2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】15

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/09(木) 20:59:02.15 ID:D7DxVeAo.net
ほい

前スレ
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】14 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1461364335/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/09(木) 21:40:23.18 ID:BdS8D0jP.net
いちおつ 保守しなくていいのは楽だな
まだエアバッグ直してねえや

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/10(金) 07:08:37.21 ID:M/UKEdrm.net
こないだ6ヶ月点検でディーラーに出したら、ハガキ来てないけどエアバッグのリコール部品の交換されてた

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/10(金) 12:45:24.46 ID:/YtRvM3f.net
エアバッグのリコール案内がまだ来ない

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/10(金) 15:40:45.40 ID:TTBakR5I.net
うちもまだ
82後期だから後回しなんだろうな

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/10(金) 20:20:21.13 ID:eZXMGlxQ.net
カセットデッキ→CDデッキ(ケンウッド)
前純正スピーカー→10aスピーカー(パイオニア)
後ドアスピーカー無し→16aスピーカー(クラリオン)に替えたw

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 01:32:53.55 ID:lW1DAxGJ.net
うちは CD から円盤メディアなしの Pioneer のにした。
そろそろ円盤メディアなし機種を中心に製品開発してほしいなぁ。

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 05:03:49.49 ID:9sr2z2D6.net
俺なんかサイバーナビとP01が付いてるぜ
フロントの10cmスピーカーは加工して17cmのV172A搭載 リア無しのバイアンプ接続
H81Wの中では相当音がいい部類だろうな

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 08:47:15.75 ID:fPXktVUR.net
買うときに純正の一体型ステレオを付ける、と言われたけど、拒否って
カロッツエリアのUSBつきのを付けたよ 本体より作業工賃のほうが高かったw
でも大満足 USBメモリのでかいのを付けて、深夜放送のデータ聞いてる

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 09:55:04.66 ID:CKg+PMLU.net
あんなん自分でつけられるやん

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 12:56:46.90 ID:9sr2z2D6.net
>>10
シー!
世の中シガーソケットにプラグ入れるぐらいしか出来ないやつもいるんだぜ

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 13:31:04.19 ID:tL77LEUP.net
オッシャー液補充・ワイパー交換・バッテリー交換・ヘッドライト電球交換・エアコンフィルター交換は自分でできるよ

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 13:34:00.84 ID:KpoKd5Xu.net
そういやヘッドライトは交換したこと無いな
と言うか9年経つけども切れる気配すらない

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 13:42:33.54 ID:dEA7bLE+.net
ターボだと燃費どれくらい?

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 13:48:39.08 ID:2dQ2ZDg+.net
eKもむちゃくちゃクールっすから駐車料金ゼロっすw
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/src/1489206263579.jpg

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 14:01:17.10 ID:KpoKd5Xu.net
>>14
アクティブ乗っていたときは12km/l位

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 15:12:06.88 ID:dszt16aU.net
残念ながらホンダのゼストですわ

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 15:13:00.99 ID:NyocqPtP.net
しかもナンバー読み取れるからアウトやな

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 18:41:17.44 ID:ixSOvfnp.net
>>12
おっしゃー!

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/11(土) 23:57:44.11 ID:F+gDFY5Z.net
おってぃー!

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/12(日) 00:25:03.57 ID:tcBvp2+C.net
無課金~で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://eapu.move2nz.com/mukakin/0302.html

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:47:30.78 ID:eA4NSvHg.net
おらのH81Wにはへたくそ棒(コーナーポール)が付いてる 保守

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 04:18:50.87 ID:fG82TUsq.net
テストです

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 04:20:17.78 ID:fG82TUsq.net
書けた(泣)
どなたかH91Wターボのオッティのエンジンルームからの異音についてのアドバイス頂けませんか?

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:15:08.80 ID:tGg6FdBm.net
今月左前のほうからボボボと音がして、自動後退で診てもらったが、
年末の大雪でマンホール穴に落ちた時にタイヤのとこを痛めたか、
氷がついて異音がしたか、のどちらかでしょう、との診断だったが

そんな話じゃなさそうだな

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:40:49.27 ID:GgbLEGWL.net
俺も凍って変な音鳴ってたけどハンドル全開に切って左右に転回したら取れて消えた

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 18:10:45.55 ID:G1VEgcM3.net
H82Wでなんか前の方から金属音がすると思ってたんだけど
いろいろ探した結果ぜんぜん違う場所のスペアタイヤのボルトが緩んでた、ってのがあったわ

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 04:45:06.43 ID:f3H/i4jI.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:17:17.37 ID:5TrHdOZm.net
12年17万km乗っているけど、汚れやかすり傷を気にせずいろんなとこに行けるから気が楽。
泥道や山道を走行したりしてジムニーみたいな使い方してる。
頼もしい相棒だよ

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 20:14:36.76 ID:IIHtBzU6.net
ジムニーみたいにの尺度がわからんがアクティブですら深い轍で腹打つだろ?

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 20:29:22.02 ID:idmn9guD.net
ワゴンだし、そういうとこまではいかないよ。
泥濘で脱出不能になったこともある。

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:38:35.17 ID:YRuq9Z0I.net
オッティをごっつうリフトアップしてみたいのう
でも目立ってしゃあないやろな、バカ扱いされてw

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:49:01.93 ID:idmn9guD.net
リフトアップしてもちゃんと走行できるのだろうか

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 10:31:34.21 ID:lsVaY3Su.net
>>31
4WD?
俺はFFで泥ねい地にはまって脱出不能になったことある。

35 :31:2017/03/23(木) 14:32:21.82 ID:fw5bFquV.net
>>34
FFだよ。近所の軽トラの人に救出に来てもらった

36 :31:2017/03/23(木) 14:51:35.16 ID:fw5bFquV.net
NA3ATなんだが、5w-20から10w-30に変更したらエンジン音が静かになって、
変速もスムーズになった。
安いSLグレードの鉱物油なんだけど、こんな違いがあるとは

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 20:24:44.09 ID:wNAFvAAw.net
>>36
大げさに言えばサラサラがネトネトになって密着するから静かになったり振動は減るよな
燃費は悪くなるかもしれない

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:05:53.54 ID:BTWAhhE8.net
>>36
5W-20入れてるってことは後期型かな?
前期型は対象外になっている。

最近、オイル交換は他社ディーラーの4回2160円チケットで済ませている。
ホームセンターの4リットル缶がどんなに安くても1000円すること考えると、
ホンマ大丈夫なんかいなと思ってしまう。

フィルター交換もフィルター持ち込みでやってもらっている(その時の工賃は別払い)。

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:30:34.20 ID:tTnoHsS7.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 05:23:54.61 ID:/q2f6HEp.net
>>38
ドラム(200L)売りの仕入単価だから可能なんだけどね。

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:05:42.24 ID:Sx2w7afA.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:32:47.45 ID:PA1Uqowh.net
モコをデラに入院させたら代車にこれ貸してくれた
ドアミラーの自動格納の仕方まじでわからん…
モコは右ドアにあったんだが別のとこなのか?

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:55:25.52 ID:xJE6mVpE.net
>>42
自動格納というかミラー操作スイッチはエアコン吹き出し口の下の方。
そこのLR切り替えスイッチの右隣か、角度調整スイッチの右隣に格納スイッチがある。

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:29:36.34 ID:PA1Uqowh.net
>>43
ありがとう!!
明日見てみる

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 16:28:39.99 ID:I3SAVRLo.net
12年17万km走行していてるNA3ATだけど、
レグノ使ってもいいでつか?

ちなみに今はエナセーブEC203を使っている。
軽自動車にはコスパ上これ一択だと思っている

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:19:07.99 ID:tEkiANZK.net
マルチ氏ね

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:23:01.89 ID:I3SAVRLo.net
マルチの指摘氏ね消え失せろ

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:14:52.40 ID:Rr9c/nIA.net
1-2変速ショックおこる人おる?

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:17:50.22 ID:FAzOMXIU.net
以前2→3の変速ショックはよくおきてた。
改善対策うけた?バルフボデー交換でなおるんでない?

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:35:03.59 ID:Rr9c/nIA.net
リコールのやつだよね
バックに入らなくなるとかいう
いちおリコールは受けた対策車両みたいなんだけど

朝方と夕方のエンジンかけた一発目は必ず起こるんだよね、1-2ショック
焦げ臭いしヤバイんじゃないかと困ってる
車屋は気温が関係してるのとミッションオイル交換してみたらどうかと言うんだが

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 20:38:35.66 ID:oc/NMnym.net
>>50
ATにミッションオイル関係ないと思うけど
ATFのことかな?

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 20:54:46.16 ID:+sEwsJ8X.net
>>51
常識だろたわけ

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200