2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤帽サンバーについて語る

1 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 19:11:39 ID:p+V0jhJ1.net ?2BP(144)
さあ

640 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 13:14:35.53 ID:KL5tNvH3.net
>>639
KVのサイド格納は途中からだったと思うよ。
市販モデルが丸目から全車ディアス顔になって、エアコンガスがR12から134aになったタイミングあたりから。
他にもフュエールリッドオープナーが付いたり、アンテナ位置が変わったり、
細かく改良されたはず。

赤帽仕様のコーションプレートはアプライドモデルが書いてなかったり(KV/KSの頃)、
通常のアプライドとは違うローマ字が打ってあったり(TV/TT)するからアプライドがよく分からない。

641 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 17:59:05.60 ID:w7KTuV7C.net
>>640
ありがとう。
KVバンにも赤帽仕様の折り畳みサイドがあって、
これが付いてる奴は灰皿じゃなくてメクラ蓋がセンターコンソールに付く仕様だったみたいですね。

642 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 18:58:14.37 ID:KL5tNvH3.net
>>641
MTだと結構有り難い装備だよね。サイド仕舞えば、助手席に座って運転席に倒れ込む形で
それなりに寝られるし。
ATならPに入れちゃえばパーキングロックがかかるからサイド掛けなくても問題ないから要らないけど。

2tトラックなんかにも着いてるね。4tだとベッド付きキャブがあるせいか、付いてないのが多いけど。

643 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 17:36:26.47 ID:+n4aXwUC.net
この車欲しいんだな。
中古でもいいから、

644 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 18:51:43.55 ID:eh9oxBSa.net
いっそのこと富士重工業ごと買ってしまえ!

トヨタが邪魔ならトヨタもついでに買ってしまえ!

645 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 19:46:01.96 ID:/e5prTTU.net


646 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 16:55:26.22 ID:mzrEp389.net
スバル軽最後のモデルとしてプレミアム軽トラとして出すように誰か伝えれ。

赤帽エンジン&ミッション。
ボディカラーはシルバー&555ブルー。
それを最後の最後に出して欲しい。

誰かスバルに伝えてくれ。

647 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 17:43:39.91 ID:70ijI5CD.net
>>646
そう思ったお前がやれ、馬鹿か

648 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 17:58:01.32 ID:mzrEp389.net
>>647
俺一人だけでは弱いから。

来年春に生産終了なんだぞ。
長く乗りたいじゃないか耐久性の有る赤帽仕様ならと思うのは変か?

649 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 11:14:27.96 ID:exAAo85i.net
>>648

単なるマニア的発想

そんなに欲しければ今から赤帽に加盟して買えよ

650 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 21:49:27.15 ID:rDMplR3+.net
>>648-649
どぞ//www.akabou.jp/info/movie.html

651 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 23:58:32.46 ID:KAOK0/xo.net
ニュー速にスレが

スバル最後の軽サンバー生産中止 ファンや赤帽組合、惜しむ声広がる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306578732/

652 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 15:30:26.74 ID:Cc0IJK0f.net
どこかのサイトにダイハツサンバーの画像があった

653 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 17:25:13.41 ID:XTxEtM74.net
赤帽サンバーのサービスマニュアルって手に入れること出来ますか?

654 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 00:23:23.17 ID:/A5AaQIr.net
赤帽クリッパー

655 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 18:42:01.70 ID:HBlBCYzV.net
サンバーなくなるの惜しいな

656 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 09:47:55.18 ID:4hnue/Us.net
RRの軽にのみ登坂が許されるという狂い咲きサンバーロード。 http://lockerz.com/s/109866697

657 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 21:39:03.83 ID:M6WBVG7A.net
ダイハツが一生懸命ハイゼットを強化し終わった今年の末頃、
R6A積んだ改良型キャリィがセミキャブ&フルキャブ二本立てで発表されて、
しかも赤帽の親玉が「安全の為に今後はセミキャブで」とか言い出して、
キャリイを制式採用、ダイハツ涙目、っていう展開を希望する。 
 
ダイハツって今後2気筒になるんだろ?
まさかダイハツが軽トラの為だけに3気筒を残すとは思えないから、
来年出る新型サンバーがいきなり2気筒って可能性もあるわな。
尻の下で2気筒が暴れるのは勘弁してほしい。

658 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 10:39:22.74 ID:GPTEywi9.net
タコメータの後付って出来ます?
おすすめはありますか?

659 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 13:46:00.20 ID:Jz2hrjE/.net
>>658
回転信号から直に取れば出来る
診断カプラーにポン付けできるやつはどれも未対応だったと思う

おすすめは特にない。上記をふまえた上で好きなの買え

660 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 20:27:26.94 ID:LiGvU64S.net
>>658
大森製の回転計がオススメですがもう手に入らないかも知れません。オートゲージ等の安物を避ければどこのメーカーでも良いと思います。
あとECUから出ている回転信号の配線の色が年式により違うのでディーラーで何色のの配線が回転信号か確認をとってからが良いですね。

661 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 10:58:32.34 ID:DX4GIrP9.net
>>659-660

ご回答ありがとうございます。


662 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 13:14:44.68 ID:DX4GIrP9.net
うー
最近の追加メーターはチャラチャラしていて、どれも欲しくないな。。。
大森の新品、どこかに売ってないでしょうかね?

663 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 16:10:39.11 ID:Kd6WDly5.net
さて、新型赤帽軽トラの発表はまだか?

664 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 09:15:44.34 ID:GhuJGX5S.net
>>663
http://www14.atpages.jp/acty/HIJET/src/up0017.jpg

665 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 09:41:05.90 ID:lAEy8kEp.net
>>664
おおっ、新型サンバー。ずいぶんレトロな外観wwwwww

666 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 13:17:24.02 ID:okjnHFmG.net
>>665
おお!これなら二台目にいいなww


667 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 14:21:38.33 ID:1+3/DzmF.net
>>664
それ軽トラじゃないし

668 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 10:42:13.61 ID:ymy+zn+T.net
ゴン太くんじゃないですか
久々に見た

669 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 11:40:09.07 ID:RU+Gjv8g.net
>>667
http://www14.atpages.jp/~acty/HIJET/src/up0018.jpg
>>664
何気にハイルーフになってるんだな
>>657
http://www14.atpages.jp/~acty/HIJET/src/up0019.jpg

670 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 18:26:38.14 ID:ZpQKcwOG.net
>>669
キャリー?

671 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 19:20:46.61 ID:4nIcLoC7.net
>>670
× キャリー
○ キャリイ

672 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 21:21:29.50 ID:pbn/ISma.net
>>669
しかもフルエアロかい

673 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 22:48:17.79 ID:B13IQJ1M.net
>>657
ならないよ
そもそも今のKFは5年しか経ってない

674 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:30:20.62 ID:Bzp7ybxW.net
お尋ねしますが、SCってエンジンきってからもたまにウイーンて
何かが回ってるような音します?
何気に購入した箱付サンバーがSCぽいんですよ。店のおじさんはNA
だよって言うんですが、妙に加速が良いし、エンジン切ったあとのウィーン
音がなんか気持ち悪い。SCなのかな?エンジンルーム容易に見れないので
いまだ不明なんですよ。

675 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:22:58.38 ID:NToiZID3.net
>>674
エンジンルームを冷やすためにファンがついてて、
エンジンを切っても15分ぐらいは回ってます。
ちなみにこのファンはエンジン型式には関係ないので、
SCかどうかは、メンテナンスハッチを開けて確認してください。

676 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 14:04:44.86 ID:SOnLFeCC.net
赤帽ハイゼットktkr
http://www14.atpages.jp/acty/HIJET/src/up0020.jpg

677 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 16:30:11.93 ID:7OSHGiNQ.net
↑申し訳ないがちっと雑ですね

678 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 19:40:43.44 ID:zkpJoJlc.net
>>677
運送会社名以外は比較的いいんだけどな

679 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 19:56:57.10 ID:X1vmfhby.net
>>676
なぜセミキャブ?

680 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 03:29:52.02 ID:qb/1zi6q.net
>>674
インジェクション車は全車ファン装備。
旧規格のキャブ車はファン付いてないけど。
メンテナンスハッチから見える範囲だと、ベルトか、オイルフィルターの根本に
オイルクーラの銀色の筒状の物が挟まってたらS/Cです。エンジンにそのままフィルター付いてたらNA

S/Cはオイルクーラーの厚み分、オイルフィルターが車体外側に出っ張っていて、引っ掛かって下に抜けないんだよね。
リアタイア外してプラ製のカバー外してフィルター取り出しと、かなり面倒。NAは凄く簡単なのに。

>>676
だいぶ前の赤帽新聞に赤帽ハイゼット完成形の写真が載ってたけど・・・
赤黒2色印刷だけどね。

681 :しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:51:39.01 ID:wuqmWegj.net
TTってKSにくらべてなんか、細部が雑なきがします。
ドアの閉まりもなんかかんばしくない・・
やっぱパンダ面の元赤帽がほちい。そういえば猫目の赤帽ってみないね。


682 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 10:12:57.44 ID:iSHwPgLH.net
東名事故で赤帽ぶっ壊れてる?

683 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 17:15:53.63 ID:03Lzroa6.net
>>682
ttp://www.youtube.com/watch?v=_FRFUAlG5o0#at=32

684 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 17:52:02.88 ID:nlNz0d/l.net
高価な幌コンが…。
でも運転手さんは無事なのかが心配。
あのつぶれ具合。運転席側なら、間違いなく天国行き。


685 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 01:16:29.48 ID:Egy6yk/j.net
>>684
幌コンはそこまで高くないけどね。
幌コンS/C MT 2WDでバイザー付けてコミコミ150だった。軽トラとしては高いけど、ムーヴとかの高級グレードを考えれば。
NAならもう10万位安いはず。
ただし、納期が長い・・・注文してから車体作って、それから桐生工業に運んで荷台架装してからディーラーまで輸送されて納車だからね。
持ち込み登録なので、仮ナン自走で軽検協行ったらしくて、オド100キロ近く回ってたし。
高いのは冷凍だよね。200万位?

686 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 11:00:24.40 ID:CrCkywuF.net
幌コンって便利かな?
普通の幌より雨に強そうなイメージあるんだが。
どうでしょ?


687 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 11:45:22.07 ID:Egy6yk/j.net
>>686
幌を最大まで上げなければ、雨はバッチリ。
ゲリラ豪雨の中走っても浸水無し。
幌を下げた状態だと、幌の裾がたっぷりコンテナの壁に被ってるからね。

旧規格の紐付きの奴で、思いっきり上げたら浸水して積荷の布団袋濡らしちゃったことある。


でも、リアの扉開けるのは面倒よ。
幌のスナップ外して、幌めくって、やっと扉が開けられる。

宅配用途には向いてないね。引越向き。
横がFRP+木材の壁だから、荷物落とすこともないし。最大高まで上げれば、かなり積めるし。

長距離なんかだと、行きは荷物積んで幌全開に上げて、帰りは最低に落として
燃費低減&最高速アップ&横風の影響軽減で運転が楽と、高さをいじれるのが強み。
幌の高幌仕様だと、空車でも下げることは出来ないからね。

688 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 16:51:18.03 ID:wF8dSE0z.net
パネルバンの利点ってなんだろ?

689 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 00:15:25.46 ID:uD701bLL.net
>>688
死体運んでも、匂いが漏れにくい

690 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 09:37:22.00 ID:BG6OiYHu.net
幌コンと言えば、電動のがあるけど
どうなんでしょ?
便利の様な気がするけど、こわれそうでね。


691 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 10:28:20.32 ID:OVUNyS96.net
>>688
自分の場合、幌が要る程の荷物は積むことはないので
幌と比べて一応、鍵が付いてる、三面出し入れ可、
バックドアがあるので雨に濡れにくいので選択した。
自分にとっては、1BOXと幌のいいとこ取りだと思ってる。

692 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 04:34:30.44 ID:AgxJwZjP.net
今となっては貴重なパネルバンだよな。


693 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 20:21:17.59 ID:tEMBvsDH.net
>>688
オレの知っている飲食店ではゴミ保管兼運搬用だった。
不用意にドアを開けると生ゴミのほどよく発酵腐敗したのが崩れてくるから危険。


694 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 14:16:00.90 ID:4HrFfnsB.net
とうとう、生産中止ですね。

695 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 22:23:08.22 ID:IjYtIqlU.net
ダメハツの赤帽サンバーがついに出てきたみたいですねw



696 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 12:58:45.43 ID:28P4kyL6.net
画像お願い

697 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 14:09:49.15 ID:Nf8vw5us.net
パネルバンをはずしてアオリ軽トラに戻したいのですが、荷台の蝶番がサンダー
で切ってあるのですが、ヒンジだけの部品って手に入りますかね。

698 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 18:37:21.78 ID:As4tLy1I.net
通常の抜き差し蝶番やろか。
「タキゲン」で検索すれば、新しい発見があるかも。
純正品に限る。ってことなら別ですが。

699 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 11:16:41.42 ID:cFtri3Dk.net
スバルに相談すると業者を紹介してくれる。費用が高くつくけどね。

700 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 15:28:43.94 ID:Nayjj0U2.net
やはり解体業者回りしかないようですね。ありあとあーした。

701 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 11:25:11.26 ID:ISVm8x05.net
赤帽の時代も終わったな
ダイハツじゃダメ

702 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 22:13:00.98 ID:AGGhfbiI.net
>>701
スズキよりはマシじゃね?

703 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 13:46:11.18 ID:zyt1d1Ga.net
ダイハツもエンジンはダメダメだぞ!

704 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 14:18:20.28 ID:c9Qieo5c.net
3亀頭

705 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 14:23:12.51 ID:n7HkHCwv.net
ダイハツも赤帽に気を遣ってJB搭載の軽トラをOEM供給しないかな

706 :リンク貼ってよ!:2011/10/14(金) 13:34:01.97 ID:z8HyPNgj.net
ダイハツの専用サイトのを♪

707 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 14:22:45.34 ID:Zus/UAZY.net
ダイハツが赤帽仕様のコペンを出したらオレはダイハツを認めてもいい。

708 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 14:30:22.28 ID:WipcJiq7.net
ほう。
屋根を取っ払って、軽トラみたいな幌付けるのか。


それとも、ミラウォークスルーバンみたいな奴?

709 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 22:26:08.25 ID:7MZ52OOD.net
>>708
多分JBハイゼット。

710 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:30:54.51 ID:cUIM4QG3.net
>>708
その昔、スバル360コマーシャルっていうキャンバストップタイプの商用車があってだな、

711 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 14:01:24.66 ID:a3tReWWl.net
赤帽ピクシス
赤帽クリッパー
赤帽アクティ
赤帽スクラム
赤帽ミニキャブ
赤帽サンバー
赤帽ハイゼット
赤帽キャリィ

やっぱり名前だけで見ると赤帽サンバーがダントツでかっこいいな

712 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 22:32:41.73 ID:ulRZlTon.net
赤帽サンバーのカリスマ性オーラに対向できるのは郵政カブくらいかな。

あれは同格のネ申仕様として敬意をはらえるだけの存在感はあると思う。

713 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 01:48:17.71 ID:CG9CriqG.net
>>711
赤帽ポーター
が一番じゃないか?

714 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 07:03:03.44 ID:0C+IM8mt.net
>>696
ダメハツの赤帽ハイゼット
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%90%D4%96X%83n%83C%83%5B%83b%83g&ib=8

715 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 21:31:18.69 ID:fUUzSHl3.net
ドアのとこのサンバイザーがはがれてきたんですが、いい両面テープなんか有りませんかね?

716 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 21:48:05.94 ID:zbZADHUN.net
>>715
ダイソーでクション性のある素材で屋外にも使える
黒っぽい超強力両面テープ売ってるよ

717 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 23:23:44.12 ID:fUUzSHl3.net
アドバイスありがとうございます!ダイソーでそんなテープ売ってましたか?文房具のとこでしょうか?

718 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 06:46:17.83 ID:Q/ZPMVyI.net
>>717
文房具の近くに両面テープ専用の棚があるよ

719 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 07:37:50.34 ID:wWaVLW5h.net
「ドアのサンバイザー」ってどこ???

720 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 14:08:18.76 ID:JRFUKk3k.net
>>711
わしも赤帽ポーターに1票

わしのは赤帽ポーターキャブだけどな

721 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 11:34:11.14 ID:2BOAg4UN.net
http://tiarayou.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbsat2/img/1502.jpg

722 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 17:59:50.92 ID:I//lZTmo.net
>>707
たしかコペンは4亀頭エンジンだもんな。
赤帽の要望次第ではありえるかもな。

723 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 18:35:30.99 ID:Fmh66XwD.net
普通にダイハツなんだな・・・

724 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 19:15:41.23 ID:HIU2IUbm.net
バッテリーがサンバーは左、ハイゼットは右?

725 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 18:04:59.96 ID:L5+CmNpo.net
2008年式13万キロ赤帽サンバー事故で前ペッチャンコなんですが・・
そのまま廃車してもったいなくないですか?
部品取ったりしたほうがいいんですかね?
無知な質問ですいません^^;なにもわからなくて^^;

726 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 21:01:58.21 ID:kwTdkqJn.net
>>725
運転手生きてるのか??

727 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 21:36:37.42 ID:L5+CmNpo.net
大丈夫です^^私本人ですのでw
正確には嫁の運転で自分は助手席だったんですけどね^^
どちらも奇跡的に怪我ひとつありませんw



728 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 22:47:06.50 ID:Qs5FwYlq.net
>>727
それは不況中の幸いで何より。

「赤帽特別装備」のパーツはヤフオクでお金になるかもね。
さすがにエンジン丸ごとは自分で下ろせないし、工賃考えるとマイナスだから、
赤ヘッドカバーをボルト外して取り外して、綺麗に洗浄してオクに出したり
(マジックリンとかの強力洗剤使うと塗装剥げるから注意。灯油とかで歯ブラシで洗浄するのが良いと思う)、
格納式サイドブレーキレバーの部分も外せたら欲しい人居ると思うよ。
赤帽仕様シートは程度が良ければ。

”赤帽仕様”に憧れるサンバーユーザーって意外と居るみたいなので。
洗車場でインプレッサ乗りに話しかけられて、色々聞かれたことあるし。
なんか、スバル乗りの間では相当イメージだけ先行しちゃってるみたいで。

後は・・・特に外してまで売るメリットのあるパーツはないかな。
あまり部品剥ぎすぎると解体屋で引き取ってくれなくなるし。

729 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 23:12:42.04 ID:G90XG1hM.net
赤帽部品は普通にディーラーで新品買えたよ。20%引き適応だったし◎
でもオークションでも入札はありそうだ

730 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 23:22:10.63 ID:L5+CmNpo.net
>>728>>729さんありがとうございます^^
エンジンもったいないなと思ってたのですが工賃高そうなので諦めます。
できる範囲だけ外してこようと思います。
すごく参考になりました^^

731 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 08:05:06.14 ID:U7W2QJ9z.net
>>725
前だけ別のサンバートラックのやつに付け替えればよくね?

732 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 19:33:11.05 ID:V3mPFiT4.net
キャビンだけの移植できるよ。俺、やったことある。

733 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 20:53:22.18 ID:6nYgRkee.net
>>731>>732
その考えはまったく浮かびませんでした。ありがとうございます。
車探すのも大変そうですね。
そのとき費用どのくらいかかりましたか?
ちなみにもちろん自分じゃできません。

734 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 23:00:55.84 ID:5vm9PJLL.net
>>733
サンバーはボルト止めだからキャブさえあげれれば取り替えできる。

735 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 00:36:56.47 ID:9ZY7Il70.net
>>734
そうなんですね。ありがとうございます。


736 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 14:58:37.04 ID:N3IqTie7.net
仕事と日常の足に軽箱バンを購入予定なんだけど
室内の広さに静かさ、整備性、足回り、エンジンどれを
とってもやっぱヨンバー、じゃないサンバーがいいかな?
あえて言えば外観がモッサリし過ぎでいかにも商用車って
ところくらいかな。俺、個人としては好きだけど。

737 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 18:38:57.82 ID:i+dWXFfT.net
ちょっと夢見すぎだとは思うが・・・・

各社、良い面、悪い面はあるぞ。


だがしかし、そう思えたなら、それが正解!
買っちゃえ!

738 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 12:33:45.95 ID:jaFJEb+z.net
>>733
キャビン移植は元のキャビン部品がどのくらい使えるかで査定は変わる
電装ケーブルは最低でも移植できるだろうが査定してもらった方が良いだろう。
絶対、スバルのデラで見積もりをもらうこと。整備工場だと技術がないのとボッタされる。

739 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 22:44:14.37 ID:JxUOQoo6.net
2008年式のキャビン移植したってしょうがないだろ。
中古のキャビン乗せ換えって話だろうけど、
手間賃で新車かえるだろ。

総レス数 922
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200