2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1980円へ】スタディサプリ part32【値上げ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 01:02:47 ID:tRCCp2JK0.net
株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営する『スタディサプリ(旧受験サプリ) 』のスレッドです。
※『スタディサプリ』は、『受験サプリ』『勉強サプリ』『英語サプリ』『英単語サプリ』を統合した、総合学習ブランドです。
※『受験サプリ』における機能は『スタディサプリ』と同一です。
※公式サイト『スタディサプリ』https://studysapuri.jp/


前スレ
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1544961863

スタディサプリ(旧・受験サプリ)part26
http://hayabusa6.2ch...cgi/juku/1488979608/
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part27
http://mao.2ch.net/t....cgi/juku/1497363761
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part28
http://mao.5ch.net/t...cgi/juku/1510827263/
スタディサプリ(旧・受験サプリ)part29
http://mao.2ch.net/t...cgi/juku/1520590997/

Runa毒島/SiRiM◆gB7QssMUU.書き込み禁止

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:00:45 ID:NHto8w2R0.net
数学は持って生まれた適性の差が最も露骨に出るから避けられるなら避けたほうがいいよ
文系科目が完成してるなら早慶受けて早めに大学生になったほうがいい
正直数学に比べれば化学は適性も必要としないし覚えるだけでもそれなりの結果が出るんだけど難しく感じるなら中学まで遡るしかないと思う
東大受けるなら数学は二次まで必要だけど化学は一次の共通テストレベルで済むからとりあえず化学を共通テストレベルまで鍛えて戦えるか判断したら良いと思う
何度も言うけど数学は向いてないなら早めに見切りをつけて私立に絞ったほうがいいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:09:55 ID:NHto8w2R0.net
文系科目の知識を維持し続けるだけでもそれなりの時間と労力は必要になるし
それに加えて共通テストレベルの化学と東大二次レベルの数学の学力をほぼ無勉の状態から鍛え上げることを考えると
あと1年では毎日10時間やっても普通は無理
代ゼミの有名講師の荻野がかつてこうツイートしてたよ
私文志望が浪人して東大目指すために数学を新しく始めるのをたくさん見てきたが受かった人間を一人も見たことがない、と
毎日10時間以上必死に勉強すればなんとかなると考える人は大勢いるけど、
勉強はマラソンと同じで、自分より足の速い人がもっとゴールに近い位置で毎日必死に走ってるから差は思った以上に縮まらないよ
がんばってね
これ以降はもうこのスレは開く予定がないので他の人からレスをもらってね

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200