2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個別指導塾スタンダード SCホールディングス part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:50:41.21 ID:yj36x3Cv0.net
前スレ
個別指導塾スタンダード SCホールディングス part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1635556713/

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 12:29:29.51 ID:El4i1VmV0.net
日本海側の某教室、でっけえ看板とかそのままでもぬけの空になってる
会社のページでも移転情報もなし
送迎車がうろちょろしてるのを見かけるようになったから
教室閉じて所属してた人間をあちこちに回してるのかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 14:22:56.64 ID:7MCTxp2V0.net
>>816
教室が移るのに三日前に告知されるのか?生徒はびっくりしない?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 15:53:44.27 ID:lPmQyf860.net
>>816
>>818
生徒、保護者、従業員の気持ちガン無視ワロタwwwwww
てか、そんなむちゃくちゃな話しホントなの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 18:04:34.51 ID:BoNEP/Lc0.net
>>819
それが本当なんだなぁ
ちなみに講師に知らされるのは移転前日で生徒も移転二日前とかに知らされるからたまったもんじゃないよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 18:32:41.35 ID:fcapUZRv0.net
>>820
来週の授業はこの校舎に来て下さいって?
生徒驚かない?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 18:36:42.11 ID:FLdt17lp0.net
>>821
そりゃ驚くだろうね
移転の通知が遅いことに関してはF社員に伝わることも遅いらしい。
だからまじで上の方が伝えるのが遅いらしいから上に問題があるんよなぁ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 18:39:04.47 ID:FLdt17lp0.net
移転については例えば8/25で現状の教室での授業は終了して、そこから1週間は準備期間に入って9/4から新しい教室で授業を再開するって感じらしい。
生徒に移転するって通知されるのは24日くらいだったらしいけどね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 18:40:41.84 ID:fcapUZRv0.net
>>823
そもそもなんで移転とかすんの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 18:43:33.26 ID:FLdt17lp0.net
>>824
借りてるマンション代とかを払うのが厳しくなったから

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 19:13:13.72 ID:i2ZLgFnN0.net
お前ら本当にバカだな
移転決定、通知からの即行動。それは優秀な経営者だからことできる迅速な意思決定だとは思わんのか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 19:42:40.18 ID:WoXhKSpd0.net
>>826
あんまり早く伝えると、解約出ちゃうからね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 22:06:06.10 ID:nwi9EAkI0.net
>>827
お前わかってるな。ここの経営者は賢いよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 01:18:39.70 ID:84wrpQhP0.net
上に問題があるって言い方やめない?これだけ人が減って、フレ社員の上ってもういきなりヤマザキと社長の2枚だけでしょ?他の部長も聞いたらすぐ流してるらしいし。

問題があるのはヤマザキとそれを飼ってる社長。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 01:23:37.21 ID:EqM7Eq8F0.net
>>829
フレ社員とはなんですか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 03:44:51.50 ID:d4KjSm1/0.net
>>830
フレ社員はフレキシブル社員の略。F社員ともいう。新規面談や現生徒面談、座席配置、TODO処理、講師が足りなかったら授業もたまにする。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 14:17:25.81 ID:Z1GkF6km0.net
時給の上下も給与の支払い時期も、フレキシブルな社員。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:28:34.26 ID:Rbz1MjJq0.net
給料もらえるだけありがたいと思わんのか?
まだわからんか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 19:54:35.34 ID:azU/XFn80.net
急な移転のせいで解約結構出てるのほんま草

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 21:56:23.76 ID:Qxtxs5Nh0.net
>>833
働いてくれるだけでありがたいと思わんのか?
まだわからんか?
今年はボーナス出るんか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 21:58:55.50 ID:Qxtxs5Nh0.net
>>834
変なとこに移転しても、解約の場合には違約金かかるんだろ?
逆に解約してくれたらラッキーとか思ってんのかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 22:00:48.98 ID:Qxtxs5Nh0.net
>>831
もう普通の正社員っていないの?
部長の下は、大学生ばっかりってことなの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 22:05:17.27 ID:sREcl7q/0.net
>>836
移転先の写真見たけどまじでアパートの一室やったわwwwww
風呂もついてたし、外から見ても塾ってわかんねえじゃねえかなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 22:10:12.39 ID:sREcl7q/0.net
>>837
割と真面目にそうかもしれんわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 22:27:32.77 ID:Ui0L5XUm0.net
>>838
どこ?教室名教えてくれよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 07:29:54.44 ID:B/cmTaTZ0.net
今、給料遅配させたい専務vsそれを不満に思う社員で論争が起きてる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 07:42:41.63 ID:gNOQWiLk0.net
>>841
いや給料遅配って違法でしょ・・笑

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:13:10.74 ID:aGfcIkSC0.net
役員報酬減額すればいいのに

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:24:52.00 ID:B/cmTaTZ0.net
>>842
専務の主張 最近開校遅延が多いから遅刻者は給与遅配にする!
社員の主張 遅刻を減らすために専務からの説明が必要!
遅刻調査のために遅刻してない講師まで勝手に疑いをかけられている状況。
どういう調査をすることやら。
全部の会話を載せることができないから語弊があるかもしれない。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:26:18.86 ID:B/cmTaTZ0.net
またこれで優秀な講師が退職するようだし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:33:27.01 ID:aGfcIkSC0.net
>>844
遅刻のペナルティが給与遅配って…

さすがというかなんというか

どうにかして現金の流出を減らしたいのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 11:39:13.47 ID:ko4Dvy600.net
やっぱあれ遅配されてるのか、、、
遅刻調査とかどうやってやるんやろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 12:18:25.89 ID:DP1XLsfH0.net
遅刻の疑いがあるから給料遅配するって主張がおかしい。明らかに違法行為でしょ。遅刻したから給料減額なら正当。
勤怠を正確に把握できてないなら、一旦給料を支給して後ほど返還を求めるか、もしくは翌月分の給料から引くべき。
そもそも講師の勤怠を管理できてないのは誰の責任?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 14:00:30.75 ID:I2vyI2Ut0.net
講師の入退室コードをスキャンさせてない人に対して調査されてるらしいけど、そもそも元からしてたやつなんてどれくらいいるんだ?
開校遅延させるなと定期的にグループに同報されるが入退室コードをしろとは言われんしな
ましてやF社員すらもしてなさそうだし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 15:09:25.24 ID:7TVJfYDi0.net
スキャンしてない人は皆遅刻扱いになるのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 15:10:12.96 ID:sdXmR/+e0.net
>>837
いるわけないじゃん。専務のしょうもない話しに騙されるような大学生しか残ってない。正社員はマジで仕事しないで自宅からリモートで命令だけしてサボってるとか女子大生とやりたいとかな奴だけ残ってる。真面目に仕事してた奴らは綺麗に全員辞めたよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 16:04:30.82 ID:sgwGgrkl0.net
>>850
それこそ不当だよな
俺は今月末でやめるから給与明細がでないのが本当に困る

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 16:09:20.23 ID:G+gbKa770.net
>>851
なんで社員が女子大学生と接点を持てるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 17:31:15.89 ID:UT0ai/3n0.net
いつも25ぐらいには給与明細でてたのに今月まだ出てないの怖すぎる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:51:56.27 ID:aGfcIkSC0.net
>>851
本社には多少は正社員残ってるんだろ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 22:22:28.10 ID:B/cmTaTZ0.net
多分全支所合わせても正社員は50人くらいじゃないかなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 22:41:57.60 ID:cls420uy0.net
個別指導塾スタンダードの社員は8月頭時点で30人。SCホールディングスは27人。厚生年金・健康保険の適用事業所検索で検索可能。補足すると上記の社員には学生スタッフは含まれないが、短時間勤務の社員は含まれているはず。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 01:22:55.00 ID:/ZQH51BT0.net
被害者(生徒)が日銭先払いの少数小口の場合、赤字で資金繰りが悪化しても仕入れ(講師)の支払いを先延ばしにすれば簡単には潰れない。時間稼ぎは永遠に可能。

講師社員はベリーベストへ、生徒保護者はアディーレへ。集団訴訟に転じれば一気に状況が変わります。

給与遅延や授業料教材費等の返金トラブルで泣き寝入りする前にまずはご相談ください。

労働問題はベリーベスト0120-359-910
消費者問題はアディーレ0120-818-121

共に戦いましょう!!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 13:35:29.28 ID:vBnQlQxk0.net
ここって講師は業務委託?だったら下請法に抵触してるから公正取引委員会に通報してみて

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:07:30.98 ID:WblzfuyH0.net
給料遅配なんか絶対許してはいけない。
正当化できない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:46:13.26 ID:lg8zE8vW0.net
最近の崩壊は元はと言えば塚本のせいだよな。自分が全国見るって言ったくせに、最後はろくに引き継ぎもせず急に抜けたからこうなった。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:11:26.41 ID:v44FaXYP0.net
給与明細出てて安心したわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 21:29:52.77 ID:aCSf0VrO0.net
給与明細出てるけど遅配するらしい
f社員の話だと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 22:15:13.43 ID:v44FaXYP0.net
>>863
これって実際どうなん??
法律的に大丈夫なんか??

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 22:23:52.71 ID:v44FaXYP0.net
>>859
多分業務委託のはず

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 12:31:54.14 ID:lEa4/mAI0.net
>>864
大丈夫な訳ないよ
雇用なら労基違反だし
請負なら下請法違反
誰かがやってくれるだろうとか
自分が言ったところでうごいてくれないだろうとか
そう思う前にまずは行動を

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 18:00:58.21 ID:PCb+bhHQ0.net
講師分は給与支払いされるみたいやね
社員分はまた例の如く随時になるっぽいけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 00:35:13.80 ID:HepvMJut0.net
恥を忍んで父に相談した。父は大企業の創業者で自分で生きる道は自分で拓けと教えられていたのでこれまでバイトの話は黙っていた。私はfです。

簡単に言うと、資金繰りに問題があるのは事実で、給与に手をつけているのは末期。ただお前達社員が給与の遅延を受け入れれば、会社は絶対に潰れないらしい。スタンダードの悪評は不動産業者から伝わってきており、現時点で新規賃貸は出来ないはずなのにやっていることで、不動産関連では支払いを待ってくれる誰かが居るはずで、あとは社員さえ納得すれば、「絶対に潰れない」らしい。

倒産は誰のためにやることだと思うか?経営者は多弁か?多弁の者の言葉に真実は無い。行動の中に真実がある。良い勉強だと思ってしっかり最期まで見届けてこい。と言われました。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 05:20:11.82 ID:r4wx+cgT0.net
河合塾関連のスレより

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい

名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた

職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり

採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ

もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった

少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした

満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな

でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 05:20:35.75 ID:r4wx+cgT0.net
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?

まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。

こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。



上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない

もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 07:41:02.45 ID:zUZtIitj0.net
河合塾のテンプレ貼ってるのは常⭕かな。ワイン飲み過ぎ?ウケる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 08:28:41.11 ID:46IOERNx0.net
突然移転したことにより、解約6人も出たの草

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 10:13:56.41 ID:peQ+xizt0.net
そりゃそうだ不信感しかないだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 10:24:17.97 ID:QmuSytTa0.net
今月でフル社員40は辞めるらしい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 12:33:38.25 ID:JVbLk1OY0.net
>>874
まあそりゃ給与遅延するって言われるしなぁ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 15:04:08.97 ID:vn/0yEAL0.net
大手塾から生徒を引っこ抜いて独立した。
5年くらいは生徒が大勢いたが、だんだんと生徒が減少した。

今では生徒が8人だけになった。収入が月に12万円しかない。
お金がないので自宅も売ってしまい、今は賃貸物件の塾に寝袋で寝泊まりしている。

外食もできないので、スーパーの特売品ばかり食べている。
でもタバコはやめられない。

60歳も超えたし、健康保険も国民年金も入っていない、塾をやめたら野垂れ死にだ。

塾でも物覚えの悪いバカ生徒に教えているので、フラストレーションがたまる。
面白くないので、飲食店でミスがあったら店長を呼び出して文句を言うことにしている。

俺も先生と呼ばれる身だから、下っ端のアルバイト店員なんか相手にできない。
俺は偉いんだ!
俺の人生が詰むなんて、世の中が間違っている!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 23:05:48.13 ID:QmuSytTa0.net
何言ってんの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 05:46:51.01 ID:HF6t7wAz0.net
ちなみに、外国人の講師は未払いのまま、労基に行くしかないな…ホントに最悪のアルバイト

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 08:05:40.80 ID:SvCbwX0f0.net
>>878
ぜひ労基に行ってくれ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:17:28.25 ID:SvCbwX0f0.net
さっき自分の通帳調べたら給与入ってなくて草
ほんとに給与遅配してきやがった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 10:36:09.12 ID:rqYpRU3x0.net
>>880
事前に連絡すらないの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:40:40.32 ID:O6/ppHhN0.net
お得意のシステムエラーかなぁ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:41:27.22 ID:hh5FD9sx0.net
>>881
なかった
給与明細は出てるけどって感じ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:47:47.37 ID:KSYesJWV0.net
そういえば昔、愛知の支所長で本社の部長や上司が言っていることが抽象的で理解することが難しいってことは、まだまだ私たちの理解が足りていないからって言ってた人いたけど、絶対そういうことじゃなくて、ただただ何言ってるか意味わからんこと言ってただけだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:07:07.84 ID:j2bjGdFA0.net
>>883
事前に何の連絡もなく給料日に給料が支給されてないとか信じられない。今日は9/1だけどちゃんと会社存続してる?各教室は開校して授業できてる?常識的に考えて給料未払いの状況なら講師も出勤拒否すると思うけど・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:57:02.72 ID:dQZP4me40.net
会社がこうなってきたらいつまでもつんやろか。働いてるけど立場的にも結構楽やからできるかぎり働きたいけど、給料未払いになる前には辞めたい。でも人生でそう無い経験やから倒産するのも見てみたくもある

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:14:35.82 ID:VRqDFX+M0.net
>>885
俺は8月末で退職したから正直これからのことはよくわからんけど、1週間たっても給与が入らなかったら電話するつもり。
この会社やばいな。
移転する時も移転前日とかに伝えるし、どう考えても生徒のことを考えてない。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:49:08.27 ID:6HVPgIQY0.net
【速報】
最寄り教室、今月で撤退が先日決定!
ご家庭や、講師にはどう説明するのか乞うご期待!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:36:13.13 ID:zmT6KZSN0.net
>>888
撤退三日前とかに言いそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:24:33.44 ID:azDtJSv10.net
>>868
恥を忍んで父に相談した。父は大企業の創業者で自分で生きる道は自分で拓けと教えられていたのでこれまでバイトの話は黙っていた。私はfです。

簡単に言うと、資金繰りに問題があるのは事実で、給与に手をつけているのは末期。ただお前達社員が給与の遅延を受け入れれば、会社は絶対に潰れないらしい。スタンダードの悪評は不動産業者から伝わってきており、現時点で新規賃貸は出来ないはずなのにやっていることで、不動産関連では支払いを待ってくれる誰かが居るはずで、あとは社員さえ納得すれば、「絶対に潰れない」らしい。

倒産は誰のためにやることだと思うか?経営者は多弁か?多弁の者の言葉に真実は無い。行動の中に真実がある。良い勉強だと思ってしっかり最期まで見届けてこい。と言われました。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:58:37.98 ID:fG7enceS0.net
まだこんなところで文句垂れてるのか
給料遅配?悪いのはお前らだぞ。遅刻したりするからだろうが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 12:39:00.96 ID:qjel4JRZ0.net
多分遅刻している回数はそんなに以前と変わってないんだよな
単純に経営悪化してきたから給与遅配させたい会社側の目論見がよくわかる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:41:54.78 ID:zT72gU/z0.net
本当にお前ら救いようのないバカだな
遅刻した分の給料がもらえないのは当たり前だろうが

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:58:17.87 ID:PTzhJGd70.net
>>893
あなた経営側の人間ですかぁ?
するべきことせずにこんなところでアンチと戦ってるのださいですよぉ☺
早くお金のやりくり専務あたりと話し合ってくださぁい☺☺☺

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:01:18.46 ID:PTzhJGd70.net
おいおい、これ専務やったらどうすんねん(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:09:34.17 ID:w+t0TsOo0.net
前から思ってたけどこの人ワンチャン専務じゃね??
口調がワークスで送ってくるものと似てるし、無駄にスタンダード擁護してるし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:19:46.90 ID:pW7kOQH60.net
本当に遅刻してる人間が給料もらえないのは理解できる。
でも今回は全くの無実の講師が給料もらえないのは会社側が給与遅配させたいという目的しかないやろ。
さすがにどうかと思うわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:54:58.99 ID:PTzhJGd70.net
仮にこれ専務だとしたらマジでダサすぎるw
会社守れんけここでも人のせいにしてるとかもう末期じゃんw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:02:53.14 ID:PTzhJGd70.net
>>851
そいえばいつかの教務研修とかいうZoom会議で茂〇人事部長様が私服で自宅から参加してたわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:20:12.70 ID:+Qc16ZGc0.net
仮に遅刻する人がいるから連帯責任として講師や社員の給与を遅延させるとしても、全国の講師や社員の給与を遅延させてるからやばいんだよな
だから遅刻をネタに全員の給与を遅配させたいのが目的なんだろうな
まあ遅刻は悪いことだから遅刻した人に対しては給与遅配はありだと思うがね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:33:57.40 ID:S48pu0fg0.net
>>900
「遅刻の罰として給与遅配すること」も違法でしょ?ありなわけない笑

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:41:59.37 ID:5OJqCUrb0.net
遅刻した分払わないなら分かるけど、普通に働いた分まで遅配するのはなんか無理ある気がする。
普通におかしいことがこの会社では当たり前にされてる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:50:10.60 ID:+Qc16ZGc0.net
>>901
さすがにそうか笑笑
関係ない人まで遅刻の疑いかけられて可哀想

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:52:08.16 ID:+qtD9dNp0.net
労働組合の中原はどうしてストライキしないのか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:13:43.13 ID:pnH+jVnh0.net
給与がまだ振り込まれてないんですが自分だけですか?
講師用の入退室のQRコード読み取るの忘れててLINEが来たんですけどそれが原因だったりします?(入退室の立ち上げ等の他の準備はちゃんと時間通りに終わってます)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:57:33.63 ID:Bsu+JgV00.net
>>905
私もまだ振り込まれてないですね。
私は8月末で退職しましたので、今現在ワークスでどのような連絡があってるのかわかりませんが、私もあなたと同じようにQRコードを読み込ませていなくて講師サポート科の方から連絡が来ていました。もちろん開校作業は時間通りに終わらせていましたが。
にしてもどうやって調査するんでしょうかね?
生徒一人一人に聞き込みでもするんでしょうか(笑)
定期的に遅刻するなよってグループで同報されますが、QRコード通せよとは言われないし、ましてやf社員も徹底してQRコード通していなかったし、これは会社側に責任があると思いますね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:16:03.35 ID:iu6pBmHC0.net
>>905
自分もまだですね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:09:20.59 ID:iwM+Psa30.net
私は社員です。講師サポートの中の人をやっていたこともあります。私たちも戦いました。

今回の給与遅延に関しては完全に専務の一存です。社員たちが束になってラインワークスの公開の場で専務に対してきちんと説明するように闘ったりもしました。

社員の言い分としては、遅延と遅刻を同時に議論するのはおかしいと言うものでした。

しかし、専務は、「ああいえばこう言う、無理やり難癖つける、しまいには反対している奴にいいねのリアクションしているやつの中に遅刻が多い奴がいる、遅刻が多い地域ほど文句言う、ハインリッヒの法則に従うと大量の近くが隠れている」など、話にならない状態でした。

他の偉い社員さん達、部長などは自分の地位を守るのに必死で、何の話をしてももはや通してもらえない状態です。大事な決定は密室で議論して黙殺されます。これがスタンダードです。

みんなで戦いませんか?戦うなら今しかないと思います。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:09:42.86 ID:NaJivxg30.net
自分もまだです。遅れた分の給料って上乗せして貰えるんですかね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:12:02.15 ID:NaJivxg30.net
>>908
fですか?正社員ですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:34:59.38 ID:dlp7BnuG0.net
>>908
シン専務のグループでありましたね
遅配された給与がいつ頃振り込まれるかまでわけりますか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:39:27.73 ID:dlp7BnuG0.net
退職してしまってスクショとか取れないので、誰かスクショとって労基に持ち込んでくれませんか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:13:04.91 ID:fXixhlQv0.net
労基の話したら飲酒相殺部長ガン無視で鬱

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:17:55.74 ID:dlp7BnuG0.net
https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html
日本テレビに相談してみませんか?
スクショを持っておられる方、投稿をお願いしたいです。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:08:03.59 ID:4STFP2sq0.net
いよいよ終わるぞ!うちの塾が!!!
たのしくなってきたなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:10:32.79 ID:dlp7BnuG0.net
生徒のためにもはやく潰れてくれ

総レス数 992
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200