2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウェイク買った&買いたい人の情報交換スレ2

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:53:03.59 ID:3KDH3Qp5.net
11月10日発売のダイハツ ウェイクの情報交換スレです。
購入した人、購入しようと思っている人はこのスレで情報交換しましょう。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/
http://www.d-wake.jp/

時間をずいぶん使って邪魔な書き込みをしている方々がいます。
情報収集は価格コムでも可能ですが、こちらにも戻ってきて情報交換しましょう!
http://kakaku.com/item/K0000713573/

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1415859580/

ウェイクやそのCM、コンセプト、デザイン等の改善、
デカデカ商品化への期待はこちらのスレです。

【ダイハツ】ウェイク(デカデカ、ウルトラスペース) part 6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417084946/

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:50:37.37 ID:EmcboXjk.net
>>114
この人、今まで試乗もせずにコケルって言ってたのかw
しかも試乗後は「普通にのってる限りコケナイ」とか「物理的に不利なことは否めず」とか
発言が弱くなってるやんw

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:51:53.58 ID:Tr5xI6Nk.net
よりによってカニ沢かよw

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 13:28:40.77 ID:rCCkvByn.net
クンニ沢にケチをつけられるのは名誉な事。
オーディオレスで昨日納車されて、さっき取り付けたよー。
配線を収めるのが大変だった。
バックカメラがあると鬼に金棒さね。
大満足。

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 13:38:39.62 ID:O4CHznb3.net
>>117
バックカメラはアップグレードの?
ナビorモニターオーディオは何付けたの?
カメラやステアリングコントロールはきちんと連動した?

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:39:58.46 ID:2ABqMcsE.net
こんな変てこ刑、買うバカいるん?

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:50:58.95 ID:w2T33aOh.net
>>112

減税は1年だけやろ。
今年度購入が得じゃないのかな

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:33:44.13 ID:rkRBoV8q.net
車内中央のルームランプがないから子供乗せおろしする時暗いなー…
LEDにかえたら明るくなるの?

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:10:46.39 ID:V8getPMi.net
ミニバンから乗り換えました。NAのL-SAです。運転して感じたのは視線が高く見晴らしの良さは予想以上。
バックアンダーミラーも大型で見やすく重宝してます。直進、コーナーもふらふら感なく安心できます。先月たまたま乗ったスターレットよりは遥かに安定してます。加速もアクセルをそれなりに踏み込めば反応するので許容範囲内。
50キロほど郊外をドライブして平均燃費は18〜20キロを表示していました。道路の凸凹がはっきり伝わるのは残念ですが、快適性、維持費、実用性トータルに考えると今回の乗り換えは二重丸です。

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:11:00.17 ID:FRmDakd4.net
>>121
穴がプラスチックで塞いであるけど、あれはテレビ専用で明かりは付けられないのかね。
LEDにした時の評価は知りたいな。明かりが必要な時は前方3灯つけてる。

>>122
納車おめでとう! 同じモデルだ。アンダーミラー便利だよね。
左のサイドミラーの下が見えるミラーはまだ効果がわからない・・

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:17:17.99 ID:GbW1Nl5u.net
スターレットがいい車「だった」のは認めるがさすがに古すぎじゃないか
それと比べても…ねえ…

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:32:26.29 ID:V8getPMi.net
>>123
サイドアンダーミラー、私もまだ便利さを実感していませんが、前方サイドもカバーしているのでイザというときに役立ちそうです。

>>124
それもそうですよね。とはいえ、ほんの十数年前の普通乗用車を凌駕する軽自動車の進歩には本当に感心するばかりです。

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:36:36.45 ID:ZqyGyyMB.net
>>123
3灯つけても、それほどの違いがないくらい暗いよね…
中央にあればかなり助かったのだが、なんとか移設する道を模索するかも。

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:55:28.13 ID:D4L3lohi.net
スターレットと比較して優れているのではなく
経年劣化したスターレットと比べてましなだけでしょ…

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:02:57.69 ID:1ZWCYdIN.net
>>125
ですねえ。明るい時なら幅寄せによさそう。

>>126
うまくいったらレポをぜひ。
当方、グリップにLEDランプを据え付ける方法を模索中。春になったら車中でゆっくりすることも増えそうだし。

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:10:16.56 ID:oYoO0Ks1.net
>>127
うちの嫁さんの車、現行型のセレナだけどウェイクと交換を迫られるレベルで気に入ってるみたいなんだが。
ちなみに、その前の車は現行型のキューブ。
当時との比較でも、スターレットとは比にならないよ。
まあ、目を三角にしたコーナリングでの限界はわからないけど。
あの頃のコンパクトカーってひっくり返るくらいロールしてたよね。
ウェイク乗ったことある?
普通に曲がるぞ。

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:14:01.09 ID:e95+JXsd.net
ウェイクのボディは下側が重く上が軽いらしいよ
だから曲がる

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:45:20.27 ID:d/idDH8w.net
2世代前のムーヴよりよっぽど曲がるし、3代目ワゴンRよりカナリ加速する。
すべてNAの話。

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 05:54:41.75 ID:wEkJgKgv.net
パワーウエイトレシオも物理法則も全て無視するんだな…

贔屓の引き倒しって言葉知ってるか?

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 09:57:27.97 ID:6V39E3nf.net
>>132
単純にパワーウェイトレシオでどうこう言っても意味ない。
体感だけだとしても進化してるんだよ。
物理の法則も、限界付近まで走らせたとして違いが分かるようなことだ。
普通の走りだと、やはり進化が体感できるんだよ。


そして、スレチな。
くんな!

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:19:30.16 ID:VjlSm8c1.net
ここのスレはYESマン限定です。
否定的な事を言う奴はスレチなんでくんな!

・・・てか?

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:33:01.27 ID:WJl4cpK0.net
>>133
妄想はその辺にして

他の車種と違いダイハツ自身が
NAを薦めない理由を考えてみたらどうだW

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:15:34.39 ID:J5FtRvsU.net
ウジ虫、スレチ虫はこのスレでは『存在価値無い』ので無視しましょう。

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:40:03.73 ID:J5FtRvsU.net
嫁、子供、兄弟、上司、同僚、部下に存在を認められず無視されている辛さを、たとえ嫌われても此処で自分の存在をアピールしようとしている。まるで理由なく人を殺す通り魔と同じ心境。最低人間。

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:24:33.57 ID:CIF25tVK.net
>>132
スペックしか見れないのか?
外に出ろよw

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:36:24.07 ID:OBFdfDIc.net
>>138
馬鹿かお前
お前の妄想じみた感覚なんかあてにならないから
客観的な評価が必要なんだよ

悔しかったら0-100加速の動画アップしてみろよ
悲惨な加速状況になるから恥ずかしいだけだろうがW

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:27:27.63 ID:VjlSm8c1.net
加速よりもスラローム走行とかの挙動が気になる。

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:03:12.20 ID:6V39E3nf.net
>>134
仮にYESマン限定希望が多数だとして、誰かに迷惑かけたか?

お前は買いたいと思ってないだろ?
だからスレチで、お前は迷惑かけてるの。
もしYESマンばかりのスレになったとしても、このスレ見ただけで買うと決めるような人間いると思ってるのかよw

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:11:49.86 ID:6V39E3nf.net
>>135
>NAを薦めない理由を考えてみたらどうだW
単純に高いモデル売りたいからだろ
それに、同じNAエンジン載せた軽くて小さいモデルと比較されたら不利に決まってるだろ
わざわざ薦めるほうがおかしい

すぐ妄想とか言うけど、NAモデルでも古い軽に比べたら良くなってるって意見を肯定しただけだ

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:14:11.25 ID:6V39E3nf.net
>>139
>悔しかったら0-100加速の動画アップしてみろよ

お前ほんとに痛いやつだな

とにかくスレチだからもう来るな

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:14:40.09 ID:QRbr1/58.net
>>139
なんなのこの人。
誰と戦ってるんだw

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:19:19.09 ID:s7z5mkef.net
で、ワゴンRより加速に勝るというのは間違いでしたと謝罪はまだかな〜

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:19:45.24 ID:L3ubSCE9.net
で、ワゴンRより加速に勝るというのは間違いでしたと謝罪はまだかな〜

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:22:14.39 ID:J5FtRvsU.net
>>139

ウジ虫 スレチ虫

嫁、子供、兄弟、上司、同僚、部下に存在を認められず無視されるのが辛くて、たとえ嫌われても此処で自分の存在をアピールしようとしている。まるで理由なく人を殺す通り魔と同じ心境。最低人間。

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:27:28.63 ID:iKbBMPrj.net
良い車だと思うけど、あと10万ちょっと安いと食指が
動くんだけど・・・タントの方が10万ちょっと安いんで
総合力で考えるとタントが魅力的に見えてしまう。

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:34:25.30 ID:1ZWCYdIN.net
ミライースとウェイクNA比べると、ウェイクの方が速いし静か。
ウェイクはその分燃費が落ちるし、軽なりにそれぞれ特徴だしてるわけだ。
ここのスレ違い書き込み信じる人は書いてる本人含めていないと思うけど、
NAの加速が心配な人は試乗する時に数揃えて上り坂のあるルートで試乗させてもらえばいい。
試乗させてもらった時は営業担当が誘導してくれた。

高速の上りは確かに加速は鈍いけど、だから困るかと言えば特に実害はない感じ。
軽や遅い車全般にいえるけど、さっさと譲ることだ。半分以上の車はハザードで挨拶してパスしていくし、
こちらものんびり走れる。
それより維持費や高速が安い方がありがたいわ。

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 16:25:20.31 ID:Hk7uVrMR.net
最新のミライースは燃費の為にデチューンされてるが
それでも1トンのウェイクに負けるほど酷くないだろ

ウェイクの04タイムが解ればはっきりするが

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 16:44:21.38 ID:gDVpmb3X.net
ミライースのゼロヨンが18秒。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1088838335

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 18:32:18.16 ID:9UMDz+dQ.net
ウェイクが遅かったら何なの??
別に良くないか?自分が乗るわけでもないなら。

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 18:38:50.54 ID:SftBMhLW.net
NA試乗したけど静かで乗り心地良かったよ。パワーも普通に乗る分には十分っしょ
てか、あの見晴らしの良さは別格なのでちょっと欲しくなった

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 18:38:57.32 ID:1ZWCYdIN.net
>>150
そうなんだ。ミライースの方はちょこちょこしか運転してないけどね。
あんたはどっちを所有してんの?

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 19:05:53.16 ID:ZwSjt895.net
ピッチが酷く
凹凸をダイレクトにひろうウェイクが乗り心地良いとか
いったいどんな車に乗ってたんだよw

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 19:31:08.12 ID:tgcEz2dn.net
いままで乗った感じ、唯一の弱点と思ったのがピッチングかな。
何か対策アイテムでらんかね。

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:27:43.61 ID:aTYghcxb.net
タントは子供載せに重点を置いたママさん用トールワゴンだと思うんだけど、
ウェイクはタント派生で、アウトドアスポーツが好きなパパさん用トールワゴンだよね

まぁ、アウトドアスポーツ向けに作って売れたハスラーの後追い企画なんだろうけど、
ハスラーは本格SUVっぽい電子制御4WDを載せてたのに対して
ウェイクはデカイ荷物が積めるところくらいしか見るところがない

けど、実際に使って便利なのはたぶんウェイクの方だろうねぇ

158 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:08:15.45 ID:BFdbY0og.net
ダイハツ
「ウェイクが余りに売れないよぉ。
そ、そうだ。荷物を沢山積める乗用車しゃなくて、快適な移動ができる商用車を出せばいいんじゃね?」
結果→http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141222_681490.html

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:16:25.28 ID:KL+kFB9F.net
実車見に行ってきた
これ絶対に後ろもうちょっと延ばして
3列シート車にした方がいいと思う
軽のままじゃもったいない気がした
アルベルオデエルやノアボクセレステはデカすぎ
フリシエは古すぎやし
2015年はコンパクト3列シート車が出るのに期待する

160 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:19:32.52 ID:VjlSm8c1.net
>>159
欲張りすぎ。

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:34:14.14 ID:3m+xJsyO.net
ちっちゃい車からいっぱい人が出てくるのは笑えるかもしんない。
でも嫌いではない。載せる人は居ないが。
https://www.youtube.com/watch?v=4a6EW2RR8Po

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 07:28:39.30 ID:UeoH48AZ.net
オプション5万が終わってしまうけど
初売りで決めるか悩むなぁ

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 07:51:28.35 ID:rGIiuKKf.net
>>162
1月も継続と言ってたよ、ダイハツの営業が

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 11:49:23.09 ID:EN2P+Cqq.net
昨日ウェイクで初出勤したんだけど、車内でスーツ着るのが楽にできた。少し感動。
それまでは車外で着脱していたので。

165 :まさに一人佐川急便:2014/12/23(火) 12:42:04.95 ID:Kq9cUgXo.net
>>21
> 運転席側自動なんて絶対イラネ

そう思うのはお前だけ
デュアルパワースライドドアーは絶対に必要

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:40:40.18 ID:uinwXjBd.net
雨の日に手動でさっさと開閉できるからオレもなくていいけどな右スライド

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 14:15:03.89 ID:Tny96a4M.net
俺も運転席側はいらない
イージークローザーがあれば開閉は手動の方が便利

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:48:58.06 ID:UAj5x1/H.net
ヴォクシー買ったばかりで現在小型車の買い替えで検討中なのだが
試乗で乗った感じだとまさにミニバンのようだったよ
ハンドルがこっちの方が固めで好み。路面の凹凸拾うとかはようわからんかった。
エンジン音はかなりうるさかったのと、フルフラットモードの凹凸ががが・・・
やっぱ値段がもうちょい安いと売れまくるんじゃないかなーと思う
見積もりもらったけど、OP割引5万円+3万割引だったけど買った人はこんなもんでした?

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:17:32.06 ID:d2HoJ9C9.net
わざわざウェイクにケチつけに来てる人って、何でスレタイ読んでないの?
ウェイクすら買えずに妬んでるのかね笑

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:23:21.84 ID:d2HoJ9C9.net
このスレ見てて、買った・買いたいって人って多少裕福な雰囲気が文にでてるけど、叩きの人ってたかが200万すら買えない最底辺臭いがプンプンする。
セカンドカーでウェイクのNA買ったけど、ファーストカーが本当におもてなし用になってしまうくらいいい車だよ。

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:00:16.54 ID:cclGakDj.net
>>170
今日も営業ご苦労さまですwww
「ヨイショしなけりゃ叩き」という理屈でスレタイを解釈しなけりゃいけないならば
最低辺でも貧乏でも好きな様に思っていただければ結構ですw

過剰反応する儲と荒らしの共同作業でさっさとこのスレも潰しましょう!!

172 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:26:18.23 ID:MycmUPMW.net
底辺に叩かれる車って、逆に誇らしいと思って売上伸びるぞ笑

リアハッチの締りがちょっと悪いけど、点検の時うまく調整してくれればいいが…
タイヤを某静音タイヤにかえたらさらに静かになったよ。
そのうちインチダウンしたいな。

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:52:07.50 ID:rGIiuKKf.net
Gの15インチ?

174 :ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/12/23(火) 19:53:04.54 ID:Kq9cUgXo.net
アルファードやノアなどのミニバンだと
デュアルパワースライドドアーじゃないと
査定価格が10万円ぐらい下がるらしいよ
オプション価格が約5万円だから
つけないと売るときに損するよ…

175 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:53:54.83 ID:rGIiuKKf.net
>>172
余ったタイヤは保管?売り飛ばし?

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:07:58.46 ID:MAmqo5Im.net
>>172
私のもリアハッチの締まり悪いです。最初、そこの半ドアに気付かずリモコンキーでドアロックできずに焦りました。
静音タイヤ効果あるんですね。良いこと聞きました。ありがとうございます。

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:16:55.59 ID:puesfRfZ.net
にしてもハッチでけえ
開けながら2歩下がらないと開かないしベタ付けしたら開かないし

半分高速で500キロ走ってきたけど全然っ問題ないぞ、走るし静かだし曲がるし
フル加速が鈍いの以外は問題ねえよ、ヨメと子供はリアであっという間に熟睡
横風すごくて多少気を使う場面もあったけどどのクルマも一緒だろってレベル
ターボでガンガン走ったら燃費13キロ台だったけどあんだけ走りゃまあいいほうだろ

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:20:15.43 ID:puesfRfZ.net
横方向はしっかり安定してフラツキとか問題ない
ただ前後方向のヘッドバンキングがちょっとあるわ

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:27:10.18 ID:puesfRfZ.net
あとなぁ、なんなんだろ、あの、駐車場で他のクルマと並んでる時のあの違和感
実寸法の3割減くらいにちっちゃく見えるのはスタイリングのせいなのか

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:28:47.30 ID:MycmUPMW.net
172です。
Lの14インチで、純正は保管予定です。
静音タイヤにかえて、ほんの少しエアを下げたらかなり乗り心地がよくなった。
高速に乗る人はもちろんやっちゃだめよ。

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:53:38.79 ID:oLxn4Opw.net
>>177
そうかぁ?
追い越しかけるときとかかなり苦労しそうだが

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:03:29.64 ID:L0CRAbJc.net
このゴミ箱はNAだとドン亀なの?

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:29:02.32 ID:rGIiuKKf.net
>>180
Gの納車待ちです。
14インチでもゴツゴツ感気になったのかな?
Gの試乗のときに不快ではなかったけど、結構気になったので。
納車後あまりに気になったらLと同じサイズにインチダウンするか、15インチのまま扁平上げるって手もあるかなと。

まぁ、納車されたらまずはエア調整して乗り心地比べてみます。

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:34:44.44 ID:rGIiuKKf.net
>>174
先日契約したけど、かなり粘って、GSAの本体から7万、オプションから6万でした。
地域にょると思うが、本体から10万はとてもじゃないが無理そうだったw
オプションは高額になれば10万以上でも楽に引けるみたいだったよ

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:39:41.30 ID:rGIiuKKf.net
>>177
ハッチでかいのは仕方ないよね。1ボックスと同じレベル。
ガンガン走ったら燃費13キロ、そんなもんだろうね
CVT+アイドルストップは街中でこそ違いが出るわな

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:42:36.92 ID:rGIiuKKf.net
>>179
Nボックスなんかでも、単体で見ると立派な大きさに見えるけど、普通車と並ぶと同じような印象
軽だから仕方ないよね〜


連投失礼!

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 06:12:44.30 ID:51whOUxp.net
>>181
そこは軽だからしかたないかと

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 07:29:42.08 ID:x2qR2XjK.net
ルームミラーの位置が高すぎ
箱車はじめてだけど後ろの視界が悪くてバックがしづらい
カメラは必須だわ、もうちょい立ち上がり早いと助かるんだが

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 10:21:03.30 ID:SvQbhkc/.net
後方視界はバックカメラ前提とまではいかないけど、あった方が安心だな。
リヤ窓がかなり高い位置にあるからね。
バックにいれても、瞬時に立ち上がらないのは純正ナビでも同じなの?

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:59:10.41 ID:S4dSUU5C.net
前車から楽ナビを載せ替え、純正ナビアップグレードパックを組み合わせました。6スピーカーとバックカメラ目的です。
純正ナビでは無いので動作保証できないとの事。楽ナビがタントでの指定純正ナビだったので楽観視していましたが。
結果は6スピーカーOKでバックカメラとオーディオコントロールがNGでした。
バックカメラ使えないのは残念ですがバックアンダーミラーが使いやすいのでヨシとしてます。
暇みて楽ナビとの接続をカーショップで相談します。

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:29:18.20 ID:syyq4EBN.net
つまらんゴミ箱やなー

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:45:12.71 ID:zME9ju+E.net
>>190
そうなの?
ナビ側に機能が付いてれば、カメラもコントロールも主要メーカーならほぼ大丈夫と営業が言ってたけど。
もちろん変換コネクターとか必要だけど。
オレはケンウッドか三菱を持ち込んで取り付けサービスを約束してる。

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:07:19.08 ID:S4dSUU5C.net
>>192

>ほぼ大丈夫
そうですよね〜
ディーラーのノウハウ不足だと思います。
そういえば、トラブル時の切り分けが難しくなるのを懸念しているのか
純正でないナビの取り付けには消極的なようでした。

とは言え希望が持てました。ありがとうございます。

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:02:00.21 ID:Rt/1KFwj.net
ダメ車だな、これ。

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:16:39.53 ID:nqhd5mxP.net
まさかとは思うけど、自分でナビを取り付けておいて「ディーラーにノウハウがないから正しい取り付けが出来なかった」なんて馬鹿な事言ってるわけじゃないよね?

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:19:38.53 ID:D7bTgr4+.net
この車って走行中の静かさどう?
購入を検討しているけど・・・

以前現行NAのタントに試乗で乗ったんだけど、15年ぐらい前の
コンパクトカーより遙かにうるさくて、いくら良くなったといっても
軽自動車ってこんなにうるさいのか?とびっくりした。
寒い日の朝だったからうるさかったのか喪しれないけど。

会社で乗ってる10年前のライトバンでももっと静かだよ・・・

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:37:26.51 ID:e/PToTrB.net
>>196
お近くのダイハツへどうぞ起こしください。
そしてぜひ市場してみてくださいネ!

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:47:10.57 ID:RJ4jsZu0.net
>>196
試乗したけどめっちゃ静かだったよ(一般道)
普段プリウスに乗ってるけど、軽がここまで静かになったのかと驚いた
ただ、高速で100km巡航だとどうなのかわからない

199 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:35:20.28 ID:lXy1Udxj.net
今日納車されたL900SのMOVEからの乗り換え
音に関しては最近の車だから静かは静か
純正ナビなんぞ要らんと思って純正のCD付けてもらったんだが今時コレかヨってぐらい機能がショボイ
車輌に関しては全体的にモッサリ
ターボ付きにしたからまぁ走るは走るが、速いかどうかで言ったら多分MOVEの方が速いしキビキビしてた感じ
何でこの車買ったのかと言うと長身の上に純日本人体型なんで座高が高くてハイゼットカーゴだと天井に頭が付く
タントも試乗したけど天井まで残り4cm
何がマズイって殆どの車は前が見えんし、シートを思いっきり倒せば運転自体が出来ん
俺には始めから選択肢なんか無かったんだよ
MOVEに乗れてたのは立駐非対応の屋根にシートを10cm下げて天井の内張りを凹ませてもらった特殊車両だったから
自分中心な考えだけど日本の車の殆どは何処のホビット向けに造った車なんだろうと思ったりする
WAKEを買った人の中にはそういう理由の人も居ると言うのをボンヤリと覚えておいて欲しい

WAKEの魅力?
知らんよ 車なんか只の移動の道具じゃん

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 19:56:23.66 ID:nACvgN5h.net
↑アンドレ乙

エコアイドルは普通に運転うまい人には邪魔になる設定
カックンブレーキ避けようがない
同乗者のこと大事にするなら常時オフだわ

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:11:50.56 ID:4pOhd6Jp.net
車種によって差があるのかね?
俺が試乗したターボ車は平地しか走らなかったけど
エンジンの音は煩かったよ。いままで乗った車で一番煩い。
仕事で使ってるライトエースより煩かったよ。

>>199
身長どんだけだよ?w
通勤で180cmのおっさんが原付乗ってる姿良く見るけど、あんな感じかね?

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:57:18.86 ID:RJ4jsZu0.net
>ハイゼットカーゴだと天井に頭が付く

恐らく身長2m以上あるとおもわれ

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:10:57.70 ID:9tMEVDyV.net
>>199
そこまで座高が高いと信号待ちの状態で信号機が見えないんじゃね?
ウェイクは運転席からフロントガラスまでの距離遠いからルーフが邪魔で
信号機が見えないんだよな。この部分は致命的な欠点だと思った

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:12:09.41 ID:lspfDOaA.net
>>202
身長が高いんじゃなくて、座高が高いの!

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:19:12.94 ID:/R5CTP+6.net
>>199です
身長は184cm 体重84kgのデカデブ
JOGだのDioだのの普通の50ccスクーターに乗るとシートから尻が半分はみ出る感じ
だから多分>>通勤で180cmのおっさんが原付乗ってる姿良く見るけど、あんな感じかね?
で合ってる。
日本人特有の胴が長くて足が短いんだよ
あんま責めてやるなよ、カワイソウだろ?俺が

車両の個体差なのか身体的な個人差(聴力的な意味で)なのかは解ら無いけど
普段はバイクにしか乗らんので車のエンジン音に関してはあんまり気にならんのかも知らん
だってエンジンむき出しのバイクの方が圧倒的にうるさいんだもん

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:36:00.74 ID:/R5CTP+6.net
>>203
信号直前で止まると余程大きな交差点じゃない限り信号は見えない
信号直前で止まったら常に屈み姿勢
WAKEはホントガラス遠い
もっと上下にガラス伸ばせや

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:36:56.81 ID:KnKNhpIZ.net
>>180
静音タイヤってどれ買ったの?
買ったはいいけど、乗り心地が悪くて困ってんだ。
少しでも乗り心地を良くしたい!

208 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 13:41:44.76 ID:T1RsNapU.net
>>205
なんかすごいね。どんな体型か見てみたいわ
オレは181cm78kgでスタイル良いわけでなく普通の日本人体型だと思ってるが、
ほとんどの車で問題なく、以前はRX7(FD3S)に普通に乗ってた。

今まで無理だと思ったのは、カリーナEDと軽のオープン、コペンやビートなどは屋根閉じたら頭がつっかえたw

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 15:42:21.45 ID:IBtwqjB9.net
http://magazinestatic.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2014/11/gateway.php_.jpeg
トヨタはマイルドヤンキー【マイヤン】やヤンキージジイ【ヤンジー】という言葉を、マニュアルに使用している
パンピーにとって馴染みの無い言葉だが、トヨタの中では、昔から使用されている
NHKにてホンダが、マイルドヤンキーと言う業界用語を使用し、パンピーにも知れ渡るようになった

http://www.motordays.com/newcar/articles/move19981016/
「裏」、ローダウン+エアロの異質なムーブ、新型でさらにワルな雰囲気にムーヴのもう一つの顔、
「裏ムーヴ」ことカスタムシリーズは、その名の通りメーカー純正カスタムカー。
ワゴンR・ZZの対抗馬となり、旧型でこの路線が大ヒットしたため、今回もこの戦略が継続されることになった。
まず、外観では丸目4灯ヘッドランプが目を引く。
その他、大型バンパー、サイドステップ、ルーフレール一体の立体感あるテールランプ、メッキドアミラー&ドアハンドル、そしてフィニッシュは20mm(4WDは10mm)のローダウン。
標準系とは全く違う表情を作りだすのに成功している。
いかにもワルといったイメージは、ターゲットの若い世代にはウケそうで、「裏ムーヴ」という意味ありげなコピーも浸透度が相当高いようだ。
オプションで全面メッキ&ビレットのグリルがあり、これを付けるともっとワルになれる。

DQNに媚びたメーカー・・・ダイハツ
常に先をゆくダイハツは、DQNユーザーを真っ先に取り入れた
最近はチョンやシナ製品ばかりを使い、下請け部品メーカーを窮地に追いやったり、品質を下げ原価を下げ値段据え置きで、利益優先である
衝突安全性もスズキやホンダや日産の軽と比べ、断トツに成績が悪い

コペンやウェイクにて月販売台数詐称も公になり、話題になりつつある

ムーヴハイパーこそ、新時代のDQN御用達!ダイハツの新たなDQN媚が今はじまる!
コペン ウェイク ムーヴ、ダイハツのデザイナーは、センスだけじゃなく、使い勝手も斜めゆく悪さ!
エンジン性能もダントツで悪く、燃費を出すためにエンジン性能を下げないと、他社に追いつけない。
ダイハツの車は、他社より五年以上の差がついている。

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:24:44.99 ID:KXNg1CzR.net
こんな横転しそうなゴミ箱を買う馬鹿なんているの?

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:37:12.89 ID:TzuktmhH.net
短足専用車ってことでおk?

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 17:00:20.84 ID:NbkBbjqp.net
妬んでるの?
かわいそう

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 17:22:29.82 ID:iMFFMneA.net
ウェイクゴミ箱だな。非力すぎる。
足もかたすぎて、気持ち悪い。
コンセプトはよかったんだが、デザインもだせーし、なんなんだよ。
あだ名ゴミ箱似あいすぎだろ

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 17:49:25.86 ID:ca9jlH8A.net
>>205
ちょっと話盛り過ぎだろ
俺は身長186cm86kgとほぼ同じくらいで座高100超えているけど、ミラでもアルトでも普通に乗れるし
N箱とかハスラーでも普通にドラポジ取れるけどな

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 17:58:33.87 ID:qVvixzqh.net
ハイゼットからの乗り換えですが、めちゃくちゃ乗りやすい。
ロールが少なくて、コーナーが安心して曲がれます。ピッチングがひどいとか言う人がけっこう居るけど、自分は全然気にならない。
てか、ピッチングなんて、バネが固くて、ダンパーが負けてるようなセッティングとかじゃなけりゃ、気にならないと思うけど。
スタビがピッチングを誘発する理屈を知りたいわ。
ただ、ブレーキが甘く感じる。そこ以外は不満は無いなぁ。

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200