2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐鳴予備校(さなる)をお話ししましょう PART11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:25:56 ID:y3rYQ+vm0.net
愛知県、静岡県、岐阜県(2019年度で撤退)にて展開している
佐鳴予備校・三島進学ゼミナール・九大進学ゼミ・啓明舎を経営する
株式会社さなるの佐鳴予備校スレッドです。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1575430266/l50

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:55:51 ID:tTL8NNgn0.net
退職して開業して年収8倍になったよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:53:03.18 ID:OKwxfkCf0.net
中○学院と啓○館のようつべは、鬱陶しい…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:42:58 ID:ju8mkoDH0.net
明日から長い休みだけど、次の長い休みは三月末まで無いのかと思うとまた憂鬱

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:00:27.17 ID:/KDxusX80.net
マジで本部長クラスにはもう少し給料やってくれんかな
本部単位の飲み会で経費で落ちてるのに
「昨日の飲み会、経費で落ちなかった、悪いけど1人3000円払ってくれる?」
ってバレバレのウソをついて職員からカネを集めて自分の懐に入れる本部長の姿なんか見たくないだろw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:54:14.92 ID:FV23SgUP0.net
明日から休みっていうのは、ワラップのこと?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:42:31.45 ID:TDHalNod0.net
>>50
夏季休暇だよ、しばらくお休み

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:09:18 ID:8pWNJVRr0.net
それは羨ましい
うちの塾はうちの塾はお盆も休日返上で週一休みだからなぁ
まあ、代わりに午前中の出社は説明会を除いてほとんどないけどね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:19:59.66 ID:jhMunt9g0.net
>>52
それはそれで大変や
ちょっとさなるのほうがいいんじゃないかと思ってしまったよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:43:36.08 ID:amBKJ7qa0.net
今年はコロナでどうしてもね
佐鳴はコロナでもお盆あるの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 02:37:36.26 ID:YaX60OKG0.net
>>18
本社系の社員は参加しないよ?
うそはダメw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:06:53.61 ID:Tonu4Yrt0.net
さなる生徒募集厳しいんだろうな。定期テスト学校10番以内
昔は半分以上はサナルだったけど、少ない所は1人か2人だもんな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:49:05.34 ID:/q7Xy2yO0.net
なぜ本来定休の日曜日から夏期講座が始まりその代休はないんだろう
この休みが代休みたいな扱いだけどどうせ9月から代休なしの日曜出勤オンパレードじゃん
週休1日社員だけでまわしてくれよ巻き込まないでくれー
憂鬱すぎて吐きそうだー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:48:01 ID:DSwzfmKi0.net
>>57
https://type.jp/tensyoku-knowhow/technique/job-listing/glossary/vol1/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:12:50 ID:zqE/Kdqu0.net
集団授業の非効率さは、小中高の12年間の学校生活で
誰もが経験したはずだろ 細井

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:50:38.44 ID:IHrmhDj70.net
さなるの夏季休暇とか年末年始の休暇て有給使ってるん?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:49:05.56 ID:0bfe67Mu0.net
>>60
使ってるよ!
だから有給取得率はめちゃめちゃいいんだ!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:17:25 ID:E5H23pAf0.net
>>61
使ってる?
何?いつ?どこで?誰が?何故に?どのように?
本当の事を言おうよ。自分の指定する日にちの有休なんて無いのと。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:31:31.57 ID:37ORDtFM0.net
今年の夏期の募集はどうだい?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:25:23.11 ID:GPCZ1Coq0.net
>>46
退職して開業して借金8倍になったよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 03:30:24.55 ID:XzBTOqne0.net
>>62
息巻いてどうしたんw
指定された休暇期間で勝手に使われてるんやん、別に自分の指定する日にちの有給があるなんて一言も言うとらんがや

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:10:41.70 ID:C9mK2bxr0.net
昔は親だか祖父母だかが死んでも「代わりの教師がいない」と
通夜葬儀に参加させてもらえなかった職員がいたな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:31:47.26 ID:JaRzHfj40.net
さすがに親の葬儀に参加させてもらえないなんてないな。祖父母もないのでは。
友人・親戚の結婚式に出るから休みたいとは言えない雰囲気があるけどな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:53:16.14 ID:17wuekUn0.net
本部長の違いだよ。
僕の場合、叔母が倒れた時と亡くなった時は休みを認めて貰えた。プリントを刷りまくったけど。
休暇取得の権利を妨げる行為が違法なんだけどね。
それを分かってない本部長が居たら訴えられるよ♪

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:11:02.47 ID:YiCJAUtx0.net
中◯学院絶好調

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:48:20.19 ID:piguno2+0.net
頭いかれた拘束時間どうにかしてくれ。
辞めたすぎて狂いそうや。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:38:06.58 ID:oLfXkLxW0.net
世間はもうすぐお盆休みだね、、

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:30:30 ID:sriN/kjn0.net
温情はサナルにもあるよね。例えば、子どもが生まれたときとか、
すぐに会いに行ってやりなさいとか。それは、本部長判断ではなくて
明らかに上からの指示だなとその時も感じたけどね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:02:19 ID:lyDl/Jbl0.net
せいぜい頑張っても税込み600万かと思うと夢がない。朝から夜中まで働いて、本部長にになっても全然お金がたまらないのでは?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:14:47.17 ID:nrUM5uYP0.net
新卒の時、無遅刻無欠勤なのに、月の途中からこの日曜日出勤ねとかを繰り返されたのマジで謎すぎた
結果的に年間の休み104日だった。有給も勝手に消費されてたのに。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:02:08.84 ID:3ixluP9R0.net
>>74
謎でもない、ただ単に、週休二日制と完全週休二日制の違い
当時でも、労使で有給休暇の会社の指定は5日を残して可能。労働組合ないから、連絡も無く、主事あたりの非管理職の代表が合意してるでしょう。年1ぐらいで挙手で代表決めたでしょ。
これに限らず、情弱者をうまく活用する、この会社のビジネスモデルは素晴らしいと思う。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:12:35.23 ID:rG/j2Q1g0.net
>>75
一部の人間だけが優越される仕組みの何が素晴らしいのか。
ボトムアップを考えないから非効率なことをし続けてその結果、この会社だけでなく国全体で給与水準が他国と比べて低いし生産効率だって低いのに。
こんな考えの人が「教育」に携わって未来の労働者に影響を少なからず与えてるんだから、終わってるよね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:16:57.74 ID:3ixluP9R0.net
>>76
君の意見は労働者としての意見だよね。
経営者としては、このビジネスを継続させ、利益を出し続けてるのは事実で、事業継承もほぼ終わらせているのも事実。素晴らしいと思うのはおかしくないと思う。それを非効率と経営判断するのは経営者であって、あなたではない。国はとか、、、もっと関係ない。
未来の労働者に影響を与えている企業と認めるなら、なおさら、この企業は素晴らしいのでは。未来の労働者に影響を与えることができる企業はほぼ皆無である。なら、このビジネスモデルはさらに素晴らしいとも思える。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:32:16.39 ID:rG/j2Q1g0.net
>>77
「学力を以て社会に貢献する人材の育成」を謳ってる企業様の言うこととは思えないです。
自己の形成で最も影響を受けやすい時期の教育に携わっているだけで、いい影響を与えているかどうかも定かではない企業の何が素晴らしいのか。
「労働者」の立場から、毎年未経験の新卒の研修に何時間もかけ、その新卒も辞めていく現場の環境が非効率だとしか思えません。
研修もなにも携わっていない経営者の方々には関係ないのでしょうが。
健全な労働環境故に長く勤めることができ、経験豊富な教師の授業を受ける環境と、劣悪な環境故に毎年代わる、経験不足な教師の覚束無い授業を受ける環境を比較してください。
大好きな「生徒第一主義」の考えで比較してくださいね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:22:44.49 ID:3ixluP9R0.net
>>78
まず、今はこの企業の人間でないので、すみません。
定かではないことを批判するのも、どうかと、、。
地方公立高校レベルでは、熟練の指導と、そうでないのは変わらないことが、長年の経営より立証済みです。
研修に莫大なコストがかかるのであれば、非効率ですが、この企業はほぼコスト0ですので、、。長期的に人を雇い、高い給与を払うことが非効率ですね。
今より高い授業料や設備費を顧客に負担させることになれば、それは生徒第一ではないですよね。
あと、健全な労働環境に長く勤めたければ、他の企業を選べばよかったのでは?もしくは、自分が経営するとか。うまく、この企業のビジネスモデルに使われただけです。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:33:13.00 ID:rG/j2Q1g0.net
>>79
定かでないから批判してるのですが?
自分の子どもを預けるとして、良い影響を与えてくれる環境にお金を出したいですよね?
地方高校入試をゴールとして考えられてるようですが、「入試はゴールじゃない」と口うるさく語ってらっしゃる側にいたのでは?
ちなみにその長年の経営によって立証されてる説ですが、なぜ静岡東部のみならず、中部、愛知のトップ高の合格者数が減ってるのでしょうか。
ほぼコスト0のケチな研修ばかりだから力も満足につかず、人が次々に辞め、新卒採用のほうでコスト払ってるのでは?
新卒採用にかけてる時間、人件費、採用サイトへの支払い等考えてますか?
毎年80人ほど入社させてるのに社員数が増えていかないからおもしろいです。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:52:48.45 ID:3ixluP9R0.net
>>80
定かでないなら、いい影響を与えてるかもしれない。いい影響を与えてない、ということを立証してからでなけれは批判できない。
定かではないとは、そういうことです。
そもそも、この事業のKBFはそこではないと考えます。
ビジネスは少しづつかわり、もし、そのままでも、事業ポートフォリオは変わるのですよ、だから、今はそれだけでなく、M&A、その他の事業も行っている。一つの事業の効率性を的確に測れない、合額実績で測ることにセンスのなさを感じます。合格実績出してなくても、利益を多分に出すことはできるでしょう。
新卒採用のコストと、長期雇用にかかる費用の損益分岐の問題ですから、新卒採用が安いということでしょう。
増やさないビジネスモデルですから、面白くもないです。予定通りということです。
批判するなら、あなたの理想のビジネスモデルをご提示願いたい。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 05:39:55 ID:84JVm/XK0.net
昼から深夜までの労働で盆も正月もない勤務体系は
家族や友人と会う機会もほとんどないことから
コロナに感染するリスクもほぼ皆無というのは
ラッキーなのかアンラッキーなのかw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:07:39.45 ID:pdUoL8FP0.net
>>82
生徒・児童・自社職員とほぼ毎日会う、ハイリスク

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 04:09:27.83 ID:S5Wkk38c0.net
>>718
\お盆休みいつからですか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:10:21.11 ID:GmI/GuOo0.net
>>84
ないヨー!!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:32:54.38 ID:wyk/jLU80.net
生徒でコロナ感染が出ても休みにしないのな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:18:10.89 ID:HrkCkMlb0.net
でたの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:28:59.06 ID:Lazg/Ck+0.net
>>87
HPにあがってるよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:15:40.40 ID:gyDOU5gl0.net
>>88
どれだろ?
みつけられない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:31:56.07 ID:zDKmNuUB0.net
>>81
どうでもいいが、誤字が多くて読むに耐えんな笑
ビジネス用語を多様して利口ぶっても隠せないね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:00:08.06 ID:fdeGjfD00.net
>>90
多少の誤変換に気が付かないことは誰にでもあること。
君だって「多様して」なんて書いてるでしょ?
あんまりつまらないことでツッコまない方がいいよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:25:39.50 ID:6ReKRF+G0.net
にしてもHPに書かれている徳○本部校の感染者が出たことへの対応、呆れたね
「念のため」消毒しました、だって
念のためでなくても消毒をするのは当たり前なのにね
机とか毎日ちゃんと消毒してないのか?と思わせる文章

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 01:06:24 ID:20ZkRVqX0.net
>>90
朝日新聞や、毎日新聞の記者みたいだな。どうでもいいところにフォーカスを当てて、本意を読み取らない。
あっ、記者は意図的だけど、あなたの場合はその能力の問題だから、同じにするのは、記者に失礼だな。
用語も理解できないから、まともな反論も出来ない。用語使って反論お待ちしてます。できるならですけど、、www

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 05:13:52.25 ID:ZtPrWW3j0.net
ルー大柴かよwww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:58:57.61 ID:20ZkRVqX0.net
>>94
ビジネス用語がルー語に聞こえてるのですね、低脳ですね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:32:55.63 ID:QmKraWgC0.net
>>95
独り善がりでわかりにくいのは否めまい。
ま、教師には向いてないな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:13:52.07 ID:0nzZEemc0.net
>>96
何でも人が悪くて、自分は悪くないと考えるあたりが、底辺。ま、せいぜい愚痴ばかり一生ほざいてなさいな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 04:08:21.13 ID:YP75BMYh0.net
>>97
プw
せめて愚痴の意味くらい理解してからイキがりましょう笑笑

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:22:43.81 ID:cqAooVGg0.net
>>89
削除されたね
検索するとヒットするが開こうとすると
「file not found」になる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:23:53.14 ID:qCNxArvD0.net
>>98
本当にアホなんやな。文意もとれない、、。この愚痴の件は、96発言に対してでなくて、あなたの人生そのもの、姿勢に対してなんですよ。なんでも人のせいにするその姿勢にね。自分は悪くないと考え、何も行動せずに、愚痴ばかりこぼしてるのでしょうと。
この文意も取れないのかもしれませんね。
あ、こんなやつ相手にするなんて、マジ時間を無駄に過ごした、、

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 02:19:27.05 ID:RULecOvN0.net
>>100
苦しい言い訳ばかりの人生乙www

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:51:48.56 ID:kUnV7a/p0.net
隣の本部の同期と飯食いに行ったら怒られた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:08:22.64 ID:IVFQ5VQw0.net
>>102
それは二重で怒られる。
コロナ時期に会食をすること。
横の繋がりを作るために同期と会うこと。

今時珍しい、横の繋がりや外部との繋がりを排除するところだからね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:12:50.38 ID:l4T3Eoyf0.net
>>102
そりゃあ、このご時世に食事なんて行ったらな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:48:57.09 ID:vJ+B5jfp0.net
柴山先生結婚したってほんとですか!?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:39:28 ID:hqgJgYlw0.net
箱根山荘や緑鳴館も同期だけでの利用は禁止だったな。
飲み会もそうだが同期だけだと100%会社や上司の悪口の場になるという理由でw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:02:28.78 ID:Qxfp1LrE0.net
自分はさんざん同期とつるんでたよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:30:54 ID:A9R+PXMf0.net
同期との絡みくらい許してあげればいいのに
案外さなるも懐が狭いんだね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:15:20 ID:q6RPwuxN0.net
案外ではない
納得の懐の浅さ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:29:42.26 ID:NVqFQDyj0.net
今年は合宿ないんだしみんな休みなのかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:55:05.03 ID:Y2gBqx9u0.net
HPの最強の教師陣の人数また減ってるな。
入れてはやめ、入れてはやめの繰り返しだな。
ましてや載っていないレベルの教師なら
毎日どこかの本部でやめるレベルなのかな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:25:38.48 ID:7HdJrwuG0.net
ボンバーが消えたね
なんで?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:19:22.04 ID:tdENozEs0.net
辞めたんじゃないの笑
あんなのが転職してくるの絶対嫌だよね
まじで二度と会いたくないと思うわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:05:57.75 ID:ZeGaEkbh0.net
年とったら、ある程度の地位、ある程度の収入がない
と言ってたけど,さなるにいてもある程度の収入なんてもらえない
本部長、課長、部長でも。ご苦労さまです。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:31:54 ID:V9E3GnHF0.net
ここは夏、当たり前のように8:00-23:00の勤務だもんね。
普通は8時間シフト+少しの残業とかだと思うけど。
変速時間勤務で法的には問題ないとしても社員を大事にしてたら無理ない勤務時間にすると思うけど。
上の人が言ってるように社員ばんばん辞めさせていく経営方針やもんね。
だからこそ新卒でこんなとこ入るべきじゃないと強く思うわ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:44:02 ID:8D+bN7Dn0.net
一生勤めようとして入るのはなしだけど、修行として3年
くらい勤めるのはありだな。理不尽なことは多々あった
けど、そこから学んだことがあったのは事実。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:50:48.13 ID:JigJ9ru50.net
夏期講座、とにかく毎日が疲れた

転職したらよその塾のシフトの心地よさにびっくりした

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:17:35.46 ID:DuUTw/EA0.net
>>115
その夏期講座期間に庄屋(浜松市)に本部全員呼ばれ夜12時から朝5時まで説教食らったことがあるw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 05:45:48.57 ID:auvSh9gl0.net
>>118
自分がいた本部、高校入試合格発表の日に理事長が飯食いに来たことがある笑
なんでこの日に来るんだろうた本部の社員全員思っていたと思う。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:05:41.74 ID:IXJXhlwE0.net
取締役とか理事長が来た時の「マンセー」感が気持ち悪すぎてたまらんかった。
教室でもたばこ吸ってたし、女性社員もいる中でド下ネタ楽しそうに話すし、気持ちが悪かった。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:23:06 ID:sryekSrr0.net
今は知らないけど、昔は全体会議のときに壇上でひたすら煙草プカプカさせながら話していたなあ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:47:36.10 ID:wW7x53vt0.net
「三べん回って、ワン」の話は今だにしてますか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:19:53.51 ID:MhR6xhRX0.net
入社して20年以上たつと、同じ話を50回以上は聞いてるんだろうな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:10:09.45 ID:7fsjmpSY0.net
薄っぺらい会社やなあ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 04:29:48.78 ID:Ubirzw2O0.net
この塾って一か月近く休み取れますか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:21:18 ID:Iupp559b0.net
昨日久々に岐阜の本荘校の前通ったんだが、壊してるのか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:19:44.44 ID:LfcdGNKI0.net
やめていく職員に対して、根性ないとか、逃げたとか、辞めさせたとか
言って熱く残った職員に語ってる上司が後にやめいくから、おもしろい会社だな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:26:35.26 ID:qitJHRV+0.net
教師の質が〜とかいってるけどぼんぼん人辞めていくんだから、質がいいわけないよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:13:45.98 ID:rnshslzp0.net
>>125
取れるわけないよ。一週間取れれば良い方だし勝手に有休にされてて引いた。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:08:31 ID:tIpj4DBG0.net
有休使わせて長期休暇!とかやってんのはすごい。面の皮厚い。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:07:15.00 ID:k4pLEsTn0.net
離職率高い塾業界の中でも知る限りだとたぶんここが離職率ワースト1だな
他業種・同業他社がドン引きするレベルでここはハードだと思う

対抗馬としてスタンダードとか成学社だとかそのへんも人が全く定着しないってさ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:19:27.36 ID:AL4mYqq60.net
本当に辞めたのか?あの方。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:39:47 ID:4JzjplYC0.net
いなくなったらうれしいやろなあ
老害とはあのこと

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 05:19:25.93 ID:y+VqouW20.net
ヘロクだっけ?ヘナナだっけ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:14:56.14 ID:tU2WuLqP0.net
長い間お疲れ様でした。いろんな問題もおこしたとは思うけど、
佐鳴には充分貢献してくれたのではないでしょうか。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:38:59.15 ID:D8OXJhs10.net
>>130

お休みいただきます!って言わないといけないし、休みを与えて貰ってることに感謝しなきゃいけない

有給なのに

本当にあたまいかれててもはや面白い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:48:26.97 ID:TWcfJx9C0.net
>>131
英○個別学院ってとこもやばいぞ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:10:06 ID:2h9oz1bR0.net
ま、だれがやめてもビックりはしないけどね。
全員あり得るから。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 04:41:45.76 ID:o1IZyo/P0.net
>>135
誰のことよ?
もったいぶってないで分かるように話せやw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 07:52:12.27 ID:tz4JzeOG0.net
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:29:12 ID:/vIzIFac0.net
>>139
まともな理解力あればボンバーのことだとわかると思うけどw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:32:42.38 ID:t/U8tp1Z0.net
で、結局ザキミヤは?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:06:52.77 ID:kvwyNTn60.net
夏期講習はどうだった?
名古屋市だけど、募集は去年より減ったなぁ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:34:55.16 ID:Y4GP1n110.net
>>143
募集は減ったけど残し率は上々かな
今年は保護者が不安だもんね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:42:17.17 ID:DRTEsS8Q0.net
>>141
でも辞めた理由までは知らないとw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:30:27 ID:iDpc3wKH0.net
>>144
うちもそうだわ
残しは去年と同じだった
講習にくる生徒は入塾もそのまま考えてたな

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200