2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤帽サンバーについて語る

1 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 19:11:39 ID:p+V0jhJ1.net ?2BP(144)
さあ

51 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 17:23:39 ID:NPDmMcdp.net
>>50:
お前ちゃんと乗りくらべた?
プレオRSのMTとCVT所有してるが、MTの方があきらかに速いぜ
まあ運転下手な人はCVTの方が速く走れるかも

52 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 18:22:36 ID:J2CTLCcv.net
加速はCVTにかないません
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/

53 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 21:33:31 ID:8HuDc2ey.net
>>51
おまい、MT撮影してうpしれ。


54 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 21:52:40 ID:NPDmMcdp.net
うちのプレオRS・FF・MTの0‐100Km/hタイムは9秒台後半 
同グレードCVTだと 11〜12秒くらい


55 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 22:19:33 ID:/r5Bq0mZ.net
動画うpだな。

56 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 20:39:24 ID:G6rqjbHh.net
オマイらサンバー褒めすぎwww実際サンバー乗ってるがクロスされたMTを駆使してもストレートの速さはステラのスーパーチャージャーには負けるwww


57 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 01:16:25 ID:tbGjN9W2.net
首都高で赤帽産婆がかっ飛ばして逝くのは、運転手の
腕もあるのかな。

58 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 01:52:26 ID:wszCSBIx.net
サンバーは公道最速

つーか、あんなに飛ばしてる軽は他にないからなw

59 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 02:13:19 ID:tbGjN9W2.net
ぱっと見速そうな車でもないしな。
まさに羊の皮を被った(ryって感じだよな。

60 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 03:02:17 ID:YQdlLzxa.net
サンバーが速いんじゃなくてただ単に赤帽サンバーのドライバーが飛ばして走っているだけの事

61 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 03:42:46 ID:sqYxJ9n2.net
ネタにマジレスすんなよw

62 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 14:43:19 ID:rx2TlvA/.net
別府

63 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 17:03:39 ID:EwUjR+mk.net
赤帽サンバーが高いのは、内職の仕事で高いワープロを無理やり買わせるのと
同じで、本部が儲けるためだよ。
ノーマルとそんなに違わないって。

64 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 17:55:16 ID:4uxMYRjd.net
俺のは2WDのSCで風防とジャバラ幌を付けて140万位で買ったから
そんなに高い車とは思わないがな。

65 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 03:18:36 ID:J84btNlr.net
>>63
そんなに高くないと思うな
あのカラーリング+左右、リアのステッカー、屋根のキャリー、アンドン
さらにエンジンもスペシャリとくればお買い得♪

66 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 07:58:07 ID:oH/dt2nY.net
コストに響きそうなところって左フェンダーミラー+赤ヘッドカバーくらいじゃないの?

67 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 12:11:59 ID:+CUly3dC.net
今となっては、左フェンダーミラーは赤帽車の特権ではなくなった・・・

68 :12345:2007/02/10(土) 08:38:05 ID:TxOwv9N8.net
>>67赤帽車の最後の砦はサイドブレーキ。

69 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 15:04:53 ID:ThneK0eH.net
赤帽車は4WD?

70 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 15:15:58 ID:gf6YApO1.net
2WD.4WD両方ある。

71 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 21:39:33 ID:IVb0vXSL.net
今日「AKABOU」ってラベル貼ったプレオがいたけど、
赤帽の営業車かなにかなの?

72 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 21:53:22 ID:KQs3WW1U.net
>>71
ただの赤帽のプレオバージョンでしょ。
赤帽サンバーじゃなくて 赤帽プレオ












73 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 22:20:45 ID:IVb0vXSL.net
>>72
そうなんですか。
荷物運ぶならせめてサンバーバンだろうなと思ったもので。

74 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 06:39:51 ID:ePowC7n2.net
赤帽サンバーってエンジンのヘッドが赤いやつでしょ?

確か赤帽専用にチューニングしてあるってまえ雑誌で読んだが本当なんだろうか?

本部のエロイひと答えて。


75 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 06:45:19 ID:SnIMNZAo.net
>>74
あのエンジンは強烈で,普通車と同じ感覚で転がせるらしい。
赤帽のオッサンが言ってた

76 :阻止押さえられちゃいました :2007/02/17(土) 07:54:09 ID:zdyEqJHX.net
ところで、赤帽さんの営業に関する話題・ネタは
ドコの板に逝けばよいのでしょうか?

77 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 09:26:08 ID:hGawexxf.net
>>74
現行モデルは赤帽専用エンジンと普通に買えるエンジンの違いはほとんど無いらしい。
赤帽専用エンジンの技術が普通のエンジンにも使われるようになったそうだ。

>>76
全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part11
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/traf/1167606338/
じゃね?

78 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 13:25:11 ID:CWj/CQIG.net
>>77
一般人が新車で軽トラ欲しかったら普通に売ってるサンバーの
SC買えば満足出来るってことかな?

79 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 14:07:43 ID:dtAFhDuv.net
>>78
TCハイルーフSCは赤帽車と同等

80 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 15:57:33 ID:hLK6OfkZ.net
>>79
装備的には結構差がある。
あおり内側のフック等・・・

81 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 03:11:54 ID:lOud3cnz.net
赤帽専用チューンを施したエンジンを搭載する赤帽プレオの激走シーン
ttp://pksp.jp/shootingdown/bbs.cgi?&o=7


82 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 11:54:30 ID:qX8eOpp4.net
>>80
そんなの大した差じゃないよ

83 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 13:06:00 ID:IwvCcDK0.net
>>82
結構便利だよ。
あとはアンテナの先っぽが赤いとか?w

84 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 13:56:29 ID:x8jKP0bS.net
あおり内側のフックはオプションで取り付け可

85 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 14:15:20 ID:teB36FDv.net
シートは赤帽オリジナル

86 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 13:04:18 ID:qsC09n9E.net
>>85
赤いラインが入ってるだけだろ?w

87 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 14:23:14 ID:azDTxUXE.net
それを言ったらエンジンも・・・

88 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 21:27:00 ID:cDa4CXoq.net
a

89 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 12:39:35 ID:vRLE/rME.net
ka

90 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 17:19:27 ID:Jp5RQ9O3.net
ero

91 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 18:01:20 ID:8XtyYVvz.net
赤帽のエンジンはstiがOHしてると聞いた事がある

レガシィの赤帽仕様とか出ないかなw
当然買わないが

92 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 00:15:43 ID:pRfoUA0+.net
>>91
つ都市伝説

93 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 16:32:36 ID:f7pLkWp/.net
昨日、赤帽さんが荷物を届けてくれたんですが、
前日に納車されたばかりのディアスワゴンを
もの凄くじろじろ眺めてぐるぐる見て回って帰って行きましたが、
新しいいかにも新車なディアスワゴンって、気になるものなんでしょうか?

94 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 17:30:07 ID:h8rNiOSL.net
>>92
(´・ω・`)ショボーン
やっぱりレガシィの赤帽は都市伝説か・・・

95 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 22:43:09 ID:dJxYBjHs.net
デカメロン伝説!!

96 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 18:48:19 ID:9vnX/ktw.net
確かに速い。赤いから3倍速い!

97 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 18:17:17 ID:5PMW92+O.net
サンバ〜!

サンバのリズムでよよいのよい〜!

98 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 16:17:18 ID:2qpBCNEN.net
マツケンサンバー

99 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 00:32:06 ID:OcLk7jek.net
オ・レ!!

100 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 01:19:32 ID:bBK6xsn8.net
カフェ…

101 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 02:17:00 ID:llW0x4aI.net
ラ・テ!!

102 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 05:16:00 ID:LQWtbzMP.net
肉棒サンバー

103 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 22:29:07 ID:0Kf6s3fS.net
アッー!

104 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 11:30:14 ID:/W+LFCpR.net
ルーフのエアロがカコヨス!
http://page.freett.com/taxi_w/other/TMS2002_subaru.html

105 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 16:21:11 ID:zN38uefe.net
>>96
同意
赤い物にはみんな弱いんだよね
暴走しても許すみたいな


106 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 20:38:15 ID:G4TRAEVk.net
>>97
喪麻衣、京都で走ってた赤だろ!
窓を開けて隣で聞こえてたぞ!w

107 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 07:12:12 ID:9M4TUxT1.net
4WD SCだけどプラグ交換しようとしたら白金プラグじゃない
なんだよ〜 前のただの4WDは白金だったのに・・・
さてはプラグが溶けた対策はデチューンで行ったか

108 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 11:26:24 ID:7ey1whQV.net
赤帽廃車体キボンヌ

109 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 19:37:46 ID:a+Vc+TM+.net
横浜は、港北ニュータウンの地下鉄中川駅より南、
ハウススクエアの更に南の信号を左に曲がって少し行った
右側の解体屋に赤帽のシートが。。。

車体は見えなかったけど、エンジンとかヘッドカバー
だけでも無いかなぁ?

110 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 00:03:05 ID:MzFBVLOC.net
ヘッドカバー塗装いろいろ挑戦してる人いるみたいだよ
(結晶塗装)(チヂミ塗装)(リンクル)(ちりめん柄)

結晶塗装(チヂミ塗装)にチャレンジ! [塗装]
ttp://blog.so-net.ne.jp/ore-paparin102/2006-07-16

アッパーインシュレーターの結晶塗装
ttp://www.geocities.jp/z3cruise/kesshou.htm

ヘッドカバー塗装
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/117410/car/22306/17281/note.aspx

リンクル(ちりめん柄)塗装
ttp://www.project-h2.com/project/pj_17hj.html

111 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 00:14:06 ID:zOfVrgsh.net
ttp://kanyu.akabou.jp/cars.html
↑赤帽と市販車の違いの模範解答がここに・・・

112 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 00:17:13 ID:zOfVrgsh.net
ttp://www.akabou.jp/faq.html
↑この最後にも・・・

113 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 22:15:32 ID:3/fisdEw.net
あの新型のカラーリングはやめて欲しいよ
なんか牛乳の配達みたいに見えるし。
赤い部分が中途半端だ

サンバーにHIDはつかないのか?

114 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 16:10:39 ID:7FoRlxaF.net
いらねーよ

115 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 22:34:53 ID:HDtCjfG4.net
                         /|
                     /|.l
                      | | |
                      _| | |⌒ ̄`ー- 、
                _ -‐"   | .| ヽ、 \   `ヽ、      |l
               /     /./\ `ー-ゝi   .∧    |l|
             /       レ.    \   |   | ゝ   | |
           /        \     \__/   |  Yーイl |
           /           > 、   /   /  |   |イ
         /         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
         /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
          /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
         /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
       /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
      /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;||
    / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「   U ̄ ̄`ー "  | l:ヽ__)::: |;;;;;||
  /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '   U          ヽL::::::::::/;;;;; ||
  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/ミ'         ,ィ'"     ト、 L/;;;;;;;;;;||
 ,`ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フ, -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,';;;;;;;;;;ヾ
    `ー--;;>/(/ {i,ミ';;:; 〜● /  _,,...;;::;:;:;;.,、l   /;;;;;;;;;;;;;;;ヾ   
       / ヽ  lN,::;;:;::;;;::;/;;::,ィiTTTTTト, ,};;::;:;,/;;;;__;;;;;;ヾ、 
    , -―/   ヽ ', ヽ:;;;;::::;:;{;:;::;:,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ;;l::;:;/" ̄    ̄ ̄ ワシかて好きでやってるんやないんやでぇ
   /  /     ヽ'、 ヽ;;;::;:;l;;::;;:{,ゝ、‐r‐'ン-i/;;,/:,イ丶、、       そやけど乗るなら赤いんのって憧れ
  "i   {、     ヽヽ丶::;:;;:::;;:;ヾ<Zェェェシ';;::;ノ;;,i'lヽ、 `ヾー-- 、 とったんにぃ
   l,   \     ヽヽ 丶、::`:`;;‐:--;:‐'"/;;ノ ,l  \  \  ヽ

116 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 15:41:24 ID:v92OwxBY.net
>>115 郵便屋のサンバー?

117 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 13:54:10 ID:GWsM2Y0C.net
ベンチシートにしてくれれば少しは寝れるのになー

118 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 18:11:15 ID:QyUjxNT+.net
>>117
サイド下りるから、寝られるだろ?


119 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 23:38:17 ID:YC/thqIL.net
赤帽はパワーウインドウにしてくれや

120 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 08:59:00 ID:VNn1Sxi8.net
そうだそうだ
パワー窓、パワー運転席・助手席扉、パワーハンドル、パワーブレーキ、パワーアクセル、
パワークラッチ、パワーワイパー、パワー座席(マッサージ付き)、パワー荷台あおり、パ
ワー荷台扉、パワー発動機、パワージャッキアップ、パワー予備タイヤ昇降、パワー空調、
パワーサスペンション、パワー施錠・開錠、くらいにだな・・・

121 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 09:28:03 ID:raOUPsOu.net
パワーハンドル、、、パワステついてるんじゃない?

パワーブレーキ、、、倍力装置はついてるだろ。

パワーアクセル、 、、アクセルバイワイヤ、EFIだと機械的にやるより安いから
近い将来有るかもな。

パワークラッチ、、、、電磁クラッチ?


パワーワイパー、、、手動作は大昔に絶滅したろ?

パワー座席(マッサージ付き)、これは高級車にしか付いてないな。
まあ、イスが軽いし必要とも思わないけど。


パワー荷台あおり、、、、バネのついた軽がるゲートすら要らないだろう?
パワーゲートは設定ありだし。

パワー発動機、、、、発動機がパワーって?セルはついてるじゃんw

パワージャッキアップ、、、GT選手権じゃないんだから。でもタイヤチェーン使うなら
有ったら便利かも

パワー予備タイヤ昇降、、、ジャッキとセットでオプション化?

パワー空調、、、、扇子や団扇じゃないんだから。

パワーサスペンション、、、ハイドロとかエアサス?

パワー施錠・開錠、、、リモコンドアロックは頻繁に乗り降りするから欲しいね。
できれば離れると自動ロックがいいな



122 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 09:31:39 ID:QHSAL6RN.net
>>119
パワーウインドウ要らん。
スイッチのケースが膝に当り運転ポジションが苦しくなる。
今のレギュレーターで十分。

俺はオートクルーズが欲しい。

123 :12345:2007/04/20(金) 09:59:00 ID:BoWPra7g.net
自動ロックは純正よりミツバの社外の方が便利です。
それより、エンジン冷却ファンの寿命を延ばして欲しい。

124 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 10:13:15 ID:+wbvJHNS.net
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

125 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 22:40:46 ID:egrDHgzj.net
>>119
ETC付けるまでは切実にパワーウインドウ欲しかったけど、ETC付けてからは別に要らないと思い始めた。

ETCを付けたことで、料金所ダッシュで左手は忙しくシフト操作しつつ右手は必死に窓をクルクルしつつ
たまにハンドルで方向修正の忙しさから解放された。

126 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 23:48:59 ID:AzzYnXLe.net
シートを長時間座っても疲れないようなやつにしてくんねーかな。

サンバーって2DINのナビつかないのか?


127 :12345:2007/04/22(日) 11:00:59 ID:BwrrIj3e.net
>>126
ラジオを外せば付くよ。但し、ラジオが無くなるからラジオ付きのナビを付けないとね。
シートの件、僕は車イス用のクッションを使ってます。

128 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 20:32:59 ID:zqWAn9y/.net
>>127
付くの? 1DINならわかるけど
パネル交換とかしないと無理じゃない?

129 :12345:2007/04/22(日) 20:47:57 ID:BwrrIj3e.net
>>128
ラジオとその下の物入れをパネルごと外すと2DINのスペースが生まれるよ。
純正のナビは2DINだよ。


130 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 21:07:38 ID:zqWAn9y/.net
>>129
そうなのか
それならインダッシュナビつけられるね

131 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 21:39:25 ID:DQPf01Ze.net
>>128
2DIN入れるときは、ラジオの下の収納部分を切って使うらしい。

132 :12345:2007/04/22(日) 21:44:34 ID:BwrrIj3e.net
>>130
ごめん、逆だった。 物入れごとパネルを外してから、ラジオを外すんだ。
まあ、最後は同じ事だけどね。
で、最後はパネルの物入れの所を綺麗に切り落とすとパネルを買わずに済む。

133 :12345:2007/04/22(日) 22:04:40 ID:BwrrIj3e.net
>>132
見た目、気にしなければパネルは要らない。

134 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 22:47:47 ID:QAqzEUIm.net
いろいろアドバイスありがとう

暇なときやってみる

135 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 12:35:57 ID:l4R9t9HK.net
スーパーチャージャーのベルトが切れた事ありますか?
走行13万qだけど、変えてから2〜3週間で、パワーが無いので
スバルに出すと、外れていて、今回は無償だと電話があった。
今日、スバルに引取りに行きます。

136 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 01:04:46 ID:lcybHpIg.net
タイミングチェーンの採用まだか?
タイベルだと交換費用が馬鹿にならん

137 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 22:01:09 ID:qWDn6c43.net
確かサンバーは仮にタイベルが切れても、ピストンとバルブがゴッツンコしないと聞いたことがある。
ある意味で親切設計とは言えまいか?

138 :産婆さん:2007/04/24(火) 22:38:49 ID:JrFpPk+o.net
リヤエンジンには、リヤエンジンの利点と欠点がある。
フルキャブにも、フルキャブの利点と欠点がある。
それを、理解するのがサンバー乗り。
しかし、今更、タイミングベトはダメダメ。
チェーにすべし。
高速のトンネル内でえんこしたら、
富士重は面倒見てくれるの。



139 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 10:10:06 ID:+cf39uy+.net
切れるまで乗るなよ

140 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 01:10:40 ID:MpSNlygk.net
>>137
干渉を避ける為にはピストンに窪み(バルブリセス)を設けなきゃならん。
そうすると圧縮比や燃焼効率に悪影響を及ぼす。
性能を考えればバルブリセスなんて無い方が良い。
タイミングチェーンならチェーン切れの心配が無くなるのでバルブリセスも不要になる。

それ以外にもメリットが大きいので、最近のエンジンはベルトからチェーンに回帰しつつある。

141 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 21:10:31 ID:aIL260Zp.net
赤帽の塗装は余計だな。

142 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 16:05:12 ID:+bfG/SjJ.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part11 [運輸・交通]
全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part12 [運輸・交通]
スバル☆サンバードミンゴ16 [車種・メーカー]
吹奏楽でのエレキベース Part2 [吹奏楽]
軽運送パイオニア赤帽 [運輸・交通]


エレキベースの演奏家がいるのか?

143 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 20:05:20 ID:Ozkzssee.net
タイベル交換っていくらかかんすか?

144 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 22:31:50 ID:lmyC5Q6J.net
おーい

145 :産婆さん:2007/05/08(火) 22:18:55 ID:SevlXCZs.net
ハーイ

146 :赤帽やってたことがある:2007/05/12(土) 14:04:48 ID:UjXsARfy.net
>>143 
ディラーではベルト&テンショナー代と工賃とTAXで2万5千円弱かな?

EN07のS/Cエンジンを分解し計量測定、鏡面仕上げを自分で施して最高速160Km/h超の
日本最速の赤帽車で高速道路を全開疾走で長距離搬送をしていました。
 
この前の550.3バルブの赤帽車も5速ミッションに換装し4年で38万キロ走破しましたが、
検切れと共に田舎の親戚に引き取られ、そこで5〜6年現役で快走してました。
サンバーは鬼の様に耐久性を誇ります。




147 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 14:43:14 ID:HT0YIPIO.net
おれのアルトでも23万キロが限界なのに38万キロってw

148 :赤帽やってたことがある:2007/05/12(土) 15:02:27 ID:UjXsARfy.net
3バルブ550サンバーはアルミ建材屋を営む叔父が4年使用し、
660のサンバーを再度提供した為に近所の農家に上げたそうで、現在も農道を走っているとの事。
もう50万キロに到達するかも・・・
  
660のKS4も赤帽で高速使用だったのでエンジンの吹き上がりがすこぶる快調で、一時借りて乗った人も
その回転の滑らかさには驚いていたといいます。 平成6年式ですから13年前の車でも故障知らずに現役で稼働中ですょ。

149 :sage:2007/05/12(土) 15:24:04 ID:a3TnHQNV.net
R2&プレオを検討中なんで質問します。
乗用車用に積んでる4発のSOHC2バルブエンジンって、
サンバー用の耐久性や経済性を引継いでいたりするんでしょうか?
高速&バイパス通勤用なので、赤帽の方々と同じような使い方になるんで、
そういうのに向いたエンジンの車なら、ぜひ買いたいなと思ってます。
わかる方が居らっしゃいましたらどなたか教えてください。

150 :赤帽やってたことがある:2007/05/12(土) 18:24:24 ID:UjXsARfy.net
EN07に限らず、スバルのエンジンは定期的なオイル交換さえ怠らなければ耐久性あり。
赤帽時は酷使していたので、5千キロ毎にフィルターと共にエンジンオイルを、
4万キロ毎にミッションオイルを交換しておりました。


151 :149:2007/05/12(土) 21:53:34 ID:EH0b4TEC.net
>>150
ありがとうございます。
150で頂いた様な整備は今もやっているので、同じ心がけで大丈夫なんですね。
赤帽の皆さんより負荷は低くなるので、もっと距離伸ばせるかもしれませんね。

実は、祖父がヴィヴィオが出る直前まで富士重の整備請負工場やってまして、
幼いながら「一番シンプルなスバルが一番強い」とすり込まれてまして。
ありがとうございました。

総レス数 922
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200