2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポーターキャブ最弱伝説

422 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 22:00:07 ID:OSpusIqQ.net
大学卒業したらポーターキャブ買おうと思ってたけど
就職先は東北の山間部・・・




423 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 00:12:41 ID:Wk8sgs2f.net
>>422
たのしいポーターキャブライフになりますことを(-人-)ナムナム

424 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 01:58:16 ID:GlBRsMry.net
みんなヘッドライトどうしてるの?やっぱ純正のまま?

425 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 00:46:42 ID:tgCZvo40.net
マルチリフレクターに変えてます。
でも車検に通らないorz

426 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 19:54:56 ID:BxNgtGoM.net
>>425
あのサイズのあるんだ…(゜д゜;)
知らなかった…orz

427 :東北山間部住み:2010/04/08(木) 10:06:03 ID:K1TVajBf.net
>>422
東北山間部でもポーターキャブ
は乗れるよ(*^o^*)

428 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 21:42:07 ID:r5HDKHWh.net
そういや僕のポー太郎は何年式だったかしら?
帰ったら調べよっと。
揚げ

429 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 07:05:31 ID:VeKnTqCI.net
>>393
もうそれダメだろ。
放置期間がちょっとな。
中古車屋と違って解体屋だと定期的にエンジン掛けたりしないから草ヒロと同じだぜ。
部品鳥ならおk。

430 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 14:49:49 ID:N65gXph5.net
>>429
実は買っちゃったんだよね^^;
臨板借りて20km位の道のりを何事も無く乗って帰れたよw

しかし、俺が買って更に3ヶ月放置プレイ中

431 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 22:16:46 ID:NjDlXPIc.net
>>430
顔出し画像uぷキボンヌ。
三角窓チラ開け、ベンチレーター全開、荷台おっぴらげでお願い。ハアハア

432 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 22:49:25 ID:hSWwlz4a.net
実は…(´・ω・`)
明日ポーターさんを4dキャリアカーでお迎えに行きますw
状態は>>393氏よりも酷いかもwwww
がんがってみますwwww俺オワタwwwww

433 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 00:21:30 ID:1d71YThc.net
>>432
おめでとう!
しかし、以後の報告が無いということは酷かったのか?

434 :432:2010/04/26(月) 20:22:53 ID:P4vdTrQV.net
>>433
d
ボチボチやってますw
エンジンは始動しましたが、ブレーキマスターorカップが抜けているので、
現在入院中です(´・ω・`)

435 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 20:24:01 ID:t8YzuiBo.net
サイドミラーは新品出ますかね?

436 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 17:42:45 ID:wIjbVu8I.net
天気がいいのでウチの子晒しときますね。
皆さん良い連休を。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjvGBAQw.jpg


437 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 17:55:16 ID:QuzMQsjR.net
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg


438 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 00:10:02 ID:9PCZymyH.net
>>436
キレイな車体ですね〜♪
全塗装したんですか?いいなぁ(´・ω・`)

439 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 12:31:28 ID:uI+KZMUF.net
>>438
全Pはしてません。
バンパーやライト廻りをクリーム色にしました。純正のシルバーだと、どうも攻撃的で前のクルマがよけるので、ちょっと優しくしました。
かわいいでしょ?

440 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/18(火) 08:45:43 ID:HvGFYUiT.net
今年こそ復活させると思いつつ2年経つ

441 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/18(火) 18:13:17 ID:sex4LbKG.net
>>440
レストアの途中経過を写真UPしてって下さいYO!

442 :432:2010/05/21(金) 23:09:07 ID:tAjyK8ib.net
ブレーキ修理から帰宅。
明日から新規車検で入場です(`・ω・´)

443 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/30(日) 08:16:04 ID:Vq9FViia.net
>>442

当方の盆栽ポーターもブレーキが抜けてるのですが

パーツはまだ出るのですね?

今回のブレーキ修理はイカほどですみましたでしょうか。

路上復帰にむけ、ご参考までに教えてください。



444 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/30(日) 11:20:17 ID:ssWovuST.net
>>443
ウチのPC56Tくん。
4輪ともカップキット交換・ホーニングで治りました。
制研化学工業の部品でした。
費用は知人の工場が格安でしてくれたので参考にはならないかと思います(´・ω・`)

やっと車検!…と思ったら、突然オルタネータ死亡…。
ダイオード・ブラシ・ベアリング交換で電装屋さんに入院中…orz

445 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 16:20:48 ID:BCBsdkOE.net
信号待ち中とか、エンジン停止直後に少しオーバーフロー…orz
余剰燃料の帰りが詰まってるのかな…(´・ω・`)

446 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 09:06:01 ID:nt24LdwX.net
>>445
よくあるのはニードルにゴミが付いて燃料が入りすぎる事。
タンクがサビサビか、フィルターがもうダメか。



447 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 09:08:49 ID:nt24LdwX.net
街で見つけた、天に召され中のポーターキャブ。あと100年くらいしたら、完全に自然に帰り、新たなポーターキャブに生まれ変わるのです。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhJC-AQw.jpg



448 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 19:11:26 ID:zZCnUUNU.net
>>446
分解掃除してみた。
1回目組んだときにフロートニードルの筒(?)と網の間に挟む
ワッシャー入れ忘れて溢れまくったwww
絶好調になりました♪
ついでにエアクリも交換しようと注文中

449 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/10(木) 13:27:34 ID:7Rhnm1wR.net
>>448
余りに調子こいて、セルシオとかベンツを煽らないようにね。
キャブレターのような超精密メカニカル装置は、ワッシャー一枚でまともに動かなくなるから要注意って事だね。
ハイテクも程々にと叫びたい。

450 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 01:03:25 ID:JmBqIh/S.net
今日、隣県の友人宅より250km走破!

451 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 04:55:24 ID:x9xrD7aJ.net
>>447
これはPC4Dだね、足回りの部品取りに持っていかれそうだw

452 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 17:51:23 ID:Y2A+MA9f.net
ものすごい大雨…。
フロントガラスの下からポタポタ雨漏り…orz
錆びてるから梅雨開けたらガラス外して修復&全塗装しなくちゃ…(・ω・)

453 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 14:40:39 ID:o5GcA4/q.net
>>452
何の、今ならコーキングがあるぜよ!

454 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 18:33:31 ID:fq7/HOmW.net
近所のマツダに燃料キャップと鍵ありますか?って聞いてみた。

まだフツーに在庫があるそうなw

455 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/27(日) 01:53:36 ID:f9gZHVSM.net
鍵で思い出したが、エンジン掛けようとして
根元の部分で真っ二つに折れた時は参った。
先端だけキーシリンダーに入ったままでエンジン掛かってる状態

456 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 03:37:04 ID:ikxgVJmi.net
ポーターキャブにダンガンのエンジン載せられないかな?

457 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 09:54:47 ID:jJHDlMZH.net
まずFRミニカターボのエンジンから始めるか

458 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 20:10:00 ID:9/aG5hRZ.net
ヤフーの官公庁オークションにポーター出てます。

459 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 22:32:11 ID:4dHxd2S7.net
今日、レリーズベアリングを交換した。
無茶苦茶簡単だったwww
1人でミッション取り付けもできたしw

460 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 23:35:21 ID:hiuE/P8H.net
今度は、エンジン載せ換えに挑戦しようか。

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:46:46 ID:qC9NdBgL.net
クーラーAssy残ってないかな〜w

462 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 12:06:45 ID:Onfi0lWi.net
550エンジンにクーラーて

負荷やばそうだな

463 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 22:10:43 ID:eE8CMGsY.net
>>462
最後の最後で売ってたクーラー付きの車体が
どこかにあればなぁ…(´・ω・`)

464 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 20:22:35 ID:oVgoqAmD.net
今から名古屋高速大高清洲間を走破します!水色のポーターです。応援ヨロ。

465 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 21:28:00 ID:VAwL841A.net
>>464
(゜д゜;)

466 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 21:48:10 ID:hWmi/5n8.net
つ、ついに念願のポーター買っちゃった。
早速フロントマスクのガーニッシュ(黒いプラの帯ね)をはずして
車体に残った糊と水垢をコンパウンドでごしごししたらなんと!

塗膜も一緒に剥がれましたorz

しばらくの間、前向き駐車にしようと決めました・・・(現実逃避w)

467 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 01:28:43 ID:zGyCod9i.net
>>466
おめ♪
ガーニッシュ付きならPC56Tだね〜
塗装が崩壊するのは仕様ですw
コンパウンドよりもロケット石鹸製「マダムクレンザー」がオヌヌヌ。
ちょうど良い具合に劣化した塗料が落ちるよ。薄くなるけど(´・ω・`)

P.S.燃料タンク右側下部は腐りやすいから気をつけてね。

468 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 21:29:25 ID:QLIGoayM.net
そうだったのか!塗装の崩壊は仕様なのですねw

今日は愛しいポーターに後ろからそっと近づき
運転席のドアを開けた。

ふと、納車時から気になっていた助手席側床近くの錆びが気になり
ドライバーでつついたら穴が空いちゃった;;

錆び部分を落としてステッカーでも貼るかぁ・・と思って
つつき続けた結果、子供の拳ほどの大穴に成長!

蓋の無いベンチレーターを新設してしまいましたぁぁぁ・・・

バンパー裏で外からは見えない所なのが幸いですが
もしかして私はとんでもない買い物をしてしまったのだろうかw

皆様のポーターは穴なんて空いてます?


469 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 21:33:43 ID:zGyCod9i.net
>>468
穴の画像うp

470 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 00:48:06 ID:z/8uxYkq.net
会社の車=クーラー無し4d…orz
ポータータソ=クーラー無し。ただし通気口いっぱいw

三角窓とベンチレーターだけで天国と地獄の差…(´・ω・`)

471 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 14:26:08 ID:QgpQvWW9.net
荷台の錆をグラインダーで落としてサフ吹いてたら
結局全面サフ仕上げになっちゃったよ。

472 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 18:56:47 ID:2y8blmhM.net
>>471
よくある話w

473 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 06:43:55 ID:GAVrP1/M.net
永きに渡った規制解除後、三週間強書き込みの無いここに訪れる。
それもまた、ポーターキャブ最弱伝説の彩りの一つ。
ピース。

474 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 19:04:47 ID:RKcKJCkV.net
>>473
解除おめでとう

475 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 15:47:23 ID:Hvo3sycl.net

                _...、 -::::=====、‐- 、
              ,〃´ ̄           冫斤ミ≧i
                ,〃                // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
           ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                 ̄            `ー-ゝ-'′


476 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 18:42:00 ID:eDP6BjMe.net
スクラムって、キャリィのDA65T(ショートホイールベース型)で
ポーター顔かぶせて作ったらいいのにw

477 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:51:33 ID:0sfp1rhE.net
ポーター顔の最後期B360ってのはこのスレで桶?

478 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:58:43 ID:0sfp1rhE.net
>>461-463
そこで社外の吊り下げクーラーの出番ですよ。。。

確か吊り下げクーラーってクーラーユニット、コンプレッサー、
コンデンサーが一通り揃ってさえいれば、メーカー全部バラバラでも
配管とか作って無理矢理載せちゃう電装屋さんがあったはず…。

479 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:42:24 ID:9LydtQ0q.net
>>478
S100系ハイゼットとかのが流用楽っぽい(コンデンサ)
コンプレッサもなんとかなりそうだが…。

最大の難関は室内のユニットそのもの…orz

480 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:43:34 ID:9LydtQ0q.net
>>477
うp

481 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:51:43 ID:fA/pskN/.net
ポーターキャブと、ポーターは別物だよね。

でもそんなかたいことは言いっこなしだ。
まずは、うP。

482 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:31:32 ID:beSupW+1.net

「おまわりなんて大嫌い!!」 職務質問に逆上してパトカーに工具箱投げる
6月9日20時55分配信 閉経新聞

 埼玉県警浦和西署は9日、公務執行妨害と器物損壊の現行犯で、
富士見市上沢、無職のDQN、谷内浩一容疑者(43)を逮捕した。

 浦和西署の調べでは、谷内容疑者は9日午前1時45分ごろ、
さいたま市桜区上大久保の秋ケ瀬公園の駐車場で軽乗用車内にいたところ、
同署の男性巡査部長(50)に職務質問を受けたことに腹を立て、
車内にあった工具箱をパトカーに投げつけ、後部バンパーなどに大きな傷を付けた。

 浦和西署によると、谷内容疑者は軽乗用車の後部座席に下半身を露出し1人でいた。
職務質問を受けた際、谷内容疑者は「ハッテンの邪魔をするな!おまわりは嫌いだ!!」
などと、顔を赤らめ興奮しながら話していたという。

483 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 22:57:18 ID:IfqwB+1l.net
>>482
逮捕現場ってこういうところだったのかーー
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1255357819/

484 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 16:50:51 ID:X7c6nbHP.net
>>482
その逮捕されたホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

その富士見市で有名なホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

そのところざわクラシックカークラブのホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

そこの副会長のホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

その発達障害のホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

そのアスペルガーのホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

そのDQNなホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

その結婚できないホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

ふそう解雇されたホモ野郎って、カエル色のマツダ・ポーターキャブ??

そのホモ野郎って、フェスティバルにいるのかな??w  見てみたーいwwwww

485 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 22:11:04 ID:wWc9j3tG.net
>>480>>481
つttp://img.wazamono.jp/car/src/1285852137286.jpg

実は自分のもんじゃなくて、
昔世話になった車屋さんのもんなんだ。(だからうpしていいかどうかは迷った。正直。)
旅行の折に10年位振りに尋ねたら潰れちゃっててさ、
オーナーはビル持ちさんだから店を畳んだだけでビルの上の階に住んでるって話を聞いて、
それじゃ尋ねてみようかな…と思ったら、留守だった。
だけど、そのビルの駐車場にまだ置いてあったんだ。10年前も店先に並んでたB360が。

恐らく店畳む前に最後の車として手元に残しておいたんだろうね。
もう動くのかどうかも分からないし、ホコリだらけになっちゃってるけど。
でも、動く可能性があるんなら、何年掛かっても良いから直してみたいんだよなぁ、これ。
1500km以上離れた県の車だから、自分じゃどうする事も出来ないんだけどさ。

この時代の奴って直4なんだっけ?
で、今でもミャンマーで走ってるのはカエル目のVツインなんだっけ?
ある程度新品部品がミャンマー経由で取れるんなら、軍事政権に頼んで何とかしてみようかな…、
4st直4なら、どうにかこうにか吊り下げクーラーいけるかなぁとか考えちゃったりするね。

486 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 22:17:17 ID:AHR10LKO.net
>>485
おおお!
屋根下保管はやっぱいいねぇ(・∀・)
ウチのポーター君は廃車場所から300km移動してきましたw

487 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 21:32:42 ID:vmEj4ju7.net
シガライターソケットに灰皿用の照明付けた。
なんだよ。キーOFFでも通電したまんまじゃねーか…orz

488 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 23:06:43 ID:ObdF83qO.net
>>487
以前乗ってたとき、CDプレーヤー付けたら
エンジン切ってもOFFにならなかったので、ACCのスイッチ作ったな。
ラジオが壊れていたので
ずっと通電する仕様に気が付かなかったんだ

489 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 01:47:51 ID:nz3iUhc5.net
>>488
フォグ用リレーか何か使って、リレー回路組もうかな…(´・ω・`)

490 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 16:08:28 ID:1JbeSv2K.net
ポーターキャブのラジエターだけど最近の軽自動車で
流用できるの無いかな?
ミニカとか軽トラックとか流通量の多そうな車で。

491 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 19:11:05 ID:bhPyIqlB.net
>>490
S80P/81P/82P/83Pハイゼットとかどうだろう…(´・ω・`)

492 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 15:50:13 ID:MHS2Frf/.net
>>491
それ調べて見ますね。
ありがとうございます。

中古で買ったPC-56Tポーターでしたがなぜかラジエターの室内ヒーターに行く
穴が開いてなく(めくらでもなく最初から何も無い)困ってますので。
雨の日なんて窓が曇ってもどうすることもできません。

ヤフオクで買うとろくなこと無いですね。
多分なにか農機具かトラクターのラジエターを無理に取り付けたんでしょうね。

493 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 23:25:06 ID:/z2/+08n.net
>>492
(´・ω・)?
ウチの予備に持ってるラジエータ見てみたけど、ラジエータそのものには
ヒーターに行くホースとか付いてないよ?
少し細めのパイプが、エンジンそのものから前のほうに付いてない?

494 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 22:13:32 ID:4+gXzXCb.net
>>493
え?
もしかして年式やエンジンによって違うのかな?
そのうちマツダの整備士の方に聞いてみますね。


495 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 21:12:15 ID:RiVKqBNw.net
マツダの整備士でも既に分かる奴かなり少なそうな感じがする…。

他の車での経験上、生産終了から15年経つとディーラーでも
定年が近い最古参クラスの整備士じゃなきゃ分からなくなり、
20年経つと「本社から人呼んでくる」状態になる。。。
その車は売れなかったクーペだったんで余計まずかった。

ポーターみたいな商用車なら多少はましかもしれんけど。

496 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 16:25:32 ID:jTA3uANO.net
ポーターキャブのシフトノブにボリュームを取り付けしてみた。

http://cryhug949.blogspot.com/2010/10/blog-post_26.html
動画
http://cryhug949.blogspot.com/2010/10/blog-post_30.html

運転中にオーディオの音量を調整できるように工夫してます。
なかなか快適ですよ。

497 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 02:03:44 ID:r7Wexp/3.net
大学にポーターキャブがあったのだが


最近、新車のスクラムトラックに変わっていた・・・
廃車にするならほしかったなポーター

498 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 11:09:49 ID:Yrp4orPQ.net
ポーターキャブなら来ようと思えば三菱のイベントにも来られるのが強みだな。。。
サイレントシャフトのバルカンエンジンだって言えば、
三菱の旧車好きは喜びますんで。

499 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 21:33:14 ID:emBB+DOe.net
>>498
三菱U12T(G23B)の希少5速を、ポーターたんに
移植できないかと見てみたら、ミッション自体は似てるけど、
クラッチのアームとかが全然違った…(´・ω・`)

500 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 21:10:01 ID:MNzIBWow.net
>>499
それってFRミニカとかの奴ですか?
お釜…というか、クラッチハウジングはポーターのG23Bに合う?


ttp://projectzerog.com/
ttp://projectzerog.com/transmissions.shtml
どうしても中身だけ組み替えできないとか、
そもそもお釜自体から合わない様なら、
お釜だけ付け替えちゃうって手法もあるみたいだから、
参考までに。

501 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 21:11:16 ID:MNzIBWow.net
ごめん、ミニキャブの奴って書いてあったっけね。

502 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 16:31:26 ID:YfhCDRzz.net
ポーターキャブに最近の軽トラサイズのタイヤ取り付けても問題ない?

145R12のスタッドレスとスチールホイールセット買おうと思ってる。

503 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 16:56:35 ID:Udbsn6Io.net
>>502
車検は受けてないけどそのサイズで2年弱乗ったけど、問題はなかったよ。


畑の倉庫代わりに放置してたらこやしに・・・

504 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 18:10:46 ID:J8irLCEq.net
>>502
PCDに注意

505 :502:2010/11/21(日) 05:58:07 ID:SHzMBO1x.net
サンキュー、145R12買ってくる。
PCDは100だよね。ホイール自体はPCDマルチだったけど。

行きつけのスタンドで聞いたら
当時の10インチのスパイクあるけど付ける?って言われた
さすがに物自体古いし遠慮しといた。

506 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 01:33:02 ID:WoX+6tBn.net
1ヶ月書き込みが無い

さすがポーターキャブスレ

507 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 20:10:26 ID:94pZbj8w.net
>>506
一応チェックは毎日してるけどねw

508 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 19:14:34 ID:1ix9bftb.net
気がついたら、10インチの冬タイヤは全滅!?

最後の砦ダンロップもなくなってる

509 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 20:11:30 ID:jc8slWzX.net
>>508
こんなこともあろうかと…
アジアン系を調べたけど、バイクのタイヤしかないね。10インチ。

オールドローバーの人達も10インチの冬タイヤ無くて困ってるみたい。

個人的には、雪道で亀の子になりたくないなら、
冬タイヤだけ外径増やしたものでいくのもアリだと思うんで、
この辺参考に冬だけ12インチにしてみたらどうでしょう。
ttp://www.cokky.ne.jp/tochinsweb/Every/restore03.htm

510 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 16:45:08 ID:iB6IEgTS.net
謹賀新年。


年末年始に書き込みが途絶する。

それすらも、ポーターキャブ最弱伝説の一つに過ぎない。

ピース。

511 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 12:36:48 ID:/Glg0gg8.net
10インチの冬タイヤ、再生産ないのか?たのみこむにでも投稿するか。

512 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 20:32:26 ID:gPTbn8P2.net
インチアップを躊躇しない人ならいいんだろうけど、
10インチのホイールじゃなきゃ…って人は本当に困っちゃうよね。

513 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 10:13:07 ID:0jDZZeop.net
145R12のスタッドレスにしたけど、やっぱ2駆じゃスタックするな。
LSDでも付いてたらマシなのかねえ。

514 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 11:08:30 ID:CxEl1q12.net
つ 砂袋

515 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 20:11:53 ID:BR5VuWzX.net
せっかく予備エンジン・ミッション他見つけてきたけど、

車体のほうがやばいよぅ…(´・ω・`)

516 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 18:58:11 ID:cmLHILgw.net
これ4駆は無いんだっけ。

そういえばボンゴブローニーも4駆は無くなったな
マツダは商用車にやる気ないね

517 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 16:35:14 ID:DqdMVSLZ.net
10インチの冬タイヤ、無くなると困る。
ポーターキャブはインチアップで済むけど、
フリーハブ付のミニキャブや古いライトエースの後輪ダブルタイヤも10インチ。

これらは代用ができん

518 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 19:48:59 ID:zOelTQmv.net
5.00-10バイアスの交換対象にするスタッドレスなら、
ミゼットIIの145/95R10とかじゃだめか?
ttp://spec.tank.jp/tir/006101774.html

スタッドレスだと1本9000円位するらしいけど…。


519 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 08:11:53 ID:nNztXJat.net
親戚の酪農農家が新車軽トラに代替するんで、下取りゼロで引き取られそうになってた

最終型ポーターキャブを持ってかれる(新車納車)数日前に保護しますた。

しかし、「甥が欲しがってるから廃車はしない」と言った叔父にセールスマンが喰いつく喰いつくwww

スクラム契約時には「本当なら廃車代二万円程度掛かる所を、特別に無料にしますよ」

とか恩着せがましく言ってたくせにいざ俺が貰うとなると

「契約と違うから困ります」「それなら値引きは(っつってもせいぜい三万円程度)無しにしますよ?」

とか言い出して、キレた叔父が所長を呼び出して怒鳴りつけた所、

そのセールスマンが会社に提出した書類にはポーターキャブの下取り/引取りなどの項目が無かった!

所長に尋問されたセールスマンは、最初自分で乗る積りだったと言い訳していたが(それだって立派な横領だよね)

おかしいと思った所長が調べた所過去の契約書やらそいつの行為を苦々しく思っていた同僚の証言やらから

下取り車横流しの常習だった事が判明!今えらい事になってますわwwwwww



……という夢を見た。

まあポタキャブ保護したのは本当。

他の事はあくまでも夢、ですよ?ええ。

さて、ウシのウンコだらけで白い車体が茶色くなってるこの車、まずはどっから手を付けよーかにゃ?


520 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 19:33:24 ID:ULr7ommm.net
>>519
救出GJ(・∀・)♪

521 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 22:21:13 ID:67tec317.net
>>519
クーラーとかヒーターは付いてる?

wktk

522 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 22:55:08 ID:IWXpAYLq.net
火山灰を積んでみた。
なんかヤヴァそうだったのでキャリィに積み替えたw
ポータータソお留守番(´・ω・`)

523 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 13:58:40 ID:VjYlSh2i.net
あらやだポカポカ陽気でベンチレーター開けようと思ったらチョークだったわ。

524 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 09:13:47.79 ID:RVHrl5O8.net
久しぶりにラジオ鳴らしてみたら、ボリューム調整が効かなくなってた。

525 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 18:20:11.07 ID:QSReR/4C.net
タッ タッ タッ タッ タッ
ブォオォオォオォオぶるる〜ん

以上、昔じっちゃんが乗ってたポーターキャブのエンジン始動音でした。

526 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 15:45:22.20 ID:G0YnrL8+.net
家にある4輪原付(ミニカー)のテールランプがポーターキャブのものだって聞いたことがある。
(丸くて半分がウィンカーで半分が尾灯)
今でも部品手に入るのかな?

527 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 22:22:36.40 ID:cZG+VnZb.net
こんなん出てきた
http://a.pic.to/155j1z
ハイドロ?

528 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 09:00:44.71 ID:x+jJY/c4.net
>>527
ケータイ専用だって言われて見られない

529 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 19:54:22.40 ID:xAceHrlM.net
>>526
キャリィバンとかの、リアに埋め込んでるのもあるよね(´・ω・`)

530 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 21:37:19.41 ID:i1ZaFljb.net
それって、アビーのことでしょ

531 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 10:50:04.34 ID:QxdX1gfI.net
>>530
んだんだ>アビー
製造元に問い合わせれば良いんだけど、現行のはかなり前から四角になっているから無理かなと。
で、「あれはポーターキャブの尾灯だ」という噂を思い出したわけでw

近所の畑にはいろんな軽トラが出現するんだが、ポーターキャブいるかな?
今度よく見てみよう。
(新しいのからボロボロのまでいろいろ来る)

532 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 18:41:46.21 ID:6AA+0RxE.net
メーターを外して、じゃまだったから逆さまに置いてたら
水温計がアフォになっちゃった…(´・ω・`)

やけに高温をさしてるw朝一でも中間くらいに来るww
機械式を別付けしててよかった(´・ω・)

533 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 19:21:30.03 ID:hp8gUVjW.net
>>532
そこが新しい基準点になったんだよ!(`・ω・´)

534 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 07:58:21.69 ID:IJQwlh0J.net
水温計といえば俺のポタはCの次の線までしか上がらないな。

535 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 21:40:39.90 ID:YTm5Ydhm.net
むぅ。ヒーターが素早く温まらないならサーモスタットで
オーバークールかもしれん。

536 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 17:05:41.18 ID:fwjsWPMa.net
保守

537 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 10:21:16.41 ID:wc7qnSTs.net
ヘッドライトなんだか暗いなと思ってたら水が溜まってた。
金魚鉢みたいだった。

538 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 07:41:39.82 ID:q9OfUQlS.net
さあ、はやく出目金を入れるんだ

539 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 23:48:06.35 ID:lpLoZQEp.net
マツダの軽トラのポーターキャブ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽トラなのにかわいいから都会でもださくなくて良い。550ccは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。キャリィターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってオート3輪に乗ってるじいちゃんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ荷物満載するとちょっと怖いね。フル加速してもスピード出ないし。

速度にかんしては多分キャリィターボもポーターキャブも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど広域農道で85キロ位でマジでミニエースを
抜いた。つまりはトヨタの800ccエンジンですら三菱のバルカンエンジンには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です


540 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 21:20:49.73 ID:LdzoJ15u.net
ミニエースってw何で今時そんな車が走ってるんだよw

541 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 19:46:59.66 ID:KZA2gypI.net


542 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 21:53:02.19 ID:iL1blP6+.net
せっせと全塗装資金を貯めてます…(´・ω・`)

543 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 21:58:40.76 ID:t8Cy/dhY.net
ゼントもぴんきりだよね
エクボパテ埋めして完璧にするか
小さな傷そのままで塗ってもらうか
とにかくただ塗るだけか

これは交渉次第

おれなら荷台部分だけはDIYで塗るよ


544 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 10:56:22.62 ID:WuPpY+in.net
ポーター遅いよ 
キャリーターボならNAのキャブ車のアクティのほうがよく走る

545 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 14:00:45.70 ID:JRFUKk3k.net

スクラムなんてしょうもない名前止めてポーターにしなさい

546 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 17:22:33.78 ID:XiXHezxb.net
ポォーーー♪

547 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 01:14:18.44 ID:ASJ8w0vX.net

どうせポーターを名乗るなら

ポーターキャブにする。

548 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 01:00:54.09 ID:7KUPSuR3.net
ハリーポーター ってのは?

549 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 05:35:37.00 ID:s1f7nDKo.net
ポーター買ったよ。。。 カバンだけど...

550 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 13:21:29.03 ID:S+aLHfcM.net
お昼にやってた帰省ラッシュを伝えるニュースで
東名音羽蒲郡付近の渋滞の中に白ポーター発見@NHK名古屋

551 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 17:03:46.35 ID:iIAQTK6v.net
>>550
東名wwwすげえwww

552 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 19:31:57.13 ID:nKPuZwmL.net
保守

553 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/21(火) 16:58:30.72 ID:c5sPkhfP.net
今日お昼休みに
ポーターのセル回らなくて
あちこち聞いてみて
ハンマーで叩いたら直ったお
ブラシがお亡くなりになったようだ
享年32歳 orz

554 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 18:48:37.01 ID:sSAvTdEZ.net
>>553
(´・ω・`)

555 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 15:55:26.17 ID:NgP4gJS2.net
555

556 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 23:23:14.67 ID:R/jhcU0B.net
556

557 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 18:12:51.31 ID:Lx13jbWM.net
(´-`)

558 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 13:06:41.17 ID:wfpLUAy8.net
東名で浜松→袋井乗っただけでも
降りた後はしばらく調子が悪くなった。

何つうか、生き物だよねこれ

559 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 19:12:03.02 ID:E9oRB+7I.net
>>558
すねるよねw

560 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 15:10:25.72 ID:OgeT7YbN.net
この前、道の駅で、車に帰ると
駐車場はガラガラだったのに軽トラが隣に止まってた。

なんだこいつと思ってよく見ると2ストのキャリィで、しかもドノーマル。
なんかいいもん見たな

561 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 14:14:52.53 ID:huyCJRUh.net
オルタネーターがおなくなりになって交換した。

四万二千円也

562 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 20:41:59.61 ID:Fk23PKPs.net
>>561
たけえwww
IC、ブラシ交換、脱着で1万で済んだ俺w

563 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/02(月) 08:44:32.94 ID:yWJ0J9iX.net
ラジオ付けっぱなしでバッテリー上げちゃったよ。
他人に貸すもんじゃないな。

バッテリーは充電したら復活したっぽいので様子見中。

564 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 18:30:57.56 ID:14LnokTm.net
再来月車検…(´・ω・`)
タイヤどうしよう…10インチって「1本が」9000円とかwwwwwwwwww
12インチ化しようにも合うホイールがなぁ…(´・ω・`)

565 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 20:05:02.23 ID:/u2Z14Wx.net
マツダの昔の商用車を集めたDVDが出るそうで、その中にオート三輪のT2000、T600と一緒にニューポーターキャブとポーターが取り上げられてる。
全体でどれだけの時間ポーターキャブが収録かはチラシ見ただけだからわからないが。
一応、報告。

ジェネレーションカーシリーズDVD
品番 RVS-0001 3990円(税込)

566 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 20:06:48.97 ID:/u2Z14Wx.net
忘れてた
今月の27日発売予定でした

567 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 18:37:01.09 ID:Zth4JRA0.net
567

568 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 18:18:48.87 ID:eo/0aivS.net
12インチ化完了ヾ(・∀・)ノ"
4000円ですたw

569 :568:2012/05/07(月) 21:56:15.45 ID:eo/0aivS.net
フロントブレーキシューをマツダに発注。
最後の左右3セットだそうな。1セット頼んだ(´・ω・`)

570 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 21:08:31.17 ID:cK1WciTu.net
これからブレーキどうすんの?

>ブレーキシュー残り3セット

571 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 21:26:46.11 ID:1d+wJ9qd.net
>>570
結局、今回はブレーキ調整だけでまだ使えるとのことでした。
一応予備で保管しておきます(・∀・)♪

572 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 21:50:18.50 ID:sphgdYPq.net
>>571
全部買い占めないところにあなたの良心が滲み出ているな。

573 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 04:20:24.94 ID:iJjf54D4.net
i-ikamosinnnenekedookuretennnp

574 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 22:16:21.55 ID:rfEGeeI6.net
ブレーキシューとかは、摩擦剤を張替えてくれるトコとかあるから、まだ大丈夫かと

575 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 14:24:59.10 ID:Z1fp16TH.net
ライトに水が…水抜き穴作った(´・ω・`)
ライト交換したいよう…(´・ω・`)


576 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 00:10:53.96 ID:cEF9ISAB.net
シールドビームの変わりに何かのリフレクターを流用できないんかね

577 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 01:22:38.54 ID:pPgOprok.net
汎用シールドビーム規格でバルブ交換式のやつじゃダメなの?

578 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 03:25:04.93 ID:HRgb+Dx/.net
汎用4灯式の奴つけてるひといるじゃん。

579 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 21:14:30.78 ID:w9WD6Bhx.net
>>576-578
問題は「取付枠(ステー)」なんだよな(´・ω・`)
要らないポーター用ライトを切って貼ってして作るしかないか…

580 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 05:27:08.41 ID:7cMhjGAa.net
作ってる人居るじゃん。
なぜかステンレスで作ってるけど。

技術有るのに電食の知恵は無いんだよな・・・

581 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 21:08:05.39 ID:PLWZ4Ve0.net
>>565
ジャケにポーター出てるな。

http://ec2.images-amazon.com/images/I/71OMCTsoveL._AA1000_.jpg

582 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 13:42:13.79 ID:B3RQ0tN9.net
>>580
ググってみた。
ステー作っただけじゃなくて売ってるんだな。

583 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 19:41:42.61 ID:D6bawlBw.net
保守

584 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 08:28:00.91 ID:OWpuf+Tk.net
また欲しくなってきたポーター・・・
売らなきゃよかったil||li _| ̄|○ il||l

585 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 23:34:34.34 ID:TILPCR3N.net
買うぞ〜!

586 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/09(金) 10:24:52.44 ID:EvvZnJNr.net
浜松北区だけど若い女の子が乗ってるの見たぜ。

587 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 23:02:29.67 ID:3YHW5Y1h.net
>>539
初代の2st360ccだったら100点挙げられたのに。

588 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 23:16:48.38 ID:moormjQo.net
                _...、 -::::=====、‐- 、
              ,〃´ ̄           冫斤ミ≧i
                ,〃                // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
           ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ??........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                 ̄            `ー-ゝ-'′

589 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 23:38:24.42 ID:B1WlJmsL.net
懐かしいな。昔、仕事でNEWポーターキャブに乗ってました。
エンジン、ガンガン回してたら高速で自力で100km/h出る様になった。
トラックの後ろに着くとメーターは振り切っていた。
1年で2万キロ走って4万キロぐらいで退職してさようなら。
わしが辞めてすぐにエンジンが焼き付いて逝ってしまったorz

590 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/17(月) 20:30:27.10 ID:JOeuGFas.net
ho

591 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 15:11:28.85 ID:n4/+CfqP.net
あけましておめでとう
2サイクルポータートラックのエンジンを4サイクルに改造した人っているかい?

592 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 16:15:05.39 ID:3PvjeIGM.net
NBOXのサイドのドアガラス半分あけて引っ張ったら一センチくらいずれない?
Dに言ったら仕様だと言われたんだけどそんなことってあるの?

593 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/08(火) 20:14:37.63 ID:N6GDynA+.net
このスレでホンダの話題だと

594 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 18:35:00.68 ID:7I1krLh4.net
ポーターキャブ最強伝説

595 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:07:12.29 ID:A0HCW8gX.net
NBOXって
ポーターキャブ乗りが全く興味を示さなさそうだな。

逆にポーターキャブ乗りが興味があるのは、古い軽トラ全般、マイティボーイ、ミゼット2、サニトラ
フロンテとかの古い軽バン、ジムニー、サンバー、ファミリアトラックとかだろw

596 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/13(水) 15:07:44.52 ID:/1AyggdE.net
高槻のマツダディーラーからでてた青のポーターキャブすぐ売れたみたいだな。

597 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/22(金) 14:09:51.86 ID:JD9rmdta.net
ここはポータートラックのお話しはしとらんのですか

598 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/22(金) 14:47:02.76 ID:JD9rmdta.net
ここはポータートラックのお話しはしとらんのですか

599 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/22(金) 20:06:18.90 ID:VEZLswUJ.net
しとらんのですよ

600 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/22(金) 22:26:32.50 ID:29urtlxD.net
なにも変わらない。それが良いんだよ(・∀・)♪

601 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/02(火) 19:36:55.16 ID:v5cwdtOB.net
>>595
新車の頃から旧い車には興味がある
セドリックセダンとかマーク2バンとかR34とか

602 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/06(月) 11:17:07.88 ID:y90t3BLx.net
燃料計動かなくなった

603 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/06(月) 15:09:47.14 ID:tI2E5meE.net
>>602
仕様です(´・ω・`)
水温計・燃料計は壊れる。

604 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 10:07:55.78 ID:Z08s8Vbe.net
>>602です。
メーター裏の端子を短絡したらちゃんと針は動いた。
燃料タンク下ろすのめんどくさい。

605 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:50:56.56 ID:fHpztVR/.net
ウォッシャータンクが無くてノズルもダメ。
シートボロボロでハンドリングがグニャグニャ。
もう2年ほど乗らずに放置してる。確か昭和62年
この前、ブースターケーブル繋いで一発始動。
誰かもらってあげて下さい。

606 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 16:46:18.21 ID:RfNFwIXX.net
>>605
前半2行は仕様ですw
なかなか機関・走行系が壊れる事はないから、
新しいご主人様に出会えるといいな…(´;ω;`)ブワッ

607 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 23:20:57.82 ID:ejuMi4Cc.net
誰も欲しがらないかorz…
なれば、趣味半分でレストアとカスタムしてみようかな…
数年後には古民家買ってリフォームしてやろうと企んでるし
軽トラはあれば役立つし。
うーん、楽しみが増えた気がする。

608 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 20:11:49.78 ID:uMKdT6fJ.net
>>607
故障そのものはなかなか無いから、良いと思うよ(・∀・)♪
ウチのコも数年屋外放置→焼酎二本で貰った→
   ブレーキカップ交換とオルタOH(外注)→キャブ掃除とか(自分)→車検で復活したよ

609 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 22:09:15.12 ID:SpFxlrTa.net
とりあえず、フラフラはもう御免なのでラジアルタイヤ化で12インチ化します。
鉄チンは親父キャリィのがどっかにあったような気がする…と言うか履けるのかなw
ヤバい。。。なんかワクワクしてるwww

610 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 02:14:24.59 ID:fG9GdwJO.net
キャリイは1995年前期まではPCDが114.3だから
それ以前のやつだと履けない

611 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 06:23:13.91 ID:VJrDIZvy.net
サンバーTV1の12吋鉄ちんに
5_スペーサ入れてる(ドラムに付いてるプラスネジが当たるから)

612 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 22:36:32.52 ID:mR6n3/8C.net
情報ありがとうございます。
そういえば、リアはドラム止めるネジが出てたですね。
…あちゃ〜、ボルトもスタッド化しようと16本発注してしまったorz…
…いやリアもスタッド化出来んこともないか…

613 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/25(火) 19:45:51.63 ID:/8CwwKx+.net
とりあえず仮で12インチ化終了(80タイヤ)。
リアは干渉するのでドラム止めてるネジと調整メクラは外しました。
次は室内のカビを何とかしたいです。

614 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/25(火) 20:29:39.71 ID:BSNxWjXh.net
>>613
あとフロントガラスゴムの真ん中の隙間を埋めてね(・∀・)♪
せっかくカビ取りしても、あそこから雨が入ったら元の木阿弥(´・ω・`)

615 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/25(火) 20:41:58.65 ID:/8CwwKx+.net
>>614
時すでに遅しw
とりあえずサビ落として、サビ止め塗ってコーキングでもしときます。
たぶんドライバーでほじると貫通状態になると思うw

616 :さすが埼玉:2013/06/28(金) 00:01:25.51 ID:YY1F7Xsg.net
>>482
>>482
>>482
>>482
>>482
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

617 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pBhTWBK9.net
2stポーターキャブの、抹茶色に塗りたいのですが
市販のスプレー缶で塗ろうと思います。スプレー缶塗装歴は長いので綺麗に塗る
自信はありますが、いかんせん似た色が無い。
今のとこアサヒペンのモスグリーンが候補です。
ガンで塗れば綺麗に塗れるのは勿論、メリットが多いのは重々承知です。
近所にミストが飛んでしまうので、郊外の河原で塗装するためスプレー缶すw

618 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:i58eTqtD.net
>>617
黄緑の国鉄コンテナ色(黄緑6号)があればなぁ…。
模型用スプレーじゃ大変な金額になっちゃうし。

619 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Nni3JiY6.net
塗料は調合してもらえばいいじゃん?!

620 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:yBJo6i5R.net
家でコンプレッサー充填して、タンク持って河原行って塗装する手もあることに気付いたw
と言う事は、塗料の幅が増えるなぁ。

621 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9sc+DJ11.net
ソフト99のミクスチャー置いてるホムセンあるやろ・・・・

622 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:o2/wkiZj.net
>>621
昔ハイエース乗ってたときバンパー塗るのに利用したけど、割高だった記憶が。
そしてラインナップがある塗料は、店頭の在庫切れしてて割高承知でも作ってくれません。取り寄せ対応。
アサヒペンのクリエイティブがそこそこノズルもいいし、99やホルツより安いので買いました。

623 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:j5NHjQRB.net
色と金額気にしなければイサムの2液ウレタンがあるけど

俺は工場や門扉なんかに塗る水性の黄緑っぽい色を
電動のガンで吹いて仕上げにウレタンクリア吹いた^^:
結構きれいに仕上がったし安上がりだったw
なんせ色は水で薄めりゃいいんだもんね

色吹いたときはカッサカサで大丈夫かな?って思ったけどwww

624 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/MyNxo8q.net
前だけ塗りました。おおむね満足です。
クリアは吹かず、色あせた部分にその都度色吹いて乗るつもりです。
また色が落ちてくたびれて行くのもまた一興かと思いました。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1374403864567.jpg

625 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:znaY22cg.net
>>624
(・∀・)イイじゃん♪
ライトリムに予備があれば、360っぽくスリット入れてみるとか

626 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UepqnEyZ.net
後ろのアオリに貼ってある「ニューポーターキャブ」ってシールは、
まだ部品あるのかな?
あれって結構重要な外観ポイントだよね
あーポーター欲しい

627 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:85MEX92Y.net
>>626
ヤフオクに出てましたよ。
積載量の書体も今は無い感じですよね、はがしちゃいましたが。

628 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Nn4ZXl6r.net
>>627
実はウォッチしてたりします
積載量もそうですが、左ドアのみ許されたエンブレムも
なかなかのモンですよね?
所有されててうらやましいです。
なかなか良さげな物件が近場で無いので、慌てず探します。

629 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8+ZzSAxJ.net
左上が約2年前。それまでも放置気味でしたがメインカー改造の為
通勤に使うことになったときの写真。
右上がこのスレ>>607のとき。
下の二枚は本日の写真。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1376397456303.jpg
色々と情報ありがとうございました。

車検通したので否が応でも2年乗ることになります。
と言うかこっちに愛着わきすぎてメインカー売りたいくらいですw

630 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CmRtmNlo.net
ハチが入ってきていた事に気付かず、シートベルト外すときに腹刺されたw

631 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:o9BtlARP.net
>>630
通称「くち」に、網戸貼ろうかと思案中(´・ω・`)

632 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 21:45:26.90 ID:z0ifXnZ/.net
たまに掃除しないと「くち」が詰まるぞ。

633 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 18:27:32.71 ID:36HG7ub/.net
「ハチ」の話しで思い出したが、
十数年前に友人が勤めていた建設会社での出来事だけど
現場に行くトラックは早いもの勝ちみたいな風潮があり
季節的に夏だったこともありエアコン付が人気で
友人は寝坊して出勤したらポーターキャブしか残っていなかったそうで、
「くち」をはじめ全ての窓を全開にして現場に向かう途中
「くち」からアブが侵入してきてパニックになったそう
広い屋外でなぜに「くち」に入ってくるのか
すごい確率ですねw

634 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 19:53:49.26 ID:AtlZuxAU.net
ここ数日はよくアマガエルが入ってる事が多々。顔が似てるからか

635 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 22:38:15.42 ID:o4sY+lJ+.net
本日ポー太で走行中ねずみ取りに遭遇「あ!しまった!」と思ったが
思ってた程スピード出ておらず助かった。
と言うか思ってた以上にスピード出てねーw体感速度だけw
今週は交通安全週間気を付けましょう。

636 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 21:26:55.59 ID:u1vwTrrY.net
>>635
所謂「ハッピーメーター」になってる予感w

637 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 14:23:46.16 ID:sBGabgqI.net
鈑金、切り替え、全塗装のついでにダメ元で発注したら、
三角窓のゴムまだあったぞw

638 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 21:45:26.18 ID:U3sWMfNG.net
ポーターに合うLSDないかな?
デフロックは微妙だし

639 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 10:35:44.97 ID:MP4ZLysF.net
10年納屋に放置していた78年式のニューポーターキャブを整備し復活。
当たり前なのだろうが、ラジエーターに錆びで穴開いてた!
10年前はチョーク引かなくてもかかりが良かったのに。
日に日に彼方此方錆びていってる。
流石に通勤ツライ...
はて後、何年乗れるコトやら。

640 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 20:45:30.54 ID:LxKJ0q9v.net
PC4Dは保守部品が出るので何とかなるが、
PC56Tは保守部品の欠品が目立ち維持が難しいと聞く

エンジンで見るならG23Bよりも、2G23のチェーン駆動が安心して乗れる

641 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 01:05:39.66 ID:fzP7c6Un.net
この時期はガラスの曇りが激しい。特に雨の日は最悪。
曇り取りの濡れティッシュみたいなんオートバックスで買って
使ってみたが、よけいギトギトに曇って見え辛くなった。
デフォッガーも弱いし、ブロワーファン掃除したら風圧強くなるかな?
俺がデブだからなのか、なんせよく曇る。

642 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 02:14:00.66 ID:MaQS/U0k.net
ガラスのくもり拭きは乾いた布でやるのが基本。

643 : 【だん吉】 【641円】 :2014/01/01(水) 13:47:18.83 ID:OkhdqMS/.net
ぽー

644 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 12:47:46.28 ID:r0YCnzeJ.net
軽トラスレから誘導されてきました。
どなたか優しい方、ポーターキャブのテールレンズパッキンの品番を教えてもらえないでしょうか?
Θ←こんなテールのやつです。

645 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 12:55:36.69 ID:q+O4OzYl.net
>>641
黒板消しを使う

646 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 00:04:29.80 ID:7JrlYpPO.net
窓の曇り予防にはクリンビューいいよ ちょっと臭いけど

レンズのパッキンは純正入手困難なら、ホームセンターや文房具屋からゴム、もしくはウレタンシートを買ってきて切り出すといいよ
安いしね

647 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 23:30:23.56 ID:xft+CS6/.net
皆さん、ヒーター効いてる?
風が弱すぎて気休め程度なんだけど、対処法はあるのかしら?
昔はもっと効いてた気がする。

648 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 02:34:38.45 ID:98SeBgVk.net
ヒーターコアの目詰まりとかじゃないの?

649 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 09:11:52.09 ID:iI5/js1A.net
亡くなったじいちゃんが昔乗っていた軽トラだ。

650 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 11:18:37.59 ID:r65dgLTJ.net
大昔、じいちゃん家にあったポーターは、フロントのマツダマークがもっと下にあり、
特徴的なベンチレータが付かないごく初期のモデルだった。

しかも三角窓もなくバスみたいな引き違いの窓だったんだ。
夏場はどれだけ暑かったことだろう。

写真が残っていたはずなんだが見つからない…

ばあちゃんは、鳳啓介・唄子師匠がCMキャラクターだったことも憶えていたんだよなあ。

651 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 11:28:40.10 ID:hCjCl6BZ.net
昔は今ほど車の数も多くなかったから渋滞もなくスイスイ走れた。んで走行風でも充分涼しかったらしい。
いまのように毎年40℃まで暑さがひどくはならなかったろうさ。

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 09:23:12.44 ID:GlXKRcgu.net
親父の車も、エアコンを付けるようになったのは80年代に入ってから買った910ブルからだなあ…

長いこと乗ってたサニーが、三角窓装備だったこともあるが、
買い換えたB310サニーの換気が悪かった事と、夏の暑さを意識し始めた頃と重なっている。

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 19:04:44.87 ID:U9+wkElM.net
窓が曇る時は3角窓を少し開けて走ろう
真冬はやっぱり寒いけどね

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 15:43:23.52 ID:K9Q7fw16.net
ちん毛

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/14(水) 21:30:21.04 ID:vaeh0Jnu.net
欲しい

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/27(火) 19:08:39.45 ID:Kl5WaFGJ.net
あげ

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 12:04:18.50 ID:NZQtRYpf.net
取説17ページより
◎駐車のしかた
@パーキング(駐車)ブレーキを引きます。
Aチェンジ・レバーは1速または後退Rへ入れます。
【注意】
1.坂道へ駐車するときはタイヤに石などで輪止めをしてください。
2.急な坂道での駐車はしないでください。

「石などで」って所がポーターらしく微笑ましいですね

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 21:54:34.82 ID:TKwEUwoD.net
三角窓全開で運転席からヒジ出して、フロントのフタ開けて走るのがいい季節になったよ!
セカンドカーのはずがメインカーになっちゃったよ!ブルンブルン!

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/02(水) 13:34:44.11 ID:L0RX1wZI.net
マダム・ヤン

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 08:50:47.11 ID:38Wgzorx.net
捕手

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 10:04:30.34 ID:FZtAvUOD.net
>>657
昔は急坂なんかに大きめの石が置いてあって
みんな車輪止めの代わりにしてた
ポーターに限った話じゃない

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 20:55:50.42 ID:UiMag6Lv.net
スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ駐車禁止代ラーメン

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/28(木) 16:09:39.54 ID:D1nOSMSU.net
Gワークスの今月号にガチャピンが取り上げられてる。

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 11:06:43.73 ID:SFXhqa672
                _...、 -::::=====、‐- 、
              ,〃´ ̄           冫斤ミ≧i
                ,〃                // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
            ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i  マヅダスピード :((ぅ}| !        | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                 ̄            `ー-ゝ-'′

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/09(木) 16:31:27.94 ID:bN4125hD.net
もうすぐ車検なんだけど、今年3回しか乗ってないから
このまま検切れで寝かそうか、いつでも乗れるように車検通しておくか悩んでる。

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 03:44:32.22 ID:GbDQedic.net
>>665
なんなら私に譲ってくださいませんでしょうか?

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 07:35:36.76 ID:IkG5t5OG.net
保守

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 21:45:39.42 ID:Uy7AlzXN.net
再度保守

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 08:17:53.51 ID:IKYJVwE/.net
テールランプだけは最強かなぁ
ガチクロカン仕様のジムニーのリヤゲートにそれ装着するやつ結構見かけるし。

670 : 【ぴょん吉】 【1281円】 :2015/01/01(木) 00:16:27.19 ID:HvZyViIS.net
ほい

671 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/25(日) 19:42:29.41 ID:p5bG7MWz.net
あげ

672 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/11(水) 23:26:51.96 ID:s8F/D/oS.net
保守

673 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/04(水) 21:36:36.55 ID:W3H6DOP/.net
勢いで買っちゃったよ。

674 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/06(金) 09:21:36.07 ID:+KtsJf9T.net
>>673
仲良くしてあげてねヾ(・∀・)ノ"

675 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/09(月) 13:50:28.62 ID:4l20Ig7c.net
昨日100キロくらい乗ってみたけど、平坦な道で時速70キロくらい出る。いろいろが怖いけど。追い越し車線付の坂道だと50キロくらいが限界かな、クルマ的にも乗っている人的にも。

676 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/09(月) 13:51:56.77 ID:4l20Ig7c.net
ID変わっちゃった。
上の675は673です。

677 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/09(月) 19:55:58.69 ID:uY9q7EB4.net
>>676
小ネタ提供。
スバルサンバーTV1&TT1/2のホイール使えるよ(・∀・)
ボルトの締めすぎに注意だけど、12吋タイヤが使えるのは嬉しい。
但し、要5_スペーサー

678 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/11(水) 22:03:43.53 ID:Yekom7Q5.net
676です。
12インチ化は今年の秋過ぎたら考えようと思ってます。10インチは下手すると雪の轍で動けなくなっちゃうこともあるんで。

679 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/12(木) 12:42:01.45 ID:Rek4Y6cV.net
保守

680 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 19:58:22.53 ID:anuF8f6o.net
あげ

681 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/05(日) 08:07:51.63 ID:mQmpTSyx.net
ここ2,3日、青のニューポーター見た。
懐かしくなったよ。
ニューポーター欲しくなったわ。

682 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/09(土) 17:48:17.81 ID:yjsh+X1D.net
>681
おれかな?

ここ1年くらいエンジンかかんなくてガソリン腐ったかポイントがいっちゃったかと思ってたら
セルモーターが飛び込みずらくなってたみたいでバッテリーチャージ何回かやったんだけど
結局のところそれでなんとか息を吹き返した

一回かかったらそれまでかかんなかったのがうそのようにエンジンかかるわ
うれしくて乗り出したしだいですよ

オクで手放そうかと思ったけど7月の車検もっかいいこかな

683 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/28(木) 16:54:14.00 ID:AgpMhIbL.net
小ネタ。
WE系タイタンの丸4灯型の、外側ライトリム貰った(・∀・)
そのまま使えそうだ。少し出目金になりそうだけどw

684 :683:2015/06/29(月) 23:21:39.97 ID:Es67ryXz.net
交換してみたよ
ビフォー ttp://iup.2ch-library.com/i/i1458717-1435587569.jpg
アフター ttp://iup.2ch-library.com/i/i1458718-1435587604.jpg
総工費2000円ほど。

685 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/02(木) 20:11:09.15 ID:/fdGkHfX.net
13年超車に対する不当な増税に反対しましょう。
旧型車乗りよ今こそ立ち上がれ!
https://www.change.org/p/総務省総務大臣-自動車税の重課税分-13年超車両への増税分-の廃止-恒久化禁止

686 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/19(日) 16:29:46.21 ID:CLWm7tTm.net
あげ

687 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/19(日) 17:02:17.42 ID:CNp49rZj.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org423665.png

688 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/20(月) 05:33:05.40 ID:Kv/+dT5f.net
>>684
見たかった…

689 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/02(日) 13:26:43.62 ID:pSYC5npc.net
あげ

690 :683:2015/10/29(木) 18:11:06.42 ID:vpk4WDWw.net
シフトリンケージのリターンスプリングが発注出来ず。・゚・(ノД`)・゚・。

ハンズマンに買いに行くか…(´・ω・`)

691 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/01(日) 18:26:27.52 ID:cBTnz1ja.net
長さも幅も強さも丁度良いバネがあった。230円w
やっぱハンズマンは神だわ。

692 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/04(水) 12:33:16.88 ID:w8ZkH9TD.net
ザ・ハングマン

693 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/04(水) 19:13:02.77 ID:J0bZ4y/W.net
燃える事件簿

694 : 【ゾヌ】 【1406円】 :2016/01/01(金) 00:55:12.18 ID:UicOCp3M.net
ぽー

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 19:43:08.68 ID:nY6iue+M.net
お荷物小荷物

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/19(金) 20:13:36.46 ID:XEpknFHX.net
ポーターキャブなんですか?
https://pbs.twimg.com/media/CZuKOClUcAAkU6T.jpg:orig

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/19(金) 21:05:14.67 ID:U8ctj+xa.net
>>696
鈴菌キャリイ

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/16(水) 00:33:38.68 ID:cwc0CtfQ.net
ぽー

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/18(金) 23:28:09.72 ID:lg/xZ2vI.net
たー

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 17:46:35.66 ID:C8iwuyvc.net
700

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 12:53:47.05 ID:KHeavq50.net
ナショナルのFF式石油暖房機を探していますのチラシに
ポーターキャブのイラストが描かれていてワロタ

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 13:37:49.21 ID:+ifzgq3x.net
>>701
うp!

703 :あ〜さん:2016/04/24(日) 20:15:39.87 ID:anp8IipO.net
>>701
リコールのチラシにイラスト載ってるなんて、見たいww
アニメに出てたのなら見たことあるけど

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/26(木) 19:20:19.20 ID:rTPTyon9.net
HID化完了(仮)。後ほどうp予定

705 :704:2016/05/26(木) 19:49:38.67 ID:rTPTyon9.net
ttp://i.imgur.com/we5qxyr.jpg 正面から
ttp://i.imgur.com/S2czOmN.jpg サイドから

ヘッドライト本体=初代タイタン後期型用
ヘッドライトリム=タイタンWE型(2代目)用
少し出目金になるよ。35Wバイク用HID。出っ張るおかげでソケットの車体への干渉は無し。
ただし、配線など通すために3センチ程度の穴を開ける必要あり。

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/04(土) 00:58:50.00 ID:6AeCFW83.net
>>705
眩しくて迷惑だなぁww

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/02(土) 18:14:26.03 ID:VygOv0sd.net
HID以前の車で換装してる奴は眩しくて迷惑な輩が多いな。
自分の事しか考えないんだろうな。

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/02(土) 20:00:17.03 ID:aveCwzIi.net
プロジェクターかマルチリフレクターじゃない車のHID化は、やめてほしいよね。ハイエースとかに多いよねw

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/02(土) 20:57:40.34 ID:lwn8gWF6.net
>>706-708
結構しっかり光軸出て、下げ気味にしてるんだけど、
斜め上に変なスジがやっぱ出るね(´・ω・`)
H4で40Wの電球あったら戻すんだけどな…(´・ω・`)

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/17(日) 08:34:52.91 ID:ZtxvRCIs.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/20(水) 03:37:14.55 ID:paegkc4y.net
12インチにして、ちょっと荷を載せてブレーキ強めに効かせると、いちいちタイヤがハウス内で擦るようになった。

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 18:10:23.03 ID:gFmOHRJ7.net
>>711
沈み過ぎか、外径の大きな12吋なのかね?
ウチはTV1サンバーのホイールに145/12履いてるけど、
ハンドルを目一杯切った時しか接触しない

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 19:08:00.39 ID:2D2vZ5aa.net
モノタロウの汎用ウォッシャタンクを流用した人のブログ見て、
同じモノ買おうとしたら、モノタロウに何やらマツダ用なるタンクが増えてる…。
ttps://www.monotaro.com/g/00765595/

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 19:17:22.94 ID:7FNCFRSG.net
>>713
モノタロウは全てじゃないがマツダの純正部品取り扱ってるぜ

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 19:24:50.43 ID:2D2vZ5aa.net
>>714
エアクリとか有るのは知ってたけど、
まさかウォッシャータンクがあるとは…。コピー品とかかなぁ。
それなりに需要があるんだろうなw

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 19:49:12.07 ID:7FNCFRSG.net
>>715
いや、社外じゃなくマツダ純正だよ

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 19:56:08.14 ID:2D2vZ5aa.net
>>716
mjd?!
窓のゴムすら欠品だから、コピー品とばかり思ってた。
コピー純正どちらにしろ、あるだけありがたいよね(・∀・)

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 17:49:10.61 ID:1yqkdceh.net
極端に始動が悪くなったから、キャブ掃除してみたけどキレイなモンだった。
ディスキャップだった…orz 磨いたら治ったけど、今後が心配…(´・ω・`)

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 20:41:22.27 ID:iVcxBIsh.net
「発進!ヒーロー基地」ってスマホゲームに出てくる、
乗り物アイテムのうちの軽トラが
どう見てもバルカンIIのポーターキャブな件について
http://s3.gazo.cc/up/63223.png

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/12/30(金) 06:56:02.99 ID:FzFBRkGQ.net
保守

721 : 【大凶】 【91円】 :2017/01/01(日) 00:22:06.44 ID:AKBwO42K.net
ぽー

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/01(日) 00:45:07.24 ID:j9VV/JMc.net
あけおめ〰

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/20(金) 06:53:56.16 ID:P8d4HwkW.net
今年最初の画像は、誰がうぷしてくれる?

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/13(月) 20:59:59.54 ID:nfyVPHRD.net
アゲ

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/13(月) 21:37:25.65 ID:541iKKML.net
サゲ

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/22(水) 20:36:18.77 ID:uPkGR0Qp.net
アゲ

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 00:07:52.85 ID:TZGh0oAU.net
http://www.theminiforum.co.uk/forums/topic/46823-tmfs-mini-colour-guide/

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 05:43:12.18 ID:f3H/i4jI.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:09:19.59 ID:Sx2w7afA.net
https://hitomi.2ch.net/poverty/

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 16:35:39.60 ID:1areqduk.net
ポーターキャブ生誕48年記念カキコ

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 01:24:46.69 ID:SI9EhPzM.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 19:42:59.72 ID:TGKST3cW.net
質問です。ポータキャブを手に入れました。
タイヤが135・80・12 のタイヤついています、
ヘッドライトの玉が電球の玉みたいなの付いてるんですけど車検場で車検通りますか。
車検取りたいので、まず12インチで通るのか知りたいです。
急に質問すみません。

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 09:31:28.26 ID:RQVhOHAX.net
ユーザー車検に行くの?
タイヤは純正サイズと外径が変わらないなら問題ないよ
ライトはテスター屋さんで見てもらったほうがいいと思う

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 17:44:53.43 ID:Ice8vlll.net
>>732
純正ライトで検査場通すの大変だったわ…。
内側に錆が出てないヤツ見つけて来て、ギリギリ通った

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 17:45:40.07 ID:RM0IK6XK.net
タイヤが135・80・12 で大丈夫そうです。
代行業者さんにお願いするので、多少自分で用意しなきゃいけません。
あとすみません、12インチのホイルはエブリーとかのPCD10012インチでハブ穴、オフセット適合するのでしょうか?

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 17:49:30.52 ID:RM0IK6XK.net
>>734 さん
内側の錆ってライト中のお椀の部分ですか、光軸出すの難しいのでしょか。
それとも光量の問題でパスするのが難しいのでしょうか。

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 17:58:05.06 ID:RM0IK6XK.net
変換アダプターを使って汎用ハロゲンを装着できる商品ってどれを買えばよいのでしょうか。

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 18:11:32.61 ID:Ice8vlll.net
>>736
光軸よりも光量が足りないんよ(´・ω・`)
懐中電灯に毛が生えたような電球だし。
ウチは、WE型前期用ライトリム+ユニット(ライト本体)、
H4のライトカプラ(ポーターのケーブルを加工して付ける)。

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:01:30.50 ID:4CXfLuvq.net
ポーターキャブに爆光あれ

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 09:03:03.27 ID:AWQq2LZv.net
タイヤは145SR12でも誤差範囲内で大丈夫だったよ
ホイルは後ろのドラムブレーキのボルトだったかが干渉して付かないやつがあると思う

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 19:25:30.14 ID:skygiJZi.net
ありがとうございます。
ライトは代行業者さんがとりあえずシールドビームで検査持っていって
ダメならH4付けとくよと言ってくれました。
ちなみに質問です、ライトは汎用丸4灯で大きさ合いそうですが、
それのHiLo切替え式を買ったほうが良いのでしょうか?Loのみの商品が多いですよね。

145SR12でもいけるんですね。
10インチタイヤ履かせてモンキー10インチ用ホワイトリボンカバー付けたいなーなんて思いましたが
10インチ鉄っちんホイル、ヤフオク見てるんですが全然出物無いんですね。。。

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:38:50.22 ID:nLJeQV43.net
いくら調べても、三菱から流用できるディスキャップの品番が解らない…orz
ミニカか何かなんだろうけど

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:53:28.82 ID:w3RJdGjE.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 22:54:24.20 ID:rPVz9Cdo.net
ウオータポンプ部品出なかった。何かだいがいないかな

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 17:23:39.48 ID:sJpGc8hJ.net
>>744
純正品番 1345-15-010A のは今も社外品が出てくるけど、
A503-15-010A のは出てこないなぁ…(´・ω・`)
品番違いでモノが一緒なのかどうか解らない。

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 18:22:16.92 ID:DCUOY0jV.net
https://www.monotaro.com/g/00812034/

ここのウオータポンプですか?
合うんでしょうか。。。

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 18:48:39.87 ID:lGYy9OTx.net
>>746
青ポーターと白ポーターと同じかは解らん

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 15:24:06.44 ID:wx9EqmEt.net
すいません、56ポーターキャブの電気配線図って見れる所ないでしょうか?スモール付けると、ウインカーが点灯するので、車検落ちました。オールペンした時に、どこかで配線間違いしてると思います

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 20:20:48.11 ID:ajz0ntnE.net
おまいら、ワイパーゴムどうしてる?
純正タイプの妙なゴムって今もあるのかな…(´・ω・`)

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/08/12(土) 19:50:49.89 ID:snVYc1fQf
オルタネーターがお亡くなりなりました。
新品が手に入りません、何か代替ありませんでしょうか?

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/19(木) 23:25:47.36 ID:tRGF3Qkcj
>>750 もう見つかりましたか?

新品モノタロウにありました
https://www.monotaro.com/g/00577522/

リビルト(ボッシュ)
https://item.rakuten.co.jp/mantenya/bosch-0986jr08679ub/


いつも使ってるパーツリストのサイト(PC56T)
http://partsfan.com/mazda/jp/9d644869ab85852a3332c635f4345790/

総レス数 751
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200