2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポーターキャブ最弱伝説

1 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 12:22:43 ID:pwBXOXIp.net
サンバークラシックなんかガキのオモチャだよな
こっちは本物のクラシックだぜ

347 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 15:56:40 ID:iaKdwKFH.net
今からポーターで名古屋高速乗るぜ!
庄内通りから大高まで、水色のポーターが居たら煽ってくれ!

348 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 16:00:41 ID:O7lT7vrh.net
いや、やっぱり清洲に変更!

349 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 18:19:32 ID:WbjPZGhv.net
>>348
そろそろ降りててもいい頃やけど、大丈夫かー?

350 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 21:04:28 ID:AYBmhOdF.net
高速走ってる最中はまだいいが、降りた時が一番怖い。
エンジン不安定になって、もしエンストなんかさせたらしばらく掛からないからな

351 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 10:36:29 ID:Eqg6Ao5d.net
猿人がブルブルッと震えて終わった。

352 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 21:55:20 ID:tz0fDG9t.net
>>309
軽トラは雪道では走れない。
軽トラは冬眠が一番。

353 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 22:15:26 ID:qkBLwl2C.net
うちの愛車はPinkのポーターキャブ
エアコンないからいつも足元空気取り入れ窓全開
雨の日には足元濡れるから長靴必須


354 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 23:01:52 ID:DPOvRspZ.net
>>350
勝手な事言うけど、高速走ってる最中は、それはもう怖いよ。
クルマがバラバラになっちゃいそうなんだよ。

その恐怖、想像できるかい?

355 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2009/08/05(水) 23:32:35 ID:hxhceu1J.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>354 初代ジョグの規制前仕様で全開連続走行みたいなもんですか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれはすごい乗り物だったw
<あの速度感を体感しちゃえば他のちょっとやそっと速いものでは驚かない

356 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 22:04:06 ID:1UvqNJRS.net
ポーターに乗ってみたけど、シフトの感覚がなんだかトラクターみたい。
新しい車に乗りなれてる自分から見たら新鮮な感じがする。

そのギアなんだけど、Nで触ってない状態から前へ入れたら1速にしてくれたら
ありがたかった。
1速に入れるときに左に寄せてから前へ押すってのがなんだか変な感じだし
やりにくいね。

357 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 02:10:41 ID:DVrEFqox.net
いいじゃん何でも。
スピードの世界に生きてる車じゃあるまいし。

358 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 09:02:05 ID:JOJZ4xJW.net
車内燈を夜に点燈させてみたけど、なんか昔のボットントイレの裸電球
見たいな光り方でおもしろかった。
トイレの場合、大と小との仕切りの壁に共通に裸電球がついてるけど
ポーターの車内燈の位置がそれに似てドアの右上についてるんだよね。
それとあの白い電球の蓋が昔の風呂の防水の電球ほやに似てるんだよね。


359 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 15:11:10 ID:OJ5RhmOV.net
さあ今日も今から名古屋高速をぶっち切ります。
今日は、清洲から吹上だぜ!

生きて帰ってきたら、また書き込みするね。

360 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 22:07:13 ID:0aq+oOpl.net
>>359
ハンドルをとられないように気を付けて。

自分のポーターはハンドル遊びが多すぎと思ってマツダの人に聞いたら
これで正常っていわれてびっくりした。
怖いハンドルですね。

今日はラジオのボリュームがガリガリいってたのでラジオを取り外して
可変抵抗器の軸と外からCRCを吹き付けて左右につまみを繰り返して
回してたら治った。
それとファンベルトを点検したら、張りすぎてたので緩めておいた。


361 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 15:24:17 ID:bgR0/rHg.net
パワステついてないしな
遊びを大きくとって低速域での操舵性を向上させたんだろ


362 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 16:04:44 ID:urPNIqMO.net
遊びを増やして操舵性向上?

そんな話は聞いたことがない

363 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 16:28:24 ID:bVfc8u8/.net
遊びじゃなくてステアリングギア比のことをいいたかったんだろう。

364 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 15:40:31 ID:ONjjXiBu.net
自分もハンドルの遊びのおかげで軽いのかな?と思ってる。
ハンドルの遊びが多いと、ハンドルの重みで勢いが付いて楽に操舵できると
思う。
ただ、高速走行の時にふらつくのが怖い。

365 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 16:23:05 ID:nltmGI/g.net
今日のスケジュール
清洲から大高、知多半島道路の大府まで走ります!
見守っていて下さい。

366 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:31:37 ID:Yor6kGNE.net
今日、ポーターに砂利を750キロ積んで走ったよ。
壊れそうになった。

367 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 20:14:22 ID:+JX/rOsr.net
>>366
それってヨボヨボのおじいちゃんに無理やりドリンク飲ませて
自分の体重以上あるくらいの重い荷物背負わせてさあ走れ、
ってやってるようなもんだからな

368 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:44:20 ID:nXhO0gAd.net
ttp://image02.pita.st/tmp/e/b/eb8e6qie_0.jpg

369 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:33:08 ID:vWVhrgui.net
ヨボヨボヨレヨレヨイヨイのおじいちゃん

位の表現のほうが適切ではないか。

370 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 09:30:47 ID:tEZ28fGq.net
>>367
最初、空気圧が2.5ぐらいしか入ってなくてそれで積んだらタイヤが
ぺちゃんこになってそれで無理やり800メートル走ったらハンドルが
ゆらゆらして効かないし、ホバークラフトに乗ってるみたいに横滑りしてる
見たいな感じで走ってた。
さすがにやばかったので空気圧を一気に3.5にしたらまあまあまともに
走るようになった。

幸い、砂利屋が800メートルと自宅から近かったので良かったけど。
重量物をポーターに載せると、ハンドルのがたが大きいのでとても怖いことが
よくわかった。

371 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 09:05:22 ID:bac2abjj.net
何種類くらいのエンジンがのってたんですかね?
前に載ってたやつは「MITSUBISHI VALCANU」

372 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 02:33:07 ID:c/qJz7rB.net
>>370
ボンゴに 2.7t 積んだときもホバーな感じになったw
ボンゴのタイヤも 2.0 ぐらいだったもんね。
エルフとかダイナは 4.0~5.0 とかだからそんな経験ないけど

373 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:44:31 ID:eBZpHLPY.net
サンバイザーが固くて動かないのは俺だけ?

374 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 03:38:02 ID:8lLb5VRq.net
>>4
死ね

375 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 09:30:57 ID:fZtHp40h.net
>>373
自分のも少し固いな。

サンバイザーだけど、最初ポーターを購入したときは幅が小さいのは材料費を
ケチってるからかなぁって誤解してたけど、実はサンバイザーが不要なのが
わかった。
天井高が低いから、サンバイザーが無くても日光が目線に入りにくい。
天井自体がサンバイザーみたいなものだからね。
背筋をピンと張って頭を天井近くに持っていくとまぶしくない。

376 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 17:35:08 ID:jGJLuKHs.net
高速道路90キロ巡行はきついな

377 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 10:21:54 ID:itEW18/0.net
絶版パーツが増えてきたな
アクセルワイヤーだけでなくコイルサスももう無いとは

378 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2009/09/10(木) 02:20:25 ID:vDERdKUr.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>377 コイルなのか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オーリンズ(正確にはその日本代理店)とかTEINとか辺りに特注しちゃうとか
#ワイヤーもそれはそれでレストア系の筋で特注とか流用とかはできそうな気がするが

379 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 20:52:27 ID:QbCKyXCA.net
ネタが無いので。
2階の粗末な物置を改造してポーターキャブの車庫にしました。
入り口が小さいので壁をぶち壊して作りました。
内部には床や階段もありましたが、ポーターが入らないので壊しました。
二階へは梯子であがります。
一応、建物の構造上補強はしてあります。
http://www.youtube.com/watch?v=lJk4onckERg


380 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 22:18:41 ID:76perrbw.net
どこかで聞いた声だと思ったら、CD125スレの人じゃないか。
あんた、なんでオレの行くところについてくるんだよ。



もしかしてあたしたち気が合うのかも。。。

381 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 17:51:21 ID:tqw6eTkO.net
CD125といえば不朽のビジバイじゃないか!

382 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 18:11:01 ID:Vw7pq6o7.net
>>381
あれも2気筒だね。
ポーターキャブとエンジンの鼓動が似てる。
そして同じく貨物車。

383 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 23:20:44 ID:caGkFSPg.net
誰かPC56Tのラジエターキャップの品番教えて!

384 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 00:35:40 ID:c7oO9T74.net
FEG8-15-205
ラジエターキャップ 1560円

まちがっとるかも試練ので注意!


385 :383:2009/09/17(木) 16:36:30 ID:q8mZGIc6.net
384さんありがとう!

386 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 23:57:09 ID:O5vRIPsg.net
あぁ、うちにもまだ1匹ポーターちゃんいるけど、しばらく動かしてないわ。
来年の車検でお別れかな。エンジン調子いいだけに可哀想だが。

で、このスレ読む限りポーターて今でも結構実用的な使われ方してるんだねw

387 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 16:34:16 ID:nRyqmSIc.net
ポーター荷揚げ

388 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 13:09:20 ID:HQtOziqd.net
高速道路をポーターキャブが走っていた

自分はサニートラックだったが余裕で抜かせた。

389 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 17:41:18 ID:rcjxD6LD.net
>>388
俺、若いんだけど紅葉マーク付けてる。
あんまりスピード出すと壊れそうなんで、老人ドライバーの偽装を施して
乗っている。

390 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 14:01:13 ID:/IeepfeH.net
http://www.youtube.com/watch?v=ftkFa8tpAnE&feature=player_profilepage#
なんかyoutubeを見てたらポーターキャブ出演のドラマがあった。

1分40秒あたりから出演

391 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 23:33:31 ID:RmdjpYgF.net
オールペンまでしたんだが手放そうと思ってる。
身長180センチの俺には狭すぎるよ。
腰が悪いとつらすぎる。

392 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 09:15:10 ID:9PbRYKma.net
ポーター、街中では見なくなったけど、
旧車イベントではまだ元気に参加してくるね。

この間もテールをミニキャブのランプ6連装に交換した奴とか何台かがイベントに来てた。
その内の1台は確かG23BTに積み替えてるって話してた覚えがある。

世の中にはマー坊ターボとかアルトハッスルターボとかも居たりするけど、
流石にポーターでやってる人見た時は驚いたよ。。。

393 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 17:00:11 ID:qS0xT420.net
行きつけの解体屋にポーターが丸車であるんだが・・・しかも書付き

約1年半ほど前にそこでジムニーを買ったんだけど
その時すでにあったから2年位あるのかなー?
プライスは6万だったんだけど
最近部品取りに行ったらまだあったんだよね〜
結構あちこちやられてたから交渉しだいじゃ3万位ににはなりそうな予感。

ここは買っとくべきだろうか?w

394 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 23:21:41 ID:URFeYCUq.net
ポーターキャブ買っちゃいました。
ご指導ご鞭撻ヨロ

395 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 22:04:15 ID:NRaYPAUL.net
そろそろエンジンのかかりが悪くなる季節か?

396 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 10:42:00 ID:Lb/bjEgS.net
詳しい人にちょっと聞きたいんだけど
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0002678051
このポーターの運転席側の写真。

このサイドスカートっての?これって純正なんでしょうか?

397 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 22:02:21 ID:0GUYiy2+.net
非純正だと思います。

一品もので作ったんでしょうね。

398 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 23:16:11 ID:MVY12jlT.net
>>397
レスありがd
マツダの部販と部品屋に聞いたら幻でも見たんじゃねーか?って言われたよw

知り合いの板金屋に頼んでみるわ

399 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 14:52:47 ID:ARw0HOlI.net
184cm猫背気味運転に支障なしw
乗降で頭をぶつける事数百回!ローダウンはやめましょう。

400 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 12:45:53 ID:HkNgl7bz.net
寒いけど洗車してキャビンにワックスかけてやったんだぜ(´・ω・`)

401 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 15:07:37 ID:4BSrnf9N.net
この区妻が89年まで売られてたというのが驚きなんだけど、どういう人が買ってたの?
いざ買いにいくとセールスマンに「えっ、ポーターですか???」みたいな反応されることはなかったの?
素人の考えでスマソ

402 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 20:20:25 ID:RuBu/AFv.net
>>401
マツダの下請け企業なんかは普通に買ってた。
マツダ工場内に納品する場合、他社の車では入場できなかったから軽トラなら半強制的にこれになる。

403 : 【1684円】 【ぴょん吉】 :2010/01/01(金) 00:52:06 ID:iGS/+Zs4.net
今年もポーター乗りにとって良い一年でありますように。

404 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 12:51:41 ID:5RYDdMMp.net
ポーたんカワイイよポーたんハアハア

405 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 18:13:00 ID:FnnqJQmq.net
>>401
区妻→車
打ち間違えた。逝ってくる。

406 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 11:58:49 ID:GLEv+wH8.net

ポーターキャブを知人が所有していた

[パワーが無いよ]とぼやいていた

[エンジンは三菱のだから]と答えておいた

知人は2サイクルの軽に慣れている世代なのでそう感じるだろう。

407 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 09:56:42 ID:xMBu3eXx.net
http://www.youtube.com/watch?v=lJk4onckERg

408 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 22:40:37 ID:7ogwV0yK.net
こんなAAがあった
      ___________
      _==ri ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.、ガッ     
      il::::::::i:ii::::. ..:::::::::::::::::::::::、   ../)//
.     i:l::::__i::ii:::. .::::::::::::::::::::::::::、  ( ⌒ヽつ
     0l |:::|::ii_____________________ :⊂< ,∀、>つ>>小沢
     i  ̄ "~.i o.............................o////
     _i.=   .i. ,--、.     ,-、i
iニニニ二i __   i i(・)=======(・)i
~ハ:::~'ーi / \ i. ー"  ニニニ.  ー' i
 i0 iiii::=i_il⌒::::i-|二二二二二二二]
 ゝノノ::::::: i:0:iii:::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i
 ̄ ̄""::::::ゝノノ:::::::::::::::::::::::::::::ゝノ
        ̄ ̄       ̄ ̄
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・ ― =;;⌒゙)⌒`)

409 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 00:27:32 ID:DiPzyV5v.net
ポーターキャブに乗る!と宣言してた友人が高校時代に居た。
その彼に成人式で会った。


彼は丸目のサニートラックに乗っていた。
この裏切り者!

410 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 08:55:40 ID:0dbA2Vsc.net
まあ裏切り者と言えばそうかも知れんが、サニートラックならポーターキャブと同じ年代の車みたいものだからな。


411 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 10:08:45 ID:pp+R6N+f.net
むしろ二十歳そこそこで、こんな茨の道を歩むに至る友人を祝福してやりたい

412 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 23:57:59 ID:BjjPawAd.net
>>409
最近の話?今はポーター乗ってんじゃないの?

413 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 11:36:30 ID:TluFKg2j.net
成人の日に成人式の話してんだから、その日の話だったんじゃないの?

414 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 03:30:46 ID:4CkYlU/T.net
>>409
その怒りは良くわかる。
友達がもしプリウスなんかに乗ってたら湧かない感情だな。

415 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 12:40:16 ID:ktGlHbBF.net
プリウス問題があるけど、ポーターの場合は信頼性がないから逆に安全だな。
あまりにも貧弱すぎる装備なので最初から警戒して乗るからね。

構造が超単純なのも良いな。
今の自動車はあまりにも電子化しすぎで危ない。


416 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:59:01 ID:Czl8xhnL.net
旧車って自己責任の乗り物だよな。
ブレーキが効かなくても、それは自分の整備不良だし。
まあそれが面白いと思うから旧車に乗るんだが。

417 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 20:36:28 ID:QRKWi0zv.net
現時点でメーカーで欠品になってるパーツって判る?

418 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 21:41:47 ID:UiShJhX1.net
外装。
三菱関連のエンジン関係はまだある。デスビとかも。

419 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 22:39:58 ID:JdyViIBi.net
>417
チョークのノブ、ワイヤー無いって言われた。

年明けにスイッチ部分からワイヤーが抜けたんだ・・・
仕方ないので今はペンチでワイヤーを直に引っ張ってる。
なんとかしないと

420 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 23:18:15 ID:CeWoarhn.net
サンバイザーとバックランプは欠品でした。

421 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:36:25 ID:+dw2a4hC.net
>>417
エアクリーナーは純正出たよ。

422 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 22:00:07 ID:OSpusIqQ.net
大学卒業したらポーターキャブ買おうと思ってたけど
就職先は東北の山間部・・・




423 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 00:12:41 ID:Wk8sgs2f.net
>>422
たのしいポーターキャブライフになりますことを(-人-)ナムナム

424 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 01:58:16 ID:GlBRsMry.net
みんなヘッドライトどうしてるの?やっぱ純正のまま?

425 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 00:46:42 ID:tgCZvo40.net
マルチリフレクターに変えてます。
でも車検に通らないorz

426 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 19:54:56 ID:BxNgtGoM.net
>>425
あのサイズのあるんだ…(゜д゜;)
知らなかった…orz

427 :東北山間部住み:2010/04/08(木) 10:06:03 ID:K1TVajBf.net
>>422
東北山間部でもポーターキャブ
は乗れるよ(*^o^*)

428 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 21:42:07 ID:r5HDKHWh.net
そういや僕のポー太郎は何年式だったかしら?
帰ったら調べよっと。
揚げ

429 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 07:05:31 ID:VeKnTqCI.net
>>393
もうそれダメだろ。
放置期間がちょっとな。
中古車屋と違って解体屋だと定期的にエンジン掛けたりしないから草ヒロと同じだぜ。
部品鳥ならおk。

430 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 14:49:49 ID:N65gXph5.net
>>429
実は買っちゃったんだよね^^;
臨板借りて20km位の道のりを何事も無く乗って帰れたよw

しかし、俺が買って更に3ヶ月放置プレイ中

431 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 22:16:46 ID:NjDlXPIc.net
>>430
顔出し画像uぷキボンヌ。
三角窓チラ開け、ベンチレーター全開、荷台おっぴらげでお願い。ハアハア

432 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 22:49:25 ID:hSWwlz4a.net
実は…(´・ω・`)
明日ポーターさんを4dキャリアカーでお迎えに行きますw
状態は>>393氏よりも酷いかもwwww
がんがってみますwwww俺オワタwwwww

433 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 00:21:30 ID:1d71YThc.net
>>432
おめでとう!
しかし、以後の報告が無いということは酷かったのか?

434 :432:2010/04/26(月) 20:22:53 ID:P4vdTrQV.net
>>433
d
ボチボチやってますw
エンジンは始動しましたが、ブレーキマスターorカップが抜けているので、
現在入院中です(´・ω・`)

435 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 20:24:01 ID:t8YzuiBo.net
サイドミラーは新品出ますかね?

436 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 17:42:45 ID:wIjbVu8I.net
天気がいいのでウチの子晒しときますね。
皆さん良い連休を。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjvGBAQw.jpg


437 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 17:55:16 ID:QuzMQsjR.net
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg


438 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 00:10:02 ID:9PCZymyH.net
>>436
キレイな車体ですね〜♪
全塗装したんですか?いいなぁ(´・ω・`)

439 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 12:31:28 ID:uI+KZMUF.net
>>438
全Pはしてません。
バンパーやライト廻りをクリーム色にしました。純正のシルバーだと、どうも攻撃的で前のクルマがよけるので、ちょっと優しくしました。
かわいいでしょ?

440 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/18(火) 08:45:43 ID:HvGFYUiT.net
今年こそ復活させると思いつつ2年経つ

441 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/18(火) 18:13:17 ID:sex4LbKG.net
>>440
レストアの途中経過を写真UPしてって下さいYO!

442 :432:2010/05/21(金) 23:09:07 ID:tAjyK8ib.net
ブレーキ修理から帰宅。
明日から新規車検で入場です(`・ω・´)

443 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/30(日) 08:16:04 ID:Vq9FViia.net
>>442

当方の盆栽ポーターもブレーキが抜けてるのですが

パーツはまだ出るのですね?

今回のブレーキ修理はイカほどですみましたでしょうか。

路上復帰にむけ、ご参考までに教えてください。



444 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/30(日) 11:20:17 ID:ssWovuST.net
>>443
ウチのPC56Tくん。
4輪ともカップキット交換・ホーニングで治りました。
制研化学工業の部品でした。
費用は知人の工場が格安でしてくれたので参考にはならないかと思います(´・ω・`)

やっと車検!…と思ったら、突然オルタネータ死亡…。
ダイオード・ブラシ・ベアリング交換で電装屋さんに入院中…orz

445 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 16:20:48 ID:BCBsdkOE.net
信号待ち中とか、エンジン停止直後に少しオーバーフロー…orz
余剰燃料の帰りが詰まってるのかな…(´・ω・`)

446 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 09:06:01 ID:nt24LdwX.net
>>445
よくあるのはニードルにゴミが付いて燃料が入りすぎる事。
タンクがサビサビか、フィルターがもうダメか。



447 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 09:08:49 ID:nt24LdwX.net
街で見つけた、天に召され中のポーターキャブ。あと100年くらいしたら、完全に自然に帰り、新たなポーターキャブに生まれ変わるのです。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhJC-AQw.jpg



総レス数 751
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200