2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤帽サンバーについて語る

340 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 20:30:10 ID:wmWh75fn.net
新幹線技術を中国に売った売国奴だろw >富士重工

341 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 12:27:35 ID:2wh+cW22.net
スバルの東武電車なつかしな。

342 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 02:37:10 ID:NdZB+inH.net
ヤマトの自社カラー軽四はスズキが多いな。
西濃運輸は日野ディーラーとトヨタ系ディーラーを傘下に持ってる関係かダイハツを使ってる。

343 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 10:02:14 ID:PViIQQyI.net
>>340
無知乙。富士重工は新幹線作ってませんが。
川崎と富士重の違いも判らないとはどこの与太信者だw
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/071222/chn0712221844006-n1.htm

>>341
東武ではまだまだ現役で走ってるよ。

344 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 14:55:58 ID:ToBkmlgO.net
富士重工って鉄道車輌製造からも手を引いちゃったし、
なんとなく負け組っぽくなっちまったのが哀しい。

345 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 06:21:46 ID:uRQ6Xfh8.net
>>344トヨタの力が肥大しすぎてるのでせい


346 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 11:26:50 ID:Hk7nlxw0.net
スモールランプ切れちゃったんですが…
みなさん、自分で交換するの?

どこ外せば交換できるのかな

347 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 12:56:37 ID:4JIkrMpU.net
>>346の脳みそ外して交換すればよし

348 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:59:55 ID:7+ROJNMb.net
切れたスモールバルブのカバーに決まっているべよ。
カバーを外さなきゃ中身の電球は取れないのだす・・・

349 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 22:05:24 ID:rPsAsgnz.net
>>346
結構めんどいよ
車室側の3本のナット外してユニットごと前に引き出す
引き出すとき壊れるんじゃないかと思うくらい力が必要w

350 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 06:58:55 ID:WO1cKMJW.net
>>349
Thank You!

351 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 13:36:26 ID:ljTsJtdL.net
保守

352 :現役バカ帽:2008/06/03(火) 19:25:54 ID:e2N46Rlc.net
バカ帽に加盟を考えてる人はやめとけ!
GPS携帯を持たない組合員には今後、一切仕事の配車しないって連絡が来た!
しかも、バカ帽の紹介がきっかけで自分の客になった企業から依頼が入ったら、
「今後はGPS携帯を持っていないと仕事が受けられないと連合会で決まったので、
御社様の仕事は受けられません」と断れ!と言われた。

353 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 15:37:49 ID:hRlzVnCG.net
>>352
GPSの話は、東京の話で、地方ではそんな話は無いって事です。

354 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 06:57:48 ID:vUWpquUx.net
ポンコツのサンバーが稼動率高くて最近加盟した新車があまり動いてない。

355 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 12:43:55 ID:m8wKLK9H.net
不死身に一つ前の型の赤帽サンバーの事故廃車体がある。まだ後ろの箱とか載せ替えて使えそう。

356 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 10:22:35 ID:jLXgLgpD.net
赤帽サンバーのスーチャーのATは5速があるって本当ですか?


357 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 21:16:12 ID:V3GxWpIc.net
3速AT


358 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 09:54:02 ID:X6gorGdF.net
エンジン内の部品が違うのは本当?

359 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 16:16:59 ID:4pCYv3kA.net
本当

360 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 20:13:56 ID:XGE0jhem.net
>>358
しかも、赤帽専用と書かれた真っ赤なヘッドカバーが魅力的に映る。

361 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 22:04:04 ID:hgVk+HZW.net
赤帽専用エンジン内部部品には高周波焼入れとアトミックレーザービーム振動形成しているよ。

362 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 22:38:25 ID:IM/mK0cT.net
SCノーマルエンジンは知らないが
赤ヘッドSCエンジンのプラグは−極の足が2本出ていた。


363 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 09:39:32 ID:arSIiUuj.net
          ■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事29
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214842101/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★164
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214860523/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません

364 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 22:05:13 ID:Fh2SI+7B.net
>>362
NAエンジンの産婆のプラグも二股電極だよ
ちなみに、点火プラグの外側電極は、+だよ
中心電極が-

365 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 02:17:05 ID:yFZm0ZM1.net
二股プラグなのはKV/KS系前期ね。
後期(赤帽以外のトラックが丸目からディアス顔になった時期)以降は
デスビレス+プラチナプラグになってるよ。

赤帽車のコーションプレートを見た事有るけど、他のスバル車みたいに
アプライドモデルが書いてないんだよね。だからA型とかB型みたいに区別できない。

366 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 21:23:16 ID:r3cwGy+c.net
なんせ同一サンバーでも製造ラインが別なのですよ。
例えるなら、中国製サンバーと国産サンバーほどの差があるね。
だから30万キロ走破なんて驚きに値しないよ。

367 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 22:14:19 ID:iwUx3Buz.net
とうとうタイミングチェーンにならなかったね・・・

368 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 22:36:54 ID:Bek4yulq.net
うちのは(SC)白金かイリジウムかとおもったら3極のノーマルプラグだった
しかし、ころころ変わりすぎてスバルも車見ただけじゃ分からないみたいw

369 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 22:44:12 ID:PctnCNa+.net
KS.KV系の頃は今ほど目まぐるしくなくて、真摯な物作りをしていたと思う。
しかし、TT.TV系からはデザインも猫の眼のように忙しく変化し、フレームは4年で錆だらけとなり、
6〜7年でボロボロのトヨタ式安物作りに成り下がってしまった。



370 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 23:26:30 ID:0/GSah5M.net
トヨタ式安物ってボンゴやバネット・キャラバンより
ハイタウエースの方がヤレが早いって聞いたことないぞ。

371 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 23:39:39 ID:VcTMxw/8.net
外見より中身の問題じゃね?
ダメヨタは、周辺メーカーにかなり無理させてるからなぁ

372 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 23:43:58 ID:yBwSBZs2.net
>>370
自分でバラしてドンガラにしたら判るだろうよ・・・

373 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 16:12:24 ID:WGZ+Y0sv.net
また、ワゴンや荷台付きタイプがある商用車「サンバー」シリーズの後継車は、
ダイハツの商用車「ハイゼット」シリーズとする方針。
ただ、サンバーは全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会(赤帽)に配送車として大量納入しており、
両社では大口顧客である赤帽とも調整した上で、最終決定する。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000000-fsi-bus_all

374 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 13:41:25 ID:iOXTvYRh.net
姉、垢を占めてそれに再度経過の一部まで乗り込んだDAIHATSUすげぇ

375 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 14:07:56 ID:y3FarFX/.net
サンバーは残せよ

376 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 17:02:31 ID:KXpVcME8.net
>>375
残るよ、車名だけ

377 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 21:59:14 ID:uZ8yxWAS.net
ヤマトの自社カラー軽四はスズキが多いな。
西濃運輸は日野ディーラーとトヨタ系ディーラーを傘下に持ってる関係かダイハツを使ってる。

378 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 22:29:22 ID:uZ8yxWAS.net
退した負け組は冷や飯食わされるのが世の習い
どうしてそんな図々しい要求ができるのか

379 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 19:50:01 ID:pxLEAxtF.net
軽貨急配の軽トラックがひと昔前のポンコツだな。

380 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 04:06:41 ID:+oG42/Lz.net
軽トラってエンジンDOHCなんだね。
知らなかった。
だから結構早いらしい。


381 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 01:53:19 ID:l0VONasQ.net
>>380
サンバーはSOHCだよ
DOHCなのはスズキとダイハツだけ。ホンダと三菱はSOHC。

382 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 13:25:10 ID:Om/yn/mw.net
2バルブと4バルブは雲泥の差だけど
SOHCとDOHCの差は無きに等しい 
10000回転も回らないエンジンでは

383 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 15:08:53 ID:hnW+NL/Y.net
まったくエアコンが糞すぎる。一年でコンプレッサー載せ換えた。 だけど、またガスが抜けてるっぽい…。

384 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 15:18:34 ID:FPwPZV4U.net
てかエアコンつけたら動きが鈍くなるだろ

385 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 15:39:29 ID:kKlGKjbv.net
エアコンのリコールは全部対応済みなのかなあ

386 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 20:04:00 ID:/dftTLhi.net
>>383
俺も2年前にエアコンの大修理をしたが、
今年の梅雨に死亡。
金をかけるのが無駄に思えたので直さない。

387 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 11:09:31 ID:NIA27RsM.net
ヤマトと西濃は赤帽への対抗かサンバー無いね。意外と多いのが日本郵政の集配車。
ペリカンの委託、物流工作でも大人気

388 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 13:44:12 ID:JGCb95wu.net
>>387
意外と多いも何も、昔からサンバーの「郵政仕様」って、
「JA仕様」「赤帽仕様」と同様に発売されてるのだが?

389 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 17:21:51 ID:yAYv4e+Y.net
>>387
カンガルーは↓を子会社として持ってるから、ダイハツが他の軽自動車メーカーより優先される

ttp://www.toyota.co.jp/corolla-gifu/
ttp://www.netzgifu.co.jp/
ttp://www.netz-centrogifu.co.jp/
ttp://www.gifuhino.co.jp/


390 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 09:45:53 ID:cQji8i9k.net
個人事業の軽トラ乗りには関係ない
大和佐川性能優勢、どこに属していようが、どのメーカーの軽トラでも乗れる

391 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 13:40:44 ID:4GT3Q3CA.net
11年式サンバー37万キロ、そろそろ買い換えかな?
引越、スポットよく頑張ってくれたよ!


392 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 20:43:07 ID:OeQ7us0F.net
>>388
メカの部分で何か違うの?

393 :KV4(Not赤帽)乗り ◆Kyujo9vevY :2008/09/22(月) 12:14:51 ID:cBJBfiIf.net
赤帽サンバー=サンバーWRX/STIなんだよ。
だから最強に決まってるじゃねぇか!
強さをスピードより耐久性に回してあるんだけどね。

ウチのサンバーにもEN07-STIエンジン欲しいなぁ〜

394 :KV4(Not赤帽)乗り ◆Kyujo9vevY :2008/09/22(月) 12:42:02 ID:cBJBfiIf.net
>>288-292,302-05
いやっ!逆に考えるんだ。ハイゼットが全て赤帽仕様サンバーになると。・・・なったらいいな。

実際ダイハツ内部では検討してるらしいぞ。(東京スバル営業さん談)
・軽自動車中のシェア10%もないのに
・4輪独立懸架・4気筒エンジンなどの凝ったメカ
・加速と燃費を両立させえたSCとCVTなど
・軽量で高い安全性のボディ
・結構なバリエーション展開と最近のギミックも付けて
・しかも、そこそこ戦える値段を付けて売っている。

そんなスバルの軽をダイハツ+スバルの規模で作れば、バカ売れして大儲け確実!!
・・って考えてくれたら良いのだが、いかがなものか?






395 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 05:13:01 ID:PGHzRngc.net
>>394
コスト的に厳しいんじゃないかな。親会社はあのコストカッター・トヨタだし。
箇条書きにしてある部分のほとんどはコスト上昇の要因になるものばかりだし。

やっぱり安価な3気筒エンジンに板バネリジットサスって感じで来ちゃうでしょう。

396 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 10:10:00 ID:q5k0PT0R.net
ホシュ

397 :おおお:2008/10/25(土) 20:21:36 ID:tBUYQJ6B.net
サンバーは 残ってくれ


398 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 00:06:54 ID:7BVgWtDF.net
>>366
まったく適当なこと言わないでくれ。
製造ラインは同一だよ。


399 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 07:58:03 ID:AZtzha1P.net
23日に新車納車。今更たけどキーレスは便利だなぁー。
それと前はラジオだけだったけど、CD付いてたよ。 コンポ換える予定だったけど、当分は換えなくていいかな。
乗出し140万は高い・・orz

400 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 14:23:23 ID:zukVFNIF.net
ハイゼットOEMだとスーパーカーゴと被るな

401 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 08:48:14 ID:eJcrheJ3.net
>>399
自分も高グレードですげと「AM/FMカセット2スピーカー」でしたよ
現在はCDが標準なんですか?

402 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 20:45:02 ID:nsd+sT3W.net
>>401
当方SCの平ボディー(幌付き)ですよ。
特にオーディオは指定してないので、標準だとおもいますよ。
NAはわかりませんが(^-^;


403 :401:2008/10/31(金) 08:52:20 ID:02SxpKim.net
>>402
なるほどそうですか。それにしてもサスの堅いサンバー乗ってCD聞いても音飛びとかしませんか?

404 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 19:01:05 ID:unrvu/Xj.net
>>401 >>403は、例のサンバーバカなのでスルーしてやってくださいな

405 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 06:06:37 ID:k/xIAPqi.net
ケツの下にエンジンが有るハイゼットでサンバーみたいに一日200キロ走れるか考えるだけで鬱

騒音とか熱とか

406 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 23:00:52 ID:BS07xp3E.net
遅レスですが…

今夏に最終マイナーチェンジが行われ、
ラジオが、AM/FM/カセット から AM/FM/CD に変更され、5000円UP
また、ワゴン車タイプは、後列折り畳みシートが標準化されて、15000円UP
となったようです。


407 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 10:05:53 ID:Bj1m8m1U.net
今日会社のパソコンを運ぶのに赤帽のオッチャン読んで
ひとしきり赤帽サンバーの話題で盛り上がった。

ハイゼットはケツが熱くなるのと、パワーダウン
が非常にイヤだって言ってた。

「ハイゼットがサンバーのOEMになればいいのに。」だって。

408 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 12:47:29 ID:b1TIKj7g.net
赤帽で独自のロールケージかグリルガードを開発するといいのに
グリルガードはバンパー仕込みタイプとか

409 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 05:58:57 ID:EXUvLj5l.net
>>407
そのおっちゃんはスーチャー乗りだな。
NA同士ならハイゼットの方がパワー出てたはず。でも、ハイゼットには過給器の設定がない。

410 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 08:58:01 ID:M2btIGiR.net
ハイゼット 50ps 6.5kgm
サンバーNA 48ps 5.9kgm
サンバーSC 58ps 7.5kgm

411 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 11:16:19 ID:cGhJzAwS.net
タイミングベルト交換してまたまたそろそろ10万キロ
そんなに律儀に交換しなけりゃいけないの?
あと一年で車検なんだけど持たないかなあ・・ 
今とてつもなく暇だから2万キロくらいしか走らないと思うんだけど


412 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 20:54:51 ID:/wPmZgTT.net
切れた時のリスクを考えて交換すべき

413 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:04:22 ID:n2R129Jk.net
>>411
過去に13万キロまでベルト無交換で凌いだ事があるが。
貴方の車のタイミングベルトが切れない保障は無い。
どうせ仕事が無くて暇なら交換して今後の仕事に備えた方が良いと思うよ。
職業ドライバーなら車の状態は完璧にしておこう。

414 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 01:20:22 ID:kdEWk1M7.net
>>411
サンバーのタイベルは軽の中でも細い方だから、交換して置いた方が良い。
ついでにウォーターポンプとカムオイルシールとクランクオイルシールも
交換しておくと工賃浮いて良いよ。

うちのサンバーはクランクオイルシールからオイルダダ漏れになって、
オイルが付いちゃったタイベルまで交換する羽目になった。

確か、EN07系って、出た当初は10万キロごとじゃなくて、
2車検ごとにタイベル交換指定じゃなかったっけ。

途中からベルトの材質が変更されたのか、他の車と同じく10万キロ指定に変わったけど。

415 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 07:23:16 ID:2JSHCkcs.net
>>411
次に車入れ替えするならしなくてもいいと思うけど、
この先乗るなら変えとくのが吉。
万が一切れると、エンジン駄目になるよ。
圧縮0になってエンジン乗せ変え。



416 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 17:55:21 ID:OJ7trUIZ.net
俺ら高速道を多用する長距離赤帽車は15万キロ走っても切れないよ。
最高は18万キロまで耐えたことがある。

エンジン掛けっ放しの宅配や市内周りは、走行距離の割りには可動時間が長いので要考慮。


417 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 00:49:39 ID:TSYvZp6a.net

 今春にスバルブランドの富士重工業が、軽自動車の生産・開発からの撤退を表明したことで、
根強い人気のある軽トラック、バンの「サンバー」シリーズの行方が愛好家の間で話題になっている。
伝説の名車「スバル360」の技術を使って誕生した初代から約半世紀。商用車としてだけでなく、
スポーツカーやワゴン車に改造して愛用するユーザーも多く、ネット上では生産終了に反対する
書き込みが増えている。(愛敬珠樹)

 初代サンバーが誕生したのは1961年。現在発売されているスバル車で最も歴史が古く、
累計生産台数は351万台に上る。日本の自動車の歴史に名を残す「スバル360」を開発した
百瀬晋六氏が開発責任者を務め、はしご形のトラックのシャーシーフレームに「360」で培った
技術が詰め込まれた。サンバーのアイデンティティーとも言える四輪独立のサスペンション、
後部に搭載されたエンジンと後輪駆動を組み合わせたRR(リア・エンジン、リア・ドライブ)方式が
今も引き継がれている。

 フォーミュラカーや、フェラーリ、ポルシェなどの一部の高級スポーツ車などが採用するRR方式は、
常に後輪に荷重がかかることで、悪路や空荷の時でも、後輪がしっかりグリップする。
四輪独立サスは、タイヤが浮きがちな悪路でも快適な乗り心地が評判だった。最小回転半径が、
3・9メートルと、狭い農道や路地などで小回りが利くことも特長だ。サンバーは、信頼度の高さから
軽トラックの運送業者団体「全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会(赤帽)」の専用車にも
採用されている。

 富士重は2008年4月、軽自動車の生産から数年後に撤退すると表明した。トヨタ自動車との
資本・業務提携を拡大したことで、軽が得意な同じトヨタグループのダイハツ工業から
相手先ブランドによる生産(OEM)供給を受けることにしたためだ。

 今のところ、富士重は軽の開発・生産から撤退する時期を明確にしていない。
サンバーが現行モデルで廃止になるのか、あるいはモデルチェンジがあるのかも不明で、
富士重も「将来サンバーをどうするかは、未定だが、熱い思いを持っていただけるのは
非常にありがたい」(広報部)と話している。

 だが、熱狂的なファンからはダイハツのOEMではなく、富士重の車として存続を求める声が
増えている。これは、サンバーが、商用車として使われているだけでなく、カスタマイズ(改造)して
楽しむファンが多いためで、「最近中高年の間では、ベッドや流し台を取り付けて、
軽キャンピングカーに改造する人が増えている」(富士重・スバル商品企画本部主査の
宮芳隆さん)という。このほか、RR方式で構造が似ている独フォルクスワーゲン(VW)の
レトロな小型ワゴン車「タイプ2」そっくりに外見を直してくれるカスタマイズ業者も多い。

 神奈川県相模原市の有限会社「モデスト」では、「50〜100万円(車両本体価格除く)で
タイプ2風に作り替えられる。月に10〜15台の受注がある人気のクルマだ」と話す。

 また、ボディー上部を外し、頑丈なRR方式のシャーシーだけを使って、レース向けの
自作スポーツカーを作るファンもいる。

 軽自動車レース「K4―GP」などを主催する「マッドハウス」(静岡県小山町)の杉山哲代表は、
自らもサンバーのシャーシーで作った「マッドハウス23」などの自作車で、K4―GPに参戦している。
「フレームの内側に運転席を設置できるので乗員を保護するのに最適だ。エンジンは壊れないし、
スーパーチャージャーで速い。自作するならサンバーしかない」と力説する。

 インターネット交流サイト最大手「ミクシィ」では、「サンバー廃止反対署名コミュ」という
コミュニティーサイトが立ち上がっている。書き込みには「これほど頑丈なクルマはない」
「3代にわたってサンバーに乗っている」といった、生産終了に反対する声が多く寄せられている。

読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm

418 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 18:00:45 ID:Rj0hWQWW.net
>>416
他車ならタイミングチェーンなので永久に切れませんよ

419 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 04:37:54 ID:UunYb8P7.net
>>418
タイミングチェーンも伸びてくるので、永久という訳にはいかないよ。

もっとも、チェーンが伸びきって、チェーンの張りの自動調整機構が
限界になる頃にはエンジン自体のオーバーホールが必要になるから、
寿命は気にしなくても良いと思うけど。

一部の普通車用エンジンでは、設計が悪いのかチェーンの材質が悪いのか、
数万キロ持たずにチェーンが伸びて、自動調整が限界になってチェーンを張り切れず、
チェーンが暴れて異音が出たりしてるのも有るみたいだけど。


420 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 05:27:53 ID:tK9lb+jb.net
その前にウォーポンが死なない?

421 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 16:07:47 ID:NEM1IbWn.net
3年のks3なんですが、ラジエターをセルフ交換しようと思い、朝からやったんですが、
外れませんでした!ホースやらなにやらスペースが狭くて・・・ボルトは外して外れているんですが、
引っ張り出せないのです。どなたかご教授を・・

422 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 13:27:56 ID:q5/szoMn.net
>>420
スバル車はウォーターポンプも弱いと中古車ブローカーの間では有名です

423 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 08:39:26 ID:CuhjO2Gq.net
>422
スバルのウォポンが弱いってよりか、他のメーカーの
車よりオーナーが回す人が多いのが原因のような気がする。

424 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 11:32:28 ID:zgPzP9Rw.net
20万km近くまではOKだよ。

早めに壊す香具師はクーラントの交換やリザーバータンクに補充をしない
無頓着の奴が乗る車がそうなる。
バカと鋏は使い方次第。 これは何にでも適用することでねえ?

425 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 22:24:52 ID:dss31/XJ.net
>>421

電動ファン外した?

426 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 13:06:17 ID:/0vE0nss.net
(松下幸之助、日々のことば)より引用。
修行を積むほど、世間の広さ、恐ろしさがわかり、謙虚な心持ちが養われてくる。

427 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 15:23:17 ID:mXCX91QY.net
タイミングベルト交換しました
199800Km まだ大丈夫だと思ってもちょっとドキドキしてたw
スバル技術料値上げしたんだって 時間+500円
ウォーターポンプ、クーラント交換で5万弱
これで安心って思ったらヘッドランプが切れた・・・

428 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 21:28:45 ID:KwO+hiiK.net
おら自分でやるから部品代だけで済むんだね。
ドラシャフブーツもホホイのホイとな!!
今週のびっくらドッキリメカ発進とくらぁ・・・ね。

429 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 00:03:08 ID:nY53Tfqz.net
四輪自動車用整備リフトがあればいいよな。毘沙門の一番安い2柱リフトでも低下50万円超え

430 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 04:37:02 ID:ffgjPn0Q.net
>>429
中古ならもっと安くあるよ。

でも、サンバーはリフトから落ちやすい車種だから要注意ね。
特に、エンジンを下ろした時が危ない。バランスが悪くなって、ほぼ確実に落ちる。
だから、サンバーのエンジンを下ろす時はフレームとリフトをガッチャでガチガチに固定する必要あり。

431 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 00:18:11 ID:VnCa1I2p.net
>>409
昔はハイゼットトラックにも過給付があったな。

432 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 04:12:36 ID:OjZwFqZ9.net
>>431
昔はホンダ以外全て過給器あったと思うけど。
ほとんどターボだったけど、ミニキャブに一時期スーパーチャージャーがあった。

昔は過給器付きとNAの差がかなりあったから意味あったけど、
最近はNAでもそこそこ馬力出てきたから、そこまで差が無くなってきた。
トラック用は過給器付きでも馬力押さえてあるから、尚更。

433 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 07:41:29 ID:e/y4Vl+6.net
>>432
>そこそこ
>そこまで
実感伴わないや

434 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 15:57:13 ID:OjZwFqZ9.net
サンバーの場合、NA48馬力、SC58馬力と10馬力違うけど、
実際乗り比べると、ギア比がSCの方がミッションがハイギアードなせいか、
ちょっと速いかな程度にしか感じない。
40〜80位の加速でははスーパーチャージャーの効きを実感できるけど。

旧規格初期の頃はNA40馬力、SCは今と同じ位だったから明らかに差を感じた。

435 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 16:39:09 ID:HhHFceyo.net
>>434
NAの軽は、昔のスポーツエンジンが今の標準エンジンのレベルやからな
今は、そのレベルまで上げんとあかんのやな
高速80km/h規制がなくなってるし、排ガス規制は厳しくなってるし、燃費基準も達成しろ
っていわれ…


436 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 14:06:32 ID:TLFxt1r+.net
>>418
バカセさん乙

437 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 00:41:16 ID:jEeCZN6Q.net
hosyu

438 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 11:37:05 ID:MvCY2Ex/.net
もう赤帽ハイゼットは存在するのか?

赤帽向きにはハイゼットよりアクティのほうが適していると思われるが。

439 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 18:10:44 ID:yPrNmlEF.net
>>438
ばーか

440 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 01:14:40 ID:6IziIyPL.net
バカセさん有名になったね、それでこそ本物の保守係りだ

441 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 19:53:51 ID:u9wjtldF.net
>>438
ばーか

442 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 04:28:14 ID:xzVCePnZ.net
赤帽本部もも苦しいみたいで、新規加入者で既に黒ナンバーを持っている人には
赤帽サンバーじゃなくても赤帽のステッカーを貼って営業できるようになった。
主に、他の軽貨物業者からの鞍替え加入者獲得目的。

一応、2年以内に赤帽サンバーを買うという誓約書を書かされるみたいだけど、
サンバー以外の赤帽が走ることになる。

443 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 07:38:42 ID:uSLXsFIY.net
これで全国700万の完全武装したサンバー派軍勢を敵に回したな。→トヨタダイハツ連合

444 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 17:34:24 ID:vOjq8TwL.net
残念ながらスバルもトヨタダイハツ連合の一員

445 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 18:13:34 ID:JyggLTsW.net
>>442
てことは
あと一歩で実現しそうやった、キャリィFCの赤帽車が現れる可能性があるんやな
楽しみやな…

446 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 12:37:26 ID:/mBtr4ak.net
■トヨタグループ

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.


■トヨタ傘下(子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トップページ > 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

447 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 12:38:10 ID:/mBtr4ak.net
トップ > 株主情報 > 株式の状況
ttp://www.daihatsu.co.jp/ir/stock/overview.htm

大株主 ('08.3月末現在)
株 主 名           持株数 (千株)   持株比率 (%) 
トヨタ自動車株式会社    218,649        51.2

448 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 04:04:55 ID:As+NI1WF.net
誰か赤帽サンバーのSC/ATの解体が入ってる所知りませんか?
11年〜のTV1です。
エンジンコンピュータ探してるのですがヤフオクなどにも無くて。。。
情報あったらお願いします!

449 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 14:34:19 ID:ryxh3Ssk.net
赤帽サンバーのATなんて乗ってるやついるの???

450 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 17:57:19 ID:XnRpTQCF.net
自分のサンバーがそうですよ!
ATでスーパーチャージャー付きです。
軽トラなんだけど構造変更されてるので
元々はパネルバンっぽい。。。

451 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 18:12:41 ID:AKODfcIk.net
>>449
8年くらい前に、1度だけ見たことがある


452 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 22:42:04 ID:DrOwL64i.net
>>448

最寄のディーラーでどこの解体屋に出してるか聞くのが早い。
ヤフオクに比べればはるかに高い

453 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 01:23:22 ID:1dE9hIUY.net
>>450
車検証がTV1で、トラックボディならパネルバンのフレームに
トラックボディを積み替えた物だろうね。
フレームが無事でボディがグシャグシャになった事故車に、
過走行で廃車になった車のボディをくっつけたのかな?
相当訳あり車っぽいね。

赤帽サンバーにTV1の1BOXは存在しないし。TV2のNA四駆MTのみなので。

コンピューター自体は赤帽仕様もノーマル仕様も同じだろうから、
何とか中古が手に入るんじゃないかな?

454 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 01:04:37 ID:eWEETFhO.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part19 [運輸・交通]
スーパーカーゴ [運輸・交通]
【物流】ETC割引で赤帽に「追い風」 [ビジネスnews+]
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!八 [運輸・交通]
全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part18 [運輸・交通]

455 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 07:46:08 ID:5eDTY8qm.net
>>434 SPCはコンテナーや特捜者をNA並みにするためにあるのでは?


456 :赤サンでD:2009/05/24(日) 07:07:14 ID:PiC2Eu61.net
赤いサンバーは3倍の耐久性だ。

457 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/24(日) 07:11:27 ID:uEJ6btYg.net
赤サンバーってバンピーでも入手できるの?
どこで買えるの?
教えてエロい人

458 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/24(日) 07:13:22 ID:eJ1YB+iN.net
中古でもいいならスバル行って聞いて来い

459 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/24(日) 13:26:27 ID:anGcJN4R.net
スバルサンバーWRX/STI/Type赤帽!!
性能向上分は全て耐久性側に振られているので走りは一般型と大差ない。
20万km30万kmと使い倒すと真価を発揮するのがスゴイと言われるトコロだ。

460 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/26(火) 01:08:16 ID:y8cr1a6L.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part19 [運輸・交通]
スーパーカーゴ [運輸・交通]
【物流】ETC割引で赤帽に「追い風」 [ビジネスnews+]


461 :tt3:2009/05/26(火) 13:14:04 ID:gBYuMxSF.net
赤帽サンバーも市販者も円じん一緒だから〜違いは赤ヘッドだけ
♪噂をしんじちゃいけないよ〜♪

462 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/26(火) 22:54:10 ID:GZwC5j95.net
現行はノーマルでも150キロくらい出そう
138でリミッター効くかな

463 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 19:56:23 ID:wpF+/S8t.net
だれも居ない

464 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 03:49:08 ID:pechhfNh.net
あなたはそこにいますか?

465 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 21:45:30 ID:RC51ioVE.net
軽トラのすばらしさを語るスレ 5台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1175149132/

【過積】 軽トラック総合 11 【注意】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226624366/

466 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 12:31:35 ID:tefnEgML.net
ガソリン車をEV化…エネルギー代替車両を郵便事業に導入へ
http://response.jp/issue/2009/0630/article126649_1.html

電気自動車を製造・販売するゼロスポーツは29日、郵便事業向け集配業務用車両として、ガソリン車を電気自動車(EV)化した
「エネルギー代替車両」を納車したと発表した。7月1日より東京・深川支店と神奈川・横浜港支店でそれぞれ実証実験を開始する。

ゼロスポーツは、国内17番目の自動車メーカーとして電気自動車の製造・販売を行っている。2000年には電気自動車で276km/hの
最高速度を記録、 2003年にはガソリン車の軽トラックを電気自動車化することに成功し、部品メーカーとして国内で始めて電気自動車の
購入者に補助金が与えられる対象メーカーに認定されている。

今回納車した車両は、郵便事業が所有する集配業務用のガソリン車を電気自動車化したもので、「エネルギー代替車両」としての
リチウムイオン電気自動車の実証実験は日本で初となる。開発にあたっては、使用する現場の意見を取り入れ、左右スライドドアを
採用、集配ボックスを搭載する荷室を十分に確保した。

搭載するバッテリーは、米国の工業規格SAEをクリアしたバッテリーマネージメントシステムリチウムイオンバッテリー。
交流モーターを専用のコントローラーで制御することで低速トルクを重視した乗りやすさ、加速性能を向上している。

充電には専用の充電器を使用し、8時間で満充電が可能。ルーフに装備されたソーラパネルからも充電が可能で、
航続距離は約100kmと郵便集配業務に充分対応できるものだとしている。

エネルギー代替車両の主なメリットとして、既存の車両を利用するため新車入れ替えの際の産業廃棄物を削減できること、
新車電気自動車の導入と比較して、コストを大幅に抑えられることなどをあげている。また、郵便局単位での使用を前提と
しているため急速充電器が必要なく、導入コストの抑制にも貢献する。

同社は、郵便事業が現在保有する22000台の内、初年度は年間1000台の受注を見込んでいる

467 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 13:16:24 ID:YeykZfds.net
電気自動車では仕事にならん

468 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 21:40:50 ID:PStWpPlT.net
まだ買えるかも

デイトナ8月号
ttp://www.daytona-mag.com/comm/mag/

今月の特集第一弾は
『K-TRUCK DYNAMIC TEST 2009』。

469 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 09:29:26 ID:QrOm0Nme.net
>>467
郵便局は近場しかまわらないから、EVでもOKだと思う。
クロネコの配達車もハイブリッドだし、運送業者はガソリン代を削るのにやっきになってるな。

470 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 04:10:52 ID:4j5PkfPC.net
おれはBMを赤帽カラーにしてぶっ飛ばしてる。

471 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 06:11:00 ID:sGyOrdJw.net
あほ集団

472 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 11:35:35 ID:MqY/Kuf7.net
赤帽のドライバーってクズ野郎が多いのですか?

473 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 12:09:18 ID:Y1rwNmX9.net
国民全部がアホちゃいまんねん、パーでんねん。

474 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 18:46:08 ID:be+/KLXh.net
なるほど、大阪民国ですね。

475 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 07:39:48 ID:hGUNBsQe.net
埼玉県越谷支部?はどうして閉めちゃったの?
大家さん都合かと思ったけど違うんだね。

476 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 12:56:21 ID:AjFnKY3A.net
>>474
> なるほど、大阪民国ですね。 
          ↑
         デーハミングッ と読むのかな?

477 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 14:33:34 ID:SF0djHzA.net
346 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/28(金) 08:12:13 ID:h60C+x5G0
バカ在日朝鮮人が調子に乗ってほざいたレスのコピペ

『あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)』

478 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 03:21:36 ID:lYP2i9Fd.net
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090903_312777.html
ttp://www.carview.co.jp/news/0/114071/
ttp://response.jp/issue/2009/0903/article129087_1.html
ttp://www.hobidas.com/auto/newcar/article/105852.html

479 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:18:42 ID:FFoMCL35.net
他のスレにゴン太版赤車が出てたね
前面真っ赤になっちゃって個人的には黒グリル付きの方が好きかも

480 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 11:05:26 ID:oFeabtLe.net
>>479
赤帽は組合ですから真っ赤が仕様です。

481 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 04:10:06 ID:8oIrP5iM.net
>>480
実際それで右翼に共産党系だと思われて、街宣車にマイクで
怒鳴られながら追いかけられたこと有るわ・・・
バスの街宣車だったから小道に入って撒けたけど。
ランクルの街宣車とかだったらやばかった。

482 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 23:30:52 ID:tmQeRa6s.net
>>480
パンダの頃も新規格になった頃もライトの間は白かったじゃん?


483 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 04:05:50 ID:RYJHjrv3.net
むげっw

484 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 06:43:06 ID:WYA5bO91.net
>>480>>481
赤帽を共産党系とか、その右翼どんだけバカなんだよ。

まあ、リアル共産党(元)なオレは警察や右翼、層かとガチでバトルしたいい思い出

485 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 09:08:41 ID:Ip732VKl.net
あげとくか

486 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 15:50:27 ID:xBGWkdZ4.net
演歌百撰って番組に赤帽岡山県本部のCMが出てますね。
赤帽サンバーかっこいいです。

487 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 16:21:25 ID:ZM/WbSNj.net
普通のサンバーと赤帽サンバーって馬力とかいくらか違うのかい?

488 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 16:28:10 ID:uyHVUYPm.net
同じ

489 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 16:33:20 ID:ZM/WbSNj.net
>>488
さんくす
強化部品が使われててエンジン強度がうpしてるってだけなのですかな?

490 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 20:35:20 ID:0nSbn+F0.net
強化部品が使われててエンジン強度がうpしてるってことになってるだけです。
そうなっていることにすると、得をする人が居ます。

そういうことになっていることにして出荷してくれるのは
ス○ルだけとなっております。

491 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 00:01:43 ID:x4sZaw1s.net
>>487
今の奴は同じ。

確か、旧規格NAの奴は少し馬力が低かったような。
逆に550cc時代のスーパーチャージャーはブーストアップしてたらしいけど。

492 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 06:57:59 ID:d6IlAgod.net
仕事ある?

493 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 17:14:38 ID:6gDsssWk.net
>>492
無い!!!!

494 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 21:26:57 ID:6zjfe/ol.net
>>491
550ccのサンバーにSC仕様はなく、660のKS系からだよ。
SCはレックスだーね?

495 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 17:58:09 ID:I0O7ubPt.net
>>492
全国で、大量 脱北らしい!!

496 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 00:34:15 ID:WNWBEszl.net
今さらですが、2009年9月発行分の赤帽カタログをうpしときました。
6ページしかないのに33MBと特盛になっとります。(低圧縮jpgをPDF化)
やっつけ仕事でスキャンしたので、ゴミとかは我慢してください)
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1260804535.pdf
パス:akabou

497 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 13:44:16 ID:xGFZhnMU.net
とても重いです・・・

498 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 15:08:57 ID:QvOvx1m1.net
>>496
あれ、消したんすか

499 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 11:06:15 ID:ossU22dk.net
【物流/車】スバルと赤帽の関係はどうなる!? [12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260770473/

500 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 19:31:19 ID:xiG5H+mU.net
しかしほとんどの赤帽組合員は生活保護以下の収入しかありません(×_×;)

501 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 11:19:39 ID:B8MB6pdD.net
【東京オートサロン10】“懐かしい新車”、スバル サンバー ベースで
http://response.jp/article/2010/01/17/134902.html

502 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 00:57:58 ID:8VQY2cas.net
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100119/dms1001191612007-n2.htm

503 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 12:46:28 ID:5+IoX4WR.net
組合員のETCゲート不正通過に関するお詫び

ttp://www.akabou.jp/topics.php?op=release&wit=0&id=262

504 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 13:57:51 ID:/0/+RZb8.net
>>503
関係ないけどサイトの背景がおしゃれだな
組合員てこんな背景みたいに優雅な生活してるの?

505 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 18:53:33 ID:nHdmhO/Q.net
赤帽のSCって2WD見たいだけどLSDの様なものは付いているのかい?

506 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:47:43 ID:adVIqjqp.net
>>505
普通のオープンデフ。
デフロックがあったのは営農サンバー。KSまでだけど。

507 :元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/01/28(木) 07:11:36 ID:dtwFmQJG.net
自分は去年サンバーを売却してKeiワークスを買ったのですがヘリカルLSDが標準で付いてますよ(^。^)

508 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 20:53:31 ID:6JhXCCKZ.net
>>507
ヘリクツDQNも標準で付いてきますよ(^。^)

509 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 01:10:45 ID:4FlpPub1.net
スバル・サンバーの「電気自動車」
ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html

510 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 22:14:44 ID:PhGXaxyO.net

LSDでラリパッパの産婆ならおりますが?

どうなさいます? 派遣致しますか?



511 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 18:20:36 ID:d3sUur4u.net
>>510
サンバーにLSDって何のヤツ流用してんだよw
ビスかス付ってあるんだっけ?

512 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 23:09:07 ID:anE2782n.net
営農サンバーのELぬかるみ脱出専用のデフロックとは違うの?

513 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 01:25:30 ID:tD0Jp/nP.net
>>511
MTならヴィヴィオRX-R用の社外品の機械式が付きそうな気もするけどw

RRでバキバキのLSD入れたらおっかない車になりそうだな・・・ホイールベースも短いから、
ケツ出たらあっという間にスピンしそう。

514 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 00:54:53 ID:FAsvmba5.net
解体・中古部品7000円で装備可能のオリジナル仕様です。

流用して真似されるので特定の人にしか伝授しておりませんので、
どなた様も悪しからずご了承下さい。

515 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 17:25:24 ID:VZC9QTSF.net
欲しい

516 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 22:01:31 ID:4T04LZSg.net
パワステ付けるとしたらRRの都合、小さくできるな。

RRの所為か?満端の米コンテナ積載(大体900kg)で
リア足の沈み込みはサンバーが一番少なかった。

※秋の交通安全週間取締も米農家の積載量には特例的スルー

517 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 22:02:18 ID:4T04LZSg.net
って、此処は赤帽スレか…誤爆

518 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 05:50:44 ID:L3pJxhJb.net
トラックのSC・2WD・ATってありますか?

あったらほしい。

519 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 01:11:57 ID:M8N76EgA.net
赤帽仕様ならあったと思う。
一般向けだと四駆になっちゃうね。

520 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 19:51:35 ID:OOImhFE8.net
桐生工業の幌コンテナってどんな感じですか?

521 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 00:43:50 ID:WL+Nr+Lo.net
>>520
どんな感じと言っても答えようが・・・

積載量は抜群、でも後部の扉を開けるときに手間が掛かるので宅配には向いていない
引越には最適。
高さの調整は横をロープで固定してた旧規格の頃よりは楽になったけど、ちと面倒。
あと、車体が重たくて重心が高いので空荷でもカーブは恐い。
幌を全開に上げると当然横風には弱く、高速でもスピードががっくり落ちる。
荷台に鍵が掛かるので、荷物預かりが出来る。
納車まで結構時間が掛かる。

ってあたりかな。

522 :520:2010/03/19(金) 06:20:17 ID:yza5f9Sc.net
>>521
ありがとうございます。
雑貨(箱物)メインのチャーターでたまに大物があるんで、検討していました。
幌の高さ調整が面倒ってどれくらい面倒なんですか?


523 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 01:24:18 ID:zK7m59W7.net
>>522
まあ、幌の骨組みを固定している蝶ネジ4本を緩めて、持ち上げるだけなんだけどね。
4本の支柱を均等に上げるのが難しい。姿勢も猫背になって、背中で幌の重量を支えながらという感じ。
まあ、毎日調整するのはちょっとなあという感じで、たまに大物がでて上げる位ならそう気にしなくてもいいよ。

旧規格の頃は、サイドのロープを全部ほどいて、調整後にまた締め直すという大作業だったけど、
それが無くなっただけでかなり楽になった。

全開に上げると、幌が後部扉にかぶらないんで、一々幌のホックを外して幌めくり上げないでも
扉が開くので使いやすいよ。

当然立体や地下駐車場は入れないし、横風に弱くなるのと、高速ではスピードもでないし燃費も悪くなるので
長距離チャーターの時は下げて置いた方が良いけど。

524 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 11:55:20 ID:OA0KdJq+.net
スバルが軽撤退っていってるけど、赤帽サンバーはどうなるのですか?
特別に生産続行とか??

525 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 21:42:37 ID:tViVNgdg.net
>>524
赤帽ハイゼットになります

526 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 11:56:03 ID:uZRp2Usr.net
>>525
足元が広いキャビンの車種でよかった〜
でもオートマがフロアシフトなんだよな〜それだけが不満なにと空荷の時跳ねるだろうね


527 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 07:24:13 ID:I2fLcqcJ.net
しかし精密機器等の運搬にはサンバーは不適切ですよ。

その理由はサンバーは軽トラックの中で最も固くハネる足回りを持つ軽トラックだからです。

528 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 07:42:37 ID:XDqICh+e.net
>>527
規制解除されてうれしいのかwwwよかったなwwwwwww
でもお前の住処はここだ。こっから出てくるな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/

529 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 18:27:33 ID:/vy4VvVI.net
精密機器の運搬には、ハイゼットとエブリイとどちらがおすすめですか?

530 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 02:00:43 ID:0lr5as2K.net
マジレスするのもアホらしいけど、トラック乗ったこともない癖に良く言うよ。
リアが軽いFRのトラックは、軽い荷物を積んでいるときは荷台が軽すぎてポンポンはねる。
2tのショートくらいまでは良く跳ねるね。ロングくらいになると、車重とホイールベースの長さで
かなりマシになるけど。

531 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 07:27:40 ID:N8qE+lID.net
>>530
全軽トラックの中でサンバーが1番固くハネるのは事実ですよ。
>>529
スバル以外ならどれ選んでも正解ですが乗用軽に比べたら当然固いです。

532 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 07:29:43 ID:N8qE+lID.net
>>530
ですから軽トラックのカデゴリーで世界一サスペンションが固くてハネるのはサンバーです。

533 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 01:32:41 ID:/yaovhEc.net
うるせえなあ。硬いけど、跳ねてタイヤが浮きそうになることはないんだよ。
エンジンの重量が掛かってるから。

過積載してなんぼだから、柔いサスじゃまともに走らないんだよ。
すぐにバンプタッチして、リジット状態になる。これで相当な重量を積んでも耐えられる。
更に8PRをリアに履かせる。これで無敵。

キャリィなんて、1t積んだらフレーム曲がって戻らなくなるんだろ?

534 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 01:47:25 ID:LrmWyrmt.net
>>533
なことねーよアホw

535 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 07:01:42 ID:kEaoG4Qj.net
>>533
貨物車ですから当然リヤは固くても構わないですがフロントしかも運転手の真下に位置するフロントサスペンションであそこまで固くする必要があったのでしょうか?

536 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 15:11:34 ID:/yaovhEc.net
ホントに車のこと分かってないな。
リアだけ硬くても、フロントが柔らかいとフル積載時にブレーキ踏んだり、
カーブでフロントだけ極端にノーズダイブしたりロールしてバランス悪くて危ないんだよ。

現状でも、荷物積んだときはフロントが腰砕けして恐いくらいだし。

サンバーは乗用車ではない。貨物車。それも過酷に使う人向け。
乗用モデルのシート倒しただけで積みきれるような積載しかしない人間が買っても不満が出るだけ。

537 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 17:25:04 ID:XguJ7iGB.net
>>536
しかしアクティ エブリィ ミニキャブ ハイゼット クリッパー スクラムは同じ軽1BOXでもサスペンションはサンバーよりソフトですよ。

538 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 19:21:43 ID:jXpDIuKj.net
赤帽運送店の人って法人契約のガソリン給油カード持っているの?

539 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 20:34:16 ID:IYkN3Fi7.net
いいからバカセ氏ねよ

540 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 14:43:12 ID:KwGeKB14.net
>>535>>537
こいつは軽自動車板の複数のスレを荒らしている東孝博という荒らしです。
スバル・スズキ関係のデマを流している身長156cmの反日朝鮮人ですので、皆さん無視をお願いします。
詳しくはこちらの隔離スレをご参照下さい。>>ALL

[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/

541 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 13:34:33 ID:/dtv5+Jl.net
先日、サンバーを新調した。これが最後のサンバーだと思うと大事に乗ろうと思う

>>531
サンバーは空荷だと確かに跳ねるけど大物積んでると乗り心地良くなる。
高速が上限1000円は長距離多いから助かるわ!

542 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 20:14:08 ID:DZtu1OBV.net
>>541
赤帽の人なんていつも空荷か軽積載ですよ。

543 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 12:41:15 ID:3RLSyQ6l.net
もうほとんど終わったけど、3月は単身引っ越しで休みなしだった。
宅配各社が単身引っ越しをサービスし始めたけど、ワゴン一台分とかで
荷物量が限られるから、軽トラ一台チャーターできるのは重宝される・・・

544 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 12:17:13 ID:zEZ638PK.net
ttp://img.20ch.net/ana/s/ana20ch106105.jpg
ttp://img.20ch.net/ana/s/ana20ch106108.jpg


545 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 18:21:59 ID:Wn0UwrGn.net
>>516
誤爆だが一応・・・
900キロも積むなら1トン車がいいぜ。
税金も大差ないし。

546 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 18:23:39 ID:Wn0UwrGn.net
一瞬、ここの名無しの設定「しあわせの黄色いナンバー」が「しあわせの黄色いサンバー」に見てたのは俺だけか?w

547 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 02:21:09 ID:++Iu/Vvo.net
>>545
農家で使うには、1トン車クラスだと四駆の設定がなかったり、あってもフルタイムで走破性が劣る上に、
副変速機やELが無かったりして、田んぼや畑に乗り入れるには難があって、EL付きで直結四駆の
軽トラの方が走破性が高くて都合良いらしい。

548 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 08:21:27 ID:2xNKuwNS.net
確かにあの細いあぜ道を1トン車ではしれっていうのも酷だよな
スタックしたら終わりだろうし

でもスレ違い
サンバートラックスレでどうぞ

549 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:16:46 ID:CfewjV0M.net
>>543
赤帽で繁盛している人なんて極一部ですよ。

550 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 13:27:51 ID:jbUkfMUx.net
>>549
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
チラシ配りの乞食朝鮮人は↑から出てくるなボケ

551 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 21:03:59 ID:bzEsTvjT.net
>>549
赤帽で食えなくなっているのは事実だ
実際青帽とか軽急便とかが増殖し仕事は減ってきている

一日で仕事がニ三件しかないドライバーもいる

552 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 20:35:54 ID:E2cxYo/x.net
一ヶ月に2、3件しか仕事ない垢もいる

553 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 22:23:43 ID:2Kbscv1B.net
近くの公園の駐車場に、毎日、朝から止まっていて
5時頃、消えていなくなる赤帽がいるんですが
仕事の方は大丈夫なんでしょうか?

554 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 17:57:11 ID:TDAEtQSp.net
仕事は無くとも年金がある

555 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 21:07:13 ID:cGzkB51z.net
やっぱり次期サンバーはダイハツのOEMみたいやね!?

556 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 14:00:06 ID:BPRwh5e6.net
しかしよくエアコン壊れるね
バレオだかゼクセルだかしらんが
これを採用したスバルも問題だな

557 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 14:22:28 ID:GdeugVQl.net
確かにエアコンはよろしくないね。ガスが漏れたり、詰まったりするわ。
構造がちゃちすぎるよ。
整備需要とか、買い替えを画策しての作戦か。

558 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/30(金) 06:21:53 ID:rCp2DM8b.net
そうなんですサンバーの数ある弱点の1つがエアコンなんですよね(^_^;

しかし他社のススギのエブリィなんて18万2000キロ現在もエアコンは壊れませんね。
やはり軽は無難にスズキ車がよろしいかと思います。

559 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/30(金) 11:05:37 ID:cgHX2Tqx.net
>>558
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
乞食朝鮮人は↑から出てくるな

560 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 08:15:10 ID:/Hqt28Co.net
キーワード【 ゼット ダイハツ 赤帽 SC サンバー スバル パワー 】

561 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 21:25:05 ID:yxFvfEY6.net
>>555
ハイゼットが意外にもフルモデルチェンジ無く4ATを積んできた。これは次のサンバーハイゼットの形なんだろうな。

562 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 14:34:45 ID:t3VKI4EJ.net
単に、ロングホイールベース後輪駆動車用ミッションを機種削減しただけでしょ。
ターボ用4ATと統一することによる耐久性向上をオマケにして。
最終減速比見れば、NAでは結構無理してることが見えてくる。
因みにこれって、ホンダと同じような動きで、
「アトレー&ハイゼットカーゴとディアスワゴン→タント系FFビッグボックス」
こうなる予兆とみたほうがいいよ。
で、トラックのみ今のハイゼットトラックでいく、と。
それに合わせて、サンバーもトラックのみになるんじゃない?

563 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 14:49:56 ID:yJxL2Bha.net
>>562
なかなか鋭いなw
確かにFFミニバンベースのバンが出てきて不思議じゃない

564 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 00:05:28 ID:kf9rsXdh.net
ダイハツはここんところずっとモーターショーで
FFで軽規格目いっぱいの箱型ボディの商用車を
参考出品してるんだよな。

565 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 00:29:50 ID:UvwkhaNK.net
ゼロスポーツ、日本郵便に集配用EV1000台納入へ
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100817/201008170901_11436.shtml
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100817/201008170901_11436.jpg

一足お先に電気自動車に行くようです
ここもいかがですか

566 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 06:37:21 ID:Qi9DIv4F.net
電気自動車を赤帽で使うのは無理
力はないし長距離走らないから

567 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 03:09:00 ID:2OVdOBkI.net
昔はLPG仕様もあったけど、やっぱり走らない・航続距離短い・スタンド少ないで
使ってる人はほとんど見かけなかった。
宅配やる分には良いかもしれないけど。

568 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 08:55:14 ID:g6EkeDRM.net
新型日産バネットがFFで最大積載量600kgでよく走りますからFFでも問題は無さそうですね。

569 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 11:34:17 ID:cNYl4mWr.net
寒冷地はFFじゃ無理

570 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 12:14:41 ID:wE+cV/+U.net
>>569
初耳

571 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 21:05:16 ID:w9J5X63V.net
寒冷地はスタッドレス履かしたAWDだな。

572 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 12:52:32 ID:guGLwB9t.net
赤帽はAWDじゃないですよ、4WDです

573 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 07:07:26 ID:X/o9h1v+.net
なんちゃって4WDですが、、、

574 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 12:31:56 ID:jrTvxqYl.net
なにがなんちゃってなの?

575 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 18:51:39 ID:abnwVucL.net
ATはビスカスフルタイムだからなんちゃってって言われるかも知れないけど、
MTはパートタイムの直結4駆だから強力だよ。

576 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 19:50:47 ID:mtDoekiP.net
殆どのAWD車のセンターデフは、ビスカスだよ

577 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 00:37:54 ID:AGevM3Q1.net
>>572
何を言ってるのか判らなかったが、
サンバーだけ4WDで後は全部AWD表記だな(スバル)

なんでだ?

578 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 19:42:41 ID:kyNL9a6y.net
パートタイムな切り替え式が4WD
切り替え無しで4駆動がAWD

579 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 22:33:44 ID:/B9jaOA/.net
>>578
それならATはAWDの表記でいいんじゃないか?
AT、MTともに4WDなんだがな

そもそもAWD、4WDの明確な区別は無いと思うが?

580 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 23:56:07 ID:743Wm5sJ.net
一時期、GMの傘下に入った関係で、GM流のAWDと言う表記をスバルが使い始めただけ。
古いレガシィは4WDってステッカーがガラスに貼ってある。

581 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 01:46:07 ID:1gwwB7jD.net
>>580
いやいや
スバルHP見てみな
サンバー以外はAWDだから

582 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 11:28:04 ID:z/h+Isge.net
要するに、だ。
ボクサーエンジン+シンメトリカルレイアウトの機種がAWD表記
それ以外のもの(当然サンバーもこれに該当)が 4WD表記
…になっているはずだが。

583 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 12:18:49 ID:iLLYzHm6.net
>>581
農家の爺婆にAWDで理解されると思うか?w

584 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 12:34:47 ID:6N1jVbJK.net
>>583
農家の爺婆は普通にレガシィに乗ってたりするので無問題

585 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 13:01:04 ID:iLLYzHm6.net
おやおや、話が理解出来ていないようだ
4駆なのか、2駆なのか理解できるのか?  って話なんだがw

586 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 13:05:48 ID:z/h+Isge.net
>>582追加
ダメハツ供給車もAWD表記になってましたな。
よって>>578が正解かと。

587 :586:2010/09/06(月) 13:09:13 ID:z/h+Isge.net
うぉ、間違えた。
>>581が正解だ。

588 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 13:39:54 ID:QQMlu5C3.net
>>585
お前農家の爺婆を見下しすぎ。
4駆2駆それくらい理解できなければマッドタイヤ履いて畑を疾走できないわ、仕事にならん。

589 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 13:45:03 ID:iLLYzHm6.net
AWDで理解できるか、爺婆が?  
まぁ、なかには玄人な爺婆もいるだろうがねw

590 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 21:32:13 ID:eJjTCKfw.net
>>589
爺婆は軽トラ、軽箱以外買うなって事かよ
おまえ年とっても軽トラ、軽箱以外乗るなよ

591 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 22:50:31 ID:C8CdmQYA.net
>>590
何で、そんな偏屈な考え方になるんだ?
そう言うことではないだろうが
レスの流れ見て書き込めよ

592 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 01:03:30 ID:iuZ4H5Fg.net
>>589
デラで「四駆の」って言えば買えるから無問題

593 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 12:50:49 ID:lQroganZ.net
必死で痛いなぁw

594 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 11:48:40 ID:fKc6EQ8a.net
赤帽じゃまくさい。
高速でも邪魔。
一般道でも邪魔。
しね


595 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 18:09:13 ID:f5luw4oY.net
>>594
オマイが市ねば問題は解決するw

596 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 01:03:12 ID:OSEK4Lfv.net
4WDもAWDもスバルが普及させた用語

597 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 19:16:11 ID:AGwVpyJo.net
>>596
それは、世界で初めて全輪駆動をスバルが開発したと言う事で理解して宜しいのですか?

598 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 22:40:58 ID:escRK58K.net
「普及」 って何て意味か理解してる?
日本語が理解できない馬鹿はお引取り願おうか・・・

599 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 00:17:43 ID:whed8MkH.net
>>597
オマエ、頭悪いだろw

600 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 06:34:05 ID:Z+DTNHBN.net
>>599>>589

601 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 12:23:54 ID:8n7Btvbs.net
後から蒸し返すのは、悔しがってる当事者、ってばぁちゃんが言ってた

602 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 12:51:32 ID:UrwJ1FLj.net
おばぁちゃんの金玉袋

603 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 15:42:04 ID:V2jT0p7P.net
4WDはJeepがAWDはアウディが使いだしたんじゃなかった?

604 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 03:08:23 ID:FzMBQ682.net
長渕にシバかれたいんか
あ?

605 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 01:30:05 ID:fbtbg4o2.net
永淵なんて単なるブタ

論ずるに値しない

606 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 22:03:07 ID:XMGjlEeV.net
やっぱり組合員じゃ買えないのね?
スーパーチャージャーの四駆欲しい。

607 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 04:44:01 ID:jmguvmx5.net
うちのKV,KS全然腐らない
なので故障しても修理していまだに買い換えずにいれる
これって幸せ?
スバルの代車はいつも新車のサンバーだったりレガシイGTなんだよな
いいな〜思うけどいつも代車で乗れるからあえて買おうとも思わない

608 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 21:02:24 ID:Q4wRizuj.net
ほんとTVになって品質が落ちましたよね。

609 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 23:06:18 ID:ZieBVAsY.net
もうサンバーの時代は終ったんだよ

今後は耐久性だけでなく、環境に優しく維持費を削減できるコストの安い車が必要とされている時が来たのだ

610 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 12:08:19 ID:1VWbQeKq.net
KS3の箱外してサービスカーにしてるんだが
車検証の型式指定と類別区分のとこが空欄になってる。

元々かな?

611 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 14:24:14 ID:f4rRdCQq.net
>>610
幌コンの箱外したの?
一応、幌コンは架装車なので、改造車扱いの持ち込み登録車(ディーラーで代行してナンバー付けられないので、
軽検協に持ちこんで車検ライン通した後ナンバーが付く)なので、型式指定と類別区分は新規登録時から空欄だよ。

なので、車重や寸法は実測値。同じ幌コンでも、個体によって数字が違う。

乗用車でも、レガシィのTuned by STIとか、ステージアオーテックバージョン260RSなんかも改造車扱いで
同様に持ち込み登録車。

架装車じゃなくて型式指定と類別区分が入ってる車でも、改造して公認車検取ると型式指定と類別区分が消える。

612 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 14:34:09 ID:1VWbQeKq.net
611>>ありがと 平成3年式でうちの工場に来てから10年目で25万キロだけど
カムシールからのオイル漏れとデスビキャップに雨水が入ってエンジンが
ボトついたくらいしか不具合の記憶がない頑丈な軽トラで気に入ってます

ギア比が低いのか平坦地ならエンジンを吹かさずに3速発信できますよ

613 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 18:56:51 ID:FzMux7Xy.net
>>612
低速トルクに不利な660cc4気筒車で3速発進なんてやってたらクラッチ板が消耗してしまいますよ。
しかし他社の3気筒軽トラック&軽1BOX車ならば3速発進のトルクフルなので可能です。
乗用軽で2速発進するのと同じギヤ比ですからね。

614 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/20(日) 00:28:06.76 ID:ow82hZ7p.net
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297956942/

615 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 14:03:19.32 ID:vgEraZ9n.net
エンジンオイル交換を使用と思いますが、交換量っていくつなんですかね?
↓を見ると、2.5l
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_sambar/4/9.pdf

あるウェブサイトでは1.8l

スバルに昔頼んだ時は、フィルタ交換も同時にしまして、2.6l

ま、抜いて、オイルジョッキで測って出てきた量を入れればいいと思いますが。。。

616 : 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/22(火) 20:07:35.41 ID:aQNHMhRV.net
>615
サンバーに限らず軽自動車は2.0リットルでLowレベル付近ですから4リットル缶で2回分使うことを前提に2.0ジャストにして下さい(m_m)

617 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 11:10:45.47 ID:FKJysBEO.net
>>616
ありがとうございます。
私も、2lだったら、
ちょうどいいのに
って思ってました。

618 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 13:22:59.23 ID:EcGDZD2g.net
オイル量は取説のサービスデータに基づくべき

619 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 14:33:07.36 ID:Hl9UtaxE.net
先生、適当に入れて、オイルゲージの上限付近で止めれば易々と思います。

620 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 10:52:51.54 ID:cV8xVAaC.net
>>617
2LでLowレベルに合わせるのはちょっとまずいな
走行すればオイルは少しずつ減るものなので、それでは直ぐに足りなくなってしまう。
ちゃんとUPPERまで入れておくのが吉。

616は隔離スレがある位の要注意人物なので、話の内容はよく吟味して受け取ってください。

621 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 11:53:10.96 ID:oFPw8Dq8.net
>>620
わかりました。
ありがとうございます。
まだ、交換していませんw

622 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/27(日) 15:07:14.23 ID:Ngc5SKQJ.net
ただでさえブローバイの多いサンバーでオイル量を多めに入れるメリットはありませんよ。


623 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 17:59:51.17 ID:FuC2SXo9.net
エコタイヤやたら減りはやい

624 : 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/28(月) 21:01:30.64 ID:BQCHY5nU.net
>>623
そうなんですか?
てっきりグリップ力を犠牲にしている代わりに耐久性が高いのかと思ってましたよ。
やはり耐久性では貨物用タイヤが最強って事ですな。

625 :富士重としては無くなるんだと!:2011/03/02(水) 11:46:47.00 ID:DmPNsaRz.net
そこの香具師はこういうこと知っている!?
別のスレで質問あったが、終わってる赤帽車が
中古へ流れていくなんてのあるかな。

626 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 12:37:22.05 ID:KAhWlDVJ.net
気になるならディーラーで聞いたら?
基本的に赤帽車はスバルディーラーでしか買えないし

627 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 00:13:27.51 ID:qvI3IdNB.net
終わってる赤帽車は解体屋直行。みんなガタガタになるまで乗るからね。

脱退した人が色を塗りつぶして黄色ナンバーに変えて足に使うこともある。
こういうのは希にヤフオクとかに出る。

脱退の際に面倒&お金に困ってる&軽トラはもう要らないって人は仲間内で売る。

628 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 13:44:58.08 ID:LOs5kuaP.net
○○支部長の口利きで、とある工場が安いからと皆そこへ修理持ってく
ディラー派は少ない
当然、廃車もそこでしてもらう
東京の○○支部だったら中野の五差路付近の自動車整備工場に集まる
裏には解体を待つ赤帽車多数。新しい部類の赤帽もあるけど支部長が
見知らぬ誰かのためにキープ

629 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 19:09:36.85 ID:z7FtFnT0.net
次期OEMサンバーも赤帽仕様にすんのかな
流石にノーマルのままじゃ赤帽から苦情が来るだろう
今年で現行サンバー終了らしいし時間あんまねーぞ

630 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 19:54:06.77 ID:5e0A3KKg.net
準備はもう済んでるよ。
ダイハツ製に決まった時点で、ダイハツがサンバー全バラして耐久性を研究したとか言う情報があるし。
スバル製購入希望者には購入希望アンケートが行われた。このアンケートで購入希望意思を伝えないと
スバル製が買える保証はありませんという最終アンケート。

631 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 21:58:26.16 ID:O3aJ5f+3.net
助手席バックミラーが前方にオフセットしている

これ赤帽サンバーじゃないサンバーもいるね。

632 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 22:04:34.96 ID:lXi81t7w.net
あー、四駆のスーパーチャージャー5MT欲しいんやけどなあ。

633 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 06:28:57.71 ID:meW0CmiB.net
>>615-622
赤帽のブログ見てたらオイル交換の時
2Lしか入れないって書いてた人いたよ

634 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 11:55:10.80 ID:VAKvnUHC.net
ダイハツも内部部品強化の赤ヘッドだったりして

635 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/08(火) 19:45:11.52 ID:EPqqDsv1.net
>>633
基本的に軽自動車は2.0リットル丁度でLOWレベル行きますから無問題ですよ。

636 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 22:20:16.85 ID:381l1AgD.net
>>633
自分も2リットル派。正確には2クオートか。シェブロン2本入れてる。
フィルター交換しないならレベルゲージ真ん中までくるよ。

マメにオイル見ない人は上限まで入れておいた方が良いと思うけど。

637 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 19:46:31.79 ID:tlmwmx7y.net
1度Lowレベルを体験したら2度とFullまで入れたくなくなりますよね。

638 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 15:47:24.91 ID:hs2sZC9z.net
>>637
オイル警告灯が付くか付かないかのレベルを体験すれば、
Lowレベルにまで入れたくなくなるんじゃないか馬鹿w

639 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:02:13.26 ID:cz7M872i.net
赤帽のKVバンって、折り畳みサイドブレーキ付いてましたっけ?
現行のTVには付いてるってのは分かっているんですが…。

640 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 13:14:35.53 ID:KL5tNvH3.net
>>639
KVのサイド格納は途中からだったと思うよ。
市販モデルが丸目から全車ディアス顔になって、エアコンガスがR12から134aになったタイミングあたりから。
他にもフュエールリッドオープナーが付いたり、アンテナ位置が変わったり、
細かく改良されたはず。

赤帽仕様のコーションプレートはアプライドモデルが書いてなかったり(KV/KSの頃)、
通常のアプライドとは違うローマ字が打ってあったり(TV/TT)するからアプライドがよく分からない。

641 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 17:59:05.60 ID:w7KTuV7C.net
>>640
ありがとう。
KVバンにも赤帽仕様の折り畳みサイドがあって、
これが付いてる奴は灰皿じゃなくてメクラ蓋がセンターコンソールに付く仕様だったみたいですね。

642 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 18:58:14.37 ID:KL5tNvH3.net
>>641
MTだと結構有り難い装備だよね。サイド仕舞えば、助手席に座って運転席に倒れ込む形で
それなりに寝られるし。
ATならPに入れちゃえばパーキングロックがかかるからサイド掛けなくても問題ないから要らないけど。

2tトラックなんかにも着いてるね。4tだとベッド付きキャブがあるせいか、付いてないのが多いけど。

643 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 17:36:26.47 ID:+n4aXwUC.net
この車欲しいんだな。
中古でもいいから、

644 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 18:51:43.55 ID:eh9oxBSa.net
いっそのこと富士重工業ごと買ってしまえ!

トヨタが邪魔ならトヨタもついでに買ってしまえ!

645 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 19:46:01.96 ID:/e5prTTU.net


646 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 16:55:26.22 ID:mzrEp389.net
スバル軽最後のモデルとしてプレミアム軽トラとして出すように誰か伝えれ。

赤帽エンジン&ミッション。
ボディカラーはシルバー&555ブルー。
それを最後の最後に出して欲しい。

誰かスバルに伝えてくれ。

647 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 17:43:39.91 ID:70ijI5CD.net
>>646
そう思ったお前がやれ、馬鹿か

648 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 17:58:01.32 ID:mzrEp389.net
>>647
俺一人だけでは弱いから。

来年春に生産終了なんだぞ。
長く乗りたいじゃないか耐久性の有る赤帽仕様ならと思うのは変か?

649 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 11:14:27.96 ID:exAAo85i.net
>>648

単なるマニア的発想

そんなに欲しければ今から赤帽に加盟して買えよ

650 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 21:49:27.15 ID:rDMplR3+.net
>>648-649
どぞ//www.akabou.jp/info/movie.html

651 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 23:58:32.46 ID:KAOK0/xo.net
ニュー速にスレが

スバル最後の軽サンバー生産中止 ファンや赤帽組合、惜しむ声広がる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306578732/

652 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 15:30:26.74 ID:Cc0IJK0f.net
どこかのサイトにダイハツサンバーの画像があった

653 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 17:25:13.41 ID:XTxEtM74.net
赤帽サンバーのサービスマニュアルって手に入れること出来ますか?

654 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 00:23:23.17 ID:/A5AaQIr.net
赤帽クリッパー

655 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 18:42:01.70 ID:HBlBCYzV.net
サンバーなくなるの惜しいな

656 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 09:47:55.18 ID:4hnue/Us.net
RRの軽にのみ登坂が許されるという狂い咲きサンバーロード。 http://lockerz.com/s/109866697

657 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 21:39:03.83 ID:M6WBVG7A.net
ダイハツが一生懸命ハイゼットを強化し終わった今年の末頃、
R6A積んだ改良型キャリィがセミキャブ&フルキャブ二本立てで発表されて、
しかも赤帽の親玉が「安全の為に今後はセミキャブで」とか言い出して、
キャリイを制式採用、ダイハツ涙目、っていう展開を希望する。 
 
ダイハツって今後2気筒になるんだろ?
まさかダイハツが軽トラの為だけに3気筒を残すとは思えないから、
来年出る新型サンバーがいきなり2気筒って可能性もあるわな。
尻の下で2気筒が暴れるのは勘弁してほしい。

658 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 10:39:22.74 ID:GPTEywi9.net
タコメータの後付って出来ます?
おすすめはありますか?

659 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 13:46:00.20 ID:Jz2hrjE/.net
>>658
回転信号から直に取れば出来る
診断カプラーにポン付けできるやつはどれも未対応だったと思う

おすすめは特にない。上記をふまえた上で好きなの買え

660 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:27:26.94 ID:LiGvU64S.net
>>658
大森製の回転計がオススメですがもう手に入らないかも知れません。オートゲージ等の安物を避ければどこのメーカーでも良いと思います。
あとECUから出ている回転信号の配線の色が年式により違うのでディーラーで何色のの配線が回転信号か確認をとってからが良いですね。

661 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 10:58:32.34 ID:DX4GIrP9.net
>>659-660

ご回答ありがとうございます。


662 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 13:14:44.68 ID:DX4GIrP9.net
うー
最近の追加メーターはチャラチャラしていて、どれも欲しくないな。。。
大森の新品、どこかに売ってないでしょうかね?

663 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 16:10:39.11 ID:Kd6WDly5.net
さて、新型赤帽軽トラの発表はまだか?

664 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 09:15:44.34 ID:GhuJGX5S.net
>>663
http://www14.atpages.jp/acty/HIJET/src/up0017.jpg

665 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 09:41:05.90 ID:lAEy8kEp.net
>>664
おおっ、新型サンバー。ずいぶんレトロな外観wwwwww

666 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 13:17:24.02 ID:okjnHFmG.net
>>665
おお!これなら二台目にいいなww


667 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 14:21:38.33 ID:1+3/DzmF.net
>>664
それ軽トラじゃないし

668 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 10:42:13.61 ID:ymy+zn+T.net
ゴン太くんじゃないですか
久々に見た

669 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 11:40:09.07 ID:RU+Gjv8g.net
>>667
http://www14.atpages.jp/~acty/HIJET/src/up0018.jpg
>>664
何気にハイルーフになってるんだな
>>657
http://www14.atpages.jp/~acty/HIJET/src/up0019.jpg

670 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 18:26:38.14 ID:ZpQKcwOG.net
>>669
キャリー?

671 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 19:20:46.61 ID:4nIcLoC7.net
>>670
× キャリー
○ キャリイ

672 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 21:21:29.50 ID:pbn/ISma.net
>>669
しかもフルエアロかい

673 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 22:48:17.79 ID:B13IQJ1M.net
>>657
ならないよ
そもそも今のKFは5年しか経ってない

674 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:30:20.62 ID:Bzp7ybxW.net
お尋ねしますが、SCってエンジンきってからもたまにウイーンて
何かが回ってるような音します?
何気に購入した箱付サンバーがSCぽいんですよ。店のおじさんはNA
だよって言うんですが、妙に加速が良いし、エンジン切ったあとのウィーン
音がなんか気持ち悪い。SCなのかな?エンジンルーム容易に見れないので
いまだ不明なんですよ。

675 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:22:58.38 ID:NToiZID3.net
>>674
エンジンルームを冷やすためにファンがついてて、
エンジンを切っても15分ぐらいは回ってます。
ちなみにこのファンはエンジン型式には関係ないので、
SCかどうかは、メンテナンスハッチを開けて確認してください。

676 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 14:04:44.86 ID:SOnLFeCC.net
赤帽ハイゼットktkr
http://www14.atpages.jp/acty/HIJET/src/up0020.jpg

677 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 16:30:11.93 ID:7OSHGiNQ.net
↑申し訳ないがちっと雑ですね

678 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 19:40:43.44 ID:zkpJoJlc.net
>>677
運送会社名以外は比較的いいんだけどな

679 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 19:56:57.10 ID:X1vmfhby.net
>>676
なぜセミキャブ?

680 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 03:29:52.02 ID:qb/1zi6q.net
>>674
インジェクション車は全車ファン装備。
旧規格のキャブ車はファン付いてないけど。
メンテナンスハッチから見える範囲だと、ベルトか、オイルフィルターの根本に
オイルクーラの銀色の筒状の物が挟まってたらS/Cです。エンジンにそのままフィルター付いてたらNA

S/Cはオイルクーラーの厚み分、オイルフィルターが車体外側に出っ張っていて、引っ掛かって下に抜けないんだよね。
リアタイア外してプラ製のカバー外してフィルター取り出しと、かなり面倒。NAは凄く簡単なのに。

>>676
だいぶ前の赤帽新聞に赤帽ハイゼット完成形の写真が載ってたけど・・・
赤黒2色印刷だけどね。

681 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:51:39.01 ID:wuqmWegj.net
TTってKSにくらべてなんか、細部が雑なきがします。
ドアの閉まりもなんかかんばしくない・・
やっぱパンダ面の元赤帽がほちい。そういえば猫目の赤帽ってみないね。


682 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 10:12:57.44 ID:iSHwPgLH.net
東名事故で赤帽ぶっ壊れてる?

683 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 17:15:53.63 ID:03Lzroa6.net
>>682
ttp://www.youtube.com/watch?v=_FRFUAlG5o0#at=32

684 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 17:52:02.88 ID:nlNz0d/l.net
高価な幌コンが…。
でも運転手さんは無事なのかが心配。
あのつぶれ具合。運転席側なら、間違いなく天国行き。


685 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 01:16:29.48 ID:Egy6yk/j.net
>>684
幌コンはそこまで高くないけどね。
幌コンS/C MT 2WDでバイザー付けてコミコミ150だった。軽トラとしては高いけど、ムーヴとかの高級グレードを考えれば。
NAならもう10万位安いはず。
ただし、納期が長い・・・注文してから車体作って、それから桐生工業に運んで荷台架装してからディーラーまで輸送されて納車だからね。
持ち込み登録なので、仮ナン自走で軽検協行ったらしくて、オド100キロ近く回ってたし。
高いのは冷凍だよね。200万位?

686 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 11:00:24.40 ID:CrCkywuF.net
幌コンって便利かな?
普通の幌より雨に強そうなイメージあるんだが。
どうでしょ?


687 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 11:45:22.07 ID:Egy6yk/j.net
>>686
幌を最大まで上げなければ、雨はバッチリ。
ゲリラ豪雨の中走っても浸水無し。
幌を下げた状態だと、幌の裾がたっぷりコンテナの壁に被ってるからね。

旧規格の紐付きの奴で、思いっきり上げたら浸水して積荷の布団袋濡らしちゃったことある。


でも、リアの扉開けるのは面倒よ。
幌のスナップ外して、幌めくって、やっと扉が開けられる。

宅配用途には向いてないね。引越向き。
横がFRP+木材の壁だから、荷物落とすこともないし。最大高まで上げれば、かなり積めるし。

長距離なんかだと、行きは荷物積んで幌全開に上げて、帰りは最低に落として
燃費低減&最高速アップ&横風の影響軽減で運転が楽と、高さをいじれるのが強み。
幌の高幌仕様だと、空車でも下げることは出来ないからね。

688 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 16:51:18.03 ID:wF8dSE0z.net
パネルバンの利点ってなんだろ?

689 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 00:15:25.46 ID:uD701bLL.net
>>688
死体運んでも、匂いが漏れにくい

690 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 09:37:22.00 ID:BG6OiYHu.net
幌コンと言えば、電動のがあるけど
どうなんでしょ?
便利の様な気がするけど、こわれそうでね。


691 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 10:28:20.32 ID:OVUNyS96.net
>>688
自分の場合、幌が要る程の荷物は積むことはないので
幌と比べて一応、鍵が付いてる、三面出し入れ可、
バックドアがあるので雨に濡れにくいので選択した。
自分にとっては、1BOXと幌のいいとこ取りだと思ってる。

692 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 04:34:30.44 ID:AgxJwZjP.net
今となっては貴重なパネルバンだよな。


693 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 20:21:17.59 ID:tEMBvsDH.net
>>688
オレの知っている飲食店ではゴミ保管兼運搬用だった。
不用意にドアを開けると生ゴミのほどよく発酵腐敗したのが崩れてくるから危険。


694 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 14:16:00.90 ID:4HrFfnsB.net
とうとう、生産中止ですね。

695 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 22:23:08.22 ID:IjYtIqlU.net
ダメハツの赤帽サンバーがついに出てきたみたいですねw



696 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 12:58:45.43 ID:28P4kyL6.net
画像お願い

697 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 14:09:49.15 ID:Nf8vw5us.net
パネルバンをはずしてアオリ軽トラに戻したいのですが、荷台の蝶番がサンダー
で切ってあるのですが、ヒンジだけの部品って手に入りますかね。

698 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 18:37:21.78 ID:As4tLy1I.net
通常の抜き差し蝶番やろか。
「タキゲン」で検索すれば、新しい発見があるかも。
純正品に限る。ってことなら別ですが。

699 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 11:16:41.42 ID:cFtri3Dk.net
スバルに相談すると業者を紹介してくれる。費用が高くつくけどね。

700 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 15:28:43.94 ID:Nayjj0U2.net
やはり解体業者回りしかないようですね。ありあとあーした。

701 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 11:25:11.26 ID:ISVm8x05.net
赤帽の時代も終わったな
ダイハツじゃダメ

702 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 22:13:00.98 ID:AGGhfbiI.net
>>701
スズキよりはマシじゃね?

703 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 13:46:11.18 ID:zyt1d1Ga.net
ダイハツもエンジンはダメダメだぞ!

704 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 14:18:20.28 ID:c9Qieo5c.net
3亀頭

705 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 14:23:12.51 ID:n7HkHCwv.net
ダイハツも赤帽に気を遣ってJB搭載の軽トラをOEM供給しないかな

706 :リンク貼ってよ!:2011/10/14(金) 13:34:01.97 ID:z8HyPNgj.net
ダイハツの専用サイトのを♪

707 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 14:22:45.34 ID:Zus/UAZY.net
ダイハツが赤帽仕様のコペンを出したらオレはダイハツを認めてもいい。

708 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 14:30:22.28 ID:WipcJiq7.net
ほう。
屋根を取っ払って、軽トラみたいな幌付けるのか。


それとも、ミラウォークスルーバンみたいな奴?

709 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 22:26:08.25 ID:7MZ52OOD.net
>>708
多分JBハイゼット。

710 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:30:54.51 ID:cUIM4QG3.net
>>708
その昔、スバル360コマーシャルっていうキャンバストップタイプの商用車があってだな、

711 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 14:01:24.66 ID:a3tReWWl.net
赤帽ピクシス
赤帽クリッパー
赤帽アクティ
赤帽スクラム
赤帽ミニキャブ
赤帽サンバー
赤帽ハイゼット
赤帽キャリィ

やっぱり名前だけで見ると赤帽サンバーがダントツでかっこいいな

712 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 22:32:41.73 ID:ulRZlTon.net
赤帽サンバーのカリスマ性オーラに対向できるのは郵政カブくらいかな。

あれは同格のネ申仕様として敬意をはらえるだけの存在感はあると思う。

713 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 01:48:17.71 ID:CG9CriqG.net
>>711
赤帽ポーター
が一番じゃないか?

714 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 07:03:03.44 ID:0C+IM8mt.net
>>696
ダメハツの赤帽ハイゼット
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%90%D4%96X%83n%83C%83%5B%83b%83g&ib=8

715 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 21:31:18.69 ID:fUUzSHl3.net
ドアのとこのサンバイザーがはがれてきたんですが、いい両面テープなんか有りませんかね?

716 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 21:48:05.94 ID:zbZADHUN.net
>>715
ダイソーでクション性のある素材で屋外にも使える
黒っぽい超強力両面テープ売ってるよ

717 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 23:23:44.12 ID:fUUzSHl3.net
アドバイスありがとうございます!ダイソーでそんなテープ売ってましたか?文房具のとこでしょうか?

718 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 06:46:17.83 ID:Q/ZPMVyI.net
>>717
文房具の近くに両面テープ専用の棚があるよ

719 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 07:37:50.34 ID:wWaVLW5h.net
「ドアのサンバイザー」ってどこ???

720 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 14:08:18.76 ID:JRFUKk3k.net
>>711
わしも赤帽ポーターに1票

わしのは赤帽ポーターキャブだけどな

721 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 11:34:11.14 ID:2BOAg4UN.net
http://tiarayou.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbsat2/img/1502.jpg

722 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 17:59:50.92 ID:I//lZTmo.net
>>707
たしかコペンは4亀頭エンジンだもんな。
赤帽の要望次第ではありえるかもな。

723 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 18:35:30.99 ID:Fmh66XwD.net
普通にダイハツなんだな・・・

724 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 19:15:41.23 ID:HIU2IUbm.net
バッテリーがサンバーは左、ハイゼットは右?

725 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 18:04:59.96 ID:L5+CmNpo.net
2008年式13万キロ赤帽サンバー事故で前ペッチャンコなんですが・・
そのまま廃車してもったいなくないですか?
部品取ったりしたほうがいいんですかね?
無知な質問ですいません^^;なにもわからなくて^^;

726 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 21:01:58.21 ID:kwTdkqJn.net
>>725
運転手生きてるのか??

727 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 21:36:37.42 ID:L5+CmNpo.net
大丈夫です^^私本人ですのでw
正確には嫁の運転で自分は助手席だったんですけどね^^
どちらも奇跡的に怪我ひとつありませんw



728 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 22:47:06.50 ID:Qs5FwYlq.net
>>727
それは不況中の幸いで何より。

「赤帽特別装備」のパーツはヤフオクでお金になるかもね。
さすがにエンジン丸ごとは自分で下ろせないし、工賃考えるとマイナスだから、
赤ヘッドカバーをボルト外して取り外して、綺麗に洗浄してオクに出したり
(マジックリンとかの強力洗剤使うと塗装剥げるから注意。灯油とかで歯ブラシで洗浄するのが良いと思う)、
格納式サイドブレーキレバーの部分も外せたら欲しい人居ると思うよ。
赤帽仕様シートは程度が良ければ。

”赤帽仕様”に憧れるサンバーユーザーって意外と居るみたいなので。
洗車場でインプレッサ乗りに話しかけられて、色々聞かれたことあるし。
なんか、スバル乗りの間では相当イメージだけ先行しちゃってるみたいで。

後は・・・特に外してまで売るメリットのあるパーツはないかな。
あまり部品剥ぎすぎると解体屋で引き取ってくれなくなるし。

729 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 23:12:42.04 ID:G90XG1hM.net
赤帽部品は普通にディーラーで新品買えたよ。20%引き適応だったし◎
でもオークションでも入札はありそうだ

730 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 23:22:10.63 ID:L5+CmNpo.net
>>728>>729さんありがとうございます^^
エンジンもったいないなと思ってたのですが工賃高そうなので諦めます。
できる範囲だけ外してこようと思います。
すごく参考になりました^^

731 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 08:05:06.14 ID:U7W2QJ9z.net
>>725
前だけ別のサンバートラックのやつに付け替えればよくね?

732 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 19:33:11.05 ID:V3mPFiT4.net
キャビンだけの移植できるよ。俺、やったことある。

733 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 20:53:22.18 ID:6nYgRkee.net
>>731>>732
その考えはまったく浮かびませんでした。ありがとうございます。
車探すのも大変そうですね。
そのとき費用どのくらいかかりましたか?
ちなみにもちろん自分じゃできません。

734 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 23:00:55.84 ID:5vm9PJLL.net
>>733
サンバーはボルト止めだからキャブさえあげれれば取り替えできる。

735 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 00:36:56.47 ID:9ZY7Il70.net
>>734
そうなんですね。ありがとうございます。


736 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 14:58:37.04 ID:N3IqTie7.net
仕事と日常の足に軽箱バンを購入予定なんだけど
室内の広さに静かさ、整備性、足回り、エンジンどれを
とってもやっぱヨンバー、じゃないサンバーがいいかな?
あえて言えば外観がモッサリし過ぎでいかにも商用車って
ところくらいかな。俺、個人としては好きだけど。

737 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 18:38:57.82 ID:i+dWXFfT.net
ちょっと夢見すぎだとは思うが・・・・

各社、良い面、悪い面はあるぞ。


だがしかし、そう思えたなら、それが正解!
買っちゃえ!

738 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 12:33:45.95 ID:jaFJEb+z.net
>>733
キャビン移植は元のキャビン部品がどのくらい使えるかで査定は変わる
電装ケーブルは最低でも移植できるだろうが査定してもらった方が良いだろう。
絶対、スバルのデラで見積もりをもらうこと。整備工場だと技術がないのとボッタされる。

739 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 22:44:14.37 ID:JxUOQoo6.net
2008年式のキャビン移植したってしょうがないだろ。
中古のキャビン乗せ換えって話だろうけど、
手間賃で新車かえるだろ。

740 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 19:54:05.72 ID:nbEOiwf8.net
とうとう、本当に生産が終わったみたいですね。残念です。今年、換えたばっかりだから
5年は使えるかな?

741 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 14:32:32.86 ID:/GC22orV.net

赤帽にはもう脱帽です。

742 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 22:10:23.54 ID:FIdkGSNa.net
生産終わったの?

743 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 00:32:23.68 ID:BHxX3CEQ.net
30年後にミッレミリアに赤帽車で
参加するという壮大な夢。

744 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 00:33:50.78 ID:BHxX3CEQ.net
↑ 赤帽サンバーでね

745 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 05:30:25.35 ID:aF//Fpc9.net
保守

746 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 20:17:18.98 ID:3geQ/S/M.net
今日、最後の赤帽サンバーの納車でした。大事に乗ります。

747 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 12:02:01.36 ID:0xzcFVVl.net
サンバーは来年の2月まで生産ですよ。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E4E2818A8DE0E0E3E0E0E2E3E38698E0E2E2E2

748 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 14:35:43.70 ID:C01ZxCKy.net

クリスマスにはサンタの恰好で配達した?

あけましておめでとう

749 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 17:30:41.32 ID:bbT1bogg.net
なんか、サンバーのバックオーダーが凄いことになってるみたいだね。

750 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 18:23:31.75 ID:NbvvBzVa.net
とても、2月に生産終了できないくらいだってね。地元のスバルで言ってたよ。
赤帽もそれなりの数をまとめてオーダーしたみたいだし、


751 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 18:54:53.85 ID:IN7xzm9V.net
受注分は受けるって感じなんだろうな
その分デラはオーダーストップになってるかもだけど

752 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 16:26:03.40 ID:s/gdvN/l.net
サンバーの工場風景
http://auto.hobidas.com/j-tipo/2010/03/2-7.html

753 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 16:02:30.33 ID:2VXWuYbf.net
>>751
最寄りのデラはまだオーダーストップしてなかった。

754 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 17:26:20.08 ID:QrV1Fr7b.net
いまの生産ラインを別の車種に転用する訳じゃないだろうし
目一杯オーダー取って作り切る感じなんじゃない?
2月打ち切りはあくまで目安ってことで

755 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 17:54:50.92 ID:HPFXKwp2.net
>>754
>いまの生産ラインを別の車種に転用する訳じゃないだろうし
86作るんだろ?

756 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 18:03:33.20 ID:QrV1Fr7b.net
>>755
ああそうなんだw
改修して86作んのか・・・

757 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 18:11:27.18 ID:Ylv2Wg9T.net
86という名前のサンバーか
胸熱だな

758 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 11:43:44.72 ID:Ps/k9UIZ.net
12月の段階でまだステラを作ってた。ステラもオーダーストップまでに相当数
バックオーダーを抱えてたみたいですよ。


759 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 14:15:04.79 ID:BeDXTeit.net
昨日、山梨スバルのデラに行ったらサンバーバン&トラックのバックオーダー
が30台を越えてるらしい。今月いっぱいはオーダーを受付ける予定とのことです。

760 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 21:48:08.08 ID:6nYkNfnK.net
バックオーダー消化3月頭までかかるみたいだよ

761 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 22:40:04.30 ID:nQdaeGDQ.net
ある期日までに注文確定した分は作るでしょ。
注文あれば断らないと思う。
3月頭でバックオーダー解消できるならそんなバックオーダーは無いのも同然。

762 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 19:26:02.18 ID:rOUCBAEc.net
赤帽仕様の製造が凄いらしい。ストックしておくのだろうか?

763 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 14:41:49.50 ID:iQZZPhZm.net
某所に赤帽サンバーの新車が沢山置いてある。

764 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 20:35:08.96 ID:C3HIN35Y.net
赤帽に縁ないなあ
郵便はエブリだし宅配はハイゼット・・・近くのクリーニング屋はサンバー使ってる

出来ることなら赤帽のATのSC 四駆が欲しかった

765 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 22:46:38.86 ID:btDofy/1.net
赤帽のサンバーじゃないんですが、平成三年のKV4 ECVT SC仕様なんですが、今日久しぶりに高速乗ったんですが、後輪の辺りが物凄く振動して止まりそうになりました、原因解る方どなたか御教え下さいませ、お願い致します。

766 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 13:28:21.39 ID:7WbwOHoi.net
>>765
げいいん(←なぜか変換できない)は、整備不良!(キリッ

767 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 18:54:22.16 ID:5AbU0aMW.net
「げいいん」じゃなくて「げんいん」ね!

768 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 19:12:02.25 ID:YIonr7BG.net
ダメハシ 赤帽ハイゼット
ttp://tiarayou.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbsat2/img/1502.jpg

ウンコ板 赤帽スレより

769 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 23:54:59.27 ID:jYxFQ3SP.net
>>767
こうですか?「鯨飲」 ワカリマセン(><)

770 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 22:14:32.64 ID:cll/IkGg.net
3年前からハイゼットのテストをしてたらしいね。
20万キロの壁が結構厚くて何回もエンジンブッ壊れてサス抜けて大変だったみたいだよ。

771 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 00:28:15.88 ID:RGSbL/tG.net
>>770
それどこ情報?

772 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/02(金) 09:32:19.67 ID:BHXwGQ4R.net
詳しい情報はあるの?

773 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 13:43:41.60 ID:Uqf9qaMr.net
エアサス仕様で2発のターボだなオートマでバートタイム四駆ならなおよい?

774 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 16:23:23.03 ID:X3qXjr7l.net
富士重工群馬製作所のモータープールに赤帽ハイゼットが留置されてるんだが…

775 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 16:48:07.18 ID:0A3DeGAH.net
>>774
画像うp希望

776 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 17:32:00.11 ID:9BP7A+Fv.net
さよならサンバーまたきてハイゼット

777 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 18:49:57.42 ID:xbLVNz1D.net
>>774


結構な台数置いて有ね

778 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 10:13:43.89 ID:Ud6DWVRB.net
その勢いでバワーも上がんないかな
NAだけじゃ仕事にならん・・・わけでもないか

デッキバンの赤帽車が見たいな

779 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 01:31:35.14 ID:/qWBp+9N.net
>>778
前に整備工場の代車で借りたハイゼット(天晴とか言うグレードの奴)はよく回ってNAでも速かった。
その当時のハイゼットはSCサンバーに近い馬力出てた記憶が。

ただ、ローギアードなギア設定で、ATだと00キロちょっとでレブリミッターに
当たってしまって高速辛かった。
今のは4ATでマシなんだろうけど、高回転までガンガン回しまくってたら寿命短いだろうなあ。
オイル交換マメにやっても早くにマフラーから煙出そう。

780 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 01:33:05.01 ID:/qWBp+9N.net
失礼、100キロちょっとね。
法定速度巡航がもうレッドゾーン手前(タコないけど)って感じ。

サンバーNAATは125くらいでリミッターの余裕があるんだけどね。
それでもMTに比べると回転高くてつかれる。

781 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 02:21:14.95 ID:/n+Sx8fB.net
S/CのAT 4WDがあったのには驚いた

何だかんだいっても年取るとATがありがたい

782 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 11:20:35.48 ID:NJxI8sum.net
S/C AT 4WD 最近、新車導入!@北海道 旭川

783 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 17:15:54.57 ID:KU944Ud4.net
おおすばらしい
やはり買える方もいるんですね

784 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 09:40:30.43 ID:AUrVqk01.net
北海道はATはS/CでMTはNAだよ。AT発注するとS/Cがくる。

785 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 22:40:46.00 ID:+cTJkbzh.net
オートマの四駆は走らんからな〜、荷物積んでると余計

786 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 20:36:26.85 ID:DzhlWd7e.net
総統閣下、会食中にダイハツ製サンバーの資料を見て大激怒
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4dVqMw3Tuuc

787 :もうOEMかな:2012/04/02(月) 16:55:55.74 ID:YNS+V32c.net
ダイハツから始まってるか?

788 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/03(火) 04:17:24.97 ID:p8pdBcpS.net
ハイゼットに物申します

電格ミラー
オートライト
オートクルーズ
オートエアコン
ディスチャージヘッドランプ
コラム5ATターボ
4DINのスペース

あと座席がジャンボ設定の
パワーゲートを格納出来るパネルバン

仕事が楽しくなるので設定して下さい

789 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 06:51:52.41 ID:xQjatemz.net
アホか

790 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 17:53:43.47 ID:jucVghLj.net
オートクルージングにリターダは標準で欲しいですゆ。

791 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 20:43:34.39 ID:TztGJNKX.net
さすがにリターダーは要らない。

792 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/07(土) 09:35:49.36 ID:P7z4ti2y.net
>>791
じゃあ代わりにリコーダー

793 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/07(土) 16:48:02.58 ID:T64pINOQ.net
レーダークルーズも頼む

794 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 01:50:05.12 ID:jQ/QKawC.net
>>788
あれば便利だな

795 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 23:44:31.51 ID:JSeKj1Yb.net
新型赤帽
http://saas2.startialab.com/acti_books/1045178556/5675/


796 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 00:39:40.07 ID:0iX8sJE/.net
ルーフも全部を赤く塗らずにおでこ部分だけ申し訳程度に赤く塗ってあるだけ。

手抜きだな。


これでは「赤帽」ではなくて「赤デコ」だな。

797 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 01:00:10.33 ID:Ta+ky5z/.net
最後のページに有るとおりステッカーでしょ?
やめるときに剥がせるから良いんだよ。塗装だと金出して塗らなきゃいけないし。
カラーリング潰した証拠写真を求められるからね。

バンがMT/4WDしかないとか、富士重時代のラインナップの弱点がそのまま引き継がれてる。
都市部で宅配やる人はバンAT/2WD欲しい人結構居るのに。バンは積載量小さいから
宅配か小物の長距離くらいしか需要がない。高速長距離ならMTの方が良いけどね。

幌コンはオープンバンなんてへんてこな名称に変わってるw
幌付きコンテナは桐生工業の商標か何かだったのかな。

赤帽特別装備でトラックにも4ATとターボ欲しかったなあ。

798 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 10:07:36.40 ID:TWKyOA/T.net
たぶん要望が多ければターボだろうがスーチャーだろうが電気だろうが何でもアリじゃないかな?
ただ今はコストカットの要望が多いみたいで無理かな・・・

799 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 15:36:15.57 ID:ckye0RfR.net
新サンバーは赤帽使用に耐えるの?

800 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 20:57:35.71 ID:+O3/0FCj.net
>>799
鈴菌よりはマシっていう程度

801 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/20(金) 10:07:13.96 ID:BF4ve5CH.net
>>797
>富士重時代のラインナップの弱点がそのまま引き継がれてる
そりゃそうだろ
今だって売るのは富士重工なんだから

802 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 05:12:47.00 ID:krL/gN8H.net
富士重工専売のダイハツ車。

つくづく変わってるよな。

803 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 10:05:37.67 ID:0QamJOKp.net
やはり自主的に改造して解りやすく要望しないと変わらない

804 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 10:11:31.74 ID:0QamJOKp.net
やはり自主的にやらないと何も変わらないのかな?



助手席にスライドドア欲しい

805 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 21:45:16.49 ID:HDPvZG22.net
アルトハッスルならスズキ販売店にてお買い求め下さい。

806 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 08:05:43.51 ID:8QYS3jVJ.net
>>804
っポルテ
っttp://picture1.goo-net.com/7000500521/20120413/J/70005005212012041300100.jpg

807 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 21:15:56.83 ID:N8QTlrU5.net
>>806
たくさんゴミが積めそうなポルテだな

808 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 09:59:15.35 ID:N/sBk0Ja.net
トラックも4ATにしてください

809 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 10:09:28.29 ID:+b1h6AS7.net
新型車は載せ替え可能らしい
いますぐお近くのカスタムショップへ

810 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 08:41:03.26 ID:NJSykkOl.net


811 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 23:29:49.36 ID:NOvCIp7p.net
保守

812 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/18(土) 13:48:22.62 ID:sEPAM79l.net
保険

813 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 20:36:56.27 ID:H3iUJeAo.net
保健所

814 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 10:32:01.63 ID:pgWIlNy2.net
はじめまして 

困っているので助言願います。

H3 S/C付 EN07 KV4 サンバーです。

走り出すと20kmあたりから吹け上がらなくなります。

Pにて停止時は普通に吹け上がるのですが、走りだすとダメです。

一度バッテリー外すと最初だけスピード出ますが スグにダメになります。

Dチェックした所 水温センサー・ノックセンサーが出たので変えました。

それでも治らず リセットをして再度Dチェックしたところ

今度はトラブルコードが42と出ました。 

アイドルSWってなってますが アイドルSWってセンサーですか?

それとも他が原因でしょうか?


815 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 11:14:50.35 ID:jSR8cPxg.net
>>814
ここは赤帽車のスレ。
以下へ誘導。

[富士重工製]サンバー Ver53[バン&ワゴン]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1339256074/

816 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:27:15.48 ID:Ta1/q3ou.net
赤帽オリジナルフルエアロも発売してくれ。新型整流板見てみたい。燃費とカッコよさ向上で

817 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 10:09:32.51 ID:uv93ZGip.net
なんでも人任せにせず
進んで人の嫌がることをしましょう
とりあえず前後鬼キャンだな

818 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 09:25:39.73 ID:I4L8VLv2.net
>>817
韓国のこと?

819 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 11:53:25.25 ID:1BHXIC9R.net
保守

820 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 20:14:22.11 ID:3C+85LOc.net
赤帽ハイゼットネタないの?

821 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 10:15:53.37 ID:b4qgzwbY.net
拒否します

822 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 20:38:52.09 ID:4Ij5FXts.net
運転うまいね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=T8ilbT9-kgY

823 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/08(火) 18:15:56.94 ID:KkcfMMtG.net
新型サンバー燃費どうですか??

824 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 17:52:28.98 ID:7F/58qdt.net
ダイハツ製の仕様説明できる?

825 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/06(水) 12:57:18.62 ID:OMzZcNdZ.net
保守

826 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/17(日) 18:41:51.22 ID:yWIdbLTz.net
「赤帽トラックを対向トラックにぶつけてやろうと思ったwww」鉄オタのカメラマンが危険運転を自慢
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363504159/
撮り鉄「赤帽トラックが邪魔だから対抗車線のトラックと衝突させるよう追い込んでやったwww」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363512228/

827 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 23:14:28.16 ID:tosbuiFD.net
>>826
逝って良し。

828 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 15:32:53.14 ID:f1iUAViO.net
赤帽用のプラグじゃあないと調子悪くなりますか?
bkr6ETPが標準なのですが、現状でbkr6Eというのがついており
アイドリングが不調です。

829 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 16:48:26.67 ID:xYDv6ieX.net
赤帽用のはプラチナプラグで高寿命になっているだけで、
標準品でも問題ない。標準品は寿命2万キロだからプラグ寿命では。
サンバーはプラグコードが弱いからそこも要チェック。
個人的にお勧めなのはNGKの安い方の奴。3000円くらいと
純正と値段変わらないし、純正よりしっかりしている。

新規格中期あたりからプラチナプラグやめて、
接地電極3個の通常品で普通のプラグよりちょっと耐久性上げた物に
コストダウンされているんだよね。
プラチナになる前も接地電極2個のプラグだったし。

830 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:zzfXX0Me.net
頑強
ttp://www.youtube.com/watch?v=V-TZy00idWc

831 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:m3q5rx1n.net
はいぜっと

832 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:N8coE8Xy.net
じゃんぼぜっと

833 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JX9FnP/+.net
スーパーカーゴは現行アクティトラックも採用しているね

834 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ztwxsv43.net
現行型赤帽サンバーはいつ脱退してもいいように簡易塗装の車多いな。冷凍車の現行型は都内川崎界隈でもまだ見かけないな。

835 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VR2NLYjL.net
個人が赤帽サンバーに憧れて乗るもんじゃない

仕事もらえず苦悩しながら手放した事業者の残念な念がこもってるんだぞ
霊能者がテレビで言ってたけど中古車はどういう念がこもってるかわからないから
恐いと
例え高級車が格安でも そういう意味では運をひきづり 購入者に過大な影響があると

836 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hmF8PylJ.net
そう考えると出たばかりの新車なんて絶対乗れんな
ましてや高級車なら被害妄想で即死だわ

837 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VR2NLYjL.net
まてまて 新車なら組み立てたばかりで念のこもりようがない
まあ期間作業員の念なら入るが 流れ作業w

838 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:u5ShFOAt.net
個人オーナー走行1500キロ、半年落ちのBMW550iの中古を100万引くから
買わないかと持ちかけられた事があるけど、車内が何となくドブ臭いのが気になってパスした事がある。
認定中古の営業は革シートのニオイだと誤魔化してたけど、他に見た同型車はそんなニオイしなかったし。

よくて水没車、悪くて車内で硫化水素or練炭自殺して遺体が腐乱した車かな。

839 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VR2NLYjL.net
あなたの直感は正しい

以前 佐川急便の従業員からスポーツタイプのクルマを買った
いつもオーバースピード気味なオレが安全運転なった
踏み切りでも止まった振りしてた俺がビシッととまるようにもなった

あの会社は超厳しい
営業社則50k 自分の自家用車でも違反、事故はご法度
「オレは絶対に違反しない」という念がビシビシ伝わってきた
それからというもの普段の生活もルール守り
誠実さも増したようになり 人脈 金脈が安定した
クルマで人生が変わる場合もある

840 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 12:02:09.54 ID:/RCMIC2a.net
どなたかAT2WD赤帽サンバを26万で譲ってもらえないでしょうか?

841 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 18:10:55.18 ID:9sv3SR2o.net
>>839
王刀 鋸
いや、忘れてくれ・・・

842 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 12:41:56.68 ID:S87qgRqV.net
ヤフオクに出てる赤帽仕様 欲しい〜

843 :839はあそこら辺いたの?:2013/11/20(水) 11:39:57.75 ID:F1CXyzot.net
今はダイハツと共同かな

844 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 15:54:44.52 ID:02kp/usm.net
おまいら大変だ!

【訃報】
人形劇俳優、井村淳さん死去
NHK「できるかな」でゴン太くんの中の人

845 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 03:10:29.96 ID:8h7pBpmL.net
赤帽車はあげてもいいんだけど 仕事もらえず30年ほど苦労した念もあげるw

846 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 19:57:31.56 ID:b9TVDIi9.net
赤帽エンジンに積み替えてから車は絶好調!
が マジ運勢と体調最悪
朝起きて立てない事もしばしば
もとの車両で事故死だったんかな

847 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 14:16:30.98 ID:Rklxc9yy.net
赤帽ヘッドに憧れるってなんかみみっちいw
まあわかるんだけどね
でもそれはKV,KSだけで通用

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 22:53:07.23 ID:FrX+eCbB.net
(´・ω・`)

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 23:52:00.77 ID:RiQ245fH.net
ダイハツサンバー赤帽車は、赤帽というよりタンチョウヅル のようだ。

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 10:28:13.39 ID:Gpj/Zu2S.net
(´・ω・`)

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:56:17.42 ID:zq1v5vos.net
(´・ω・`)

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 10:42:58.35 ID:CAMwTBKz.net
役立たずのバカ帽なんか潰れろや!!

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:30:09.74 ID:Xg25hCX0.net
(´・ω・`)

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:34:36.35 ID:/SC/oBmz.net
赤帽って評判悪過ぎやなー

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 03:09:58.71 ID:Mw21g9If.net
オイル漏れで走行中に全焼したらしいね。

ヘッドカバーパッキンから漏れたオイルはエキマニち垂れるからなあ。

以前、友人のBGレガシィもヘッドカバーからのオイル漏れで煙もくもく上げてた。
水平対抗もヘッドカバーとエキマニの位置関係同じだしね。

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 13:10:24.11 ID:QS3BP5pA.net
うめ

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 18:07:19.03 ID:ddoi0K3z.net
うめ

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 22:11:52.79 ID:LcYpYrtE.net
いっそダイハツ製に全部交換して欲しいわ。
ボンネットからミラー生えてるの見るとイライラする。普通にドアミラーで問題無いのに。

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 00:02:35.32 ID:e5rlZXTM.net
そんなことでいちいちイライラしてたらハゲるぞ

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 00:36:13.90 ID:w1ZXj3Rs.net
>>858
一般のTCハイルーフ乗りだけど、あのミラーは有り難いけどな。
死角も減っているし、視線移動少なくて楽だよ。
特に幌とか付けて後方視界が悪くなっている場合にメリット大きい感じ。

平ボディやワンボックスで荷物積んでない状態なら要らんと思う。

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 20:51:29.40 ID:UiMag6Lv.net
スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ駐車禁止代ラーメン

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 18:35:50.20 ID:j1DMBwil.net
うめ

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 03:05:37.36 ID:ErUl+Eu0.net
正直儲かるの?

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/13(水) 13:41:47.28 ID:GWlj4rK8.net
実体より高い車を買わされて仕事は回ってこない。
回ってきた仕事は割の合わない夜中とかばかり。
赤帽の仕組みは本部が車を売りつけるための仕組みだけさ。

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/13(水) 14:19:49.86 ID:/FpdmY1Z.net
>>864
毎月の看板代も忘れるな。

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 15:40:40.85 ID:Juelb7kJ.net
夜中でも走るのか

大変だな

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 16:14:20.96 ID:k1TmhJcs.net
>>865
それもあったな。
じじいに老後の蓄えに株勧めるようなもの。
しかも利益のでないやつ。
手数料だけ絞られる。

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/03(水) 13:11:36.92 ID:W4UVuswF.net
トヨタ製に変わってる?

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/07(日) 00:20:52.55 ID:U8SvV9dm.net
最低最悪の赤帽って評判悪過ぎやでなー

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/07(日) 15:21:00.91 ID:v9RDyDty.net
車中で仮眠出来る?

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:58:23.45 ID:chVi6Mua.net
ずさんな赤帽だけには仕事依頼できんな!!

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 09:54:18.58 ID:6CVO5Iaf.net
サンバートラックはフルモデルチェンジしても今、全国で6、70台程あるらしい在庫整理が終わらなければ赤帽車トラック、パネルバンのフルモデルチェンジは無いらしい。

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 16:54:44.87 ID:pba6MpN3.net
保守

874 :現役:2015/02/22(日) 17:44:20.54 ID:V5sA2UJh.net
赤帽仕様中古プレミアつき過ぎだわな初代「ダイハツ)30万無修理だわもう組合員買わないよニ代目も仕上がりイイでよ

875 :現役:2015/02/24(火) 18:21:37.42 ID:k/kU1SVd.net
月曜にカタログ見たが、大吾郎以外まあおさまってますわな!初代同様30万キロは堅いだろう!
旧サンバーは40、50,60,70走るが20万超えると修理代がかさむ!デぃ初サンバーは交換部品が
少なく年10万走る我等には助かる。結果旧サンバーと変わらず!予約販売もスタートしてるから買え替え進むだろう!

876 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/29(日) 11:02:49.09 ID:xO8lGxQ2.net
tesu

877 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/17(水) 12:15:58.52 ID:hnnD4eGy.net
アマゾンが商品配送を「一般市民に依頼」へ、アプリ開発中
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434508402/
アマゾンは都市部で実店舗を展開する小売業者に協力を依頼し、
スペースを借りて手数料を支払う形になりそうだ。

878 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/02(木) 17:32:25.62 ID:/fdGkHfX.net
保守

879 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/10(月) 15:59:21.61 ID:nZZWCA8e.net
保守

880 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/16(日) 19:12:12.74 ID:oNMec6Ac.net
3速の伸びが異常w

881 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/24(月) 20:21:20.36 ID:si400p+1.net
松戸に赤帽サンバーの中古を多く売ってる店があるが、車検が切れたやつしかない。そして高い。

882 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/05(土) 21:05:42.32 ID:L9iJw6Cg.net
金貯まったら乗ってみたい

883 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/12(土) 11:47:24.84 ID:Y8VcGIs+.net


884 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/12(土) 11:48:28.89 ID:Y8VcGIs+.net
黒冒

885 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/12(土) 21:01:49.15 ID:lzKaBCyV.net
>>877
アマ帽?

886 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/12(土) 21:03:26.80 ID:lzKaBCyV.net
>>877
一般市民じゃねえじゃんw

887 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/13(日) 15:16:17.61 ID:LJNVo/44.net
赤帽サンバーベース
http://www.owl-garage.jp/cgi-bin/blog/entries/00000898/images/20090212_81_40_8E_D4_97_BC2.JPG

888 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/21(月) 01:16:24.73 ID:9XaeZnX5.net
サンバーテスタロッサかー

889 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/21(月) 05:34:49.90 ID:lKka9Y60.net
営農サンバーも面白いんだよな
LSD付きとかあったりして

890 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/20(火) 11:43:33.16 ID:K+vfgS5m.net
ヤフオクにも・・・
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s469885040

891 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/24(土) 20:48:13.07 ID:VBmtZZKV.net
最低最悪のバカ帽なんかもう潰れろ!!

892 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/24(土) 23:28:21.08 ID:SBV3J1/n.net
ダイハツだからもう良いよ

893 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/25(日) 14:06:29.05 ID:YdzCaFtE.net
もうニセサンバーなんかいらん

894 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/25(日) 19:04:28.68 ID:SGpARPEm.net
ダイハツになってから全然売れなくなったらしいじゃんw

895 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/29(木) 21:59:17.49 ID:FYaY0vxT.net
>>35
同じ4G63なのにデリカスターワゴンは90馬力。

896 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/31(土) 17:15:15.99 ID:nl1EUW3j.net
4G63は実はキャンターにも搭載されたんだよねぇ…w

897 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 16:01:08.17 ID:H9RoUeRb.net
今のサンバー乗りつぶしたら
赤帽サンバーにしようかな

898 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/10(木) 07:08:07.86 ID:zkRDj904.net
富士製サンバーの設備ダイハツの工場に持ってって作れよ。
名前はハイゼットでいいからよ。

899 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/24(木) 19:12:51.17 ID:UjZXU/yl.net
ダイハツには無理

900 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/26(土) 19:17:14.78 ID:21OJgXyV.net
http://i.imgur.com/FY5RxWi.jpg

901 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/26(土) 19:58:14.11 ID:4uqjfcKj.net
>>900
一躍有名になっちまいましたねwww
でもそのサンバー売ったら弁護費用の足しにはなるかもねwww
誰か部品取り用に引き取ってあげたら?www

902 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/26(土) 20:36:37.65 ID:EPnNdu3Q.net
事業用のナンバーついてるけど運送屋さん?

903 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/27(日) 00:25:24.04 ID:iTZWIvPB.net
243: いち和食 ◆gohanXuCP. @転載は禁止 [] 2015/12/26(土) 18:07:14.89 0

去年9月のオードリーのANN
>春日俊彰:あと、高橋さんで言ったら…赤帽の小型のトラックあるじゃん、実家でやってるらしいんだけど、
その赤帽のトラックで色んなところに移動して、テレビ局にアレで入ったりしてたんだけど。
今回、実家が赤帽を辞めたらしくて。そうすると、あの赤帽のクルマ乗れないんだって。
だけど、新しいクルマを買うお金もないから、その赤帽の赤いトラックを真っ白に塗って。自分でペンキで(笑)クルマがね、白くなってたんですよ(笑)

904 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/27(日) 00:48:03.72 ID:gOdQCBnN.net
そりゃこのトラックでウロウロしてたら目立つわ

905 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/27(日) 20:25:36.24 ID:lf1kxV3m.net
変態すれども犯罪するべからず

906 :平成28年は初:2016/06/18(土) 01:15:06.09 ID:VToGBjc1.net
半年ぶり!
三菱自が、25年ほど
前から馬鹿やっていたの
ひた隠しにしてたってよ?!

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/18(土) 10:25:36.52 ID:JGD+mpIgs
悪いことするってドキドキする
もっとドキドキを三菱自動車

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:49:16.82 ID:sGrSleGL.net
         /\
        /  \
       /    \
      /      \

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 07:36:29.01 ID:UtjHY0Kf.net
ダイハツ製赤帽車ってあるの?

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/10(水) 23:02:53.78 ID:qIe0Ykq1.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 17:25:17.68 ID:iDX6Yrv6.net
ガセ

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 17:52:03.17 ID:/jnlJWUq.net
イーグル運送は酷い
基地外
受付の電話も話通じないじいさんだったし察するべきだった
荷物は投げるわ布団は踏んづけるは文句言うわ
まじでイーグル運送はやめとけ

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 09:49:44.79 ID:JFRfWO9j.net
FC2ライブで、ともぞうって赤帽サンバーの人が一日中配信してるよ。
経済的に厳しいのか、ホームレスで車内寝泊りしてる。

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 10:05:42.58 ID:axiN7oFO.net
>>913
赤帽は仕事してから報酬受け取るまでが長いからな。運賃はいいけど高速代の立て替えとか大変だと思う。

末締め翌々末払いだったかな。最長3ヶ月先の支払い。組合の取り分は85%。

組合事務所で順番待ちとかアホなことやってるし。

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 13:32:10.41 ID:ZyItuFo6.net
>>913
見たけど、悲壮感あるなぁ・・・

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 10:00:41.73 ID:f3p0UyG/.net
>>913
赤帽って異常に高い赤帽車を売りつける商売だからな。
車を売りつけておいて仕事は回してこない。

かつては車を他に流用できないようにペイントで真っ赤に塗るんだよ。
最近はカッティングシートで丹頂鶴みたいになってはいるが。

今はそうでもないけど昔は自分でお荷物頂戴って自分の
連絡先を外に出してはいけなかったと聞いた。

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 10:10:24.75 ID:eR9pk8lG.net
赤帽は運賃が高いからな。

中型帰り荷相場より高い。

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/12/14(水) 21:14:29.45 ID:CchZ7sXp.net
なんでサンバーはハイゼットやキャリーより人気ないんだ?
どこか決定的なマイナス面があるんじゃね??

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/07(土) 08:24:29.09 ID:7rJa6HGV.net
赤ヘッドは至高

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 15:02:30.79 ID:wnuOACQ2.net
>>918
TWまでの時代の話なら
決定的にデザインが劣ってただろ

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 17:41:29.86 ID:5kG+HK7L.net
テスト

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/28(水) 09:19:07.01 ID:nzAkwtEN.net
ダイハツ製の軽トラだと高速はエンジン音がうるさいんだよなぁー!?なんだか新しいのは運転席したから少し後ろの荷台側に移したって聞いたけどどーなんだろ??

総レス数 922
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200