2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ジムニーJA11オートマ専用スレ

1 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/04(水) 21:49:47.20 ID:Mo6P5s05.net
JA系のMT定番トラブルで嫌気がさして現在ATユーザー等
ATにはATの良さがある、AT叩きは無視して交流しましょう

217 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/11(日) 21:05:43.84 ID:Rc/8OOig.net
>>216
やっぱりちょこちょこいじらないと林道行けないですよね

218 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/12(月) 08:20:47.29 ID:2keEjh2J.net
>>217
いやいや林道ならフルノーマルATでもいけるよ
自分はちょっと車高上げてみたくって
上げたら純正タイヤじゃ貧弱に見えたんでMTへ
音も楽しみたいからマフラー交換

219 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/18(火) 23:50:54.86 ID:hKbX0vRN.net
実質重視と個性は紙一重 スズキ・ジムニーらしさの正体とは:歴代ジムニー・デザインレポート
JIMNY HISTORICAL DESIGN REPORT
https://motor-fan.jp/article/10007041

220 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/24(月) 18:05:37.30 ID:oVCmdCFw.net
オフロードを快走!2代目スズキ・ジムニーが第3期モデルJA11-2型でハセガワより登場!
https://hobby.dengeki.com/news/678748/

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/12/20387_1.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/12/20387_2.jpg

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/23(土) 11:41:38.68 ID:VD5kqu/6.net
欲しいんだけど
オレ色塗るのがいやなんよねw

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/08(金) 12:41:03.86 ID:LC5sP3un.net
何十年振りかに行った模型屋にあった
昔は600円ほどだったのに何だこの価格は!?

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/15(金) 17:40:03.19 ID:VpxSuGcU.net
雪国に舞い降りた日本郵便ジムニー

http://creative311.com/?p=58818

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 10:54:25.57 ID:hnijB0o3.net
下取り価格があがってうれしい

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 18:52:06.61 ID:u3WgnMTP.net

MTとは
【Manual Transmission】マニュアル・トランスミッションの略で
意味は手動変速機

ATとは
【Automatic Transmission】オートマチック・トランスミッションの略で
意味は自動変速機

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 01:16:03.84 ID:CcF4u4+b.net
ちなみに
MTはマンコティンコを表すこともあり
ATはアナルティンコである場合もある

つまりATは変態か若しくは一人変態ってことになる

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 12:58:21.33 ID:EpG6hVXh.net
オートマチック・トランスミッション
オートマ (笑)

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 09:39:41.11 ID:7ip2czXA.net
https://i.imgur.com/0bh4x0u.jpg

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 17:07:26.06 ID:I5ZFm8+T.net
このクルマがなければジムニーは生まれなかった! ホープ自動車・ホープスターON型
playback the magazine 1968
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/omoshiro/19568/

http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/07/th_03-offroad-1.jpg
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/07/th_05-hill.jpg
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/07/th_07-water.jpg
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/07/th_09-rear.jpg 

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/09(月) 20:33:43.34 ID:CBlz0300.net
見る、走る、楽しむ! スズキ・ジムニーの魅力溢れるイベントが増殖中
https://www.automesseweb.jp/2019/09/09/211601

■型式を問わずオーナーの輪が広がる楽しみ

最近の人気車種といえば軽自動車が多いのですが、その中で異質な存在感でユーザー達に支持されているのがスズキ・ジムニー。
オフロードも走行可能とした本格派ミニ・クロスカントリー車としてクルマ好きから認知されています。

2018年夏に新型が登場してからも、破竹の勢いで売れて、発表当初、月販目標台数は1250台(年間1万5000台)でしたが実際はこれらの数字を大きく上回っており、バックオーダーが発生するほどの人気になっています。

こうなると、新型ジムニーの勢いにつられて旧型ジムニーも中古車市場で人気再燃。
型式を問わず、幅広い世代から熱い視線を浴びている数少ない車種だけに、ジムニーオンリーなイベントが増加しているそうです。

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 19:52:55.63 ID:0DS5O4AV.net
もう無理かな 流石に26年経つと苦しい

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:43:16.31 ID:BxrhhFid.net
そうか?俺の嫁のお下がり3型は基板コンデンサ新品に交換したら絶好調だよ
燃費も10いくし

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 23:46:11.64 ID:a1LJL+3G.net
>>232 苦しい原因がわかった。サスの動きが渋くて乗り心地が最悪のようだ、へそくりで足回り直して気を持ち直すわ

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/18(金) 08:30:23.60 ID:1luMGDHk.net
俺のエンジンシャーシ5型幌ボディ71の車検通ったぞまた2年乗れるww

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/08(日) 22:53:23.90 ID:s3s8bs8J.net
新型発売に伴い、なぜか旧型の人気まで上昇中のスズキ・ジムニー
https://clicccar.com/2019/12/04/935310/

「新型を契約しても納車に1年から1年半ほどの時間がかかります。でも、新型を契約したお客さんは一刻も早くジムニーに乗りたいのです」。
そこで新型が納車されるまでの間、中古のジムニーに乗るという人が急増したというわけです。

一般的に中古車を買う場合、年式が新かったり走行距離が短かったりするものを選ぶことが多いと思います。
ところが、新型ジムニーを契約して納車されるまでの間に中古ジムニーに乗りたいという人は、選び方が異なるそうです。

前述しましたように、ジムニーは1998年に発売された3代目(JB23型)で曲線的なスタイルになります。
このJBではなく角ばったスタイルだった1990年発売の2代目中期(JA11型)や1995年以降(JA12型、JA22型)に人気が集まっているというのです。 

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/08(日) 22:53:54.93 ID:s3s8bs8J.net
JB型よりもJA型の方が相場が高い逆転現象が発生!?
https://clicccar.com/2019/12/04/935310/2/

この状況は、今後も続くのでしょうか? 
ウエルストンの中島さんによれば、JA型の人気は今度も継続されるだろうとのことです。
なぜかといえば、JB型以降になってジムニーが普通の乗用車に近づいたことが理由のようです。
乗り比べると一目瞭然なのですが、JB型からは旧来のジムニーのような不便さを感じることはありません。よく言えば普通の乗用車として乗れます。
逆を言えば、旧来のジムニーが備えていた本格4WDらしい荒々しさが希薄なのです。

これはクルマが進化するという意味で、至極もっともなことです。
ただ、ジムニーというクルマは特殊です。
ジムニーに求めるものは荒野や山間の道無き道を縦横無尽に走り抜けることができる走行性能と、それが分かりやすく運転手に伝わる車体構成だということです。

例えば以前のジムニーだと固定軸のリヤサスペンションにリーフスプリングが採用されていました。
これがJA12型以降ではコイルスプリングになります。JA12や22型、さらにはJB型ではサスペンションストロークが短いため、舗装路では快適な乗り心地ですが、悪路になると簡単にタイヤが浮いてしまいます。
したがって、多少乗り心地が悪くても悪路での走破性を重視するならJA11型まで遡ってしまうことになるのです。

これからもオフロード性能を重視したり、荒々しい乗り心地や不便さを楽しめるような人から、旧型ジムニーは支持され続けることでしょう。
特にJA12型より前のモデルで、その傾向が顕著になるはずです。 

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/10(火) 18:33:25.00 ID:YENubcnz.net
おれも車検取って2年延命や〜
まだまだ楽しむわ〜o(^▽^)o

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 20:40:01.42 ID:wj/D+xl1.net
ジムニー好き過ぎて…個人で歴代ジムニー30台 いまやファンが全国から訪れる聖地に
https://kuruma-news.jp/post/209872

スズキがジムニーを造るきっかけとなった、ホープ自動車「ホープスターON型」をはじめ、初代ジムニーであるLJ10型、ジムニーの地位を確固たるものにしたSJ30型など、ジムニーの系譜をここでほぼ目の当たりにすることができます。
その一台一台を、尾上さんがすべて自分の手でレストアしたというのも、この博物館の凄いところです。

車両の脇には、四駆ジャーナリストの河村大氏が、一台一台に丁寧な解説を添えています。そのモデルが生まれた背景やスペック、バリエーションなどが分かるようになっています。
壁にはジムニーの歴史が一目で分かる展示もされているので、いまのモデルで初めてジムニーを知ったという人でも、興味深く歴史を学ぶことができるのではないでしょうか。

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 22:53:52.67 ID:9zQIQYk9.net
【孤高の魅力で爆発的人気続行中!!】スズキジムニーの魅力と真価とは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/120180

ジムニーにまつわる、こんな話がある。

「初代ジムニーを最初に購入した人には、お医者さんが多くいた。舗装されていない道が多い、山村にある診療所の医師たちだったそうだ。
1970年代当時の山道は、雪や雨が降ると、ぬかるみでスタックをしたり、上り坂が登れなかったりと、普通乗用車では患者がいる所まで辿り着けず、急患を運ぶことができなかった。
しかし、ジムニーの登場によって、これまでは困難だった人々の命を救うことができた。」

走破力の高い4WDシステムをもち、取り回しが良くコンパクトなボディのジムニーならば、狭い山道でも通ることができ、悪路にも対応できる。まさに、本物の4WDシステムだからこそ、人々の命を救うことができたという話である。

この話は、スズキ自動車が、ジムニーの市場調査で作成した資料に残っているそう。
ジムニーユーザーが、ジムニーに求める4WD性能を、ジムニー開発を担当するスズキのエンジニア達がしっかりと把握し、その開発理念が脈々と受け継がれている。

だからこそ、他メーカーのみならず、当のスズキ自動車でさえ、舗装路での快適性を中心に性能向上させていくのとは一線を画し、ジムニーは頑なに「オフロードを走行できるコンパクト4WD」として、作り続けられているのだ。     

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/25(火) 05:34:04.29 ID:84irroOl.net
11ATのみんな元気か?
新型人気に便乗でこの車も面白いだろ

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:30:08.10 ID:swIEgxXJ.net
JA11 AT 3型 機関良好 構造変更車検8月完了 来年手放しますw

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 16:57:33.54 ID:4lYqzApL.net
●驚異の残価率をマークするジムニー

実はジムニーは数ある車種の中でもポルシェ911と並んで、値落ちしないクルマと言われているのだ。

今回買取価格をチェックしたのは、1999年に登場した旧型ジムニー。
世代交代しているので、残価率は気になるところだ。
グレードは特別仕様車として登場し、最終的にはカタログモデルとなった「ランドベンチャー」の5速MT車。

新車時価格は158万円だったモデルだが、3年落ち2017年式の買取価格は約101万円で残価率は約63.8%というランドクルーザープラドを上回る高い残価率となった。
そして5年落ちの2015年式の買取価格は81万円で、残価率は約51.2%という結果に。

ジムニーは世代交代しているにも関わらずこの高い残価率は驚異的としか言い様がない。
もちろん爆発的な人気となっている現行型ジムニーはこの数値と同じもしくはそれ以上の残価率を示す可能性は高い。

ポルシェ911は水冷になって値落ちしにくいクルマ伝説は薄れたが、ジムニーは健在だった。

https://bestcarweb.jp/usedcar/201914 

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 19:40:48.37 ID:c4vIu6AQ.net
「今イタリアではジムニーが品薄なんだ」。

すでに述べた現行型の話かと思ったら、ジャンニさんは首を横に振る。「いや、過去モデルのことだよ」。そしてこう告げた。「旧型のオーナーたちが手放さないんだよ」

彼は、昭和ひと桁世代の人が歴代天皇の名前を“そら”で言うかのように、歴代ジムニーの型式名をすらすら言いながら、以下を教えてくれた。

初代(SJ20)はそもそも輸入台数が少なかったので、あまり捜索の対象にはならない。

いっぽう1982年からの2代目(SJ410/SJ413)は、1989年から2003年までスペインのサンタナ・モーターでつくられた「サムライ」も含めて品薄であり、さらに3代目もオーナーがなかなか手放さないため在庫が極めて少ないという

確かに『アウトスカウト24』で検索してみると1997年式、つまり23年落ちにもかかわらず1万2900ユーロ(約157万円)といった、強気の値付けをしたサムライを発見できる。

理由の第1は現行ジムニーの価格だ。「ある程度の装備を加えると、2万5000ユーロ(約304万円)級になる」。そうした状況に加えて冒頭の品薄もあり、従来型のユーザーが放出しないのだという。

そして、もうひとつの理由をジャンニさんは教えてくれた。

「従来型ジムニーの代替となるモデルが、他のメーカーの、たとえ新車を探してもないんだ」。


現行車と比べれば、安全性能や環境性能が見劣りするのは明らかだ。しかし機構がシンプルゆえに丈夫で、修理・維持さらに保険などのコストも安い。

同時に筆者は、それらが道具に徹し、いわば“おクルマ”としての扱いを持ち主に要求しないところが、支持を集めている理由と分析する。クルマを幼稚に面白がっていた時代を終えた、成熟社会における消費者ならではの到達点だ。

別の角度から言えば、その人気は一時の流行や投資トレンドではなく、設計思想を含めたモノとしての本質が顕在化したものといえる。

したがって個人的には、「フェラーリF40 LM」がオークションで高額落札されるよりも、ずっと痛快なのである。

https://www.webcg.net/articles/-/43023 

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 08:13:22.75 ID:51loTPqn.net
>>242
オートマJA11ジムニーでも人気なん?

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 18:56:45.90 ID:AXKor2zd.net
11のフニャちんシフトなら
ATのほうが賢い選択だと思うの

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/26(火) 11:34:29.68 ID:exafeCRN.net
もう11も見なくなったな

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/26(火) 20:55:57.81 ID:JrjGYTxl.net
今日3台見たわ

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/26(金) 12:42:17.79 ID:GIr6Mgpt.net
>>245
その通り

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/22(木) 21:57:35.03 ID:++VLEdu0.net
【ジムニーJA11】君島ディレクターが即買い!?細かい注文にMAJさんはどう応える?

https://youtu.be/OkNXzeypnHQ

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 17:12:05.62 ID:V9DqVGtc.net
JA11のATFは、新車時から無交換も珍しくなさそう、、、

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 17:13:00.02 ID:V9DqVGtc.net
>>232
80mark2と燃費同じで萎えたわw

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 22:53:00.98 ID:w6WP64zR.net
hoshu

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/16(木) 22:12:29.88 ID:weAtG2r7.net
3型後期のドノーマルに乗って1年ちょい、その期間の燃費をグラフにしてみた
ttps://i.imgur.com/fm9kOWx.png
4月から走行距離が減っていまいち正確じゃない
夏は9km台、冬は11km台、平均10.5kmといったところ

254 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 11:48:11.03 ID:1QpLWFZi.net
乗り心地は軽トラなんでしょ?遠出なんか地獄じゃない?

255 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/18(月) 00:09:58.33 ID:6vQcrCZv.net
この年代のジムニーは部品の廃盤多いけど維持は大丈夫!?

256 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 18:24:36 ID:DWAYC5Ol.net
>>231
30年前のジムニーって部品廃盤だらけなのかな?

257 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/13(金) 06:55:33.17 ID:H4HprRuz.net
初ですが質問させてください〜
ジムニーJA11乗ってます、ATです。
某オークションにて落札、パワステ無しとの記載だったので筋トレして待ってウキウキしてました。届いたところ、一ヶ月も立たないうちにステアリングシャフトが折れて、実はパワステついてるんじゃ無いか、、?と疑問が。
ここでご質問させていただきたいのは、JA11 AT仕様にノンパワステはあるのか、また見極めるとしたらどのような点に注意すればパワステありだと判断できますか?
ちなみに当方エンジンをかけた際、かけていない際のステアリングの重さに関しては実験しました。やはりかけた際はかなり軽くなります。

258 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/18(水) 10:35:57.23 ID:1wtfmPVR.net
JA11のATはパワステです
パワステない個体探す方が難しい
自分数年前H5年式ATをオクで出品しましたが出品中にステーが折れてパワステ効かなくなり値下げして売りました。これから乗ろうと言う人には簡単な修理だとは思いましたが仮にその落札者が修理せず出品してたら重ステATが存在しますねw

259 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 21:31:21.61 ID:6/l1sHn7.net
どれどれ

260 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/22(火) 00:17:28.29 ID:o0zmiwbR.net
オートマコンピュータに付いている整流ダイオードに緑の字で2と書いてあるのは20ボルトですか?

261 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/06(水) 15:59:52.08 ID:m0YLxn/c.net
そだよ

262 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 00:32:30.69 ID:D5We31bi.net
うふふ

263 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 01:25:14.76 ID:uxtSNaaV.net
半年で5000km前後の走行だとメンテパックに入ると無駄な部分が出てくるんだよな
前車がノンターボだったからこれに気付かなかった

これからターボ車購入する人は購入後のメンテも考慮した方が良いね

264 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 02:48:37.28 ID:Q650Jc9k.net
最近 街で電動キックボードを見かけるようになってきた
これからますます増えるのか?

265 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 17:17:45.39 ID:8DOogRPq.net
ボ~運もレス

266 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 03:31:26.39 ID:klWv/a2Y.net
各階に喫煙スペースがいくつもあるとか、喫煙者は推定3,363万人だとか言ってるのは、幻が見えてるヤク中か平成10年で時が止まってありえないのよってことか。
これは確かな証拠だなー(棒

267 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 07:46:05.16 ID:ddgRq/Je.net
軽やコンパクトカーは上級グレードだと、車に興味あるけどそのクラスしか買えない感が出てしまうんだよなぁ
素イフトなら車に興味なくて走れば何でも良い的な人にも見えるが、スイフトスポーツだと速い車が欲しいけどスイフトスポーツくらいしか手が届かない感が滲み出る

268 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 23:24:40.23 ID:2qg2ZaxP.net
分割式は継ぎ目が弱いのとバンドが貧弱
純正の一体式が一番耐久性が良い

269 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 03:24:51.04 ID:i7agM7u3.net
L年前だしな。部品単品でなら出るかもな。

270 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 09:25:01.93 ID:nTsw+zmq.net
どんなことでも相談してみて。助けるよ。

271 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 09:48:02.64 ID:H9UEhcXF.net
お金貸して

272 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 15:09:18.46 ID:R/ao7DuR.net
だめです

273 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 02:42:13.12 ID:7XxX0Ucn.net
tokaのヤツ使ってただと思うわ方面行き価格

274 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 04:30:48.37 ID:wk/d+T9s.net
ゲオから鹿児島

275 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 00:55:06.02 ID:P7er4igF.net
うふふ

276 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 02:47:25.66 ID:Hlg/eHwo.net
スノーフレークマークタイヤって高速道路の冬タイヤ規制でもOKだからけっこういけるのかと思ったけど
スタッドレスかうよありがと

277 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 07:23:29.95 ID:GeL5/SNm.net
セダンやクーペのほうがルーフパネルの強度高いから安全だ

278 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 08:33:52.82 ID:SY+w1YEb.net
レスをして来てる時点で日本語が分かりませんと言ってるのと一緒

279 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 08:48:30.73 ID:XQFaxAJG.net
あんたは何の話をしてるんだい?
>話は終わってるぞ

280 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 09:29:03.10 ID:ZFKA+fag.net
スープを抜いて

281 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 12:25:44.80 ID:tDPOBATM.net
リアは手間が大変だから
純正スピーカーは捨てる
1~2万円のスピーカーを用意せよ
リアスピーカー回りのデッドニングは効果大
リアタイヤからの騒音がかなり低くなる

282 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 13:52:24.19 ID:ODK+FEb2.net
幅の違いの恩恵はあまりない。アームを少しこすってるみたいだから少しでも外径が大きい方が良い。わざわざ15インチにインチダウンする必要もない。砂浜走ったことある?MTで砂をかいて進む考えが砂浜ではスタックしやすい。砂漠走るラリー車が履いてるタイヤ見ればわかる。ゴツゴツのMTタイヤなんて履かないよ。

283 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 13:52:36.95 ID:u7BLbI+B.net
ウーキーペディア

284 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 16:36:13.58 ID:Fe7Wvp/h.net
うこっき

285 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 16:41:54.40 ID:ynDCeOg0.net
ジュース買う

286 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 03:00:39.26 ID:IQsDQ2LC.net
スバル三菱は乗ったことあるけどNAと比べりゃ静かだろうけど軽で気にするほどかって言うと…
まあその差で疲れないって人もいるだろうからね

287 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 04:35:14.39 ID:4UpUAnkL.net
パチパチ!
なんかスッキリした!

288 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 07:28:04.74 ID:0+yif8EJ.net
キープ買い取る

289 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 07:29:37.14 ID:eunHLUhB.net
何度もってどんな場所でどんな走り方してるの?
何十年も車乗ってるけど今までホイールどころかボディーも擦ったり当てたことないわ

290 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 07:39:31.18 ID:vp8VrVzp.net
お前インドア派か?釣りなんて若くてクッソエロいギャルとか人妻もしてるぞ

291 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 07:40:58.48 ID:tJNzAHvI.net
アナタお子ちゃまなの?世の中のことあんまり知らなさそうね

292 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 08:40:04.26 ID:Yna7wZqM.net
燃費表示が控えめすぎる気がする
表示19でも実燃費22くらいだったし

293 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 09:24:54.76 ID:5LXQbRuz.net
ACCの前車認識が新車時よりも鈍くなってきた気がする
以前は150mくらい先の前車も直ぐに認識しててスゲーと思ってたが最近は認識したりしなかったりしてると感じる
むしろ今まで認識してた距離の前車もなかなか認識マークが点かなくて不安になる時もあるし
カメラ部分の窓ガラスが汚れてる訳でもないのになあ

294 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 10:11:53.38 ID:RAeZ8iIg.net
じ、じむにーの画像ないんですか?スレタイ読めますかw

295 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 01:15:20.22 ID:x4zVamx3.net
103さんの言う通りで、専用設計というのは車体に合わせた形で作ると言う事です。
今のクルマ乗りは賢いのが多いので、適当な事を言わない方が

296 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 07:04:56.62 ID:zMXw0KT9.net
駆動ロスがあるから回転数とギア比だけでは車速は求められないのも知らないのかw

297 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 08:38:04.27 ID:cawnpACW.net
スーパーセブンオーナーになった途端にスーパーセブンをすごく見かけるような気がする
この程度の台数より多かった

298 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 11:09:26.09 ID:nHmmkAv/.net
うこっき

299 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 12:24:36.20 ID:f5ujdCYx.net
ジーンズを思い出す

300 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 11:13:40.83 ID:iTc4YZnY.net
おはようございます

301 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 13:45:30.04 ID:rK6Hj30h.net
もはようございます

302 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 15:58:36.57 ID:URB6/7TL.net
こはようございます

303 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 08:41:24.33 ID:h8zTctnE.net
ATとMTのボディはフロアトンネルの深さが違う
AT化する場合幌のトンネルカットしてATバンのトンネル移植&ボディリフト
トンネルの加工次第でボディリフト不要と思う

304 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 09:17:16.10 ID:lSUdveKw.net
写真家・篠山紀信さん死去、83歳 「週刊朝日」や「激写」シリーズ

305 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 22:21:35.98 ID:qFqZJBTE.net
セールスした方がいいわ

306 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 15:14:05.83 ID:ZiwCtc2n.net
うむ

307 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 00:27:52.31 ID:WpVCBwkT.net
クンクンだが

308 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 02:35:21.02 ID:GuPwiBsq.net
アオらしいが

309 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 08:59:15.86 ID:Qj/EkiFM.net
シャックルのブッシュを交換すると相当乗り心地改善するよ 部品代は1万円もかからない
http://www.k-proucts.jp/goods/

310 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 09:50:45.95 ID:Cw3tSmAV.net
プロの登山家達着てるよ山は極寒だからね

311 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 10:20:31.25 ID:DfNMimbS.net
自己解決
インパネアッパーボックスの蓋なんですね
でもこの内装の、デザインは酷いですねえ
メーターパネル、ディスプレイパネルとデザイン合わせてるんだろうけどこれデザインしたやつはセンス無さすぎるしこれでGO出した上層部もわけわからん
みんなこれ我慢できるの?

312 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 10:51:38.05 ID:W5/9UlKg.net
うこっき

313 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 13:27:13.86 ID:uSUtEtal.net
シーフードにはウェルカム

314 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 00:39:37.66 ID:Y3DKVXzc.net
寒冷地での用途を思うとハンドルヒーターは欲しいよね
標準装備にしても良いと思う
雪道でチェーン巻いた後、ハンドルヒーターが有れば嬉しい装備1位になれる

315 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 03:51:58.48 ID:PlmVEzIh.net
エイドリ庵

316 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 08:29:03.59 ID:S9ppUy0s.net
ファンヌ

98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200