2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポーターキャブ最弱伝説

1 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 12:22:43 ID:pwBXOXIp.net
サンバークラシックなんかガキのオモチャだよな
こっちは本物のクラシックだぜ

193 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 20:51:38 ID:dUZhtQmJ.net
今、「スクールウォーズ2」見てたら和田アキオがポーターキャブに乗ってたw

194 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/28(木) 22:12:53 ID:2wBxmGCs.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) 入りきるのかよw<必殺うらごろしの人
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

195 :ポタキャブ:2008/03/02(日) 18:40:10 ID:BTk3/NFK.net
ハンドルのところのコンビネーションスイッチのハイロー切り替えができなくなりますた。
そのうち車検が切れて盆栽状態です。ホロの中にはスズ菌バイクNZ250が鎮座。
5速のエンジンに載せ換えしたい。

196 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 21:49:32 ID:I1vraibL.net
NZって・・・油冷単気筒?

197 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/10(月) 07:17:25 ID:LNFgz2Vy.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>196 しかもスポークホイールだw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カウルついてるやつだとかなりシュール

198 :ポタキャブ:2008/03/10(月) 20:58:56 ID:Q8jeIK86.net
>>197
カウル月です。
NZ250Sでつ。
雨なのでジョルカブも乗せたお。

199 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 02:35:30 ID:xwxK+pCF.net
ポタキャブもNZも懐かしスW

200 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 21:07:31 ID:RaP4G3Ec.net
>>192
遅レスながら、使ってるボスの適用車種調べてみた
http://img.wazamono.jp/car/src/1206359416810.jpg

63年式だけどこれで付いてる
http://img.wazamono.jp/car/src/1206359800341.jpg

201 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/24(月) 21:44:22 ID:9PAfHOrA.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>200 ダッシュボードの上に付いてる同心円状のプツプツ穴は
 | F|[|lllll])  ラジオかなんかのスピーカーですか?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかし70年代そのまんまみたいな外観の割には意外なほどモダァンなダッシュボードだ

202 :200:2008/03/24(月) 22:37:03 ID:RaP4G3Ec.net
>>201
ラジオのスピーカーなんだけど、いかんせんポンコツ買ったから
中がホコリで埋まっていて最初は何だかわからなかった。
しかもラジオも壊れていたので、一度も鳴らしたことがない

ここにウーハーでも付かねえかな

203 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:10:16 ID:lMWExkk+.net
>>202
>ここにウーハーでも付かねえかな
そんなことしたら音に合わせてスピードメーターの針が踊りそう(w

204 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 19:28:24 ID:QtfBGedN.net
雨の日は調子悪いだよ

205 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 20:27:46 ID:fNligSL3.net
は?
雨の日にポーター様を乗り出すんですか?

そんな老体にムチ打つ様な真似をするなんて、信じられん(w

206 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:24:37 ID:YwZWChi5.net
うちのポタキャはガソリンが少なくなるとフケが悪くなります。
タンクを掃除しようと思いますがタンクの取り外しって簡単?

207 :お宝ハケーン:2008/05/11(日) 13:15:17 ID:B5dnLm4s.net
お金が許せば

page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79783217

ここ最近では一番の出物

208 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 07:23:10 ID:AzgtElku.net
自宅に駐車スペースがあれば趣味で一台買うんだけどなぁ。

209 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 10:46:46 ID:8+wBWP+9.net
60`位でスピードメータが震え出した。

210 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/05/22(木) 02:53:49 ID:BnQJthe8.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>209 身の危険を感じたんですねわかります
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

211 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 09:15:23 ID:m8Qg6lJF.net
そのポーターキャブは まるで狂おしく 身をよじるように 走るという…

212 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 19:26:13 ID:sSQ+Z5dk.net
最初のポーターキャブってランボルギーニ・ミウラみたいな
ヘッドライトじゃなかった?

213 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 20:38:35 ID:8gR7Q7WV.net
軽トラって軽いけどギヤ比低いから燃費悪いよね。
街乗りで10km位?


214 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/05/22(木) 20:44:44 ID:BnQJthe8.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>211 学生の頃に乗ってた初代ジョグ(60km/h規制前仕様に小改造済み)が
 | F|[|lllll])  まさにそんな状態だったw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あんなに手軽にスピード感を得られる乗り物は他になかったw

215 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 22:17:07 ID:o23YZc7z.net
>>209
オレのはメーター読みで82〜83キロ位になると
一瞬100キロ超な辺りまで針がぴょーんと踊る。
多分速度警報ブザーのスイッチがそのあたりにあるんだろうな

壊れてて鳴らないからわからないが

216 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:05:30 ID:D6FKCcY/.net
>>213
信号が多くてあんまり速度も出ない街乗りだと、
CVTやトルコンATの乗用車より、MT軽トラの方が低燃費だよ。
今のスクラムって商用車にしてはギア比高い方だし。

渋滞が酷くてATヴィッツがリッター12Kmの環境でも、5MTのスクラムはリッター14Km走る。
逆にがら空きの道を延々走るとヴィッツがリッター20Km超えるのに、スクラムはせいぜい18Km。

217 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:27:45 ID:1AS/3z3U.net
>>211
20Bサイドペリを載せた悪魔のポーターキャブですね、わかります。

218 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 01:55:12 ID:TpcDJoeE.net
このスレでこれを貼らないわけにはいかない
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm5233.gif

219 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/05/24(土) 00:17:26 ID:pwcyzyd6.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>216 ってかストップ&ゴーの多い環境だと
 | F|[|lllll])  車重軽いことは確かに有利なんですわな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現行デミオとフィットが出そろった頃のカーグラの主要コンパクト比較テストで、
全般に燃費が良かったのはデミオ(13C-V)だったんだけど
ヴィッツが意外と高速道路(前面投影面積が少ないせい?)と市街地で燃費良かったりしたし。

>>217
いやFRミニカターボ用のバルカンターボでも十分あぶないからw

220 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:17:30 ID:p2taV6sm.net
>>212
ポーターキャブって3代あったような

221 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 18:17:17 ID:vblKOfst.net



222 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 21:15:55 ID:znV7PCl0.net
タイヤは145R10よりも
145/95R10(ミゼット2のサイズだ)にしたほうがいいぜ

223 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/07/24(木) 22:07:45 ID:IAGh9g5g.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>222 そんな妙な扁平率あるんだw<95R10
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔ながらの書いてないタイプのラジアルは100じゃなくて82なんだっけ?

224 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 20:13:03 ID:AV0fXYD6.net
>>223
そのとおり
82の扁平率は80%だから、80と同じサイズと思ってもいい

225 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 19:20:52 ID:uZ8yxWAS.net
軽トラって軽いけどギヤ比低いから燃費悪いよね。
街乗りで10km位?

226 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 19:36:21 ID:bE1SzMwy.net



227 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 23:03:25 ID:YS/S5w/2.net
最強伝説ポーターキャブ

228 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 23:31:21 ID:8DMgJKt3.net
ポーター譲ってもらいました!明日から通勤楽しみ!

229 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 02:43:58 ID:WaagCZEr.net
>>228
三角窓とベンチレーターが逆に新鮮ですよねぇ

子供のころニューポーターキャブがあったけど今、運転してみたいなぁ


230 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 02:52:14 ID:WaagCZEr.net
http://www.geocities.jp/misamima90/p205.htm

ポーターキャブがいっぱい…

231 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 23:54:44 ID:G54Ea0Zb.net
チラ裏ですいません 来年大学生になったら バイトしてニューポーターキャブに乗ります

232 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 13:00:02 ID:C0invosR.net
そ、それなんてフラグ?

233 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 13:35:26 ID:S2eBD50u.net
つ[浪人フラグ]

234 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 06:35:23 ID:ObCpZLc0.net
ポーターキャブの保守部品で、今在庫が危うい物ってある?

235 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 12:17:25 ID:VDsjinF+.net
ポーターキャブ!懐かしいなあ。マツダに勤めてる頃、取引先の中古屋に3台まとめて100万とか売ってた時代があったよ。


236 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 21:32:47 ID:6SCKik5Z.net
なかなか程度の良いポーターキャブ3万で見つけますた(^ω^)

明日、連れて帰ってこようと思います。
しばらくは車検出せそうにないけど、じっくりレストアしてあげようと思ってます。

237 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 23:30:21 ID:rzLnvYQR.net
>>231
平成生まれもポーターキャブを知っているのか?

238 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/09/27(土) 04:32:13 ID:zOAlNpDY.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>234 純正品には無いものがあるかもしれないけど
 | F|[|lllll])  流用したり作ったりでどうにでもなりそうって気がするw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ブレーキホースとかも多分量り売りのメッシュホースとかで作れちゃいそうだし

239 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 20:28:19 ID:K11zDCmF.net
昨日だか一昨日あたりの犬HKの19時のニュースで、鹿児島の台風接近に関する映像が流れて、
荷台がバイクトランポ仕様になったぬーポーターキャブ(青)が映ってた

240 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:45:03 ID:VaeyeYpW.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80139183
残念ないじり方
でも健康そう

241 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 02:25:36 ID:4fZbykld.net
>>240
現役を知らない若い世代だとカッコいいのかもしれない

242 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 08:44:27 ID:40geAIqC.net
一ヶ月過疎。
だがそれも、ポーターキャブ最弱伝説の栄光の一つに過ぎない。
ピース。

243 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 10:40:01 ID:6PwevNAj.net
過疎すら栄光の一部にしてしまう懐の深さ(w
それがポーターキャブ

244 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:41:40 ID:Y4O5FkRH.net
>>241
70-80年代のデコトラ風な飾り方だし、作った人も結構なおっさんだと思われ。

245 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 07:03:12 ID:mZdEPkZB.net
先週合コンでゲッツした一番可愛かった女を、デートにダメもとでポーターキャブで迎えに行ったら、「何〜これーかわいい車やん?」て喜んでくれた。
奈良から神戸までドライブしてきましたわ〜

246 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 13:58:31 ID:FCxiyfK+.net
ポーターキャブ凄く欲しいです、年に何回か四国から京都まで行く用事があって高速も使うんですけど、大丈夫でしょうか?

247 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 18:57:02 ID:CkXjgzBl.net
それ、最強。

た い し た 漢 だ 。

248 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 12:31:19 ID:TTKIWA0t.net
age

249 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 07:27:44 ID:Q+rFyxE2.net
高速はやめとけ。名阪国道で死にかけたw
でもETCは付けてるよ

250 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 13:22:42 ID:A61ZTgmo.net
>>246
 や め と け 


名古屋高速でやったが70km/h辺りからインパネ辺りからビビリ始め、
80km/hではブッ壊れんばかりに激しい振動がしてた。

251 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:24:04 ID:uVH8gc84.net
高速で90キロくらいで走ると
降りるときに猿人がゲホンゲホン言って止まりそうになる
やっぱり目盛りは100まであっても、数字は80までしか書いてないだけのことはある

252 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/12/17(水) 20:11:08 ID:I+rjlSeC.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) FRミニカターボのエンジンがスワップできそうですがいかほど。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…いやもう剥ぐべき部品取り車が無いなw

253 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 00:15:40 ID:JUEvbpSV.net
ニューポーターキャブの方だったら高速大丈夫でしょうか?やっぱり欲しい。

254 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 01:42:55 ID:QP3dHYuN.net
>>253
>>250は俺だけど、54年式の“ニュー”ポーターキャブでの実体験だからな。
最終型の平成元年式までエンジン等の基本は同じ。


高速多用なら現行の軽トラックを勧める。
下道マターリならポーターでも走れる

255 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:27:49 ID:isUQt6tu.net
高速道路80km/h連続走行で死にそうになる。
それすらも、ポーターキャブ最弱伝説の栄光の一部に過ぎない。
ピース。

256 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 18:51:35 ID:+BF84f6z.net
ゆっくり走ろうぜ!

257 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 19:03:01 ID:6dDxQEmp.net
ポーターキャブに14インチアルミは付くのか

258 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 18:26:27 ID:SjmxKWaV.net
やっぱり軽トラといえばポーターキャブだな。

259 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 23:51:18 ID:kgO12m0Y.net
話の次元が低い、

クルマといえばポーターキャブだな、

というくらい言い切らねばだめだ。

260 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 09:49:29 ID:IEHW+e9n.net
いや、それはどうかなぁ・・・・・?

261 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:58:30 ID:JNFllRwb.net
ああ、それはどうかと思うぞ?

乗り物と言えば、ポーターキャブで決まり、位言わなきゃダメだ。

それ位言ってこそ、ポーターキャブ最弱伝説の新しい夜明けに相応しい言葉だからな。

262 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 18:14:26 ID:hJVTLYbq.net
なるへそ

263 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/12/25(木) 20:55:32 ID:cu9rDtMf.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>255 90ccスクーターで間違って高速乗っちゃったってレベルじゃないんだからw
 | F|[|lllll])  <80km/h巡航で死ぬ思い
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
125ccだと100km/hぐらいまで平然と出ちゃうみたいだしなぁ

264 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 00:14:58 ID:gvE/eGn2.net
少し前になるが、岡山某所でポーターがドリフトして交差点を過ぎていったんだが・・・

265 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 19:30:08 ID:QOgGHyBE.net
ザ ハヤシバラシティにポーターで乗り付けるのが岡山人の夢

266 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 13:41:07 ID:o7Y/SqFp.net
おれ、名古屋から川崎まで東名高速ずっと90巡航だったけど
全然平気だったぞ。 ちゃんとオイル、水含め、メンテナンス
してるか? エンジンマウント換えるだけで激変だぞ。
オレのはアライメントもしているし、当然しっかり整備してある
上に、あのエンジンを一昨年OHした。

バリバリですよw

267 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 13:42:16 ID:o7Y/SqFp.net
あ、当然フルノーマルな。
外装内装ノーマルでこそカッコいい。

268 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 14:34:37 ID:mJgTejMI.net
空色にオールペンなら、俺は許すW

269 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 00:42:26 ID:QIKMygpq.net
ポーターキャブのインテリアは
ダサイのになぜかノーマルが好きだ

270 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 10:06:29 ID:ILIEybMa.net
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kinsame/folder/992334.html

271 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 10:09:09 ID:sC3PXaYi.net
ポーターキャブ最弱伝説。

それはこの乱れた世の中に差し込む一条の光の矢。

ピース。

272 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 08:03:52 ID:OfmGJMSv.net
さあ、三連休は愛車ポーターキャブ”てってっててー”号で温泉にでも行ってくるか。

てってってー、てってっててー♪

273 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 09:24:22 ID:OfmGJMSv.net
出発前AGE。

ちょっと遠いけど、城崎にでも行こうかな。
てってっててー♪

274 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 13:06:13 ID:OfmGJMSv.net
結局メンドくさくなって、近場の温泉で済ませてしまってってっててー♪
午後から洗車しよっかな。

275 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 01:39:43 ID:c+Oaz+6E.net
洗車機にも負けますか?

276 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 13:20:20 ID:7uYMJDPN.net
ポーターキャブが欲しい。
ので、店に捜索願いをだしました(*´∀`)v

ガチャピンは無理でも、最終あたりは…

277 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 23:41:05 ID:rKbcPf5l.net
最弱の座を争うライヴァルは居ないのかな?

278 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2009/02/21(土) 12:36:34 ID:vP/kWuVD.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>277 他のは80年代末まで売ってないだろw
 | F|[|lllll])  <あの世代の軽トラ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういう意味では最初は標準的だったけど最後は周りがみんなすごくなっちゃったんだよw

にしても例えばサニトラとかパブリカトラックとか辺り(それらも80年代末、というかサニトラは90年代前半まであった)
の場合はここまで最弱最弱言われないよなぁw

279 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 12:49:03 ID:IZSB3/Tr.net
サニトラはなんたってあのA型エンジン搭載車だからなあ
最弱というイメージはないね

280 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 17:46:23 ID:e7DwYaci.net
安かったという話は聞くけど最終型の時点でいくらくらいだったの?

281 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 12:41:08 ID:Hsmul14H.net
>>277平成の軽トラだとミゼットU辺りはどうかな?
個人的には、空荷のミニキャブL015もかなり最弱な印象
悪路行くとよくスタックしてた
タイヤ小さいし。

282 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 13:40:24 ID:h8/AbgCa.net
>>281
LO15とポーターの550はエンジン同じやし

283 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 20:29:54 ID:Hsmul14H.net
数年前、近所のゴミ処理場が未舗装で、そこへミニキャブが粗大ゴミを下ろして、係員に金払って帰る時、左カーブの急坂の悪路で激しく空転して登れず、もう一回勢いつけても登れず…その後、ミニキャブの荷台へ三人乗車+係員が後ろを押してどうにか脱出
スクラムや幌付きのニューポーターも来てたが、急坂を多少空転しながらも一発でクリアしてた。

ポーターとミニキャブは駆動方式違ってなかった?

284 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 23:38:08 ID:pM2yT/28.net
ポーターキャブはフルオートフルタイムビスカスカップリングトリプル装備のスーパーモンキー孫悟空レベルのリア駆動。
一方、ミニキャブは普通のリア駆動。その違いは明らかだろJK

285 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 16:41:09 ID:5nRIBz/Z.net
モノコック構造のキャブオーバー軽トラック、ポーターキャブバンザイ!

286 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2009/02/25(水) 19:08:04 ID:PzbIbUoj.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>285 そういえば今は今でキャリィとスクラムだけが
 | F|[|lllll])  フレームから荷台外せる独自の構造なんだって?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てことは他のは荷台の床とラダーフレームの上側の部材を共用してるってこと?

287 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 15:56:35 ID:oukdGIeV.net
ガチャピン顔ポーターキャブの可愛さは異常

288 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 17:37:17 ID:zmIQdf09.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    昨年末、俺の知人の古い農家の納屋に十年以上放置されていた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ガチャピンポーターキャブを見つけ、
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       『もし廃車・解体することになったら譲ってくれ』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        と言って帰って来たんだが、
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      さっき俺が仕事から帰ってきたら
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      俺の家の庭にそいつがポツンと置いてあった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが  
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     おれも何をされたのかわからなかった…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    オートザムだとかZoom-Zoomだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ…
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


289 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2009/03/03(火) 23:17:04 ID:271myNlP.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>288 書類はもらったか?w
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

290 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 20:05:06 ID:jl5eZr15.net
やっと大学生になれました しかし免許をとるかねがありません 最弱なのはおれ自身でした

291 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 07:28:27 ID:VfSQNLT3.net
>>290
大学合格おめでとう。
バイトして金貯めて、まず免許、それからポーターキャブだな。

292 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 13:13:19 ID:SJIOHelO.net
保守

総レス数 751
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200