2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジムニーに最適な保険について語るスレ

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 19:18:44.47 ID:qT3NZxj7.net
はいじゃないが

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:15:34.44 ID:pEjyNFkh.net
ちんぽっぽ

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:48:14.66 ID:MLDo9hzA.net
じゃ まずは車両保険から始めよう
そこの君 どうぞ!

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 12:57:55.69 ID:TIVBgUmP.net
>>1で大草不可避

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:05:54.58 ID:sAEBgU/2.net
横転保険
スタック保険
水没保険
ジャダー保険

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:06:52.99 ID:sAEBgU/2.net
ジャッキ収納スペースサビ保険

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 11:52:09.20 ID:Qhbc+ysz.net
247 阻止押さえられちゃいました sage 2016/02/03(水) 10:04:12.52 ID:JnBMSudR
>>216
車両保険掛けたことないだろ?
償却と価額はまったく別の話なんだよ。賠償の場合とごっちゃにしてるし。購入した金額が分かる資料を確認したり、市場性など考慮して設定できるだよ。

●車両保険額は
車種、年式、グレード等であらかじめ決まってる

273 阻止押さえられちゃいました sage 2016/02/03(水) 12:33:55.86 ID:JnBMSudR
>>268
それも人物次第だよ。
優良顧客など、素行に問題がなくて信用できる人なら加入できるだろうし、
突然どこで購入したか分からないようなクルマを持ってきて2000万円付保させたいって言われたらお断りする。

●規定に沿っていれば誰でも加入できるし、したどこで買った車でも加入できる
そして優良顧客だって2000万はムリ

278 阻止押さえられちゃいました sage 2016/02/03(水) 12:42:51.08 ID:JnBMSudR
>>271
一般的には実際の評価額と関係なく年間数パーセントづつ自動で下がることが多いのだけど、契約してから変わってないとすると不思議だね。保険会社に聞いてみるといいよ。(代理店ではなく)
実際の評価額と関係なく、250万円で契約できているのであれば、当然全損時は250万円支払われるよ。

●数パーセントではなく、規定額が決まってる
更新時に書いてある

284 阻止押さえられちゃいました sage 2016/02/03(水) 12:49:24.98 ID:JnBMSudR
>>274
どういう調査を行うかなんて、その時の状況しだいで変わるから一律に決まっている訳ではないよ。

だから、価額を保険会社と契約者で協定を行うのが価額協定なんだよ?わからないかなぁ?

極端な話、クルマの価値なんて毎日変化するじゃないか。それを考慮すると大変だから、保険期間中は価値に変化があっても、契約した額でお支払しますよって内容だよ

●車種、年式、グレード等で一律に決まってる
規定以上の額で契約出来る協定は無い



まぁ何かの勘違いだと信じたいけどね

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:52:35.88 ID:drIdTk8g.net
車両保険の価額(保障額)
中古車の場合、凡そ実勢価格(当該車両の中古車市場価格)を限度として車両保険を設定可能ですね。また、合法範囲内の改造部品も特約で設定出来るようです。
また、全損時は"その車両一切合切"を保険会社に引き渡す(改造部品も)事で満額支払いとなります。部品取りは認められません(建前?)
実際にJB23-1型、幾ら設定出来るかは保険屋の査定次第でしょう。実勢25万円くらいかな?今の市場価格。

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 13:37:39.45 ID:dZujYfI+.net
>>7
仕事早いな。来週月曜日に担当と会うので聞いておく。
基本的には8が書いてあることは正しい。

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:08:17.43 ID:aqWIyjZm.net
>>8
保険屋の査定?
車種毎に細かく規定されてて査定なんてしないけど?

>>9
参考までに保険会社も教えてね

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:20:52.76 ID:JSLq363T.net
>>8
市場価格だけじゃないからな

も〜、ちゃんと車両保険入れたことあるやついないのか?
ジムニーに限らずさ

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:08:04.09 ID:aqWIyjZm.net
つか、地域や季節によっても変動する市場価格なんて考慮されないよ

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:17:59.99 ID:JSLq363T.net
北海道は1型でも50万くらいで売ってたりする

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 04:56:04.79 ID:rxjzGFd9.net
事故の際、対物補償で算出される金額は時価。車両保険で算出される金額は契約額。
車両保険の契約価額は概ね[当該車両の購入額]で、市場価格と解離してなければ設定可能です(査定されます)
また、場合によって保険料が割増になる場合や、契約その物を断られる場合(高額なプレミアム)もあります。
また、通販型自動車保険では無理。そもそも[査定その他の手間を省く]事で成り立ってますから。

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 06:51:40.87 ID:AX5CVN7h.net
答えは出たな
1型でも45かけられる
以上

終了

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 07:00:35.16 ID:SXwRr2yn.net
>>14
それ、何処の保険会社の話だ?

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 07:14:44.99 ID:SXwRr2yn.net
>>14
>事故の際、対物補償で算出される金額は時価。
どの保険会社も概ねそうなってるな

>車両保険で算出される金額は契約額。
これは間違い
仮に100万の車両保険に入ってたとしても、必ず100万下りるとは限らない

>車両保険の契約価額は概ね[当該車両の購入額]で、
購入額は関係無い
それじゃタダで貰った車には車両保険かけられなくなる

>市場価格と解離してなければ設定可能です(査定されます)
査定ではなく規定です

>また、場合によって保険料が割増になる場合や、契約その物を断られる場合(高額なプレミアム)もあります。
保障額に応じて保険料は決まってる
割り増しになるのは特約等を付加した時
>また、通販型自動車保険では無理。そもそも[査定その他の手間を省く]事で成り立ってますから。
てまも何も、査定なんて無い
同車種・同年式・同グレードなら、サビだらけでもピッカピカでも保障額・保険料は同じだよ

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 07:53:23.23 ID:Cfqcc6n0.net
クラシックカー保険とか、その類の損害保険とごっちゃになってないか?
それは通常の(車両保険)とは言えないぞ

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 08:12:50.54 ID:rxjzGFd9.net
無料で譲られた場合は市場価格を参考に査定です。
そもそも車両保険てのは"同等の車両を購入可能な価額を補償"するものですので。

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 08:22:10.37 ID:rxjzGFd9.net
算出額=最大支払い限度額。100万円の保険なら、修理費用が100万円以上なら全損扱い=100万円の保険が降りる。

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 08:28:14.12 ID:rxjzGFd9.net
車種年式グレードで規定されるのは"対物補償価額"です。
23-1型に30万円とか50万円の保険を掛けてても、事故で損害を受けた時に相手側保険からの査定額は0かも知れませんね(最低補償額はある)

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 09:39:53.58 ID:Cfqcc6n0.net
>>19
車両保険は基本的に現状復帰(修理)の費用を保障する物です
そのため「新車買い替え特約」なんて物が有るんです

>>21
自動車保険車両標準価格表ってのを御存知ないですか?
それに基づいて車両保険額の上限が決まってます

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 11:40:51.52 ID:P2rO8vxz.net
たくさん保険金降りるやつは特約が効いているだけだろう(笑)

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 12:03:58.58 ID:/hwc2Qq+.net
ja22を買った時に当然任意保健にはいったけど車両つけても全損で20万しか出ないと保健屋に言われたからつけてないな

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 13:30:38.84 ID:U7E9JXPQ.net
ただで貰ったくるまに車両かけられないのは当たり前

車両保険掛けたこと無いからわからないのはしょうがない

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 14:04:20.63 ID:Cfqcc6n0.net
>>25
え?
タダだろうが金貰ってようが、かける事は可能だぞ

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:51:11.62 ID:goGxBJeb.net
>>25
(゚Д゚)ハァ?

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:53:18.41 ID:g5BVcIqn.net
>>25
とりあえず赤くしときますね

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 02:18:47.55 ID:Xx7/Do5p.net
ここに自分で車両保険掛けたことあるやつはいないって事か

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 13:22:18.63 ID:fi+gvc29.net
完全沈黙の価額くん

どーすんだこのスレ

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 13:32:16.08 ID:cvAmB2X5.net
俺が思うに高校生だと思うんだよ
親父もしくは伯父叔父もしくは兄が車が好き
免許取得可能な年齢になったか近くなって
車に興味が出てきたところで色々話を聞いてるうちに
本人もその気になってググったりして知恵を付けた
ただ元々興味だけネットで仕入れた知識だけ故に中途半端
価額がどうたら言うのから推察

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 15:36:13.85 ID:+ghgJqEB.net
相手にされなくなっただけじゃね?

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:14:02.73 ID:FUhP1LPr.net
よし、みんなで報告しようぜ!

10型 ランベン
車両保険150
11等級 ファミリー特約付き 31歳以上
年額40000程

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:16:25.52 ID:pu/2M/d2.net
特約自慢してもなぁ(笑)

総レス数 116
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200