2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤帽サンバーについて語る

1 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 19:11:39 ID:p+V0jhJ1.net ?2BP(144)
さあ

615 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 14:03:19.32 ID:vgEraZ9n.net
エンジンオイル交換を使用と思いますが、交換量っていくつなんですかね?
↓を見ると、2.5l
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_sambar/4/9.pdf

あるウェブサイトでは1.8l

スバルに昔頼んだ時は、フィルタ交換も同時にしまして、2.6l

ま、抜いて、オイルジョッキで測って出てきた量を入れればいいと思いますが。。。

616 : 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/22(火) 20:07:35.41 ID:aQNHMhRV.net
>615
サンバーに限らず軽自動車は2.0リットルでLowレベル付近ですから4リットル缶で2回分使うことを前提に2.0ジャストにして下さい(m_m)

617 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 11:10:45.47 ID:FKJysBEO.net
>>616
ありがとうございます。
私も、2lだったら、
ちょうどいいのに
って思ってました。

618 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 13:22:59.23 ID:EcGDZD2g.net
オイル量は取説のサービスデータに基づくべき

619 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 14:33:07.36 ID:Hl9UtaxE.net
先生、適当に入れて、オイルゲージの上限付近で止めれば易々と思います。

620 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 10:52:51.54 ID:cV8xVAaC.net
>>617
2LでLowレベルに合わせるのはちょっとまずいな
走行すればオイルは少しずつ減るものなので、それでは直ぐに足りなくなってしまう。
ちゃんとUPPERまで入れておくのが吉。

616は隔離スレがある位の要注意人物なので、話の内容はよく吟味して受け取ってください。

621 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 11:53:10.96 ID:oFPw8Dq8.net
>>620
わかりました。
ありがとうございます。
まだ、交換していませんw

622 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/27(日) 15:07:14.23 ID:Ngc5SKQJ.net
ただでさえブローバイの多いサンバーでオイル量を多めに入れるメリットはありませんよ。


総レス数 922
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200