2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウェイク買った&買いたい人の情報交換スレ2

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:53:03.59 ID:3KDH3Qp5.net
11月10日発売のダイハツ ウェイクの情報交換スレです。
購入した人、購入しようと思っている人はこのスレで情報交換しましょう。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/
http://www.d-wake.jp/

時間をずいぶん使って邪魔な書き込みをしている方々がいます。
情報収集は価格コムでも可能ですが、こちらにも戻ってきて情報交換しましょう!
http://kakaku.com/item/K0000713573/

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1415859580/

ウェイクやそのCM、コンセプト、デザイン等の改善、
デカデカ商品化への期待はこちらのスレです。

【ダイハツ】ウェイク(デカデカ、ウルトラスペース) part 6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417084946/

763 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/06(金) 22:11:49.50 ID:1axDHYv+.net
来週のキャンピングカーショーでウエイクカスタムお披露目

764 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/06(金) 22:40:44.74 ID:R6e/Lgjq.net
カスタムは200万超えます。

まあ、本命はこれだがな。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2137543/car/1638163/4195688/photo.aspx

765 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/06(金) 22:47:04.04 ID:PreEgbB0.net
全く走らん糞ダメ刑や

766 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 07:33:03.99 ID:oCWJVGwd.net
760
乙( ̄ー ̄)ニヤリ

767 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 08:07:05.96 ID:ySYNCx8G.net
>>764
モロに安物のバンって感じで恥ずかしいですのん

768 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 12:25:27.12 ID:7Z4Yhrji.net
トレーラーヒッチ 付けた方おられますか?
ウェイクで今年の夏 ジェット牽引する予定です。ディーラーさんからは アトレーかハイゼットのパーツを流用するしかない様な事を言われまして…

769 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 12:31:58.09 ID:ySYNCx8G.net
FFベース車に無謀ですのん…

770 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 18:37:04.35 ID:Z3MrzXp8.net
軽のCVT車は重いもの牽引しないほうがいいよ、
牽引したいならそれこそアトレーかハイゼットにすべき。

771 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 21:47:31.43 ID:I9emfv0g.net
FFcvtの軽で牽引とか地獄だぞ
ウェイク自体は面白い車なんだけど、ハスラー対策け知らんがアウトドアイメージで売るのは本当駄目だ
こういう犠牲者が増える

荷物たくさん入って便利な街乗りワゴンで、独特なデザインでエブリイハイゼットみたいにバン臭くない、cvtで燃費そこそこって車だもんコレ

772 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 22:33:04.45 ID:RsFfs+pK.net
ウェイクまでくると、もうセミキャブの軽1ボックスと見分けがつかんな・・・

773 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 23:00:45.59 ID:Npzr12tl.net
>>771
N箱がやろうとしてますが… >牽引

774 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 23:41:53.75 ID:StnIwAY7.net
n箱ヒッチ450kgまでだぞ確か
しかもジェットって事はランディング時河川にトレーラごと沈めたりビーチ走ったりするんだろう
ウェイクやn箱の車高で河川の不整地や砂浜行くのか。それも牽引で。
しかもデフロックが無い四駆で。

775 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 08:27:03.22 ID:abGJxhyo.net
>>771
そういや牽引するどころか牽引されるのもNGなんだよなCVT車

776 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 09:58:34.05 ID:118QPN0m.net
ハスラーみたいな本格SUVじゃないんだから、けびきは無理じゃない?
素直にハスラー買っとけとしか言えない。

777 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 10:01:53.99 ID:Uxgsfk92.net
>>775
何でするのもダメなの?

778 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 10:23:41.57 ID:3Jlnz+g5.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

779 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 15:00:26.48 ID:qSPewxh+.net
>776
なんちゃってSUVだろ

780 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 15:10:20.88 ID:DLe6WDwU.net
>>776けびきwwwwwwwwwwwwww

781 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 15:38:25.67 ID:CSJmLb5t.net
昨日納車しました〜
めっちゃ気に入っています。
走行中でもテレビが見れるキットを買ったのですが
標準ナビの外し方が分かる方
教えて下さい〜

782 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 15:44:17.60 ID:DLe6WDwU.net
>>781>走行中でもテレビが見れるキットを買ったのですが

はい、違法改造ですね。

通報しました

783 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 15:59:23.75 ID:Ds/d4EjE.net
今日、白と遭遇したけどそれほど変じゃなかった。
商用バンみたいな感じで。

784 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 17:38:08.05 ID:CSJmLb5t.net
MKJPのDVD購入で自己解決しました〜

785 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 17:46:22.09 ID:T7Yxpunt.net
>>782
それ、違法なの?
自分は違う車を買う時に、それ必須条件にしてディーラーにやって貰ったよ

786 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 17:50:49.22 ID:4wHNT9B8.net
無視せい

787 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 18:25:45.47 ID:eUneHdfr.net
無駄なキットに金使わなくても裏ワザやれば見れる

788 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 18:43:01.59 ID:nMdpoVIb.net
>>787
多分この車はサイドブレーキに行く線をアースすれば出来るだろうけど
プリウスアルファとかレーダークルコン及びアクティブなんちゃ(自動駐車)がナビとセットOPになってるのだと、そうゆう訳にはいかないんだよね

789 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 19:14:45.53 ID:2jlXH08g.net
> 多分この車はサイドブレーキに行く線をアースすれば出来るだろうけど
純正ナビ派これじゃ無理、車速信号をカットする必要がある。
社外製はサイドブレーキアースでOKのが多いけどね。

790 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 19:17:51.61 ID:IvlRDCFM.net
>>789
メーカーOPのナビでも何らかのセットOPがなければ車速センサーってナビの設定でカット出来たりするもんだけど、これのは無理なんかな

791 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 06:27:34.82 ID:xFfE+o+r.net
テレビ映るだけならアースでおk
ナビ操作するときに車速カット要
カットしっぱだとナビ位置ずれる可能性あるのでOFFONスイッチ
設定でカットは無いよ@8インチ

792 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 10:41:45.44 ID:gbxuFXJKm
納車前にサービスでしてもらったよ。
テレビもナビも。
8インチのやつ。
どうやったかは、教えてくれなかったが。

793 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 10:34:50.08 ID:+s+aGJ6T.net
ナビは高いからユピテルの外付けにしちゃった。
値段10分の一近いしフルセグ見えていいんだけど、GPS単独測位のせいかしょっちゅうトンネルモードで困る。
オフラインだとスマホ並みの制度は難しいのかな。
ドラレコとフルセグ付きの機種でないかな。

794 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 12:04:51.57 ID:5Me1yce+.net
ナビなんて見てくれ気にしないならポータブルで十分だと思うけどね

一週間もすりゃその気にしてた見た目すらもどうだってよくなるけどさ

795 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 13:21:29.86 ID:+s+aGJ6T.net
そう思ってたんだけど、速度センサーと連動したり、加速度センターで精度上げたりやってんのかもね。
まあ激安だし、内蔵マップルが意外と活躍しているので満足だけど。
意味ないんだけど、ナビはスマホの音声でOKだったりもするw

796 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 14:30:10.14 ID:racoNZdJ.net
方向音痴には良いナビが必要、
感覚がよければ参考程度のスマフォナビでもOK
でも今のナビってむしろマルチメディア端末としての要素が大きいから全部入りで7万位のが一番無難じゃないかな。
ナビなくてもラジオやオーディーオ、スピーカー接続は必要だろうし、それにナビなしコンポをつけるなら差額は2〜3マンでしょ。

797 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 15:19:32.29 ID:5Me1yce+.net
どっちかと言うとオーディオとナビは別々の方が操作しやすくていいけどな

一緒だと画面の切り替えとかメンドイ
最近のはそうでもないのか

798 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 15:36:53.72 ID:9FvDBWn6.net
>>797
そんなんが面倒くさいなら、ステアリングスイッチは必須でしょw

799 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 16:20:15.36 ID:5Me1yce+.net
>>798
そりゃあった方がいいね
早送りくらいは使う
うちのフェアレディZとBMWにもついてるよ
Zはハンドル変えちゃってるから過去形だけどw

800 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 16:40:47.94 ID:4YLK9Lur.net
42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[age] 投稿日:2015/02/09(月) 16:31:40.96 ID:fisN1ULh0
ただでさえ弱い箱型バンの後ろからの対衝突性能が、ガタ落ち

801 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 17:04:18.19 ID:gXF/S6B4.net
ウェイクだよ! どでかく使えるウェイクだよ!

802 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 17:09:34.14 ID:J0x+3eT9.net
テリキ→ハスラーに乗り換え組だが、
テリキ→ウェイクは絶対ないからね。
14年もダイハツのテリキ乗ってきたから
いうけど、早くテリキ乗りが好きそうな
車開発した方がいいぞ。

故障が増えているから乗り換えのピークがきてるよ。

803 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 17:12:22.03 ID:iFGafPad.net
>>802
スレタイも読めないバカがいるw

804 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 17:12:32.22 ID:dJTFVNP/.net
テリオスキッドなんて恥ずかしくてよく乗ってたな…

805 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 17:22:42.38 ID:8mX3RhLJ.net
当のダイハツがアウトドアイメージで押すからこうなるんだ。
見た目が個性的なタント系なのは事実だし実際アウトドア目的で買っちゃう人は殆ど居ないだろ。

たまに牽引したいみたいな可哀想な方が出るけど。

806 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 17:29:02.14 ID:J0x+3eT9.net
何かこのスレ荒れてんな

807 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 18:09:23.73 ID:PJ1YLWZ7.net
ウェイク見積もりをもらったらワンプライスだと言われた。新参だとこんなもんなの?

808 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 19:08:21.98 ID:vBu/8lbH.net
>>807
誰かに紹介してもらったら?

809 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 20:45:16.66 ID:A1m3QXfr.net
ウェイクは未使用中古車も余り安くない。

ムーヴは馬鹿安なのに、何故だろう?
 

810 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 21:03:00.50 ID://r2xtus.net
ムーヴは強豪ひしめくハイトワゴンクラス、FMCしたとはいえ旧モデルもダブついてる
ウェイクはスーパーハイトの中でも異色の存在、しかも新車種
半年後に暴落する

811 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 21:06:02.50 ID:4YLK9Lur.net
暴落を待つ

812 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 21:09:30.74 ID:11sChPL1.net
そして誰もいなくなった

813 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 21:20:12.88 ID:5Me1yce+.net
タントも変態的な形してるけどくそ売れてるんだから
何が売れるかよくわからんよ

俺はアトレーワゴンがそろそろ買い替え時期だから
どんな感じかのんびり様子見てる

814 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 21:36:26.96 ID:iFGafPad.net
アトレーは廃版ですのん

815 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 21:43:29.13 ID:5Me1yce+.net
アトレーじゃなくてもハイゼットでもいいよ
エブリィでもバモスでもなんでもいい
ウェイクも候補の一つ

今のってるアトレーがぼろくなってきたから買い替えるだけだしさ

816 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 21:47:53.80 ID:omsTlGA5.net
タントが売れてウエイクが売れないっておかしいよな
後席の乗り心地はどっちも悪いし走行性能もNAはどっちも最悪レベル
ウエイクもっと売れていいと思う

817 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 22:32:52.28 ID:iFGafPad.net
タントより劣化し、価格は上がってるので売れるわけがない

818 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 22:43:16.40 ID:XmtGIDaA.net
軽のワンボックスのユーティリティが最優先なんて人には中途半端な大きさなだけで
タントとかハ○ラーとかもう候補外。

819 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 22:59:06.66 ID://r2xtus.net
ハスラーが嫌でも気になるんですね。
わかります。

820 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 00:15:54.19 ID:SGfFVCz7.net
普通にハイゼットをCVTにして
いまの値段の+10マンくらいに設定して
燃費は倍になるようすれば
ウェイクの倍はうれると予想するが・・・・どんなんだ?

821 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 06:22:30.91 ID:fClay2Cn.net
荷物を積むこともできる乗用車と、四人乗ることもできる商用車はやっぱ違うよ
エンジンは前にあったほうが疲れないし足がちぎれる確率もちょっとは低いだろうし

822 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 07:00:11.07 ID:S8h4Tbt1.net
人の乗車をメインとするか
荷物の積載を優先させるかで
乗用車と
商用車に分かれてる
お客様を乗せるのに商用車を使う人は恥ずかしい人

823 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 07:32:14.45 ID:UdDhjcmh.net
ヴォクシーから買い換えたが、買ってから4人しか乗れないことに気づいた
車内は広くて気に入っていたんだけどなぁ

824 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 07:43:37.16 ID:+tbgs4lj.net
>>823
免許返上しなさい

825 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 08:22:46.44 ID:b/KicRJ3.net
客を軽に乗せる時点ですでにじゅうぶん恥ずかしい
そんなことを気にするくらいならセダンかミニバンにのっとけ

826 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 09:17:21.90 ID:hVLOOeYP.net
だいたい普通車の5人乗りがおかしい。
最近は中央席にもヘッドレストと3点式ベルトがつくから人殺しとまでは言わないが、
あんな狭いとこ座れるかっつーの。
普通車も4人乗りにしろ

827 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 09:23:16.57 ID:xW3j+A0g.net
なら軽は3人だな
4人とか小人じゃないと無理

828 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 09:56:00.72 ID:7vZjhbvN.net
Sクラスを現金で買える分以上お金は持ってるけど、車は軽でいいや。
自営業者だからいつ職を失うかもわからんしね。
子供も載せるんで安全性は気になるけど、とにかく便利なんだよね、幅が狭いと…

829 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 10:02:42.02 ID:ya++zbLY.net
沖本にこずかれた

830 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 10:29:08.57 ID:sUiS3P1N.net
>>820
コスト跳ね上る割に燃費は変わらないと思う
貨物のFRにCVTはメリットないっしょ

831 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 11:52:44.44 ID:/igOGrVE.net
幕張で13日から開催のショウを見てから、購入対象か否かを判断する。

832 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 12:02:08.07 ID:YuVICOK/.net
これくらい中のスペースが広くてしかし値段が高いと普通車と比較してしまう

今のとこフリードスパイクの新型が200万以下で出るらしいから
そっちも検討に入れちゃってるw

833 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 12:18:15.55 ID:3vJaf0HK.net
スパイク新型出るの?
オリジナルがまだ変わってないのに?

実燃費も維持費も凄く差があるわけじゃないのでスパイクは良い競合だろうね。

834 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 12:23:46.97 ID:YuVICOK/.net
>>833
ごめんごめん
今年フルモデルチェンジがあるだろうってだけの話
気の長い話しちゃったかね

835 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 14:23:06.54 ID:/oUpSyIj.net
定価を上下して利益を調整するのは構わないが、
値引きとかいう不公平な方法は排除するべきだろう。

個別取引ではない一般的な新品の商品販売で値引きがどうたらしているのは自動車ぐらいなもんでしょ。
コンビニで、普通の客には150円でジュースを販売するが、喉が渇いている客には足元を見て200円を取るのか?

836 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 14:34:41.75 ID:BI0OSrQE.net
これ6人乗り?

837 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 14:48:21.75 ID:5seer4en.net
>>835
他にもあるでしょ
家電や不動産など

まぁ昔から言われてるけど、人(客)によって支払額が違うんだから変だよな

838 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 14:53:21.72 ID:/oUpSyIj.net
不動産は個別取引の要素が大きいでしょ。
家電は額が小さいし、しかも値引きのように見えて実質の売価が決まっていて、同じ系列店なら同じ額になる仕組み。

839 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 14:56:51.86 ID:bvV6WgqM.net
>>835
電器屋にも言ってこいよ

840 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 14:58:30.78 ID:w0dPVlfX.net
誰にいくらで売っても販売側の自由じゃね?

841 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 15:01:45.69 ID:/oUpSyIj.net
もちろん自由。
834は嫌いだから、君には一切売らないことも自由

842 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 15:05:40.44 ID:2IYhX1p5.net
>>841
値引きは基本ないものとして、店の売上を削る行為なんだからそこは店の努力、方針によるだろ。
ディスカウントショップみたいなものだ。
店だって商売だ。そこは駆け引きじゃない?

843 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 17:19:37.77 ID:5seer4en.net
>>838
なんか矛盾したこと言ってるなw

>値引きのように見えて実質の売価が決まっていて、同じ系列店なら同じ額になる仕組み。

そのまま車に当てはめてみろよ
額が違うだけで同じだろ
それに家電でも100万以上するようなのもあるし

844 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 17:59:31.28 ID:/oUpSyIj.net
で?どこに矛盾があるのか理解し難い。
家電は同じ店で買えば全員同じ値段になることが大半なわけだが。
「値引きして」と一声かけて下げる値段が実質売価であってそれが同じと言っている。

いくらで売ろうが自由だどうたらとかいう意見ならいらんよ

845 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 18:37:11.54 ID:sUiS3P1N.net
在庫OKの家電と注文生産の車は全然違うだろw

846 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 18:43:17.33 ID:5seer4en.net
>家電は同じ店で買えば全員同じ値段になることが大半なわけだが。
「値引きして」と一声かけて下げる値段が実質売価であってそれが同じと言っている。

その認識が全然違う
数万程度までの製品なら、一声かけて下がる値段はほぼ同じかもしれんが、
例えば40万するTVなら、軽く一声かけて出る値引き額としつこく交渉して出る額と全然違うぞ。
要するに、値引き額が一桁〜二桁違うだけで同じようなもんだということ。

>いくらで売ろうが自由だどうたらとかいう意見ならいらんよ

そんなくだらない事、言うわけないだろw

847 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 19:52:00.46 ID:FhgeDXK1.net
家電なら仕入れ価格が量販店と個人商店では違う。
量販店の場合一定のパーセント利益を含めた価格が販売最低価格となる。
メーカーが値引き金額を提示して売る物がある。判りやすく定価1200円 販売最低価格980円 さらにメーカーが50円の値引き表示で930円
量販店でも930円の価格表示で売る店と 価格表示を950円にして売る店が存在する。20円は店の儲けとなる。
中には自社の利益を減らして925円でうる店が出て来る。
メーカー側は「定価表示があるので最高値は1200円 それ以下の設定設定は店の自由」高利益でも薄利でも仕入れ値を期日に入金されれば何も言わない。

車販売店は定価の何パーセントまでの値引きならセールスの判断に任せている。それ以上の値引きだと薄利になるので店長の判断 更にそれ以上だと販売本社営業部の判断
警察が排気量区分 小型乗用車とか軽自動車など(他に4WDとかを指定)して50台とかを競争入札 メーカー側は条件にあう車種と価格提示 入札結果のメーカーと台数が掲載される。

関係無いけど自動車学校で2000ccの車 10台を価格競争させて日産ブルーバードが納車された学校もあるよ。

848 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 20:10:43.03 ID:FhgeDXK1.net
841だけど文字の打ち間違いがあった。

個人商店に量販店のチラシを持って行って同じ商品をチラシ価格で売ってもらえる。
個人商店ではチラシをメーカーのセールスに提示して差額をメーカー側に値引きしてもらう。
量販店は 同じ量販店ネット価格やライバル企業のネット価格で店頭で買うことも出来る。
価格の根拠であるページをプリントして持参する。この方法でカメラを安く買ってサービスでACアダプタ付いてきた。

849 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 20:11:29.08 ID:dCOLQ6ro.net
なげぇ〜んだよ

850 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/11(水) 00:23:22.14 ID:Eab8LOfb.net
読んでないからおk

851 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/11(水) 06:06:07.34 ID:WnQLP6gf.net
http://www.webcg.net/articles/-/32074

852 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/11(水) 09:51:19.55 ID:AexXJBh/.net
なんか屁理屈の押し付け合いの面倒くさい人たちが占領してるな。

853 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/12(木) 10:00:00.70 ID:bjEYVwgl.net
>>851
記事紹介乙。いつも二人で荷物そこそこだけど、記事ほどじゃないが登りは遅くなるね。
後ろの車が気になる時には加速つけてから登ったりもする。
東京だしNAで満足だな・・

854 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 09:10:38.47 ID:lEhVqJVr.net
先日見積もりだけしてもらおうとふらっと寺に行ったんだけど気付いたらハンコ押してたでござるwwwww

855 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 10:06:22.63 ID:xpohTY9Y.net
移動もできるイナバ物置
なんて便利なんだ

856 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 15:53:14.91 ID:6E2nAac1.net
>>854
おめでござるwwwww
ニンともカンとも ニンニンwwwww

857 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 16:09:34.37 ID:nwUwZunc.net
気に入りすぎて嫁の車もウェイクにしようかって思ってる。
ただ、揺れだけはどうにかならないもんかねぇ

858 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 17:21:21.78 ID:7vYdmT+p.net
スレチは死ね

859 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 18:06:05.92 ID:WF8G+mNq.net
>>856
服部さんですねわかります

860 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 18:16:11.09 ID:l9dczfyj.net
>>857
2台目?w
不安定になるよりは堅めの方がいいんだろうけどなあ。
オレは気にならないけど、かみさんはクッション敷いてる。

861 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 18:24:12.14 ID:Z/rvmlPi.net
二台とか流石にアホだろ
買う理由がなさすぎるw

862 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 18:50:58.31 ID:YhssLapZ.net
>>861
アホかもねw
車を買う理由なんて気に入ったからで十分なんじゃないの?
たかが軽自動車だし。

863 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/13(金) 19:27:05.69 ID:l9dczfyj.net
>>861
よく読めって。所有としては奥さん用だろ・・

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200