2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーツケース】新型スペーシア vol 33【ハイブリ】

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 20:08:17.65 ID:dxqyB322.net
XSターボ納車から1週間(納期は約1ヵ月)。
周りからはオプでつけたフロントグリルの評判がよく満足しています。
あえてアンダーガーニッシュは付けませんでした。

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 20:33:01.56 ID:7Goz7ayw.net
>>968
クリップ壊したら、100円ぐらいで買えるから
あまり気にしなくて良いかと

本当に気にするなら、真冬の寒い時期はプラスチックが
硬くなって割れやすいから暖かい日に
やっておくのをお勧め

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 21:56:45.17 ID:pQ6FT8Hq.net
>>973
おめ!いい色かったな

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 22:05:11.75 ID:le4nyyWn.net
Xシルバー納車待ちだけど、まだ同色が走ってるの見かけない
不人気色かな?

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 22:53:44.99 ID:SijVVO07.net
>>973
ちらっとオプションカタログ見たら五万もするんだな
3万ぐらいだと思ってたから驚いたわ

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/19(金) 07:47:42.04 ID:RVT2b36O.net
天井のサーキュレーターは冬も使えるんですか?

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/19(金) 08:03:53.21 ID:flBdAbX7.net
>>978
暖かい空気が上に溜まりやすいことを考えると、
それを対流させてくれるサーキュレーターは冬こそ本領発揮だと…期待している

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/19(金) 08:08:46.06 ID:dROL6p6B.net
シルキーシルバーは良いよ
プレス面が大きくて陰影も付きやすいから、ソリッド系じゃないけどシャープな印象にはなる
個人的にはこれとブラックの2トーンがほしい

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/19(金) 11:47:03.83 ID:FE2Qwq+O.net
>>975
サンクス!

>>977
確かに

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/19(金) 12:08:19.03 ID:0fs1HI7q.net
シルバーはメッキが目立たなくなるから敬遠されてそう
シルバーにクリスタルキーパーすると光沢がすごい出るので
そういうシルバーを見ると地味な色って印象が変わるんだけどね

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/20(土) 11:25:07.58 ID:VEEnwbWx.net
黒いスペーシア見る度せっかくトランクモチーフでピラーの塗り分け前提のデザインにしたのに勿体ないと思ってしまう

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/20(土) 11:30:32.01 ID:SrTwGDBY.net
>>884
ギアはこんな感じになるんじゃね?
http://www.suzuki.co.jp/tas_oam2018/img/spacia_car.png

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/20(土) 11:45:59.03 ID:xcjepTp9.net
既出じゃん
クソコラでも作れよ

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/20(土) 12:43:18.10 ID:AeFtlxh5.net
>>983
むしろあの塗り分けを目立たなくしたいがために黒を選ぶ

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/20(土) 13:50:10.86 ID:Sxxau/Y6.net
激しく同意

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/21(日) 23:48:01.58 ID:L9qtTChE.net
>>984
もう一捻りほしいところ。
スペーシアは砂利道を思いの外スムーズに走る。

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 14:59:10.92 ID:L3K8LIb2.net
Zなどという奇形車出したと思ったら
次はスーツケースデザインなどというクソコンセプトのせいで
変わり映えしないNボに負け続ける
それがスペーシア
生まれた時から敗北しか知らない。。。

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 15:24:40.20 ID:zAJ87dcz.net
マイルドハイブリッドいいよ、静かだし。
流石、修ちゃんだわ!

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 17:45:28.10 ID:R5brHPOJ.net
今まで日産モコに乗っていたときは、
ガソリン車だったので、
@減速時はセカンドにしてエンジンブレーキ
A信号待ちのときは、ニュートラル&サイドブレーキで待ち

だったのですが、スペーシアハイブリッドの場合は、
@減速時はブレーキ(エネチャージ)
A信号待ちのときはブレーキペダル(アイドリングストップ)
がいいですか?

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 18:34:33.27 ID:KuTeQg+j.net
ブレーキランプ点けずに減速するのは低速域で特に迷惑だなぁ
AT車はDに入れておかないといけないんじゃなかった?

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 19:00:23.32 ID:DpIQN8qD.net
>>991
B坂道登るときはパワーボタンオン
これも追加で

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 20:47:26.05 ID:R5brHPOJ.net
2歳と0歳の子供がいますが、
妻からはフリードが良いと言われています。
似たような状況で軽自動車にされた方いますか?
助手席と後部にチャイルドシートだと思いますが、使用感どうですか?

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 20:58:23.95 ID:h+YyFoEk.net
>>991
モコはマニュアル車?…みたいな乗り方

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 21:00:16.21 ID:R5brHPOJ.net
>>995
ケチですが、
ブレーキパッドを無駄にしたくないので、エンジンブレーキ多用してました。
また、信号待ちもブレーキランプ勿体無いので、Nにしてサイドブレーキにしてました。

坂道とか信号手前はNで慣性の力で走らせたりして燃費あげてました。

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 21:01:28.67 ID:h+YyFoEk.net
>>991
C長い坂道下るときはシフトレバーのボタンを押してSモード

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 21:15:19.44 ID:h+YyFoEk.net
>>996
そんなに操作するならマニュアル車にすると燃費良いよ。
(違うかw)

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 21:16:44.37 ID:vLPSIs3B.net
赤ちゃんはもう増えない?

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 21:54:33.06 ID:yHLmw0DK.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539561307/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200