2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆カーオーディオ☆★

1 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/21(日) 02:30:03 ID:NsJfZS2D.net
語れ

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 16:07:20.07 ID:N1+4fWb0.net
軽でオーディオシステムに金かける奴はアホらしい。

 ぶつかったらペしゃんの癖に、

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 16:40:44.16 ID:EOqxreWi.net
>>385
確かにそれはあるな。
でも、手間掛けていじって遊ぶには楽しいよ。

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 21:42:11.86 ID:N1+4fWb0.net
>>386
趣味としてはイイかもな、別に軽でも。
 ただ、デットニングとかに手を出したら何だかんだで、わざわざ軽買う必要ない出費になっちゃいそう。 大きさは大差ない普通車と軽自動車の事故見てから、軽は乗れなくなったわ

388 :387:2014/10/09(木) 23:36:51.29 ID:gCdcCCmL.net
>>387
デッドニングもどこまでやるかだな。凄い出費して車重上げて燃費悪くなる
ほどやっても、普通車には及ばないだろうし。

私はドアにゴム貼ってナゲッジルームに防振材貼るだけやったけど、そこ
そこ効果はあったよ。冷房も抜けにくくなったし、ドアも閉まりづらくなった。

389 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:16:00.04 ID:yDodtPpM.net
ノイズキャンセリングしてくれるカーオーディオないかなぁ。
音楽流してないときでもキャンセリングだけやってほしい。

390 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/19(月) 23:41:03.04 ID:iHVq+KQX.net
グラウンドゼロの16.5センチサブウーファーいいわ〜

391 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/20(火) 12:15:20.04 ID:oPcftyBc.net
ただ4スピーカーにしたい
今着いてるのを後ろに回して

392 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/04(水) 01:08:26.20 ID:CVF8GE+V.net
N/の純正のオーディオってどうなん?

393 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/07(火) 11:55:39.07 ID:czfduNj/.net
>>389
alpineのH800だかがノイズキャンセリング搭載

394 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/07(火) 21:38:32.86 ID:YmRl0Gu+.net
>>391
4スピーカーとか意味ないよ、それより皿うどんでも食ってろ

395 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/26(日) 17:54:39.96 ID:1gwWKHQE.net
冷やし中華始めました

396 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/03(日) 23:42:00.65 ID:J0bmRoDD.net
ドアよりフロントにスピーカー入れたいけど、助手席側エアバッグが邪魔くさい

397 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/05(火) 00:46:15.31 ID:gv4Q51qy.net
何度もバッテリー上がりをやって、今後ハイブリッド車かせめてエネチャージの類が載った
車を買ったら以前使っていたアンプとスピーカーをまた載せよう、と思ったまま十ウン年

398 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/10(月) 08:13:44.65 ID:fV7WjGlY.net
>>387
事故の事ばかり考えてたらなにも出来なくなるだろw
レクサス600だって、事故次第でぺしゃんこだぞ

もっとポジティブに考えて楽しもうぜ

399 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/11(火) 20:25:58.78 ID:cO4L8lX0.net
最近のカーオーディオ見た目重視(@_@;)
音質二の次、高い製品使うほどいい評価(>_<)
効率悪いスピーカー多すぎ
ホーム用スピーカーの方がまともに聞けるね

だから8Ωのスピーカー使ってます。

400 :マッキン:2015/10/03(土) 18:38:56.61 ID:SWUK8BvH.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n156207438
やばいの発見!どうだろう、、、

401 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/31(土) 16:02:04.36 ID:q/zZllZJ.net
こういったのって↓やっぱアリなんか?
要するに、スマートフォンをメインユニット代わりにしてるパターンみたいだが


254 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2015/10/30(金) 19:53:11.11 ID:5v8k3awX
>>159
俺のカーコンポは

http://i.imgur.com/7pgB4nd.jpg スピーカー
       +
http://i.imgur.com/rpJTu4P.jpg アンプ  
       +
http://cdn.ymobile.jp/lineup/nexus5/images/color01.jpg


だな

アンプをシートの下に固定して、スマフォをミニジャックでRCAでアンプに接続
スマフォは、持ち曲を流す以外にもradikoをインストールすりゃ国内のラジオは全部聞けるし
TuneIn Radioをインストールすりゃ、全世界のラジオも聞ける

九州に住んでいるにもかかわらず、関東のJ-WAVEが聞けるのはなかなかいい

ちなみに、上記の俺の構成だと、もう車の純正ステレオ本体自体は必要ないので
取り外して、メインユニットがあった場所は、小物入れに改良したw

こんなやつ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/369/51/N000/000/008/134304991639013118090_IMG_0169.JPG

ちなみに、スマフォの中が将来的に持ち曲でパンパンになっても、クラウドサービスか
自宅鯖にアクセスさせて、ネット経由で持ち曲音楽を転送させて流す予定だわ
まだ今現在、スマフォの容量には余裕はあるが

402 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/01(日) 20:00:43.66 ID:zakDlPwL.net
ヒャッハー!

403 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/04(水) 12:39:03.59 ID:vuUL/iiS.net
>>401
いいんじゃね?
音質はスマートフォン次第になっちまうが
まぁアンプ入れてりゃそこそこの音質までアップするとは思うが

404 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/31(木) 08:49:24.64 ID:lgD9rrzc.net
めんどくさいからブルーツースのスピーカーにスマホですませる

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 14:46:12.83 ID:UWTQmhNL.net
APA2180でDS-G500一発鳴らします。
D級アンプはいいねえ

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 16:58:34.56 ID:hp3o4T9+.net
1dinの買う予定だけど日本語表示って必要かな?

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 20:09:54.00 ID:kQ3MFitw.net
微妙、表示出来たところで第二水準漢字までしか表示出来ないし。
出る音の方が大切でない?

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/05(土) 17:28:23.37 ID:KZKMecZI.net
サイバーナビのAVIC-VH0099
フロントスピーカー純正
リアはカロッツェリアTS-F1620

しばらくこれで頑張る

三菱ekスポーツ

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:56:50.41 ID:I7hbGVgp.net
mvh-5100に純正スピーカー&スマホで格安カーオーディオ…貧民つらい…

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/28(土) 14:44:08.83 ID:/3ewxE0e.net
>>404
中古で買ったダッシュボードにせこいスピーカーが付いてるだけのワゴンRでラジオ聞こうとしたらいきなり片方飛んでしまった
Soundlink3を転がしてみたら期待以上に音良くてびっくり
ラゲッジがいい感じのエンクロージャーになって車のサイズに見合った重低音と貧乏な自分にちょっぴり涙目

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/28(土) 17:06:44.88 ID:blLo3ND7.net
テスト

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/30(月) 23:18:37.39 ID:P2o/z302.net
>>410
面倒な配線も不要で載せ替えも容易 最強だと思いますすげえ
実用的なステアリングリモコンが絶対欲しいけど スマホ操作は危険

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 09:38:35.27 ID:TpOIhry+.net
もうスマホにBluetoothスピーカーでいいかも
スマホはラジコ

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 22:48:30.77 ID:ERty5J9G.net
テンガもな

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/28(木) 09:24:11.90 ID:kJgREM8z.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/04(水) 04:47:34.07 ID:zRCA08ZB.net
だいぶ過疎ってるみたいなのでageで質問します。
DA17Vで音楽聴きたいのですが
パイオニア MVH-3300
carrozzeria TS-F1630
とスピーカー用配線
[エーモン]オーディオハーネス/DA17V エブリイ用
でiphone6をbluetoothにて接続して音楽聞けますか?
また、iphoneのカーナビは音楽と同時につかえますか?

現状普通車のAUX接続で音楽とiphoneのカーナビ使っているので
同じような環境でbluetooth接続にしたいのです。

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/25(水) 16:13:40.99 ID:TYjEqh4i.net
車であまり聞かなくなったな

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/27(金) 20:48:04.65 ID:UMvLx5FW.net
最近のは音が悪い、昔の上級機種の方がいい音楽を楽しめる。

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/15(水) 18:52:22.56 ID:bmNKtwOF.net
iPhoneが使えればそれでOK。
次に車を買うときはスピーカーだけはちょっといいものにしたい。

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/15(水) 19:27:35.94 ID:aYMf5Awk.net
ジムニーにカロのTS-C1020A付けた。

今の時点でも満足してるが、リなは6年ほど使ってた同じCシリーズを移植予定。

ただ、シフトレバーの振動音だけが気になる。

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/15(水) 19:27:45.86 ID:DsCcrB7j.net
ホームオーディオでさえ、スマホ+青歯スピーカーで十分な時代だから
車のオーディオも同じで十分だ。

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/15(水) 19:44:27.69 ID:kBOdICZ1.net
青歯じゃつべ見れんやろ?結局有線で繋ぐ羽目になるから割高な青歯はいらんやろ

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/16(木) 03:36:13.76 ID:pQ0Z9Hq0.net
>>420
自分もジムニーで同じC1020A
スピーカーの位置が悪いからツイーターを上げるのはかなり効果あるね
シフトレバーの音はシフトブーツが鳴ってる事が多いみたい

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/17(金) 21:12:07.69 ID:ARlEsVws.net
一番コスパがいいのはどういうチョイスなんだろう?

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/25(土) 19:59:28.02 ID:i4oIpdIx.net
昔の高級器種をオークションで手に入れて自分で取り付け調整だね

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/26(日) 22:02:39.50 ID:JUgGm5DU.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
http://vrasa.brinzart.com/ranking_up/20170226.html

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/03(金) 20:22:55.87 ID:lr/cfZT0.net
ウッドホーンツィータ付けたいなぁ

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 05:14:18.91 ID:f3H/i4jI.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 00:52:58.42 ID:RXvf+5DX.net
test

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 19:13:03.00 ID:e5OnTzye.net
オーディオレス車でスズキのステアリングリモコン使う場合
クソ高いステアリングリモコンのアダプターはかまさないとトラブル起きますか?

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/28(土) 06:10:21.19 ID:f1SY5kZX.net
>>430
安いのでも可

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 23:30:14.27 ID:Rxq0YvY3.net
アルパインのX170Sをオートバックスで聴いてみたが、これいいねぇ。

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:54:50.76 ID:Q/MdR0p3.net
やはり、デッドニングで室内を静かにしないとだめだ、軽は物置にはいつてるような雑音だらけだから

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:11:01.16 ID:S/TRSXc4.net
物置なんでそんなうるさいんだ

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 10:49:32.60 ID:+G/usD1F.net
純正のオモチャみたいなスピーカーを交換するだけでも大きく変わる

436 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 13:17:04.68 ID:n4N1LuDG.net
軽で大きなスピーカーを装着可能な車種ってある?

437 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 03:59:21.85 ID:3SkFK9fP.net
2000円台の中華BTカーステが届いたので取り付けた。
ハードオフで2000円で買ってきたホーム用のヤマハの小さいスピーカーを2本ダッシュの上に乗せて、もう少し大きめのオンキョーのスピーカーを後ろの席に。

4000円でそこそこ聞ける音になった。
注文してまだ届いてないウーハーも今度つけようと思う。

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01KCE7ET8/ref=cm_sw_r_other_apa_yKkEAb4BKZQ1P
ttp://s.aliexpress.com/nmMZBZJV?

438 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:10:20.61 ID:S4unDoNw.net
>>437
ウーハーじゃなくてパッシブラジエーターだけど(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

439 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 17:42:53.44 ID:1wa5muN0.net
>>438
後で気づいたよ。
ちゃんとしたウーハーとローパスも買ってきてつけることにしたよ。

440 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 03:33:29.69 ID:teKvOQ2j.net
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1BNC8

441 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/16(金) 19:25:30.92 ID:XlXbRjds.net
>>88
U515ってよく画面が消えるやつだろ
一時期直して使ってた

442 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 19:50:57.12 ID:jjXJ7LGf.net
10年使ったカーステがCD-Rを認識しなかったり音飛びしたりと調子悪くなったんで交換した。
安いのでいいからとケンウッドのU330Lにした。
USBが付いてるので、CDを何枚も積んどかなくて済むようになった。
曲を追加するのにいちいちCD焼かなくてもいいし、16GBのUSBメモリ1個に持ってるMP3ファイルを
全部入れてもまだまだ余ってる。

カセット→CDチェンジャー→CD-R(MP3)と使って来たけど、値段はどんどん安くなってるのも凄いな。

443 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 06:04:02.82 ID:JX4R2Zjs.net
こっちやった


誰かパイオニアの13cmスピーカーTS-E1396買わね?
送料込み7500円で

自分の車では収めるための深さが足りなくて取り付けが出来なかったので
まったく使ってない

開けるときに箱を破ってまったんだけどスピーカーには当然傷とかない

444 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/04(月) 20:15:25.61 ID:VDG3m2Yq.net
flacがまだまだ普及してねえ

445 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/04(月) 22:08:28.22 ID:DqOWjBWw.net
カーオーディオにスティックタイプのUSBメモリーを挿すと思い切り飛び出して不恰好になるし、
引っ掛けそうになるんでエレコムの短いやつにした。
ノートPCとか、つけっ放しにする用途にはこのタイプがいいね。

446 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/04(月) 22:43:12.47 ID:BDpPYUhm.net
マイクロSDリーダーが小さくていい

447 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/05(火) 10:38:20.52 ID:l2oMgK5M.net
SDアダプターを使った時、1個目はひと夏、2個目は1年半で読めなくなった
ずっと挿したままにしてたのがいけなかったのかもしれないが、それ以来信頼できなくて使ってない

448 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 03:11:06.18 ID:FOQUgiyy.net
ドアのスピーカー交換とデッドニングしたいのですが、工事を自分で出来ますか?

449 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 09:00:59.84 ID:Y3h6sOVm.net
みんなやってるんだからできるでしょ
そのためのキットも売ってるし
丁寧にやっても最初のドア1枚で1日はかからんよ
チューニング的なのは答えが無いから知らんけど
そこまで考えてるならやり直すことも考えとくべき

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 09:27:13.56 ID:Bx/hHAav.net
了解、やってみるとしよう

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 11:10:42.07 ID:hpCOZe8w.net
MTの軽ワンボックスターボを購入して徹底的にデッドニングして良いスピーカーに交換しても、nboxスラッシュなどのフロントエンジンでATの車には構造的に敵いませんか?

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 11:14:12.77 ID:hpCOZe8w.net
>>451
途中で送信してしまいました。
軽ワンボックスのような運転席の下にエンジンがあって内装が簡素な車では、いくらデッドニングなどをしても静かにならず、nboxスラッシュなどのような音には仕上がりませんか?

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/04(火) 16:44:55.51 ID:+fADBqtG.net
テスト

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/20(木) 16:32:01.90 ID:etnVLAYJ.net
>>448
みんからとYou Tubeで何度も予習しろ
話はそれからだ

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/13(火) 01:10:29.79 ID:SwAhNa3j.net
ムーヴにウーファーつけたらおかんが五月蝿いって五月蝿い。

456 :939:2018/11/13(火) 08:38:18.61 ID:7U0hTWbk.net
最初からおかん積んでおけば良かったんや

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/13(火) 13:42:18.27 ID:c/MFwWyu.net
他社も後つけと純正をはじめにつけるのではどちらがお得なの

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/26(月) 00:39:57.27 ID:OqfkNfer.net
軽でハイレゾ聴いてる人いる?

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/30(日) 10:23:21.26 ID:f31AiNfu.net
>>452
スラッシュって乗った事ないけど静かで音もいいらしいね。
この前エブリィバンのATターボでCDデッキ付のを借りたけどノーマルでも
意外と音楽聴けたよ。有名ブランドのツィーターをダッシュに追加すれば普通の人なら
十分な音になると思う。一般道で加速中は少しうなるけど巡航中なら回転数が低くて
それほどうるさくない。ただタイヤの走行音が気になるんでタイヤは要交換だね。
音にこだわるなら制振材やら防音材なんかを使ってさらにデッキはタイムアライメントと
イコライザーが細かく調整できる物に換えてそこそこの大きさのサブウーハーを荷台に
置けば商用車でもこの車なら十分良い音になると思ったね。

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 01:45:35.33 ID:dr+EgYn4.net
カーステレオも車趣味と同じで、マニアは過剰な性能を求める
それは一般人には理解できない

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 05:37:02.87 ID:3cefdoei.net
ラジオ聴くだけなら買い替えようと思わないよね

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 16:02:22.42 ID:tXm7ETS8.net
旧規格軽のダッシュボードスピーカーってしょぼいと思ってたけど、アウターバッフル化して運転席下に弁当箱置いて調整してやったら、しっかり前方定位してめちゃ音場感いいね。
カーオーディオとは思えないくらいスゲーいい感じになったわ。

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 20:33:38.88 ID:ghgfp4M/.net
カロッツェリアがかなり安売りしてるけど上場廃止したからかね?

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 05:05:45.06 ID:Z6PNdjXO.net
あんまやすくないと思う

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/10(月) 23:56:20.15 ID:K/QjKV94.net
そろそろパイオニアも大規模なリストラかな?
いよいよカーオーディオの歴史に終止符がw

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 03:49:48.77 ID:2XgAcxYN.net
パイオニアの欲しい物は今のうちに買ったほうがいいかも
良いものから消えるから

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 07:34:14.45 ID:9RHikkgL.net
スピーカーなら海外ブランドでも良いけどDEH-970は手に入れときたいかも?
日本語も表示出来て調整機能も充実しててコスパ最高!

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 08:30:57.99 ID:MBX3oSch.net
逆にパイオニアのハイエンドスピーカーなら買って置いて損は無いと思う

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 23:19:10.79 ID:Jb2Si05X.net
7月27日から放送大学でアーカイブス 音楽情報脳

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 18:20:51.32 ID:vB7emOZ1.net
ICレコーダーにMP3楽曲保存してて手軽にシガーソケットに挿すタイプの
FMトランスミッター(重低音対応)を使い続けてるけど、ダメだなこれ
どれもこれもすぐ(電子回路が)壊れて音が出なくなって買い替えてる…

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 09:44:00.06 ID:+UkgPTAB.net
>>470
FMトランスミッター
電波法に抵触するから変更を余儀なくされたのか知らんが...
15年前はトランクに設置したCDチェンジャーからの電波を余裕で受信してたのに シガーソケット式は使い物にならんレベルまで劣化しとるな

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 11:06:01.90 ID:5RFP+y/B.net
FMは15khzまで

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 07:54:16.13 ID:SzgaUOjP.net
FMトランスミッターって今はそんなふうになってんだね。MP3プレイヤーと
トランスミッターが一体化したのを長年使ってるけどレンタカーとか最近は
ナビにBT機能が付いてるのが出てきたけど無いのも多いんでまだまだ
FMに頼っててトランスミッターは重宝してる。そう言えば前に旅先で借りた
レンタカーはAMラジオしか付いてなくてこれにはワロタ。

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/27(火) 02:58:14.82 ID:j2AobaiC.net
http://www.acoust.ias.sci.waseda.ac.jp/publications/genron

音響工学原論 伊藤毅

オマイラ最低これ一冊は目を通せよ

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/09(月) 12:34:16.75 ID:EtiiIA0F.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/03(日) 20:52:33 ID:ffDA1oML.net
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140130/381960/?ST=m_labo


11/7からch231放送大学アーカイブス知の扉で音楽情報脳 第1ー2回 始まるよ

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 20:56:54 ID:LdyY8lpJ.net
買春ツアー斡旋カーオーディ店潰れろよ

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 17:56:23 ID:GQUnTvch.net
2月17日からBS231放送大学アーカイブス知の扉で音楽・情報・脳
始まるよ

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 12:05:42 ID:188hHSD4.net
ホンダギャザス(ケンウッド製)8連奏CDチェンジャーの調子が悪い
音が飛びまくる かと思えば全く飛ばなかったり
まあ壊れてるんだろね

ほぼ月イチ間隔で新譜アルバムを古いのと入れ替えて聴くので8連奏が丁度良いと思って愛用してたのだが...

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 18:54:22 ID:kBYARck9.net
何年前の製品?

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 23:11:15 ID:188hHSD4.net
>>480
平成24年式ホビオ
助手席下にチェンジャーが据えてある
しかも純正のギャザスコンポでなきゃチェンジャーの操作選曲ができない困ったchanなのです

ホントは修理したいのだけどね
Ama-zonを覗いたら最近のコンポは10数年前と比べると驚くほど安いからマジで迷う

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 08:19:26.00 ID:JR+CH8tn.net
先日、カロDEH-P099が調子悪くなって以前何年も前に買って寝かし続けたP650に交換したんですが、やはり音質やイコライザー調整等数段劣りました。
今までは特に問題無かったのですが、ツイーターの配線をフロントSP端子に、ミッドをリアSP端子に繋いでいました。
本当は駄目なつなぎ方だと思うんですが、やはりP650だとLOUDがONだとツイーターがヤバい割れた音になってしまいます。OFにしても曲によっては割れたりしてしまいます。
何か良い方法はないでしょうか?クロスオーバーネットワークはもう手元に無いです…

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/12(木) 02:13:05 ID:UqwurOG/.net
アマゾンでカロッツェリアのFH-6500DVDが¥24,745なんだけど値段もっと下がるかな?
価格コムでは最安値っぽいんだけど
今、他店と価格競争中かな?

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/04(土) 13:55:33 ID:eJZPzisU.net
故障しちゃった

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/04(土) 20:27:43 ID:eJZPzisU.net
CDも聞かないしラジオとブルートゥース&USB付きのあったら買うかな

総レス数 541
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200