2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合24箱目

1 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/17(火) 23:02:43.24 ID:vg0uMe1r.net
・メーカーHP
アクティ
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/
バモス
http://www.honda.co.jp/VAMOS/
リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/

前スレ
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合23箱目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1421658029/

2 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/17(火) 23:09:56.68 ID:KFrn8DwT.net
>>1一日五回もオナるかw
しかも出勤前ってwww

「あんた、俺に嘘ついたのか????」
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ー     ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}

3 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 04:21:24.35 ID:X3nLJWl5.net
>>1


4 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 05:31:39.64 ID:IkpREjbF.net
>>1


5 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 06:07:27.28 ID:eWejATsX.net
>>2
死ね

6 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 10:11:52.14 ID:T9OVxgXY.net
前スレ>>1000
納車したらまずエアコンフィルター取り付けをお勧めするよ

7 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 11:27:39.33 ID:9vqiBJK8.net
心情的にはやっぱり新車だが費用面で難あり
リースと云う手もあるので併せて考えてみよう
ただこれまでの流れで中古もありかなと思っている
もたもたしてる間に「生産打ち切り」迎える事態も想定しつつ

8 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 15:36:58.95 ID:KjD8gzy1.net
長く乗るんだから新車をという意見の奴が居るが、
俺からしたら、長く乗るなら最初数年落ちの中古でも大差無いから、中古で良いって思う。

9 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 18:01:08.03 ID:Az3mrrjp.net
>>7
生産打ち切りはないでしょ。
とりあえず償却は終わってるから作って売れれば利益は出るだろうし。
だけど需要がまったくなくなれば終わってしまうかもしれない。
終わらせないためにも古いアクバモにいつまでも乗らずに新車をみんなが買わないとだめだ。

10 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 18:03:20.60 ID:uzz7g3by.net
荷室に風呂マット敷いたんだが
荷室の前端部が格納したリヤシートに対して
中心部はシートより盛り上がり、両端部分は低くなってしまう
なんで水平にならないのか頭かかえてしまう

11 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 18:26:49.51 ID:fDNaJZoV.net
>>10
荷室にコンパネ敷いてるけどそんな事ないよ。

12 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 18:53:14.09 ID:uzz7g3by.net
>>11
コンパネだと足つけてるんじゃない?
床面全体に接地してないからいいんじゃないかなぁ

13 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 19:36:12.68 ID:9vqiBJK8.net
7です

>>9
昨今各社軽バンの車種展開が寂しくなって来たですからねえ
なんとかこのまま売り続けて欲しいもんです

2シーターMR(なんだか響きがカッコいい)のバンPro-Aも潔いですな
これなら荷室は完全にフラットになるように見えるんだけど、
折りたたんだリアシートでは少し勝手が違うのかな 10さん

14 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 20:58:06.65 ID:uzz7g3by.net
>>13
荷室で何したいのかしらんけど
バンならリヤシートあっても無問題
布団敷けば嫁とイチャイチャでけるよ

15 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 22:14:41.47 ID:dLa4BH0I.net
明日MCが発表になるってよ
残念ながらエンジンの変更は無しだと

16 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 22:16:37.01 ID:i1/czPyL.net
ホビオ?
新車だと値引きどれ位かな

17 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 22:19:41.49 ID:NL8y7G0Y.net
15〜16位じゃね

18 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 23:31:33.74 ID:p1As5f6d.net
荷室で何したいのかしらんけど
バンならリヤシートあっても問題有り
布団敷いても嫁も彼女もいないから
布団敷いたら伯父伯母乗れないから
布団敷いたら妹に何これキモい臭い
布団敷いたら親父にお前家出る気か
布団敷いたら母親にあんた何するのこれでend

19 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 23:50:22.57 ID:F102ZuLU.net
>>17
3年前新車で買った時に10万匹だったわ

20 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 23:57:24.81 ID:i1/czPyL.net
今はNBOXごり押しだから
値引き厳しいかもな

21 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 00:02:19.64 ID:dIpqkefF.net
売る気がないから値引きも抑えるだろうな

22 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 02:17:49.78 ID:/NaKEywH.net
>>6
教えて頂き有難うございます 
俺本当に情弱でスマソね又みなさん色々教えてください

23 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 02:33:29.89 ID:ysM1cpUx.net
エアコンフィルターないんだけどね

24 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 02:33:57.53 ID:sgJ3v8eY.net
>>16
バモス NA 5MT 3年前で、初回車検までの定期点検、オイル交換無料のまかせチャオ5Sコース、ドアバイザー付けて150万円ジャストでした。

25 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 05:13:33.94 ID:7NKTGjK6.net
>>10
よし!
そしたらあとはダチョウ倶楽部の事務所に電話して上島竜平を呼んで、マットの上に熱湯入りバスタブを用語して待つんだ。

26 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 07:34:00.26 ID:9FCA2HkY.net
↑死ね

27 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 07:58:19.90 ID:63xrsAhE.net
ヤマハ、新型VMAX発表 2785cc直列4気筒で価格は185万円 [転載禁止](c)2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426659558/

660ccで150万とかアホか

28 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 08:06:50.33 ID:3BcXOsCa.net
任せチャオはデラによってバンは付けられないけどオプション多数付けても150もいかなかったよ
エアコンフィルターは無いから付けるんだよ
簡単に付けられるお勧め

29 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 09:35:25.17 ID:pac/qYPM.net
>>27
一瞬バイクかとびっくりしたがヤマハも名前の使い回ししてるのか
ホンダ海苔としては全く責められんw

30 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 14:15:29.60 ID:LNI8kDap.net
7です
個人的リアシート考
仕事兼トランポとしてほとんど畳んだ状態での使用を想定
なので2シーターでもいいのかなと思われ
車中泊仕様で上手く2段ベッド組んでる例見ると、やるな!と云う感じはするけど
普段は軽く走りたいから、いつでも空箱状態になるのが理想かな

31 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 15:45:21.49 ID:BH/XmpYE.net
ホンダ・アクティ&バモスシリーズの燃費を向上
ttp://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20150319-10220500-carview/?t=0


どこを改良したのでしょうか??

32 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 15:45:26.47 ID:ZU1AVLZF.net
新規格をホンダは安全設計に注ぎ込んだよな
それで車体は重くなるしキャビンはおろか荷室までもが狭くなる結果となった訳だが、HH3の薄っぺらな箱バン、足元広々、しかし安全設計なんて当時他社の軽にもあんま見られなかった中での話
これが昔の普通車バンとの背比べでなし得た苦しい所
タイヤハウス邪魔だの荷室フラットなんねえだの自分でなんとかしろって言いたい
四の五の言ってる奴等は普通車バンに乗れって言いたい訳なんだが、多分ここに書き込んでる奴等は軽バンの価額維持費に惚れたんだと思う
そんなんじゃ車は語れねえから消費者スレにでも行ってくれ

33 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 16:37:18.85 ID:EIjwTttX.net
>>31
ホビオプロ乗りには全く嫉妬をいだかないレベルの変更だったわw

34 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 16:51:34.78 ID:gkaNi3y7.net
見積もり値引き8万

35 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 17:27:15.86 ID:pzjRt2ER.net
エンジンやバッテリーが荷室の下にある構造は何かあったときに怖いな
怖いというかメンテナンスするときには荷物全部下ろすのは正直面倒臭い
出先の交差点内や踏切内でバッテリー上がったらどうするのこれ!?

36 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 17:52:15.00 ID:pac/qYPM.net
>>35
どうするのこれって安全な場所まで押してから作業するに決まってるだろ
まさか交差点や踏切の中でジャンピングやバッテリー交換をするつもり?

ていうかそもそもバッテリーはボンネットの中なんだけど

37 :sage:2015/03/19(木) 18:14:17.19 ID:DOed+7F6.net
先輩達教えてください。
バモホビプロの中古を購入予定ですが、
ここはチェックしとけってトコを教えてください。
H19年5万km5MTを\60万で検討中です。

38 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 20:32:05.84 ID:dXGKgIGH.net
>>37
祇園暴走事故の運転手は電柱にぶつかって死んじゃったから
1999年モデルの中古だったら事故の際には死ぬつもりで乗れよ。

・衝突安全性能は並み居る同時期の軽四中では最低の3だお
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/23

39 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 21:10:51.36 ID:ysM1cpUx.net
アホンダ乗りは1999年とH19年の区別がつかない

40 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 21:14:40.35 ID:63xrsAhE.net
>>31
ゴミを標準装備にした事実上の値上げ

41 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 21:18:30.96 ID:MbjKghEl.net
10年落ち、10万キロ前後の中古買って乗ってる方いませぬか?
実際に乗った感じとか故障具合とか教えてもらえるとありがたいです

42 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 22:03:44.55 ID:MSa96w0O.net
>>41
とりあえずヘッドガスケット抜けるから、下手にタイベル交換してる車は避けた方が良いよ。
未交換の車買って、ガスケットやバルブステムシールまで全部交換して乗り始めたらいいと思います。

43 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 22:48:19.85 ID:/NaKEywH.net
ハッキリしない改良だな
実質値上げの感じ

44 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 23:08:01.73 ID:qC45glHr.net
>>42
何か解らなかったので調べてみましたがこれなかなか大変そうですね
バモスの持病?みたいで実際に交換している記事がいくつも出てきましたし
10年落ちだとそれ以外の場所も要修理になりそうですね
もう少し検討してみますありがとう!

45 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/19(木) 23:53:12.51 ID:Puxim9R/.net
>>41
ホビオ3AT新車で買って10年11万キロになるが、
1年点検と車検はディーラーで。オイル交換もディーラーおまかせ。

9年目の1年点検時にタイベル&クーラント交換→ガスケット抜け。→保証修理
シリンダーガスケットは新車登録から9年まで保証期間延長になってた。

10万キロ位でエンジンマウントブッシュが切れて交換。

フロアマットのかかとが当たる部分に穴が開いた。ワイパブルマットは少し縮んだ。
スライドドアのすべりが悪くなってきたので油さした。

特に不具合もなく毎日30〜50キロ走ってるわ。今でもたまに5MT買っておけば
よかったと後悔してる。

46 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 01:17:22.81 ID:NEV0P2fm.net
新規格になってからダイハツは2世代目、スズキは3世代目だというのに
ホンダはまだマイナーチェンジで乗り切るのかw
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=46293/

47 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 06:48:59.72 ID:b5P2G7Ci.net
ミニ、ビートル、アクティ、バモス、ホビオ

48 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 06:53:47.86 ID:fVey6CqP.net
車両価格30万ぐらい引き下げりゃいいのに。
NBOXと値段変わらないんじゃなあ

49 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 07:14:53.79 ID:8BjpvpHT.net
30万のカーナビ付けて
35万引きですっ!って勧められるかもね

50 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 13:03:01.38 ID:cAgy7akJ.net
>>46
10年先でも現行を作ってるだろう。
継続販売されてるだけでもマシって思わないと。

51 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 14:06:47.93 ID:UKPL9mm3.net
トラックだけブラック出たのかあ

52 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 15:54:50.72 ID:HfVLncQg.net
バモスて、まだ現役だったのな!
もうとっくに終了してると思ってた。

53 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 17:25:49.05 ID:cPNQhYmh.net
むしろMRの専用プラットホームの箱が、FFのハイト系並の値段は安いだろ。
むし、新規に造ったらこの値段じゃ無理だわな。

54 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 17:44:59.19 ID:VqxLQ9kf.net
>>53
こういうメーカーに従順な考え方する奴ってどうなの

55 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 20:12:33.14 ID:cPNQhYmh.net
コスト無視して安くしろって言うと、サンバーみたいに無くなっちゃうよ?
四独サス4気筒エンジン車を、リーフリジット3気筒と同じ値段で売ってたら儲からないだろうさ。
MRが欲しいなら、それ相応の対価は支払らなくちゃ。

56 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 22:20:21.74 ID:w3g6R5V8.net
改良後のアクティバン注文したんですが改良点が分からず不安です
寺の方も分からないとの事で

57 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 22:26:29.78 ID:np3Wehzz.net
排ガス部分だけ

58 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 22:52:08.56 ID:w3g6R5V8.net
>>57
レス有難うございます

59 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 23:19:53.88 ID:memFG62U.net
>>45
10年落ちでも45さんの様に大事に乗ってるのなら大丈夫そうなんですけどね
使いまわされてボロボロだろうなってやつしか売りに出されてないですわ・・w

60 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 23:32:51.48 ID:dCO20d0q.net
今回の更新ちょっと期待してたけど
予想以上にダメだったな
今のホンダじゃ無理かねー

61 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 23:40:52.11 ID:UKPL9mm3.net
PGM書き換えただけ?

62 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/20(金) 23:47:11.89 ID:np3Wehzz.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/4150319.html

63 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 01:30:25.40 ID:Scku0w6L.net
バモスはかなり安いと思うがなぁ
競合車が全くいない車種なんだからもっと高くても不思議じゃない

64 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 01:47:44.48 ID:Ft7AF0F2.net
>>61
燃費向上のためにリヤデフが弱くなっているとか何とか。
フリクション下げる代わりに耐久性を削ったそうな。
著と前に某サプライヤーから聞いた話。
採用になっているかどうかは分からん。

65 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 01:57:06.30 ID:jUrBXlbN.net
MRだから高くて当然とかバカじゃねーの

66 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 03:09:54.43 ID:+QjKKPGB.net
まぁ唯一無二なのは確かだがエブリイだってスズキでは唯一無二の
レイアウトだしハイゼットカーゴ(アトレー)もダイハツでは唯一無二の
レイアウトだからバモスアクティがMRだからと言って
高くても当然てのはおかしな理屈だわな

67 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 07:31:09.11 ID:b/5FtYqH.net
MRだから高いというか競合がいないから高いんだと思う。

別にハイゼットやエブリイが競合という話ではなく
メーカーが車を作る際に納入させるパーツの仕様や部品点数等でハイゼットやエブリイより不利な点が多い。
スケールメリットが活かせてない結果が車体価格に影響してると思う

68 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 08:52:04.32 ID:mKXvNY7a.net
単純に別に売れなくていいから強気な値段にしてるだけじゃないのか

69 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 09:21:48.21 ID:s6HKeLoJ.net
トルクが欲しい

70 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 10:32:58.24 ID:eDERAzN/.net
>>64それが採用されたか否かは別としても、電子的じゃなく、そういう削り方ってあるんだね

HH5で誰かOBD2適合してるレーダー探知機かマルチモニターのオススメあったら教えてください。

71 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 17:54:17.10 ID:C2N69HQ3.net
おい、オプションでABS付けたのに
今度は標準だって!?
何だよー、損したじゃねーかー。

72 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/21(土) 21:26:24.18 ID:b/5FtYqH.net
>>71
その分値上がりしてんじゃね?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

73 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 00:12:54.52 ID:QiPrfEyw.net
ホンダのバカ。

74 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 01:32:46.56 ID:IZvm3qtY.net
俺は逆にABS不要だったから、去年新車購入しておいてよかった。

75 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 07:31:38.26 ID:MAjja42I.net
トラックは一体型キーレスなのに、15.5になっても別体って 可愛い。
エンジンなんか弄らんでいいから、インパネ上部に2DIN入るスペース作ってくれれば まだまだ需要あるのに。
ホビオ5MT 支払いトータル 140万 4月中旬納車予定!

76 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 09:09:58.88 ID:zz0SCYQg.net
>>74
ABS車には緊急時踏力倍加装置なるものも付く
何よりペダルひとつで四輪制動制御なんで出来る訳がないから 白旗揚げてABSを選べば良かったのに
事故ったらお仕舞いだぜ?

あ オレは雨天時の下り坂でスリップによる追突事故を起こしたから マイカーはABS付きしか選ばない

>>75
おめ♪

77 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 12:59:19.06 ID:iDIKSMXx.net
>>76
その倍加装置も付くってどこに書いてあるの?
EBD付きABSとは書いてあるけど、どっちにしてもアクティバモスのブレーキ制御系は車体を安定させながら制動させるものであって、制動距離を短くさせるものではないんでは?
雨の下りの追突とか車間詰めすぎか空走距離長すぎなイメージ。

78 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 13:34:54.60 ID:zz0SCYQg.net
>>77
そのEBDですよ
通常のブレーキペダルはコントロールしやすい深みのあるものだけど 緊急時のガツンと踏んだ瞬間は少々硬くなる感じ
制動配分を適切に制御し踏んだ瞬間の勢いをそのまま制動に活かす...

バモス発売当初のEBDの謳い文句が倍加装置なる説明だったからそう書き込んだけど 実際にガツンと踏んでみるとまんざら間違ってない

手元に3年前のカタログがあるがEBDの説明はないな

ABSとセットでなきゃ付かない装置

79 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 14:50:04.43 ID:iDIKSMXx.net
>>78
なるほどね。じゃあ今のホンダのEBDの説明とはかなり違ってるって訳か。
空荷と満載、特に満載時での動力配分だとか書いてあるよ。

80 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 16:02:54.01 ID:6CuiR1IN.net
まだABSが働いたことが無い・・・
たまに働かさないといけないかな?

81 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 16:39:48.50 ID:iDIKSMXx.net
>>80
一応、ECUが毎度チェックしてるでしょ
感覚は知っておいて損は無いし、雨の日にでもマンホールやグレーチング踏みながら、わざとロックさせる勢いでブレーキングすれば、すぐ発動するよ。
カラカラ音がして、ブレーキ効かなくなった感じで焦るからw
2tトラックなんかのABSなんかはゴゴゴってうるさいけど、アクティバモスのABSはわりと静かなんじゃない?

82 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 18:30:35.17 ID:fX0xuxuK.net
>>76
雪国住みで、前車アクティバンABS付きに乗ってたけど、凍結路面で軽くブレーキ踏んだだけですぐABS効きまくりで、追突しそうになったことが何度もあるから、個人的にABSは不要。
今冬は、ポンピングブレーキで安全に止まれた。

83 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 20:57:12.00 ID:goYuFZEg.net
俺もABSの挙動が嫌いで無しを選択。
MTならそんなにブレーキだけに依存しなくても何とかなるし。

84 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/22(日) 21:41:35.96 ID:iDIKSMXx.net
やっぱそんなもんだよね。
ABS作動すると追突しそうになるっての禿
ブレーキ踏み直そうかとも思うし。
各いう私のアクティはABS車だが。

85 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 01:32:38.18 ID:qMzvdptx.net
車間距離十分開けてれば大丈夫だけどね禿
まあ俺のバモスはABS無し車だけど

86 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 11:28:52.91 ID:c2oECMuS.net
燃費以外何も変わってないと思ったらABSが標準になったのね
でも今回のMCって在庫処分のような気がする。
確か、平成18年には横滑り防止装置の義務化があるから
新型くるかな〜? 生産中止にはならない事を祈る。

87 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 12:14:37.40 ID:V3M2bvyM.net
月に1000台くらいしか売れない軽箱に新型ってまだそんな夢を見てるのか。
平成18年なんて言ってるとこからしてもボケちゃてるのかなw

88 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 15:09:02.02 ID:s6xg3gX5.net
ターボ復活しないのかなー
買い替え検討中なんだけど、遠出するならターボ無しってキツイよね?

89 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 15:21:27.41 ID:qnXFoAli.net
遠出というか高速道路かな
パワーより長時間高回転回しっぱなしだとうるさくて疲れる

90 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 16:05:29.58 ID:2OiDuJKz.net
>>63
どう考えるとバモスがライバル不在な上に安いんだよ?

91 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 18:09:11.39 ID:2OiDuJKz.net
倍加装置って書いてる奴はネタなの天然なの?
倍力装置だろ

92 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 18:21:30.30 ID:s6xg3gX5.net
誰か4年落ちターボ走行3万キロ位のやつを60万で売ってくれないかなあ(・_・)

93 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 18:31:04.23 ID:TuVaCKRt.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

94 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 20:08:39.61 ID:otzEIbuH.net
ここ3回の給油をシェルのハイオクで固定しているが、1速4000rpmまで軽く吹け上がるようになった。
アイドリングも静かで良い。
4000rpmでトルクでギヤを繋いでいくと気持ち良いね。

95 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 20:48:37.17 ID:QLV5eGWa.net
所詮軽レベルの幸福感

96 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 20:50:49.08 ID:ItseiGks.net
シェルのハイオクええ思うわ
清浄効果を実感する俺もシェルのハイオク一番好き

97 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 20:52:52.18 ID:ItseiGks.net
>>95
違い感じやんか?
シェルのハイオク騙された思ってエンプティで入れてみれ

98 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/23(月) 23:32:33.78 ID:pTkKUg7p.net
>>91
んなモン判ってるわ!
わざわざ「倍加装置」と書き込んでるのだ

99 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/24(火) 08:00:06.50 ID:eZ2o0xBY.net
シェルのvpowerかな?
普通のハイオクとどうちがうんだろ?

100 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/24(火) 09:04:24.47 ID:NmWS5ZFn.net
>>75
祝ご成約 納車楽しみですね

アクバンorホビオPro比較検討購入妄想中だが、カタログにあるホビオProの
アドミラルグレーは内装も渋くていいですね。
しかしフロントグリルデザイン、クセあるなあ。
そこがイイんじゃないかと言うんだろうけどね。

総レス数 970
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200