2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】15

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/09(木) 20:59:02.15 ID:D7DxVeAo.net
ほい

前スレ
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】14 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1461364335/

742 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 20:58:20.68 ID:2QWMiuD9.net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

743 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 21:07:25.04 ID:11H6EESR.net
>>741
回転数とギアと速度の関連を表にしてあるサイトを見て
実際に走ったときのトルク感と音を覚えてだいたいの回転数にフィードバックする感じ
タコなくても問題なしよ

744 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 00:12:43.39 ID:Hjk0R2Pe.net
>>741
OBD-II対応のレーダー探知機で表示。
で、昨日遅刻しそうだったので6000回転以上回したけど、レッドゾーンはどこ?

745 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 08:32:20.58 ID:LAfZYqNt.net
>>741
ekスポのメーターを移植
追加メーターよりも見た目がスッキリ

746 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 21:19:36.37 ID:MrI7RgwL.net
マニュアルではないのだがタコメーターは欲しいな

747 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 14:11:47.61 ID:++Pc1bdM.net
12年間ありがとー
30マンキロ超えたから乗り換えます
お前らもありがとう 楽しかったぜ

748 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 14:50:11.97 ID:hs4Nh1k2.net
30万キロってマジか、すごいな

749 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 16:03:15.36 ID:T2z0M+kj.net
正確には28マンキロです
次回作検討中

750 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 21:40:48.43 ID:v5gO5ILu.net
12年で28万キロって、ekで長距離営業してたのか?
良く死ななかったな

751 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 13:55:54.43 ID:Wnw3I/Mw.net
ホムセンに停めて、買い物して戻ったら付けた覚えのない傷がある
あれー気が付かないうちにつけちゃったかな とよくよく見ると
うちのオッティじゃなく、同じ色のEKだった

752 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 21:54:08.05 ID:jxX9IxyA.net
オッサンも恥ずかしくないのかね、まったく同じ車を名前変えて売るとか
よりによってコピー元がekとか無いわ〜

753 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 23:06:56.52 ID:WQ1RYpdm.net
OEMなんて昔から色んな会社が色んな車でやってまんがな

754 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 09:09:31.40 ID:3Hos9LUp.net
ekワゴンEを20万引きで買ったぜ。年度末超特価だろうな。
乗り出しで100切った
安すぎて帰って不安w

755 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 16:06:01.40 ID:fiY96g/H.net
オッサン ニッティ

756 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/04(水) 20:43:31.26 ID:ylzmNy9c.net
>>754
マイチェンでエマージェンシーブレーキがカメラ方式に換わるからな

757 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 13:20:34.45 ID:g6fiaVg/.net
スレチ

758 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 08:10:51.35 ID:5nqhG9ct.net
>>739
自分も車検受けた時、言われた。
日産のディーラー行きたくない。
誰がセレナとか買うか。
買いたい車無いし。

759 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 10:08:25.30 ID:+R1W8tCE.net
>>758
日産のディーラー行きたくないよね 役所より職員が高慢でバカで仕事ができない
民間会社、って旧ソ連かよ、っての
日産社も、ぐぐる先生でこれだけ書き連ねられてるのに、指導しないってどういうこと?
ゴーンは車だけ作ってれば販売網が●でもオケなのか ネット対応は熱心なのに
態度悪いので有名な公務員より威張り散らしてて、誰がニッサンの車買うんだろう 変態マゾとしか
(うちのはトヨタDUPの新古車だから、トヨタのセールスで買った)
うちの近所の日産はどこも狂人の巣だから他の市区まで行かなきゃならないかも
そこもキチガイなんだろうなーはぁ 車検まであと数か月だよー

760 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 17:53:22.57 ID:ZzEwxHPL.net
平成14年 (2002年) 10月・H81W・4WD・124,000 kmを買おうかと思案中。
それなりにメンテはされてたみたい、車庫保管車両。う〜ん。

761 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 18:08:07.09 ID:jJhUC1zn.net
H82Wは嫌なのか?
っていうか近所から買うのか

762 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 19:23:43.27 ID:ZzEwxHPL.net
ekスポの4WDです、スンマセン。乗り出し18万ほど。高いなぁ〜。

763 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 21:10:46.09 ID:jJhUC1zn.net
初代はカッコいいしね
バンパーに穴も空いてないし
でも14年式はちょっと・・・

764 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 21:37:54.34 ID:5exbclhd.net
ルックスは初代後期が至高

765 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 21:41:59.73 ID:5exbclhd.net
今更だけど、初代→2代目って単なるマイナーチェンジだよな・・・

766 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 22:03:54.29 ID:ZzEwxHPL.net
>>763
えー↓、フォグ付きのバンパーに交換しようと思ってたんですけど邪道ですか?
14年式って何か病気でもあるんですか?

767 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 15:50:07.34 ID:T0prDdn0.net
フルモデルチェンジ!!
 (基幹部品は殆んど持ち越し)

>>765
ガワも持ち越しで既存パーツの寄せ集めなトッポユーザーに謝って下さい!

768 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 19:43:02.85 ID:Lmrq2fHo.net
エンジン同じだとボンネットやバンパー変更したくらいのフルモデルチェンジってよくあるな
新車開発の期間が短いとか部品の使い回ししたほうが経済誌なんかじゃ褒められるらしいし

769 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 20:45:40.25 ID:MPaiO6Do.net
キープコンセプト()
(開発力、開発資金が無いから無難に)

770 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 10:49:49.55 ID:khcu+Js+.net
>>765
というか、初代・2代目のeK自体ぶっちゃけミニカのガワを変えただけだからな。

771 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 12:18:20.69 ID:+VuXAns7.net
日産、軽エンジン開発を愛知機械に委託-先端技術へ集中
2016/7/21 05:00
ttp://www.nikkan.co.jp/articles/view/00393327

日産自動車は2018年後半にも生産を始める新型軽自動車に搭載するエンジンの開発を、
子会社の愛知機械工業(名古屋市熱区)に委託する。
小型エンジンに強い愛知機械のノウハウを活用し、日産本体は環境や安全技術の開発に集中する。

日産が軽用エンジンを開発するのは初めて。
排気量1,000cc超の小型エンジンの開発・生産を手がけてきた愛知機械のノウハウを活用して
新エンジンを開発する。
日産は中・大型のエンジンのほか、電気自動車(EV)や自動運転をはじめとする先端技術の開発に
資源を投じる。

新型軽は提携先の三菱自動車が開発・生産する現行「デイズ(日産名)」「eK(三菱自名)」の
後継モデルにあたる。
開発は日産が担当し、車両生産は三菱自の水島製作所(岡山県倉敷市)で行う。
エンジンの生産拠点は検討中。

772 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 21:45:21.20 ID:FseDUpsu.net
ついにFMCか
ワクワクしちゃうね
軽のエンジンて登録車とそんなに違うもんなのかね
価格が小型車とあんまり変わらなくなってきてもまだ儲からないのかな

773 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/16(月) 09:31:25.16 ID:qFbb5LyV.net
女心の痒いところに手が届く軽を開発して、またディーラーで追い返すんだろうなw

774 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/16(月) 23:48:49.39 ID:j1wty6hu.net
>>770
初代・2代目のガワで最新のエンジン積んだの出してほしいよな。

ekダンガン作ったら少しは売れる?
少なくともMTのターボは欲しい。

775 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 05:31:02.85 ID:V/PuoCDM.net
お尋ねします。特別寒冷地仕様って何ですか?お得?ムダ?

776 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 05:49:19.57 ID:uiG5r9Wq.net
>>774
趣味性の高いものにリソースを割ける余裕があるかどうか。

777 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 09:26:48.05 ID:b/9sJdNI.net
>>775
北海道とかの零下になるような土地で発売する車についてる
冬季の暖房とかアガルのと防止するために、大き目のバッテリーを入れたりしてる
関東以南だとムダだけど、北海道なら必須

778 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 09:38:20.78 ID:droIKE4S.net
>>775
普通の「寒冷地仕様」だと大型バッテリー積んでたり暖房周りを強化してるぐらいだけど、「特別寒冷地仕様」だと更に断熱処理や融雪剤からの防御塗装、アクリル二重窓とかメーカー車種によって色々追加装備されてる。
それと普通の寒冷地仕様でも、北海道でも地域によってはまあなんとかなる。
真冬日が続くような期間はやや厳しいけど。

779 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 10:19:27.70 ID:afv/7o5u.net
クーラントの濃度も違う

780 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 16:36:48.52 ID:IThDo7Xu.net
>>774
2代目のガワといえば、スライドドア車もあったけど
あれを両側に付けて立体駐車場可能な全高に抑えたら売れるかな?

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/21(土) 23:21:22.40 ID:cI8ERUGP.net
初代NA3ATだけど、現行ekと比べても実燃費はそんなに変わらない気がする

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 00:11:59.29 ID:/dGbgKeT.net
>>781
いくらなんでもそれはないだろう?
開発担当者のMさん泣いちゃうよ?

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 07:28:02.47 ID:qxRmQqKv.net
いや、変わらないどころか、MTなら確実に上行く

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 08:05:07.46 ID:ZnM3BBZY.net
荒い運転してたら、そりゃ大して変わらないだろうねえ

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 21:22:52.45 ID:qM6OiTzP.net
AMラジオのノイズ酷いんだけど
メインユニットのせいなのか車のせいなのか

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 21:25:17.94 ID:qxRmQqKv.net
FMワイドで聞けよ

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 22:12:25.18 ID:TYY9HTit.net
AMは安物ほど聴きやすい
家の高級オーディオのAMって言ったら聴けたもんじゃない
ラジコが無難だね

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 22:16:34.83 ID:WDxzc8WR.net
>>787
高級オーディオのチューナーでAM聴くなら屋外アンテナくらい建ててるんだろ?
その上でのコメント?

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 22:35:07.85 ID:TYY9HTit.net
AMに屋外アンテナ!?

790 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 23:05:19.60 ID:WDxzc8WR.net
>>789
入り口がダメなら全部ダメでしょ。
高級オーディオチューナー使うならアンテナくらいたてるだろ?
まさか受信確認用のお試しループアンテナとか使っての話じゃ無いよね?

マスプロ社

RP170S 55,000円
ttp://www.maspro.co.jp/products/antenna/img/rp_rps-01.jpg

RP300 67,000

ttp://www.maspro.co.jp/products/antenna/category03.html

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 05:11:32.71 ID:/+kARVfk.net
AMで屋外アンテナを立てるのは住んでいる地域に
近くにAMの中継基地がない場合だな

多くの市は街はずれの高台のようなところにAMの中継基地を
置くので、少なくともその局の放送は室外アンテナでなくても
十分だろう

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 13:57:39.14 ID:dPFq8Di7.net
AMに音質求めるなよ

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 16:11:37.83 ID:mBp+1PtB.net
片耳イヤホンで十分よ

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 16:40:51.00 ID:p6efYGHS.net
昔実家にあった軽トラのスピーカー一体型DINラジオが一番聴きやすかった

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 20:46:00.30 ID:nEoO05Gf.net
最近は毒電波出す中華LEDやドラレコが増えたせいでラジオが入らない

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/24(火) 16:29:03.26 ID:U67rCln+.net
オッティとは何だったのか・・・

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/24(火) 16:40:22.55 ID:U67rCln+.net
歴代のCM見てたらekが好きになった
https://www.youtube.com/watch?v=Z-KBYrqDwOQ

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 21:54:34.45 ID:Z8OAV4TQ.net
フロント周りからゴリゴリ感が出てきたんだけど
ハブベアリングだとかドラシャのジョイントだとか
どーやって見分けるの?

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 23:10:58.47 ID:vMC7SXsC.net
ジャッキアップして空転

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 15:39:34.01 ID:cgjAZBqR.net
今度ekをキャンバストップにしようと考えてる。
そろそろノーマル飽きてきたし
割と似合うと思ってる
つけるのは
ホランディア400ってやつ

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 16:47:57.26 ID:UBKxYVq6.net
自分ならボディ剛性死ぬから絶対やらないけど
他人がやるなら思う存分やりたまえって感じですわ

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 23:50:35.43 ID:DqtX9y09.net
>>800
キャンバストップとセットでリアの観音開きもお願いします。

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 10:45:53.08 ID:nMreo1WX.net
初代・2代目ekワゴンみたいなサイズのセミトールワゴンを出してほしい。
ワゴナールやムーブは背が高過ぎる。

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 13:31:09.76 ID:h3s5VuDS.net
N/は?

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 19:53:08.00 ID:ju7sLBnm.net
インタークーラーの前後のホースにインシュロック巻くのって時代遅れ?

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 22:54:48.45 ID:/s7cbRT3.net
最先端!

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 23:35:45.81 ID:JocSf4Av.net
ナウなヤングはタイラップ巻く

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:24:29.15 ID:REXEYZfG.net
10ATってトップギアになるまで9回も変速ショックがあるんでしょ?

ekワゴンの3ATが至高。
ホップ・ステップ・ジャンプ、発進・加速・巡航。
実に合理的

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:18:39.14 ID:ZWObrPMj.net
>>808
今時のATはショックなんか皆無だよ

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:21:56.57 ID:ariAnM0I.net
各ギアのギア比の差が小さくなるし低いギアを細かくできるから
トルコン滑らせてればそれほどショックはないと思う

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:50:45.89 ID:GxeSt8ok.net
3速60キロ 5600rpm(爆)

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 20:10:31.50 ID:KuOQhUrw.net
>>811
燃費、悪い訳だわ、死にたい。

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 23:19:27.02 ID:nqa/ujM8.net
>>812
なお友達のスティングレーは60キロ1800rpm(7速)
60キロ巡航燃費30.6km/lって表示出てた

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 10:03:01.84 ID:CddVd/EM.net
>>811
50km/hあたりからエンジンが唸って、音を聞いてるだけで疲れる
3AT乗るくらいなら5MTの方が静かで燃費もいい

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 10:33:07.44 ID:gHX1tTnH.net
H81だけどゴールデンウィーク遠出では燃費19.4だった

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 10:43:25.18 ID:Ca6SiW2/.net
B11WのE、新車1ヶ月。
エアコン時々オンで60キロ走行、20.5km/L
もう少し行くかと思ったけど

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 12:48:36.14 ID:6ISLTJht.net
>>811
80キロだと7000超えるじゃん嘘つき

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/08(火) 18:30:55.92 ID:lzmsCIKK.net
81前期ワゴン乗りだけど、うるさいのを承知でフジツボのマフラー入れてる。
高速で80以上出すと耳をつんざくような爆音ですよ(笑)
まぁ音質は気に入ってるからいいんだけど。

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/08(火) 22:24:05.62 ID:SyQD8/Yq.net
近い将来「難聴」だな、おめっとさん

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 23:47:36.35 ID:XOA7SXOF.net
オッティS NA乗ってるけど燃費はL10ちょっと
そして坂道は走らない
NISSANもなぜこんな車をOEM元に選んだのだろうか

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 14:15:14.65 ID:+/psiICK.net
サイドウインドウの下端が低いから視界が抜群に良い

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 14:47:41.88 ID:v7cNVh8r.net
アイのスレでekが馬鹿にされってぞ。ekはゴミだそうだ。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524995291/l50


343阻止押さえられちゃいました2018/05/13(日) 12:03:19.42ID:2U1qZLiL>>346
リコールの代車がEKなんだがやはりダメだな、足元が妙に狭いし、ワイパーの動きが貧乏くさいし、
なんだか加速がもっさり。

なんでアイより新しいのに改悪されてんだよ。

349阻止押さえられちゃいました2018/05/13(日) 18:03:14.08ID:WOsS7CbU
アイと比較以前の問題として新型ekは酷い車だぞw俺も代車でかりたがもう乗りたくないww


353阻止押さえられちゃいました2018/05/13(日) 18:36:30.92ID:WOsS7CbU
>>351
え、もしかしてekのオーナーさん?
じゃないなら1回乗ってみた方がいいよ 
鈍亀新型eKより旧型ekの方がまだマシw


355阻止押さえられちゃいました2018/05/13(日) 18:56:09.92ID:WOsS7CbU
>>355
は?あなたがアイ乗りで嫁がekって可能性もあるから聞いたんだけどw
あのekに乗って疑問を抱かない方がおかしいと思うよwオーナーレビューでも酷い言われようだぞw


360阻止押さえられちゃいました2018/05/13(日) 19:30:35.12ID:Mc576JBg
そもそも悪口だと感じる程車に頓着ないなら電アシ乗ってて欲しい
別に貶しめるとかそんな他意も何もなく心底思う
道は有限なんじゃ最低限のそうこうが出来ないなら失せろ

363阻止押さえられちゃいました2018/05/13(日) 19:43:43.72ID:Mc576JBg
真面目な話下に合わせろみたいな風潮は本気で駄目だろ
ゴミをゴミといえばこう言うカスが沸く時点でこの国終わってる
物流や公共なら許されても自家用じゃ許されないラインあんだろ

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 16:21:49.79 ID:agRVoq49.net
新型スレじゃないんだよなぁ

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 12:49:33.72 ID:dT+DBcKO.net
今年から税金12900円だよ、スポ気に入ってるし調子もいいから廃車にするのも惜しい、あと普通車も1台あるし、固定資産税もあるし金ばかりかかる

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 18:42:12.41 ID:Iex3RSwq.net
>>824
何で、大切に長く乗っている人から、多く税金を持っていくんでしょうね。
バンバン乗り換えるより、ずっと地球に優しいと思いますけどね。
オイル交換などで車屋さんに行くと、にこにこしながら「新車に乗り換えた方
がお得ですよ」と言われるのが嫌で、自分で交換するようになりました。。。

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 20:20:51.67 ID:+JOi98F1.net
外車は輸入して登録した時に、車検上は新車扱いだから、どんな旧車でも輸入しちゃえば13年間上がらない。
おかしいよね

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 17:10:43.17 ID:ccv5wxkz.net
2012年製造のオッティ、EKって燃費は良くない?
ミニカのパワートレーンなのかな?
今はホンダの軽で0W-20オイル対応エンジンで15キロくらいは走るんだけど、これにしたらがっかりする?

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 17:17:11.62 ID:dT9f4CEO.net
>>827
MT以外は止めておけ、同年代の軽で最悪

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 19:24:54.99 ID:1lR/aOee.net
>>827
H82Wの5MT@ど田舎だけど、今の時期で25km/Lくらいです。
これから暑くなると、もう少し伸びると思います。
要は、信号が少ないから、ストップ&ゴーの回数が少ないだけです。

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 19:28:54.70 ID:6YXxAb1M.net
>>827
2011年ATで市内14km/lだねはっきり言って燃費は悪いしギア比が極端なオープンレシオだから街乗りは走りも悪いよ、信号の少ない郊外なら15km/lくらい

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 19:29:34.68 ID:6YXxAb1M.net
間違った郊外では18くらい

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 23:55:56.64 ID:LRtvx7uc.net
オッティ 3速ATで普通の道で12/Lくらい
走りもちょっとした登坂等でセカンドギアに切り替わる

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 01:11:07.00 ID:UWG07ShC.net
>>829
この前北陸のほうに行ったらそれくらいの燃費だったよ
信号に全然引っかからないからペットボトルのキャップを開けるのがちょっと難しかったわ
地元より5kmくらいは良かった

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 13:31:49.83 ID:kKJbquKT.net
H82W5MTだけど燃費は16〜20km/Lをウロウロしてるな
毎朝渋滞してて信号だらけの道を通勤してるからなかなか伸びない

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/21(月) 14:49:35.98 ID:PR8E3bD+.net
こんにちは。H81Wに純正アルミホイール(細い8本スポークのやつ)をつけるんですけど、
ホイールナットは普通の60°テーパーのもので良いのでしょうか。

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/21(月) 16:24:38.87 ID:UbbMGelc.net
いいですん

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/30(水) 18:48:53.11 ID:tJ5zLLi2.net
なんで三菱だけ乗用車と同じなんだろうな。
開発資金の問題か?

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/30(水) 18:52:24.08 ID:ZjK6xG1B.net
丈夫でいいと思うよ

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/07(木) 22:16:04.78 ID:P3Se0o4Y.net
ここ最近、買取相場が上がってるのは何でやろうか?
22年式オッティEスライドだけど、数ヶ月前は9.6万だったのが今は12万。

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/07(木) 22:38:21.69 ID:MfuDYFCW.net
格安で買えるぞ…と情報が流れたらそこが底値

あとは上がっていく

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/09(土) 17:51:12.28 ID:AqjiCzcn.net
オッティRS買いました皆さんよろしくお願いいたします
ドリンクホルダー真ん中に欲しくて付けたけどエアコン吹き出し口位置高くて使いにくい みんなドア側のホルダーだけでやってるんか?

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200