2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーツケース】新型スペーシア vol 33【ハイブリ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 16:29:11.84 ID:qwkkhrg5.net
1 阻止押さえられちゃいました 2017/04/29(土) 08:55:29.95 ID:2+PENL9m
スズキ・スペーシア(カスタム(Z))と、
マツダ・2代目 フレアワゴン(カスタムスタイル)のスレです。

※先代のスズキ・パレットと、そのOEM車の日産・ルークス、
  マツダ・初代フレアワゴンは別スレです。
■スペーシア / スペーシアカスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/

■R06Aエンジン 技術解説
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

■副変速機付CVT 詳細説明
http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt7.html

■Sエネチャージは、無音で再始動(音量を上げて聞いてみて)
https://www.youtube.com/watch?v=kTMzwYw73Ys

■軽初!人にも対応する自動ブレーキ/ふらつき警報 動画
https://www.youtube.com/watch?v=ylx3XyMvVLE
↑ 上記の動画の次に、全方位モニターの説明動画あり

■前スレ
【スズキ】スペーシア(カスタム(Z))・フレアワゴン★31
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1484299671/

496 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/08(水) 22:09:04.80 ID:wkpVwl7q.net
>>495
いいディーラーだなと思ったのに色々稚拙で吹いた
そりゃ挽回で必死にもなるわw
新車でいろんな目にあって良く我慢できたなぁ
一応再スタート出来たみたいだからこの後平和に過ごせることを祈るわ
多摩地区か…違う地域で良かった…

497 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/08(水) 22:14:26.39 ID:zraai1WZ.net
買う前のミスから買った後の不具合。
自分ならスズキはもう買わない!と思うレベルだな。

498 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/08(水) 22:35:10.22 ID:k1xCkdgw.net
>>496
気持ちを解っていただけて、とても嬉しいです!
正直、我慢の連続だったので、異音問題が解決して、
スッキリしました。
ようやくスペーシアを楽しめそうです。

ディーラーの雰囲気って、ありますよね。
建物という意味ではなくて、スタッフの感じとか、対応の仕方とか。
私の行っているディーラーは、どうも、その雰囲気があまり良くないんです。
なんというか、みんな疲れていて、悪い意味で熱くなくて、
「買いたきゃ売るけど……」みたいな感じがするんですよ。
以前の車、ダイハツ車だったのですが、近所のトヨタでオイル交換だけしていました。
そのトヨタのお店は、めちゃくちゃ雰囲気が良くて、丁寧で、熱心で、
スペーシアをトヨタで買えるのなら、そこで買いたかったです。w

499 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/08(水) 22:56:54.45 ID:k1xCkdgw.net
>>497
スペーシア、いろいろありましたが、車としてはとてもよくできていて、大好きです。
乗っていて楽しいですし、装備もすごく便利で、買ってよかったなぁって思っています。

ですから、「しばらくはスズキ一択!」、と思っていたのですが、
おっしゃる通り、今回の件で、スズキ車は買いづらくなってしまいました。
車は、「買ったら終わり」ではないですから、何年もお付き合いできる
いい営業さんと巡り合えたら楽ですが、ポンコツな営業さんだと、厳しいです。

あと、代車で借りたワゴンRも同じような異音が鳴っていたので、
そういった意味でも、スズキの詰めの甘さみたいなのを感じてしまいました。
(まぁ、異音が出るのはスズキだけではないと思いますが)

今は、「ダイハツがんばれ!」という気持ちです。w
スズキよりいい車を作ってくれたら、迷わずダイハツ行けるのに、と。
いや、日産でも、ホンダでもいいんですけど、なんとなく。

500 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 01:13:13.43 ID:Tip27AQA.net
ディーラーは運が悪いとどうにもならないからなあ
トヨタ以外は金教育サービスにそこまで手が回らないからどうしようもないね

501 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 04:32:41.80 ID:RXKGhh7z.net
文面からそこはかとなくクレーマー臭がするのは確か

502 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 07:18:46.25 ID:txJI08kT.net
>>499
嫌なら買わなければいい

503 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 07:19:08.40 ID:oV+WNiIn.net
スズキのディーラーは町工場みたいなところ多いよな

504 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 08:13:27.40 ID:xPBXIokb.net
>>501
わしもそう思う

505 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 08:24:00.22 ID:PvXkWeQ7.net
>>495
無事治っておめ!
燃料計はカスタムだと傾斜させるだけで動くからかなり感度良いとは思う。逆に減りが遅くなる所とか無いかな?

ドアに関しては対策はデッドニングなんだねもし音が出たら真似してみます

しかしいい店長さんで良かったね

506 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 08:52:38.23 ID:bmAQVe+R.net
スズキはハズレが多い気がする。自分もスペーシアで風切り音に当たったし、MH34SワゴンRでどこかがカタカタ言うから自分で調べてシートの取り付けボルト緩めるのにトルクスレンチ買ってきて緩めて締め付けたら音がしなくなった。

507 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 10:22:51.70 ID:Od3vnwv+.net
>>502
今回は、買ってから嫌なことが連発したので、避けられませんでした。
はい、次回はそうします。

508 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 10:25:44.50 ID:Od3vnwv+.net
>>501
>>504

具体的に、どの部分が「クレーマー」か、教えてください。
今後、気をつけたいと思います。
具体的な部分がないなら、レッテルを張るのはやめてください。

509 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 10:26:43.47 ID:ZWPvCgar.net
>>507
全然クレーマーじゃないよ。
気になることを言って何が悪い。
当然の権利。

510 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 10:28:15.74 ID:ZWPvCgar.net
>>508
あー。。。
絡みたいだけだからスルーしなよ。

511 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 10:35:23.58 ID:Od3vnwv+.net
>>505
ありがとうございます!
最初の1メモリ以外は、相応に減っていっている気がします。
残り1メモリで給油すると、19リットルしか入らなかったので、全体的に少なめにずれているのかもしれません。
店長さんをはじめ、工場の方も、とても親切に対応してくださって、逆に恐縮してしまいました。

512 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 10:42:14.76 ID:Od3vnwv+.net
>>506
ご自分で治せるなんて、すごいですね!
羨ましいです。
高い車なら、こういう問題は発生しないのかなぁと思って、
「レクサス カタカタ音」で検索したところ、結構ヒットして、びっくりしました。w

513 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 10:48:57.07 ID:Od3vnwv+.net
>>509,510
ありがとうございます!
幕府軍が「朝敵」と呼ばれることを恐れたように、
今回、長く付き合うディーラーさんに、
「クレーマー」と思われることだけは避けなければと思って、
かなり下手に、感情を抑えて発言してきたつもりです。
車に問題がなければ、今後も気持ちよく付き合えたのになぁと思うと、残念です。
今は申し訳なくて、言いたいことも言えない気分です。

514 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/09(木) 13:16:04.27 ID:Apu3fbwJ.net
>>511
うちのは新車で渡されたときに2/10メモリで『7l入ってます』って言われてガソリンスタンドに行ったら19.8l入ったので1メモリは前半2.5l後半は3l位でみてます。

515 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 01:17:30.37 ID:CYYXnWjh.net
マツダマークばかり見かける

516 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 07:16:44.04 ID:pDtVjdos.net
>>507
さっさと売っちゃえば

517 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 11:18:32.87 ID:+MKZZRkW.net
オフブルーホワイトのツートンだが、Fバンパーのナンバーが付いてる部分とRガーニッシュの部分をルーフと同色のホワイトってのはどう思う?

518 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/10(金) 19:00:54.07 ID:gr90fGHr.net
ガーニッシュは純正だとクロメッキしかないもんねぇ
もっとポップで良い印象になるよ

519 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/12(日) 13:54:28.39 ID:b1o676st.net
夏休みが挟まるが、来月の中旬以降下旬納車。
意外と納期掛かるのね。

520 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/13(月) 20:36:55.98 ID:F2V6W2yO.net
スペーシアの昇降シート車発売されないだろうか。タントは昇降シート車あるんだけどな。

521 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/14(火) 01:40:41.49 ID:+QJ7Vg4A.net
8月10日納車と言ってたのに25日納車に変更になった
間にお盆挟むとは言え伸びすぎだろ、と思った直後にスズキの不正発覚
伸びたのって納車前のを再チェックするからじゃねーの?

522 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/14(火) 02:23:03.49 ID:7fecT+Rv.net
こないだ給油したら継ぎ足し給油したけど、26L以上入ったわ。
説明書にも載ってるけど最後の1メモリになって、さらにそれが点滅し始めるので
1メモリ点灯状態なら燃料警告が点いても少しは余裕あり。

523 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/14(火) 06:39:56.94 ID:fwqVHg/1.net
>>520
昇降シート車ってなんぞや。って検索したらこんなものがあるんだね。
けど駐車場では見たことないや。
スズキもワゴンRやスティングレーでは昇降シート車を出してるんだ。

524 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/14(火) 11:32:35.06 ID:UWPuWnZk.net
>>521
スイフトスポーツもそうだが、九州豪雨の影響でその地区からの部品供給が遅れてる

525 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/14(火) 13:05:59.37 ID:urhUWBak.net
>>522
まだ2メモリでしか入れたことないけど警告灯と1メモリ点滅はどっちが先?

警告灯が先?

526 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/14(火) 18:09:59.74 ID:fugKnony.net
>>525
1メモリになって給油ランプ点灯してからメモリが点滅するよ。

527 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/14(火) 23:55:44.81 ID:3S2065L0.net
車線逸脱警報が横断歩道でやたら鳴るんだけど、俺の車だけじゃないよね?
友人のソリオ(デュアルカメラ)は全く誤警報しない
ハンドルに振動がくるとかならいいけど、同乗者をびっくりさせて、最悪バカにされる

528 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/15(水) 00:30:12.06 ID:OmpxV3s6.net
>>527
車線逸脱警報は、ほとんど鳴らないなぁ。
やたら、自動ブレーキの警報は鳴るけど。

スイッチで簡単に切れるから、同乗者がいるときは切るしかないかも。

529 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/15(水) 01:37:45.87 ID:qPRV8/96.net
>>528
うちのもしょっちゅう鳴る。
交差点が左カーブで右折レーンで止まってるくるまに反応したり、左カーブで右側ががけ崩れ防止用ブロック?みたいな奴に反応する。…それは安全ブレーキの方だった。

車線逸脱はなんで鳴るのかわからないけどしょっちゅう鳴る。雨降ると鳴りやすいような?

530 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/15(水) 02:14:01.76 ID:QfrlW2L5.net
全方位モニターを社外ナビで表示させるアダプタはデファクトスタンダードがデータシステムなんだが
購入決めた8月9日にはビュー切り替えができないRCA-91Kで、そんなん使ってられるか、と
ブルコンAVC-41をわざわざ取り寄せ

だってのに8月10日にデータシステムがビュー切り替え出来る新製品RCA-92K出しやがった

間が悪いというか運が悪いというか

531 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/15(水) 22:46:27.61 ID:zDAQurXk.net
>>527
>>529
ウチのも同じ印象。
雨の日が鳴りやすい気がする。
カーブでの対向車に反応するのは説明書どおりなんだけど…車線逸脱警報の誤作動は慣れたとはいえウザい。

532 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/16(木) 01:02:47.24 ID:6uKDlXld.net
>>527
うちのも特定の道でなりまくる
そこは白線がもうボロボロでいい加減に幹線道路なんだから塗り替えろよって道
誤作動だと思う

533 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/18(土) 19:48:01.68 ID:DCuMAgFM.net
やっぱり誤警報多いのか。
プログラム変更とかないんですかね?

価格.comに書いてあったけど、洗車後バックドア開けると、カスタムだけ付いてるメッキ部分から暫く水が出てくる。
あとフロントガラスの風切り音が70キロくらいで鳴るのも。
発進や停止する時のEVの切り替わり?のショックも大きいし、細かい部分のツメが甘いように思う。

534 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/18(土) 23:43:23.43 ID:oQf6d87G.net
メッキ部分の水垂れ、洗車した後なのに後になっちゃうのが気になる

535 :531:2018/08/18(土) 23:55:06.88 ID:9ulw5HD3.net
>>533
FMC直後だしねぇ…マイナーチェンジで改善されるかも。
停止時のショックはヴォクシーHVでも起きるけど、ディーラーによると仕様らしい…。

車線逸脱警報は同じ場所で高確率で鳴るから、正確っちゃ正確なんだけどw
よく鳴る場所は横断歩道だったりする。

536 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/19(日) 08:07:24.75 ID:VnaXZYlM.net
メッキガーニッシュの水垂れは対策品出てるそうだけど交換してくれるかどうかは微妙

537 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/20(月) 23:36:50.06 ID:1I9rkI7l.net
面白味がないつまらない車だった

538 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/21(火) 00:12:26.87 ID:5x5VccPa.net
>>522
残り1メモリ点滅状態になって早めに満タン給油したけど、今度は23.5L入った。
点滅し始めて、少なくとも2.5〜3リットルぐらいは大丈夫って感じかな。

539 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/21(火) 02:02:05.88 ID:ZfLAqxsH.net
>>538
1ヶ月点検でディーラー行ってきました。
給油灯点灯で5l位って言ってました。

不具合無いか聞かれたから不具合は無いけど改善点、要望、質問とかいっぱい言って、最後に『結局軽自動車は普通車と比べたら燃費位しか良いとこ無いですよね?』って言ったら『そんなことないです。広さとか…他にもあります』って言ってましたw

540 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 12:37:44.59 ID:Eeunc18i.net
今月5日に契約未だになんの連絡もなし。
まだ、生産日決まんないのかな。

541 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 18:02:04.69 ID:QX33Z12k.net
>>540
今月4日に契約→当初9月中旬から下旬予定→2.3日前に用事があって連絡したら9月上旬に早まったらしいとだけ聞いたよ。

542 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 18:38:42.06 ID:FrNTvhE9.net
納期長いね。うちは3週間

543 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 18:41:43.79 ID:Eeunc18i.net
>>541
ディーラーからは連絡あったんだけど、メーカーからの
連絡が未だにありませんって。
ま、盆休み挟んだからしょうがないかもね。

544 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 18:44:39.52 ID:0N+iCNhl.net
ターボだと連絡遅いかもしれん

545 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 18:50:16.26 ID:Eeunc18i.net
ノーマルスペーシアのチアフル2トーンです。

546 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/22(水) 23:52:31.24 ID:SSFdgjHq.net
>>545
>>541だけど、ノーマルスペーシアX、オフブルー2トーンです。ちな、神奈川

547 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/23(木) 07:25:47.41 ID:P3xH2a6n.net
メーカーOP組み込んでたら生産決まるまで待つしかないからなー

548 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/23(木) 20:41:28.42 ID:pd/pXbkD.net
スーツケースのとこって、あれ、普通に傷とか指紋とかめっちゃ目立つんじゃないんですか?
ダメじゃん。

549 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/23(木) 20:59:01.13 ID:hNTBOMO6.net
スーツケースのところは傷つかなそう、目立たなそうだけど、その蓋が要らない。取りたくていじったけどわからなかった。

550 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/23(木) 21:00:05.12 ID:hNTBOMO6.net
ティシュボックスの所も取りたかったけど、やっぱりわからなかった。

551 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/24(金) 18:04:59.67 ID:kZ3vjPj5.net
いろいろ悩んだがスペーシア買うわ

552 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/24(金) 20:55:20.69 ID:i/a7+Rir.net
門外漢の独り言。
スズキの場合
客からの注文を受けてからの受注生産ではなくて、
当月は、まず前月受注分プラス売れ筋を予測考慮した生産分を各都道府県に割当てを行う。
売れ筋予測分の割当てを受けて各地区の販売会社で分取り合戦があり、マッチすれば納期は早い。マッチしなくても他県から融通してもらって確保と言うこともある。
それがダメな時は次月生産となり、最長でも2ヶ月以内の納期。のはず。
ただ、販売会社間の力関係で色々あるだろうけど。多分、自販は強いんだろうな。

553 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/24(金) 21:05:10.44 ID:lfjX9jrS.net
自販で契約。今日で3週間。未だにメーカーから音沙汰無しだってさ。キャンセルをマジで考えるわ。

554 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 02:34:10.67 ID:uJhookO7.net
アイスト時にエアコンから冷風出るの?

555 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 11:21:04.91 ID:91z1k1rR.net
自動ブレーキ関連については、
Nボがダントツで次位が旧スペなどのダブルカメ式

それ以外は使い物にはなりませんよ。(能書きだけのペテンです。)
いらいらがつのって逆に事故を誘発するきっかけを作ります。

たいしたコスト高にならないのに安全を捨てたのがスズキの致命傷。

556 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 12:03:00.91 ID:6uIjOPdS.net
気に入ってるけどもうEVでのクリープ走行が力強いと良いな。
少しでもアクセル踏めばエンジン掛かるし。

557 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 15:34:17.19 ID:jFZJKl53.net
>>554
出るよ

558 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 16:43:54.25 ID:awS7rFeZ.net
EV中ってエンジン掛かったような感じになるけど気のせいかな?
回転数は確かに0だけど

559 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 16:57:57.30 ID:CRjYD1aR.net
夏場や冬場にアイドリングストップすなよ

560 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 18:44:08.26 ID:5+42EhaR.net
>>555
心配するなよそのNボですらボルボにカマ掘ってる時点でつかいものになってないから。

561 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 20:23:13.55 ID:awS7rFeZ.net
バックカメラつけてないけど後ろの自動ブレーキのおかげで駐車が楽になった

562 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 08:30:31.50 ID:cPylzbOe.net
キャンバスと悩んでます
どうしよう?

563 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 10:30:42.98 ID:Hwl6gop1.net
スペーシア飽きるよ、特徴無いし

564 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 10:43:08.66 ID:qxn5jWFn.net
キャンバスは非力過ぎて走りと燃費が悪い
ターボ出るまで待て

565 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 11:17:05.37 ID:F9kdxKyR.net
キャンバスのターボ付きって出るのかな?

566 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 11:35:10.42 ID:xI3IsuOB.net
>>563
人それぞれ。特徴あるのも逆に飽きることもある

567 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 12:33:25.42 ID:rPgXmbt2.net
>>566
NAの特徴が無くて無難な外観が気にいりました。

568 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 17:39:02.14 ID:JxFCa7u/.net
こういう車って特徴求めて買うものなんだろうか?

569 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 18:05:58.96 ID:3cQSxDwA.net
マツダのフレアワゴンとどっちがいいかな?
マツダだと安くなるんだけど

570 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 19:01:35.99 ID:SVfsGHpu.net
>>569
全方位カメラとHUDが要らないならマツダでも問題ないな

571 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 21:51:32.17 ID:cPylzbOe.net
>>570
確かにその2つ魅力的ですよね
悩むわあ
マツダの営業が知り合いにいるから
買ってあげたいのだけどなぁ

572 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 00:03:14.77 ID:+PMgnd97.net
キャンバスは後席が段差があっても良いのでフラットになるようにして欲しかったわ
斜めだと何も使えない

573 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 00:17:30.86 ID:ayURenI0.net
>>554
畜冷風が出なくなったら警告音が鳴ってエンジンが掛る。

>>559
アイストが嫌ならOFFしとくか、S 又はPWRボタンを押せばOK。

574 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 21:25:57.03 ID:GUlE0YfV.net
あげ

575 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/31(金) 20:50:00.44 ID:5apdpQYW.net
そろそろ納車が近づいてきたな!

576 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/01(土) 13:49:08.91 ID:kxbLxoEg.net
来週納車連絡きた

577 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/01(土) 17:50:48.02 ID:LaHRhbZo.net
売ってきた、違う車に乗り換えるわ

578 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/01(土) 18:06:26.23 ID:Pwl0I/v8.net
やっと生産日が決まったよ。
契約から生産日決定まで約1ヶ月。こんなもんかな?
他のメーカーはもっと早いけど。

579 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/01(土) 18:22:35.34 ID:etvipBBG.net
>>578
え?遅くない?
8月6日契約の9月5日にディーラーにきて、7日納車

580 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/01(土) 18:29:25.31 ID:Pwl0I/v8.net
>>579
やっぱ遅いよね
偶然だけど同じ8月6日契約。
来週の生産ラインだから、納車が中旬になるみたい。

581 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/01(土) 20:10:57.51 ID:etvipBBG.net
>>580
待ってれば良いことあるよ!

582 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/01(土) 20:55:22.31 ID:0LBTOZNf.net
スズキは静岡の工場で生産後、船で各地に運ぶんだよ。おそらく先日のダブル台風の影響があっただろうし、これからやって来る21号で予定が結構狂ってくると思うよ。

583 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/03(月) 14:28:31.24 ID:oq+EBrk1.net
キャンバスとスペーシアのツートンで悩む
禿げそう

584 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/03(月) 17:23:50.02 ID:pIb+1I6f.net
>>583
キャンバスもいいね。って素ペーシアのツートン買ったけど

585 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/03(月) 17:32:42.35 ID:oq+EBrk1.net
>>584
キャンバスのグレーツートンと
スペーシアの水色のツートンで悩んでる
スペーシアに気持ち傾いてるんだけど今一歩踏み出せない
誰か背中押して下さい

586 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/03(月) 17:36:40.50 ID:8znBqkSI.net
>>585
キャンバス試乗したけど、NAで比べてもスペーシアの方が断然パワーあったよ。
あと、エンジン再始動の音がするとしないとでは、ストレスが全然違う。
ヘッドアップディスプレイも地味に便利。
外見以外、悩み必要、ないと思うけど……。

587 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/03(月) 17:41:42.41 ID:JVtF/gqD.net
>>585
べ、別に、
無理してスペーシア買わなくてもいいんだからねっ!

588 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/03(月) 18:44:37.84 ID:oq+EBrk1.net
>>586
>>587
ありがとう
確かに試乗したときキャンバスよりパワーある感じがした
モーターのアシストがきいてるのかな?
エンジンの再始動音も確かにわからなかったような気がする
キャンバスは外見以外惚れる部分が無いんだよね
総合点でやっぱりスペーシアかな?
背中押してくれてありがとう

589 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/04(火) 00:37:25.79 ID:R5sYryzo.net
やっぱりNかなあ

590 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/04(火) 00:39:46.17 ID:HvSJsv5t.net
はいおつかれさん

591 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/04(火) 11:12:47.65 ID:ZkxSt23D.net
新型スペーシア購入予定です
心配性なので他にもっと良いのがあるのかと不安なんですが、スペーシアのいいところを教えてください!!
決め手がほしいです

592 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/04(火) 11:28:24.57 ID:Yl6FPMPY.net
HUD

593 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/04(火) 12:06:48.67 ID:LmMHd7yt.net
>>591
一般的には、N-BOXの方が出来がいいと言われているから、不安なら、徹底的にN-BOXと比較した方がいいと思う。
向こうの方が勝っている部分もたくさんあるから。
俺はマイルドハイブリッドの、回生ブレーキやモーターアシスト、燃費の良さ、そして何より、アイドリングストップからのエンジン再始動が静かというのが、N-BOXの優位点である、ACCなどよりも魅力に感じたので、スペーシアにした。
HUDや全方位モニターも、今はないのが考えられないし、これから冬に向かって、シートヒーターもありがたい。
それらに魅力を感じられるのなら、スペーシア。
「質感」とか「評判」とか、スペックに現れない部分でも違いを見いだせるのなら、N-BOXも検討した方が後悔しないと思う。
同じ日に、2台連続で試乗したら、すぐにどっちが欲しいか判ると思うよ。

594 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/04(火) 12:12:13.37 ID:ZkxSt23D.net
>>592
無知ですみませんが、HUDは自動ブレーキ等の安全装備と同じですよね?
安全装備をつけなければHUDもつかないという認識で間違いないですか?

595 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/04(火) 12:26:00.51 ID:ZkxSt23D.net
>>593
ありがとうございます!
593さんの言ってくれた通りの魅力を感じてスペーシアに一度は決めたのですが、やはり評判はN-boxが良いと言われて いたので迷ってしまいました
スペーシアに確定したいと思います!
あと今まで古い車に乗っていたので金額も抑えたいと思い安全装備をつけない前提で見積もりを考えていて、でもHUDは付けたいなと思い始めました
予算的に厳しいのでまたカタログとにらめっこしてきます…

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200