2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part3

530 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 21:36:32.04 ID:7p3jr65J.net
>>529
白煙はないです。
一度ワコーズのオイルに混ぜて漏れを止める奴入れたら違うとこからオイル漏れしだした。

531 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 21:42:52.54 ID:urnfgw5l.net
>>530
そのデラでリビルト載せ換えればおkやん
普段からちゃんと付き合ってると良くしてくれるよ

532 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 22:00:11.03 ID:qidw9DSI8
>>530
何所から漏れているの?
エンジン?
ミッション?

533 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/14(水) 21:19:40.39 ID:6V/Uj6k2.net
センターパネルの3連送風口を全て追加メーターで埋めたいけど夏が不安で躊躇してる

534 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/15(木) 05:59:35.47 ID:FS+bSpLs.net
天井からの暑さが半端ねぇぞ

535 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/15(木) 21:43:30.59 ID:tY3TB9Xs.net
やっぱり暑いか
センターパネル3連メーターってカッコいいから憧れてたんだけど

536 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/16(金) 08:08:04.22 ID:krPmhsuL.net
理想と現実は違うぞ

537 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/20(火) 03:28:45.81 ID:Bn8tQdSB.net
23に乗りかえなされぃ…修

538 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/20(火) 18:58:22.23 ID:jn/CxKxf.net
22の内外装が大好きだから乗り換えはないな

539 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/20(火) 20:14:46.23 ID:DgMuSy5g.net
俺も32の内外装が好きだから乗り換えはないな。

540 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 06:43:23.34 ID:Fd2vlK+1.net
内装の造形は22,12がシンプルでかっこいいが、いかんせん安っぽい。
ジムニー乗りってやたらごちゃごちゃメーターやら車載機器つけたがるけど、センス無いやつ多いよな。
3連メーターねえ・・・いらんわw

541 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 09:02:49.35 ID:pML9nil8.net
ドンガラ最強

542 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 09:47:59.99 ID:48WzXD1j.net
シフトフィールが気に入ってるから23には乗り換えられない。

543 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 09:56:42.89 ID:yqnhzS7S.net
おさむ つべこべ言わないで新型にね

544 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 16:01:05.26 ID:3FXP0ZJV1
JB23は生産終了なんだっけ?
次の型式名は「JC24」なのか?

545 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 23:49:55.95 ID:W9sfEEWu.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

546 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 11:27:08.63 ID:FBDVMfPE.net
安っぽいからどうにでも気軽にいじれるからいいんじゃないか

547 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 12:29:12.81 ID:wkCcEkmJ.net
1年半前から乗り始めた素人なんですけど、、
乗り捨てるつもりだったけど不具合も含めて愛着がわいて車検を通す事にしました、
先ずは履きっぱなしのスタッドレスを夏タイヤにしようと思って オープンカントリーってのを注文しました、
買った時既にだいぶカスタムされていてタイヤくらいしか弄る所がないのは今にして思えばちょっと残念かな?

548 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 12:39:45.35 ID:1omkpD3O.net
しらんがな

549 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 05:33:22.91 ID:LZwvrPyn.net
オープンカントリー185/85R16ってノーマル車高にもつけれるんけ?

550 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 06:16:22.35 ID:LZwvrPyn.net
ちな最近知ったんだがこのロシアのサイト、パーツリスト全部載っとるやんけ!!
ttps://www.megazip.ru/zapchasti-dlya-avtomobilej/suzuki/jimny-1864

551 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:00:51.06 ID:2idKFCOv.net
>>549
つけられる。つけてる。
https://i.imgur.com/xYIgjcj.jpg

552 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 21:14:36.79 ID:N1JGKLIR.net
>>551
お、結構クリアランスあるやんけ。
リフトアップ前にタイヤ交換したいからそれ買うわ。
じゃあの。

553 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 16:41:59.30 ID:btjxLuzz.net
2から3インチ上げても むしろ純正より乗り心地良いってレビュー見るが ほんまかいな

554 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 16:50:21.24 ID:RmtN7KC9.net
そりゃへたりきった純正より社外の新品の方が乗り心地よくなるんじゃね?

555 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/06(金) 01:13:14.81 ID:LxbKR4xV.net
ノーマルは縮みのストロークが特に足りないからすぐにバンプラバーに当たって突き上げが酷い
へたったバネなら尚更
だから車高上げれば乗り心地良くなるのは当然

556 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/06(金) 03:36:25.88 ID:wfdSfEk6.net
ブッシュ類新品に変えるだけでも相当乗り心地良くなるだろな。
インチアップの時にそのへんも新品に変えるだろ。

557 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/08(日) 20:04:46.24 ID:YYFumdpc.net
50ミリワイトレ 入れるんだけどなんか変化あるのかな?

558 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 02:23:19.93 ID:dZJYqgiH.net
アルミテープ貼るんだけどなんか変化あるのかな?

559 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 12:33:57.93 ID:alLx+kif.net
変化ってなんなのかな?

560 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 14:19:41.37 ID:C2JMzZzE.net
エスパーシール貼ったらお金持ちになって
女の子にモテモテになりました!

561 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/11(水) 13:43:15.44 ID:OXUr//GY.net
>>560
エロ本の裏か

562 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 18:11:58.02 ID:KY0XCUoE.net
レカロ入れたら運転楽になってワロタ
勢いでATFも換える予定

563 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 18:17:02.15 ID:hKiq/xR1.net
AT でワロタw

564 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 01:24:40.50 ID:sLJNok8G.net
22でもMTにこだわってるワラ餓鬼いてワロタw

565 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 10:47:14.11 ID:zhZMVYsQ.net
22の3ATで満足できるんならATでもいいんじゃね
俺は絶対嫌だけど

566 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 11:59:33.44 ID:78JUCnut.net
3ATとか糞以外の何物でもないやろ

567 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 17:15:22.76 ID:WzU5l7Ir.net
20年落ち現状渡しJA22AT、30万、ディーラーで見た瞬間即決した、べた踏みしたらMTより速く感じるし意外と回転数見なければエンジンの音静か、個人的には3ATでも使える、
4速と比べたらちょっとは違うかもしれないけど燃費も10km/Lは走るし楽に電話しながらタバコ吸えるのがよいね、
嘘かと思われるかもしれないけど最近レカロシートに換えたら疲れにくくなってJB23並の快適性に感じる 
 新型出たらディーラー行くけど

568 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 17:52:52.99 ID:v18TojJ9.net
ウチのはMTだけど
22はギア比高いからライトクロカンならATのほうが楽しめるよ
ダートや街乗りもATが楽なのは当然でMTは好みの問題

569 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 18:25:05.88 ID:r9oZCL0T.net
MTノッリ「AT も悪くないぞ(ドヤァ

570 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 18:38:35.53 ID:ns2Y9HwG.net
電話しながらタバコはMTでも出来るやろ

571 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 00:53:56.45 ID:EOFAvvnI.net
3ATとかエンジン拷問やろw
高速で鼓膜いかれそう

572 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 01:27:32.96 ID:/o5v90X+.net
>>567
____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \  イヤ、、誰もそんな事聞いてませんし、、、
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   / 

573 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 03:18:48.73 ID:DjbEriOX.net
>>571
案外そうでもない マフラーノーマルなら
80kで4500回転だし
100kは5600くらい回っちゃうけど 
MTでも似たようなもんじゃ❔

574 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 03:23:58.44 ID:DjbEriOX.net
気になって調べたら100km毎時
スズキ ジムニー [HardTop-XC] JA22W型 0.66L/64PS PT4WD/3AT
5,230回転

スズキ ジムニー [HardTop-XC] JA22W型 0.66L/64PS PT4WD/5MT
4,130回転

((^-^; 個人的には大満足です

575 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 04:20:24.57 ID:EOFAvvnI.net
まあATは中古相場安いし、近所の足にありやと思うで。
10万km以下のきれい目なMT、おまえは高すぎや!

576 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 09:49:59.53 ID:jkHYh7wC.net
タイヤ径を少し大きく

577 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 13:21:57.42 ID:ZV0MMPhp.net
リアウィンドウウォッシャー液が出ない
モーター音はするんだけど。。
タンクはフロントと共通だよね?
目詰まりか、断線か、、、

578 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 16:05:43.99 ID:1qJr26T8.net
ジョイント部分か、さきっちょが目詰まり

579 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 17:02:56.61 ID:CmVz+EZ5.net
>>577
下から上に向かって飛ばすんですぐゴミ等で目詰まりする
完全に設計ミスだわな

580 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 18:14:00.92 ID:+zra1k1X.net
大抵のクルマはそうなってるんですが…

581 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 19:44:24.47 ID:ZdPCCpM9.net
>>580
リアが垂直に立ってる車両のウォッシャーは上から下にだけど

582 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 21:00:16.70 ID:+zra1k1X.net
決まりでもあんのか。ソース出せ、この野郎。

583 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 21:37:50.70 ID:lMBgaVFS.net
>>582
やっぱ22乗りは馬鹿ばっかりだな
ハイエースでもワゴンRでも世の中のワゴン、商用バン、ミニバンやら全部見てみろよ
下から上に飛ばすウォッシャーなんて皆無だから
大抵のクルマがそうだと言うなら、逆にお前がソース出せよお馬鹿ちゃん

584 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 21:46:29.53 ID:NoCfp0gV.net
そのくらいでけんかすんなよ(´・ω・`)

585 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 03:46:09.07 ID:cTMrsqxU.net
22の社外マフラーでロッソモデロとかってどうですか?音だけの自己満仕様?低速トルク無くなりますか?
もともと無いですけど。

586 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 19:54:07.29 ID:rYMCE8g9.net
猪狩りバンパーでフォグランプを付けられるタイプのバンパーを探してるんですが
外観が好きなアピオの物はフォグランプのステーが有りません
ja11jb23用は流用出来ませんか?。

587 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 20:27:31.54 ID:9IhwRewb.net
>>586
無責任な言い方で申し訳ないけど、11に着けれるやつは22でも着くんじゃないかな

588 :572:2018/04/17(火) 23:23:00.87 ID:vYBbZ13b.net
噴出口を掃除したらウォッシャー液出るうになりました
みなさまありがとうございます!

589 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 11:55:03.86 ID:q83GAU5d.net
俺が売った22元気〜?
リアにJCJのメタルプレートついてるやつ

590 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 17:27:45.17 ID:/+VT+a5/.net
スペアタイヤ取ったらリア跳ねるかな 

591 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 18:18:22.75 ID:OJbD9iTC.net
跳ねないよってレスしたらこのアホ喜ぶかな

592 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 20:09:28.71 ID:R8laMd6V.net
跳ねますん

593 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 22:50:38.96 ID:/+VT+a5/.net
>>591
よう カス爺 もっとおもろい事かけや 

594 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 02:39:12.59 ID:7G60unet2
色々と整備が捗りそうなので、フロアジャッキを購入しようと思ってるんだけど
ウマ掛けするためには何センチくらい上げられるものが必要でしょうか。

595 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 07:26:12.92 ID:6f2Xxnbc.net
>>590
スペアタイヤなんか簡単に取り外せるだろ。
すぐ実行できるようなことを自分で試さず人に頼るバカはこのスレにはイラネ。

596 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 13:30:38.04 ID:s3XHjUZL.net
>>595
自分じゃタイヤ交換すらできない
それが22乗り

597 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 19:10:26.66 ID:UC2aUe5S.net
22は女子のジムニー TVCMもたしかそうだったはず

598 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 21:20:45.83 ID:/N6RXXA1.net
15年ほど前街乗りジムニー女子が流行ったけど 淫素足みたら今もお洒落女子の22めちゃいて草 こら高くなるわ

599 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 23:04:15.88 ID:nHkJaX5Z.net
自分もライトユーザーでビンテージ風に仕上げて登山やキャンプ、普段の足に使いたい派だわ。
クロックス、寝間着みたいな姿で屋根ぶった切ったジムニー乗って山荒らしにくるおっさんらほんま嫌い。

600 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 07:15:02.42 ID:bFZIJCfj.net
君らは新型ジムニー買った方がいいんじゃないか?

601 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 19:14:54.12 .net
壊れたら新しいの買うつもりだけど、20年乗ってもどうにも壊れなくて

602 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 20:05:41.88 ID:lEUZiW/T.net
ビンテージ風w

603 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/21(土) 10:10:59.78 ID:XYdp6Lco.net
壊れても治す方が安いよなジムニー。
飽きない限りずっと乗れる

604 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/21(土) 20:38:44.87 ID:/8S4hyo5.net
ステダンつけてる人いる?
ジャダーとか発症してないけどもう少しハンドリングが落ち着けばいいかなと思ってるんだけど

605 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/21(土) 21:16:56.31 ID:IpWmMdBm.net
>>604
ステ団はジャダー対策のパーツじゃないよ

606 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 06:45:39.91 ID:NJ1cXfRn.net
ステダンつけたけど、ハンドル重くて街乗りが面倒臭くなった

607 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 22:46:18.18 ID:9krRzrbH.net
電パワなんかカットしちまおうぜ

608 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 21:20:55.67 ID:/BfmY+fh.net
>>604
遊び少なくしてみれば?
ステダンは操安性悪くなるよ

609 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 16:23:53.73 ID:x5NBVaqd.net
電動パワステ、エアコンでらくらくがJA22の存在意義の一つなのに。

610 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 23:47:47.92 ID:ObYhwaZd.net
エアコンは無くせないな。
ただパワステはカットしてみたら意外にアリだったよ。

611 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 02:03:44.87 ID:Je/S1O/2.net
ファームの3インチアップキットつけようと思うんだが、つけてる奴どんな感じや?

612 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 03:10:48.44 ID:/wlMicqF.net
3インチ上がった感じや

613 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 02:17:56.80 ID:4aGPimzNZ
鍵インしたまま閉めちゃった

614 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 09:55:10.57 ID:n/70+sh3.net
17万キロ、車検切れ、全塗装済みの車体を13万で下取りと言われたんだけど、かなりついた方かな?

615 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 14:05:08.04 ID:QuRLwFc2.net
ATノーマルだったらごっつうエエ感じや

616 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 14:42:30.71 ID:BPaa5Nfn.net
17万キロの時点で普通の軽自動車なら0だよな

617 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 15:42:33.28 ID:TbqUJzvo.net
車検なし
20年落ち
走行距離17万km
軽自動車

これに買い値がつくこと自体が素晴らしい

618 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 21:10:26.02 ID:xZmVivfZ.net
雨の度に助手席の足元に水たまりできる。
ワイパーがグラグラなんだがここが原因?

619 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/08(火) 00:17:29.41 ID:i1HP4ODg.net
>>618

https://i.imgur.com/ii7ZR1O.jpg
15番にゴミが詰まってるんじゃないの?

620 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 02:13:51.87 ID:IjW+A+VzB
リアシートベルトの下部を支えてるボルトのサイズがわかんない。
取ってホムセンで比べて買ってみたけど合わない。
錆びてるからかな?ステンレスに変えたい

621 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:03:35.61 ID:uD4WXJgy.net
社外リヤバンパーの少し小さいテールランプの配線の事でお聞きしたいのですが
調べると茶色の配線は何処にも繋げないらしいのですが
一応ランプ球は付いていました
あのランプは何なんでしょうか?。

622 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:55:45.35 ID:uqDwQawc.net
パーキングランプだな、昔はあったのよ。
俺はスモールに繋いでる。

623 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 21:44:22.57 ID:uD4WXJgy.net
>>622
どうもです
スモールに繋げているという事は
ブレーキランプから出ている黄色か赤色の線に繋げているんですか?。

624 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 06:00:57.28 ID:k1csn1Gq.net
線の色まで覚えてないがどっちかだな。

625 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 06:42:02.24 ID:i0Gl6B5R.net
車税12.900円払って来たぜ!クソが!

626 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 19:47:25.84 ID:ygcAOVzb.net
>>624
ありがとうございます
スモール時はダブルで点灯するんですね

それと諸先輩方に
昨日メーカー不明のリアパイプバンパーを取り付け?たのですが
まず上側の取り付けで、ボルト→ワッシャーみたいな物→カラー付きゴムブッシュ→ボディーになっていますが
ステーはどの間に挟んでボルトで固定するんでしょうか?
私は色々と試行錯誤しワッシャー?とゴムブッシュの間で固定しました
今度は問題?の下側なのですが
まずステーの穴がボディーのネジ穴まで届きません
それとステーは牽引フックとボディーの間なのか
その上のボディーとナットの間なのかどちらでしょうか?
22用という事で購入しましたが、これは11用なのでしょうか?。

627 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 19:51:07.45 ID:xK5Dy/FW.net
>>626
せめて画像だけでも貼ってもらえれば(´・ω・`)

628 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 20:47:59.49 ID:ygcAOVzb.net
すみません画像は撮っていません。

629 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 18:45:39.91 ID:CVvORQVS.net
ボジションウィンカーにしようかなと思ってるんだけど法規的にはどうなのだろう?

630 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 01:04:43.85 ID:JSbJWglK.net
2インチアップか3インチアップか
悩むぜえええええええええええええ
ちなみにクロカンはしない

631 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 01:17:31.15 ID:c3L3lFwy.net
ノーマルでええやん?一番バランス取れてるよ?

632 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 02:41:06.48 ID:JSbJWglK.net
ノーマルはくたびれとる。
どうせ足回り一新するならリフトアップキット入れた方がええやん?

633 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 09:44:13.50 ID:0Azem63n.net
>>630
迷ったときの3インチ

634 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 10:04:01.41 ID:7q3GS0SB.net
2インチじゃ物足りなくなるよ〜

635 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 12:29:01.80 ID:TrhV8mlx.net
競技しないのにリフトアップするの?
乗り心地悪くなるよ

636 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 19:42:33.31 ID:heoPDSfj.net
乗り心地を気にするなら最初からJBにしてるしな。

637 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 20:07:12.70 ID:+5twVndm.net
プロトセイバー

638 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 00:07:13.91 ID:GmC2HBL7.net
>>633
>迷ったときの3インチ
やっぱ3すか。

>>634
そうなりそうなんすよね。

>>635
足回りリフレッシュついでに見た目かっこよくしたいだけ。
へたった純正のサス20年物より乗り心地よくなるっしょ。
重心上がるのはしゃあない。

639 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 00:18:59.72 ID:eKnvD14l.net
ファッションジムニーか

640 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 01:14:50.08 ID:GmC2HBL7.net
ほなら日本の山でクロカンごっこもファッションやろ。
必要に迫られてそこ通るんちゃうやろ。
9割舗装路の国で何ぬかしとんねん。

641 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 02:41:22.12 ID:BJ5uPJdU.net
JA22はノーマル維持の方が価値が出る

642 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 10:49:02.22 ID:X5+LyUVk.net
街乗りリフトアップ、カッコ悪い

643 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 15:02:21.85 ID:+2PsKaRm.net
まあ自分の車なんだから自分の好きにして乗りゃいいんじゃない。

644 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 16:41:23.15 ID:jui7mz1H.net
>>640
気にしない気にしない!

645 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 17:43:27.75 ID:h4FnZqeS.net
一休み、一休み

646 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 18:07:03.66 ID:5YZ6/umQw
アニメの一休さん
観てたわ・・・

647 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 18:59:26.65 ID:c+4ulg1y.net
あわてない、あわてろ

648 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 01:53:45.68 ID:c/gYu8FJ.net
スポーツカー乗る奴が全員サーキット行くと思ってるのかな。
法定速度120キロまでの道路しかないのに300キロでる車走らせるのもファッションすねw

649 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 07:48:36.59 ID:mGKQ/SH3.net
ファッションやろ

650 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 11:09:58.59 ID:c/gYu8FJ.net
クロカンおやじくせーんだよ!

https://scontent.cdninstagram.com/vp/95684689df52e4be53224a359e4f00b9/5B7E554D/t51.2885-15/e35/31401014_936357716535354_2023459114343989248_n.jpg

651 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 15:13:03.48 ID:Jsh/PGGk.net
このタイミングでjb239型からja22に乗り換えようとしてる俺に一言。

652 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 15:42:26.05 ID:evvCexIM.net
いらっしゃーい

653 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 16:06:13.09 ID:/YBLP5bY.net
>>651
やめとき

654 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 21:35:38.94 ID:woasejzi.net
>>651
交換しよう!

655 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 23:12:06.08 ID:j88xV0Hv.net
>>650
22ガールさんだね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします!

656 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 23:28:11.66 ID:j88xV0Hv.net
>>651
古っぽいカクカクした車の割にはエアコン、パワステ付きで普段乗り、高速道路も許容範囲がJA22の最大の魅力やぞ。
悪いことは言わん。新型買え。

657 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/21(月) 01:44:33.52 ID:doNvLdjf.net
>>650
SSグリルえーな
さすがにもうどこにもないね

658 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/21(月) 11:59:25.03 ID:HwfSELmD.net
SSグリルは廃盤じゃねーぞ!
生産追いつかないから予約販売になったんだ

3ヵ月〜待ちだけどな

タックに問い合わせてみなよ。

659 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/21(月) 12:05:33.61 ID:5Yc3vJbI.net
2インチアップなら純正ラテラルにダウンブラケット追加でおk?
調整式ラテラル必須ですか?

660 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/23(水) 00:35:48.68 ID:QepbBTxS.net
>>658
マジかっ!ぜんぜん知らなかった
ありがと

661 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/24(木) 06:14:50.92 ID:3Pkgke5+.net
>>659
調整の方が無難
ブラケットはダウンじゃなくアップの方でね

662 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/28(月) 13:56:54.62 ID:vnvBroiH.net
22がダメになったら次の受け皿ができて良かったね

663 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/30(水) 18:32:11.42 ID:qQxtYoun.net
ショック延長ブラケットを付けたまま車検通った方いますか〜?
ロングショック高すぎる・・・

664 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/30(水) 21:20:11.55 ID:oQkaNp2m.net
>>663
通ってるよ@都内デラ

665 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 00:24:21.09 ID:hxslJe9Z.net
>>664
ありがとう!
購入します

666 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/04(月) 02:09:59.26 ID:ZLMU+7bZ.net
リアゲートがパタパタするんでリアゲートダンパー注文して来た
4,500円!けっこうするなー

667 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/04(月) 06:04:38.79 ID:ahOz77J8.net
>>666
20年落ちやぞ
製廃じゃないだけ良しとしようや

668 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/06(水) 10:40:41.44 ID:KXOjX/Ut.net
2月に追突事故食らって、リアドア、リアフェンダーパネル、タイヤハウス全部新品にしたわ
部品出たのがびっくりだよ

669 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/06(水) 18:58:03.24 ID:E1lx79ep.net
>>668

https://i.imgur.com/QKcqzbw.jpg
俺も2月14日に追突喰らったよ!
リアドア、バンパー交換、ワイルドウインドのタイヤカバー新品出たよ!

670 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/06(水) 20:22:41.03 ID:Vb1CuKYm.net
以前、エスクード(二代目)で追突された事があるけど、こっちは無傷で
追突した方小破だったんだ。
修理費に関しては、こっちの払いの方が大きかったんだ。

671 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/06(水) 23:30:46.10 ID:gK7Lj1zw.net
追突されたのに支払いって、何か過失あったん?

672 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/07(木) 22:44:45.20 ID:l8OMHtj/.net
リアゲートダンパー交換した
開けると滑らかに自動で開いていって感動
しかし最近の寺ほんとパーツ1個でも接客丁寧で申し訳なくなるレベルだわ

673 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/14(木) 17:55:50.23 ID:3puEXRUi.net
トリップメーターのゴムのカバー、14万キロオーバーで遂に崩壊した…。
オイル交換ついでに部品が出るか聞いたら、まだあるんだね。スズキは部品の供給を続けてくれて助かる。

674 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/15(金) 03:17:21.72 ID:5udfdA8J.net
修会長が健在な限り2輪も4輪も古いパーツは出てくる

675 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/15(金) 10:39:31.79 ID:nn2cfKO2.net
バイザーとかあるんかな?前の持ち主がタバコ吸いでヤニ臭い

676 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/15(金) 11:59:53.45 ID:cVYifMXs.net
バイザーはまだあると思う、今年の2月に両側注文できた
@32乗り

677 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/15(金) 23:16:49.60 ID:V33i95/z.net
おぉ同士よ、俺のも32、注文しよっと

678 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:04:55.16 ID:CE+ZL516.net
今年全部のドアヒンジを黒に変えたんだが
新型の画像見たらリアゲートのヒンジ(カバー?)が黒いんだな
ちょっと複雑な気分

679 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 21:20:04.54 ID:ouYe/Isf.net
新型よりも22の方が可愛く見えてしまう。世の人から見たら同じ形なんだろうか?

680 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:21:56.49 ID:2/GAUWJPp
新型ジムニースレの変人たち

・チャリの人
・サンバイザーの人
・シェラの人
・旧型乗りの人
・リアガラスの人←New!!


全員JCJの大物が遊びで書いている。w

681 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 16:41:40.05 ID:bbhPmsUK.net
どうなのかね、新型スレでは原点回帰とか盛り上がってるけど
たしかに今あり得ないほど四角いけど正直今の22の後釜ってイメージは湧かない
11大事にしてる人とか喜んで乗り換えるんだろうか?
自分の22はまだ当面大丈夫なはずだけど、今後何かあったときに23の新車が
もう無いっていう方が悩みどころかな
見た目はともかく中身は明らかにこちらの方が後継だったし

682 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 18:26:10.53 ID:AXjUeoI+.net
今も11乗ってるような11好きは、そうそう乗り換えねぇよ
格好悪いもん、アレ

683 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:50:06.02 ID:YbLTSUDQ.net
新型スレで乗りもしないうちから見た目だけで喜んでるのは
全部とは言わんけどニワカ率が多いんじゃないの
これこそ待ち望んだジムニーみたいな語り口はちょっと笑ってしまう

684 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 06:01:57.67 ID:0URZ0RFT.net
基本的な足回りの構成はJA22から変わらない3リンク仕様

685 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 06:35:22.98 ID:vXTcwA8T.net
車詳しくないです
中古のja22wもらってなんとなく型式をググってみたら
同じja22でもハードトップランドベンチャーやらxcやらフィッシングマスターやら10種類以上あるみたいなのですが
車のどこを見れば自分の車がja22のなんて車かわかりますか?
前持ち主はそんなの知らないらしいです

686 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 04:38:07.59 ID:y7S0n29S.net
車検証

687 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 19:13:53.75 ID:SV+e5ZEi.net
>>686
ウマシカか
車検証にグレードなんて記載されてない

688 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:01:51.00 ID:mTSAtcfJ.net
うちの車検証にはジムニーとすら書いてない
車名はスズキで終わってる
>685は何枚か写真アップするのが手っ取り早いのでは

689 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:14:39.12 ID:YoajXp0J.net
車検証か。
https://www.goo-net.com/amp/magazine/2092.html

690 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:04:10.85 ID:Ac3d8NWo.net
エンジンルーム内の銘板を見るんだよ。
ド素人共。

691 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:46:06.27 ID:/yxq7Col.net
>685みたいな状況でそんなん見たって判別できないだろ

692 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:04:12.56 ID:4rBCu+cX.net
13万キロでクラッチまだまだ平気だわ
運転上手だからな

693 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 21:08:19.32 ID:vXjN0Y00.net
今日、190000キロ達成しました。
ワンオーナーです。
まだまだ乗りたいです。

694 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 08:55:23.86 ID:bwNBRHr3.net
ジムニーは10万キロまでは慣らしって教わったぞ

695 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 10:35:59.23 ID:op5aEaqG.net
僕のは慣らしが終わって、もうすぐ3万キロです

696 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 22:42:48.59 ID:EHzG4j1/f
新車で購入して21年目で
やっと10万km超えたよ・・・

697 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 19:53:41.96 ID:kaYdCZOn.net
17万キロで今日車検と修理に出しました。まだまだ行けるはず…

698 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 01:24:51.58 ID:AJIefbYL.net
>>697
ジムニーは部品が出る限り、いつまでも乗り続けられるよ

699 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 03:32:53.58 ID:CDv5iORs.net
距離じゃなくて錆。
塩カルで腐ったフレームとボディではいくらエンジン元気でもゴミだ。

700 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 19:19:39.45 ID:khIPSqB7+
下回りにシャシブラ塗って
錆の予防しているわ。

701 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 10:58:54.61 ID:4/iV7ZI4.net
すまん22、今しがた64の契約終わったよ
21年と17万キロお世話になりました。納車までの残り少ない時間ですが最後までお付き合いお願いいたします。

702 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 11:45:02.47 ID:hPBtaipq.net
>>701
下取りいくら

703 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 12:39:55.21 ID:I9o3qtsU.net
>>702
納期がわからない状態で下取りの話しまで進んでない

704 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 14:54:30.91 ID:hPBtaipq.net
>>703
嘘松乙
納車まで残り少ないって書いてあるじゃん
騙りか?

705 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 16:10:28.82 ID:eaYZujVL.net
>>694
但し11万キロで廃車

706 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 10:39:26.21 ID:lwF2oS3a.net
>>704
今日住民票と頭金入れに行ったついでに下取りの査定したら3万円前後。しかし納期がわからないので詳しくは納入が決まってからもう一度査定しますだそうです。
車検が後1年近く残ってるからそれまでには納入間に合いますって言われたけど!
20年近く乗ってればたとえ納入に1年かかったとしてもあと少しって思える

707 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 11:19:02.15 ID:f0pcvJhP.net
>>706
すごく変な対応。
相手はまともなディーラーか?

708 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 18:56:20.94 ID:o8OrqEuhO
002 2018/07/08(日) 01:24:56 ID:8OClM9pMPI
二階堂が
JCJを再結集させようとした
いまいちだった模様www

709 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 01:20:11.55 ID:P9jYkDNL.net
今回の豪雨で助手席側に水溜りが出来てたわ
たぶんあそこかあそこだろうな

710 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 02:14:15.46 ID:rqyYiuIo.net
新型で騒いでる中
安いja22買ったけど本当にカッコいい
毎日エンジンかけて車でマッタリしてる

711 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 02:42:12.28 ID:SFZ0sy+4.net
ワイパーからの水漏れでした
最悪ですわ…

712 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 09:51:45.01 ID:2tYA1CKv.net
JA22の中古相場下がるかな?
どうしてもカクカクボディがいいって需要はもう新型で満たされるしな。

713 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 09:58:52.10 ID:rqyYiuIo.net
697だけど今日初ドライブ
クーラーの効き弱くないか?

714 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 10:58:09.59 ID:2tYA1CKv.net
>>713
何年前の車やと思ってんねん。
ガス補充しろや。
効くだけ当りやで、その車。

715 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 11:10:56.47 ID:9MjgRSdg.net
俺のは効き過ぎてエバポレーターが凍って途中から風が来なくなるぞ

716 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 11:24:53.14 ID:Rc8CT9iR.net
>>715
外気導入にしろよw

717 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 11:43:29.11 ID:jEDtlAsn.net
エバポに埃が溜まってるんじゃね?
もしそうなら、市販の家庭用エアコンのエバポ洗浄スプレーである程度落ちるよ

718 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 11:56:51.28 ID:sBkguaJw.net
https://pbs.twimg.com/card_img/1016862889997504512/51PFZkWv?format=jpg
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480790?twinews=20180711

719 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/15(日) 05:08:47.01 ID:KfCE1oVF.net
ほんま新型ええな。
JB23乗りが露骨にファビョっててうけるw
どう見てもカクカクボディのがかっこいいって認めればいいのにね。

720 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 12:16:42.22 ID:Ti8RM05V.net
ニワカのくだらない価値観を余所のスレに持ち込むなよ
22の次に23は無いと思っていたけど、試乗した感じ64はもっと無いな
あるとしたらシエラの方かな

721 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 12:42:59.22 ID:7/9oo1TJ.net
>>720
どこらへんが無いか教えてくれ!
試乗前の参考にするから。

722 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 15:00:42.48 ID:pGbwudsF.net
現物見たらなんか新型ブサイクだな

723 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 16:25:15.15 ID:WscwQZOV.net
>>720
>>722
酸っぱいブドウの法則だから聞いても無駄>>721

724 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 21:31:10.73 ID:YRt8dXfv.net
>>721
>どこらへんが無いか教えてくれ!

金に決まってだろ!言わせんな恥ずかしい

725 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 21:36:48.05 ID:G/SoHX87.net
やはり、22.32がベストの顔

726 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 22:35:08.11 ID:Oi5R8Hz8.net
22買ってきました。
車検新で47万。
96年式11.5万キロ。

727 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 22:36:09.28 ID:d6oR0OcA.net
ワイパーがビビってしゃーない

728 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 23:18:42.47 ID:JQmh1Ca0p
>>727
PIAAのシリコートワイパーが
お勧めでっせ。

729 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 01:29:57.14 ID:O06oHHtn.net
>>727
ゴムが斜めってるんだよ
ガラスに垂直に当たるように調整するべし

730 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 01:36:15.73 ID:LF7u9gtq.net
>>724
すまん、酸っぱいブドウとか言うから買うの前提かと思った。
冷やかしだったのね

731 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 09:18:32.78 ID:5UW9XANh.net
新型、もし先代の外見そのままで中身だけJBの近代化という車だったら
同じ性能でも相当に叩かれたと思うけど
外見は勿論エンジンの変更や電子化もあってキャラクターがまるで違うから
好みはさておき優劣で比較するのはあんまり意味はなさげ

個人的にはあえて軽枠にこだわる魅力は薄れたし
22の後継という感じではないから自分もシエラにも目が向くけど
近場には展示も試乗車も無いな
シエラの販促薄いのは前からそうだけど

732 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 10:39:02.83 ID:XeYrSZk4.net
>>729
ご免、どうやるんだ?

733 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 11:49:00.69 ID:UfBHhkrm.net
ゆとりか

734 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 12:55:58.43 ID:AH37YXM9.net
老害さん、ちっすw

735 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 14:07:38.77 ID:LF7u9gtq.net
>>732
アームを力任せにねじるんだよ!

736 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 18:48:04.76 ID:FBxkif6H.net
教えて下さい
今度、ja22 前期型ノーマル車高を購入しました
タイヤの溝が無いので交換したいです。
ホイールは純正アルミ
ジオランダーATのサイズで困ってます

185って履けるのでしょうか?

737 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 00:21:11.90 ID:Jxwvkmud.net
ATならノーマルサイズでいいと思う。

738 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 01:03:20.88 ID:cTW58LxN.net
64は2型になってからお買い求めください 修

739 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 07:17:51.31 ID:kXPoPkNY.net
ジオランダーMTだと185ははけませんよね?

740 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 13:58:26.70 ID:Jxwvkmud.net
ATならノーマルサイズでいいと思うんだけどなー
ダートや多少のクロカン的な走りもするならノーマルサイズのMTだと思うけど

ATで大きいサイズのタイヤはカッコ悪いからやめた方が良くてよ

741 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 17:41:26.67 ID:R3NbJcaK.net
トランスファー換装してギア比落とすならいいんだけどね

742 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 18:01:02.92 ID:EEjkTzRu.net
オートマのATじゃなくて…

743 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 19:11:26.12 ID:ntbZTnBx.net
ピッカピカのシティオフローダー22乗りが焦って売り出しまくってるの笑える

744 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 00:56:54.40 ID:sdBXUdps.net
22は22でいい車だよ。
22を2台、23に今乗ってて64契約したけど
一番加速感とスピード感があって
危なっかしくて楽しかったのは22

745 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 16:38:21.33 ID:jPFHm9WS.net
オレの22はまだまだ乗れるので、これからも乗り続けるわ。

746 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 20:13:13.09 ID:6JKrafVx.net
連日の暑さで天井の剥がれが加速してきた。

747 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 20:31:26.61 ID:HNW3Enj2.net
冷房効くありがたさ。
これが壊れたら新型だな。

748 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 23:23:41.80 ID:6/XRlzdk.net
冷房アホみたいに効くよな。
むしろコンプレッサーの回転多少落としていいから
軽い負荷で回ってくれた方がいいのにとか思ってた。
調子に乗ってワコーズのPAC入れたらパワーダウン減るし
効きは良くなったけど良すぎてエホバ凍結が頻発するように
なった思い出、、エンジン切って5分ぐらいすると
ダバダバ水が出てきたなあ

749 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 23:40:49.22 ID:JnCrcuaE.net
ツマミひとつでアホみたいに風量あるし。
たまに水温計が振り切れそうになって、温風が出るから止めて、また付けたら治る。おかしいんかな?

750 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/21(土) 06:18:51.60 ID:Fvhy+z92.net
エバポ凍結は持病だな

751 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/21(土) 16:06:53.70 ID:9fzNth2I.net
持病しゃねえよ
ちゃんとガス入れろよ

752 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/24(火) 10:58:31.38 ID:Pep9rNar.net


753 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/24(火) 23:37:19.68 ID:1ARJ1vTh.net
いやむしろガスが入ってるから冷えて凍るんだよ。
サーミスタの位置というか設計というかが問題なのと
エバポに着いたゴミとかがまた曲者。
夏前に毎年エアコン掃除のスプレーで掃除してたな昔

754 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/25(水) 00:01:44.81 ID:nlKOtrXY.net
>>744
>一番加速感とスピード感があって
>危なっかしくて楽しかったのは22
クロカンじゃ使えない中途半端な低速ギア
ガチモーグルじゃ簡単にへし折れるトレーディングアーム
高速に乗ればアクセルひと踏みでどこへ飛んでいくかわからない不安定さ
そんな22に15年乗っていましたよ

755 :730:2018/07/25(水) 19:28:53.14 ID:K5+AbZc/.net
>>754
免許取って最初の車が22で楽しかったよ。
エアコンつけて出だしのトルクがないもんで、
右折レーンでついハンドル切るのにも力が
入っちゃってスピンしかけたな笑
ブレーキ残しながら曲がると簡単にインリフトするし
軽すぎる電動パワステとか。
ノンパワステでmomoステ仕様がよかった。

756 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/26(木) 03:07:12.95 ID:yMQj8hOd.net
一応車速感応式のパワステなんだけどな。

757 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/26(木) 11:11:39.26 ID:01+p1nX+.net
やっぱり面構えは新型より22、32がええね

758 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/26(木) 21:27:20.83 ID:kf64A9x7c
新型は水温計が無いのかよ・・・

759 :689:2018/07/27(金) 15:29:17.08 ID:jvEFHpX9.net
https://i.imgur.com/a6mHNUy.jpg
https://i.imgur.com/UCvlVMg.jpg
残り少ない時間と書いたがこんなに早く納車してもらえると思わず本当に短い時間でさよならになる。
八月頭に引き取りなので後一週間だけお世話になります。

760 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/27(金) 17:12:32.19 ID:UutxUAhY.net
まあ軽程度を2台持てない家庭はこうなる

761 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/27(金) 17:44:27.10 ID:8Ukr7MJM.net
長年乗ってて愛着があるならともかく、2台持つ必要もないだろ。

762 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/27(金) 20:53:02.74 ID:Xs9SoNRR.net
>>760
この家を見てそう言ったレスができるお前の心の貧しさ

763 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/27(金) 21:05:31.16 ID:OEuyzN3l.net
俺も新しいの注文しちゃったよ(半年待ち)
せめて今乗ってるのはキレイに送り出してやろうと思ってパテ埋め錆止め塗装したらすっげーダサくなった
ごめんよ22w

764 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/27(金) 23:07:28.78 ID:TJutsyNB.net
>>759
こうやって並べて比べると
新型はドアが大きくなったんだね

765 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/28(土) 00:30:51.96 ID:hVP7L3R8.net
新型はノーマルなのに1インチぐらいリフトアップした感あるな

766 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/28(土) 05:44:00.31 ID:+9FeGVKv.net
実際、最低地上高も上がってるんだよね?

767 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/28(土) 08:22:59.37 ID:wxX6tuzs.net
>>762
悔しかったぁ?

768 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/29(日) 12:25:42.63 ID:LgzKj5Kr.net
>>766
JB74はあがっているけどJB64は上がってない

769 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 07:50:02.02 ID:0tbbW5/Z.net
俺は愛情しかなくて、そういうやつらが本当に成長して、人の悪口を言うことに時間を使わなくなることを切に願ってる。

770 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 08:09:05.06 ID:mfzSFG68.net
64上がってなかったか?5ミリだけだけど

771 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 09:23:07.13 ID:1YMd2ll2.net
>>770
上がってない

772 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 09:54:53.24 ID:sYynSv7t.net
デフケースが小型化しない限り同サイズのタイヤなら車高が上がるわけないか(´・ω・`)

773 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 10:15:49.06 ID:9CWU1Fa1.net
5mm上がってるじゃねぇか

774 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/03(金) 05:09:54.40 ID:Iol/Tesg.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/13/19/b0019819_23144349.jpg

このバンパーガードだっさwww

775 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/03(金) 08:48:03.81 ID:euofvpTD.net
純正オプションだな、
バグガードも純正オプションであったけどダサかったな。
JA11の純正バグガードよりダサかった。

776 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/03(金) 13:14:02.65 ID:Qvo9MCrp.net
せっかくのアプローチアングルを殺すようなものをつけるとは
やっぱ22オーナーはアホばかりだな

777 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/06(月) 23:45:25.51 ID:DzYmhjOu.net
改造ジムニー リフトアップ メリット
http://9uruma.com/cyukosya-ca/3478

778 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 08:49:04.07 ID:lbKRdWKy.net
ja22wカッコいいよな

779 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 10:51:06.27 ID:BOEQ4s3+.net
新型はリーディングアームのブッシュが変更されてるみたいだが、
22のリーディングアームに打ち込んだ奴おるか?
誰かやってみろや。

780 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 12:57:38.09 ID:B7l8KfcL.net
>>779
お前がやれよチキン

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 13:13:42.89 ID:BOEQ4s3+.net
>>780
あん?やんのかお前

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 14:15:16.89 ID:B7l8KfcL.net
>>781
ネットで粋がってないでさっさとやれバカチキン

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 21:01:06.43 ID:BOEQ4s3+.net
>>782
あ?じゃあサシでタイマンはるか?

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 00:04:54.96 ID:w5c1zZE3.net
>>779
12だが、23のブッシュ打ち込んだけど?

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 00:19:21.95 ID:baQuEpG0.net
頭痛が痛いわ

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 10:08:42.14 ID:WtA+mkUz.net
https://i.imgur.com/3ynb5Tf.jpg
喧嘩しないで落ち着いて

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 10:36:44.18 ID:Rp3Oxvvc.net
車内の白いのは何?
ドリンクホルダー?

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 11:48:45.85 ID:krp296ny.net
>>783
クッソッッ雑魚w
メガネカチ割るぞw

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 15:23:35.21 ID:irDN2ASB.net
>>787
スマホのホルダーです
ブラウンの電動歯ブラシに付属していた物を使わないからタコメーターの上に吸盤でペタッと付けてあります
ハンドルの丁度真ん中辺りに来るのでナビとして使うと重宝してます
https://i.imgur.com/nXKSFim.jpg

790 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 15:23:42.05 ID:wo/Ol6Mh.net
サシでタイマンとか。。。頭痛が痛いわw

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 15:24:28.95 ID:wo/Ol6Mh.net
>>785
すまん

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 17:13:57.05 ID:/zdk5I2A.net
>>788
おめぇ地元どこだコラ
喧嘩ならいつでも買ってやるよ
いつでもこいこの野郎
パクられてる先輩の為にも頑張るからよ

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 17:53:09.68 ID:ridord2t.net
面白くないのではい次

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 18:45:44.63 ID:Sqi3e0W5.net
>>792
玉井さんか
なつかしいな

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/15(水) 14:24:14.93 ID:N64ncEyd.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1612955.jpg

欲しいかお前ら?
ジャカルタで売ってるぞ

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/17(金) 13:48:11.09 ID:DLqtAz9+.net
64に乗り出してから一カ月、放置されてる22はいつになったら処分するのか妻の質問に答えるべく査定の前に洗車して近所をぐるっと流してきた
改めて良い車だなと再認識するとともに運転していて凄く楽しい!そして手放したく無い思いがふつふつと湧いてきた
元々22の内外装が好きで23が出ても何も感じなかったが64が発表になってこれなら買い替えしても不満は無いだろうと考えたが何というか普通の車なんだよな
今夜は早速2台持ちの相談してみる

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/17(金) 14:24:51.77 ID:X37UtHe4.net
軽自動車だし、置き場所さえあれば金銭的にはさほど問題ないんじゃないかな。







ただ、似たような車を2台持つ事に理解のあるカミさんだったらいいんだけどなw

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/17(金) 14:50:15.27 ID:IXqnKEXJ.net
俺なら売って250のオフロードバイクでも買うわ。
似たような車2台持っててもしゃあない。

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/17(金) 23:47:26.61 ID:lACZXKVI.net
新型に気持ちが傾いた時点で22はゴミ

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/18(土) 00:41:10.13 ID:foG4bfkH.net
はにゃ

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/18(土) 15:48:05.31 ID:NR7Wg/gh.net
>>797
ひとまず上の子供が免許取れる歳まで後4年なので今後の車検2回分の金額と現状JA22の中古で同程度の購入金額と照らし合わせてなんとか手元に残せました(64が子供の元に行き俺が22になるそうですが)
保管場所は田舎なのでいくらでも問題無いのが幸いしました
>>798
70年代の250TRがあるので
>>799
最初は未練なんか一切無いつもりだったんです、でも22の車を操ってる感覚は64では感じられないのです
>>800
はに丸くん?

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/18(土) 16:55:44.29 ID:EHJLUEtt.net
>>801
チラ裏ウゼッ

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/18(土) 23:22:27.29 ID:Q0GqXAsd.net
おれは修理費用30万越えるような故障したら新型に乗り換える。
それまでは普通に乗る。

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/19(日) 00:54:50.45 ID:rqe4RBvY.net
月刊自家用車から増刊号 1500円位
前編 新ジムニー
中編後編 JA22Wの修理、メンテナンス

読みごたえあった!
今JB23に乗ってるので買わなかったが

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/21(火) 17:19:49.21 ID:W82ahZ98.net
>>759
ほぉ-数寄屋か 高そう

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/21(火) 19:48:51.88 ID:0+A0NXpc.net
走行距離20万キロ超えニキおるか?
実際どこまで乗れるんや

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 12:07:53.67 ID:yvjz1wuO.net
俺のは27万キロまで現役だったよ。
15万キロの時に7万キロのエンジンとミッション、
メーターに積み替えたので22万キロだけど
その他の部分は27万キロまで行った。
k6aをオーバーヒートささないこと、あとはショックの
アッパーだけ注意だね。

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 12:42:04.22 ID:AC2mcEmP.net
計算

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/23(木) 20:42:53.06 ID:Faqx5HZb.net
>>807
>k6aをオーバーヒートささないこと

どういう対策すればいい?

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 04:40:50.95 ID:DTqTfLkd.net
ワイパー直したいけど外すのめんどくせぇええええ

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 08:31:43.27 ID:WtF4x67I.net
>>810
業者に依頼してみては

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 02:12:40.55 ID:e9kez5Jd.net
台風で飛んできた色んなもんがビシバシあたったがジムニーなんでなんともないぜ。

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 21:49:45.74 ID:S3qFXN78.net
>>809
感覚だけど連続高負荷が良くない気がする。
あとは高回転そこそこの負荷よりも
そこまで高くない回転で高いギア高いブーストだと
結構きつい気がする。
連続だと水温だけじゃなく油温も上がる。
油も水も高温になるとダメな希ガス。
あとはバルブも溶けるからな。
高速飛ばす用事がある時はハイオクにしてたかなあ。
あとは社外の水温計をつけてたのでそれを
定期的に見てた。

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 21:56:20.05 ID:aw4hIDjS.net
今日、走行距離が15万キロ突破したわ。

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/11(火) 00:55:27.60 ID:FG1Y0pw7.net
俺も最近14万突破した、32だけど

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/11(火) 10:19:37.81 ID:jwWJ5KxX.net
俺は13万、同じく32

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/11(火) 10:36:31.14 ID:/7iDcS3f.net
22だけどそろそろ18万

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/11(火) 11:47:21.64 ID:CQ7dAZsM.net
22以外はそろそろ遠慮してくれ

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/11(火) 18:44:31.72 ID:zTPl4BPR.net
おれの10万3千キロ。慣らし終わった感じか?

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/11(火) 20:05:32.21 ID:Jiad/+IY.net
よし、涼しくなったからトランスファー換装やってみるか

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/11(火) 20:06:23.38 ID:k0ZU+8uS.net
>>819
そう、これからが本調子だ

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/17(月) 18:00:55.34 ID:N9ZluzwU.net
ja22 の基本最低地上高200ミリ+40ミリまでなら
構造変更無しで車検通るってのをネットで調べました。
てことは、1インチ=2.5センチだから
2インチアップだと5センチになるから
そのままだと車検に通らないって事ですか?
ジムニー初心者なので教えてください。

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/17(月) 21:43:30.51 ID:NPljYNkH.net
>>822
何インチうpしても車検はおk!
デラでも通してくれるよ
こういうと、じゃあ1m上げてもいいのか?とか
極論で返す馬鹿が現れるだろうけどw

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/17(月) 22:33:13.22 ID:+LwSAH3K.net
>>822
継続車検だと2インチアップでも通るそうだ
車検が切れてからだと構造変更が必要

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/17(月) 22:54:10.28 ID:+MMDK/i8.net
>>823
>>824
ありがとうございます。
安心しました!

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/17(月) 23:46:24.35 ID:kvElIBmW.net
なお、検査場や担当検査員による模様。

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 12:11:23.03 ID:q+Jr1len.net
全高が2メートル以内な。
指定部品でググれば大体の内容は掴める。

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 19:57:53.86 ID:RMUXDRs8.net
え、構造変更いるの?

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/20(木) 10:37:45.76 ID:OOki0Mkv.net
コイル車は不要
知ったかばっかりだな

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/21(金) 02:26:17.11 ID:wV5rXWbw.net
純正キャリアって着けたままで継続車検おk?

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/21(金) 10:03:06.06 ID:ID33sU1J.net
>>830
何も問題ないよ。
問題があるのを純正で出すわけないじゃん。

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/21(金) 10:40:04.43 ID:anSxTENB.net
スペアタイヤがホントは問題がある件

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 13:57:04.66 ID:UX2iq2ua.net
最低地上高って
デフ下じゃないのか?。

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 15:11:16.25 ID:AoMwIk5l.net
タイヤと地面の接地面だよ

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 16:14:03.29 ID:Zsf9hBAn.net
ゼロじゃん

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 03:29:04.76 ID:7KCwExud.net
>>831
まじか。
今までユーザー車検行く時いちいち外してたわ。
次回からそのままいくわ。

ガソリンコック、めんどくさいからロックしなくなるよな。
JA22乗りあるある

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 10:26:11.40 ID:mmrZt4tM.net
ガソリンコック・・・だと・・・?

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 12:32:03.61 ID:oMgdK4SE.net
相変わらず 22海苔は馬鹿ばかりだな

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 16:24:35.60 ID:7KCwExud.net
は?コックで通じるだろ。英語無教養か?w

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 18:03:26.22 ID:NT8w0/0oE
『ガソリンコック』で画像検索してみた。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&rlz=1T4LEND_ja___JP463&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi7-s6Po9PdAhVHUrwKHTH2BKMQ_AUICygC&biw=1277&bih=756
俺の22には付いていないな・・・
耕運機とか農機具には付いているけどな。

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 19:08:18.08 ID:37rNl/Bt.net
Gasoline cock

http://img1.croooober.com/api/v1/photo/ec/dw=700;dh=;/00000/1707/1707585/1707585007422/1707585007422s0.jpg

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 19:12:30.12 ID:96IjLGT/.net
通じねぇよ
本当にバカなんだな

843 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/25(火) 01:36:48.26 ID:T2xcWr/N.net
ガソリンコックってバイクか?
ガソリンキャップならわかるけど

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/25(火) 04:28:11.57 ID:E79SIuia.net
cock 和訳:栓

無教養はまず己の恥を知れよw

845 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/25(火) 10:15:10.07 ID:tPpJbDT3.net
恥の上塗りとはまさにこの事

846 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/25(火) 11:55:42.35 ID:TZYVCz0M.net
もう後には退けないんだろうな・・・

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/25(火) 13:15:17.45 ID:TZ34rls97
『cock』で画像検索してみた。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4LEND_ja___JP463&biw=1277&bih=756&tbm=isch&sa=1&ei=VrWpW-r8NIG88QXfo474DA&q=cock&oq=cock&gs_l=img.3..0l10.14967.15306.0.16279.3.3.0.0.0.0.101.233.2j1.3.0....0...1c.1.64.img..0.1.99....0.uOLUGYkYOIw

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/25(火) 18:42:03.83 ID:r/7Yoi0F.net
>>844
Gasoline cock で好きなだけ画像検索してみろ
その後は gas cap で検索な

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 01:11:08.68 ID:kz11Ttfr.net
一般的にはキャップだな。
パーツリストにはなんて書いてあるんだろ?

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 01:37:12.94 ID:pP4WOdsS.net
>>839
てめぇの方が無教養でしたねwwwこれは恥ずかしいwww
ガソリンコックてwww

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 01:41:58.48 ID:QPz6QthD.net
型落ちポンコツ軽自動車乗りは低収入って思ってたが教養もないのなw
里が知れるw

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 07:13:13.39 ID:78fuOX2q.net
最近初めてのジムニーでja22を中古で買ったんだが
まさかとは思うけどこのガソリンキャップどんな鍵でも開くって事ないよな?
マイナスドライバーとかでも飽きそうな気がするんだけど…

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 07:29:36.49 ID:H91M1W5g.net
>>852
なんでも開くよ
モチロンマイナスドライバーでもw

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 11:37:01.21 ID:78fuOX2q.net
>>853
やっぱりそうだよね!
壊したら嫌だから試してないけど
これ鍵ってよりもロックだよね?

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 11:44:48.57 ID:KIrHrEq+.net
パーツリストの表記はキャップな
コックの人、残念だったね

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 12:18:15.56 ID:kAB7WO+k.net
海外の評価

Reliability by brand cars 1 to 4 years old - 2018 What Car Reliability Survey
(ブランドカー1〜4年の信頼性 -
2018 What Car 信頼性調査)
https://www.whatcar.com/news/2018-what-car-reliability-survey/n17826

1 スズキ 97.7%
2 レクサス 97.5%
3 トヨタ 96.8%
4 = 起亜 95.8%
4 = 三菱 95.8%
4 = スバル 95.8%
7 スコダ 95.6%
8 アルファロメオ 95.5%
9 現代 95.4%
10 シート 95.2%
11 = マツダ 94.6%
11 = Vauxhall 94.6%
13 ダチア 94.1%
14 フィアット 94.0%
15 ホンダ 93.8%
16 BMW 93.4%
17 フォルクスワーゲン 92.9%
18 フォード 92.7%
19 ルノー 91.7%
20 = アウディ 91.5%
20 = ボルボ 91.5%
22 ミニ 91.2%
23 ポルシェ 90.9%
24 プジョー 89.4%
25 シトロエン 88.1%
26 メルセデスベンツ 88.0%
27 日産 87.1%
28 ジャガー 84.9%
29 ジープ 82.7%
30 ランドローバー 76.5%
31 テスラ 57.3%

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 12:24:47.34 ID:CQ5NW/VL.net
朝鮮ではキャップのことをコックというんだろうな。
英語圏でもないくせにwww

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 21:52:02.95 ID:QPz6QthD.net
おれのコックをサックしろYO

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 23:34:22.12 ID:pa35QzaQ.net
>>854
マジレスすると、鍵を使うと鍵が壊れるっつーか曲がって使い物にならなくなるから
ロックしない方がいい

860 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 23:45:57.58 ID:KIrHrEq+.net
>>859
20年乗ってるけどガソリンキャップのロックが壊れた事なんてねーよ

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 00:24:01.22 ID:D7M5Vi29.net
>>860

>>859が言ってるのはキーの事じゃなかろーか

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 01:14:34.75 ID:XiXaBxrE.net
>>860

>>859が言ってるのはキーのことだと思われる

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 01:27:05.35 ID:ci9rX88h.net
>>860

>>859が言ってるのはキーのことである

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 06:45:18.70 ID:hElUFvUu.net
>>860

>>859が言ってるのはポッキーのことではない

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 09:29:11.34 ID:xfSxhRGX.net
>>860
お前アホやろ

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 10:39:19.82 ID:U84pPRZg.net
鍵が曲がる?
何回まわしたって曲がんねーよ
やっぱ22乗りは馬鹿ばっかりだな

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 13:18:13.36 ID:R9k2cbiw.net
>>866
曲がるっーよりも捻れる

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 13:35:32.66 ID:/X/STE1H.net
>>867
お前もしかして鍵でキャップも一緒に回してんの?

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 13:48:50.37 ID:ovUAkTTM.net
22乗り
マジでガソリンキャップ閉めるのも鍵するのも硬くてめんどい
鍵壊れてないけど微妙に曲がってる

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 14:50:11.64 ID:TmVAQXzQ.net
知らんやつは無理やり鍵突っ込んで回そうとするからな。
中古で買った時からコックの鍵穴歪んでるわ。

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 15:39:31.53 ID:BdM9GQaB.net
>>866
この人コックの人でしょw

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 16:14:36.78 ID:2/edJZPP.net
コックきたあぁぁぁぁwww
鍵穴ゆがむうぅぅぅぅwww

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 16:34:10.20 ID:sJb2/q5Y.net
22乗りの馬鹿は少しは調べたり創意工夫ってのをしないのか?
対策品とか色々出てるだろ
http://www.ja22.net/img/023.jpg
https://shop.r10s.jp/jimkentac/cabinet/ikou_20100107/img56651695.jpg

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 18:51:09.89 ID:ovUAkTTM.net
かっこわるい...

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 21:49:38.88 ID:xfSxhRGX.net
>>866
お前アホやろ

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 22:08:04.22 ID:ZdIugJIN.net
>>868
一緒に回してないが、
鍵自体が固くて回りにくくなってるから
鍵で回すと捻れる
だから玄関のディンプルキーが太くて丁度良いのでソレ使ってる

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/28(金) 04:19:26.33 ID:d7DhVTN8.net
>>876
鍵が硬いならラスペネ吹けよ
それで駄目なら安いんだから新品に交換
キャップが硬いのは給油口の縁に薄くシリコングリス塗れ
何でこんな簡単に解決できることが出来ないんだ

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/28(金) 18:19:29.51 ID:4Ht91Zdo.net
>>876
防犯上そのままでええやろ

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/28(金) 22:58:01.43 ID:bbXxo50m.net
>>873
だっさ。こんなもんつけんとコック回せないって握力やばすぎだろ

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/11(木) 13:07:14.31 ID:wdMDhGwl.net
22で車中泊経験者の皆さん、足りない物を教えてください

簡単チープをモットーに22で車中泊旅に行こうと思っています
予定1週間
以下用意したもののリストです

ねぶくろ(助手席を倒して寝る テントは嫌い)
ハンモック(安物 寒くなければ芸人ひろしになる)
毛布
車の窓の目隠し(ダンボール)
チェーン(出来るだけ雪道は避ける予定)
コンロ(マナスル160)
なべやかん(100均)
モバブ
12V→モバブのアダプタ
12V古バッテリーとジャンプケーブル(念のため いらないかな)
その他、タオルや歯磨き等々基本的なものはあります

温泉が結構ある地域に行く予定なので風呂はそこで済ます

これら以外に有ると便利なアイテムを教えてください

趣味
直火焚き火
お金ないので無料のキャンプ場や道の駅を巡りつつ許可された場所で趣味の焚き火を満喫したいと思っています

車中泊経験者の皆さんアドバイスお願いします

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/13(土) 08:57:37.38 ID:mAhk0aqK.net
>>880
助手席で寝るの?
一泊くらいならいいけど何泊もするなら疲れるよ。
YouTubeにジムニーで車中泊する人の動画見て参考にしたらいいよ。

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/15(月) 14:26:18.15 ID:rgHMrjYA.net
>>881
大丈夫かなぁ
もし背中痛くなったらハンモックで伸ばしますーw

>>880に足りない装備をアドバイスお願いします

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/15(月) 14:31:19.51 ID:rgHMrjYA.net
チェーンの装着練習をしました。
超簡単でした。
でも雪道での装着はやりたくないですね。
それと多分そんなに寒くならない所に行く予定です。

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/15(月) 14:36:13.39 ID:hUjkXzX3.net
時期もどの辺りかもわかんねぇのにアドバイスもクソもねぇだろ

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/15(月) 14:54:10.81 ID:OojWjDRO.net
はい

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/15(月) 16:18:07.03 ID:JFhxSi+v.net
チェーンがいるかもとか言いつつ、ハンモックで寝るとか言われて
皆さん困惑してるんだと思われ

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/15(月) 17:19:34.43 ID:BjA2RvaQ.net
チェーン 山越え
ハンモック 昼寝
では?

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/15(月) 18:59:28.49 ID:r02AMJak.net
なんかアドバイスしても大丈夫とか言ってるからアドバイスするだけ無駄なんじゃないかと

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/15(月) 19:50:23.70 ID:+P+xZ7++.net
そもそもスレ違い

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 18:32:47.78 ID:buWHjvVv.net
カプチーノ用のIGコイルに交換したけど違いがわかりません。

891 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/25(木) 08:22:59.91 ID:1kCekl/g.net
雪がある真冬でもシュラフがちゃんとしてればハンモックで寝れるし、地面から冷気伝わらない分温かいらしい。
車内で寝るなら助手席取っ払って平面造ったほうが寝れるやろ。

892 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 17:56:56.95 ID:meH1uE+N.net
お疲れ様です。去年22を納車したばかりのジムニー初心者です。
バックドアのダンバーがかなり緩くて全開に開けてもドアが落ちてきます、
釣りが趣味なのでバンパーに竿立てかけて準備するのですがドアが落ちてきて竿巻き込みそうになり
背中でドア抑えながら作業してます。
スペアタイヤ積んでてもダンパーを新品に変えればドアは落ちてきませんかね?

893 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 18:55:37.67 ID:QJWg5WnE.net
横開きなのに落ちるw

894 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 18:58:42.60 ID:s+0h2gFz.net
あなたの22はバックドアが跳ね上げ式なの?
興味あるから画像うpして!

895 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 19:00:58.68 ID:meH1uE+N.net
はい落ちます。

896 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 19:04:27.61 ID:meH1uE+N.net
>>894
跳ね上げ式じゃないですよ〜

897 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 19:14:34.37 ID:3X77hJ7R.net
逆転の発想で大きめの輪止め持ち歩いて常に少し前上がりで停めれば?

898 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 19:19:03.90 ID:06Ci7IdE.net
なんで22乗りってもれなく馬鹿なんだ?

899 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 19:21:39.54 ID:meH1uE+N.net
>>897
その発想からフロントのタイヤを大きくすればいいと言う発想に行き付きました〜!

900 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 19:26:08.76 ID:o5fydt3s.net
そもそもジムニー乗りに頭いいヤツなんていねぇだろ

901 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/31(水) 19:49:23.27 ID:urJcU8p9.net
釣りだろ宣言してる

902 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/07(水) 14:16:06.54 ID:uhO+9Xcx.net
エンジンオイル容量は3リットルだが、抜くときにドレンボルトからではなくオイルエレメントを外して抜くとどのくらいの量出てくるかわかる?

903 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/07(水) 15:41:45.93 ID:i+ILJpRT.net
また馬鹿が来たようだ

904 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/07(水) 16:19:04.36 ID:uhO+9Xcx.net
馬鹿だから聞いてんだよ馬鹿 答えられないなら黙ってろ馬〜鹿

905 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/07(水) 16:25:22.18 ID:i+ILJpRT.net
ほらなwww

906 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/07(水) 16:40:18.38 ID:uhO+9Xcx.net
ほらなじゃねーんだよ馬鹿
くやしかったら正確に答えてみろ馬〜鹿

907 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/07(水) 22:17:21.13 ID:+NKVaiCt.net
よし、じゃ俺が答えてやろう
オイルエレメントから抜くとエレメントに溜まってる量だけ抜けるよ
量はエレメントの大きさによりけりだが
500cc以下だろうな

わかった?
お馬鹿ちゃんww

908 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/07(水) 23:59:46.04 ID:jrhdotV0.net
いっぱい出たね

909 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/08(木) 07:41:30.93 ID:sKu28rqh.net
>>907
わかったありがとう

910 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/12(月) 20:16:16.82 ID:defDNYzq.net
うむ

911 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/24(土) 08:15:43.26 ID:29Ms8czE.net
新エクスターオイル入れたら少し静かになった
たまにはディーラー行くもんだ

912 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/24(土) 12:03:27.07 ID:rcBYbrM7.net
オイル交換しに行ったけど
愛車無料点検してもらえなかったが
22は対象外なの?。

913 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/24(土) 14:40:59.39 ID:29Ms8czE.net
>>912
22も愛車無料点検してもらえる
ピットが混んでるから電話メールで予約してから

914 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/30(金) 23:00:44.42 ID:mLi8KYqG.net
もうちょいで走行19万km

915 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/01(土) 08:43:52.96 ID:PA1xH78E.net
テンプリ交換したらエンジン快調だわ

916 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/04(火) 19:40:58.36 ID:jRrg2z30.net
オートマ乗りだけどギアが七千くらい吹かさないと変わらなくなった笑
ATF変えたけど無駄だった泣

917 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/07(金) 22:10:33.89 ID:Sy1QBBjW.net
ジムニー
世界に愛される

Budget Apocalypse Survival Tool of the Year: Suzuki Jimmny
https://www.topgear.com/sites/default/files/styles/16x9_1240w/public/news-listicle/image/awardsweb2.jpg
“They’re endearing.”

22爺ちゃんも鼻高々

918 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 11:42:06.63 ID:ouAT3N2G.net
ラジエターのリザーブタンクが沸騰したみたいに泡がポコポコ出て、水蒸気が噴き出してたんだけど、やっぱりガスケット?
オーバーヒートはさせてないんだけど…

919 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 12:29:01.64 ID:FvOhatH/.net
それオーバーヒートだよ
1型だろ
ヤバイね
オイルキャップの裏にクリーム付いてるだろ
ヤバイね
エンジン載せ替えるか廃車にするか
前兆があっただろうに安易に考えて
サヨウナラ

920 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 12:45:46.87 ID:TIgKpuj0.net
それケルヒャースチームクリーナーだよ
頑固な汚れが落ちるね
大掃除がんばれよ

921 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 12:47:55.37 ID:KFDNoK9P.net
ラジエターに冷却水を満タン(エア抜きも)にして、キャップを開けて泡がプクプク出てたら(目に見えにくい泡でも)ほぼ、ガスケット。

922 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/13(木) 10:16:22.28 ID:rIIRAbr4.net
それ、サーモスタットかラジエーターキャップ。32乗りだけど、つい最近経験

923 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/13(木) 10:44:52.51 ID:dW8cWDQ8.net
昔22乗ってた時にクーラントがだんだん減る時期があって
ああガスケット抜けたかなと思った悲観してた頃があったんだけど
よくみたらブロックとホースの接合部でホースが割れてて
そこから漏れてた時があったな。

924 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/14(金) 09:17:06.20 ID:A7nCiTjk.net
みんな車詳しいなー
何を言ってるかさっぱりわからんよ
皆さんは車に携わる仕事してるの?

925 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/14(金) 10:34:54.63 ID:8tJJFC8/.net
やっばり古い車だからねぇ、自分で修理しだすと
ある程度の知識は身につくよ

926 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/14(金) 21:21:17.18 ID:W/EXjZZ2.net
ジムケンのSSグリルは廃盤じゃないからね。
納期が長い受注生産です。
オクで高いの買わないようにね!

927 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/18(火) 23:49:32.82 ID:hKbX0vRN.net
実質重視と個性は紙一重 スズキ・ジムニーらしさの正体とは:歴代ジムニー・デザインレポート
JIMNY HISTORICAL DESIGN REPORT
https://motor-fan.jp/article/10007041

928 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/19(水) 08:30:27.89 ID:g6V401ka.net
今回の新型発売で過去のジムニー を比較する記事が多いけど大概22の事は触れてくれないのね
内外装のデザインは今も過去もジムニー の中で一番それらしいと思うのに残念

929 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/19(水) 16:37:40.89 ID:98spMClo.net
22(32)が外観の最終完成型

930 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/19(水) 21:23:47.96 ID:PHNpzAB7.net
22はだれもが無視する黒歴史ってことだな

931 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/26(水) 14:18:46.48 ID:fLhmLx2O.net
H10年式ランベンシルバーAT約18万キロを好奇心で幾らで売れるかなと三社に見積もりしてもらったら平均で23万円となった
ドノーマルなのが良かったらしいが64人気で22と11の箱型が人気出ているだとか

932 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/26(水) 14:27:44.51 ID:3XewDEz6.net
フロントのショック延長ボルトなんだけど
六角上の部分が短くない?
ゴムブッシュを入れるとナットはめるのギリギリだわ

933 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/26(水) 20:40:14.84 ID:LVSLISAQ.net
ハマるならいいじゃん なにが不服なんだよ
だから22乗りは馬鹿だと言われんだよ

934 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/29(土) 13:29:24.04 ID:6dX6BfMP.net
>>931
同じような話、聞いた。
とある板金屋に行ったら、12/22のジムニー最近人気だとか。全塗装のオーダーも入るそうだ。
元々好きで乗っているから良いんだけど、何かピンと来ないよな。

935 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/31(月) 11:38:13.24 ID:V1dNcn3b.net
>>933
頭悪そうw

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/02(水) 10:22:35.14 ID:xvleDgcA.net
>>935
✕悪そう
○悪い

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/04(金) 12:18:37.08 ID:Tm1tvmLv.net
明けましておめでとうございます。

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/04(金) 19:13:16.42 ID:3Iw1ep4o.net
天井の内張りがいよいよ限界です・・

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 00:47:33.90 ID:3+7/pIYr.net
>>938
はがれ?
雨漏り?

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 05:55:39.84 ID:R/DhIxM0.net
愛すべき私の22、高速でラジエーターキャップの根元がもげて冷却水を撒き散らし、オーバーヒートしてエンジンタービンごと死亡しました。リビルトに載せ替えて乗り続けるつもりだけど、痛すぎる出費だわ。

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 08:25:38.52 ID:RatEMhSc.net
新年早々ネガティブな書き込み多くて心配になって自分の22走らせてみようと思ったらバッテリー上がってた…
年末スタッドレスに交換した時は普通に動いていたのに!

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 10:47:41.91 ID:Y0fjXvJI.net
直そうぜ。
22から23に乗り換えて64に乗り換えたけど
今でも22の顔が一番好きだし見かけると
目で追っちゃう。

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 14:34:15.34 ID:SJOFyrLE.net
>>939
剥がれ。助手席側の上が完全に天井と剥離しちゃった・・プラのトリムがフチを押さえてるのでだらーんとはなってないけどすごく・・みすぼらしいです・・

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 14:56:43.00 ID:7p/CyeOk.net
32は天井はパネルだから垂れてくる事はないんだよね。

22は無理やりはがしたら黄色いスポンジ?みたいのがパラパラ落ちてきそう。

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 15:48:21.10 ID:KQuUSpXl.net
>>943
とりあえずプラダンで補修すれば?
難燃性じゃないと車検通らないから、素材変えるまでは車検毎に外さなきゃだけど

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 19:37:32.32 ID:+sD/KODx.net
あれプラダン貼るのって意外と難しいのな

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/07(月) 09:04:45.84 ID:gf0IVbxn.net
>>943
そして64注文

948 :572:2019/01/13(日) 03:57:03.94 ID:W4IJupUC.net
>>940
うちの子もオイル消費エンジンなんだけど
載せ替え費用はお幾ら万円ですか?

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/13(日) 06:42:33.13 ID:VpmjSWIe.net
>>948
載せかえ費用はわからない
モービル1ハイマイレージオイル入れたらどうでしょう?

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/13(日) 13:57:36.57 ID:M2O28kd8.net
>>948
エンジン本体、補機類、工賃含めて35万円

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/13(日) 17:18:47.15 ID:AR9EaIRx.net
レスありがとうございます。
オーバーホールか載せ替えか乗り換えか迷いどころ。。

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/13(日) 17:31:00.70 ID:AR9EaIRx.net
ハイマイレージオイルってのがあるんですね
入れてみようかな

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/14(月) 07:30:40.24 ID:479whZy5.net
ジムニーってタイヤホイールの取付けピッチ&ハブ経は共通なのかな 11 22 23 新型も

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/14(月) 07:48:17.90 ID:GSTzPp+6.net
>>953
23の5型から64は108ミリでそれ以前は107ミリ
純正ホイールのアルミは108ミリで作られているから昔のホイールも使えるけど鉄チンは上記のサイズで作られているので見た目同じでもギリギリ使えない

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/14(月) 10:03:00.68 ID:479whZy5.net
>>954
ありがとうございました!
よくわかりました

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/14(月) 10:52:10.20 ID:p0oipaaP.net
ほー知らなかった

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/15(火) 22:43:38.39 ID:53aZUtTm.net
明日車検だわい 走行19マソキロ

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/17(木) 22:40:20.33 ID:69bAjtsU.net
お前ら的に新型ジムニーってどうなん?

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/17(木) 23:40:05.35 ID:06HGhKn9.net
今乗ってる車が再起不能になったら次に乗る・・・かな?

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/19(土) 10:14:49.05 ID:5UnEv5z9.net
新型は1、2回マイナーチェンジしてからのがいいかな。

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/19(土) 12:23:23.36 ID:n+V3qIZV.net
2型でエンジンと制御系改良、3型でデフロック追加やな

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/20(日) 00:34:12.03 ID:ZvVDfWVf.net
64は2型7型12型を買う

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/21(月) 22:41:12.65 ID:1Eo0x73c.net
質問です。
トレーリングアームブッシュの一番後ろのやつが劣化してしまったんだけどJB23のブッシュ適合しますか?

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 03:01:08.69 ID:s51+UhON.net
適合するけど23のフロント用入れた方がいいぞ

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 10:01:07.93 ID:GPvo6Ejn.net
回答ありがとうございます
フロントのブッシュのほうが頑丈なんですかね?

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 19:43:13.93 ID:jdMYiPfn.net
すんません ちょっと教えてほしい
ボンネットを開けると、車室との仕切りから短い黒いプラスチックの管が出ているけどこれは何でしょう。
それと、その管の出口から水がぽたぽた滴ってたるのだけど、これは何の水?
位置はメーターの裏側ぐらいで、エルボ状の管が下向きについてる。
今朝1kmぐらい移動して1時間後に戻ったら、地面に水の染みがあってボンネットを開けたら管から水が出ていた。

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:23:20.83 ID:7H+nH605.net
エアコンのエバポレーターからの排水パイプ

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:48:51.15 ID:jdMYiPfn.net
>>967
ヒーターは使ったけど、エアコンのコンプレッサーは回してないのだけど
木曜日に降った雨の水がエバポレーターに入り込んでたのかも

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:21:44.66 ID:pdsXUCNM.net
>>968
22乗りはバカだな〜と言われる理由が又増えたなーーーーー

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 06:26:41.69 ID:wFVcZkgl.net
>>968
なぜ素直に雨水だと思わないのか

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 07:40:41.08 ID:3jP7ndTm.net
>>916
原因は何だった?

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 10:43:39.53 ID:oiMSqN4i.net
>>970
何日も前の雨だし、その日は走ってないんだ
止めててもエバポレーターまで入るものなんだな

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 11:13:55.45 ID:8DDQeWGT.net
無色無臭の液体ならまず走りに影響ないから心配すんな

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 12:11:35.53 ID:A0GT64B2.net
誰か教えてやれよwww

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 12:51:49.05 ID:K98kLgw7.net
>>969
>>420>>583>>596
>>743>>866>>873

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 16:06:11.68 ID:d34lMmyj.net
ジムニーが欲しくてたまらないんだろうなw

977 :923:2019/02/06(水) 21:29:56.91 ID:tRTOD/FN.net
リビルトエンジン換装完了。
まだ4000回転以上回してないけど、前よりエンジン音から元気になったぞ。

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 22:35:43.13 ID:bfOPut3+.net
から・・・

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 04:01:14.06 ID:qNPD5xqm.net
>>977
でもお高いんでしょう?

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 15:25:27.93 ID:th+aFVaG.net
バックドアのガラスにスモークフィルムではなく
スモークのプラ板?が入ってるんですが
これは純正のオプションなのかな?。

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 19:51:18.99 ID:kCxiBg0e.net
>>980
たぶんrv4ワイルドグースのポリカーボネート製リアウインドウ。
純正プライバシーガラスはガラス製。

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 13:08:36.87 ID:yt8bDzbu.net
964さん 有り難う御座います
先日外したら割れてしまったんです
フィルムに張り替えるか。

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/11(月) 18:31:22.77 ID:8na98eKr.net
>>926
これマジ?
SSグリルにSUZUKIマークに変えようかな

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/12(火) 10:23:09.99 ID:slAfkznb.net
>>961
1月増産分から早速改良されてるよ
公式発表なしだけど

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/13(水) 00:27:55.69 ID:WeeqmvXS.net
車幅140cmってマジ?
160cmの隙間を余裕ですり抜けられる?
170cm+にはできそうなんだけど

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/13(水) 11:59:48.52 ID:FN1Bzr4I.net
軽のサイズは決まってんだよ
馬鹿かおまえは

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/13(水) 17:17:55.76 ID:aoisuFtA.net
別に◯◯以下って決まってるだけで幅が狭い分には規制無いけどな。ミゼットとか

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/14(木) 01:05:08.39 ID:Id7NEMfm.net
で?
160cm余裕ですり抜けられる?
両側10cmだとかなりヤバい?
片側垂直な塀で
反対側ベンツw

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/14(木) 06:32:48.54 ID:v8Hvzmpp.net
もう少しわかりやすい日本語使ってくれ

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/15(金) 18:35:40.15 ID:NYLVlLt9.net
次は64?74?

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/15(金) 18:49:42.42 ID:XTHzoe5H.net
64式小銃
74式戦車

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/16(土) 23:08:46.93 ID:qsBMlFHm.net
ジャ23が来てそこにあるのだが
マジ170cmすり抜けられるん?
メジャーでちゃんと測ったら現状で170cmあったw
伸ばしたままジャ23のところに行ったら全然小さかった
でもそこを余裕で通り抜けられるとはどうしても信じられんw

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/17(日) 01:18:29.55 ID:fcaVjezq.net
22だお><

994 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/17(日) 14:36:12.00 ID:iNof2zpC.net
じまめしんで

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/18(月) 00:14:16.13 ID:8NEetMIl.net
今日鼻先突っ込んでみたら
マジ入るのなw
チャリ2台並んで通るのも憚るのにwww

でも通り抜ける勇気はまだ無いw

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/18(月) 19:55:06.14 ID:tk+dBT43.net
おまえは何と戦ってるんだよwww

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/19(火) 03:00:19.12 ID:lTWsYX6Z.net
限られたスペースw

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/20(水) 10:29:47.87 ID:CmVsb+F1.net
走行19マソでシフトレバーに全身の力を込めないとギアチェンジしない
23の走行15万`に乗り換えようか悩み中

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/20(水) 10:32:02.95 ID:qfGc1a3q.net
シンクロ死んでるんでしょ。全身の力込める込めないでなく当面はダブルクラッチ踏めばまだ使えるんでない?

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/20(水) 10:38:18.35 ID:A4XkyM+/.net
22は間違いなく値上がりしていくだろうな

1001 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/20(水) 10:47:45.31 ID:R6jIVge5.net
>>998
クラッチの切れが悪いんじゃなくて?

1002 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/20(水) 11:13:19.38 ID:CmVsb+F1.net
>>1001
そうそうクラッチ切れてないのよ クラッチペダルベタ踏みしてもゆ〜っくり進んでいくからね
まあ多走行高年式車なので修理しないで壊れるまで乗ろうと思っていたんだけれどなかなか壊れないw
で、このタイミングで23中古の話が来たので迷ってるわけ
22格好良くて好きなんだけどな

1003 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/20(水) 22:17:42.98 ID:lA59h7TZ.net
性能的にはやっぱり23のが良いんだよな?

1004 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 02:46:08.68 ID:zUFQWwXL.net
というかK6Aが別物で圧縮抜けの心配が少ない

1005 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 07:27:56.72 ID:4qGoBSA0.net
トルクカーブも全然乗りやすくなってる。
ただ22のが速いっぽいというか
飛ばしてる感があって楽しいし
見た目が好きなんだなあ。

1006 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 18:51:46.75 ID:KE7edyUt.net
見た目ってかなり大事だよな
新型もデザインはja系に勝てない

1007 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 22:03:22.06 ID:euJV+4bC.net
だよなあ
フォルクスワーゲンビートルは味があってかっこいいけどニュービートルは何か違う感すごいしな

1008 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 22:05:34.41 ID:euJV+4bC.net
【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550754247/

次ね

1009 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 22:06:08.42 ID:euJV+4bC.net
埋めても

1010 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 22:06:41.41 ID:euJV+4bC.net
鈴木

1011 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 22:56:20.30 ID:euJV+4bC.net
埋めなくても

1012 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 22:57:57.17 ID:euJV+4bC.net
鈴木

1013 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 23:12:08.65 ID:TFPzHUZ7.net
>>1002
そこまでひどくないけど、同じく切れなくてシフトに力要る
クラッチワイヤーを調整してもダメ
新型ジムニーを22のデザインを取り入れてくれたのは嬉しかったw

1014 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/23(土) 01:08:42.78 ID:VD5kqu/6.net
鈴木さん(人妻さん)やりたいw是非ww

1015 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/23(土) 22:26:36.39 ID:cERqbQzF.net
鱸さん食べたい

1016 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/24(日) 00:35:51.43 ID:LeXan/+e.net
嫁ねぇwww

1017 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/24(日) 02:53:05.10 ID:TRQlJTdR.net
それでは次スレでお会いしましょう

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200