0W0.net
偏差値60目指す予備校なんだから丁度良いかもね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:05:58 ID:jfWVqSRN0.net
スタサプの化学は難しいぞw
底辺高校はついていけないだろw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:14:51 ID:W2LtUvo/0.net
高1スタンダードからやればいいだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:37:18 ID:ZnZC336i0.net
youtube でみた関のとっても偉そうな態度みて、やる気なくなった。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:09:00 ID:l+pg5CGu0.net
>>757
誤植だらけだからねw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:27:51.12 ID:R9xOpeIP0.net
大村秀章@ohmura_hideaki
愛知県は、全ての県立高校、特別支援学校の生徒、教員、13万7千人に、6月から今年度中、民間オンライン学習支援サービス「スタディサプリ」を無料で導入します。
授業での指導、予習・復習での活用、生徒の学習状況の確認等により休校による学習の遅れを取り戻し、授業動画を活用、自主学習を促進。

4月補正予算6億4千万円で、県立学校のネット回線を4倍に増強、生徒教員のタブレット等機器を1万6千台配備するなどハードを整備。
今回7億円の予算でソフト面を拡充し、生徒の予習復習時に、生徒の理解度に応じた質の高い授業動画(4万本以上)の視聴を可能とすることで、オンライン授業を推進します。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:58:36 ID:0HlA+5Vy0.net
物理の人のシャツがピッタリ気味で乳首気になるんだけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:41:37 ID:c3HmGPaq0.net
しかし伊藤は鬱陶しい奴だな。
よくも悪くも有名になったのは関の手柄。お前の雑談クソ講義なんてたいした評価されてないのにいちいち偉そうに発言すんな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:46:26.93 ID:9lqix3340.net
>>761 これはすごいね。どんなに駿台の講師が関を叩こうが勝負あったな。
こいつ↓なんかも駿台講師に腰巾着して関を叩こうとしててほんと草

安藤恒輝(日常の呟き)@sundai_kokusai 5月4日
あんまりひどいと関先生と言えども総攻撃の可能性

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:55:33.05 ID:xQCazzBG0.net
>>761最近重いのこいつらのせい?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:01:31.95 ID:ZMHOgT/50.net
>>764
フォロワー361人w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:31:57 ID:mADL3Fon0.net
スタサプ講師は理念や思想的な部分に信用が置けない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:20:53 ID:DcZf6OHD0.net
関 正生 (英語講師)@sekimasao

受験生の教え子へ

今年は模試の開催があやしいので不安かも。
僕自身、模試は人生で2回しか受けてません。あまり言わないのはマネする受験生が増えるから。ただ、一昨年あたりにサプリの番組とか、最近YouTubeかどっかで話した記憶が。

つまり、不安とはいえ、確固たる勉強を続けて、過去問をやりながら志望校への距離を感じ取れれば、別に模試の判定なんていらない、という考えもあるし、実際に僕はそうしていた、ということを知っておけば少しは不安がなくなるかも。

ちなみに僕が受けた模試は、1回目は高3でZ会の早大模試(これは早稲田のキャンパスで受けられた)。2回目は浪人時に代ゼミの慶応模試(これは大晦日に行われ、結果返送は1月中旬なので、判定とかどうでもよかった。なんとなく受験生っぽいことしてみたかっただけ)。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:31:41 ID:dku+Gt+a0.net
関よ
ほぼマークの詩文はいいかもしれないが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:23:02 ID:wrTP7PeB0.net
パパときどき言語学者Z @PhD_Linguistics

世界一わかりやすい、と言いながら、暴論で従来の英語教育を否定して、サプリのように日常生活に溶け込み、
今度は授業の遅れを取り戻すための行政指定の教材に。心ある先生方、研究者の方々、商売の英文法と闘っても何の業績にもなりませんが、
真剣に批判しないと取り返しがつかないことになりそう。

いまなら議論吹っ掛ける暇ぐらいあるだろ。
堂々と意見言えよ。
何故他人任せにしてるんだ、こいつはw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:52:49.01 ID:rzEOwVb40.net
>>770
言語学者のくせにショボいな

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200