2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】 現行エブリイ 3台目 【DA17V専用】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 22:05:12.26 ID:F3mD0ZLE.net
このスレッドは現行型DA17Vスズキ エブリイ専用です
DA64V等、旧型の話題は別スレでお願いします↓
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1511073025/

エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/

※前スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1497537747/

188 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/16(金) 23:37:14.51 ID:0tU5pwbw.net
山道はあると安心やわ
鹿も気付いてくれるの早いし

189 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/17(土) 08:12:28.05 ID:HHfH5UIu.net
>>186
クルマの直前がよく見えるようになります
便利でよく使いますよ

190 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/17(土) 10:43:02.56 ID:JK3NveEh.net
そうか運転スタイルで評価変わるのね
俺はフォグぜんぜん要らないタイプ
ただヘッドライトが左右同時に切れた時はフォグがあって助かった

191 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/17(土) 11:30:09.57 ID:H3z9hGxC.net
直前なんか見えても意味ねーけどな

192 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/18(日) 09:09:41.28 ID:z0hmpgTi.net
直前に人が見えても間に合わないから、下手に減速してゆっくり轢くよりもノーブレーキで思い切り跳ね飛ばす方が優しさというものだよ

193 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/19(月) 07:28:24.34 ID:VyV/3q8v.net
>>186
昔、フランス製のフォグを付けていた。
箱根で霧に囲まれた時、役に立った。
良いライトを付けて、きちんと角度調整すれば
いざと言う時役に立つ。
純正は駄目だね。

194 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/19(月) 11:13:44.68 ID:u/Pu8ThW.net
>>193
何色? 

195 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/19(月) 17:20:31.81 ID:VyV/3q8v.net
>>194
当然、黄色だけど
黄色のガラスに黄色のハロゲンを付けたので
超黄色。

196 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/19(月) 21:09:39.68 ID:u/Pu8ThW.net
>>195
返答ありがとう

>当然、黄色だけど
ホワイトフォグってのもあるからね 念のため聞いて見た。
自分もよく箱根を通るし危ない目にも遭ってるから検討してみるわ

197 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/20(火) 18:21:44.67 ID:jeBZlGld.net
PA 寒くなって燃費下がってきた 20km/Lがやっと

198 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/20(火) 21:38:34.20 ID:QZu/erTd.net
>>181
送られてくる案内書に記載されている
自分は4時間でした。
リコール箇所の数が多い場合は
預かりも有ると思います。

199 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/25(日) 12:49:00.39 ID:B8LkvV/W.net
>>198
自分のもハガキに4時間と書かれていたが、
販売店では4時間では無理と言っていた。

200 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/28(水) 22:53:26.76 ID:gBoD9awH.net
碓氷峠マジで死ぬかと思った
突然真っ白になってなのに大型トラックは普通に走ってて

201 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/29(木) 11:17:16.08 ID:iq2wqzbi.net
>>198
>>199
来月中旬に実施予定なんだけど、日産ディーラーサービス氏に3日ほと預からせてもらいますと言われた訳だが。
交換部品多いし調整も必要だとの事だがね。

202 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/03(月) 12:46:36.00 ID:Mftj3Wa7.net
リコールの手紙なんもこないけど
まだ来てない人ここにおるけ?
ディーラーに催促するんもなあw

203 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/03(月) 18:24:11.29 ID:kY4NLUff.net
うちもまだやで

204 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/03(月) 18:27:38.90 ID:RvM6sWGp.net
ディーラーから電話かかってきたよ!

もうすぐ車検ですよって!そしたらリコールもでてますと。

1月車検なので、一緒に見てもらうことにした。

205 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/03(月) 20:16:15.68 ID:re+cPPsS.net
もうリコールきて終わった。
3〜4日かかる言われてたけど3日で終わった

206 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/07(金) 12:41:01.33 ID:vvmHKuTn.net
ジョインターボAT、4WDで色はカーキが納車されました。
ヘッドライト(電球)を交換しましたが、バンパーを外さなきゃ交換出来んとは…
64エブリイと比べると作りが?
新しいエブリイでいろんな所へ行くぞ!

207 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/07(金) 16:30:55.35 ID:pzC+wb/r.net
電球をLEDに替えたんですか?

208 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/07(金) 16:36:45.31 ID:9d44HEcg.net
>>206
いい色おめ
良きエブリイライフを!

209 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/07(金) 19:19:14.28 ID:jhqBz59Z.net
206です。
電球は白色のハロゲンです。
色は思っていたより濃い。
64エブリイは荷室の床にアイボルトをねじ込む穴があったのですが、今のは無いようです。バイクを積む事があるので工夫が必要だ。(楽しみ)
車中泊も楽しみ

210 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/07(金) 20:51:42.06 ID:k3sNuL4u.net
>>209
ちなみにバイクはなんですか?自分はカーキ4WD5MTです。

211 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/07(金) 23:17:01.51 ID:pusDN+zU.net
ハロゲンならバンパー取らんでも交換でき…なくはない
インナーめくればよろしい

212 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/08(土) 03:44:09.14 ID:0DBvbtCI.net
ヘッドライトの球だけなら
ボンネット開けて手を突っ込めば
交換できる
ポジション球は出来なかった

213 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/08(土) 06:14:45.46 ID:nf+mYM+J.net
バイクはJADEです。
64の時はPCでしたので積めましたが、ジョインはどうかな?リアシートが…
バンパーを外さず交換される方がおられるとは器用ですね。
雪国在住なので春になったらLEDに替える予定です。おすすめのLEDがあったら教えて下さい。
他にこれ付けたら便利だ!ってのあれば…

214 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/08(土) 07:30:40.79 ID:pNWvvUtz.net
エブリィのリコール15万台か。一台10万かかるとして150億円の損失、結構な額だね

215 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/08(土) 08:25:09.16 ID:h4BjGh35.net
>>214
自動車メーカーの責務だからちゃんとやってもらわないとな
どのメーカーでも同じ

216 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 13:03:27.97 ID:DT8eRWL1.net
現在、走行距離3万キロ
10万キロ前後になったタイミングでリコールしようと思うけど
みんなはどうするの?

217 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 19:36:42.69 ID:Qo7Kw5Qo.net
リコール対策しなきゃ車検通らないんじゃなかったっけ?

218 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 20:03:12.80 ID:n87Q2tGt.net
リコールの意味がわかってないらしい

219 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 21:33:29.36 ID:fqWU3xsr.net
リコールしたら変速スムーズになったよ

220 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/12(水) 21:35:26.84 ID:RuR/Shwi.net
リコール、来月になると言われた

221 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/13(木) 01:02:38.91 ID:DIOMy0sW.net
リコールしたら美味い飲んで?

222 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/13(木) 09:35:44.26 ID:ZGA9kv4X.net
愛のリコール

223 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/13(木) 09:53:37.96 ID:EEPMq7Ag.net
>>208
東北の田舎者が使う言葉は意味が判らない。

224 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/16(日) 15:15:42.87 ID:FNZjfoHh.net
リコールしたらAGSのプログラムも調整ってか変わるのかリコールした人方向お願いします

225 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/16(日) 18:55:44.16 ID:kcPXfG9w.net
>>224
変わるよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/18(火) 16:47:33.11 ID:XyiCsLq4.net
トータルリコール2

227 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/18(火) 17:19:00.33 ID:+2tvGviu.net
リコールでAGSバージョンあげた人に質問です
乗り心地はどんな感じ?変わる?

228 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/19(水) 17:51:51.47 ID:Y7T8yCU5.net
乗り心地が、変わるわけねーだろぼけ!

229 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/19(水) 19:48:42.30 ID:XN/+bdyD.net
運転の技量で乗り心地変わるっちゅうねん

230 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/19(水) 20:06:17.15 ID:UQs7pe9+.net
座り心地良くなったよ

231 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/19(水) 20:29:48.54 ID:lKRRA3Xw.net
なアホなw

232 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/19(水) 23:13:13.51 ID:Mf7lb6iM.net
>>228
お前は答え無くていいよ

運転した感じに変化があるか無いかをAGSプログラムのバージョンをアップした人に聞いてる

233 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/20(木) 12:41:08.52 ID:MnpSjhCC.net
>>228
なんで変わるわけ無いの?

234 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/20(木) 13:43:33.33 ID:BMrJJ5S6.net
リコールしたけどボコボコ変速しまくってる

235 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/20(木) 14:49:22.23 ID:1UjjP0MV.net
グヘヘ

236 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/20(木) 21:07:13.67 ID:JR43imgp.net
>>232
死ねよ

237 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/20(木) 21:49:03.51 ID:uAT4gzN+.net
幼稚過ぎ
せめて車に関係ある会話にしてくれ

238 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/22(土) 16:52:35.90 ID:8j57r4IP.net
2速発進join 5AGS , 3日預けてリコール完了。普段手動変速しているせいか変化は感じられず。オート変速しないからプログラムの変化もわかりませ〜ん。レビューできなくてすんません・・・

239 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/22(土) 17:12:30.78 ID:vFVtEm4m.net
>>238
1日ぐらいしてくれ〜

240 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/23(日) 18:13:37.28 ID:FQhSZSza.net
>>238
その書き込みいるか?

241 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/23(日) 18:27:28.66 ID:eOlBWyWb.net
連投や長文でもあるまいし、いちいち突っかかるほどのことでもない

242 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/24(月) 05:36:33.32 ID:cu5iJbEB.net
>>240
いらない書き込み、結果だけ知りたい人には
過程に興味がある俺にとっては、面白い書き込みだが

243 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/26(水) 18:41:55.08 ID:7OlXThyC.net
初期型のjoinだけどリコールで2速発進付きの現行型と同じ制御になって超良かった
なんせ前に代車として現行型借りた時に買い換えたくなったくらい…
制御は良くなった分、尚更2速発進SWが欲しくなるな…
2速発進してもちょっと動いて止まると1速に…
制御の改善点は2速発進時に半クラ時間が短く、合わせる回転数が低くなった
変速時の半クラの時間が少なくなった、もしくは無くなった
そのかわり変速後スロットルが開くタイミングが遅くなった(これまで半クラで合わせていたのをクラッチ繋ぐ時間をのばしていると思う)

244 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/26(水) 19:46:47.70 ID:hCkcx9tH.net
その辺はマイルドハイブリットなんかで違和感無くなるようになるといいね

245 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/26(水) 23:39:22.61 ID:9BZLEUau.net
初期型買う度胸は無い

246 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/27(木) 11:30:52.37 ID:Ds9K05zm.net
1型は完全に地雷
都内じゃ煽られてまともに乗れない

247 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/27(木) 11:49:10.31 ID:VAJwiqW2.net
これに関しては車がというよりAGSが初期型だからな

248 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/27(木) 12:09:24.40 ID:DodHgnpJ.net
初期型かを判断するのは
どこを見たら確認できます?

249 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/27(木) 13:53:57.40 ID:pyFMhqDi.net
>>248
2速発進ボタンが付いてるかどうかかな。

250 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/27(木) 13:56:29.01 ID:pyFMhqDi.net
>>248
https://i.imgur.com/AAPE0Rd.jpg

251 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/27(木) 14:11:45.60 ID:DodHgnpJ.net
自分の付いて無い
後付けで二速ボタン付けさせてくれ…

252 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/27(木) 17:31:33.69 ID:x3MUFU6A.net
>>248
IDプレートを見たら確実
何処かに2型を表す2の数字があるはず

253 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/27(木) 22:30:02.77 ID:ZapJm1h0.net
>>251
ほんとそれ
3万、いや5万出すからやってほしい

254 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/28(金) 10:42:54.87 ID:vf5Ja/En.net
初期型乗ってるけど不満ないけどなぁ。
加速が遅くて煽られるのかい?
こっちは田舎だから全く必要性を感じない。
寧ろ2速発進したくないw

255 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/28(金) 10:54:16.04 ID:e5AsiM6g.net
こう言うとこは大袈裟だから間に受けない方がいいかと

256 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/28(金) 23:14:55.63 ID:2EcmarOL.net
俺も2速発進は要らないと思う。
2速に落ちてから再加速するときに半クラで滑らせるのが唯一気に入らないけどね。

257 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/29(土) 21:22:35.98 ID:8iLRJllx.net
クラッチ滑りをおこしやすくなるなら2速発進無しでもいいや

258 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/31(月) 17:47:32.14 ID:smBfnvsX.net
ジョインAGS欲しいがアームレストとフットパーキングブレーキ無いから4ATと迷う

259 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/31(月) 21:06:19.42 ID:BXZdWFDj.net
>>258
ジョインAGS
俺もフットパーキングブレーキで迷ったけど、すぐ慣れちゃった
てか、AGSならサイドブレーキの方が使い勝手がいい
AGSはMT思い出して楽しいし、楽も出来る
俺にとっては正解だった
アームレストは、社外を付けて満足してます

260 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/31(月) 22:34:53.74 ID:Fm+WQsTx.net
>>259
社外のアームレストってなんですか?

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/01(火) 12:54:02.22 ID:PFhVfKSr.net
>>212
手が小さいので
ヘッドライトとポジション球のどちらも
ボンネット開けて手を突っ込んで交換できた。
女性の手なら楽勝で出来る。
取説ではタイヤハウスの中のカバーを外す事になっているらしい。

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/01(火) 14:36:08.18 ID:vFlagL3t.net
>>259
>社外アームレスト

kwsk

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/01(火) 15:13:25.06 ID:HyT/v3b+.net
YellowHatでも売ってるじゃん。
売れてないから値下げしてたよ。

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/01(火) 18:43:04.31 ID:Vbg1ES13.net
シート間汎用小物入れっていったほうが…

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/02(水) 11:04:27.31 ID:LHJuYTPZ.net
>>263
どんなやつ?

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/02(水) 12:01:57.29 ID:I5F/BjFT.net
>>265
Amazonで出るやつ

NEW軽レザーアームレスト 軽・コンパクト用 A-121 BKとか

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/05(土) 09:09:52.48 ID:tNYNUPBj.net
アームレスト、エブリイ専用のでも6000円位だが、汎用のが2000円くらいで
そっちでも十分かなあとおもうね

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/05(土) 14:31:50.48 ID:RVG4ylCt.net
そそ

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/05(土) 14:51:55.65 ID:zeYpNC6q.net
汎用アームレスト合う?
3個試して2個は汎用過ぎてグラグラ1個はフィット感良かったもののステーが折れて結局17専用のやつ買った

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/05(土) 23:56:01.25 ID:sD7Zdbrv.net
>>269
専用ってどこのやつ?

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 05:53:36.49 ID:s4UoKw1H.net
>>266
それ愛用してる すごく楽だよ
いつも缶コーヒーをストックしてる ちなみに4本入る
ぐらつかせないコツは脚を少し広げてからセットすることかな

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/07(月) 00:42:45.23 ID:kfKNaPOC.net
車外アームレスト

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/08(火) 21:12:53.32 ID:UOX62K8D.net
今ハイゼットで乗り換え検討中。
ターボで積載350sは鈴木の専売ですか?

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/08(火) 23:35:25.02 ID:PKrw53YS.net
荷室小さくてもいいならN-VANも

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/08(火) 23:46:13.26 ID:o+fUQHKC.net
>>274
高すぎるし一人乗りはちょっとね

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 00:19:01.89 ID:MPf7dbwR.net
AGSの坂道発進ってサイドブレーキを使うの?

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 01:28:38.56 ID:SjQMq5B+.net
>>276
賢いヤツは使う

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 12:20:41.20 ID:6njQhVPW.net
>>276
普通のヤツは使わない

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 20:39:36.44 ID:BtnK4FK/.net
AGSなら左ブレーキで良くね?

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 21:00:44.11 ID:yqmHpZbM.net
>>276
MT乗ってても使わない。
AGSには坂道発進で下がらない機構が組み込まれてたはず。
サイド合わせなんて、教習所だけのルールでしょ。MT乗ってて、坂道発進が怖いと思うなら使ったらいいってレベルの技だな。

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 21:40:19.38 ID:u2RBIa1J.net
>>280
平地でもサイド引いてるよ

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 21:58:54.78 ID:ZDj3LInM.net
>>280
荷物を積んでるときに坂道発進するときは使う
ちょっとの荷物のときはヒールトゥ
空荷なら2速でも半クラで行ける

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 23:44:34.98 ID:/OnNvU6d.net
そろそろブレーキパッドの交換を考えていますがメーカー等お薦めはありますか?色々あり過ぎて迷ってしまいます

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/12(土) 02:22:53.67 ID:fjsK+wNe.net
>>283
バランス狂うから純正

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/12(土) 07:48:50.10 ID:VoHlkp+n.net
モノタロで日立の買ったけどバランスも崩れずよかよ

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/12(土) 10:43:00.73 ID:U0UziBYz.net
>>283
元スズキスポーツ
現モンスタースポーツのパッド

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/12(土) 12:50:41.77 ID:pSVg0xwO.net
283です みなさんありがとうございます
日立はお手頃ですね

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/12(土) 20:39:35.37 ID:GH+6Y90I.net
坂道発進はMTならかかとつま先でやるけど、ATやAGSは左足でブレーキ踏みながら
右でアクセル踏み込んでいくと自動で半クラになって駆動力がかかるのがわかるので
ブレーキをゆっくり離してやればなめらかに発進できるぞ。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200