2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part3

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 22:09:37.81 ID:T8nPW3NM.net
前スレ
ジムニーJA12/22 Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1422624919/
ジムニーJA12/22 Part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1433982641/
【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1446485291/
【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478350209/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 22:10:49.90 ID:T8nPW3NM.net
俺乙

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 22:56:39.48 ID:tCrzIVbG.net
おいらが手放したja22w
お元気ですか?

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 23:13:37.03 ID:+K4TImUR.net
天国で12と仲良くやっとるで

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 15:16:21.85 ID:IRNUUs27.net
・まだマフラー買ってません
・迷ってるというか
・純正値上げしたらしいし

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 17:58:05.01 ID:HJre72GU.net
>>5
http://item.rakuten.co.jp/k-products/096-83/
これ買ったよ、静かで良いと思います

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 20:44:23.16 ID:Bm5eYyfA.net
すぐ錆びてくるけど静かで安いよね!

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 22:00:24.89 ID:dtJgRPOO.net
>>6
マフラーの先っちょがカッターごと
どっかで脱落したんで
俺もこれ自分で交換した

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 23:15:11.66 ID:3FUQ0oc0.net
これすぐ錆びるんか。
砲弾タイプにしといて良かった・・・。
バッフル入れたらノーマルと変わらんぐらいの音量だし。

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 02:57:48.59 ID:WQXN6c8s.net
表面はすぐ錆びるがそこからは長い

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 14:05:35.99 ID:8Ag5eNkp.net
12、22って3年間しか生産されてないけど、町で見るJA系は12、22が多いな。
走行会とか行くとまだまだ11多いけど。

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 17:21:07.69 ID:ZGTL29PK.net
街乗りの為のコイルサスだし街中は22や23ばっかり

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:13:10.19 ID:/m9OKgEd.net
2インチリフトアップしたが
前下がりは変わらんな
フェンダーアーチからリムまで
測ったら4cmの差だった
合法的に解消するには
前を3インチのサスとショックにする位しか無いのかな。

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:26:07.98 ID:CGyWMOUJ.net
>>13
前だけコイルスペーサーはダメなんかね?

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 21:08:05.98 ID:Vl3z5J7s.net
>>13
4cmは結構な差だね。
でも前下がりの方がカッコよくない?

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 21:57:24.07 ID:6U41PZlX.net
>>13
前だけコイルスペーサー
ちょうと良いサイズが無かったので、まな板をカットして自作した

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 22:32:47.18 ID:/m9OKgEd.net
ノーマルなら40mmアップまでなら
スペーサーは桶なんだけど
リフトアップしてるから
構造変更白ナンバーになる
ショック下部につけるブラケット?
もだめだろうな。

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 05:43:51.35 ID:t+T4iPjd.net
>>17
知ったかw
コイル車は何インチ上げてもおk

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 09:06:23.57 ID:bkIsOxrp.net
あんまり詳しくないけど全高2m以上だと軽枠ではダメじゃなかったっけ?

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 12:15:28.30 ID:RqKm80q3.net
>>19
2mまで上げるには12インチうp
どうやってそんなに上げんの?
極論で返すのは2ちゃんぽくて好きだがw

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 15:04:31.72 ID:f3iE1yO7.net
何と戦ってんだおめーは?
極論も何も二メートルだったかの上限はあるんだよハゲ
何インチ上げてもOKじゃねーんだよ馬鹿
何が知ったかwだ馬鹿

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 18:11:52.11 ID:RqKm80q3.net
やっぱ22海苔面白くて好きだわ〜w

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 21:16:07.03 ID:LRnZJy39.net
うわダセー その返しダセー
馬鹿だからまともな反論もできないし未熟で幼いから素直に意見を受け止める事もできないんだからレスすんなよ 
wなんて無理矢理つけて余裕感演出してるつもりかもしらんけど

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 17:49:25.76 ID:B1srWoV3.net
ホイールをファームデイトナにしてみたけど中古でもいいからアルミにしとくんだった。走ってる感じが重いし段差が辛い

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 00:19:42.37 ID:sIr082/P.net
純正鉄からデイトナですか?車重軽いからアルミに変えると激変しますかね。

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 00:59:16.36 ID:g4ELpUua.net
23用の純正てっちん
乗り心地良くて好きだったが
すぐ錆びる

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 15:33:58.99 ID:5wXS9rSq.net
>>6
欠品を進めるバカw

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 15:39:24.34 ID:7mi/DyGT.net
>>25
社外アルミからデイトナやったけど段差超えた時の突き上げとか出だしのノロさが気になる

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 15:49:49.04 ID:u8eLPcy8.net
84000でオルタ逝った
ちょっと早い気がするけど消耗品だしな
みんなも気をつけて

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 16:38:32.33 ID:bXNk8Rua.net
いくらなんでも早すぎだろ。
アイドリング運用が多すぎるんじゃないか?

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 20:45:46.79 ID:u8eLPcy8.net
やっぱ早いよね
真冬の暖気と高速のSAでのクールダウンくらいしか思い当たる節はないんだけど
まーこの先も頑張ってもらわないと困るから交換は仕方ないわ

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 22:17:33.33 ID:yO9et0tA.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 00:21:45.40 ID:uLPzJsKE.net
>>28
ありがとうございます。
てっちんの純正タイヤがひび割れてるのでアルミセット買おうか迷ってました。
軽くなるなら買おうかな。

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 03:08:13.34 ID:VOgySn5b.net
>>27
え、どういった欠陥があるんですか?

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 11:37:25.23 ID:pCYOcbX+.net
俺もなんだかんだで純正アルミに戻したい。
やっぱホイールは軽い方が走る、曲がる、止まる全てにおいて良い。

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 18:03:30.98 ID:GTUvPYAw.net
って思うだろ?
軽けりゃいいってもんでもないんだなこれが。

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 12:25:53.01 ID:tuvN6nSM.net
俺も軽くして軽快な走りと低燃費を実現しよ

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 12:56:52.73 ID:dOhrVyUc.net
さっきリフトアップして前下がりのJA22とすれ違った。
前下がりは格好悪いな…

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 13:52:12.53 ID:XNmyKhwy.net
>>920
22はコイル化とK6エンジンの公道実験車
それも妥協の産物で結果駄作だったな。
22買った奴らは実験のモルモットだよ

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 14:44:48.08 ID:YFhA5+B9.net
釣り乙

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 21:53:38.02 ID:AkJGK9BJ.net
新車で発売と同時に飛びついた人に言うならまだしも、ここにいる大半が承知の上で中古で買ってるんだが。

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 23:04:59.64 ID:2Tyn0s0t.net
メーターがプルプル振れるような動きをしだした。調べたらこれメーターケーブル(ワイヤー)の不調のなのね。ああまた修理か・・

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 09:59:56.91 ID:v4SFhCKG.net
うちも走り始めはいつもプルプルしてる
しばらくすると落ち着いて来るけどケーブルの不調かな

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 10:41:22.10 ID:uew8c3De.net
自分のも走り始めはぷるぷるする。
ちな16万`走行車。

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 11:54:49.77 ID:eeBWasNu.net
メーターケーブル交換か注油で済むのか、どっちにしてもパネル外しての作業になるな。工賃高そう。
DIY出来る人でも、このクッソ蒸し蒸しする時期は地獄だな。

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 00:51:45.40 ID:oeAHWrMD.net
>>45
みんなが青空でやってるとは限らない

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 12:27:59.86 ID:8oNPr2ML.net
(´-`).。oO(脳内ジムニーの人は年中頭 スースーしてていいよなぁ)

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 14:29:37.91 ID:wRdSyP+p.net
早く2mまでリフトうpしようぜ

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 22:41:27.83 ID:OtaJzPBO.net
今のハイト軽ワゴンって1800mm以上あるから、サスで3インチ上げて巨大タイヤ履いて
やっと並ぶぐらいだよ。
元が1680mmとワゴンRと一緒位だから2000mmまで上げるにはボディリフトも必須。
足5インチ、ボディ4インチ、巨大タイヤでようやく越えるか。
ノーマルの現行ランクル運転手を結構下に見下ろせるぞwww

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 12:13:24.49 ID:Kp9j43HL.net
構造変更白ナンバーだなwww

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 05:39:06.22 ID://9/GbKD.net
今日はオイル交換するぜ

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 08:09:51.84 ID:vcLREwWm.net
数日前、Uターンしたときにマフラーから白煙吹いたので、ピストンリングが寿命か?
と思ってたら
気が付くとタペット音みたいなカチカチが聞こえてたのが、聞こえなくなってる
白煙も吹いてない
壊れる前の静けさ なんてことないよね?

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 17:17:31.96 ID:h5dTQl6g.net
カチカチってISCVじゃね

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 20:00:46.67 ID:+SJJhKIb.net
背中の焚き木

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 07:31:16.09 ID:2VMEJZTf.net
>>52
きっとそこがカチカチ山だからじゃね?

あ、後ろにウサギは居ないよな?

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 09:30:43.82 ID:kwov6Onh.net
嫁は俺のナニをしゃぶってはカチカチや!っていうけどな

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 21:11:19.29 ID:yzDilrp7.net
ワイパーの、ガラス面に対する圧が強いのか、小雨でワイパー使うとビビリが発生しやすい。ワイパーゴムもまだ新しいのに。これってなんか調整出来るのかな。

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 22:40:15.51 ID:iykQ2lIA.net
俺のもムラあるよ。
ガラスがまっ平らだからじゃないかと俺は踏んでるが。

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 06:58:29.24 ID:s1WuVbut.net
片方ウインカーが前後付かなくなった。リレーもかえたけどダメ

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 07:41:49.96 ID:J3/7wbli.net
>>57
ガラスにガラコみたいな撥水剤塗ってない?
塗ってあったらビビりやすくなるよ

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 09:20:34.26 ID:SNtzmppn.net
>>59
ウィンカーレバーんとこは?

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 16:24:57.21 ID:s1WuVbut.net
>>61
リレーがカチカチ言ってるからそれはないと思う

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 19:46:11.87 ID:Wnfah14a.net
テスターで手当たり次第当たってけ

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 04:04:54.01 ID:AiGXuZDg.net
ごく稀にエンジンチェックランプが点滅するのだがそろそろO2センサーヤバいかな?15万キロです

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 09:39:53.34 ID:Mmels/U/.net
昨日カラッからだったエアコンガスを注入。初めてのジムニーだったし軽だから冷えても大した事ないだろと思ったら案外冷えるのな。
後はいつまでガスがもつかだが。。。

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 11:31:24.10 ID:diDhXF88.net
>>64
数年前同じ症状でo2センサー交換したけど
チェックエンジンついててもとくに何もなかったなあ。
変えないとどうなるのかね。
>>65
寒いくらい効くよこの車w
ただとるくかなりくわれるよね

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 12:41:16.79 ID:vkFT9mE7.net
>>66
馬力食われるね
右折待ちの時は消してるわ
>>65
修理してないなら確実に漏れるだろうね
どのくらい持ったか報告して

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 18:16:23.61 ID:n6MghGib.net
2インチアップで6.50R16は大き過ぎるかな?
フェンダーとかタイヤハウスに接触しなきゃいいんだけど。

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 21:27:02.49 ID:NKCz1etS.net
>>68
マキシスはいてるけど大丈夫だよ
限界まできると少し当たる程度

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 21:55:36.38 ID:duTdIyW0.net
当たるのに大丈夫とか頭にウジでも沸いてんのか?

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 22:04:12.39 ID:J9UsE1oy.net
当たらない様に街乗りするから大丈夫なんじゃね?

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 22:15:00.08 ID:NKCz1etS.net
クロカンやらなきゃ大丈夫

73 :68:2017/06/27(火) 23:40:50.49 ID:n6MghGib.net
>>69
レスありがとう
自分クロカンはやらないんで
大丈夫そうですね。

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/28(水) 00:02:10.83 ID:beVkVX7r.net
>>73
純正ホイールにマキシス650で平地で左にめいいっぱい切るとわずかにたある程度だから大丈夫だよ

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/28(水) 00:16:01.75 ID:2pmMX/d4.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

76 :68:2017/06/28(水) 23:46:14.87 ID:unAF8WWp.net
バンパーを社外の物に交換したいんですけど
パイプのリヤバンパーを付けるには
ナンバーステー切り落とすんですか?。

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 08:26:15.92 ID:LJg4rvHk.net
>>76
大半の方は切ってます
ナンバー灯のステーだけ切って、ナンバーステーはバックランプとか
オリジナルアクセサリーに流用してる方もいますよ

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 09:26:58.41 ID:gBeE/4aY.net
中古屋に売った22が走ってたので信号で横に
大学生風の女の子が運転手
ミラーには可愛い飾りがある
大事にしてもらってるようで良かった

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 10:00:53.07 ID:g/Db7dWn.net
女子大生「タバコくせえんだよ前オーナーのおっさんキモ」

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 12:34:54.13 ID:oNhgoSTM.net
>>77
やっぱり切るんですね
あれどうするんだろう?と思ってました
リフトアップとかは交換の様子をアップされてる方は多いけど
バンパーに関しては見つけられなかったので。

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 14:38:47.82 ID:P7BDp/5s.net
エバポレータのカバーが外れない。なんかコツとかあんのかな?

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 15:14:01.60 ID:iKBX68s6.net
引っ張る

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 18:01:58.32 ID:wvZKjGiH.net
ぬぁぁああ、取れねー

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 18:51:26.48 ID:4NtbdOae.net
Cの形をした樹脂の外れ止めが裏側にもあるんだけど、外しました?

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 18:57:37.20 ID:P7BDp/5s.net
>>84
マヂ?知らんかった!!
ありがとうございます!

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 19:03:30.48 ID:PuFy81pv.net
>>65
漏れなきゃ一生持つよ

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 04:43:43.59 ID:zj3pv+pM.net
エンジンオイルのおすすめあります?

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 07:58:05.51 ID:1dbfb8n3.net
3年前に中古で買って駄目元でエアコンガス注入したら復活したぞ。
3年目の夏だがまだ普通に聴く。やっぱ日本車すげえ思った

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 09:50:07.76 ID:G43Oe04s.net
>>88
65だけどオレもそうなるように願うよ。
平成9年式すでに20年経ってるんだから効かなくなったらしゃあないと諦めてジムニーLifeを楽しむ。
どんなに古くても壊れてもja22 の格好良さにはかわらないからな。

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 13:25:24.44 ID:G43Oe04s.net
>>84
裏側のって見える?

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 15:45:19.11 ID:rc1lr3YL.net
部品取りにと貰った22
エンジン以外は自分のより程度がいい(廃車証明書付き)
フロント廻りの外装は交換したけど、もったいなくて解体屋に出せないというw

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 18:03:45.45 ID:9bofrLw3.net
>>65
普通ガス入れる前に真空引きするだろ。
で、穴空いてたらその事が分かるんだわ。
業者は作業の報告はするはずなんだわ。
それ書いて。
>>91
チラ裏イラネ

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 18:10:17.35 ID:1dbfb8n3.net
ドラレコ付けたいな

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 18:38:20.67 ID:9bofrLw3.net
>>93
古いAndroidをドラレコにしてるで。
アプリはアウトガード。
今はもっといいアプリがあるんかな。

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 23:03:52.77 ID:46AUqVbh.net
>>89
1回のチャージで1シーズン持つのであれば、自分でガスチャージ出来るようになる事を勧める。
最初は3000円くらい掛かるけど、その後は毎年500円で幸せになれる。

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 11:08:36.45 ID:dO5wX48e.net
>>90
裏側の見えないから手探りでしたね、
取り付けは私には無理でしたので、
裏側は無視して組み立てました。

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 17:57:44.25 ID:Wo6t11Ys.net
エバポのケースの留め具ってほんと嫌がらせみたいな場所にあるよな、取り外し手順端折ってるからなんだろうけど

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 21:23:08.81 ID:+syNT1G6.net
トランパス195Rを純正ホイールだと
ギリギリセーフみたいだけど
自分が気に入ったのはオフセット+20の物
2mmの差は大きいよね?

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 21:42:36.34 ID:9npNKCGg.net
>>98
大きいな

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 21:42:51.21 ID:R3DPElaZ.net
>>98
誤差範囲だから迷わず行け
ってか純正も+20じゃないか

総レス数 1018
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200