2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】新型ミラ イース Part6【2018】

365 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 11:17:26.93 ID:OClt6i9m.net
自動ブレーキでラブホの暖簾くぐるのどうなるん?

366 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 12:34:48.14 ID:BjcMBMbe.net
>>356>>357
君は何の車のことを言ってるんだ?
スレ間違ってるぞ

367 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 13:51:28.29 ID:LFSiU7RQL
>>365 地獄の門 もしくは 快楽の園  が待っている

   お楽しみに

368 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 16:10:35.66 ID:QzFDSmg7.net
フォグランプ周りのメッキが嫌
https://i.imgur.com/LcAbFDl.png

369 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 18:45:34.10 ID:LFSiU7RQL
俺の車はフォグランプ無し。

フォグランプ付けたのはあんたの責任
自業自得。
ええ格好しすぎ。

370 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 19:11:20.98 ID:/bcH9aRT.net
op外せ

371 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 19:59:49.06 ID:Sq+YeRJN.net
>>368
トヨタ車っぽいボディラインだな

372 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 21:09:05.63 ID:n/ZcQKbj.net
>>368
ルックスがハカイダーw

373 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 21:31:52.30 ID:m15ZqIQ7.net
>>368
この手のクルマにメッキにスポイラーを多用すると、貧相に見える見本だね。

374 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 21:53:54.33 ID:0DouXp/B.net
イースは素のままが一番ですね
フォグは、もっとシンプルなのがあれば良いのに

375 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 09:14:33.37 ID:WssFRvOu.net
18歳の娘はスポイラーとLEDフォグが良いと言って黒に決めたw

376 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 12:42:44.05 ID:5USHeIhk.net
>>375
低学歴 低所得のヤンキー男に引っ掛からないよう気を付けてね

377 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 12:48:30.39 ID:1c+ESfP3.net
>>375
ヤバイよ、ヤラれちゃうよ

378 :335:2018/02/22(木) 20:35:42.32 ID:vKhRysT2.net
確かにおまたは若干ゆるいかもw
ダッシュボードに人形並べたり、ネックレスをルームミラーに掛けないように
言っとかなきゃだな。

379 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 23:00:13.69 ID:9sVG3Ozo.net
イースは改造して乗るもんじゃねーし

だいたい、そういうのはムーヴに行くべきだが

380 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 02:49:09.87 ID:teKvOQ2j.net
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MLBBX

381 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 09:22:38.79 ID:lMm2ppSpd
不法侵入者めが・・・・・

俺は金があるから(2つの金) そんなの不要

382 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 02:21:04.97 ID:yJJ/seUw.net
216 阻止押さえられちゃいました sage 2018/02/22(木) 17:33:27.83 ID:RAucdI8e
BとLのサイドミラーは乗用車なのにいまどき可倒式でもないんか。
こりゃ、ミラーいいっすとは言えんなぁ。

383 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 09:01:55.21 ID:ZoM+gIpE.net
審議中AAよろしく

384 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 09:52:29.83 ID:AkV2vvY6.net
>>368
アレ?フロントバンパーのダサイところ治ってないじゃん。

この下の前歯を歯みがきする時みたいな「イーッ」ってフェイスなんとかならんの?

あ、だからイースっていうのか?

385 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 11:41:46.64 ID:hgGSOCUt.net
買って2週間でアイドリングストップしなくなった。
エアコン付けっ放し、夜明け前出勤、夜更け帰宅で
ライト付けっ放しなのがマズイのかな。
通勤片道35キロ渋滞なしだから充電足りて無いとは
思えないけど
まあもう直ぐ1000キロだから一カ月点検の時に
診て貰おう

386 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 13:02:48.85 ID:KTFYZSL3.net
>>385
ディーラーに聞いたら寒いとアイドリングストップしなくなるらしいよ。
念のため見てもらった方がいいかもね。

387 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 15:52:14.25 ID:7fhs8DNS.net
アクセサリーソケットについて教えてください。説明書によると
電化製品の電源用ソケットとして利用できます。
カバーを外し、電化製品の電源プラグを差し込んで使用します。
とありますが、 以前の車のシガーソケットで使用していた USBカーチャージャーを
装着しようとしたのですがはまらず(押し込み方が足りなかったのかもしれませんが)
シガーソケットとアクセサリーソケットは別物なんでしょうか?

それともう一つ、グローブボックスの中に黒い配線が来ていて、一見USBを挿せそうなんですが
はまらず、このコードは何でしょうか?

388 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 23:04:03.63 ID:CE84wB/C.net
ディーラーに聞け

389 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 00:00:21.51 ID:DJi5alkH.net
イエローにした。
軽自動車は衝突したら厳しいから、できるだけ衝突する可能性を下げたくて目立つ色にした。
実際、自分が運転していても他のイエロー車は無意識でも目に入るから見落としで衝突することはないだろうなと感じている。
道路管理者のランクルプラドがイエローなのからして科学的にもおそらく正しいんだろう。

390 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 00:06:01.39 ID:mosSPnTi.net
国交省カラーすこ

391 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 02:35:29.87 ID:1q0gXBvc.net
>>389 さん
自分もイエローに乗ってます。なかなか黄色仲間に出会えないので嬉しい。

392 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 06:44:18.28 ID:i4u+IurZ.net
まあ新型ミライース の黄色 を 見かけたらこのスレの 住民と思え という格言が あるくらいだからな

393 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 08:18:12.20 ID:O0suIWTu.net
ナンバーと合うからボディ黄色すこ

394 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 08:43:31.86 ID:o+WssiGc.net
黄色のミライース見たら親指隠すよね

395 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 17:14:02.84 ID:26ELJFqhI
>>389  >>393  同感

おイドン 同じ考えで 黄色選択した。満足。

黄色といっても色んな黄色があるが イースの黄色が気に入っている。
嫌みがない。

396 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 18:23:31.06 ID:2DnctEjU.net
>>389
全く同じ動機で黄色にした。
プラス安全性を考えてサイドエアバッグ装備のG。
下位グレードにオプションで付けてくれたら、そっちを選んだな。

397 :sage:2018/02/25(日) 20:27:08.79 ID:ZmG6HFW8.net
Lのドアミラーは無塗装の黒だったので車体も黒を選んだ。
汚れが目立つなあ〜

398 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 22:01:47.86 ID:y2WGjEeL.net
ここを見ている方々はイースうるさいと感じますか?
イースに毎日乗っていて十分静かだと思うのですが
静かとされるムーヴとかと比べるとかなり違うのか
言われるほどには違わないのか

399 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 22:30:05.04 ID:zqFMvCpV.net
スカイブルーとスプラッシュ迷うなー

400 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 23:40:28.26 ID:d/1oC+u3.net
パトラッシュにすれば

401 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 00:12:39.46 ID:mZ3cv7K5.net
この形状の軽自動車は派手な色にしないとシニア向きに見えるので自分はスプラッシュにした

402 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 02:56:39.55 ID:0ocl+4O1.net
>>398
車庫の関係で、ムーヴを諦めたんだが、2つ前に乗ってた3ATのミラ(L700)に比べりゃ静かだけど、次に乗ってたプレオ(スバル自社製)に比べたらかなり五月蝿い。
(ただしプレオは非力なせいで発進から40km/hまでがエンジンが高回転になるため結構五月蝿い)
五月蝿いのは主に床下からのロードノイズで、エンジン音が気になったことはない。
軽量化と低価格のために床も薄いんだなと実感できる。

403 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 18:11:29.66 ID:bNzG1ktI.net
>>396
サイドエアバッグってどれほどの効果があるんかな?
カーテンエアバッグは無いし。

404 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 19:45:46.65 ID:NELN+4R9.net
>>402
車に詳しくないのですが、スバル製のプレオは良い車だったのですね
ロードノイズにしても突き上げにしても、レビューでも色々書かれていて
その予備知識をもって試乗をしても、実際に乗り始めても
自分が気にならない(気づけない?笑)のだから、他の人の評価がどうあれ
気にする必要はないんですよね、といいつつ、こんな質問をしている訳ですが
ムーヴでさえ、ロードノイズが気になるという意見があるようですし

405 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 21:25:44.55 ID:m2VhWYhgr
全くの静寂の世界で生きるのは危険。

多少の音が聞こえるのが精神的には良いのではないだろうか。

ロードノイズをリズムと捉えるか雑音と感じるかは運転者の哲学の領域。

406 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 22:36:17.67 ID:4ZgJWHey.net
ロードノイズの7〜8割はタイヤ変えればどうとでもなるって偉い人が言ってた
ただでさえエコタイヤはパッツンパッツンですし

407 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 01:22:26.78 ID:cMKRVJrU.net
>>398
Gだけど前車、アルトに比べると静か
高速なんて意外と静か
Gだと足回り、タイヤの違い?
または遮音材が?

408 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 13:06:09.65 ID:50s3bjj1.net
b-onからのb-offしたひとおる?上手くできん

409 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 17:05:06.95 ID:HcEFb+SG.net
近所のクラウンハイブリッドがモーター走行時もうるさい
よく見たらタイヤが19か20インチのでかくて太いのだった

410 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 17:27:51.30 ID:hXSpd7xw.net
最近、エコランに飽きて、真逆のアクセルを踏みまくる運転をしていますが、なかなか楽しい車だなと思う。走りがどうのこうのと言う車ではないが、どんな車でも楽しく走れるもんだね。Sにして走れば楽しいよ。

411 :356:2018/02/27(火) 22:03:09.17 ID:j+zNQzNc.net
>>407
同じくGです
前車は普通車で(運転歴はその1台のみ)軽は初めてだったので
うるさいんだろうなという予想で試乗したら静かで驚きました
>Gだと足回り、タイヤの違い?
>または遮音材が?
G/XとLでは遮音材の配置と量が違うと、どこかのレビュー記事で読みました
その一方、Lの13インチの方が段差のいなし方が良いという記事も

412 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/01(木) 09:11:10.89 ID:mU2aoZ4i.net
職場に何故か複数のグレードが納車されたが、Lはタイヤノイズが気になる
エンジン音とかは雨音は同等なので遮音材は同じじゃないかな

413 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/01(木) 15:07:03.36 ID:AeoVe3gj.net
ビジネスグレード乗ったことある人いたら感想よろ

414 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 06:49:53.69 ID:0j0zWPLS.net
X お勧めオプションある?

415 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 13:11:13.95 ID:s2tDmXBO.net
>>414
シートカバー、防弦ミラー、マップランプは必要かな

416 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 18:49:52.25 ID:MY8hgxnl.net
シートカバーなんてあった?

417 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 21:26:45.18 ID:cAnaC3Iij
ない

418 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 07:45:12.68 ID:bm4ht5SF.net
>>414
リアワイパーは雨や雪の日に付けてよかったと思う

419 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 09:14:26.31 ID:XrssI3/D.net
>>418
リアワイパーはオプションじゃないやん。
寒冷地仕様でしょ。

420 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 11:01:01.95 ID:cHmUAsT2.net
>>419
メーカーオプションだが変なアクセサリーオプションより機能性があるよ

421 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 11:45:39.26 ID:MvnR5M4r.net
純正の momo ハンドル と言いたいところだが そこら辺で売ってる 本皮の ハンドルカバーで 満足度が高いぞ

422 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 13:01:39.70 ID:XrssI3/D.net
>>420
えっ、メーカーオプションだったの。それなら付けたのに。

423 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 13:01:41.61 ID:HFzRTdlZ.net
娘の名前が桃子だからモモステにした
俺みたいな理由ない限り不必要だとおもう

424 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 14:39:56.19 ID:HiUWMCzP.net
ヨロヨロという偽物もあるしな

425 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 15:30:00.01 ID:MTijCkRD.net
新型のシートベルト警告音消し方教えてください

426 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 15:41:18.12 ID:9DucmfWs.net
>>423
モモステにした理由より桃子と命名した理由を知りたい

427 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 16:25:45.68 ID:1n3D/a4PH
桃から生まれた桃子さん

428 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 16:01:26.04 ID:0FOqwfah.net
>>426
3月生まれやからやで

429 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 16:12:18.61 ID:9DucmfWs.net
>>428
そうなのか。俺ももうすぐ娘が生まれるんだが、名前を迷っている。

430 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 16:17:06.93 ID:4B8CBLEC.net
買ってきた!シートカバーとリアワイパー着けたぞ。おまいらありがとう

431 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 17:21:12.44 ID:XXbrXou2.net
おめでとう

432 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 17:23:51.87 ID:4B8CBLEC.net
ありがとうやで

433 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 23:49:51.25 ID:Jfn9asp7.net
>>421
市販品の本革で糸を自分でひたすら穴通していくやつ買うか迷ってるんだけども、
どのタイプの買いましたか?
もし私が悩んでるタイプ(糸自分で巻くタイプ)でしたら、作業性はどうでしたか?
あと不器用なんで仕上がりに不安があります。

434 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 23:51:05.57 ID:bm4ht5SF.net
仲間、おめでとう。
ところでボディーカラーは何色にしたのかな?

435 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 00:05:09.40 ID:arsDx2mX.net
>>433
穴に糸を通すタイプと、ガイド糸に引っ掛けるタイプがあるよ。
自分は、ガイド糸タイプを付けたけど、
テンションを一定にするのが難しい感じ。
2千円程度だから、あまり気にしない。

436 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 00:06:14.39 ID:JeWjwgP6.net
>>426
すっごくいい名前

437 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 10:51:46.45 ID:C6BHvrLK.net
>>434
手堅くスカイブル-にしました。
3月末に納車(^^♪

438 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 13:44:13.29 ID:C6BHvrLK.net
社外で防眩ミラー売ってるかな?

439 :sage:2018/03/04(日) 14:50:13.96 ID:rJQHbzXU.net
L SAV乗りだけど、購入時からやろうと思っていたフィルム貼りを今日は良天だったのでやってみた。

リアウインドが小さいので不器用な私でも楽に貼れた。

今は安価でカット済みフィルム売ってるんで楽だわ

440 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 15:27:26.51 ID:zi+Eg0MB.net
>>438
楽天

441 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 15:44:59.14 ID:C6BHvrLK.net
>>440
あざました

442 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 17:39:00.96 ID:54KFzO4J.net
朝出かけるときに ハンドルを回すとがりがり音がする件
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960892/SortID=21557190/

何が情報をお持ちの方いますか?
ディーラーに聞いても知らないって言われたもので・・・

443 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 20:07:16.17 ID:7sqdKXbzq
>>442 私も ほぼ同様の現象です

444 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 21:23:06.03 ID:arsDx2mX.net
あー3カ月なのに釘踏んでパンク。
自分で修理したけどショック!

445 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 22:28:02.82 ID:j9JOghs2.net
>>442
朝一きまって左前のサス付近からバキバキ音がする
でもなぜか朝一だけでその後は音はしないんだよな

446 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/05(月) 00:23:19.35 ID:iI+XD+g9.net
x値引きいくらくらいかな

447 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 00:22:31.04 ID:KPxb2aj2.net
がんばって15万ぐらいじゃね

448 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 03:28:56.48 ID:HqWnkTCH.net
私は10万ちょっとやったよ

449 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 07:15:49.14 ID:6ieVmx9O.net
Gで13万だったけどほんとに限界です。って言ってた

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 08:10:13.79 ID:MSHwFEVR.net
G19万円引き。限界とか無いから
強気の姿勢でいけばどうにでもなる。

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 11:08:17.21 ID:HqWnkTCH.net
19万は凄い、車両割とオプション割の比率が気になるな

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 12:03:27.69 ID:RIp9XrII.net
G、Xなら粘れば15万円以上値引可能だが、Lは5万円がやっと。
まあ製造原価はたいして変わらないのだからそんなもんだろ。

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 12:16:00.36 ID:HqWnkTCH.net
x.割引10.5万で契約した私(涙目

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 18:29:25.54 ID:pm15/ags.net
>>433
糸巻は敷居が高そうだったので、最初からハンドルのカタチになっていて被せるタイプで
ステッチ本革調のやつにした。
もともとGだがそれだけでも室内の質感が上がるけどハンドルが太くなるので俺は運転しやすくなったが
女系だとしにくくなるかもしれん
ついでに純正シフトノブカバーが欲しくなる

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 19:06:12.00 ID:3PMXEdWu.net
スバルで粘ると   なんだ、、、

456 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 20:37:04.53 ID:KPxb2aj2.net
去年のでたての時Lで値引き10万だったな。
まぁオプション6万引きがあったからだがw

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 22:02:52.70 ID:3PMXEdWu.net
ところで、
ナビ装着用アップグレードパックのGPSアンテナを
イクリプスに変換するには、
ttps://www.navi-connection.com/p/item-detail/detail/i139.html
これでいいんかい?

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 22:41:08.40 ID:HqWnkTCH.net
>>456
最近Xかって10万ちょいしか負けて貰えんかった。けどそれ以上に大事なのはアフターだから気にしない気にしない

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/07(水) 16:17:45.25 ID:HArovT4p.net
試乗車落ちのX SAIII買いました
初めての軽だけど思ってたよりしっかり走るし満足

460 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/08(木) 13:03:23.54 ID:Xg8zv5CL.net
>>459
おめでとうございます

461 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/08(木) 23:03:01.14 ID:0iIiNMhN.net
>>459
おめでとう!
最近ちらほらと現行イース見かける

462 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 01:04:30.52 ID:bCdZpqab.net
オプションのエンケイ製のアルミ買おうかと 思うんだが、どうでしょう?

463 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 12:24:26.49 ID:kaFEa8D8.net
いいと思います

464 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 12:43:21.32 ID:qQFaA6vx.net
ミライースだけどミライースじゃないね顔が

465 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 14:29:59.88 ID:705nAICF.net
下位グレードの目のほうが好き

466 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 16:28:28.34 ID:IVhRclzh.net
近所の爺さんが買って乗り回してるけど意外と違和感無い

467 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 16:40:21.76 ID:BcP7nkw4.net
暗いLEDは悪

468 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 17:05:31.40 ID:zCDcpoIR.net
>>465
>>467
結果的にイースは安グレードの方がいいね。
でもLにリヤヘッドレストとアシストグリップを付けて寒冷地仕様(リヤワイパー付)にすると、値引後はXと価格が殆ど変わらなくなりそうだ。

469 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 17:49:12.13 ID:EqEESc8n.net
>>466
おじいちゃんに似合う車ってこと?

470 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 18:11:13.55 ID:92GYWodm.net
もともとこのサイズの軽自動車はシニア向きか若い女の子向きのイメージあるわ

471 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:00:37.55 ID:XiKcUNNS.net
独身の女か相棒が亡くなって1人で乗ってる爺、婆ってイメージやな
身長の高さだけなのにそれが物凄く小さく見えるし実際に狭いからね

472 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:23:35.68 ID:ohepclaP.net
>>468
リヤワイパーって、寒冷地仕様かメーカーオプションかどっちなの?
WEB見ても、
「2WD車で寒冷地仕様を選択した場合、リバース連動リヤワイパー付となります。
単独での選択はできません。」とあるけど、どういう意味?

473 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:28:07.87 ID:OSn83UOZ.net
>>472
寒冷地仕様つけずにリヤワイパーはつかないんだろ

474 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:32:19.06 ID:XiKcUNNS.net
要するに寒冷地、北海道仕様じゃないとリアワイパーがついてないんだよな
クーラントやバッテリーの容量が違うのかと思ったら違いは確かそのリアワイパーくらいやろ

475 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:35:09.03 ID:ohepclaP.net
>>473
その認識でいいのですね、ありがとう。
>>420にメーカーオプションってあったので、どういうことかなと思って。

476 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 20:41:00.84 ID:705nAICF.net
>>468
Lはスモークもほしい

477 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 22:11:32.17 ID:SQ+BV7KY.net
>>474
ムーヴは、FFでも全車寒冷地仕様でリアワイパーつきだね。
アルトも全車寒冷地兼用だから、充電系統はアイスト用で強化した性能でカバーできるんだろう。

478 :sage:2018/03/10(土) 09:45:28.28 ID:sPP4utZi.net
>>476
貼ったよ〜カット済みフィルムで2500円だったよ
カットしてあるので不器用な私でも1時間ちょいで
貼れたよ

479 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 15:15:55.43 ID:cF7J0i5t.net
今日XSAIIIスプラッシュブルーメタ契約してきました。
ナビキャンペーンのナビ付けて、総額120万ジャスト。
値引き交渉はめんどくさいから一切しませんでした。
往復50キロの通勤用なので今のボロビッツより燃費伸びるといいなぁ。

480 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 16:41:38.48 ID:hyE5cTHu.net
>>479
ヴィッツとの比較レポ頼む
走行安定性とか気になる
古めコンパクトと最新軽自動車

481 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 16:46:56.46 ID:cF7J0i5t.net
>>480
今までに軽自動車は数えるほどしか運転したことがなかったので、最近の軽にちょっと期待しています。
納車は20日以降になりそうなので、納車されたからここで簡単なインプレッションしてみます。
ちなみに試乗すらしてません。

482 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 17:13:52.65 ID:HTdizK/I.net
>>481
典型的な安物買いの銭失い

483 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 18:28:09.70 ID:VSgsHe86.net
自分、今まで試乗して買った事無い

484 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 19:13:08.61 ID:+S5ZR7FL.net
レンタカーでマイチェンしたビッツに乗ったけどマイチェン前よりよくなってびっくりしたわ。
型落ちヴィッツならパワー以外はええ勝負するで

485 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 20:09:33.52 ID:XEmD/mBU.net
>>479
ナビキャンペーンなんかあったんや羨ましい

486 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 20:21:32.83 ID:cF7J0i5t.net
>>485
ちょっと見辛いかもしれんけど、彩速ナビ59,900円って奴。
2017年モデルだけど、安けりゃ型落ちでも構わんわ。
あと、左上の3万円分プレゼントが値引きみたいなもんかな。
https://i.imgur.com/Z51JjBh.jpg

487 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 20:42:52.82 ID:XEmD/mBU.net
>>486
うんうんタダやけんね。
お互い大事に乗りましょう!

488 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 21:30:42.16 ID:FVDGEx2i.net
>>482
水を差して楽しい?

489 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 00:13:18.45 ID:NrVwbKC2.net
>>486
値引き交渉してないって話だったけど決算でいろいろ良いことあったみたいでいいな

490 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 00:33:03.48 ID:jOBi05ic.net
ミライースとアルトではどちらが塗装は丈夫ですか

491 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 01:33:06.24 ID:ZFdPsJsT.net
スズキの塗装が良いなんて聞いたことがないけ昔ほど酷くもないだろう。
スズキの車はこんな事するか〜みたいな手抜きが多々あるけどそれでも壊れる訳ではなく使えたりするから面白い。
そーゆー品質気にするならダイハツ本田あたりにしとけ。
そう思ってこのスレで聞いたんだろ?

492 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 09:27:13.61 ID:9LPyx5MW.net
初代ミラ、最終型レックスコンビ、初代ワゴンRと新車で乗り継いだが全部塗装剥げたよ
ちなみに全車一度もワックスかけたことがない

493 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 12:26:58.13 ID:mDNLovOG.net
たまには洗車してワックスかけてあげなよ

494 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 14:38:08.69 ID:22FHZBXd.net
今回はメタリックだから10年は持つやろ???

495 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 15:31:25.00 ID:deBu6aOcZ
それまでのアンタの命運は不明・・・・・・

496 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 19:58:28.43 ID:22FHZBXd.net
盛り上げていきましょう

497 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 22:12:43.82 ID:pjNKV1qM.net
>>454
ありがとうございます。
近所の量販店で半額くらいの特価糸巻き式があったのですが、パッケージの取付説明が
あまりにもざっくばらん(「ハンドルにかぶせて糸巻いていく」程度)だったので、
ああ、これは大変な作業なんだろうなwと思ってたので。、情報ありがとうございます。
ちなみに何てメーカーでしょうか?

498 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 23:28:17.15 ID:hkhD4yCc.net
下位グレードの社外LEDフォグは各社、適合未定のままか・・・

499 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/14(水) 08:07:27.91 ID:LyM9OqUt.net
明日、X黒の納車だ。
楽しみ〜。

500 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/14(水) 16:19:00.14 ID:GyN0O4XBw
祝杯  おめでとう

よき伴侶でありますように・・・・・

501 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/14(水) 17:41:19.43 ID:Nx+iCHMj.net
まだトミカでとらんのかね

502 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/14(水) 19:32:42.81 ID:qgBIdwjM.net
まだ1日1台しか見ない。旧は腐るほどみるのに

503 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/14(水) 20:07:04.42 ID:IE9FSSht.net
どんだけ田舎だよ

504 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/14(水) 23:24:26.19 ID:oXS9iY3m.net
クソ安い軽自動車を買い換えずにくさるほど居る
ど田舎には住みたくない

505 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/15(木) 07:02:04.07 ID:ULHns9oov
アンタの お気に召すままに・・・・・・・・・・

506 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/15(木) 22:06:46.75 ID:OvFVoA/T.net
Xに乗り始めたので感想を
高速が滑らかで、助手席に人乗せたらより安定する感じ
峠のカーブでは膨らむので早く馴れたい

507 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/15(木) 23:14:30.95 ID:o5pf3RZn.net
>>178
>>506
スゲェのあんたら

508 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/16(金) 11:36:19.58 ID:yWm9SlEJ.net
>>506
やはり足回りの違いか
G だと 峠で大回りせず 回頭性は 良い

509 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/16(金) 14:45:43.69 ID:7mAXff6rR
GとXは基本的には同じ構造

運転手の腕の微妙な差

510 :sage:2018/03/16(金) 15:03:40.75 ID:7I2Frgg+.net
>>508
GとXは足まわり同じじゃないですか?(アルミ除く)
LとBは上位グレードより足まわりが違うというかショボいとか

ちなみに私はLSAVで義父がX所有なので、奥さんの実家に帰省した際に乗り比べたいと思ってます

511 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/16(金) 18:59:38.70 ID:2JICcy1p.net
Xに乗ってます。
乗り始めは、なんてペラペラな薄く軽い乗り味なのかと唖然としましたが、慣れてくると、なかなかに楽しいです。多分、運転することが好きなので、どんな車でも慣れてくると楽しいんだなと、どうでもいいこと書いてみました。

512 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/16(金) 20:41:31.02 ID:7mAXff6rR
オイドン X 黄色

同感、同感 です

楽しい 可愛い 愛着感・・・・・・

513 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/16(金) 21:50:31.77 ID:blzg9qGM.net
>>511
なんかわかるよ。
軽自動車は足まわりもエンジンも限界近くを使うから楽しいんじゃないかな、と思う

514 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 00:24:09.74 ID:3L9uCBS/.net
ドアの内張、ダッシュボード、バンパーの樹脂部分が
薄い。限界まで頑張っていると思う。航空機並みと思う。

515 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 00:34:48.85 ID:Rg1a81De.net
>>514
良いことなん?

516 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 06:41:39.82 ID:zl6dHYDgu
しれぞれの人生観

じぶんの哲学を持とう

517 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 10:52:56.67 ID:WJ1czu67.net
まぁ、軽自動車なんてトラックに追突されたらみんな同じだからな。
どうせ死ぬなら軽快に走る軽の方が楽しめるってもんだ。

518 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 14:47:56.07 ID:zl6dHYDgu
事故に遭っても 大丈夫なのは
「戦車並みに頑丈な」米国大統領の専用車ぐらいだろう。

民間の自動車は(ピンからキリまで)どんな車種でも事故に遭えばソレまで。
目糞鼻糞を笑う。。。。。。。。

519 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 18:01:27.07 ID:XR51+F7F.net
こないだキレイなワイレッドの新型ミライースが事故ってた
警察もたくさん来てて所有者とか分からんかったけど可哀想に

520 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 19:09:16.51 ID:zl6dHYDgu
日本全国どこにでも見られる風景

速報 ご苦労さん

521 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 20:14:25.06 ID:FBi/wl51.net
>>519
所有者は10分もあれば照会できるんじゃない?

522 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 20:54:04.98 ID:eA1TB5DW.net
ええ…

523 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 21:05:20.41 ID:eSSghdCu.net
>>521
警察の人ですか?

524 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 00:14:29.77 ID:4isFgZA/.net
買ったものはええけど小さ過ぎた

525 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 07:36:21.98 ID:+3Psw13bI
事前調査不足 自業自得

526 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 09:37:00.03 ID:inou+oVy.net
追突することも考えたら軽い方がいい

527 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 11:42:07.20 ID:ZPzqv98C.net
乗りこむ際は、フロントから屋根にかけて低く長く見えるから感じないんだが
走ってる他人のやつ見かけると、やけに小さいw

528 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 17:12:54.23 ID:4isFgZA/.net
今回はミライースかったけど次はホンダ買いたいな

529 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 18:11:29.70 ID:aKw2ypYL.net
N-BOXはオールLEDか
ミライースはバックランプくらいオプションでLEDほしかった感ある

530 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/20(火) 14:06:32.83 ID:4XD5+nmy.net
自動ブレーキのパイオニアであり登場当時は最新最高レベルだったアイサイト2のレガシー乗りだけど、
今となっちゃ廉価軽自動車の簡易自動ブレーキにも劣るウンコレベルだよな・・・。
パソコンと同じで金額よりも時間のほうが性能進化の影響がはるかに大きい。

531 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/20(火) 16:02:38.27 ID:neKrZc0h.net
と思い込まないとスバルが良過ぎて、最底辺の己に耐えられ無いのかね。

532 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/20(火) 18:26:51.70 ID:FoozLof3.net
ワロタ

533 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/20(火) 21:39:43.27 ID:EFTUTTcD.net
>>529
自分で付けよ?簡単だお?安いお?

534 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 09:45:17.26 ID:aOjpo2h7.net
センサーで車間距離が分かるんなら煽り運転防止装置を義務化しろよ

535 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 11:33:11.32 ID:H3ZRtAvY.net
25日にSブルーメタリック納車。
嫁さんの通勤用だけど、このブルーいいわぁ。

536 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 11:44:17.81 ID:V/K5qIf8.net
>>535
スプラッシュブルーメタリックかスカイブルーメタリックかわからんやろ。

537 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 12:16:26.15 ID:H3ZRtAvY.net
あはは、ホントだ。
スプラッシュの方です。

538 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 13:27:49.83 ID:Xcwa+kMk.net
>>535
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

539 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 16:28:00.41 ID:SSnfPNSv.net
嫁がスプラッシュなのか車がスプラッシュなのか

540 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 20:18:21.90 ID:PUhm2966.net
僕はスカイブルー

541 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 20:27:49.12 ID:tBOITqxM.net
トンネル抜けたらスカイブルー

542 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 20:30:00.65 ID:wJHDDMMJ.net
一番人気がない色はどれだろうね

543 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 20:41:07.29 ID:xKDM0xHZ.net
>>542
黄色
多くが試乗車や新古車に回されている

544 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 21:26:01.77 ID:8q6UcMUG.net
ブラウンとパ-ルホワイトだけ
まだ見たことない。

545 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 21:39:05.72 ID:qB/dbjw2.net
うちのブラウンだよ
パールホワイトは確かに見ないな

546 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/21(水) 22:46:39.79 ID:W9sfEEWu.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

547 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/22(木) 01:17:01.45 ID:5nwb7fcH.net
>>220
どうなった??

548 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/22(木) 02:39:22.67 ID:1o9/Xi9h.net
>>547
3月上旬あたりにディーラー聞いたら知らないって言われた。

549 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/22(木) 12:42:46.49 ID:ko7yQ/mo.net
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  児童買春犯は、堀田のブラザー本社に近い一角で●造部品工場を営む社長で、
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅のJKビジネス店に通い詰めていながら、
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月の逮捕時の取り調べにも、罰金刑が確定しての釈放後も 一貫して
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけ 」 と放言し続けています。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城にして
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その買春資金となっているのは●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/PqMOy
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の 書き込み
                
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
     ■ 児童相手の性犯罪者が援交の片手間に作っている●造部品を採用している企業の皆さまの中に、
     ■ 女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
     ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 援交の資金援助を続けますか?
 
 
 
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            /: : : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /.鍛    '''-,,,: : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     _________________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 援交の資金面では
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   得意先からのバックアップが心強いわwww
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ ●造部品工場経営(40歳男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'..         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|__
  / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\

550 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/22(木) 21:46:36.07 ID:2WSIlwX5.net
B,Lグレードのハロゲンヘッドライトを社外LEDにした話はまだないのか

551 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/22(木) 22:48:08.09 ID:izCffMT2.net
うちのはパールホワイトだよ。

552 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/22(木) 23:43:00.88 ID:A5Ywtxed.net
>>550
ソッコウシタケドナニカ?

553 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 03:19:36.84 ID:zNRjl2pn.net
初めての新車でミライース買ったんすけど、値引き(オプション含めて)
全くしてくれなかったんですけどこれが普通なんですかね???

554 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 04:24:25.55 ID:9FgKZcnU.net
>>553
そんなの買うなよ

555 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 08:10:48.96 ID:CJEkMo+b.net
>>553
決算期に値引き無しなら舐められてるな。
あんたもアルトの見積もり持っていくとか駆け引きしないといかん。

556 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 08:35:02.20 ID:4/dVQm5o.net
>>552
IPF?フィリップス?加工なしのポン付け?

557 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 09:13:53.45 ID:WYPvAnVM.net
>>553
俺も1軒目近くのディーラー行ったらそんな感じだったから
ちょっと遠くのディーラー行ってみたら見違えるほど値引きあってワロタわ
ディーラーによって全然違うよ

558 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 10:21:08.59 ID:UiIRY8nS.net
へー値引きなしで買う人って金持ち浦山しいなあ

559 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 13:00:49.29 ID:c6+7wsub.net
流石に値引きはあるでしょ

560 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 16:27:25.22 ID:E1aAQZDr.net
ワンプライスってオチやろ

561 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 17:31:40.18 ID:UiIRY8nS.net
>>559
>>553見たまえよ

562 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 17:43:25.80 ID:/nX7Gk04.net
値引きしないなら買わないわ
気持ちの問題だわ
ネタなんでしょ?

563 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 18:03:06.46 ID:LjA86D4g.net
Bならありえる

564 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 21:04:33.96 ID:dycjR0jJ.net
トヨタで買うと値引き無いんじゃない。

565 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 21:51:24.93 ID:nGuQKHia.net
参考までにトヨタで値引き無しでXを買って116万だったわ。
値段はともかく現車を見せないでカタログだけだけで売りつけるわ、
納車が遅れても代車どうしますか?の電話も無いしサービス最悪だったな。
競走が無い田舎のディーラーってどこもこんなものか?

566 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 21:53:15.72 ID:nGuQKHia.net
[だけ」が1個余分だったorz

567 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/23(金) 22:32:15.57 ID:JkZeDBEO.net
トヨタディーラーは軽売ってもポイントにならないと聞いたよ

568 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 02:01:49.42 ID:L4Zxp0fz.net
>>567
うちのディーラーでも前はそうだった。
組合で問題になって、今はポイント付くそうだ。

569 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 09:12:26.59 ID:+8EW5U6n.net
冬の間ずっと13〜15くらいだった燃費が、昨日26になってた事に気付いた。

エアコン切って窓開けてたから?
夏になるとまたエアコン必須だから、この時期限定の燃費の良さ?

570 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 11:25:52.46 ID:6mg6g3jD.net
>>569
気温差の影響が大きい。
同じエアコン使うにしても冬の方が燃費が悪い。

571 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 12:46:05.97 ID:w9Q5bTdG.net
ダメハツなんか粗悪な中国部品満載やしドン引きや

572 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 12:48:45.09 ID:YKT2yVS5.net
九ヶ月で、2000kmしか走ってない、ホントにチョイ乗り専用だけど15km/lは切らないな。
13って、スゴイな。

573 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 12:54:54.87 ID:j+C9QxLe.net
>>572
20`はほしい

574 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 13:54:23.26 ID:W08/IsA5.net
>>553
きっとこれからはそれが普通になるんだよ!
第1号だね!おめでとう!

575 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 14:35:38.51 ID:j+C9QxLe.net
>>574
なにこの煽りイカ

576 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 15:25:13.42 ID:W08/IsA5.net
少しでもポジティブな気持ちになってくれたらと思っただけなんだ
何年乗るか分からないけど
車を見る度に「あ〜…値引きしてもらえなかった奴」と思いながら生きるのしんどくない?

577 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 15:30:16.51 ID:O/8urLCz.net
でもお前の書き込みは煽りでしかない

578 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 16:29:31.68 ID:xdgLPqfP.net
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザー本社に近い一角で ●造部品工場 を営む社長で
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ 5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅の JKビジネス店 に通い詰めていながら
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月に 【児童買春・ポルノ禁止法違反】 で逮捕された際の取り調べ時から
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけだ! 」 と放言して憚りません。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 (熱烈ドラゴンズファン) 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区 ●四丁目の 【 トヨタ 孫請け ●造部品工場 】 を根城として
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その児童買春の資金となっているのは ●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/xDTnw
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の最近の書き込み
                
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
 ■ 児童相手の性犯罪者が援助交際の片手間に造っている ●造部品を採用している企業の皆様の中に
 ■ 無垢な女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
 ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 援交の資金援助を続けますか?
 
 
.              .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /: : : : : : : : : :.;\
            /-─-,,,_: : : : ; : ...; ;;\
.           / 鍛    '''-,,,: : : ○;.; i
.           /       /.: : : : :: : :: i      ._____________________
          /,,,.、 ,,,,,,,、 /: : : : : : : ::.;. :i     ./
..       ■■■■■■ \: : : : : : : :; :i    / 女子高生との援助交際資金?
..       ■■■■■■  ...|: :__,=-.. /  <    後援企業がたくさんあるわさwww
..        .l イ  '-      :/ tbノノ     \
         l ,`-=-'\     `l ι';/..       \ ●造部品工場経営 ( 40歳 男性 南区●四丁目 )
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'....          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /
      ____ヽ::::...   / ::::|__
   / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\
      https://imgur.com/a/xDTnw

579 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/24(土) 19:27:13.39 ID:D3cy14HA.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

580 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 00:50:07.72 ID:oCDn2hR+.net
今日はじめてブラウン?みたわ

581 :480:2018/03/25(日) 13:46:59.72 ID:NyzPUH0j.net
本日納車。
やっぱりいい色だ。
https://i.imgur.com/mtu7z4k.jpg

582 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 13:49:23.13 ID:y9DPp3Hj.net
意外とかっこいいやん!

583 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 14:30:50.37 ID:3GJ5AGM0.net
>>581
乗ってるなら、顔出しすりゃいいのにw

584 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 15:29:38.62 ID:H51INbm3.net
>>581
おい!運転席に不審者おるで!
逃げてっ!

585 :480:2018/03/25(日) 15:32:32.78 ID:NyzPUH0j.net
運転席の頭はウチの長男ですw

586 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 17:03:37.15 ID:HDsE+nDM.net
>>581
特定しました(笑)

587 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 21:07:35.65 ID:bWdOoa37.net
ミライースベースでアルトワークス対抗車が出るって噂が有るがなんか知ってる?

588 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 21:50:32.69 ID:fex1n9aQ.net
なんとかxxかな

589 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/25(日) 22:34:30.71 ID:XegYl4Kj.net
オートサロンのスポルザかっこよかったな、あれベースで出してほしい

590 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 04:22:47.63 ID:oKEN4qi4.net
ブーンのデトマソ風がエアロだけだったけど出たもんね。
イーススポルザも出るとしたらエアロだけになるのかな、それともターボ付けてキャストスポーツと同じようなCVT+パドルシフト仕様かな

591 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 16:57:32.70 ID:uLIOcCeC.net
アイドリングストップ結構うざくない?
意図しないタイミングでアイスト発動する時がある

592 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 16:59:22.60 ID:4qJL1/ym.net
オフにしてる

593 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 18:07:35.74 ID:xT5C9UC8.net
アイドルストップをOFFにしても、エンジン再起動でONになるのをなんとかしてほしいな。
ずっとOFFにする方法ってないの?

594 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 18:21:23.06 ID:wiKbtGG9.net
>>593
キャンセラー

595 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 22:18:04.99 ID:CmsqGtcT.net
アイスト完全キャンセルなら
高い金払ってキャンセラーなんて買わなくても
あれすれば?

596 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 22:26:53.89 ID:Ihga5cS2.net
田舎の国道60キロ〜70キロで流れてるとこ走った場合燃費どれくらいでますか?

597 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 23:53:13.24 ID:Pye4jOKQ.net
>>596
信号が無くて、道路の起伏が激しくなければ、4WDでも30km/L出ることもある。

598 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 20:08:59.09 ID:hhn09gGP.net
自分、田舎住みです。平成13年位の車までは、実燃費とカタログ燃費同じ位だったけど、今は全然合って無いわ!

599 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 22:20:14.38 ID:C8u1FyA/.net
現実はそういう世界やからね

600 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 05:32:52.04 ID:MCA2Hoar.net
秋からのWTLCに期待

601 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 16:45:56.80 ID:d/pa1XHv.net
買ったももの後悔してるかも
まだ納車してないがx3

602 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 20:50:56.89 ID:0mRox0uO.net
燃費25以上は楽勝でいくねxs3

603 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 21:36:04.89 ID:5bCcvO0f.net
毎日渋滞するから20くらいしかいかん

604 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 21:40:48.54 ID:gU1ifVjw.net
満タンにして何kmくらい走る?

605 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 21:47:36.82 ID:0mRox0uO.net
>>604
今日きたばかりなんでわからんが
地方なら700ぐらいは行くよ。
街乗りは上の言うとおり20ぐらいかも

606 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 02:24:43.29 ID:7nwjYnGM.net
すげー!
今、古い昔のタント乗ってるんだけど満タンで450くらいでエンプティつくわ(田舎住み)
やっぱ燃費のいい車って、いいな

607 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 03:01:22.93 ID:cbDHOu6i.net
タント燃費良いね、

608 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 09:14:16.90 ID:7nwjYnGM.net
職場が、ど田舎にあって往復で40キロくらいなんだけど信号機がまったくないのでタントでもソコソコ伸びます。
でも次は、ミライースにのります

609 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 15:49:57.20 ID:c1SK3Ank.net
ギアがチェンジするときにかなり違和感あるけど普通かな

610 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 19:14:22.90 ID:3QuQrlV2.net
中古でブルーと水色が売っているんだけど、色で迷う〜

611 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 19:38:45.19 ID:cm8+j9Hv.net
中古いくらくらいするの?
通勤用に乗りたい親の車ボロボロなんでいれかえて俺乗ってるの親に回すかんじで

612 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 19:54:50.49 ID:c1SK3Ank.net
>>611
グレードによるよ

613 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 23:38:47.27 ID:GuV4d1lC.net
店にもよるな

614 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 05:57:28.91 ID:T/XSudvK.net
新型でもう中古て、ローン払えず練炭焚かれたやつかなぁ。

615 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 13:27:18.64 ID:PnMwKTgM.net
展示車落ちとか試乗車落ちとかあるやろ

616 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 21:33:59.16 ID:vookO1tV.net
レンタンカー上がりの可能性は否定できない。

617 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 21:49:25.05 ID:AIS2ej0I.net
登録済みの新古車が出てくる季節になりますね

618 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 21:57:35.94 ID:QZYTKDAX.net
新車でなく中古でもない走行5キロくらいの新古車がいちばんお買い得な気はする

619 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 21:59:17.56 ID:7W5pnpuQ.net
俺は新車を値引いてもらったほうがいいと思う 好きなoptionつくし

620 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 22:58:42.45 ID:ZvWR1TuR.net
この車展示品落ち多いよ
無難な色はすぐはけてくけど

621 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 23:11:25.71 ID:wp5ay41N.net
新型ミライースって失敗作なのかな?
1年経つけどあまり見かけないよね

622 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/01(日) 06:20:56.78 ID:n/2hzwJY.net
チョイノリが多くて 燃費は思ったほど良くない
14キロぐらい

623 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/01(日) 14:28:49.89 ID:ga3zFqyV.net
社外LEDヘッドランプの適合表が全然更新されないのでZRAY(ZEUS)買う

624 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/01(日) 15:56:58.70 ID:HvHRAcYJ.net
>>622
壊れとんちゃんそれ

625 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/01(日) 16:30:06.30 ID:+U+34Uko.net
新車でしょ?
最初はそんなもんだよ
距離走ったりオイル交換したりして段々と燃費伸びてゆく

626 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/01(日) 18:36:14.84 ID:V/IPorHj.net
同じ道でもオレが運転すると25km/l over、じじいが運転すると18km/l under

627 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/01(日) 20:05:39.44 ID:VP0dSpu5.net
おーすげすげ

628 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/01(日) 20:24:00.42 ID:9WqWZiqd.net
片道120kmの往復で31.2kmだった
下道だよ

629 :sage:2018/04/01(日) 21:05:53.93 ID:evHMMkzB.net
渋滞ほとんど無しのバイパス路通勤片道35キロで
リッター20ちょっと切るくらい。
バイパス路は高速並みで流れています。
飛ばし過ぎかなあ

630 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/01(日) 21:15:00.87 ID:V/IPorHj.net
>>626
自己レスすると家庭内の話やから
煽ってるわけではありませんので

631 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/02(月) 03:52:08.24 ID:UpDeVtva.net
色が色だししかも田舎なのでなかなか会えないだろうなぁと思ってた黄色仲間と先日道路ですれ違えて嬉しかった。駐車しているのも含めれば、これでやっと稼働している二代目カラバリ全部見れたなぁ。

632 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/02(月) 07:25:22.66 ID:cS874rAM.net
>>631
あ、それ俺かも。
黄色を見たらこのスレの住民と思えという格言もあるくらいだからな

633 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/03(火) 02:46:12.82 ID:9NkZzuyI.net
>>632 さん

実際にあなた様だったかはともかく、出会えたご縁に感謝。いい色だと思うし気に入ってますが、さすがに他の色ほど数出ないでしょうし。

634 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/03(火) 13:26:14.99 ID:pXkz3GEF.net
去年の7月にG購入したんだけど、ハンドリを大きく切ったときにカリカリみたいな音がするようになってきた

635 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/03(火) 13:36:14.20 ID:UwB/uNkE.net
>>588
チョメチョメ?

636 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/03(火) 17:24:16.82 ID:Smc4vTtR.net
キャメラ

637 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/03(火) 19:50:00.54 ID:6pIw37nDj
ゴリゴリ 阿呆ども・・・・・・

638 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/03(火) 20:26:17.61 ID:qatx/zBr.net
>>634
俺もする

639 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/03(火) 21:51:43.14 ID:Ah1lNbS9.net
>ショックアブソーバーを止めている部品が以前は2つあったものが、新型イースは一つで止めてあるとか。
>その部品が寒くなると不具合を起こしていたということです。

リコールする気配がありませんなw

640 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/04(水) 01:35:02.76 ID:SFD7GGSZ.net
右に大きく切ったらガラみたいな音がする ←出だし

後、ギアをRにして少し早めにアクセルを踏むと繋がりがカナリ悪い!

641 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/04(水) 01:35:55.86 ID:SFD7GGSZ.net
追記、燃費はすこぶるいい

642 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 02:39:17.03 ID:pLkOIY7a.net
所詮だいはつやな

643 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 06:13:39.59 ID:BE3NwnR9.net
>>642
まあ俺の G も バックで駐車場に入れる際 ハンドルを大きく切った際に 異音がするからな
そういう作りこみの甘さ 不具合を リコールかけ ないのが 所詮ダイハツ
どちらにせよ 残価設定で 買ったので その腐れ縁とも 車検前おさらばできる
次はダイハツはないわ

644 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 09:10:41.49 ID:TnwFF4iQ.net
じゃーねー

645 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 14:11:18.76 ID:6YM4OcnV.net
経費余りそうになったらリコールするから心配ない

646 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 19:30:39.75 ID:9en+vTLr.net
安全に問題ないからリコールしないと予想

647 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 19:54:32.58 ID:70vQ1jUu.net
>その部品が寒くなると不具合を起こしていたということです。

もう暖かくなったのにまだバキバキいうのはなぜなんだぜ?

648 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/05(木) 20:01:34.16 ID:IPdK5K5m.net
>>647
そこだよなw
リコールやらないのはこれから暖かくなってバキバキいう心配がないから
今年の冬前くらいまではやらないのかなーと勝手に仮説立ててたw
ここのレス見てるとどうも気温関係ないみたいじゃんw

649 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/06(金) 14:46:54.24 ID:jLefkhuE.net
高速道路80km/h巡行したら30km/lは出るの?

650 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/06(金) 23:42:58.48 ID:4HY5sOlC.net
>>649
出るよ、余裕で。

651 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 05:55:36.77 ID:lsdl8e31.net
AGSはいつ出すの?

652 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 06:42:22.33 ID:s94fyBFL.net
燃費30でるなら買いたいな幹線国道片道25キロ通勤だしな
80キロで走ってもぬかされる国道だし

653 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 11:27:04.60 ID:P4AQbKvR.net
>>652
1桁国道のバイパスかな?

654 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 11:44:00.72 ID:rBg/Ykcu.net
幹線国道 信号少なめなら
22位じゃない

655 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 12:20:13.30 ID:U11gaCaT.net
これ、運転席のシート前後にスライドどうやるの?
なんか鉄筋のフレームみたいなのあるけど上げても下げても動かん。

656 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 15:44:27.56 ID:nnuJRrH/.net
シート前方下部に横に走る金属棒があるので、それを上に上げながらシートを前後に移動する。

657 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 15:52:32.35 ID:uhhh+yE+.net
>>656
納車から5ヶ月もたってて恥ずかしいこと聞いてすみません
ありがとう

658 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 16:24:22.61 ID:5GfP7sGR.net
ハンドル結構切ったら異音が少しするけどブーツ関連かな?

リコールまだかな

659 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 17:56:51.78 ID:uMoGJ+GR.net
>>651
いらんやろあんな不評なやつは

660 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 19:35:03.09 ID:uhFf7C51.net
タントとかの離れたら鍵しまるやつイースもそうして欲しかっわ

661 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 20:15:51.35 ID:lK7W2WeX.net
先週L買ったけど、インパネの下全部むき出しなのね。
覗き込んでびっくりした。

662 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 20:22:15.65 ID:X6gU2fJ9.net
公表しているJC08燃費の何%達成しているかが重要でしょ。
10年ぐらい前の車だと、乗り方によってはJC08燃費どころか10/15燃費すらも上回ることもある

663 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/07(土) 21:11:22.48 ID:Yy379Een.net
>>661
全グレード共通

664 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/08(日) 00:06:20.59 ID:RhLop7SW.net
そらそーよ

665 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/08(日) 11:23:11.86 ID:R8Kw9U/L.net
これをセダンと呼ぶ風潮はなんなの?どう見ても単なる2BOXだろ。
軽で正統派セダンはオプティぐらいだろ。

666 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/08(日) 11:48:03.23 ID:bksc6pzA.net
下位グレードでZRAYのLEDヘッドバルブ付けた人レビューよろ
IPFもPHILIPSも適合表全然更新せんからな・・・

667 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 07:39:47.71 ID:qcFyyceP.net
ハンドルのカリカリ、ディーラーで直してきた。他にも同症状の方はいると言ってました。とりあえずは直しましたみたいな言い方だった。
また同じ症状が出るかもと思いました。

668 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 10:30:13.26 ID:VcJuMPe7.net
スプリングシート交換したの?

669 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 13:17:15.56 ID:qcFyyceP.net
何をしたかは聞かなかったです

670 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 13:20:38.62 ID:qcFyyceP.net
この人はスプリングシートを交換してもらったんですね
https://minkara.carview.co.jp/userid/1505279/car/2414388/4678747/note.aspx

671 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 20:19:14.33 ID:K/OpDc/n.net
言わないと直してくれないのか
カリカリ

672 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/09(月) 20:44:22.26 ID:4tyJZsPM.net
アイスト完全キャンセルって
ボンネトキャッチフックについてる
マイクロスイッチ前のカップラーを短絡させれば良い?

673 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/11(水) 01:19:46.24 ID:lucVK6mT.net
最近よく見るようになったね、新型ミライース。
GはほとんどなくてXとLが多いのかな?
ホイールキャップで見分けてます。

674 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/11(水) 11:54:25.05 ID:LaF1xuFI.net
営業車は白よりシルバーが多い気がする

675 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/11(水) 15:18:40.08 ID:cJMXasH0.net
昨日、パールホワイトの営業車見たわ。
あと、ブラウンだけ見たことない。

676 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/11(水) 20:56:29.61 ID:gTn/+tKa.net
アルトもミライースも100万くらいの価格帯だと痒いところにてが届かないね

ミライースは回生ブレーキシステムがないからエアコンつけたら燃費ががた落ちしやすくなってるし、どのグレードも赤外線カット性能については記載無し、LグレードだとフロントガラスのみUVカットガラス(フロントドアも無し)。Xで全面UVカットガラスだ

アルトはデザインがダサい上、自動ブレーキがあって無いようなレベルしか付かないが、Lでも赤外線全面カット、uvはフロントとフロントドアカットでXなら全面カットだ
しかしアルトのLはリアシートのヘッドレスとはオプションでも付けられない

677 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/11(水) 21:00:38.38 ID:gTn/+tKa.net
間違えた、アルトはSから全面UVカットガラスだった

678 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 06:58:39.04 ID:kO6GBiV5.net
ポジションが合わなくて 仕方なく G にしてしまった

679 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 17:49:44.61 ID:Yc/cPQ6w.net
去年6月に買ったが低速でハンドル切るとカリカリがかなり酷くなってきた
今日みたいに暑いぐらいの日でも乗り出しにカリカリした
もうディーラー持って行くわ

680 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 22:53:14.74 ID:Bo6V8RKb.net
そんなにカリカリすんなよ

681 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 07:06:54.42 ID:LVPAfHmt.net
早くリコール頼む

682 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 11:53:05.08 ID:IVNi+8nU.net
赤外線じゃなくて紫外線ちゃうんか

683 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 19:58:01.32 ID:4TdRkkhs.net
スプリングシートの交換だとサスペンションの分解とか手間の掛かる作業だからダイハツもリコールはしたくないだろうな

684 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 20:03:24.14 ID:fbHwgrha.net
>>682
赤外線もカットらしいよ
曰く赤外線吸収がついてると夏場に室内が暑くなりにくくなって燃費にいいんだそうな

685 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/13(金) 21:36:42.67 ID:en9/kPEd.net
>>684
冬寒くなって燃費悪くなるよね?

昔の話題なんだけど新車で買った人でエンブレ効きすぎるって言ってた人たちってその後どうなりました?

686 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 15:02:48.32 ID:UhBGF262.net
>>685
足車の軽自動車で気にするレベルじゃないよ

687 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 15:47:43.54 ID:FshT3Fo1.net
>>685
ACオフの暖房なら問題ないんじゃない

688 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 19:10:34.85 ID:UpTHUjGX.net
>>685
冬は日射し自体が弱いから影響は少ないのかと思う
特に早朝は薄暗く車内も外気温と同じだろうし

689 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 21:25:17.06 ID:FVGKBe+u.net
反射ならわかるけど吸収した赤外線のエネルギーってどこに行くんだろ?

690 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 22:54:04.91 ID:7m951PMx.net
エネルギー保存の法則

691 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 23:26:44.78 ID:jct1nsZT.net
赤外線も「カット」な
赤外線吸収ガラスなんて採用している車は無いよ

692 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 03:10:31.33 ID:7E7/S5S7.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

693 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 17:03:06.43 ID:+Grc0+e+.net
Lの4WDだけど、リッター冬場20キロで今は26キロ走るよ。真夏は30いくかな。

694 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 17:17:12.60 ID:Q7PrFQoq.net
夏はクーラー付けると燃費下がるよ

695 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 17:59:32.96 ID:+Grc0+e+.net
クーラーガンガンに利かせて、リッター20以上なら良いなあ。

696 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 18:32:35.47 ID:bxD0beRW.net
ここで燃費聞いても市街地、郊外
、走行距離バラバラだから
ちなみに市街地の近距離エアコン使えば15ぐらいだよ

697 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 19:40:41.35 ID:n0UOLacg.net
23区内での燃費教えて下さい

698 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 20:36:26.33 ID:KnV1Cc1P.net
エアコン使わなくても窓開けたら理論上燃費下がるよ
しかし、空気抵抗でどの程度燃費悪化するかわかる人いない?

699 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 20:56:05.65 ID:dEztIfCV.net
空気抵抗にも幅があるでしょ
前進できないほどの抵抗なら0km/lの燃費になるじゃん

700 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/16(月) 00:59:37.83 ID:HLV7g6Ib.net
車ごと吹っ飛ぶな

701 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/16(月) 14:21:27.55 ID:FweTOvYo.net
空気抵抗気にするならエアロフィンつけまくれ

702 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/16(月) 19:44:50.22 ID:VmLOGD+b.net
窓を開けて下がる燃費なんて誤差程度
エアコンとは比較にならないよ

703 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/16(月) 22:50:58.86 ID:LBBmfFnE.net
先日ソニカ代車にミライースSA3短時間運転したんだが
足元が汎くて水平基調の窓枠下ラウンドのせいか
バスタブに座って運転してるみたいな感覚でした

704 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/16(月) 23:56:12.59 ID:zlQdg6aV.net
BグレードでCDプレイヤーとフロアマットだけの装備で見積もりすると値引きって何万くらいしてくれるもんですか?
今回、車初購入予定です
予算があまり無いのでできる限り安く済ませたいです

705 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 00:03:29.10 ID:kzoii2RI.net
ほとんど無いと思ったほうがええと思うよ

706 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 00:25:58.84 ID:zJibPJWw.net
Lの限定車買えばいいよ

707 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 06:33:36.30 ID:th3r9VBt.net
>>703
正解

708 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 08:49:46.96 ID:vEyJP0D6.net
フロアマット、オーディオ、バイザーはネットで社外品買ってつければ安くなる

709 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 16:02:31.89 ID:Ek7JCjNe.net
>>706
限定車なんていつ出た?
ダイハツのサイトにも、ウィキペディアにも出てないんだけど。

710 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 17:27:55.97 ID:WErLhPyv.net
中古で前の型のイースが安いんですが新型と比べてメリット、デメリットってどんなとこですか?

711 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 17:54:27.34 ID:th3r9VBt.net
スプリングシート無償交換してカリカリが直ったわ
施工時間10分ぐらい
快適快適

712 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 17:54:46.57 ID:/WbbPGPZ.net
>>710
自動ブレーキは新型が優れる
その点が気にならなければ、カタチの好きな方を買えば良し

713 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 18:10:37.72 ID:StS3P+bg.net
10分でスプリングシート交換てありえなくね?サスペンション外さなくてもできるもんなの?

714 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 19:11:44.70 ID:nvTM53Hu.net
>>713
なんかボンネット開けてショック取り付け上部いじってた
スプリングシートじゃないのか?
メカに詳しく無いからわからん
でもカリカリ無くなった

715 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 20:55:31.22 ID:zJibPJWw.net
>>709
地域のディーラーで出してる所がある
例えばこんなの
https://www.daihatsu-aichi.co.jp/aichi-limited/mira

716 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 21:29:37.80 ID:d9wb3Baj.net
LはドアミラーがXのかせめてカラードだっらいいのにね
惜しいね

717 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 21:43:16.38 ID:rCPlBi/t.net
カラードじゃなくてもいいけど根っこから動かすんじゃなくて鏡面だけ動かすタイプが良かったな
洗車機にかけるたびに何度も手伸ばして調整しなきゃならんのが面倒

718 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/17(火) 21:54:04.24 ID:vEyJP0D6.net
目線を動かさず助手席に移動して調節するんだよ

719 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 06:57:22.26 ID:6TJAYpNu.net
Lの無塗装不倒式ミラーとBのリアウィンドウのはめ殺しは、上位グレードに転ばせる目玉装備だから当代ではつけないだろうね。

720 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 07:37:31.76 ID:Rpfcxdwg.net
軽のCVTの金属ベルトってどれくらいで寿命迎えるんだろうね?

721 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 08:58:32.24 ID:Vdn25n/9.net
気にしなくていいレベルだよ

722 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 22:15:55.26 ID:yPPnuzYw.net
買ってから気付いたが、リアワイパー付いてなかった (´;ω;)

723 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 22:48:36.01 ID:g5pAjBqg.net
>>722
2マンでつけれたよ

724 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 23:23:08.87 ID:Vdn25n/9.net
リアワイパーなんかいるか?

725 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 23:51:49.23 ID:Xt67QVnQ.net
>>724
雪国だと欲しいんだよ

726 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/18(水) 23:55:17.84 ID:WQQ0WDES.net
寒冷地仕様車を買えば良かったのに

727 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 07:51:12.82 ID:hykx1eiQ.net
>>722
無い方が雪積もらないよ

728 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 12:40:31.83 ID:UGMu1LRB.net
https://www.xn--vckwa4c0fpb1cb.net/repair/cvt_mission.html

729 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/19(木) 22:19:03.08 ID:2/Kz2F75.net
ターボまだすか〜

730 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 00:19:17.24 ID:iezJfsvF.net
ワークス対抗はよ

731 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 00:50:00.85 ID:XSNRfECf.net
需要ないので特別仕様+50万円になります

732 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 19:21:08.67 ID:1zuj9Bt8.net
ミライース欲しいよぉ
旧型と新型って気のせいか新型のが視界が狭くなった気がするけどわかる人いませんか?
こないだ試乗したけどバックする時に見えにくかった

733 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 21:04:33.92 ID:u2CL26XB.net
フロントはイースのマークじゃなくてダイハツのマークじゃないとイヤ~ン

734 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 21:26:23.44 ID:dwdrMgudR
イヤーン バカ ・・・・・・・・・・・・・・

735 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 22:45:52.96 ID:BXiLI3ES.net
>>732
Àピラー寝てるし天井低いし水中メガネかけてる様な視界
まあ慣れたけど

736 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/20(金) 23:45:51.66 ID:GpRvy728.net
>>733
>>703

737 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 00:56:04.75 ID:SSC9Z9rO.net
ミライースLSAIII 初めて車を買いました
パールホワイトの色凄くいいですね
通勤と買い物程度にしか使わないつもりですけど何か車に積んでおいた方がいいものはありますか?

738 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 02:00:12.85 ID:NgVWgV7z.net
ティッシュとウェットティッシュとタオルと軍手ですかね
あと傘
いつでも気が向いた時に温泉に行けるように下着類の替えは常時積んでたりします

739 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 11:39:20.04 ID:jqJ73V+m.net
携帯充電器やUSBチャージャー
メガネ拭き
直射日光で日焼け止めアームカバー
冷え性ならブランケットやクッション

740 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 11:56:35.09 ID:/Wh7oNsj.net
ミライースってミラが正式な名前でイースはブランド名なの?

741 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 12:58:25.24 ID:K9NdAnwW.net
ココアもミラココアだっけ?

742 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 13:47:41.93 ID:Mn82jSrQ.net
ミラ付けないと検索が。。。ココアもね

743 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 18:55:04.39 ID:m+Nq+QqE.net
ミラココアにもラパンSSのようなホットモデル欲しいね。

744 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 20:57:09.29 ID:XB4cTo7q.net
ホットココアはこれからの季節厳しいよね

745 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/22(日) 23:18:17.14 ID:kOjde4VF.net
ミライース欲しいけど本当に欲しいのはムーヴ
だけど金額が数十万円も変わるとその金でスマホや冷蔵庫や洗濯機が買えるから悩む

746 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 01:47:18.68 ID:gSWPxfpv.net
ミライース乗ってます。
2017年6月納車。現行Xです。
印象として、軽ならこんなもんでしょという感じ。安いし安い造りだし。燃費もまあまあ、見た目もまあまあ、いいんじゃないですかね。通勤の足として使ってます。

747 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 03:31:13.37 ID:26qnwBGl.net
ターボツアラーモデルが欲しいです

748 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 12:44:23.93 ID:fzhh2SGs.net
新型ミライースは造形が立体的に見えていいわん

749 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 13:01:48.12 ID:Yfu5ZXJa.net
>>748
これこれ

750 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 15:50:39.77 ID:4Cba8Y4t.net
いままでの軽に無かった造形だよね

751 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 16:50:07.41 ID:hrHNGW3v.net
安っぽいけどね

752 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 17:24:36.80 ID:1noijvN+.net
リーザとかダンガンとかTR-XXとかの時代なセンスだよね

753 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 19:02:37.59 ID:1FpofUDy.net
すでに買った後で言うのもなんだけど、やっぱ普通車より狭いね。特に足元。
前がMTだったからかな。

754 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 20:05:36.84 ID:4Cba8Y4t.net
>>753
そう?
ウィンダムからの乗り換えだがあまり違和感ない

755 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 21:42:42.63 ID:iMBMAmuv.net
ウィンダムみたいなガソリン垂れ流し大型セダンと比べたら燃料代1/3ぐらいじゃね?

756 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 21:46:35.04 ID:iMBMAmuv.net
>>745
ミラは下駄車としてならいいけど、ムーヴと比べると貧相で見劣りするからね

757 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 22:11:10.71 ID:4Cba8Y4t.net
>>755
買ったばかりでまだ燃費悪いから今のとこそのくらいだわ
オイル交換したり燃費伸びたら1/4〜1/5になるわ

758 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 22:12:18.62 ID:4Cba8Y4t.net
ウィンダムはリッター5キロしか走らんかったからなw

759 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 22:16:09.71 ID:iMBMAmuv.net
走りのセダン
ハイオク専用・燃費は6キロ・V6、3リッター

760 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 22:32:29.93 ID:Zleq+rq5.net
ウインダムってカプセル怪獣みたいな名前だな

761 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/23(月) 23:18:16.94 ID:m6GlCnWn.net
>>759
それどこで聞いたんだっけ?
その歌よ

762 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/24(火) 04:06:57.23 ID:U/NDRkSa.net
>>756
リヤスタイルはつぶれたカタチのムーブよりは遥かに良いけど

763 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/24(火) 09:21:35.99 ID:U67rCln+.net
>>759
https://www.youtube.com/watch?v=fnaDTrIbOdw

764 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/24(火) 10:19:59.57 ID:xnFCAFfb.net
納車。
デッドニングと下回りの防錆だけはしておきたいな。

765 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 16:35:00.30 ID:O295GSsw.net
購入を考えているけど、あんなに鍵が大きいと持ち運びに不便そうで迷っています。皆さんはオプションの専用リュックを買いましたか?

766 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 17:17:15.35 ID:rXorckNz.net
>>765
つまらん、4点

767 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 18:00:18.30 ID:6zfz2043.net
>>765
ホームセンターの社外品で済ませたよ

768 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 22:13:07.64 ID:ZHDsS4fr.net
>>765
スモールライト使えよ

769 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 22:52:02.77 ID:FKFsM4Xr.net
今度社用車でBが入ってくるんだけどビジネスデッキボードがどんな具合なものか全然わからない
試乗記やブログで触れてるところどこかあるだろうか

770 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 19:47:12.98 ID:wXlQbPo2.net
乗ったらわかるやっぱ安い車

771 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 00:21:10.71 ID:/dE1n0G+.net
ベーシックカーだけに分割可倒式リアシートは欲しい。
独立したトランクを持ったセダンなら一体可倒式でも構わんのだが

772 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 00:35:16.06 ID:lgs4LrKh.net
俺いらない

773 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 00:45:57.16 ID:lK6xTefh.net
運転席以外には座らないからどうでもいいな

774 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 01:52:05.87 ID:8i7Qs7lQ.net
自分ともう一人を乗せて、長尺物を運ぶというときに
リヤシートが分割可倒しないとお手上げだよね

775 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 02:13:37.43 ID:xS04gWZm.net
そうだね

776 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 03:21:08.58 ID:x1hdl9lS.net
送ってもらえば良い

777 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 03:24:01.16 ID:Zmg8gc2H.net
トラックを新たに買うが良い

778 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 07:57:24.61 ID:Q+3kQ1w/.net
宅急便

779 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 14:44:41.35 ID:W78H15aK.net
ウィンダムはCMか何かで「日本名、ウィンダム!」って言ってたのが印象に残ってます。セブンのウインダムはどうにもならない弱さとゆるい気配が独特の味わい…

780 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 14:49:55.71 ID:DpsA+4yw.net
レクサスESでしょ。
アメリカではレクサスとして売ってたからね

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 16:42:29.42 ID:D+tF2/f8.net
ガキの頃はウインダムとメカゴジラの区別がつかんかった

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 09:51:16.05 ID:sp6QTAKN.net
ハンドル大きく切ったときにガガって鳴るけど、どうにかできんの?
きになる

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 23:01:29.68 ID:ghXQ9UuD.net
スプブル納車。
フロントガラスの視界が狭いけどそれが逆になんかコックピット感があって個人的には気に入っている。
ロードノイズやらはオーディオかけてたらそんなに気にはならなかったが、エアコン音がうるさい…
エアコン入れたら音量結構上げないと妨げになる。

加速は出足は少しゆっくり目だけど走り出したら割とスイーっと行ってくれる感じ。
でもやっぱ山道(坂道)は苦しい…
傾斜によっては20kしか出なかったり…
セカンドに切り替えればそうでもないけど。

でも、通勤用としては概ね満足。
長い付き合いになりそうだ。

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 23:03:14.87 ID:HjNMpKYW.net
>>783
セカンドじゃなくて、スポーツな。

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 23:56:06.38 ID:ghXQ9UuD.net
>>784
うぉ、本当だ!スポーツレンジって書いてある!!
知らんかった…

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 01:48:42.91 ID:jd5IzgvF.net
トロ〜ンとした純朴な雰囲気に、好感が持てる車です。内股から臀部にかけてのムチムチがエロいです。

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 04:02:56.39 ID:6bywWr7h.net
>>783
おめ

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 12:44:54.45 ID:bXudjYQd.net
>>783
おめ、いい色買ったな!俺ももうすぐ納車。楽しみだ

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 14:43:07.10 ID:WpnBBb8C.net
ライフからのりかえしたけど、ミライースは地味に死角が多いね

790 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 15:42:13.27 ID:5/3KzEcx.net
>>784
スポーツじゃなくて、坂道モードとかスロープって意味合いのSが普通なんだけど
ダイハツはスポーツなのね
https://i.imgur.com/Vi4JlMR.jpg

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 15:51:46.51 ID:M6X02pnu.net
BってブレーキのBだったのかよ

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:36:04.49 ID:bXudjYQd.net
>>789
ハッチバックタイプは仕方ないかもね。家にムーヴもあるが、斜め前はちょっと慣れが要りそう

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:59:29.71 ID:Y58t7Jd3.net
ハッチバックでも見にくいものと見やすいものがあるよね

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:18:29.27 ID:bXudjYQd.net
>>793
空力特性重視?だからかAピラーが寝気味なのが原因かな??

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:29:09.78 ID:BLLOP3kL.net
確かにピラーがやや気になるな、この車は
以前乗ってた同じフロントガラスの角度のセダンはそれほど見づらくなかった

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 19:28:19.87 ID:bMCVj+DY.net
寝たピラーのおかげで
先代から右前が見にくいから
バイザーつけない方がいい感じ

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 21:13:11.34 ID:VbwShlYI.net
アクアもだけどエコカーはCD値下げないといかんから
死角は犠牲になりがち

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 22:06:34.81 ID:Tpi7ExIC.net
>>792
ですよね。 事故らないように安全運転を心がけます

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 22:11:54.62 ID:EEkawkLb.net
右折時の歩行者、自転車に注意すべき

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 17:23:35.84 ID:OibId5AN.net
友人の先代ekワゴンに乗ったんだが、サイドガラスの下端が低いのもあって抜群に視界が良いわ。

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 18:01:21.16 ID:ugIQwhPa.net
ミライースは視界は良くはないが、その分スマアシで助けられてると思いたい

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 18:40:48.00 ID:EldhReZE.net
スマアシ無くして視界良くする方がエコロジーなんじゃないの

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 20:21:33.90 ID:TSGs17tQ.net
ミライースとアルトってどっちのが視界いいのですかな?

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 20:52:42.06 ID:ttjissHr.net
>>801
内製CVT開祖ソニカ様はもっと視界が悪い(流線型デザイン優先のため)
ドアミラー方面のみ視界が広いというw
ダイハツ車の窓ガラス面積が狭まっているモデルは衝突対策で鉄板や樹脂の割り増し設計も影響あるのだと思う

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 21:01:25.69 ID:/ZrqI57/.net
少し奮発してムーブ買えばよかった

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 21:58:04.18 ID:89HTMLPX.net
ある程度視界というか頭上の広さを求めるなら、ミラココアを選ぶほうがいいのかな(モデル自体が消滅しそうな気はするが)。かつてのMAXくらいがちょうどいい塩梅かなぁ

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 22:01:29.95 ID:ttjissHr.net
>>806
ココアは三月に生産終了した模様
嘘か誠かwミライース系統ココア後継車の噂は出ている
最近のダイハツとトヨタは新型車の情報が漏れて来ないそうで

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/07(月) 23:43:57.97 ID:iTLVO9/S.net
L SAV、500km乗って燃費28km余裕で超えてた

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/08(火) 00:31:44.75 ID:J+wx0Dn4.net
>>806-807
6月にココア後継デビューって先月のMag-xに出てたな
発売2ヶ月前なら外さないと思うが

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/08(火) 04:37:32.75 ID:/Tl2H28q.net
新型ミラのバンはもう出ないの?

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/08(火) 04:49:57.55 ID:LnPdNj+p.net
>>810
ミラバンの製造も終了してるし
ミラ自体なくなってるからね

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/08(火) 08:27:20.87 ID:xitPstfG.net
スポーツモデルと一緒に出るとか見たぞ

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/08(火) 12:28:20.59 ID:xocgLHra.net
>>809
おお、そうなんだ。しかしキャストやキャンバスと購入層が被りそうな気もするなぁ

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 00:32:14.99 ID:LseDhv97.net
どうせ出ないぞ

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 01:20:39.64 ID:wS7nK2ho.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/2711

ベストカーにも出てるな
まぁ出るんだろう

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 19:04:10.59 ID:Re2qgGvD.net
ミライース欲しいんだけど高速道路で100キロくらいで走ってて違和感ってない?

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 19:40:05.40 ID:NOZQADMb.net
初めての車なら特にない
前に乗ってた車の方がいい車なら多分いっぱいある
100km位のスピードならこの車でも充分走れる
そこからの追い越しは余裕無いと厳しいから高速道路は左側が定位置になるが

動画見て判断すべし

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 20:02:14.45 ID:Re2qgGvD.net
追い越し難しいのは辛いなぁ

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 20:03:15.57 ID:gKA1gDp8.net
軽をやめたほうがいいんじゃねえかな

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 21:04:42.96 ID:NOZQADMb.net
もしくはターボ車にするか
高速道路走るターボ車だと最安はムーブか?
アルトターボRSとかもあるが
追い越しを快適にしたいならコンパクトの方が良いわな
個人的にはトラックの後ろをのんびり走るのがこの車の高速道路の走り方だと思うのだが

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 21:23:25.61 ID:dmLs7quV.net
ミラココア後続でるの!?
ないからこそのキャンバス登場だと思ったけど、、

客層もろ被りだろ

まあ違ったテイストにしてくるんだろうけど

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 22:50:31.69 ID:u7/C5G+5.net
>>816
一人のりなら充分

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 23:11:41.59 ID:wS7nK2ho.net
>>821
キャンバスの成功を見てミラにもココア出すと思うよ
イースが今回男受けシフトに寄ったから

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/09(水) 23:34:17.96 ID:0t9uSGtg.net
ココアの後継がミラトコットて本当?
面白い名前。

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 00:32:52.81 ID:oteXzb5z.net
>>816
G だけど 足回りがしっかりしてるのか 高速でも違和感ない
意外と安定もしているし 騒音もそこそこ 抑えられている
いつも一人だから かもしれないけど 追い越しも 結構 余裕
高速の右 車線も ビュンビュン走るよ

追い越し苦しいって言ってるやつは 下手くそかアクセル踏んでないだけじゃないかな

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 05:41:59.39 ID:qVvaAwvE.net
>>824
ちょっとそこまで買い物行く感がする名前だな可愛いといいなあ

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 05:52:53.03 ID:tkX0X8nh.net
イタ語っぽいだけで語源がよく分からないけど、ちょこっとトコットってとこか
可愛いけど覚えられそうにないや

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 09:05:26.10 ID:2Jtv6Exc.net
>>823
アルトも男向けな外観に振ってラパンはより女向けにしてるもんな


まあ実際にアルトミラに乗るメイン層は、男ってより高齢男女だろうが

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 10:26:48.86 ID:4ELR8vrO.net
高速っていっても平たんな場所か上り下りがある場所かで変わるしな

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 14:20:59.07 ID:09kEG9pX.net
しかしダイハツはいつになったら新エンジン発表するんだ?
2気筒ターボからずっと待ってるんだが。

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 18:04:24.07 ID:785MYCHw.net
>>830
年末のタントフルモデルチェンジで搭載なければもっと先?
電子レンジはどうなった

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/10(木) 23:35:12.32 ID:Q09aGqaHQ
自動車税の通知見たら、約5000円。安すい。
普通の車の数分の一。これ大丈夫か?

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 03:57:36.63 ID:8rMux6hF.net
>>824
イースベースで顔面とケツが丸目なんだな
超可愛く無くて笑える

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 15:09:25.21 ID:RbmNl5Ws.net
>>833
現物の写真みた人がいるみたいだけど
ホントに角クラムシェルのライトだけ丸目にした感じらしい
NV200のロンドンタクシー仕様みたいなクッソダサいやっつけデザインが出てくる悪寒

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 15:14:36.49 ID:+mZ/EqOH.net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うぃーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 16:22:40.19 ID:Fs0F43NV.net
スレチかもしれないけど新車買った時に任意保険って自損も入れる人のが多いのかな?
任意保険の等級は中間くらいだが対物対人だけなら年間4〜5万くらいなんだけど自損いれると倍以上に跳ね上がる

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 16:59:08.24 ID:FWNKJ4Sk.net
新車だと何かあった時の金銭的ダメージがデカイから車両保険入る人多いと思うが
日本車の中でも特に安めのこのタイプの車だと入らなくても大丈夫な気はする
でも入る
払える金次第だな
今だと流行りの弁護士特約やドライブレコーダーの方が優先したいかも

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 17:00:03.22 ID:FWNKJ4Sk.net
弁護士特約じゃなくて無保険者特約だった

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 18:48:22.75 ID:YAw4C1Jw.net
>>833-834
事実ならミラアヴィじゃないのw
なんてコトだ復活ネイキッド期待していたのに(;´д`)

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 19:32:54.64 ID:JIljov/T.net
>>836
車両保険は入ったこと無いなあ。
自損したらもう一回買えばいいじゃん。保険料もったいないよ。査定分しか出んしね。
車なんて消耗品なんだからそのくらいの経済的余裕をもって買うべきだと思ってる。
そう思ってるとイースの安いグレードしか買えなかったけどな〜

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:10:45.15 ID:IpqC49cw.net
>>833
でもそれなら男でも抵抗なく乗れそうだね

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:18:38.73 ID:IpqC49cw.net
てかツィッターに画像あったわww

CGだから多少違うかもだけど、
もうこの時期だしほぼそのままかな?

アルトに対するラパンというより
アルトに対するアルトc2みたいな感じで、
特別な車感は薄いなぁ

843 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:34:44.37 ID:uJVrLq9mr
トコット予想どうりなら、可愛いの名前だけ。
なんか残念。

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:33:01.72 ID:YAw4C1Jw.net
>>842
ミラココア後継車ではないね
ココア乗りに怒られるw

イースから十万円高で発売します
社外改造車なら五十万円掛けても作れない
工場特装車をカタログモデルにしました内容でしかない
正確にはミラカスタム丸目

845 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:35:02.34 ID:YAw4C1Jw.net
>>842
ところで
計器盤はアナログ二眼式かな?
ムーヴカスタムのメーター移植なら
それだけで商品力上がります

846 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:38:18.22 ID:inqRcWHG.net
メータアナログいいね。どうもデジタル式はぱっと見わかりにくいのと加減速の度合いが掴みにくい…

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 20:48:13.08 ID:YAw4C1Jw.net
んで
ミラカスタム丸目に5MTのターボ車があるとなると
キャストのスポーツの立場が薄くなる

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 21:21:34.55 ID:swzWdMWM.net
ミライースとムーヴのどっちか欲しいんだけど視界ってどっちのがいいのかな?

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 21:33:27.72 ID:YAw4C1Jw.net
>>848
着座位置が50ミリ高いムーヴの勝ち

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 21:47:34.76 ID:dsRFhik2.net
風呂浸かってるみたいなシートポジションのミライース俺好きやぁ

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 22:17:46.69 ID:2TU1RBnM.net
>>842
リンク貼れや無能

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 22:42:36.24 ID:PN6Gaz/T.net
>>851←ツイッターって書いてあるのに探せない無能

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/11(金) 23:01:37.68 ID:4qNYjpdq.net
プリチャンとコラボしてみらいちゃんのラッピング貼ったミライースを走らせてみてもいいんじゃねと思ったり
トコットの方が性格上は合っているかもしれないけど「ミライー」スという名前遊びの意味がなくなるし…

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 00:29:26.03 ID:VWtsBGvK.net
https://i.imgur.com/nmmyppq.jpg
https://i.imgur.com/F9MPzR3.jpg

CGデザイナーがゴミなだけかな

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 06:59:38.76 ID:M7KG7O1r.net
>>854
プロイラストレーターにカタログ写真トレースさせた完成度だねw

ミラココアはブス顔でしたがこれは少しマシな感じかな?

グリルレスを止めてスリット切り込んだり丸形ランプ造詣とか
インタークーラー冷却経路と理想的な電光配置を煮詰めた機能美を感じる

現物を観て設計思想や知性を感じられたら
このデザインは成功作になるだろう

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 08:20:54.06 ID:i+4NTvVq.net
丸目が評価できる

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 08:25:42.89 ID:ZGOAJiXd.net
>>854
ありがとう
イースとココアとラパンを足して4で割った感じ?
現物見るまで評価保留っす

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 08:43:26.66 ID:AoGPk1L2.net
排気量495cc…だと?

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 09:59:10.22 ID:jF2g5Di1.net
これ、前のガラスの傾きイースと同じ?
ガラスは立ってないと車は可愛くない。

860 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 11:36:20.62 ID:5iVJpIQi.net
イースのつり目とLEDの暗さが気に入らなかった身としては、多少の価格アップで丸目化は大歓迎

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 12:24:22.28 ID:yXyjS+ze.net
>>854
これならミライースのがかっこよさそう…

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 15:55:46.58 ID:DtWd25r7.net
丸目なら買わない

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 16:42:18.88 ID:kyQwborg.net
初代フェローとかフェローバギーをそのままの形で出した方がよっぽどカワイイ評価されるのにな

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 17:14:39.01 ID:2nGEED9t.net
エッセを出せ、エッセを!

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/12(土) 17:57:46.02 ID:X++BHb5B.net
どうせなら普通の3ペダルMTじゃなくてアイゴに積まれている2ペダルセミATを載せた方が面白いだろうに

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 00:10:09.00 ID:rITItql9.net
cvtだけです♪

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 11:32:04.73 ID:YC9ZkxuK.net
ナビとスマアシをLグレードに付けるといくらくらい値引きしてくれそうかな?

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 11:37:59.09 ID:Qmr8yb3F.net
>>867
利幅の少ないLはナビを付けても5万程度
値引きを楽しむなら他のグレードにせよ

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 12:33:21.18 ID:wDJOZWbk.net
Lでナビもなしにしたら支払いいくらくらいでいけるかな?

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 12:35:52.12 ID:lEtoP6c4.net
>>867
地域の販売店によるけど値引きポッキリしてるよ。参考にL-SA3で乗り出し100万弱になった

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 14:25:21.64 ID:YC9ZkxuK.net
あんまり値引きしないもんですなぁ…

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 15:59:22.72 ID:wDJOZWbk.net
地元の安いと評判の販売店にネットで見積依頼してみたナビとかその他おまけつける方式だからどるなるか

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/13(日) 18:20:12.68 ID:xfvIPcLI.net
>>871
値引きを期待するならX、一発目で8万円行く
実際L(SAV)とXはメーカ希望価格は13万円差があるが、原価の違いは3〜4万円程度らしい

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 00:30:14.33 ID:jy0uyOzH.net
月1万4千でこの車7年リースしようと思うんだけどどうだろう?
車検+年2回のオイル交換付き+任意保険+自動車税で7年総額117万程。

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 00:38:51.08 ID:dFvLTAnR.net
>>874
gで装備フルなら有りやな

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/14(月) 20:59:09.34 ID:OikuWR7i.net
L SAV 2WD ネットで見積とってみたら
支払い金額121万とかきたな
ナビとETCとドライブカメラサービス
だが取り付けキットは別みたい
ナビのアップグレードパック
メンテナンスパック
コーティングは見積もりに入っていた

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 02:18:41.37 ID:PKsFf+yT.net
安いグレードには安いポータブルナビで十分や Gが買えてしまう

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 06:21:33.89 ID:8G11XpMJ.net
ナビなんてユピテルの5インチナビで十分

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 06:42:55.26 ID:hhaWAPHJ.net
テレビだけ見れたらGoogleでもいいからなぁナビは
Googleちょっと攻めすぎるけど

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 08:58:19.61 ID:8G11XpMJ.net
スマホナビならナビタイムが超優秀
操作性や機能面では完全に専用機を超えている

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 13:01:42.90 ID:XxeNxiGB.net
B/L系のサイドミラーは先代と違って本体丸々動かすタイプだから畳んだ後の再調整が面倒だよ…

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 13:05:42.49 ID:hhaWAPHJ.net
>>880
あれ有料なんやろ?

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 13:38:36.08 ID:kVNaJBNx.net
月額ナンボとか絶対払いたくない。

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 15:24:56.49 ID:8G11XpMJ.net
>>882
600円/月
純正ナビと比較すればゴミみたいな値段
それすらもったいないという人は、そもそもナビなんて付けないだろうから…

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 16:11:54.99 ID:2MHwWleX.net
年間7200円出すなら、
5万位のナビを付けた方がマシだな。

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 16:39:47.77 ID:TlfC/oEa.net
あまり安いのにすると走行時に
細い道路が非表示になるぞ

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 16:42:22.99 ID:WgV39xIZ.net
>>884
そういう比較じゃなくて、無料のやつあるやんって話。

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 16:47:18.62 ID:2MHwWleX.net
5万のSDナビでもビルトインで、
DVD CD 聴けて音質も良いし、
SDに音楽や動画入れれば観られるし、
ETCもバックカメラも、ドラレコも連動出来るからな。スマホのナビと雲泥の差だわ

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 17:17:41.09 ID:9G9ge5hN.net
オートバックスだとBluetooth対応が軒並み六万五千円以上でライン引かれてて笑える
ナビ諦めてBluetooth対応オーディオ一万で買ったよ

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 18:19:49.97 ID:z//UCp3k.net
>>887
色々試したけど、無料の奴は機能や表示情報、ルートが微妙だと思った

891 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 18:21:29.86 ID:jMtIRfhy.net
無料ってグーグルとヤフーのやつくらい?

892 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 18:38:27.13 ID:h/Cgg8zN.net
グーグルでスマホので十分やろ

893 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 18:38:49.46 ID:2MHwWleX.net
地図データをあらかじめダウンロードするタイプならまだしも、ずっと通信するナビアプリなんか下手すりゃ通信規制入るんじゃね?

運転中は見えやすい場所にスマホをホールドしなきゃ運転中画面見れないから、音声案内に従わなくちゃナビとして機能しないし、所詮携帯だから簡易的にしかならないよ。

894 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 18:42:26.52 ID:2MHwWleX.net
>>889
わざわざ音質が劣化するBluetoothは何に使うの?

895 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 19:31:57.78 ID:IZyhDACc.net
ハンズフリー通話とか音楽とか
AUX端子つかないナビもあるしな

896 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 19:52:18.59 ID:z//UCp3k.net
>>893
データ量はたいしたことないけど、バッテリーや熱がネック

897 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 21:01:01.71 ID:9G9ge5hN.net
>>894
音質そこまで求めてないせいもあるけど普段スマホに入ってる音楽を気軽に聞きたい
一本線繋ぐだけだろと言われてしまえばそれまでだが
自動で無線リンクして勝手に流れるのは思った以上にストレスフリー(まあCDやラジオが出来ることが当たり前になっただけだが)
この先スマホからイヤホンジャックが普通無くなる流れが大分出来てるけど心配要らないのもいい

あとハンズフリーマイクは思ったより便利だった
マイクでiPhoneのSiriが対応してたんで(カロッツェリア)
アーティスト名言うだけで曲流してくれるんで操作しなくていいから楽だった

898 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 21:03:05.59 ID:9G9ge5hN.net
長文書いたけどナビあった方が良いのは言うまでもない
画面がデカイだけでも価値がある

899 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 21:07:18.13 ID:9G9ge5hN.net
一応機種を
カロッツェリアのFH4100
型落ちが安く買えた
見た目は良くない(ダイヤルがすぐ禿げる)
1DINタイプの方が良かった
音楽のためだけに2DIN取られるのは悲しい

900 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/15(火) 23:05:48.96 ID:iCNwsjtF.net
さっきカタログ見てたら、BグレードにメーカーOPで電動格納ミラーとLEDヘッドライトと車速感応式間欠ワイパーがあった(゚o゚;)
全グレードにOPでいいから設定しろよ(*`Д´*)
あとTR-XX復活するならSAV無しとホイールは14インチのキャップ無しのてっちんでお願いしたい。チルトは当然つけてね。
ビルトインETCも忘れずにm(__)m

901 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/16(水) 22:02:59.13 ID:3NKt6oba.net
ミライース欲しいけど原付きで我慢して生活してる
そろそろその生活も限界かもしれん

902 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/16(水) 23:49:20.00 ID:2so+NkWn.net
3月頭に発注したGグレードが今日納車。色はシルバーだけどメカメカしい感じで個人的にはいい感じ。
値引きがよかったんで(本体8万、バイザーマットコーティングはサービス)トヨタで買ったけどDOPはダイハツに比べ割高だった。
社外品のフォグ出ないかなぁ。

903 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 00:45:31.78 ID:VpKMffyr.net
ダイハツに限った事じゃないけど、ボディカラーをグレードで限定シナイでほしい。
このグレードでカラーはコレだ!って思ったら組合せ不可って?
OP料金取っていいから好きな色とグレードで買わせて下さいm(__)m

904 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 01:35:48.00 ID:UiyJ94zs.net
>>902 結構納期かかりましたね
自分は連休明けにLSAVパールホワイト契約、値引きは本体3万OP3万。
納期は5月末って言ったけど遅れるのかな。

905 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 02:57:32.47 ID:sRrOe7qq.net
>>904
おお、いいですね。契約した時は納期は約二か月って言われました。お店がGWの振り替え休日とかも重なってずれこんじゃいました。

906 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 07:21:53.10 ID:DR2jRQkA.net
ナビとETCとドラレコサービスで付けますは値引きとしてはいいほうだな
2次店の新車販売店だが

907 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 07:26:32.95 ID:I6cb+a1U.net
現行アルトと現行イース、荷室はどちらが広い?

現行アルトではロードバイクを前輪をはずして寝かして車載できるけど新型ミライースでは
どうかなって思って

908 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 12:03:26.53 ID:SFys2ZQb.net
>>907
カタログ上だけど荷室の奧行イース435アルト415。幅はイース895アルト900だからアルトでギリギリなら厳しいかもね

909 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 14:23:37.68 ID:0na8iQLi.net
ハンドル切ったときにガジって異音がする

910 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 17:31:22.81 ID:d7vxe5eu.net
スバルマークのほうが好きだからプレオ+にしたいんだけど、
高くなっちゃう?
エンブレムだけの違いだから何万円も高くなるのはアホらしいけど。

911 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 18:57:14.09 ID:L0H9OiUs.net
(*uдu)φモジモジ

初めて車を買おうと見積もり取ってもらったんですが、審査に免許証が必要って言われたんだけど、車のローンの審査って免許で出来るの?

912 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 19:01:05.63 ID:I897O3Zt.net
免許でできるって言うか身分証が必要

913 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 21:45:55.04 ID:CzsEBZUy.net
>>910
・B相当グレードがない
・L相当グレードで、リアヘッドレストなし仕様がない
・全グレードで、完全オーディオレス仕様がない
(CDレシーバーもしくはナビグレードアップパックの二択)
ので、高く見えるが、スバルマークがつくからと言って高くなるわけではない。
2WDに寒冷地仕様がなく、北海道でも2WDがダイハツより安くなるメリット(標準仕様のため)もある。

914 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 00:04:50.79 ID:SWAyXPfj.net
値引きとかを含めた値段のことじゃね?

915 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 04:59:58.02 ID:NCdkXZpE.net
カタログ見りゃわかることを訊いてないと思うわな、普通。

916 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 06:35:03.71 ID:bRmKV19m.net
スバルやトヨタで買ったら値引きが渋そうだよね

917 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 09:16:11.16 ID:jkhLSz+L.net
>>909
暖かくなったけど結局治らない

918 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 11:25:05.89 ID:AQTiKa2H.net
もうミラバンは出ないのかしら?

919 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 13:08:11.64 ID:lwTUDBsC.net
イースバンが出るとかいう噂をどこかで見た気がする

920 :sage:2018/05/19(土) 13:56:27.60 ID:lP7rj/TW.net
長いトンネルの中走ってると外気導入にしていないのに排気ガス臭くなる。
高速とかでエンジン高負荷になるとエンジンオイルの焼けるようなニオイが車内にこもる。

仕様ですかね〜

921 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 15:06:56.88 ID:uVCpfXJ5.net
エンジンと車室の障壁が実は穴だらけとかかな。

922 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 21:05:26.18 ID:XTr58XX1.net
>>920
はじめて聞いた

923 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 21:59:56.01 ID:+eMgA90Q.net
4ヶ月たったけど、キーのロック開閉ボタンがどっちだか分からない
バックの車庫入れで、ハンドル軽すぎて真っ直ぐにできない

924 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/19(土) 23:49:28.53 ID:YVgcGlt2.net
キーのボタン覚えられないのわかるw
穴の開いてる方が解錠で覚えてやっと見ないで操作できるようになった

925 :sage:2018/05/20(日) 07:12:09.14 ID:U79k0h39.net
>>922
そうですか、、、今度ディーラーに持って行きます

926 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 10:01:30.28 ID:u/adv4nn.net
>>924
トヨタのキーも凹んでる方が解錠だな
ホンダのキーは解錠ボタンが小さくてちょっと凹んでる

不意に押してしまってロックが外れる事を防ぐために押しにくにいボタンを割り当ててるのかね

927 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 12:25:59.06 ID:vjDkllKb.net
リモコンの端側にあるのが施錠ボタンだよねどこのメーカーも

928 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/20(日) 12:53:09.96 ID:kaUW/UCP.net
>>925
また報告お願いします

929 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/21(月) 15:12:48.85 ID:MwUElWzO.net
現金一括で買う金はある程度あるんだけど纏まった金額だから崩したくない
ローンで買うと利子てどのくらい増えるもんなの?

930 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/21(月) 17:26:04.78 ID:yLY+OVWO.net
積極的に運用してるんじゃなくてただ預金してるだけならローン金利のほうが大きいでしょ
150万円くらいなんだから現金で支払っちゃった方が楽だと思う

931 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 11:51:42.56 ID:r8bqihb1.net
ダイハツディーラーに一年点検に来ました。異音が発生している旨を告げたら、前サスのブッシュ交換になりました。対策品とのことです。

932 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 12:20:56.90 ID:VC2vPGWt.net
ミライースよく見るようになった

933 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 12:28:49.57 ID:8IYa8pVi.net
車欲しいが悩む

車の年間維持費
任意保険5万(対人対物無制限、自損含まず)
車検5万(一年単位で分割した代金)
ガソリン代6万
オイル交換代金1万
タイヤ交換代金1万(交換する年数を分割)
車本体代金9万(10年間乗る計算)
税金1万弱
合計28万円(一ヶ月単位で2万333円)
一日777円

原付き年間維持費
任意保険2万(対人対物無制限)
原付き本体5万(3年で乗り換え)
ガソリン代4万
オイル交換1万
タイヤ交換、点検、部品交換2万
自賠責&税金1万
合計15万(一ヶ月単位で1万2500円)
一日416円

934 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 12:41:57.70 ID:lretww6k.net
安全面から言えば、やはり二輪よりは四輪がいいよ。おいらも通勤用に原付を考えたけど、やっぱり危ないかなと思ってやめた。

935 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 13:03:14.38 ID:MgONwIhZ.net
>>931
どんな異音ですか?

936 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 13:12:38.66 ID:tM09pqzh.net
通勤に使うなら、雨風雪に弱い原チャリは選択したくないな

937 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 13:15:33.43 ID:C6yHPSFO.net
原付きミニカーにしたら?

938 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 13:16:51.63 ID:C6yHPSFO.net
http://takeoka-m.co.jp/new201406/hp_new02.php

939 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 14:29:13.44 ID:UH1+njSa.net
>>935
車庫入れなどの低速でハンドルを切った時にギシギシというような軋む音がする。ハッキリと大きな音で聞こえる。昨年の6月9日納車。

940 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 16:06:09.42 ID:r8bqihb1.net
>>931
自己レス。
アッパーマウントがボディに当たっている?らしい。

941 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 16:35:27.46 ID:l92Xy0I6.net
>>935
こんな音
https://i.imgur.com/FT3BvSu.png

942 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 17:56:25.57 ID:MgONwIhZ.net
>>939
それは私のより酷い

私のは速度35`辺りからのブルブル音がカナリ酷い。

Honda 買えば良かった
後悔してます。

943 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 18:16:17.44 ID:IHDq9oPN.net
>>939
この症状は多発してると思います。私も直してもらいました。

944 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 18:42:18.06 ID:MgONwIhZ.net
クソボロの車やな
安物買いの銭失いになってしまった。情けない

945 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 18:49:25.17 ID:UH1+njSa.net
>>942
直してもらわないのです??
私のは新車保証の範囲ということで無償修理ですよ。

946 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/22(火) 23:03:58.50 ID:B2PRsZAQ.net
>>933
維持費の差額が361円しか違わないのが驚き。

947 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/23(水) 06:24:25.07 ID:j1bg1fpE.net
>>933
参考になるけど、駐車場が家にないと土地代の負担がプラスで大きいんだよねぇ

948 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/23(水) 17:29:57.23 ID:e+oGgrKb.net
今の原付ってどうしようもないほど遅いと聞いたが

949 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/23(水) 18:27:53.47 ID:SplEB/ex.net
原付スクーターに関して言えば、
トルクや加速は20年前のうちの古い2ストのほうが速いね。55km/hまでは。4stは坂道登らないし。
最高速は4stに負けるw

950 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/23(水) 18:55:40.66 ID:QhEo5+7B.net
最近の原付き乗ってるが加速も馬力も昔のがあったね
坂でガクンと力が下がる

951 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/23(水) 19:59:28.71 ID:/8ECgHxW.net
同じ排気量で2ストと4ストを比較したら、当然そうなるわな

952 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/23(水) 23:50:58.45 ID:UJWRMIg7.net
>>944
ワロタ

953 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/24(木) 06:38:01.01 ID:Ar3hokiT.net
原付きも排ガス規制で49ccが難しくなるので廃止されて125ccになるという噂あるけどそうなれば良いわ〜
海外では普通免許に付いてくる原付きが125ccなんでしょ

954 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/24(木) 08:42:59.36 ID:m97w6ANt.net
>>953
EUの統一免許は原付き免許もあるし準中型もあるし日本と同じだぞ
125ccは東南アジアとかじゃね?

955 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/24(木) 09:28:20.43 ID:+vMG8hn4.net
>>939
最近のクルマはコストダウンが半端ない
発売1年未満のクルマは手を出さない方が良さそうだな

956 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/24(木) 10:01:06.28 ID:AhKNWLB9.net
>>954
https://lifewithmotorcycles.com/archives/1085

957 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/24(木) 21:56:07.28 ID:KT9AAY2g.net
125ccも今や40万円の時代だからなあ

958 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/24(木) 22:00:59.88 ID:Fu4APJv2.net
この車はコーナーセンサーに加えてステレオカメラ付きだから
その分相当コスト削ってるよね

959 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 01:56:16.89 ID:qfTCGqqj.net
音がうるさいんだよね。

自分でやるのめんどいから、適当な値段で静かになるマットみたいなの貼ってくれる業者いないかね。

960 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 03:08:55.58 ID:9ggFVpOp.net
>>959
そのカネでムーヴ買えば良いのでは?
先代ミライース最終型に乗ったが市街地走行に何も不満なかったけど

961 :sage:2018/05/25(金) 06:19:41.78 ID:iZmH9WZu.net
メインがバイクだからミライースで全然快適。
仕事車のプロボックスがスポーツカーのようだ。

知らない事は幸せ

962 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 08:36:09.27 ID:m7xVbTF6.net
いいものを知ってしまうとこの車はごみなんだろうな

963 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 10:14:29.89 ID:jDTNVwRs.net
明日6ヶ月点検やでー

964 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 10:54:06.02 ID:mqC4VHwI.net
>>960
先代モデル末期は不都合改良した完成型だから新型の初期型と比べても参考にならない
現モデルも末期になれば不都合改良されて良くなるんじゃね?

965 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 12:04:56.38 ID:uzipQRw7.net
>>964
最近の新型軽自動車は燃費で無理しすぎもあり、初期型の不具合が目につくね

966 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 15:18:53.71 ID:Usguns89.net
>>958
ほんこれ 振動が多い

967 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 16:09:26.14 ID:jDTNVwRs.net
洗車してるときとかサイドボディの鉄板がペコペコ凹むけど
最近の車ってみんな軽量化しててこんなもんなの?

968 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 18:51:01.82 ID:X0m7el0H.net
洗車機使ったこと無いけどそんなベコベコへこむの??
ぶつかったような跡ができちゃわないのか…

969 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 19:20:10.35 ID:8LZVueIW.net
軽自動車の税金て去年の分を払うとかいわれて配車にするにも関係なく払ってくださいといわれた

970 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 19:54:20.30 ID:+OqsmKqO.net
洗車機とは、書いてないけど

971 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 22:16:27.32 ID:lcCYNNPZ.net
可倒式ミラーは不評から鏡面可動式に戻される公算が高そうな

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 22:35:42.75 ID:4TsdZ6PB.net
>>971
その代償にどの装備が削られるやら

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 22:43:42.30 ID:lcCYNNPZ.net
>>972
もう削れそうな装備はないだろう…
パワードアロックは防犯上の観点から削除するわけにはいかないし

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 23:30:15.45 ID:b8/Tq0Gh.net
車速感応式ドアロックは要らんな。
ドアミラーで電動調整あればいい

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 23:33:00.80 ID:lcCYNNPZ.net
Xにもチルトステアと運転席シートリフターを拡大採用して左右分割式リアシートはX以上に標準化してほしい…

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 00:11:36.48 ID:Ox9eTI4U.net
運転席以外のシート要らないかな

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 01:56:20.22 ID:nwhsGsnE.net
音がうるさいと書いたけど、昔の軽を考えれば問題はない。一年乗ったけど、なかなか楽しい車だよ。

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 02:12:53.45 ID:zgej83si.net
社用車がこれになったけどCVTの発進時ってなんかもわーっもさーっとしててなんか気持ち悪いな
ある程度速度に乗ればあとはどこでも快適なんだけど
あとハンドルの感じがなんか独特
ハンドルを回す途中でふっとアシスト力が抜けてまた戻ってくるような変な感じがあった

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 04:48:28.94 ID:FjlKYWoi.net
昔みたいにエアコン+ステレオ付きミラパルコなんて限定特別仕様車で喜んでた時代と違うから

そのうちエアコンとパワステと前輪ディスクブレーキとラジアルタイヤが全車標準化されてから徐々に装備が良くなってきた

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 10:22:25.64 ID:FjlKYWoi.net
https://youtu.be/DbM40lwOyUo

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 22:57:31.02 ID:WYiF5Fvv.net
>>980
保証ありがたい

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/27(日) 22:32:21.51 ID:3Lnjfvtd.net
>>978
それわかる

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/28(月) 07:51:07.96 ID:s+dnq0NY.net
>>978
試乗したときそう思ったわぁ
まったくダイレクト感がなく、気持ち悪い
これ電動パワーステアリングの癖なのかな?

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/28(月) 22:41:22.55 ID:vWdy14pX.net
当たり外れが激しいのかな

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/28(月) 23:25:40.79 ID:AxiTB6wA.net
一週間乗ったらハンドルの癖は慣れた
とりあえず切れば曲がるしサスペンションはすごく安定してるのはわかってきたから怖くない
それよりCVTに全然慣れなくて困る
なんかうまく運転できないし燃費も前の軽より悪いしコツが掴めないや
むわーんってうるさいけどろくに加速しない状況をそっちゅう発生させてしまう…

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 03:08:12.24 ID:QGaA2ZA4.net
基本的にCVTは走り出しはゆっくりアクセル開けて、
雑巾を絞る様に踏み込むのがセオリー。
パカパカアクセル踏んでも、トラクションコントロールで燃料抜かれる。

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 04:23:47.46 ID:2PLsgLlK.net
明日、サスの部品交換。異音が出るんでね。ゴムの形状の問題かな?無償なんだけど、対策品が出てるなら、せめて新車購入の客には対策品があるから交換できますよというような連絡が欲しいわ。

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 12:36:58.71 ID:T1qMjPPg.net
>>987
交換したら音ならんなる?

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 13:44:04.37 ID:SNs9l3Eg.net
サスの異音ってG・XとL・B両方ともなのかな?サスペンション2種類あるんだよね。

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 13:52:57.25 ID:SNs9l3Eg.net
G・Xは足回りが強化されたものが付いてるが異音はこっちなのか
誰か教えて下さい。

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:23:57.38 ID:2PLsgLlK.net
>>988
交換して来た。
サスペンションのいちばん上のゴムの部分を交換したらしい。音は鳴らなくなるよ。

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:24:58.21 ID:2PLsgLlK.net
>>990
ちなみに今日、部品交換して来たのXです。

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:32:35.45 ID:fqnrZSfc.net
ちなみに異音出るまま使ってたらやっぱまずいの?

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:43:45.79 ID:vvQpjEFa.net
>>990
どうもGとXの問題らしいね

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:54:34.32 ID:VuL0MEJl.net
Lでも音出るよ

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 18:16:10.75 ID:2PLsgLlK.net
>>993
まずくはないだろうけど、結構な音量よ?

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 18:49:33.09 ID:T1qMjPPg.net
>>991
私のは最近買ったんで元々変更済みらしく、それでも音がするんで聞いてみた次第です。

鳴らないならいいですね〜

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 21:11:11.24 ID:2PLsgLlK.net
>>997
たしか3月以降は対策品が出てた気がする。

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 22:22:02.30 ID:SNs9l3Eg.net
>>994.936ありがとうございます。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 04:49:51.90 ID:R2qG5p5g.net
>>977
現行アルトワークスから これの G に乗り換えたけど こっちの方が静音性 が高い
あと当たり前だが 燃費は 断然いいね

意外とサスの 追従もいい

だけど 悲しいけど クソつまらない車なのね
車検来る前に 乗り換えるわ

1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 06:57:56.15 ID:lhG5dc3e.net
>>1000
そう?感じ方はひとそれぞれなんだね。ま、ワークスとミライースじゃあ、正反対の車だもんね。

1002 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 08:29:36.82 ID:VVBpbqYM.net
車に楽しさを求めているのに、ワークスからイースに乗り換える意味がわからない

1003 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 09:34:59.15 ID:OKeO5Sbk.net
>>1000
アルトワークスから これ乗り換えた・・・・理由が判らないわぁ
何が御所望なのかね???

1004 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 11:05:04.05 ID:0nUMrCDN.net
ミライース欲しいけど維持費が怖くて買えないわぁ
今は原付きだが雨の日や寒い日がつらすぎる

1005 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 11:21:51.29 ID:uvGjoSZQ.net
最低底の四輪車の維持費が怖いって
先ずは転職をお勧めする

1006 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 11:25:20.67 ID:7QfVeuHE.net
普通車買うよりマシだよ

1007 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 11:46:22.38 ID:8eQKNoJK.net
原付きミニカーでもお買いおし

1008 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 16:19:57.08 ID:V8rkObvM.net
ワークスMTならイースより燃費良いだろ

1009 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 17:33:51.86 ID:ukjdBGYg.net
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2816

1010 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 17:40:32.40 ID:RxbwWwVo.net
GSA3を新車購入考えてます
レモンスカッシュイエローか、スプラッシュブルーで迷ってます(*_*)

1011 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 18:44:03.73 ID:0eQ8RO5N.net
>>1008
ターボがNAより良いわけない

1012 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 19:28:08.98 ID:EoStVfvg.net
>>1011
三菱日産の軽自動車はターボの方がカタログ燃費が良い

1013 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 20:05:35.01 ID:kTi3kmmU.net
>>1012
それでも他社よりも燃費は大幅に劣る
故に燃費偽装をやった

1014 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:01:31.15 ID:/ijgoQ58.net
>>1004
原付からのステップアップならアルトバンの方がイースより安くて良くね
4ナンバーだから税金も保険もタイヤ代も安いし

1015 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:04:52.22 ID:/ijgoQ58.net
>>1010
黄色は派手すぎて目立つから乗るの怖いわ
どこ行ってもバレバレな件で
相手からの視認性が良いから事故率は下がりそうではある

でも洗車大変そう

1016 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:25:20.02 ID:k8sbFkq/.net
>>1012
燃費の悪いNAを比較対象に持ってくるとか揚げ足にしか見えない
それに流れ的に実燃費の話だろ

1017 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:44:37.60 ID:96JJlkXP.net
スバルのAWDはエンジン縦置きで、ミッションケース内にセンターデフの役目をする大容量クラッチが常時噛み合って居て、熱対策でATFを使い冷却している。
しかし、常時噛み合いしていると、コーナリングや右左折には、タイトコーナーブレーキング(アンダーステア現象)現象が起きるのでハンドルをある程度切った時だけ、
クラッチが緩むシステムになってて、通常は4輪ほぼ常に回ってる。

アイと前後反対のエンジンレイアウトである、エンジン横置きFFベースの4WDはミッションケースにクラッチを置けないので冷却出来ず、
常時噛み合わせると熱対策が必要になり、クラッチも小さな物しか使えないから普段はFFになる。アイもそれと同じ。

1018 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:59:12.61 ID:96JJlkXP.net
ターボってそもそもエンジンを高効率にする為に開発されたんだけどね。
例えば、2000ccターボ車と同じパワーをNAで出すためには、大体3500~4500ccのNAエンジンが必要になる。
もちろんその場合の燃費もターボエンジンの方が優れる。

1019 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 01:01:33.31 ID:tz5lfWUP.net
なんの話が続いてんの?

1020 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 01:05:12.25 ID:J5n6UwVU.net
>>1010
黄色は試乗車以外は殆ど見かけない
大都市ならともかく目立つぞ、間違ってもラブホなんか入れない

1021 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 01:23:10.70 ID:96JJlkXP.net
めっちゃ誤爆すみません(><)

1022 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 07:24:07.45 ID:tz5lfWUP.net
スプラッシュブルーのミライースに似合うアルミホイールをお勧めしてください。よろしくお願いします。

1023 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 12:46:47.90 ID:DqkxkSy0.net
>>1014
保険は4ナンバーの方が高い
初回車検も短いしリアシートは緊急時でも使えないから普通の人にバンをテキトーに勧めるのは良くない

1024 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 12:52:13.75 ID:aTWRskJa.net
たかが一年だろ

1025 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 13:24:40.03 ID:y58w1952.net
車はバンは使い勝手悪いやろ

1026 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 13:55:00.85 ID:/7uUPjEg.net
>>1023
いや初めて乗る車だから勧めただけだ
保険等級も最初からならバンの方が安いだろうし
原付からなら二人乗れれば十分じゃねって思った
五年も乗れば次イース買うかそのまま乗り続けるか判断つくでしょ
アルトバンより中古の50万くらいの軽かコンパクトの方が良くねと思ったのは内緒

1027 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 13:57:33.83 ID:JK2gYQsk.net
>>1026
初めて乗る車にバンを勧めるとかそれこそ鬼だ
みんなとワイワイ乗る楽しさをその期間全く味わえないんだから

1028 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 14:01:19.46 ID:/7uUPjEg.net
ってここまで書いてからよく見てみたらアルトバンとイースのBグレードって4万しか違わないのな(MTならアルトバン72万の安さが際立つけど)
これならイースでも良いか…?

1029 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 14:07:47.58 ID:/7uUPjEg.net
>>1027
いやだから原付乗りの人でとにかく寒さと雨が辛いけど金がないって言ってるから最低限勧めただけだって
人乗せるスタートラインに立ってないから
というかイースって四人で遠出する車なの?
せいぜい二人で多人数で行くときはレンタカーかと

イースのリアシートって何キロ何時間なら余裕ある?
(高速400km位なら余裕か?)
運転席なら一日中走っても平気だろうが…

1030 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 14:17:51.03 ID:ooIAxFWb.net
http://dankaijr.com/?p=6735

1031 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 14:55:53.16 ID:JK2gYQsk.net
業務用じゃなく自家用車として使う限りアルトバンは最低限の実用性に達してないと思うわ
自分以外一人しか乗れないんだからちょっと駅までの送迎ですら断らなきゃならないこともある
だから最低限の新車ならイースのB
仕事で乗ってるけどデッキボードはちょっと嵩上げしてくれて荷室がフラットに近くなるから使いやすい

1032 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 15:00:17.78 ID:/7uUPjEg.net
そうですか

1033 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 15:01:34.33 ID:/7uUPjEg.net
というわけで
>>1004は頑張って金貯めてイース買えだそうです
まあイーススレだから当然だけど

1034 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 17:30:26.62 ID:J5n6UwVU.net
>>1029
はっきり言って40年前のFRサニーよりずっと広い。
Lでも後席にヘッドレストとアシストグリップを付ければ長距離も行ける。
高速を走るなら背高ワゴン軽より遥かに安定が良く、リヤワイパーを付ければ万全だよ。

1035 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 18:14:23.25 ID:WFFu/cqi.net
後席は広いは広いけど座面はめちゃ短いから快適というほどではないよ
後席で長距離乗車はあまりしたくないしさせたくない
OEM車の2WDだとリアワイパー付けられないんだよな

1036 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 00:32:58.83 ID:mcqtWNWY.net
割りといい車だよ。もっさりは否めないけど

1037 :sage:2018/06/02(土) 01:13:42.61 ID:8pvbQlWA.net
充分に四名乗車出来るけど、荷物が積めないので家族で買い物とか旅行に行けないなあ。

1038 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 01:36:21.05 ID:12SqUgqM.net
まあ旅行気分の車ではないな
あくまで日々の実用に供するためのベーシックカーだし
3人旅なら荷物もなんとかなるけど

1039 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 07:20:17.82 ID:t/wdc+n+.net
4人での旅行とかに使うなら軽よりも登録車でしょう。
年に数回ならレンタカーで。
軽でやってできなくはないけど、4人快適に乗るとなると荷物スペースがとれなくなる。
あと、動力性能面、安全面でも。

1040 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 08:25:51.09 ID:CbOc0pzT.net
さて、洗車でもするか。

1041 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 10:46:01.39 ID:wxiOzDd/.net
サードカーで買ったけど最高だわ
燃費よすぎてファーストカーの出番がほとんど
なくなったのが玉に瑕

1042 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 11:41:32.37 ID:ndMr8x9o.net
そんな玉は握り潰してしまえ

1043 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 15:27:59.42 ID:CbOc0pzT.net
>>1041
平均燃費どのくらい?

1044 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 20:09:21.33 ID:mHTZYvYe.net
【緊急入電!! 新車発表!!】その名も「ミラトコット」ダイハツから新登場
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180531-00010001-bestcar-bus_all

1045 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 20:13:35.23 ID:mHTZYvYe.net
ごめん、上に記事、貼ってあった。

1046 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 20:15:34.79 ID:CbOc0pzT.net
ミライース、アイドリングがストップしたときに、 ハンドルにゴトゴトという微かな振動が伝わってくるんだが、これはなんだろう?

この現象の経験者いる?振動の発生源わかる人いる?

アイドリングがストップすると必ず、振動をハンドルから感じる。これがデフォルトなの?

1047 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 21:05:03.22 ID:DIEk0PYl.net
>>1010 さん

ホントに黄色黄色した黄色なので乗り始め頃からしばらくそわそわしましたが、慣れれば何だかんだ楽しいですよ。黄色仲間が増えてくれるなら嬉しいな。

青もハッキリした色味でかっこいいですよね。

1048 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 22:48:25.99 ID:mcqtWNWY.net
運転中、窓開けたらミラ-の風切り音がうるさいんやけど。後ろの窓だけ開けたらタイヤ音がとてつもなくうるさいし。

1049 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 16:49:52.35 ID:BroSAupv.net
>>1048
それってふつうじゃない?

1050 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 17:13:33.16 ID:iW8CA1OW.net
神経質な人間じゃなくてよかった

1051 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 18:45:54.53 ID:7IKxvE/e.net
>>1044
この記事トコットかココットかはっきりしないね。

1052 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 20:55:35.85 ID:MtWJE+pM.net
一年点検したらめっちゃ良くなったけどプログラム変わったんかね?

1053 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 21:28:33.10 ID:HHqYo3KS.net
>>1049
風切り音はヒューって感じの音ですよ? 前のライフは全くならんかったから気になってしゃーない。

1054 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 21:30:06.22 ID:HHqYo3KS.net
言うたら悪いけど振動やらなんやらかんやらあり過ぎ

1055 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 21:56:22.62 ID:cgFNX4vR.net
静音計画でDIYしてください

1056 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 22:58:58.09 ID:pbBU1U7x.net
エンジンきってもビーとかジーってかんじのコイル鳴きみたいな音がするんですが・・・
なんなんですかね?

1057 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 23:04:17.56 ID:CwvKeGih.net
951ですが、黄色のGSA3を契約致しました!
お店の人曰く黄色よりスプラッシュブルーの方が珍しいと言われました。
でも実際見て黄色が気に入りました!

1058 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 23:16:17.33 ID:T+O3Ffk7.net
>>1057
数年で乗り換えるなら下取を考え、スプラッシュブルーと黄色は避けるが良し

1059 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 23:18:31.97 ID:KeIW/QrS.net
1000

1060 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1060
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200