2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

個別指導塾スタンダード SCホールディングス Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 15:50:39.02 ID:1qMYfrFa0.net
前回→https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/juku/1650693041

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 01:07:48.29 ID:v6JGpge90.net
ここであれこれ言おうとも会社が消えるまでのカウントダウンはすでに始まっている。
やっぱり全ての始まりは専務のパワハラ報道からだったんやな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 02:02:19.28 ID:oi4we0x00.net
>>286
>>287
塾バイトも勤まらん学生(かフリーター)が顔真っ赤で草
ほらほら、正社員で雇ってもらえるところ紹介してやろうか?www
あ、スタンダード勤まらないぐらいだから、多分他の会社受けても書類選考すら通らないだろうから辞めとくわwwwwww

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 02:51:54.37 ID:wrGkIfbR0.net
スタンダードで働いてるヤツが、まともかどうかはわからんがな。ま、上がアレだから。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 10:59:41.87 ID:oXYxlHeJ0.net
>>289
必死で草www
小学生かよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:39:25.86 ID:0OqgpuKy0.net
>>289
ごめんやん、そんな効くとは思わんかったんや。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:42:44.30 ID:0OqgpuKy0.net
>>289
ちなみにあなたはこの程度のおちょくりでピキってるけどマジでネット向いてないから山奥で自給自足でもして隠居したらええで。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:18:42.93 ID:blYEzaDC0.net
8月末の給料まだ振り込まれないけど本当に振り込まれるか不安になってきたぞ…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:30:31.73 ID:VgKgdCeT0.net
学生バイトが論破されてて草

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 14:16:00.12 ID:ccr+C9qh0.net
そりゃ、ここでこんな事書いてる奴らは生徒集められないダメバイトなんだろうから論破するのは簡単だろw
想像以上に効いてるし顔真っ赤で必死になってるけどw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 14:58:05.17 ID:llxHgdgH0.net
5chじゃ秒で論破されるし、
>>294が本当なら給料は振り込まれないし、ここのバイト君たちはホント踏んだり蹴ったりだなw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:04:21.95 ID:f9RU9Iq70.net
警告、警告、警告
危険が迫っています、直ちに避難してください。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:08:13.85 ID:a9DAQhof0.net
まだ8月末の給与振り込まれないのなんなん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:16:07.33 ID:wi86TiXG0.net
>>299
遅刻するお前らが悪いんだぞ
わざわざ遅刻の調査をしなきゃいけないのは誰のせいだ?調査が終わって問題がないことを確認できた順番に振込してるんだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:25:56.94 ID:ekw5MMye0.net
>>300
いい加減遅刻の調査という大義名分で遅配を正当化するの気持ち悪いからやめてもらっていい?

少なくとも開講遅延に伴う解約は見た事がない。
俺の周りは理由は全て移転と教材遅配だ。

従業員のせいにばっかしてないで早く給料払えよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:27:52.67 ID:a9DAQhof0.net
>>300
もうその言い分も聞き飽きた。
違法な遅配はそろそろやめろ。
遅刻がどーたらというのなら、労基が言えばすぐに支払うのはなぜなんだい?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:32:15.70 ID:lkdL/XQx0.net
ここまで給与が遅配するのは初めてじゃない?
直前講習面談の売上もうまく上がってないのかな?
そろそろドカンと現金が入ってくるはずだけど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:34:23.36 ID:a9DAQhof0.net
本当に遅刻で解約が増えているというのならその証拠を講師全体に共有してくれ。
そっちの方が講師にとってもいいだろ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:17:36.71 ID:bc8U7aig0.net
調査遅すぎワロタ
ボランティア指導塾unpaidに名前変えればいいのに

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:26:00.02 ID:s31vAZ9a0.net
給与振込まれるまで出勤いたしません。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:14:38.60 ID:5x/PPUS30.net
勝手に仕事来なかったらそれこそ会社から訴えられる案件だぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:31:41.97 ID:s31vAZ9a0.net
シフト入れなきゃいいだけだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:57:50.25 ID:27aIHrlK0.net
もういっそのことみんなでシフト登録しなくてもいいんじゃね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:26:38.11 ID:ZJCJpGQ20.net
〇〇さんに聞いたけど、自分だったら座席スコア3.5を目指せとは言わず、上限を6に変えて、あくまで現場には平均2より上を目指せと言ったと思うって。それでも過去の実績では夏は3を超えてくるらしい。不満が溜まる方法を敢えて選ぶのは馬鹿げていると。幹部が下に圧力を掛ける方法は、下っ端の人数が多過ぎて間引く必要があるから有効だと思っていて、でもその前提がもはや成立してない(多過ぎていない)ことに気づいてないのがミスで、だから、講師の遅刻調査は絶対にしてはいけなかったって。それやるくらいなら生徒の遅刻調査を講師にやらせるとか、建設的に環境改善を図るべきだったと。その辺の判断ミスの原因は下からの現況報告がないことが原因で、管理職、とくに部長級がここにきて完全に諦めモードになってしまって鼓舞する人間が居ないんだと思う。社長が課長に降格するなどセンセーショナルな人事で全員の目を覚まさせるしかもはや生き残る道はないんだと思うと言ってた。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:32:58.78 ID:mCsvlIVJ0.net
でも経営会議で提案はしないんだろ。
意味ないな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:44:36.11 ID:AgcWd0Zw0.net
やはり上の人間は現場を知らなさすぎる
遅刻が増えているから給与遅配とか馬鹿げたことをしてないで、現場を見てくれ。
講師がダメだと思うならその目で確かめてくれ。
その方が何がダメなのかよくわかるだろ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:05:30.10 ID:ti8oPTlU0.net
>>294
本来はいつ振り込まれるのですか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:09:35.10 ID:AgcWd0Zw0.net
>>313
8/31です。
毎月末ですね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 03:00:09.70 ID:e54t/Vfp0.net
部長陣は現場の状況を分かってるけど社長・専務には逆らえない
というか社長・専務ですら現場の状況は分かってるけどそれを認めない、
現場が悪いと言い張ってる感じがする

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 03:00:26.80 ID:T9bjGjpW0.net
>>314
いつもそんなに遅れるんですか?
7月末はきちんと払われたのですか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 03:26:38.91 ID:pX02Nxu10.net
どうやって調査してるの??
あと給料はいらないねやっぱり
おもろいなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 05:21:06.98 ID:oTwtBorg0.net
>>316
7月末は講師の分は支払われました。
社員の分は遅れてたみたいですよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 06:30:24.90 ID:XWgPQmxC0.net
給料なくボランティアベースで家賃も滞納、月謝も季節講習もそこそこ高く取るのに赤字が続く奇妙な塾。

一体誰がお金抜いてるのかなー???🤑🤔

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 08:41:19.37 ID:0nOSFbqp0.net
>>319
昨年度分の教材費も未だに未払い、滞納してる家賃代など結構前から経営自体はやばかったんよ
今に始まったことじゃない😉

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 10:35:45.51 ID:7HZUvwb50.net
>>320
絵文字気持ち悪いな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:10:21.13 ID:APcpmLo50.net
売り上げあげられないおまえらのせいでもあるんだろうからウダウダ愚痴る暇があったら売り上げあげる事考えた方がいいんじゃね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:34:40.32 ID:4Z+mlqE70.net
いやまず給料払えし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:37:27.60 ID:oTwtBorg0.net
たかが講師のバイトが売り上げのばすのは無理じゃね?
いくら講師の質を上げることが成功してもそれを売り込むのはf社員や社員やから、社員が講師を教育して売り込んでくれ。
講師は言い方悪いけど授業しかできんから。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:41:37.07 ID:EzFx6WOa0.net
>>322
>>317
こういう無茶苦茶コメントしてる人はいつも1人?
>>300
>>279
こういうのとか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:45:59.02 ID:LwyyF1aV0.net
>>323
最高www

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:16:17.95 ID:MdYBe5VD0.net
スタンダードはイケてる塾ですか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:55:37.07 ID:e54t/Vfp0.net
イカれてる塾です。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 14:24:29.32 ID:95GURtVd0.net
そうですか
ご回答ありがとうございます。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 00:59:48.78 ID:RA6GWqk50.net
ありがとう専務。先月の給料入ったよ。今月は当月末で頼むにゃ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 01:05:27.85 ID:8HBT2oMO0.net
* 講師がQRコード通してるかどうか確認しないといけない→まだ分かる
* ただ、9月末支給分は8月働いた分だから8月にQRコード通したかどうかの確認は9月中にやって9月末の支給までに間に合わせるのが普通じゃない?なんで10月に入ってから確認するの?もうそれ給与遅れる前提で話進んでるじゃん。気づいてるんかなー。
* てかf社員は出勤日はちゃんと打刻して遅刻してないの分かるのになんで給与支払うの遅れてるの?結局遅刻がどうこうじゃなくて単純に資金が足りてないんでしょ。何でわざわざ嘘つくのかな、嘘つき専務は。確実に時間通りにきていないのに給与を払えないのは当たり前のことですとか言ってるけど、遅刻してなくてちゃんと打刻してるf社員に給与ちゃんと払ってない時点でこの理論崩壊してる。どこまでアホなんだこの法螺吹き専務は、、

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 01:32:43.98 ID:rfzy6WcR0.net
自分の営業所はシフト登録しても授業が入らないくらい講師が余ってるのに頑なに1:4にしてワンマンで開錠から施錠までさせるのはなんで?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 06:32:28.08 ID:vFF7Ftrq0.net
>>331
f社員については前から資金不足で遅配があったからねぇ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:59:05.87 ID:Wxv7oWj50.net
資金が流出しないように、1対2なんてさせるわけないだろ。
ところで、社員の皆さんはボーナス支給されたの?この感じだと夏も冬もボーナスカット?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:01:37.56 ID:Q4DK1Xve0.net
>>332
さすがにそれが分からないのはアホすぎるやろ…
一人で回せるのに二人呼ぶなんてこの資金繰りの中やるわけないやろ…大丈夫か…?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:22:20.15 ID:GcPRVcX80.net
9月末の給与はもちろん遅配なんてないよな?
8月の遅刻の調査は9月中に終わらせれるよな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:55:37.80 ID:bScehVbM0.net
>>336
それはどうかな。
通常であれば、給与の締め作業は完了してる頃だと思うが、8月末の支払分を今頃振込ってことは、最初から間に合わせるつもりなんて無いかもよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:29:28.72 ID:GcPRVcX80.net
>>337
だよなぁ。。。
また労基にかけ込むか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:42:50.47 ID:8IO2tUOz0.net
会社の資金繰りが厳しいとき、経営者が最初に支払いを遅らせるのは税金関係。
次に銀行や取引先、家賃の支払い。
最後の最後に給与支払い。
給与支払いが遅れるのはマジの倒産直前。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:44:14.79 ID:8IO2tUOz0.net
2ヶ月連続遅配って今までにあった?
9月末も遅れたら、いよいよかもな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:52:33.21 ID:2RVfwFlZ0.net
労基にも遅刻の確認だからって説明してるってワークス来てなかった?もうそれが労基に行っても無駄だぞお前らとしか言われてる感がすごくて笑ってもーた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:00:17.82 ID:GcPRVcX80.net
10月以降の支払いとかどーするんやろ。
もういい加減どの講師もqr コード通すようになったと思うから何の言い訳を使うことになるのやら

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:26:57.93 ID:8IO2tUOz0.net
>>341
労基に駆け込まれてることを全講師に伝えてるってこと?
ヤバいな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:41:10.28 ID:bScehVbM0.net
倒産のタイミングをはかってるのかな?
例えば、講習の入金で手元に現金がある時に、役員報酬だけは確保するとかね。
色々と勘ぐってしまうよな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 16:09:46.27 ID:bzXSGG8o0.net
これ遅刻してなくてQR通してなかっただけで顛末書書く場合なんて書けば良いんや?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:49:27.15 ID:rfzy6WcR0.net
>>334
>>335
いつも口を開けば「生徒のために」なのにどの生徒からも不評な1:4指導させるってどうなの?
個別指導塾を謳ってる以上1:2ができるならそうするべきだしそれを維持するための資金繰りをするのが社員の仕事じゃないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:15:12.60 ID:bScehVbM0.net
個別指導塾風ダブルスタンダード

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:43:22.21 ID:GcPRVcX80.net
これもう詐欺だろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 20:37:56.66 ID:nGgz3oib0.net
>>346
あのね、もうできないの。建前って言葉、調べてみて!そんなの誰もが分かってるんだよ就職したらわかるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 21:13:10.91 ID:8bIf/KR90.net
社会人ならやるべきことは
「できないんだよー」って駄々をこねることじゃないよね?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 22:35:22.42 ID:5CWo45v80.net
>>345
みんなQRコード通してなかったのに顛末書は意味わからんよな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 22:42:23.77 ID:GcPRVcX80.net
え、顛末書書かないかんの?
さすがにどうかと思うぞ専務
だったら開校遅延に関する同報のついでに元からQRコードの同報もしとけよって話だったな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:23:21.59 ID:8IO2tUOz0.net
一アルバイトに顛末書は草

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:44:58.52 ID:MfFmnfMv0.net
相変わらずペナルティみたいなの好きなんだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:58:12.21 ID:8IO2tUOz0.net
昔は顛末書ってよっぽどやらかした時、それも社員だけだったけど
今はスタッフなら誰もが一度は書いた事あるレベルだなw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 00:08:13.92 ID:m24IldCk0.net
アルバイトで顛末書とか、オマエらどれだけ会社に迷惑かけてるんだよwwwwwwwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 01:56:58.66 ID:7UMfiDwG0.net
専務、経営能力無さすぎでワロタ。幹部抜けた瞬間これかよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 03:00:55.58 ID:XyN90sBi0.net
テレビで見た事あるけど、ここの専務って人イケメンだよね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 06:04:43.01 ID:xBdEiQ4u0.net
お前たちは本当にどうしようもないな
自分がミスをしたら顛末書を書くのは社会人の常識だ。社会人の常識を教えてやってるんだ。感謝がないのか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 06:40:38.98 ID:ofy1+TML0.net
>>359
お前は本当にどうしようもないな。
何も悪いことをしていないのに顛末書を書かせるとか末期だろ。
そんなんだからどんどん社員が辞めていくんだよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 07:36:10.27 ID:hf/n5QZq0.net
8月末の給料は払われたの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 08:58:23.47 ID:lUOQzJ2J0.net
>>225
頭悪そーな考察!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 10:43:15.70 ID:BZoYbX+P0.net
顛末書で講師が減らないと良いけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 11:23:12.53 ID:MiEgPLhE0.net
>>361
まだだよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 11:38:59.55 ID:OPtFu0Wl0.net
顛末書ってf社員だけじゃなくて普通の講師も書かないといけないん?
やばすぎるやろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 14:33:51.13 ID:5qimFc130.net
遅刻したのは誰だ?
遅刻して会社に損害を与えたんだぞ
顛末書は当然だろうが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 14:36:52.72 ID:OPtFu0Wl0.net
>>366
遅刻してない人も顛末書書くのはなぜなんだ?
理不尽に遅刻の疑いをかけられてペナルティを与えられるとかスタンダードは北朝鮮なのか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 15:33:58.96 ID:5qimFc130.net
遅刻してないとしても、遅刻の疑いをかけられるようなことをしていたのは誰だ?
会社はわざわざその疑いのせいで時間と人件費をかけて調査しなければならなかったんだ
疑いをかけられるようなことをしてる、つまりQRコードを通していない時点で会社に損害を与えているんだ。自覚がないのか?当然顛末書ものだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 15:42:15.28 ID:9KPHzvl80.net
>>368
だったら最初からQRコードを通すように教育するべきだったな。
開校遅延の同報とともに、QRコード通せよって同報できただろ。
講師だけでなく、営業所長クラスの社員もQRコード通してなかったのはなぜだ?
講師にあれこれ言う前に社員に言えよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 16:02:06.33 ID:NGp1H9fS0.net
合理的な疑いがなくても、疑いがあるってごり押ししてるみたいだな。
発言に知性のかけらも感じられない。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 16:07:17.44 ID:vMTPW4Uf0.net
社員やf社員がQRコードを通していなかったことで、QRコードは通さなくてもよいと認識してしまった講師は少なくない。
つまりQRコードは講師にとって意味のないものと化していたのに突然遅刻の調査に使うとか言われたらそりゃ大多数の講師が遅刻の疑いを理不尽にかけられるわけだ。
疑いのせいで多くの時間と人件費をかけたというのなら、それは本社側の責任でもあるだろ。
未然に防げたことなのに防げなかったのは本社の失態他ならない。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 17:16:37.30 ID:LANQM3P20.net
てかこの会社の考えって犯罪者とおんなじ考えだよね。
殴られたから殴り返しましたみたいな、遅刻したから給料も遅配してやるっていう、給料の遅配が違法なのにそれを正当化しようとしてるこの会社の名前は個別指導塾反社

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 18:09:34.36 ID:Unu8XJzj0.net
売り上げに合わせて社員を減らしてきたのと同様に、無駄なバイトを切るために制度を改悪しただけやぞ。そんなことにもまだ気付かんのか?

講師は優秀なのも辞めたのかも知らんが、未だにコマ級2000円クラスはゴロゴロおる。学アド複数兼任してれば30万にも月収届く。トータルで見ればダメな奴らを切るために多少の犠牲は仕方ない。残った奴らはまた前みたいにうまみが得られる。お前は辞めてやったつもりかも知れんが、辞めさせられただけだ。

分かったらとっとと法テラスにでも駆け込んで負け分取り返そうとしてみろ。お前らは負け組だ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 18:33:22.44 ID:ofy1+TML0.net
>>373
前のやつのコピペで草
制度を改悪って悪いことと認めてるんほんま草
いよいよネタがなくなってきたんやろな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 21:56:04.05 ID:PgE0PAMv0.net
>>373
倒産間近の会社の取締役は勝ち組なのか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 06:14:45.02 ID:3+zkumVL0.net
遅刻の顛末書メール来てたけど、ほんとに遅刻してたら払わないつもり?それとも難癖つけて払わないんかな?
なにも言われずに辞めさせられたし勤務日とか確認できん…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 06:32:22.99 ID:2L6rDnIO0.net
河合塾関連のスレから

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい

名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた

職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり

採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ

もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった

少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした

満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな

でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 06:32:53.48 ID:2L6rDnIO0.net
(続き)
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?

まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。

こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。



上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない

もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 08:20:23.27 ID:WsYvx7tY0.net
>>378
都合が悪くなると出てくるマン

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 10:25:09.58 ID:x86hKttz0.net
>>369
>>371
正社員とF社員は業務システム上で打刻するからQRコード使わんのよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 11:56:03.60 ID:yZ32Ha+z0.net
採点なんとかってやつ見飽きた。
ちゃんとスタンダードのことについて会話しようぜ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 13:49:07.53 ID:AA7nQequ0.net
どの会社も多少は営業(現場)と管理/事務(本社)のぶつかり合いっていうのはあるだろうけど、ここ数年のスタンダードはそれが激化しているというかお互いに敵対視している印象すらある。今こそ一丸になって経営陣と立ち向かうべき。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 14:12:01.60 ID:gQiLpMjt0.net
いまだに残ってる社員は一体なにを考えてるか分からん
被害者のつもりかしらんが、生徒や講師からしたら会社の悪行に加担してるようなもんだろ
俺が尊敬してた社員さんはみんな数年前に辞めていった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 15:17:28.42 ID:QNwftcrH0.net
顛末書の催促メールが来たんですけど、9/30までに顛末書の提出したら10/11頃支給(提出が殺到した場合は目安日程よりズレる場合がありますので、ご理解のほどよろしくお願いします)って、給料遅配の言い訳で普通に違法ですよね?本当は9月末振込だし。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 17:08:03.24 ID:ZldiikMf0.net
8/31の支給分が早くても10/11ってこと?
ヤバすぎる
もうマジで現金がないんだろうな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 17:17:04.44 ID:/r3nJVBI0.net
>>385
いや、9/30支給の分が10/11ってこと

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 17:28:46.52 ID:B9b3WQvg0.net
みんなにかかせてるなら提出殺到するに決まってるだろ。アホらしい。
仮に給料から遅刻分の損害を差し引くにしても、一度給料を支給したあとに、損害分を請求するのが筋だろ。本当アホらしいわ。

265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200