2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個別指導塾スタンダード SCホールディングス part10

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 07:42:41.63 ID:gNOQWiLk0.net
>>841
いや給料遅配って違法でしょ・・笑

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:13:10.74 ID:aGfcIkSC0.net
役員報酬減額すればいいのに

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:24:52.00 ID:B/cmTaTZ0.net
>>842
専務の主張 最近開校遅延が多いから遅刻者は給与遅配にする!
社員の主張 遅刻を減らすために専務からの説明が必要!
遅刻調査のために遅刻してない講師まで勝手に疑いをかけられている状況。
どういう調査をすることやら。
全部の会話を載せることができないから語弊があるかもしれない。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:26:18.86 ID:B/cmTaTZ0.net
またこれで優秀な講師が退職するようだし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:33:27.01 ID:aGfcIkSC0.net
>>844
遅刻のペナルティが給与遅配って…

さすがというかなんというか

どうにかして現金の流出を減らしたいのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 11:39:13.47 ID:ko4Dvy600.net
やっぱあれ遅配されてるのか、、、
遅刻調査とかどうやってやるんやろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 12:18:25.89 ID:DP1XLsfH0.net
遅刻の疑いがあるから給料遅配するって主張がおかしい。明らかに違法行為でしょ。遅刻したから給料減額なら正当。
勤怠を正確に把握できてないなら、一旦給料を支給して後ほど返還を求めるか、もしくは翌月分の給料から引くべき。
そもそも講師の勤怠を管理できてないのは誰の責任?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 14:00:30.75 ID:I2vyI2Ut0.net
講師の入退室コードをスキャンさせてない人に対して調査されてるらしいけど、そもそも元からしてたやつなんてどれくらいいるんだ?
開校遅延させるなと定期的にグループに同報されるが入退室コードをしろとは言われんしな
ましてやF社員すらもしてなさそうだし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 15:09:25.24 ID:7TVJfYDi0.net
スキャンしてない人は皆遅刻扱いになるのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 15:10:12.96 ID:sdXmR/+e0.net
>>837
いるわけないじゃん。専務のしょうもない話しに騙されるような大学生しか残ってない。正社員はマジで仕事しないで自宅からリモートで命令だけしてサボってるとか女子大生とやりたいとかな奴だけ残ってる。真面目に仕事してた奴らは綺麗に全員辞めたよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 16:04:30.82 ID:sgwGgrkl0.net
>>850
それこそ不当だよな
俺は今月末でやめるから給与明細がでないのが本当に困る

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 16:09:20.23 ID:G+gbKa770.net
>>851
なんで社員が女子大学生と接点を持てるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 17:31:15.89 ID:UT0ai/3n0.net
いつも25ぐらいには給与明細でてたのに今月まだ出てないの怖すぎる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:51:56.27 ID:aGfcIkSC0.net
>>851
本社には多少は正社員残ってるんだろ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 22:22:28.10 ID:B/cmTaTZ0.net
多分全支所合わせても正社員は50人くらいじゃないかなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 22:41:57.60 ID:cls420uy0.net
個別指導塾スタンダードの社員は8月頭時点で30人。SCホールディングスは27人。厚生年金・健康保険の適用事業所検索で検索可能。補足すると上記の社員には学生スタッフは含まれないが、短時間勤務の社員は含まれているはず。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 01:22:55.00 ID:/ZQH51BT0.net
被害者(生徒)が日銭先払いの少数小口の場合、赤字で資金繰りが悪化しても仕入れ(講師)の支払いを先延ばしにすれば簡単には潰れない。時間稼ぎは永遠に可能。

講師社員はベリーベストへ、生徒保護者はアディーレへ。集団訴訟に転じれば一気に状況が変わります。

給与遅延や授業料教材費等の返金トラブルで泣き寝入りする前にまずはご相談ください。

労働問題はベリーベスト0120-359-910
消費者問題はアディーレ0120-818-121

共に戦いましょう!!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 13:35:29.28 ID:vBnQlQxk0.net
ここって講師は業務委託?だったら下請法に抵触してるから公正取引委員会に通報してみて

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:07:30.98 ID:WblzfuyH0.net
給料遅配なんか絶対許してはいけない。
正当化できない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:46:13.26 ID:lg8zE8vW0.net
最近の崩壊は元はと言えば塚本のせいだよな。自分が全国見るって言ったくせに、最後はろくに引き継ぎもせず急に抜けたからこうなった。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:11:26.41 ID:v44FaXYP0.net
給与明細出てて安心したわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 21:29:52.77 ID:aCSf0VrO0.net
給与明細出てるけど遅配するらしい
f社員の話だと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 22:15:13.43 ID:v44FaXYP0.net
>>863
これって実際どうなん??
法律的に大丈夫なんか??

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 22:23:52.71 ID:v44FaXYP0.net
>>859
多分業務委託のはず

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 12:31:54.14 ID:lEa4/mAI0.net
>>864
大丈夫な訳ないよ
雇用なら労基違反だし
請負なら下請法違反
誰かがやってくれるだろうとか
自分が言ったところでうごいてくれないだろうとか
そう思う前にまずは行動を

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 18:00:58.21 ID:PCb+bhHQ0.net
講師分は給与支払いされるみたいやね
社員分はまた例の如く随時になるっぽいけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 00:35:13.80 ID:HepvMJut0.net
恥を忍んで父に相談した。父は大企業の創業者で自分で生きる道は自分で拓けと教えられていたのでこれまでバイトの話は黙っていた。私はfです。

簡単に言うと、資金繰りに問題があるのは事実で、給与に手をつけているのは末期。ただお前達社員が給与の遅延を受け入れれば、会社は絶対に潰れないらしい。スタンダードの悪評は不動産業者から伝わってきており、現時点で新規賃貸は出来ないはずなのにやっていることで、不動産関連では支払いを待ってくれる誰かが居るはずで、あとは社員さえ納得すれば、「絶対に潰れない」らしい。

倒産は誰のためにやることだと思うか?経営者は多弁か?多弁の者の言葉に真実は無い。行動の中に真実がある。良い勉強だと思ってしっかり最期まで見届けてこい。と言われました。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 05:20:11.82 ID:r4wx+cgT0.net
河合塾関連のスレより

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい

名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた

職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり

採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ

もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった

少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした

満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな

でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 05:20:35.75 ID:r4wx+cgT0.net
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?

まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。

こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。



上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない

もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 07:41:02.45 ID:zUZtIitj0.net
河合塾のテンプレ貼ってるのは常⭕かな。ワイン飲み過ぎ?ウケる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 08:28:41.11 ID:46IOERNx0.net
突然移転したことにより、解約6人も出たの草

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 10:13:56.41 ID:peQ+xizt0.net
そりゃそうだ不信感しかないだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 10:24:17.97 ID:QmuSytTa0.net
今月でフル社員40は辞めるらしい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 12:33:38.25 ID:JVbLk1OY0.net
>>874
まあそりゃ給与遅延するって言われるしなぁ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 15:04:08.97 ID:vn/0yEAL0.net
大手塾から生徒を引っこ抜いて独立した。
5年くらいは生徒が大勢いたが、だんだんと生徒が減少した。

今では生徒が8人だけになった。収入が月に12万円しかない。
お金がないので自宅も売ってしまい、今は賃貸物件の塾に寝袋で寝泊まりしている。

外食もできないので、スーパーの特売品ばかり食べている。
でもタバコはやめられない。

60歳も超えたし、健康保険も国民年金も入っていない、塾をやめたら野垂れ死にだ。

塾でも物覚えの悪いバカ生徒に教えているので、フラストレーションがたまる。
面白くないので、飲食店でミスがあったら店長を呼び出して文句を言うことにしている。

俺も先生と呼ばれる身だから、下っ端のアルバイト店員なんか相手にできない。
俺は偉いんだ!
俺の人生が詰むなんて、世の中が間違っている!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 23:05:48.13 ID:QmuSytTa0.net
何言ってんの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 05:46:51.01 ID:HF6t7wAz0.net
ちなみに、外国人の講師は未払いのまま、労基に行くしかないな…ホントに最悪のアルバイト

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 08:05:40.80 ID:SvCbwX0f0.net
>>878
ぜひ労基に行ってくれ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:17:28.25 ID:SvCbwX0f0.net
さっき自分の通帳調べたら給与入ってなくて草
ほんとに給与遅配してきやがった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 10:36:09.12 ID:rqYpRU3x0.net
>>880
事前に連絡すらないの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:40:40.32 ID:O6/ppHhN0.net
お得意のシステムエラーかなぁ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:41:27.22 ID:hh5FD9sx0.net
>>881
なかった
給与明細は出てるけどって感じ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:47:47.37 ID:KSYesJWV0.net
そういえば昔、愛知の支所長で本社の部長や上司が言っていることが抽象的で理解することが難しいってことは、まだまだ私たちの理解が足りていないからって言ってた人いたけど、絶対そういうことじゃなくて、ただただ何言ってるか意味わからんこと言ってただけだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:07:07.84 ID:j2bjGdFA0.net
>>883
事前に何の連絡もなく給料日に給料が支給されてないとか信じられない。今日は9/1だけどちゃんと会社存続してる?各教室は開校して授業できてる?常識的に考えて給料未払いの状況なら講師も出勤拒否すると思うけど・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:57:02.72 ID:dQZP4me40.net
会社がこうなってきたらいつまでもつんやろか。働いてるけど立場的にも結構楽やからできるかぎり働きたいけど、給料未払いになる前には辞めたい。でも人生でそう無い経験やから倒産するのも見てみたくもある

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:14:35.82 ID:VRqDFX+M0.net
>>885
俺は8月末で退職したから正直これからのことはよくわからんけど、1週間たっても給与が入らなかったら電話するつもり。
この会社やばいな。
移転する時も移転前日とかに伝えるし、どう考えても生徒のことを考えてない。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:49:08.27 ID:6HVPgIQY0.net
【速報】
最寄り教室、今月で撤退が先日決定!
ご家庭や、講師にはどう説明するのか乞うご期待!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:36:13.13 ID:zmT6KZSN0.net
>>888
撤退三日前とかに言いそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:24:33.44 ID:azDtJSv10.net
>>868
恥を忍んで父に相談した。父は大企業の創業者で自分で生きる道は自分で拓けと教えられていたのでこれまでバイトの話は黙っていた。私はfです。

簡単に言うと、資金繰りに問題があるのは事実で、給与に手をつけているのは末期。ただお前達社員が給与の遅延を受け入れれば、会社は絶対に潰れないらしい。スタンダードの悪評は不動産業者から伝わってきており、現時点で新規賃貸は出来ないはずなのにやっていることで、不動産関連では支払いを待ってくれる誰かが居るはずで、あとは社員さえ納得すれば、「絶対に潰れない」らしい。

倒産は誰のためにやることだと思うか?経営者は多弁か?多弁の者の言葉に真実は無い。行動の中に真実がある。良い勉強だと思ってしっかり最期まで見届けてこい。と言われました。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:58:37.98 ID:fG7enceS0.net
まだこんなところで文句垂れてるのか
給料遅配?悪いのはお前らだぞ。遅刻したりするからだろうが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 12:39:00.96 ID:qjel4JRZ0.net
多分遅刻している回数はそんなに以前と変わってないんだよな
単純に経営悪化してきたから給与遅配させたい会社側の目論見がよくわかる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:41:54.78 ID:zT72gU/z0.net
本当にお前ら救いようのないバカだな
遅刻した分の給料がもらえないのは当たり前だろうが

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:58:17.87 ID:PTzhJGd70.net
>>893
あなた経営側の人間ですかぁ?
するべきことせずにこんなところでアンチと戦ってるのださいですよぉ☺
早くお金のやりくり専務あたりと話し合ってくださぁい☺☺☺

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:01:18.46 ID:PTzhJGd70.net
おいおい、これ専務やったらどうすんねん(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:09:34.17 ID:w+t0TsOo0.net
前から思ってたけどこの人ワンチャン専務じゃね??
口調がワークスで送ってくるものと似てるし、無駄にスタンダード擁護してるし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:19:46.90 ID:pW7kOQH60.net
本当に遅刻してる人間が給料もらえないのは理解できる。
でも今回は全くの無実の講師が給料もらえないのは会社側が給与遅配させたいという目的しかないやろ。
さすがにどうかと思うわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:54:58.99 ID:PTzhJGd70.net
仮にこれ専務だとしたらマジでダサすぎるw
会社守れんけここでも人のせいにしてるとかもう末期じゃんw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:02:53.14 ID:PTzhJGd70.net
>>851
そいえばいつかの教務研修とかいうZoom会議で茂〇人事部長様が私服で自宅から参加してたわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:20:12.70 ID:+Qc16ZGc0.net
仮に遅刻する人がいるから連帯責任として講師や社員の給与を遅延させるとしても、全国の講師や社員の給与を遅延させてるからやばいんだよな
だから遅刻をネタに全員の給与を遅配させたいのが目的なんだろうな
まあ遅刻は悪いことだから遅刻した人に対しては給与遅配はありだと思うがね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:33:57.40 ID:S48pu0fg0.net
>>900
「遅刻の罰として給与遅配すること」も違法でしょ?ありなわけない笑

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:41:59.37 ID:5OJqCUrb0.net
遅刻した分払わないなら分かるけど、普通に働いた分まで遅配するのはなんか無理ある気がする。
普通におかしいことがこの会社では当たり前にされてる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:50:10.60 ID:+Qc16ZGc0.net
>>901
さすがにそうか笑笑
関係ない人まで遅刻の疑いかけられて可哀想

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:52:08.16 ID:+qtD9dNp0.net
労働組合の中原はどうしてストライキしないのか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:13:43.13 ID:pnH+jVnh0.net
給与がまだ振り込まれてないんですが自分だけですか?
講師用の入退室のQRコード読み取るの忘れててLINEが来たんですけどそれが原因だったりします?(入退室の立ち上げ等の他の準備はちゃんと時間通りに終わってます)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:57:33.63 ID:Bsu+JgV00.net
>>905
私もまだ振り込まれてないですね。
私は8月末で退職しましたので、今現在ワークスでどのような連絡があってるのかわかりませんが、私もあなたと同じようにQRコードを読み込ませていなくて講師サポート科の方から連絡が来ていました。もちろん開校作業は時間通りに終わらせていましたが。
にしてもどうやって調査するんでしょうかね?
生徒一人一人に聞き込みでもするんでしょうか(笑)
定期的に遅刻するなよってグループで同報されますが、QRコード通せよとは言われないし、ましてやf社員も徹底してQRコード通していなかったし、これは会社側に責任があると思いますね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:16:03.35 ID:iu6pBmHC0.net
>>905
自分もまだですね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:09:20.59 ID:iwM+Psa30.net
私は社員です。講師サポートの中の人をやっていたこともあります。私たちも戦いました。

今回の給与遅延に関しては完全に専務の一存です。社員たちが束になってラインワークスの公開の場で専務に対してきちんと説明するように闘ったりもしました。

社員の言い分としては、遅延と遅刻を同時に議論するのはおかしいと言うものでした。

しかし、専務は、「ああいえばこう言う、無理やり難癖つける、しまいには反対している奴にいいねのリアクションしているやつの中に遅刻が多い奴がいる、遅刻が多い地域ほど文句言う、ハインリッヒの法則に従うと大量の近くが隠れている」など、話にならない状態でした。

他の偉い社員さん達、部長などは自分の地位を守るのに必死で、何の話をしてももはや通してもらえない状態です。大事な決定は密室で議論して黙殺されます。これがスタンダードです。

みんなで戦いませんか?戦うなら今しかないと思います。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:09:42.86 ID:NaJivxg30.net
自分もまだです。遅れた分の給料って上乗せして貰えるんですかね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:12:02.15 ID:NaJivxg30.net
>>908
fですか?正社員ですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:34:59.38 ID:dlp7BnuG0.net
>>908
シン専務のグループでありましたね
遅配された給与がいつ頃振り込まれるかまでわけりますか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:39:27.73 ID:dlp7BnuG0.net
退職してしまってスクショとか取れないので、誰かスクショとって労基に持ち込んでくれませんか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:13:04.91 ID:fXixhlQv0.net
労基の話したら飲酒相殺部長ガン無視で鬱

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:17:55.74 ID:dlp7BnuG0.net
https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html
日本テレビに相談してみませんか?
スクショを持っておられる方、投稿をお願いしたいです。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:08:03.59 ID:4STFP2sq0.net
いよいよ終わるぞ!うちの塾が!!!
たのしくなってきたなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:10:32.79 ID:dlp7BnuG0.net
生徒のためにもはやく潰れてくれ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 00:19:50.17 ID:+6dsj0zj0.net
なんか面白くなってきたな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 02:55:37.14 ID:Tg1gPKiv0.net
とりあえず中心になって動いてくれる人が一人いた方がみんなもやりやすいとは思うんで、

給与遅配者は全員本社管轄の福岡労働局 福岡中央労働基準監督署(労働相談関係)ここに相談しましょう。請求したか?ときかれるので、したけど無視されている状態といい、あとはラインワークスがある人はそれを、無い人はワークスは退職と同時に消されたと伝え、「申告」をしよう。その後、申告した旨を上の日テレに伝える。束になって動けば、何とかなる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 05:43:44.33 ID:AlAaXJw70.net
日テレよりガレソとかの方が良くね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:49:55.18 ID:1jZdt9b20.net
>>919
この際両方でもいいんじゃないですか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 10:14:30.38 ID:1jZdt9b20.net
誰かシン専務のグループのスクショを貼ってくれませんか?
それがあれば労基に行けるんだが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:09:18.53 ID:m/Opj9bj0.net
どうやって写真貼るんですか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:23:48.30 ID:yZaLZCdP0.net
>>922
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12209929557
これでどうにかなりませんかね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:48:37.84 ID:ZQrlddTj0.net
実際労基はもう行った。
答えは:業務依頼ので、うちは何もできないです、て

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:50:28.06 ID:l94UDJql0.net
>>859>>866に俺は書いたぞ
公取動いたらけっこうきつめの査察になるぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:55:44.82 ID:l94UDJql0.net
下請法ってのがなんのことか分からない人は一読してみて
https://www.jftc.go.jp/regional_office/chubu/chubu_tidbits/no002.html
当月に指導報告したものを翌月末までに支払わないと抵触する
本来は遅延利息付きで受け取れるんだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:27:17.76 ID:g0mN3MQ50.net
正味ビックモーター並みに炎上行けると思うんだが。ガレソのタレコミとかおもろそう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:33:52.81 ID:XbRlUmM20.net
公取に通報ってどうやるんや
公取に通報する場合でもやっぱりワークスのスクショとかあった方がいいかね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 14:10:56.76 ID:l94UDJql0.net
>>928
フリーダイヤルがあるよ
https://www.jftc.go.jp/soudan/soudan/shitauke.html

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:34:58.35 ID:xK0UUOuC0.net
ガレソにタレコミした人おる??

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:46:13.83 ID:v8tBuaQZ0.net
>>922
ばかなの?
https://i.imgur.com/F4lVfcD.jpg

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:47:04.31 ID:v8tBuaQZ0.net
>>927
行ける訳ないだろバカなの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:48:26.94 ID:v8tBuaQZ0.net
画像消す

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 00:13:36.40 ID:8NHG8hL+0.net
あ、暇専務来た

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:02:54.35 ID:f2tI+Q4D0.net
皆さんは給料を支払ってもらう事と、専務を貶める事、どちらが目的なんですか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:16:38.56 ID:aLWOCfIy0.net
>>935
詐欺にあった人に向かって「金返ってくるのと犯人が捕まるのどっちが目的?」とか聞く?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:02:31.63 ID:W/gUsOf/0.net
どちらも目的であるということですね。
犯人を捕まえたい、というのも分かりますが、然るべき法的措置では気が済まないのでしょうか。
SNSでの炎上演出など、生徒の居場所を奪ってまで、正社員の職を奪ってまで、専務の人生を奪ってまでやり遂げなければなりませんか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:32:29.83 ID:iK2CjrU90.net
専務「最近の解約の増加は遅刻の増加で説明できる」

こいつ、働いている人たちを馬鹿にしすぎだろ。遅刻は前から多くて最近の増加に関係あるわけない。最近の増加は専務の指示で荻野が急に1対2指導を捨てて詐欺に走ったからだろ。半数以上の学アドやF社員は彼らを敵視して辞めていった。今残っているのはただ詐欺を働いてでも金が欲しいような奴だけだろこんなの。法的手段より炎上を狙う理由?その方が広告宣伝費が安く済むからだろ。社長と専務だけじゃなく常務までアホなのか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:36:28.27 ID:aYHkYFWR0.net
>>938
遅刻の増加と解約の増加の相関があるか、データで示してほしいね。
多分ないと思うけど。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:38:12.88 ID:+Rh5KgK10.net
今月の解約は絶対教材の件もあるやろ笑

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:50:02.10 ID:HPW66DmM0.net
>>937
専務の人生を奪ってまで、と情に訴えかけていますが、専務の所業は許させるものではありませんので、これは専務の人生を奪うのではなく、専務の人生を再教育しているに過ぎません。お忘れなく。

>>940 そうね。いつのまにか1対4になっていたことと、教材がいつまでもこないこと。コールセンターで電話受け付けてたけど、ほとんどこの二つだった。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:53:09.78 ID:IdPU9G7Q0.net
>>940
突然の移転も追加で笑

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 17:44:59.28 ID:rCNGyhVD0.net
流石に個人名出してる人訴えられたらやばくない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:41:23.81 ID:olO6f+r+0.net
解約が出てることを人のせいにするな
お前らの遅刻が原因だろうが

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:04:36.69 ID:K6rk4g880.net
>>944
遅刻が第一原因じゃないのが明らかにわかるのに、そんなに遅刻のせいにしたいんだね専務さん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:56:13.34 ID:3oYWS4Vh0.net
>>944
専務指示でイキり散らしてないでデータ出せよ暇なんだろ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:46:35.97 ID:r09/j8zp0.net
講師が遅刻してくる塾に通いたいと思わないだろ
遅刻が原因で解約が出てるのは明らかだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:47:35.51 ID:r09/j8zp0.net
なんで当たり前のことがわからんのか
バカにも程がある

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:56:02.79 ID:RP18pGP20.net
>>947
遅刻が原因で解約が出るのはまあわかるが、それ以上に教材が届くのが遅いことや家庭が1:1や1:2希望なのにも関わらず1:4で授業すること、移転直前にしか生徒に知らせないことの理由の方がよっぽど解約多いんやが?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:58:14.08 ID:k60NQKB10.net
現状解約が多い理由を講師のせいにしたいのがよーくわかる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:03:58.32 ID:rRHzss8m0.net
解約出して会社に迷惑かけてその態度はなんだ
ありえんだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:12:04.63 ID:k60NQKB10.net
>>951
別に俺は開校遅延させたことは一回もないんやが??
だからさっきから言ってるじゃん、解約の理由として1番多いのは遅刻のせいじゃないって。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:13:10.07 ID:cG2oAXjI0.net
>>938
お前、それ本人目の前にして言えるんか?
本人目の前にしたらビビって何にも言えないくせにネット(5ch)の中だけは強気なんだなw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:41:12.70 ID:3oYWS4Vh0.net
この内容ポンコツ部長陣全員に見てもらいたいな
今の体制にどれだけアンチがおるか

955 :スタンダード嫌い:2023/09/07(木) 01:35:38.96 ID:XRGvxst40.net
講師でさえも給料支払われてない...
資金繰りがうまくいってないんですかね?
給料遅配は、1日遅れるごとに少しずつ利子つけて返さないと法に触れますよね?
みんなで訴えて、スタッフの方は利子もらいません???笑
そんな簡単なことではないんですかね^_^

4対1したら、座席スコアのおかげで給料上がるけど、1対1したら座席スコア下がる。これは分かるけど、なぜ1対1したら、さらに給料減らされて研修給にされんですかね?
あと最近、リーダー講師の量も減らしたらしくて、いい先生何人か辞めるらしい、、、
モチベが下がるんでしょうね...

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 02:11:14.04 ID:Mn0cvNbu0.net
頑張って早く上場してください。
上場企業にふさわしい中身になってください。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 02:13:38.60 ID:7yIOQB/R0.net
何もなければ上場できます

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 02:22:14.47 ID:7yIOQB/R0.net
って統合システムのトップにデカデカと書いてあったあの輝かしい日々を思い出した。そんな輝きの中で専務がパワハラ問題を起こし朝のワイドショーに出演したんだ。実はあの時にすべてが終わってたんだろうな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 02:52:01.73 ID:Mn0cvNbu0.net
上場企業の取締役がパワハラで問題になったら、通常はどうするんだろうね。
もし、部長がパワハラで問題になってワイドショーで取り上げられてたら、どういう扱いをされたんだろ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 03:01:39.13 ID:g7tWc6eO0.net
終わっていく
すべてが終わっていくのだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 07:40:00.66 ID:kL8jvzyE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rSZXuKy5X3s&t=18s

↑専務って羽鳥のモーニングショーに取り上げてもらったんだな。全国区のスターじゃん。自分はそんなすごい人の元で働いてるんだ。今後も精進しよう。自信になる。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 08:22:33.63 ID:sa4BGQKI0.net
>>955
答えは単純で売り上げが少ないから。
それでいい先生が減って、解約が増えての繰り返し

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 13:47:28.75 ID:D6eBWibU0.net
この会社って閉校3日前に閉校を伝えるの?
Twitterにご家族の書き込みがあったわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 13:53:47.14 ID:Tk8+0xUt0.net
>>963
そうだよ。移転も同じ。
でも3日前は結構いい方やと思うよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:16:26.96 ID:pIHgnVgn0.net
>>964
普通に相手を舐めてるでしょ、、そりゃ解約祭りになるよ。それで解約増は講師の遅刻が原因って主張するのはネタとしか思えん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:23:42.04 ID:HmxnCQfR0.net
>>965
そうだよな。
俺のとこも移転2日前とかに生徒に伝えてたけど、半数の生徒が解約した。
理由は全部移転に関することで、直前にしか伝えないスタンダードに不信感を持った人もいた。
どこをどう考えても最近の解約の増加は講師の遅刻が原因とするのは無理がある。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 15:40:11.18 ID:w9u3tqtT0.net
閉校、移転を理由とする解約の場合でも違約金は請求してるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 16:34:59.56 ID:sa4BGQKI0.net
公取に相談してみたけど、利息発生するっぽい。
それに一方的に遅刻の疑いをかけられている状況だから、とりあえず会社側に意義を申し立てて、それでも無理そうなら訴訟してもいいんじゃないかって言われた。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 17:03:07.71 ID:GLfHWE190.net
給料未払いの状況で労働組合は何もしてないの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 18:12:57.29 ID:Ns9uC/D+0.net
お悩み相談します⭐︎労働組合です!ってイキってた奴らはどこいった??

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 18:32:00.07 ID:AY2dkgxb0.net
>>968
GJGJ
そうなんだよ公取って下請けの味方だからね
敵に回すとめちゃこわいけどw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 18:56:44.82 ID:AOqwt8EX0.net
やばいないよいよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 18:58:28.63 ID:sa4BGQKI0.net
>>971
公取に相談しかしていないんだが、これだけだと通報したことにはならんよな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:19:14.54 ID:AOqwt8EX0.net
まだ給料振り込まれてないんやけど、、
過去に遅配された人に聞きたいんやけど何日くらい遅配してた?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:45:15.16 ID:VRNRmIK70.net
給料が何日か遅れたぐらいで騒ぐな
みっともない
目の前の生徒のことを考えられんのか未熟すぎる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:50:16.35 ID:JXPjrRRf0.net
>>974
7/31のフレの給料は8/10くらいから順次振り込まれてなかったっけ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:51:58.62 ID:sa4BGQKI0.net
>>975
そりゃ騒ぐだろ。
こちとら生活かかってるんや。
遅刻もしてないのに不当に遅配されたら不満を持つのは当たり前。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:53:00.95 ID:sa4BGQKI0.net
>>976
完全に支払い完了したのが8/20くらいだった気がする。
講師で遅配が始まったのはおそらくこれが最初じゃないかな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 20:59:44.81 ID:2H4HiPr50.net
生徒のためって言っとけば、何でもありなんだねw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 21:01:21.90 ID:w9u3tqtT0.net
現金をかき集める施策も、とうとう尽きたのか?
うまくいかなかったら、失敗だったなってワイン飲みながら笑ってた人もいたけどな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 21:38:49.02 ID:hWvw8PLl0.net
>>975
こういうことしてるから講師が減って1:6増えて生徒も減ってるんだろうが
んなこともわかんねぇのか?
ほんとにバカなのか?あ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 21:44:48.06 ID:5LhWBkhm0.net
お前ら何で全部人のせいにするんだ?
だいたい給料の遅れは誰の責任だ?
契約が取れない解約を出す。誰のせいだ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 21:48:01.86 ID:sa4BGQKI0.net
>>982
給料の遅れは会社の責任やろ。
だから何度も言ってるやん、解約の増加は教材が届くことが遅すぎることと家庭の希望を完全に無視した1:4授業が原因だと。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 22:58:13.26 ID:IiVFC4FF0.net
>>982
だからぁ、お前らの差配や指導が悪いからだろうが
何も教育してない何もわからん新人に新規させて取れるわけねぇだろがバカ
てめぇこそ本社でふんぞり返ってないで新人研修なり現地のヘルプの1つでもやったらどうなんだ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 23:01:22.50 ID:7vlQvZmq0.net
教材遅れてんのは誰のせいだ?
言ってみろや

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 23:04:29.26 ID:sa4BGQKI0.net
何でこんなに教材が遅れてるのかわからない。
会社は何をしているんだ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 23:55:51.79 ID:2dKiWb4d0.net
>>986
発注できない?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 00:00:02.88 ID:kGEYfM/60.net
従業員の給料も止めてて、確か家賃も滞納してるんよね?そんな状況で教材代を業者にまともに払ってるとは思えないんだよね。つまり教材業者との間に支払いトラブルがあって、教材をまともに発注できない状況なんじゃないか?推測だけどさ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 04:52:51.37 ID:Z1tZXZC10.net
みんな頑張っているのにかわいそうだにゃ
でもいい人生経験ににゃると思って頑張ってほしいにゃ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 04:53:56.93 ID:Z1tZXZC10.net
みんな→みんにゃ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 09:03:10.61 ID:l98wWt5R0.net
従業員の給料も止めてて、家賃も滞納して教材も遅延させているこの状況でちゃんと遅延した分の利息まで払ってもらえるかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 10:20:36.68 ID:9SV3MnoC0.net
>>982
払う金の管理ができていないほうの責任じゃないんですかね?
だって生徒からは授業料もらってるんでしょう?
運転資金どこ行ったんですか?
給料遅配の前に、役員報酬の返上では?

総レス数 992
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200